どうせもてないし手芸工作しようぜ 17作目at WMOTENAI
どうせもてないし手芸工作しようぜ 17作目 - 暇つぶし2ch350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 13:07:49.43 YD5HldUs.net
>>341
あ、そっか!なるほどw
ありがとう!

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 16:11:35.95 zyKF3+oz.net
装苑に製図が載ってて買った
好みじゃなくて作らないと思うけど
今月はシャツドレスが載ってる
連載だから毎月チェックしてみる
来月の装苑は予告見たら手作りの色々載ってるみたい
ワンピースとか。

352:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 16:12:57.91 zyKF3+oz.net
あと刺繍図案も載ってました

353:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 19:47:38.77 MC0nuDXt.net
ミシン買って自分の服作ってみたいなーと思ってるんだけど、外出できる程度の自作の服ってそれなりの学校行ってたりどこかで勉強した人じゃないと難しいかな
縫い物は中学の授業が最後で15年ぐらいやってない

354:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 20:08:03.84 7TMtFMnY.net
>>347
ウエストがゴムのギャザースカートとかならまっすぐ縫うだけだから簡単にできるよ
ちゃんとした布で作ればそれなりに使える出来になる

355:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 20:12:24.55 KOYV9kKw.net
>>347ワイシャツまでならなんとか作れたよ!
1からワイシャツが作れる本だかなんだかとネットを見ながら作って後は着てみて詰めたりしたら割とよくできた!

356:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 20:13:16.49 awFqGAY0.net
>>347
物にもよるだろうけどソーイング本も山ほど出てるんだし、専門的に勉強しなきゃいけないほどハードル高くないと思うよ
それとも型紙から自分で作るつもりなの?

357:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 21:57:03.86 DqwMTdm+.net
ベルメゾンのレトロミシンが可愛い…
でも、ミシン初心者だから使いやすいかどうかさっぱりわからん
外見が可愛いのってだいたい機能そこそこだからなぁ
裁縫バスケットも可愛いし、物欲が止まらない

358:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 00:21:12.78 d9KFSGmk.net
>>351
懐かしい見た目で良いな
って思ったけど直線縫い専用か…

359:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 09:10:49.41 r8aI2ZEI.net
>>347
洋裁3年目、ずっと独学でやってるけど、
3作品目くらいから外で着れるもの作れて、
今は会社に着てったりしてる
私も中学以来何もやってなかったよ
型紙も布もネットでポチれるし、ググればいくらでもやり方調べられる
でも、1冊型紙付きのミシンの基本みたいな本買って、それから始めると良いよ

360:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 09:32:15.85 za+ARu4L.net
洋裁やってみたくて本買ったけど、水通し?だっけ?裁つ前の下拵えが大変そうで心折れたわ

361:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 10:17:26.10 h/RR+Fkg.net
>>354
洗って干すのも無理って言うなら手芸なんてマジ無理

362:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 10:25:02.95 ctEB7oUb.net
布の縦横?がよくわからない

363:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 10:35:30.84 GcthFHPP.net
ほどいた毛糸の癖取りって蒸気あてればいいんだっけ?
むかーし婆ちゃんがやかんの口にはめるT字型の癖とり器使ってた覚えがあるんだけど
今真剣にあれ欲しい

364:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 11:51:47.21 M/8t7qs5.net
347です
初心者向けの本�


365:ヌみながらいつかできそうなら他に興味も趣味もないしやってみることにしました 篠原ともえのソーイング本買ってみたけどよくわからないしちゃんと勉強した人じゃないと着られるようなものは無理なのかなと思ってた… 背中押してくれてありがとう 早速ミシン選んでくる!



366:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:04:44.35 ZfiJOMs5.net
湯のし器ね
ヤフオクだと高いから自作できないかググってみたら
引っ張りながら蒸気を当てるのがポイントで
耐熱性のある容器に毛糸の出入り口と毛糸を引っかける突起があればいいわけだし
アイロンスチーマー利用したのなら何とかなりそうな気がしてしまうのが、ハンクラ者の業か

367:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:09:27.75 BuJdDILs.net
篠原ともえも独学らしいね…
ネットの自作服で有名なうさこも独学だし

368:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:11:53.95 Zd3jtgTs.net
洋服は作ってみたけどスモックみたいのしか作れなかった
外に着てる人はどんなの作ってる?
ニットの服作りたいけどロックは持ってないし普通のミシンで縫うテクニックもあるみたいだけど難しそう

369:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:18:53.01 ZfiJOMs5.net
>>360
篠原は工業高校デザイン科出た後、家政系短大で服飾技術学んでるよ
>>361
まず寝間着、それから部屋着

370:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:24:22.70 Mq8UFLwB.net
昔、装苑がsoenだった頃、たまに載ってる製図で服を作ってて、オリジナルを作りたくなって文化の通信パタンナー講座とったんだけどその後仕事が忙しくなって洋裁から離れてた。
久しぶりに何か作ってみようかと思ったら文化式原型の形が別物に変わってた。
製図の載ってる洋裁本がゴスロリ、コスプレ用だったり寸胴な直線裁で手作りする意味がなさそうだったり、洋裁の世界についていけなくなってた。
今は普通の服なんて買ったほうが安いもんね。

371:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:45:33.14 O3DSW2bd.net
>>363
私もずっと前に装苑買ってた。
ブランドの服が載ってて、その型紙が載ってた記憶が。
色々作って楽しかったな。

372:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:55:00.88 l1Kz5SoY.net
ロックも持ってるけど
伸びない生地ならワンピースとかスカートとか作ってるな
特にワンピースは、買うより作った方が安く上がる
好きな丈で作れるから、膝が隠れるものばかり作ってるわ

373:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 13:04:22.99 Mq8UFLwB.net
>>364
そうそう、学生時代、ブランドのお高い服が買えなくてsoenの製図引いて10分の一の材料費で作ってた。
最近4本糸ロックも買ってみたけど、ユニクロで買えるようなTシャツを既製品より高い材料費で作る気になれなくてニットソーイングには手を出せず、結局端かがりにしか使ってない。
リハビリに人形服を作ってオクに出してみたらミシン代以上の値段で買ってくれる人がいたりして、今は本当にみんな洋裁しないんだな~と思った。

374:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 15:13:31.00 O3DSW2bd.net
>>366
載ってましたよね!
雑誌に載ってるような服が自分で作れて楽しかったなー。

375:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 17:31:19.12 89ObGFAW.net
>>362
>篠原ともえ
文化女子大の短大だね

376:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 20:29:29.33 dkGUgLLN.net
最近の装苑もブランドの製図載ってる
1つだけだけど連載してるよ

377:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 23:57:55.94 LdeumzIQ.net
自分の服は無理だったけど姪っ子に子供服作ってた
一応子供服の作り方の本買ったけどネット作家さんの本?とやらは作り方が本当にざっくりで
布目だの地直しだのそんなの説明すらなかったけどすぐ着れなくなるから真面目に作らなくてもよかったからかも
大人サイズより布も小さいから失敗も少なかったしやりやすかった
スカートなんか直線縫うだけだし
そこからステップアップして自分の服を作れればよかったけど余り布で姪っ子のぽぽちゃん人形にお揃いの服作ってそっちの方に向かってしまったw

378:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 01:10:21.92 wSAshrzR.net
>>357
T字型のアレはホームセンターの塩ビの水道管にそのものズバリの形があるので、やかんの口に合わせることが出来さえすればでなんとかなりそうな気がする。
ハンクラ家庭に生まれて4歳の時にガーター編みで初めて自分のマフラーを編んでから刺繍やフェルトや編み物をちまちまやってたが、
ちまちまがめんどくさくなって大きい面積をガーッとできる洋裁に目覚めた。
でもこの柄がステキー肌触りがステキーで生地を買うので形は2の次になりがちW

379:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 04:09:39.14 Op6yGZ0r.net
バスタオルにでも巻いてスチームアイロンでいいと思うがどうか
>>357

380:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 20:00:49.64 8LwP1BGO.net
本屋で動物ぽんぽんの本を見つけておおっ可愛い!と思ったけど揃えるものが多そうで、材料が揃ったディズニーツムツムあみぐるみムックを買って帰った。
こんなん作ってどうするんだろ...と思いながら編んでる。
でもやっぱり動物ぽんぽん可愛いなー。
姪ももう大きいしあげる子供とかいない。
動物ぽんぽん作ってなにかに使ってる人いる?

381:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:27:40.08 CrBPk41Q.net
>>373
ポンポン巻くのもともとハマナカの持ってて本も買った
プードル作ろうとしたらもう冬糸売ってないし
指定糸がトーカイで近くにないんで手持ちでやったけど耳が羊毛フエルトのが多かったから針買おうか迷ってる
目や鼻もいるから地味に材料多いんだよね
最低限、毛糸、まくやつ、良いはさみがあればいいかな
切り揃えるのがたいへんだった
ツムツムは説明わかりにくいですよね
積んでるけどかさばるから仕上げないとなー
連休はつまみ細工して終わった

382:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:29:13.28 CrBPk41Q.net
書き忘れ
ツムツムもポンポンも使いみちは眺めるだけ…

383:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:50:28.86 8LwP1BGO.net
>>374-375
ありがとう。
やっぱり並べて可愛いだけですよね~。
トートバッグのポケットから顔を出してるようにくっ付けてみたりとか...無理やりすぎるか。
羊毛フェルトは100均で買ったキットを流用するとして、目や鼻はダイソーの手芸コーナーで見た記憶があるな~とかわりと買う気満々になってたけど肝心の毛糸が季節外れだったか、残念。

384:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:52:37.35 8LwP1BGO.net
つまみ細工いいなー。
七五三くらいの子が親戚にいたらいいのに。

385:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:56:22.68 YlRGqvT/.net
>>376
トートバッグに付けるなら、ありきたりだけどブローチにするのもいいと思う

386:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 07:38:43.14 nTWOd9Yi.net
>>359,371-372
ありがとう
そっか似たような形状の耐温性があればいいわけか…ちょっと考えてみる
タオル巻アイロンも考えたけど、めっちゃ大量にあるんで少しでも効率よく伸ばしたいんだ
昔の器具って利にかなってたんだなあ

387:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 08:25:45.95 3NdEOfyA.net
大量にあるなら、適当な長さの枷巻きにして、水につける→物干しにかけて重石を下げる、でかなり戻るよ。
洗うんじゃなくて、水分含ませる感じ。参考まで。

388:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 12:18:34.14 JRQRWrtC.net
母が編み物する人だから我が家に


389:湯のし器あるのか聞いたら 「あんなの湧かしたヤカンの蓋とって上を通すだけで良いでしょ」 って言われた



390:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 12:24:32.22 9IXnLLIz.net
母カッコヨス

391:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 14:23:15.05 nU+cZOgj.net
母は良く蒸し器で蒸してたわ。
わーい!おやつ!と思って蓋開けたら大量の毛糸でガッカリとか懐かしいな。

392:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 16:36:05.95 zB5Y09eH.net
切なすぎワロタ…

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/08 21:57:49.27 BAZRpoXy.net
母の日に間に合ったー!!
初めてのかぎ針だったけど何とか春夏用ストール編めたわ
編み始めと編み終わりの段が伸びきってるみたいになってたり、糸を変えるときに色がごちゃごちゃなったりしてしまったけどもうそのまま編んでいった
母が凄く喜んでくれてるみたいでがんばって良かったー!
次も何か挑戦してみたいな
アドバイスくれた方ありがとう!

394:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/08 22:13:08.96 TkHTzMXg.net
>>385
おー!良かったね!お疲れさま!

395:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/08 23:55:31.86 Mx3eVupL.net
>>385 乙!
お母さんに喜んでもらえてよかったねー!

396:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 02:07:02.33 y3k1/AFT.net
>>385
おめでとー!
使って貰えるといいね
おかんって物をあげても飾っちゃうんだよね
ぼろぼろにしていいのに

397:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 03:16:50.11 OvJhGQHj.net
J('-`)し(孫はいつ作ってくれるのかしら…)

398:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 10:05:31.34 xF1mR+YR.net
>>379-380
重石はペットボトルに水入れるのが楽でよさそうだよ
借りてる染色の本の糸染めのところで使ってた

399:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 12:22:44.24 umcNuIx6.net
最近編み物に使う道具が増えてきてどう収納すべきか悩んでるんだけど
皆さんはどうしてます?

400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 12:49:40.09 P6rmCPMx.net
トートバッグ作ろうとして、バラバラのパーツを縫い合わせる方法しか思い付かなかったけど
本を読んだら底で繋がった一枚の布を縫うだけで立体になってて感動した
いい年こいて手芸初心者だから、発見と感動の連続だ
あとあれもこれも作りたいで本が増えていく…

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 16:00:34.39 s6CPyGEr.net
>>391
棒針はストールが入ってた細長い紙筒に、細々したものは無印の筆箱に入れてる
後は使わないトートバッグにとにかくひとまとめ

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 16:51:52.32 Bb0DW6aP.net
>>391
ここで百均のパスタケースがいいと聞いて買ったけど、玉付きの長い編み針は入らなかった…
入るのだけ入れてるけど、私もみんな何にしまってるか聞きたい

403:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 17:33:01.68 1WxtBOLt.net
棒針セット買った時に入ってたキルトのケースそのまま使ってる
下半分折って縫ってあるようなシンプルなやつ
くるくるまいて持ち運びする

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 20:40:47.03 Bb0DW6aP.net
バラで買ってるから持ってないや…
どういう形状のもの?
余ってるキルトで自作しようかな

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 20:45:51.99 ijEe2QzX.net
>>395
私も同じようなの使ってる。

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 22:55:59.23 6Vyfp+3R.net
>>396
ロールペンケース でぐぐるとわかりやすいと思う

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 23:37:20.14 1WxtBOLt.net
ロールペンケースでググったら皮のとかかっけーのが出た
「カトラリーケース 布」でぐぐってもいいかも

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/10 00:13:40.81 hoF+z0m/.net
ロールペンケース型の編み針ケース、母親が自作して使ってたのだ
そこまでしてるのに号数はマジックで書いてある……
普段行かない場所の本屋に行ったらディズニーつむつむ1号が置いてあってつい買ってしまった
近所の本屋で消え去るまで心を強く持ってたのにー

409:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/10 01:24:30.85 0Z3IAyG/.net
棒針入れは手ぬぐいで作ってる人がいたから真似した
安っぽいけどついつい買っちゃう手ぬぐいを活用できたから良しとしてる
かぎ針は昔使ってた筆入れに入れてるだけ
編みかけ入れるニッティングバッグを作りたい
自分の中のミシンブームと編み物ブームが急に切り替わるから編みかけ多いんだよね

410:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/10 01:50:21.05 287nLPv5.net
ダイソーで棚にぶら下げて売られてるメッシュポーチの一番でかいやつ
玉付き棒針も入るからサイズ色々買って、棒針、鉤針、メジャーや付箋紙や小物、
マーカ-替わりの余り毛糸と用途別に分けてる
本当は自作したいけどたっぷり入るし丈夫だから重宝しちゃってる…

411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 10:45:09.04 P8b0/WQi.net
誰に見せる訳でも無し褌縫いたいなあ
簡単そうだし
もっこふんどしってやつ

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 20:25:41.89 7RcaUKw2.net
ピエロで買ったアルパカ100%の毛糸
玉の状態だとそうでもなかったんだけど編んでくうちに物凄い毛羽立ちが目立つようになってきた
これモヘアじゃね…?って思うくらい
少し編んで顔に当ててみたんだけど若干チクチク
アルパカってこんなもんなのかな…それとも玉によって個体差があるのかな…

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 20:39:47.40 9Wu5Kokw.net
相談させて下さい
デザインが気に入っているウエットティッシュケースがあるんだけど、詰め替え用の中身が少なくなると底の方でヘタっとなってしまって指を突っ込まないと取れないから使いにくい
今は中身が少なくなってきたら厚みがあるものを入れて上げ底にしてみてるけど、いちいち裏蓋を外して微調整するのが面倒
バネのようなものを入れておくと自分で伸縮してくれるから楽かなぁと思ったんだけど、どうだろう?
いい方法や使えそうな道具があったら教えて下さい

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 20:51:22.26 cQqtvRgo.net
>>404
ピエロだからでしょ

415:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 20:58:55.03 I6OsYbFV.net
>>404
獣毛は抜けやすいよ
毛足が長くて真っ直ぐだから毛羽立ちやすい

416:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/12 15:02:45.35 DfR3Rpa2.net
棚の目隠し用にモチーフ編みのカバーを編み始めたよ
ダイソーの淡いグラデーションになってるレース糸がツボだったんで
アイボリーと引き合わせて編んでみたらなかなか可愛い
ピンク系とブルー系で交互にお花モチーフ
まだ途中だけど2列目はアレンジ加えて密度上げて…と妄想しながらにやにやしてるw

417:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/12 17:21:58.05 DfR3Rpa2.net
↑なんかチラシ向きになってしまってるごめん
ダイソーで淡く可愛い糸だったのが嬉しくて書いちゃった
纏うわけじゃないし汚れても良い用が安価で作れるのは嬉しいね
しかしモチーフ編みの糸始末はその都度やったほうが良いと聞いたけど
あっちこっちするのが嫌でついついいつも後回し、結果最後に地獄
みんなその都度やってる?

418:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/12 17:23:31.85 Nb/Gz5yE.net
>>408
途中でもいいからうpしてほしい!
見たい

419:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/12 22:26:12.51 66i4HVcf.net
>>405
ポケットティッシュの場合、底に厚紙折り曲げて入れておくと、軽くなってきたら次第に持ち上がってくるんだけど
ウエットティッシュだと重いからだめかな

420:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/12 22:40:27.19 25pz8k26.net
>>405
バネはバランス難しそうだなぁ
高さ合わせたメラミンスポンジを底一面に敷いて圧縮しつつ裏蓋しめたらどうなるかな飛び出るかな
もうなんか手芸というか工作というか装置みたくなるな

421:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 01:15:37.31 JH9OCUy8.net
地獄見てるよ!
目先の楽さが優先さ

422:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 09:52:07.37 UehYPb9F.net
続けて編めるモチーフ編みって本買ったけど
イマイチ内容理解出来なくて後回しにしちゃってるんだけど、
これやったことある人いるかな
普通のモチーフ編みにも応用出来たら良いなぁ

423:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 12:35:16.34 rfspmL1t.net
服は作ったことないけど流行りの貫頭衣風ノースリブなら外に着れる物作れるだろうか
あれ袖ないしほとんど直線だよね

424:408@\(^o^)/
16/05/13 13:53:28.94 CBbTnJ75.net
>>410
ほんとに途中で恥ずかしいけど…
URLリンク(imepic.jp)
おかんアートぽいけど、ぼんやりしたグラデーションが好き
アイボリーをひきそろえてるから余計にぼんやりです
モチーフの間の繋ぎをどうするか悩み始めて、
画像上の繋ぎモチーフがいらないタイプにしようかと思い始めてしまったよー
完成してからの糸始末地獄が今から怖いけど、楽しい

425:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 13:53:32.19 Q7zbWs9P.net
最近着物の着付け習いだしたから色々興味出てきて和裁の練習しようと思ってる
我が家の罪庫になってる布切れたちも半襟くらいにはなるかな~と妄想だけはしてるけど

426:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 14:33:35.41 dJaGS+SA.net
>>416
おお!ありがとう!!
自分が編んでるのかと思うほど色が好みだww
ぼんやりグラデーション大好き
アイボリーは万能だよねー

427:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 14:43:17.35 Eyn87Uiu.net
>>416
グラデで花モチーフって可愛いんだねえ
やってみたくなった

428:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 14:45:06.71 Eyn87Uiu.net
>>417
半襟とかうそつき袖とか作るといいね
ちゃんとした和裁でなくともミシンでダーッとやっちゃえば早い

429:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 15:32:30.39 s71Nq/bj.net
>>416
たぶん同じ糸であみぐるみ編んだわ
パステルカラーのグラデでかわいいよね

430:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 16:43:31.87 pxU4wzmk.net
>>416
可愛い~
パステルマシュマロみたいな美味しそうな色!

431:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 23:36:29.01 5AIRKgs9.net
>>415
イオンの中のパンドラハウスあたりで着分500~1000円のポリニット生地でボートネックっぽい貫頭衣をまず作ってみる。
やわらかいドレープと光沢がでて割に高級に見えるし柄があると荒も目立ちにくい。
次に気に入らないところをあっちこっちいじり、縫製技術についても精進するとあっという間に服が増えるw
首のとこに切り込みいれてラピュタのシータ風にしたのと、型紙の時点でウェストをちょっと作って同色のサテンリボンを挟んで縫ってサッシュ風にしたのがお気に入り。

432:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 23:38:28.37 Eyn87Uiu.net
図書館でクライムキさんの本を借りて来るとか

433:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/13 23:48:23.88 WeLCIjSY.net
つまりマツコの服

434:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/14 05:50:50.09 GvijudVl.net
マツコの服って形は全部同じなのかな?
色柄だけであんなにイメージ変わるのはすごい

435:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/19 01:18:29.86 fuOJA6zb.net
ドレープドレープて本好きだ
マツコというか80年代というかギリシャ人というかピッコロさまというか
とにかく美しい

436:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/19 07:48:19.72 TjOkx05H.net
>>427
ググってみた。
こういうの初めて見た。良いね。
布がたくさんいりそうだなあ。

437:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/19 16:18:47.59 pTDOGVKx.net
海外に住んでる知り合いが、現地人のお友達が編んでくれたマットをお土産に持ってきてくれた。
編んでくれた人にお返しに何か託したいんだけど、何がいいかなぁ。
編み物する人だから糸かな。いいレース糸とか。
日本っぽいもの、何かいいアイデアあれば。皆さんお知恵をください。

438:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/19 17:40:18.93 rHEKAH1d.net
>>429
海外のニッターに人気の段染め毛糸、NORO YARNはいかがでしょ
「くれよん」など外国で買うとかなり高価らしい
野呂英作  で検索

439:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/19 18:34:18.43 dDOgWmmL.net
和紙の糸なかったっけ

440:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/19 23:43:33.56 BkEpscNf.net
今日すてハンで和紙の糸やってた

441:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/19 23:44:39.40 XAaE4/1p.net
リーフィーだべ

442:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/20 16:58:03.38 6CDz95BB.net
エコアンダリヤしか使ったことないんだけど
リーフィー?昨日使ってたやつってしっかり撚りが掛かってるんだね
洗えるマニラヘンプヤーンも気になるけどついつい使い慣れたエコアンダリアばっか使っちゃう
ブラウンとネイビー2本どりの帽子編みました
太いのでサクサク編めた

443:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/20 17:25:24.47 Zs0hMvx4.net
分かってはいるんだけど何度見てもエアコンダリアと空見してしまう
キットだけ買って放置してた羊毛フェルトを作ってみた
結構楽しいね
次はうちの猫の分身を作る

444:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/20 18:23:08.62 DtTgsy6u.net
SASAWASHIかと思って見てた
セールで買ったエコアンダリヤラフィーがあるから帽子編みたいなあ

445:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/20 20:01:57.65 erGpgzfe.net
すてきにハンドメイドに影響されて帽子編むためにエコアンダリア買った
帽子用には無難な茶色の買ってきたけど青や水色のギランギランしたやつ綺麗だね
買って玉のまま部屋に並べたくなったよ

446:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/20 20:22:05.89 GfdnRA3p.net
青い帽子素敵だと思う

447:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/20 21:17:38.77 XLCFHImt.net
>>43


448:7 テキストの表紙のやつ? あれ可愛くて編みたい



449:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/20 22:50:52.80 BxkqScRW.net
アンダリヤは水に弱いのよね

450:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/20 22:55:47.98 TnKPe1S0.net
テッカテカで水に強そうだけど所詮は紙だからね

451:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/21 09:07:22.80 TqkFaYtu.net
黄金伝説の篠原さんのコーナーちょっとだけ見たんだけど、やっぱり人がものを作るのを見るのは面白いなぁ
私もメルヘンなの作りたい

452:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/21 09:38:36.72 B1EO5zc9.net
>>442
動画みてきた。
作ってみたくなるね~。
折り紙とか角がきちんと合ってて綺麗に出来てるなあ。

453:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/21 10:22:47.00 khwOltNx.net
444

454:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/21 19:35:21.47 R9L4qJAA.net
アメリカ人が3Dプリンタを使って歯の矯正を自分でしたってニュースで見た
このプリンタがもっと普及したらハンクラの幅が広がりそう
と言いつつどんなものなのかあんまり知らないけど
自分の体型のトルソーなんかも作れるのかな

455:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/21 20:13:05.79 YNIcB32h.net
>>445 こないだ行った新しいホムセンが3Dプリンターとレーザー刻印の機械使えるサービスやってた
遠いから無理だけど近場だったらちょっと利用してみたいな
3Dプリンターはデータ作る所で躓くだろうけどw

456:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/21 22:34:16.13 Ms5KPIRn.net
3Dプリンターとかを貸してくれるものづくりカフェに行ってみたいけど、ハマってしまいそうだ
今でさえ「これなら作った方がいいな…」と色んなものを買うのを躊躇するくらいなのに

457:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/22 00:12:13.35 Z6NirwYi.net
>>405です
>>411
>>412
ありがとう!
今まで金属製のバネにこだわりすぎてたから、目からウロコでした
アドバイスを元に、スポンジである程度底上げして、牛乳パックと輪ゴムでぴょんぴょんがえるを3つ作って入れたんだけど大成功!
とても楽に取り出せるから快適
可愛いアクセとかを作るのもいいけど、日常で「ちょっと不便だな」と地味にストレスを感じているものに工夫をするのも楽しいし気持ちがいいね
画像載せたかったんだけど、ぴょんぴょんがえるが跳んじゃって無理だった…

458:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/24 15:28:18.08 HA/NUa+U.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ミシンの鞄作りに飽きたからアクリル毛糸で小石ポーチを作った
すごい使いにくい!

459:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/24 15:46:31.64 ozWeHr6j.net
>すごい使いにくい!
ワロタ

460:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/24 21:44:58.78 k+dpLi/8.net
>>449
小石ポーチって初めて聞いた
不揃いですっごく面白い
バッグにしても可愛いだろうなー
使い勝手が悪いのは味と思えばw

461:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/24 22:11:00.48 e43JM8nd.net
ポコポコが面白いね
かわいいよー

462:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/25 06:10:09.71 9rRRGHId.net
>>449
穴に指ひっかけて持てるし便利そうなのにどこが使いにくいの?

463:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/25 11:04:25.11 kB/scZLa.net
別のもんに引っ掛けるとか?

464:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/25 11:48:20.25 x/fE4lq4.net
あ、すみません
石ころポーチのものですが、デザイン自体は問題なくてただ単にジッパーのつけ方がおかしかったのか開け閉めの時にギギギギってなるだけです

465:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/25 11:58:58.69 WFwnmXri.net
小石模様可愛い
私が作ると蓮コラになりそうだw

466:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/25 19:23:12.50 9hFOU+b9.net
こないだテレビで石で型を作って石入れたまま販売してるレザーポーチ見たからそういうのかと思ったw
レザークラフトも憧れるけどなかなかハードル高い

467:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/25 23:52:35.67 57dGJpKp.net
帽子を編み始めるも糸が足りなくなり
糸買うまでのつなぎにストール編み始めたらあと少しのとこで糸が足りなくなり
必要な糸の量がうまいこと読めなくて悔しい

468:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/26 07:56:17.94 QuhCdG1Z.net
レザークラフト憧れる
けど道具揃えるのと、製作時の音が気になって手を出せない

469:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/26 11:43:16.80 pG86xkzz.net
>>459
木槌で菱目打ち使うと音がうるさくて、防音バッチリな部屋か一戸建てでないと厳しいね
夜もうるさいし日中働いてると休日しか作業出来なくてだんだん億劫になりやめてしまったよ

470:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/26 13:45:07.76 dPBqV85Y.net
一軒家でもやばい
机はダメフローリングの床もダメタタキもダメで外の階段でやったけど日曜大工みたいな音出しちゃった

471:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/26 16:18:28.00 BSy6wHkd.net
庭の土むきだしのところならいけるかな?w

472:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/26 19:26:35.45 iBCeM9xE.net
薄い革だったらミシンで縫えるよ
普通の布と同じように裏地つけてペンケース作ったことある

473:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/26 20:08:02.18 1HcsEtOm.net
土間とかガレージとかなら

474:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/27 08:05:06.11 4VnkY+NV.net
周囲に人家のない別荘みたいなとこで好き放題作りたい
室内作業部屋と半戸外のガレージと、いくら汚してもいい広い庭があってさ
BGMがんがん鳴らしながら作業したり木工したり真夜中にミシン使いまくったりしたい

475:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/27 08:58:54.33 yQZ5qW31.net
そういうのいいね、ハンクラ者のロマンだ

476:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/27 09:58:39.73 cdjvawXw.net
母にミシンソーイング習い中

477:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/27 10:32:12.89 LWidfe5d.net
>>465
祖母宅がそんな感じだ

478:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/27 11:01:23.45 bQilPFmj.net
叔父がそんな感じだなあ
手芸は全くやらないけど、孫に木の上のおうちをプレゼントしたり
暇だと離れに家を建てたりしている
仕事の合間に家庭菜園(が高じて出荷もしてる)の手入れしたり
釣りしたりキノコとったり…
器用さとフットワークの軽さ、あと自由な生活がすごく憧れだなあ
ちなみに奥さん(叔母)は凄腕のオカンアーティスト

479:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/28 03:23:55.79 ugFHFbK3.net
ママンが絵手紙やってるから落款にとひらがな1文字の消しゴムはんこ作ったら、教室仲間がわれもわれもと寄ってきたので、
まぁひらがな1個だと一個30分もかからないしとちょこちょこ作って渡してたら、教室の先生直々に図案書いて渡された。
「寒北斗」「案山子」を20ミリ四方に収めろって無理。
て、先生あなたさだまさしファンですか?「関白宣言」とかリクされてもやりませんけどね!

480:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/28 06:34:42.80 DQ6tFf+n.net
それはさすがに図々しいな
普通の判子屋さんに依頼しろっての

481:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/28 16:30:13.16 ZCU7F4qc.net
さだまさしって彫って渡そうぜ

482:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/28 18:00:09.86 AQZIFT3k.net
母親が絵手紙教室内の地位を確立したくて気軽に注文受けてる可能性あり

483:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 00:53:38.42 AVcwHr/c.net
>>465
そういう


484:家だけが集まった集落があったら「鶴の里」と呼びたい。



485:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 00:55:43.11 fqfUXtGw.net
編物したいけどこの時期手汗が凄い
今これもスマホビジャビジャにしながら書き込んでる

486:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 01:11:03.41 iagVdG41.net
>>475
暑いんだったらクーラー入れたら?

487:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 01:40:26.43 xXLg6udm.net
精神的な発汗とかに縁がない人羨ましい
私は半袖で作業してると脇から汗がツツーッてつたってくる

488:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 01:51:27.75 iagVdG41.net
>>477
「この時期」っていうんだから、精神じゃなくて暑いんだろうよ

489:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 08:15:10.29 aFg4HNtx.net
>>474
何それ?
出典どこよ

490:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 10:23:32.85 P9wWx292.net
一回暑い日があって「汗スイッチ」が入ると、なんでもないような暑さでもドバー汗出ることある…
刺繍やるんだけど、汗かくとアレなのよねん

491:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 12:46:16.94 kTp2agsg.net
彫金習い始めて数ヶ月だけど、k18とか扱う時は手汗が止まらなくなるw

492:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 15:18:00.74 zHZ3hWfu.net
今リネンの糸で夏物のスカートをかぎ針で編んでいるんだけど膝の上に
編めた部分が乗っかるからどうしても膝上が暑い
クーラー入れたら?って人は多分編み物しない人だろね

493:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 16:35:22.10 bZIvdcTV.net
実家に埋もれてた古い小引き出し見つけたから、リメイク中
技術無いからたいしたこと出来ないけど、木工リメイク超楽しい
ヤスリがけと掃除は済ませたから、明日は一番楽しみな塗装作業だ!

494:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 17:23:16.47 ypkSp/2+.net
貧乏性で役に立つものしか作らない
たまには変なオブジェとかを思うまま作ってみようかな

495:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/29 20:19:15.19 zFQwsaHR.net
今日カナリヤに行ったら、ハマナカのイメージキャラクターのマナちゃんがいた
しかもその着ぐるみが布じゃなくて毛糸で編んだ巨大編みぐるみですごい
でも、店内狭いからちょくちょく物にぶつかってたw

496:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/30 02:45:19.66 UfzcEJYq.net
>>485
すごいけどめっちゃ暑そうだw

497:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/30 21:06:47.16 2A2gQH8R.net
多少感覚鈍るけど、手汗は綿手袋したら少しはましにならないかな?
作業着売ってるようなとこで10セット500円もしないくらいで買えたよ
あと足に掛かってくるのはテーブルの上に置くとか、段ボールなり100均グッツで
長座体前屈計るときのコの字型のあれを作ったらどうかなって思った
私もリネンで編んでるんだけど、メリヤスで3号だから終わりが見えなさすぎる…
出来上がりもめっちゃ重くなるんじゃ、と思いつつ進めてる

498:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/30 22:42:50.31 Xl4P3KXv.net
手袋して手芸とか普通に無理じゃないかなあ・・・棒針ならともかく自分はかぎ針で手袋は絶対無理だな
多少じゃなく感覚鈍ると思うわw

499:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/30 22:44:09.28 fNaHw4aA.net
>>479
鶴の恩返し、をイメージしたんじゃないの?

500:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/31 06:17:26.18 CR5PF0Q+.net
>>488
ごめん棒針だったら自分でハンドクリームとかの後にやってるのでどうかな、と
感覚はもちろん鈍るよ
棒針想定してたけど、鉤針だとそもそも滑って難しいかもしれないね
綿手袋に指サックとか輪ゴムまでして編みたいかって言うとそうじゃないことが多いだろうね

501:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/31 13:12:49.65 vR1TOcFs.net
ホムセンで買った使い捨ての薄いゴム手袋して縫い物してる
ピッチピチの手術用みたいな奴
手汗気にしなくていいしゴムだからすべりにくいし気に入ってるよ
外したあとはすごくゴム臭いから手洗い必須だけど

502:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/03 19:56:00.65 EoLS9LPt.net
ちょっと前にダイソーのぼんやりグラデレース糸でモチーフ編みしてた喪女です
レスくださったかた、ありがとうでした!
あの後、本来のではなく試し編みしたモチーフを妹が見て、妹宅の下駄箱の目隠しを
試し編みのパターンで作ってほしいと言われたので作りました
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
ブロッキング仕上げ前の画像なのでちょっとぼこってますが…
糸はダイソーのパステルカラーのレース糸・ピンク系と青系とグリーン系(縁取りピコット)
全てアイボリーのレース糸との2本どりなのでわりと重いw
洗濯糊でしっかりさせてみました
あの時、かわいいと言ってくださって本当にありがとう
嬉しかったから最後の糸始末も頑張れたし、妹も喜んでくれました
棒針編みも鉤針編みも楽しいね~
満足しちゃって自分用の目隠しモチーフ編みは当分先になりそうです

503:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/03 20:49:31.93 3b40jLxF.net
おおお完成したんだ!
かわいい…

504:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/03 21:31:13.75 ZkCcC0F4.net
>>492
うわー大作だね!お疲れさま
グラデーションきれいだ

505:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/03 21:57:26.11 DLtR2zik.net
>>492
シャボン玉みたいで綺麗だね

506:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/03 22:10:00.07 MiRU/Yrz.net
>>492
可愛いね~
これからの季節にぴったり

507:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/03 22:22:17.95 sl6OsZvB.net
>>492
すごい
こういうの全く作れないから、ただただすごいとしか言えない
ステキです!いいもの見せてもらった

508:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 00:11:54.82 7ZmAMwsr.net
>>492
可愛い!大作だね!
モチーフ編みは糸始末で挫折してしまうから尊敬する。

509:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 02:23:33.37 wGeTafFz.net
かわいい~!
このヤマボウシのような花の形、すごく素敵!
淡い色合いが清潔感のあるスタイルを引き立てているね!

510:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 02:52:07.40 /+OA8DUQ.net
>>492
すごくかわいい色合いだなー
編み物できないから憧れる!
また何かつくったら見せてください!

511:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 18:27:51.44 LNIWbp7i.net
>>492
すごい可愛い!グラデ糸あんま好みじゃ無いし…って思ってたけどやってみたくなった
ぐしゃぐしゃした何かが出来ました…
URLリンク(i.imgur.com)

512:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 19:16:28.47 GfbPCaiq.net
>>501
タティングいまだ小さいモチーフで悪戦苦闘してるから、こういう大物うらやましい
タティングの適度な引き締め具合がよくわからない
ギチギチに結うのがいいと思ってたんだけどビーズ入れてみたらそれだと糸が動かなくなっちゃうんだよね
それで気持ち緩めにするんだけどそうすると均一に結うのがなかなか難しい

513:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 19:20:29.03 C8qHhXgZ.net
凄いなー!
自分も最近レース編み始めたけど編み図も目も読めなすぎワロタ

514:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 20:44:22.38 HPfAPqAI.net
>>492です
レスありがとう、誉めていただけてすごく嬉しいです
言われてみれば確かに大作だった…
頼まれものじゃないと80cm近いのなんてやる気出ない無精です
仕上げられて良かった
私もここにアップされる作品やお話、励みにさせてもらってます
>>501
グラデは単色の糸と引き合わせるとまろやかになって雰囲気がまた変わるのでぜひ
レースかわいい!色も大人ぽくて素敵
こまかくてすごいなぁ

515:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 20:46:36.53 hl+yvZsL.net
レース編み出来るの本当凄い
スカートの裾上げして達成感に浸ってた自分が恥ずかしい

516:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 20:58:07.97 BfQzslZI.net
スカートのすそ上げすごいじゃん
達成感すごい有りそう
ズボンを裁縫用ボンドで無造作に貼り付けたら表に響いてがびがびになったけど
そのまんま履いてるわ
うちの地方は夜には涼しいのでアルパカのショール編んでる
すぐ使いたい!と焦らなくてもいいので編む作業自体を楽しんでる
うまくできたら春夏素材でもあんでみようかな

517:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 21:16:58.99 VhmHh2Q7.net
>>501
すげー
タティングでこの大きさって、どのくらいかかったんだろう
根気に脱帽する

518:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/04 21:25:49.70 CvAT3n7g.net
>>505
編み物全般好きで針仕事大嫌いだけど千鳥がけだけ好き
短足だから裾上げが捗るわ

519:501@\(^o^)/
16/06/04 21:51:18.81 LNIWbp7i.net
ありがとう!ぐしゃぐしゃだから褒めてもらえると思わなかった…嬉しい
太めの糸で編んだから2週間くらいで出来たんだけど、作るだけ作って使い道を思いつかないタイプなもんで早速持て余してるw

520:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/05 00:07:24.15 RpRtogKO.net
>>509
額に入れて飾っておきたいぐらい綺麗だよ

521:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/05 12:06:08.34 +jIU+sww.net
>>487
グッツ?

522:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 08:55:48.02 jT8Hi/ID.net
実家に眠ってた、古い小箪笥をリメイク!
ビフォー
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
アフター
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
ついてた金具全部取っ払って、
ヤスリがけして塗り替えて、サイドはコラージュ風に紙を貼ってみた
今ドキのナチュラル雑貨っぽい雰囲気にしたつもり
ダークブラウンと白の組み合わせが実に私好み
50年近く前の古びた家具が綺麗に生まれ変わって嬉しい

523:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 12:18:52.26 NrdRT5Yz.net
ちょっといろいろ飾りすぎ?
もう少し引き算してもシンプルで素敵だったと思う

524:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 12:29:17.16 XitB5UdX.net
>>512さんが使う物なんだし本人が気に入ったならそれでいいと思うけどな

525:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 12:40:06.00 bybODtwX.net
それよりパンケーキの手順がバラバラなのが気になってしまった……

526:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 17:00:10.14 //fAyKEp.net
白×茶の組み合わせいいよね

527:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 17:15:21.26 /0HBZN2E.net
うん、本人がこれが良いと言うなら何も言うことないね

528:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 17:33:12.07 5w+901AT.net
デコシールみたいなのはない方が素敵だったかなあと思ってしまう
白枠に茶引き出しに金具まではすごく好き

529:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 17:34:46.20 cgcrdc7f.net
うまく出来てるね!
うpありがとう
綺麗になって本人の好みになって最高じゃん

530:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 20:05:02.38 /hsuWYi+.net
小物入れるくらいの大きさなのかな
引き出しと枠で色違うの良いね~
取手違うと雰囲気変わる
引き出しの絵もいい感じ

531:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 22:15:27.50 AN/9u012.net
本人好みならそれでいいじゃない

532:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/07 23:25:31.69 mDt9P05Z.net
落ち着いた感じで可愛い、こんな家具が家にあったら素敵だね
私も小物やアクセサリー作ってると色々付け足したり凝りたくなってしまうな
実用考えたらシンプル第一なんだけど、装飾多い方が作るの楽しい

533:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/08 00:16:33.75 m36MoTJN.net
だれか素直に褒めてやれよw

534:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/08 03:05:40.91 GKcEwB3H.net
ごめん愚痴らせて
フェリシモのがま口キット作ってるけど全然うまくできない
同じ型紙で切り出したはずの二枚の布が重ならない
ボンドの量も気を付けて調整してるつもりがはみ出てバリバリ
うまく縫えたと思った布はなぜか口金のサイズに全く合わない
この手のキットで無理なら諦めろってことになるんだろーな…
溜めてたやつ6個(3回分)立て続けに作ったけど形になったの1個だけだ

535:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/08 05:28:44.03 YhXX5ye+.net
>>524
あるある
自分はタティングのキット作った時にあれー?ってなった
説明書だけじゃわからない、ちょっとしたコツみたいなのが必要だったりするんだろうね
一個だけでも完成おめでとう、自分ならいくつか失敗したら全部放り投げそうだから偉いわ、頑張ったよ!

536:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/08 15:15:25.74 sAHCnpKf.net
>>524
同じ型紙で切り出したのに重ならないのは私もよくある
私は縫製の仕事してるんだけど、どんなベテランでもこればっかりはなかなかピッタリにはならないみたいだよ
生地の伸縮性やミシンの送り刃によって多かれ少なかれズレるのは仕方ない
型紙に囚われすぎず、はみ出た部分は切っちゃっていいと思うよ
口金のサイズも同じに見えてひとつひとつ微妙に個体差あるだろうし
めげずにがんばれ

537:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/08 16:16:38.15 bOKdDdDX.net
2枚重ねて粗裁ちで片方に出来上がり線を描いて縫い合わせてから裁ち落としたりしてるけど。
柄をぴったり出したいのかな。

538:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/08 21:31:21.42 Tk/TVVsg.net
>>527
なんかプロっぼい!

539:524@\(^o^)/
16/06/09 00:31:16.32 hO+diKrd.net
まるきり初心者なのでアドバイス全部参考になる
励ましてもらえて本当に元気でた…全レスごめん
>>525
同じ人いてほっとした…フェリシモのキットなら初心者でも大丈夫だと思ってたから、これで駄目ならもう無理じゃん!と勝手に追い込まれてた
いい年こいて誉められて嬉しかったwありがとう
>>526
本職の人でもあることなんだ!
ずれる要素色々あるんだね、そう言ってもらえると割りきって�


540:ナきそう、ありがとう! 口金のことも目鱗だった >>527 柄とかそんな滅相もない…説明書の通りにやってて、そんなやり方があることも知らなかった 慣れてきたらやってみる!やってみたい!ありがとう



541:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/09 01:06:42.32 KApJoaiB.net
布を半分に折って型紙をまち針で固定してロータリーカッターで切ると2枚ぴったり合うよ。
ロータリーカッターもカッターマットも100均に売ってるよ。

542:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/09 07:37:42.54 UaT1yC/o.net
いや、断つのはぴったりにできてるんでしょ
縫うとズレるんだと思う

543:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/09 11:20:56.41 p9eXVDyS.net
>>531
重ならないって書いてあるよ

544:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/09 11:44:39.49 OMZf+UJl.net
ロータリーカッターで布重ねてるとずれがちなんだがなにがいけないんだろ
オルファなんだが

545:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/09 11:51:21.08 yRhRDsqc.net
>>533
裁断する場所の近くにウェイト置くとずれにくい
距離があると布がよれてズレやすい

546:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/09 20:03:24.50 bsZUVfDH.net
波平待ち

547:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/10 00:10:21.88 gjzIFXC2.net
>>535
思い出したwww
その後どうなったんだろうw

548:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/10 00:20:48.04 30d0m1kL.net
>>535
私も気になるwww

549:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/10 22:21:02.01 kxRMtcwY.net
ちょっと必要な物があって
買うと6桁~7桁かかるのでカルトナージュで作ることにした。
家で使うだけなのでまあ何とかなるだろう。

550:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/11 00:16:11.39 FsHhVPvM.net
>>538
6-7桁?ちなみに何?

551:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/11 01:23:57.68 sCPG0LiG.net
それだけのものを作れるなんて、カルトナージュって錬金術か3Dプリンタの別名…?
と思いながら今ググった

552:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/11 08:49:43.41 0lNPmiJx.net
>>539
ごめん、特殊なものなので言えないんだ
数千円で出来そうで本当に良かった
世界堂やおりがみ会館で材料を探すの楽しみ

553:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/11 09:11:27.22 jswGzt8y.net
夏になるとレジンかプラバン始めたくなる
プラバンはすぐできるんでやってみたけど、レジンはなかなか腰が重い

554:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/11 12:19:54.35 /32wNV4/.net
レジン100均にも有るけどベタつくんだよね
セリアのカラーレジンはそんなにベタつかないってハンクラ喪友から聞いたけど
これからの季節なら太陽光でも固まるんじゃないかな

555:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/11 18:45:10.57 7XiONDuL.net
手芸屋の講習会に申し込もうと電話したら
全く要領を得なくてあきれた
ブログで申し込みはお早めに!とか言ってるのに
担当者が開催を把握してないってどういうことだ
電話代もただじゃないんだよ
いつまでも保留で待たせるんじゃないよ馬鹿

556:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/11 19:58:51.54 5Y56fmGZ.net
で?

557:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/11 21:27:37.87 joyjVpPX.net
手芸屋の店員さんって良くも悪くもぽやっとしてる人が多い気がする

558:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/12 14:43:09.15 PyLFyJUV.net
苦労して作ったカルトナージュ作品にどんどんホコリがたかる
布製品の逃れられない運命なのか

559:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/12 14:54:49.90 T9X4ahXC.net
ケースを作るのだ!DIY なのだ!

560:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/12 21:19:20.06 fHv4LnWJ.net
>>546
私の家から射程距離圏内の手芸屋はセカセカしたおばちゃんばっかりだ
オカンアート全開の展示作品見るのが楽しみ

561:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/12 23:02:35.27 bz+b7w7U.net
爆撃でもすんのかw
近所の所謂手芸やさんなくなってだいぶたつのでうらやましい
ちょっと遠いイオンのパンドラハウスかネットかっていう
ネットのほうが品ぞろえいいから何とかなってるとはいえ
オカンアート鑑賞はクリニックもおすすめ
患者さんのおばあちゃん作と思しき円錐状のピエロとかPPバンドでできたエンゼルフィッシュのモビールとか

562:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 00:25:22.53 GrAHLUnl.net
小学生の頃から通ってた個人経営の手芸店が今でもあってごくたまに寄るんだけど
今の時代よく続いてるなーと感心する
駐車場もない古い商店街なもんで、車生活だとなかなか行きにくい
そこ以外はチェーンの手芸屋がひとつあるくらいの田舎だから逆に続くのかな

563:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 13:26:51.24 lBxAI+wy.net
雨で予定が中止になったんで切り紙をしてみた
八つに折ったのでけっこう力が要り、蛙の輪郭だけ切って終わった
大好きな糞転がしは節やギザギザが多くて無理ぽい

564:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 16:38:15.78 BIUrJHCV.net
フンコロガシkwsk

565:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 20:16:31.25 lBxAI+wy.net
>>553
できなかったけど今森光彦さんの本のだよ
これの白いカップとお皿に張り付いてる青いもの
URLリンク(www.imamori-world.jp)

566:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 21:54:53.29 bjgW7UHy.net
切り絵でこんなの出来るの?!すごい…

567:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 23:16:48.26 Syf0QosF.net
>>551
持ち家で趣味程度の手芸店なのかもね

568:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 00:30:41.90 q2dK7GXA.net
そういう店は新入学で一気に稼ぐんだよ

569:553@\(^o^)/
16/06/14 06:13:05.64 by2oWrPA.net
ありがとう
予想外にラブリー

570:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 21:44:33.65 YIOjYnxt.net
DIY初心者過ぎてスレ探して来ました
何か方法があったら教えて下さい
セーラームーンガチャの小さい鏡を入手しました
化粧直し用に使うつもりで回したら、実物は小さすぎて顔を写す用途で使えませんでした
URLリンク(imepic.jp)
この写真のピンクと丸い方のゴールドの2つです。
そこでキーホルダーに改造したいんですけど、チェーン通す穴が無いんです
(ゴールドの方は穴を空ける場所も無さそうですが…)
キーホルダーにする為に穴を空けたいです。材質は多分プラスチックだと思うんですけど、穴って何で空けたら良いんでしょうか?
なるだけ安価で入手出来ると嬉しいです。
分かる方がみえましたら宜しくお願いします。

571:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 21:47:09.14 YIOjYnxt.net
化粧直し用には使えないんですが、何か持ち歩ける物として使えるアイディアがありましたら教えて下さい
本当は写真のゴールドのハートのやつが欲しかった…

572:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 22:00:34.79 IJm0aVSJ.net
>>559
穴はピンバイスで開けるといいと思うよ。
100均でも売ってるから「ピンバイス 100均」で画像検索するとイメージが掴めるかも。
穴を開けるスペースが無い場合は、ヒートンをねじ込むのがいいかな。
ヒートンが取れないように、ねじ込むときに少し接着剤を入れるといいと思う。

573:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 22:04:18.22 of7eLowl.net
>>560
裏面が平らなら造花ピン付けたらブローチにできそう

574:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 06:07:04.09 5kx4Tmpo.net
蓋のカッチリ具合にもよるけど
蝶番のところに細いワイヤー挟みこんでチェーン通せる輪を作るとか

575:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 20:45:54.68 jb+cdHVf.net
>>561
>>562
>>563
レス有難うございます!
>>563さんを参考に蝶番の所にデグス通して他の所はビーズで飾りました!
泣けるほどダサくて本気でセーラームーンに申し訳ないwwんですが、持ち歩けるので私は満足ですw
>>561>>562さんの本格的なアドバイスも勉強になりました
お二方とも有難うございました。

576:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 20:48:35.98 wf62TCNv.net
>>564
泣けるほどダサいのか
申し訳ないけどワロタw

577:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 22:29:55.07 ZaDT17tN.net
>>564がなんか可愛いw

578:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 00:03:04.45 MkQGaHLV.net
>>564
うp

579:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 00:13:06.51 uIvcXt/t.net
見てみたい!

580:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 05:17:41.41 Q+rb5xaR.net
>>564
教えてもらったやり方で加工して
ダサい

失礼なやっちゃな

581:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 06:33:37.11 5o57dWPO.net
>>564
なるほどテグスかー良かったねー!

582:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 07:37:36.12 bRv5lelK.net
>>569
やり方わかってもセンスは別物だよ

583:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 07:40:25.87 HkPFukQ3.net
他人から見たらおもちゃのコンパクトをキーホルダーにするのはださいかもしれないけど
自分はとても気に入ってるってことでしょ
アドバイス通りにしたらダサくなった~とか言ってないと思う

584:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 09:22:20.13 0qWsrTRE.net
穴開けて紐通すと負荷がかかった部分が折れやすくなりそうだからそれが無難な感じだね
先週手作りイベント行ってきたけど100均グッズが広く活用されててなんかわろたw
ハンクラ板とかで賛否は有るみたいだけど
コレをこう使ってこんなにお洒落に仕上げるとは!って驚くものも有って
素材もだけど結局はセンスだよなぁって思ったよ

585:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 09:49:53.12 th20hLlg.net
飼ってる猫にそっくりな猫がたくさんプリントされた布を見つけてお!そっくり!買おう!となって買ってテキトーなポーチを作ったんだけど、こういうのって切るのも縫うのも柄にかかると嫌な気持ちっていうか微妙な気持ちになるんだね…
リアルな動物柄は今後買う時にちょっと躊躇しそう
URLリンク(i.imgur.com)

586:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 11:10:39.54 Jhgi4yqu.net
かわいいね
ポケットから猫が覗いてるみたいになってて良い

587:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 11:49:08.56 OM3cUk72.net
>>574
わかる、私はさかさまだと頭に血が上る大丈夫かいやと心配する
あちゃちゅむのポーチなど

588:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 20:09:18.79 wMepppkt.net
二位のロールペーパーカバーがめちゃめちゃかわいいw金玉w
URLリンク(www.gosyo.co.jp)
編み物初心者で編み図の見方もよく、わからない状態だから
こういうオリジナル作品ってどうやって作るんだろうと不思議だ
何個も編みぐるみとか作ってるうちに応用が効くようになってくる感じなの?

589:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 20:34:46.36 mDbrFdB+.net
>>574や576は優しい人だね

590:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 22:35:07.73 8lwn5/JL.net
>>574
その生地いいね
色が好き

591:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 07:20:27.17 lhnj7av0.net
>>577
何故付けたしwぷにぷにしたい
youtubeに編みぐるみの形の作り方のコツ?法則?みたいなのを説明する動画上げてる人がいて、自分はそれで覚えたよ。

592:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 07:32:42.31 koBk64Kf.net
>>577
1st 2ndときたら3rdじゃないの?
ニャン玉かわいい

593:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 13:03:04.68 k8urGCqE.net
ビニールの上からでも操作できるスマホポーチを作りたいんだけど、普通に売ってるビニール布でも操作できるのかな?

594:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 14:23:08.87 2Dz5S8IV.net
店頭で試してみればいいじゃん

595:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 21:51:34.49 GzkBPfmj.net
>>577
可愛いけど・・・
ほぼすべての作品がモサイ・・・昭和オカンアートテイスト
手作りは技術的にはすごく丁寧ないい作品でも
出来上がってみるとモサくなりがちなのが欠点だよね

596:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 21:58:05.38 u9mwKLVv.net
>>584
デザインと技術者は分業にするべきだよね
センスと技術は兼ね備えるのは難しい

597:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 22:27:04.67 PAbuzlLE.net
だがこれがいいんだと一級オカンアート鑑賞家としては思う
2位のやつティッシュも出るし眼鏡も出せるとか最高
でもいらない

598:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 23:20:24.01 54QtJyUk.net
手編みは細い糸でとにかくシンプルにでもしない限り垢抜けはしないよね
もささが可愛い風に転べばいいけど、ほんとセンスが要るよね

599:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 00:33:28.91 MVllUq1X.net
オカンアートはオカンアートというジャンルなのでそれでいいのだ
垢抜けてしまったら悲しい

600:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 01:39:00.51 c7Hq1VN4.net
>>580
そうそう!そういう法則みたいなものがあるのかなぁとまさにそこが知りたかった!
編み図とか設計しなくてもその法則さえわかってればなんとなく形になってくる、みたいな
そこまで行きつくのはなかなか大変だろうけど
ありがとう!動画探してみます!

601:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 15:49:42.65 crhflciW.net
>>587
技術があるとその技術を全部使いたくなってしまうけど
全部盛りにしたのをそれなりに見せるには相当のセンスが必要なので
技術がある人の何割かがオカンアートになってしまうのは仕方ない

602:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 16:27:20.38 cXu41O7N.net
仕事場のおばちゃんが石粉粘土で作った壁掛けのお人形をあげるって言ってきたことがあった
デザインはオカンアートによくある感じ
そのお人形は可愛い、確かに可愛いが欲しくはない
例えどこかに置いたって埃まみれになって可哀想なことになって行くのが目に見えてる
やんわりとお断りしたんだけど、他のパートさんが欲しがったからなのか、私にもくれようとして困ったよ
可愛いし、出来も良いし、タダで貰えるのも嬉しいけどw
趣味じゃないってあるよね…

603:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 18:36:45.87 HGM58PkF.net
>>590
そういう会社あるよね
デザインは若い女社長がやって、編むのはおばちゃん
オシャレだから売れる、若い子に流行った(私が知ってるのはお洒落セーターとお洒落クラッチバック)
winーwinだなと思った

604:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 19:06:09.74 MdafEz4U.net
ねんどはスーちゃんみたいあれか

605:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 12:00:08.76 23w4LwA6.net
>>592
手芸本見てると時々デザインは作者だけどニッター名書かれてたりするな

606:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 18:52:33.45 nE9hLglp.net
URLリンク(i.imgur.com)
この時期はレース糸があると特に目的もなく何か編みたくなる

607:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 20:01:56.48 sRhatVXr.net
ユザワヤの生地って片側はピッタリか数cm長くて片側数cmから10cm近く短いけどこんなもん?
地元の店では多めに切ってくれてたから足りなくなることはなかったけど今ブラウス作ろうとしたら足りなくて、買った生地全部測ったら6枚とも頼んだ長さより少なかった
GWにこのために都会まで行ったのにーって一気にテンション下がった…

608:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 21:46:03.49 hc4nx1rG.net
元中の人だけど、大きなお店は単発派遣の人が切ってたりするから技術に差がある....

609:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/22 01:07:56.69 3kr2fnP6.net
>>596
短い方で測って足りてないならレシートと現物持って店に行った方がいいと思う
その分の値段払ってるんだから

610:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/22 07:36:44.86 8y+Z+l3K.net
遠方なら電話してみたら?

611:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/22 21:48:46.41 D0oc38Ry.net
596だけどレスありがとうございます
買ったのが5月のGWだからもう一ヶ月以上前だしレシートもないので電話とかは諦めてます
ユザワヤとか普通の手芸店?は片方が長くなってしまったらその分反対側は短めにする、みたいな決まりでもあるのかと思ったけどそういうのはないんだよね…?

612:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/22 21:56:01.47 qtMv1KZ5.net
ユザワヤはあんまり行かなくてパンドラとかドリームばかりだけど、基本長めに切るものだと思ってたよ
洋裁やらないバイト店員とかだったのかな?

613:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/22 23:27:33.28 ZuXlhsPT.net
ユザワヤで思い出した
結構前だけど、モスグリーンの毛糸を買おうとしたら店員さんに「若いんだから明るい色にしなさい」としつこく言われ
布売り場ではダブル幅の布2m買おうとしたら店員さんに3mあればズボンが作れるから3m買えと言われた
スカートとお揃いのストールを作るんですけど
ベテランのアドバイスなのかもしれないけど、好きに買わせろ!アドバイスは聞かれてからにしろ!

614:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 00:08:21.70 GG3OxARj.net
>>600
チェーン手芸店で働いてるけど斜めカットを指示なんてまず無いから安心してね
そんなことしたらお客様の損になり、結果顧客が減るだろうし、
残りの生地の使える箇所も減るから店側にもメリット無いから
>>600の生地がひし形?になってるのは明らかに店員の技術不足だね
普通はたとえ斜めになってもお客様の指定サイズは確保できるくらいは
余裕をもって刃を入れるように言われてるはず
(店によって余裕の幅は決められてると思う、うちはそう)
今回は購入から時間が経ってしまったようで本当に気の毒だね
次はちゃんとした店員さんだと良いね

615:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 02:40:22.84 6U2Tfh/x.net
入荷したばかりの生地が紙テープみたいので留めてあって、ツヤテロな生地だからテープの剥がし跡が残ってたのね
テープ跡を除けてから測って切ってくれるのかと思ったら、おかまいなしに端から測ってて、え?って顔したら「少し長めにしときますんで、ね?」みたいな言い方でそのままレジ打たれて、チキンだからそのまま金払ったあの時の自分、もうちょっと勇気出せ
なんとかテープ跡避けて型紙置けたから良かったけどいまだに思い出すと悲しくなる

616:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 16:46:46.06 sx/n5LVW.net
トイレの物隠し用カーテン作ったら、サイズ間違えて両サイド2cmくらい空いてる…
布は残ってるけど作り直すか、このままにするか悩む

617:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 16:49:00.25 pP6OM/sN.net
>>602
今どきそんなとこあんのw

618:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 16:55:59.83 XdsWARYn.net
>>605
両サイド2センチは多いなw
私なら作り直すかな

619:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 17:17:13.73 tpFx+NHX.net
別布をデザインですって顔で両脇に縫い付けるとか、同布が余ってるならフリルを縫い付けるとか

620:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 18:46:05.68 /VwmdOi7.net
短冊みたいにリボンぶらさければ良い

621:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 00:57:30.65 w8X/y1jQ.net
最寄りのユザワヤが8月で閉店\(^o^)/
最寄りと言っても50キロくらい離れてるけどね…

622:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 01:08:59.79 yPoky6kF.net
>>605
ガーリーやカントリー系がいけるなら
太めのレースをたたく

623:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 04:32:47.08 Vada1MXe.net
>>611
質問です。この「たたく」っていうのは、布の上からレースをかぶせて縫い付ける、というイメージですか? 上級者の会話でよく「たたく」と言う言葉が使われるけど、本来はどういう処理を行うものなのか、いまいちわからないので教えてください。

624:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 07:21:28.18 pm1JD4Ai.net
布の片方短くて片方長いってなんのこっちゃって思ってたけど斜めに切られてひし形ってことか
そんなことあることが衝撃だわ
レシートなくてもクレーム入れていいと思うけどユザワヤたまに塩対応だからなー

625:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 08:42:28.92 lcb/yncg.net
605です
色んなアイディアありがとう
シンプルにしたいので修行だと思って作り直すことにします
フリルカーテン作るの楽しそうなので別の場所用に作ってみる

626:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 20:19:20.90 3evlOJqx.net
>>612
611じゃないけど生地の上にレースを乗せてそのまま上からミシンで縫うときに「たたく」って使うみたい
布を折り返してそこにレースを挟んで縫ったりとかそういう場合には「たたく」は使わない

627:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 08:19:52.76 pzkK7VKE.net
上下ならとにかく、サイドにリボンつけたりレース付けたりは変だろう。

628:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 09:54:54.29 8kHRS0oC.net
左右にレースとかオカンアートかとおもった

629:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 10:49:59.07 nCId7l/8.net
代案出さずに批判だけって愚かやん?

630:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 11:05:03.90 KOA


631:dCgWH.net



632:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 12:57:10.34 cUN5YJEb.net
見てもないのに悪口

633:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 18:57:40.88 wUR7yIFd.net
両サイド2cmってことは
縫い代分を入れるの忘れてたとか?
まああるあるだねw

634:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 16:41:21.76 1W9clvmO.net
庭に置く置物を作りたいんだけど何で作ったらいいと思いますか?
ベストは石なんだけどさすがにハードルが高い
オーブン陶土?とかだろうか

635:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 17:26:19.05 pXFbacY0.net
金属で骨組みを作ってモルタルで肉付け

636:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 17:28:05.42 LbLpPoHC.net
石粉粘土!!

637:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 22:58:22.56 jPYLuol4.net
庭に置くなら基本雨ざらしだろうし石粉粘土は危険でしょ
理想はセメントとかなんだろうけど難易度高いよね

638:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 23:23:48.21 A+ikgtBO.net
いっそ木材でお洒落な鳥小屋作ってみるとか

639:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 00:00:47.80 3lpQ+KVo.net
セメントなら小袋が百均にあるよ
まずは小容量で練習してみては

640:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 00:08:30.16 DIWZD/Vg.net
ひなたぼっこって言う粘土が外置き用作れるよ
乾燥の仕方にクセがあるから細かいのは作りにくいと思うが、私が下手なだけかもしらん
焼く必要もないので簡単なのもいい
ただ作ってる時ちょっとくさい

641:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 10:11:41.88 6vKb+kVc.net
おおー色々ありがとうごさいます!
セメントと粘土探してみる
ていうか改めて百均すげー

642:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 11:14:52.38 eFquCnDh.net
服作りたいけど布が高い
安めだった手芸屋が閉店してしまい、うちの近所じゃデパートに入ってる手芸屋しかなくなったからその店一択なんだけど高い

643:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 12:23:36.78 lX1YiAF+.net
ネットは?

644:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 21:42:50.55 C33dqUuz.net
GUや古着屋の服買って好き勝手リメイクとか

645:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/28 00:56:37.66 IqDRD9cq.net
去年IKEAの布団カバーでロンスカ作ったなー
みっしりとラズベリーがプリントされてて、ふと思い立って腰に巻いてみたら生地が薄いけどギャザー寄せたらいけるわと思ったので膝下で切り替えてギャザーの量をかえてマーメイド風にしてやった。
涼しくて良かったが、これを着ている時にいきなりIKEAに連れて行かれたときはさすがに

646:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/28 23:33:54.95 pOebhpN5.net
(やだー、あの人腰に布団カバー巻いてるー)

647:彼氏いない歴774年@無断涛]載は禁止
16/06/28 23:35:30.41 pOebhpN5.net
これだけじゃただの悪口になってしまったorz
IKEAの周りの何も知らないお客さんの気持ちを書いてみたかっただけ、ごめん

648:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/28 23:41:10.77 jOjiSay6.net
いや本人もわかってるから
だから連れて行かれた時…って話なのにわざわざ無粋ですよ

649:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 08:17:26.33 xFc/apXR.net
(布団カバーで服作ってるすごい)
感の人もいるかもよ
せっせこビーズで葉っぱ作ってる

650:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 12:47:58.69 PT/Xb/nf.net
今まさにレースのカーテンで服作ろうか考えてる
店で見たレースの貫頭衣がいい感じだったんだけど家にこんな柄の使ってないカーテンあるなと気づいた
店で買ったら4000円だけど家にあるもんで作ればタダ…!
ほぼ直線縫いっぽいしパターンも適当で試しに作ってみようと思ってる
ただ喪センスな上に技術もないからおとなしくお店の買った方がいいような気もしてる

651:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 12:55:29.67 +8yJ8rXR.net
試しに作って、ダメだったら部屋着にすればいいんだよ!

652:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 13:50:25.74 YgtPY8wi.net
縫製畑じゃない自分でもこれ作れるんじゃね?みたいに思うような服最近多いよね

653:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 14:05:16.18 9t4Bel+p.net
丸い持ち手芯使ってバッグ作ったんだけどなで肩だからか合わなかった…
ちょっと荷物増えると肩がこる
肩にかける前提で作ったから手持ちにするには長いんだよね
また型紙選ぶところから始めなきゃ

654:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 16:11:07.09 A2WsPZqZ.net
ワンコの服を作りたいんだけど
今着せてる服のサイズで作りたい
バラさなくても型紙って取れるもん?
犬のタンクトップだから単純な型紙なはず

655:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 18:14:14.65 2b+cXAiG.net
とれるよ
不織布で取って仮縫いして、実際の体に合わせて微妙な部分を調整するのお勧め

656:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 22:02:14.05 JGgqW3m/.net
へー!いいこと聞いた!
昔買ったブラウス、すごく気に入っててコピー出来ないかなーってずっと思ってたんだ
人間の服でもそれ出来るかな
挑戦してみる

657:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 23:32:13.21 QiRT6U25.net
>>644
なんか人間の服でツボったw

658:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 23:33:16.33 nKLwXGWH.net
>>643
ありがとう!やってみる!

659:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/30 00:16:29.22 zB27M5IC.net
型紙どおりに作ったら案の定脇周りが窮屈になってしまった.....
お直しって初めてだけど練習だと思って布足してみる。
洋服のお直しってみんな独学で学んだの?それともどこかで習うのかな?

660:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/30 00:44:36.18 iPtqD0Sa.net
手芸店で見た
土屋 郁子
美しい服作りのための型紙の補正って本わかりやすかったよ。
あとぐぐったらこんなページあった
URLリンク(checkandstripe.com)

661:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/30 03:40:44.87 UO868peN.net
ばーちゃんが持ってた婦人百科に型紙直しのページがあったんで参考にしたなぁ
昔の婦人百科、手芸関連から生活のことまで色々載ってて役立つ
おしゃれ工房に変わってからはいまいちだった

662:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/30 11:32:55.55 nMfKERx1.net
実家片付けてたら20年位前のフェルトが出てきたんだけど、質が良くて良くて笑う
後色の劣化とかも無くて凄い
小物作ってる

663:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/30 16:34:13.49 5P8keb36.net
>>649
すてきにハンドメイドに変わってからは更にいまいち
本のサイズでっかくすりゃ良いってもんじゃねーよ
婦人百科のコンパクトに全部まとまってる素晴らしさよ

664:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/30 18:54:49.02 K59tbz19.net
婦人百貨懐カシス
おじぞうさんのイラストだか粘土細工の載ってる号だけいえにあったから繰り返し見てたわ

665:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 00:23:44.28 QUWDwZ20.net
ちょっとネタ的な画像になってしまうけど
久しぶりにビーズやろうと道具箱漁ったら出てきたチェーンメイル
URLリンク(i.imgur.com)
不要な#34ワイヤーを消費するために作ったけど強度不足でやめた編みかけ
ほんとはもう少し径の小さい丸カンにしたほうが綺麗
URLリンク(i.imgur.com)
重ねづけにけっこう重宝してたステンレスのブレス
ジャストサイズだったから太った今はもう厳しい
私は小さいものが好きなんで細く細く編むけど上の編み方を男性向けの太さでやるとこんな感じ
URLリンク(img10.deviantart.net)
そして上には上が
URLリンク(cynake.sandwich.net)
で、当初の目的のビーズブレス暫定版
URLリンク(i.imgur.com)
苦し紛れの両端のアマゾナイトが気に食わない…マルチカラー難しい

666:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 01:33:34.10 NftS+GRx.net
何これよく分からないけど繋げてるんじゃなくて編んでるの?

667:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 01:48:18.84 QUWDwZ20.net
>>654
丸カンを組んでるので1本の糸や線を編むいわゆる「編みもの」じゃないけど
weaveには編むという意味もあるし間違いじゃないと思う
違和感あるようだったら「繋げる」なり「組む」なり置き換えて読んでください

668:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 01:57:11.87 NftS+GRx.net
>>655
なるほど
チェーンメイルって知らなかったけどググってみたら色んな編みかたがあるんだね
海外のネックレスが素敵だった
でもセンスないとごてごてしてダサくなりそうだ…

669:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 07:09:03.98 wuX5N4U3.net
手作りブレスもセンスないときついよね…
チャンルーは下火になっちゃったし

670:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 07:33:11.22 M3IaQPIe.net
チャンルーってもう下火なの!?
作ろう作ろう思って取っ掛かりもしてないままだw

671:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 09:14:31.23 rvSI40KT.net
チェーンメイル自分も今作ってる
どうやって使うのか悩むから、気になったやつをひたすら作って持て余してるけどね

672:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 09:18:22.01 rvSI40KT.net
>>653
ゴールドのチェーンメイル綺麗

673:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/02 16:47:56.03 18s2uX7B.net
>>657
あーセンスちょう大事
ネットでみてるとシンプルで作りも難しくなさそうでも
同じ材料じゃないと全く違うものになりそう
そのかっこいいはぎれとかっこいいクラスプさえあれば…っていう

674:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/03 16:26:45.69 cWAlmztS.net
プロがデザインして職人が制作して出来上がったものを
通販で買っても微妙だったりするのに
素人デザイン、素人製作のアクセがまともに使えるものか、っていう・・

675:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/03 16:57:57.70 W/83aRZx.net
プロだってアマだって同じ人の手やで

676:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/03 18:47:20.52 YZ3yfUDh.net
シンプルなのが一番マシな出来になるけど
たいてい作り甲斐がなくて無駄に凝ってオカンアート系になる

677:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/03 21:41:23.76 s3giYe40.net
>>664
わかるw
編み物好きなんだけど季刊「毛糸だま」はたまにオカンが爆発してるときある
多色編み込×アランセーター・ビーズ編み込み付を見たときには
最初は「うわぁ~…」だったがいつか作るためだけにつくってみたいナ、なんて思うようになった

678:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/03 23:46:07.74 Tip7rWgo.net
すぐできるものならいいんだけど
セーターとか作るのに時間がかかるのはデザインが好きなものじゃないと大抵心が折れる
しかし着たい!と思うのはメリヤス地獄だったりしてなぁ…
というわけで小物ばかり増えていく

679:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/04 08:13:57.09 xQdcQcQq.net
>>663
技術力の差は無慈悲

680:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/04 17:55:59.33 4bREkXwx.net
ケーブル模様の入り組んだアランセーターを作るのは楽しいのだけど綺麗にケーブルが出るような毛糸は着膨れ覚悟

681:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/04 23:12:40.31 U5Wf2XN+.net
本買ってきて人形服リベンジしてみたらなんとか形になって嬉しい
一度我流でやって失敗したから型紙のうつし方から本通りにやったら作りやすかった
流石 この道で食っていけてる人は違うぜ…

682:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/05 20:16:09.43 eWlZZfXT.net
参考にしたいんだけど、何ていう本でしたか?

683:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/05 23:01:48.05 +xwNXw99.net
20センチ以下の限定になるけど
小さなお人形のためのドールコーディネイトレシピって本
買ったときは楽天の手芸本ランキングで上の方だったからかなり出回ってる本だと思うよ

684:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 14:48:51.33 2o9gAbB/.net
leur logetteのブラウスを習い事のときに着ていたのだけど
ごてごてしているのが嫌になってリメイクした
すっきりと好みの感じになったわ

685:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 17:47:43.14 eYlUra8i.net
夏用にアンクレット作ってみた
URLリンク(imepic.jp)
人目につきにくいからオカンアートがばれにくいといいな

686:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 18:24:50.16 snxJooLb.net
白いやつシンプルかつ上品な感じで良いなぁ

687:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 18:28:57.05 gaLPhmDG.net
>>673
かわいい!
喪アピールになりそうでアンクレット付ける勇気ないなー
左足に着けれるようになりたい

688:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 20:38:14.83 rBZhfpNs.net
アンクレットって付けたら喪アピールになるの?

689:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 20:51:56.69 tM58kK8O.net
喪ってイメージないなー
むしろギャルっぽい

690:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 21:17:33.72 sepUCZUJ.net
>>676
アンクレット 意味で検索してみて

691:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 21:30:11.26 Cp9X/SPe.net
恋人募集中!とか、特に喪は関係なさそうだったけどな
つかそんなの気にしてる人の方が少なそうだ

692:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 21:37:06.64 DnojVZxt.net
指輪とかは結構意味が気になるけどアンクレットはそこまで気にしてる人居ないと思う
夏だし作ってみようかな
検索したらいろいろ可愛いの出てきて欲しくなってきた

693:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/06 21:38:10.22 QzVv+uO0.net
>>673
かわいい 控えめな感じが涼しげ
おらぁババアなので縁はないかな・・・
そんなことより、飼い猫が針飲んだ疑惑でdkdkなの
今んとこなんもないから多分飲んでない・・・・・はず・・・・・

694:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 00:12:09.06 /uQS34cJ.net
>>673
水色のが涼しげで良いね!
これからの季節に良さそう
>>681
動物関係で働いてるんだけど、竹串飲んでなんとも無いと思ってたら一ヶ月後にお腹突き破って出てきた子とか居たからよく様子見てあげてね
不安なら針は映るからレントゲン撮りに行ったほうがいいかも…

695:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 20:56:24.83 PUEXRAHm.net
プレバトの着物リメイク査定面白かったー
篠原ともえ安定の一位だったね
はるな愛のパーカーも凄かった

696:681@\(^o^)/
16/07/07 21:19:55.91 O3zBkOVO.net
>>682
マジか!そんな後から出てくることあるんだ・・・
とりあえず今日は元気モリモリ飯もモリモリだったから様子見る。ありがとう
引き出しを開ける猫がいるので対策を急がねば!今はとりあえずガムテでびっちびちにしてある

697:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 21:20:45.16 FAzO0mhb.net
素人の「様子見」に何の意味があるのだ

698:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 21:41:37.66 Cryv/gkn.net
金と労力けちらずレントゲン撮った方がいいけどうんこ

699:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 21:54:01.24 KQInMm4r.net
肺や心臓にいってから焦っても遅いよ
まぁペットの大事さって人それぞれだから、安心料として何千円もとられたくない人もいるし仕方ないね
プレバドのは技術力は高いんだろうけどあの色柄はシノラーしか着れないと思った
パーカーの柄あわせはすごかった

700:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 22:01:59.00 Cryv/gkn.net
念で200円やんよ
つ100 100
これ足しにしてレントゲンチェキしてこいよ
おまけつ 500

701:684@\(^o^)/
16/07/07 22:14:30.38 O3zBkOVO.net
>>685
>>686
>>687
>>688
なんか色々ゴメンなさい
過去に病院で診察から突然死した猫がいたもんで自分がおっかながってた
疑惑猫はすげえ病院ギライで診察して体調不良は数回、獣医からもワクチンしなくていいんじゃね?とか言われてんだよね
だから対策してたつもりだけど、今回また他猫とコンボで疑惑案件発生しちゃって相変わらずクソ飼い主だは
一応担当先生とは連絡とってて、心配だったらって言われてた
なんかあってからじゃ遅いからレントゲンやってもらってくる
関係ないことでほんとごめん。そしてありがとやんす

702:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 22:28:06.88 KtZmUWow.net
お願いだからもうどっか行ってください

703:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 22:30:19.73 jyVlBaIV.net
手芸工作スレ・・・だよね?まとめてどっかいけよ
他人のペットの猫なんてどーなってもよかろうに

704:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 23:23:55.38 ods/gh5F.net
スレ間違えたかと

705:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 23:32:57.02 sL3nK89o.net
>>691
スレチ批判とはいえ荒んでるなぁ
手芸でもして心落ち着けろ
モヘアのメリヤス砂漠をお勧めするわ

706:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/07 23:49:31.78 XuWy2x8I.net
モヘアって間違えたところ解こうとすると毛が絡み合って結局そこでイライラぶっちぎりするしかなくなっちゃうんだけど、何か良い方法ってあるのかな
それともみんな諦めてぶっちぎってるのかな

707:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 00:36:19.88 r2q2rkrz.net
>>694
ぶっちぎってる
ほどくのむりだぁ~

708:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 00:57:06.55 19hGazED.net
リッパー…

709:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 15:52:51.19 FbusAGY1.net
ここにモチーフがあるじゃろ
URLリンク(i.imgur.com)
こうなって
URLリンク(i.imgur.com)
やっとゴールが見えてきた…
URLリンク(i.imgur.com)

710:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 17:28:41.59 emwlnrjN.net
このkuso暑い中、モヘアいじるとイライラ倍増しそう

711:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 18:34:23.31 vPqiNfc4.net
>>697
すごいね
何作ってるの?

712:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 19:11:45.54 KA5GGY3S.net
>>697 2枚目見て ほー と思ってたら3枚目見てたまげたわw

713:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 19:58:29.28 FbusAGY1.net
>>699
トイレ棚の目隠しw

714:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 20:28:41.73 r2q2rkrz.net
>>701
これタティングってやつかな
1枚目の左上のやつが所謂シャトル?

715:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 20:39:28.02 vPqiNfc4.net
>>701
時間かかりそうなのにすごい
素敵やん

716:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 20:42:25.04 6Odu4A29.net
>>697
日本中で今一番トイレに対する熱い情熱を持っている喪女…!

717:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 21:48:53.97 DylcNvy8.net
タティングで大作作った人、前にもいた気がする
同じ人かな?
あのちまちました作業を続けられる根気に脱帽

718:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 23:00:11.04 bKjTIHc8.net
意外と何かしながらできるよねタティング
メリヤス砂漠よりましかも

719:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/08 23:39:47.05 FbusAGY1.net
同じ人ですw
ぶっちゃけ同じことの繰り返しなので慣れてしまうとボケっとTV見ながら出来るしメリヤス砂漠とやらに比べたら断然マシだと言い切れる
唯一できる編み物がこれなんで、余り糸消費も兼ねて作ってるけど相変わらず繋ぎ目とかぐしゃぐしゃだよ
ここでみんなにイイねしてもらうことでモチベーション上げさせてもらってる。ありがとう

720:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/09 01:59:10.88 YU6VhmEu.net
>>694
ほどく時に絡んだ毛はリッパー使ってる。
ギチギチにからむ前に使うと楽にほどける。

721:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/09 16:15:42.50 o6q7AgmX.net
羊毛は夏にはつらい
今日は涼しいから作業が捗る

722:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/09 21:45:32.15 GXXE/8CJ.net
もう着なくなったトレーナーをクッションカバーにしてみた
URLリンク(www.dotup.org)
一応ファスナーも付けてるので脱着可能です

723:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/09 21:54:14.25 T5aa9INk.net
手触り良さそう

724:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/09 22:12:40.98 U6JKh0BB.net
これは…

725:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/09 22:16:51.62 Jufygyec.net
こういうデザイン流行ってるはずなのになぜか溢れ出る実家感

726:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/09 22:20:58.30 gA+5BBjA.net
古着をリメイクする行為って、なんかリア充な匂いがする…

727:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/09 22:59:04.52 1P/8vl5l.net
ブリリアントドリームハーモニーわろた
スウェットなら手触りいいし柔らかくていいね

728:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/10 00:10:17.17 uzRSlNLA.net
すごく好き
安心感が湧いて出てくるよう
何だろうこの気持ち

729:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/10 06:03:04.09 v5eyh1eH.net
古くなった気に入りの服でテディベアを作るというのをどこかで見てやってみたいと思った
クッションカバーもいいなぁ

730:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 08:49:21.54 uiif9MhS.net
>>713
「なぜか溢れる実家感」がウルトラソウルで再生された

731:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 08:58:52.71 FEwvwC1S.net



732:なんか実家に帰りたくなってきた 元がトレーナーだと洗うのにも気つかわなくて良いな



733:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 11:15:50.12 IrvnmFwU.net
>>718
ヘーイ!!!

734:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 11:58:05.98 HHy2uNvi.net
ハァイ!じゃないのか

735:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 12:33:06.00 OV+or8+N.net
ヘーイ!!!がツボって苦しいwww

736:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 18:14:25.60 nb50pRe1.net
B'zとビーズをかけて何か言おうとしたけど無理だった

737:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 18:43:14.80 V82gEMSs.net
>>710
グレーのやつ特に好き

738:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 19:04:11.17 OJp9QacZ.net
>>710です
実家感なんかわかるw実家じゃないけどw
尻に敷いてゴロゴロしてます

739:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/11 02:11:13.99 W62YwacU.net
フェリの手芸キットって3つ頼んだら同じの3つくるかな?
月で買うと止めるの忘れるから、一度にいくつか買っときたいんだけど、
同じのきたら困る

740:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/11 04:12:20.36 3xs/hu+r.net
>>726
確か同じのが届くよ

741:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/11 06:04:35.44 SCk2oNZ8.net
>>726
母も同じの作りたいって言った時に二つ注文したら
「同一品が二点届きますがよろしいですか?」と確認が返ってきた
一ヶ月に一種が基本だと思う

742:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/11 09:08:16.59 /DnAjXii.net
>>726
3つ頼むんじゃなくてW便使う
月に2回届くよ

743:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/12 00:47:59.64 g7RCjU7G.net
>>727-729
726です。ありがとう。同じのが届くんだね。W便も調べてみますね。

744:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/12 01:17:39.46 NU3MShHl.net
帆布のバッグ縫ってたんだけど最後の最後で帆布10枚重ねて縫わなきゃいけないことに気付いた
目立たない場所縫ってみたらやっぱり縫い目がほぼ飛ぶ
明日使おうと思ったのに…
作り方は先に一通り読んだんだけど何枚重ねになるかまで考えてなかったわ
諦めて寝て朝一バッグ買いに行こう
内布に高い生地使うんじゃなかったー!

745:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/12 10:29:22.62 BXgqUGJg.net
目打ちと手縫いでどうにかならんかね!レザーの様に!

746:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/12 18:04:13.43 QwRYFccT.net
ホタテのバッグとは??と一瞬思ってしまった

747:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/12 19:36:06.41 wqyBvSk+.net
バッグ作れる人凄い
画像見てみたいな
目打ちが駄目なら布用ボンドは…安っぽくなっちゃうか

748:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 05:59:45.91 qI3c/JTy.net
>>733
クラッチバッグっぽいの想像したわw

749:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 19:18:50.58 cOt3SlrF.net
ホタテポシェットから貝柱ポーチ取り出してほしい

750:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 20:13:20.55 17mWd+bD.net
上手な人つくってほしい…がまぐちで
sssp://o.8ch.net/ea39.png

751:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 20:25:58.67 vCwuGjDh.net
>>737
スイマーでこういうポシェット売ってたなw

752:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 20:33:11.21 A9P2m25c.net
URLリンク(imepic.jp)
可愛い

753:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 20:33:23.31 AeVHQXQT.net
>>737
これ描いたの?
雰囲気好きw*

754:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 20:35:04.42 17mWd+bD.net
作れないけど妄想膨らんだから描いたよ!と思ったら
>>739超絶かわいいの売ってるんだね

755:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 20:38:49.96 A9P2m25c.net
>>741はケイタマルヤマです
今日伊勢丹でセールになってるの見て
このスレのために買おうかと思ったけど
さすがにw
ちなみにフィリピン製
貝柱は入ってない

756:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 21:12:57.58 a4KbaTbp.net
つまり貝柱を自作すれば良いんだな!!!

757:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/14 21:32:24.34 jhtF37yS.net
>>737
この絵可愛すぎる
バッグにパールのチャーム、マーメイドっぽいラインのスカート!

758:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 00:32:44.44 wrEV6MB5.net
>>737
センスを感じる

759:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 01:18:17.95 qhusZ2uF.net
現実的にレジンかなあ、羊毛じゃもこもこして貝ぽくないよね

760:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 01:55:35.97 4Y3kX/3k.net
おつまみの干し貝柱入れて…と思ったけど手芸スレだった
お腹空いたら食べる

761:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 02:04:27.55 ZdTKj6dV.net
ホタテ型の干し貝柱ケースを作ればいいのか

762:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 03:30:42.93 lW3l22QJ.net
ここにベビーピンクのサテンとキルト芯があるじゃろ、なぜか大きめのがま口の口金もあるじゃろ。
パールがこぼれ落ちる雰囲気でチャーム作ればいけるんでないかな…と思い始めている。

763:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 07:28:49.53 ODF1vAaT.net
>>749
ペールイエローのサテンもないかね?
コンビにしてほしい…

764:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 10:24:22.26 HmTu90Hq.net
ホタテのバッグ作るかどうかよりこの流れでさっとこんな絵描いちゃう>>737がすごい

765:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 15:00:02.53 e06D9JlA.net
>>737
五月女ケイコっぼくて好きww

766:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 18:14:06.57 LeT85GRP.net
>>749
キルト芯入れるまでは良いとしてどうやって立体感出すかだよね
硬いプラ系の小さめの皿か、針金ハンガーとか駆使するとかで形作る?

767:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 19:22:15.84 2TKVO1D7.net
>>753
マカロンケースの芯はちょっと小さいかな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

768:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/07/15 19:34:35.49 C8arR0SU.net
単純に綿詰めたら良いかな~と思ったけどすぐへたって駄目かな
貝のくぼみをバックステッチかなんかでキルティングみたいにするとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch