どうせもてないし手芸工作しようぜ 17作目at WMOTENAI
どうせもてないし手芸工作しようぜ 17作目 - 暇つぶし2ch1:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/06 22:31:02.03 kIM0FHPr.net
彼氏もいないし、暇を持て余している喪女
どうせ暇なら創作活動に勤しもうぜ!
ってことで、手芸工作について語り合いや作品うpなどをするスレです。
完成作品だけではなく作業工程の説明や写真うpなども大歓迎。
うpはイメピク推奨 URLリンク(imepic.jp)
次スレは>>980さんが立ててください。
アフィブログ等への転載は禁止です。
過去スレ
どうせもてないし手芸工作しようぜ 
16作目 スレリンク(wmotenai板)
15作目 スレリンク(wmotenai板)
14作目 スレリンク(wmotenai板)
13作目 スレリンク(wmotenai板)
12作目 スレリンク(wmotenai板)
11作目 スレリンク(wmotenai板)
10作目 スレリンク(wmotenai板)
9作目 スレリンク(wmotenai板)
8作目 スレリンク(wmotenai板)
7作目 スレリンク(wmotenai板)
(実質6作目) URLリンク(yuzuru.2ch.net)
5作目 スレリンク(wmotenai板)
4作目 スレリンク(wmotenai板)
3作目 スレリンク(wmotenai板)
2作目 スレリンク(wmotenai板)
初代 スレリンク(wmotenai板)

2:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/07 11:43:50.77 HQn724Au.net
一乙

3:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/07 15:41:33.94 CK6KMu+A.net
いまどきイメピクにメリットないし推奨は消していいんじゃない?

4:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/07 15:44:11.21 JblwtgpO.net
>>1
ぱんぱかぱん乙

5:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/07 16:20:50.11 Bwi9EEPQ.net
>>1乙!
友人の子の入園バッグ頼まれた!
作るの楽しみー!

6:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/07 17:33:51.88 atI9Mowu.net
前スレのぱんぱかぱんつのカード可愛かったなー
あんなカード貰える友達が羨ましい

7:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/07 18:49:07.12 OaWg0PCs.net
私もあんなカード作りたいけど友達いないわ

8:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/07 19:50:48.46 9YWl4glP.net
スレ立て乙ですー
ポンポンは厚紙でもなんとか出来るのかー、本借りてこよう

9:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/07 21:39:28.55 XUrzi9P9.net
前スレ1000ナイス!

10:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/08 01:26:46.18 6VGLVWBA.net
>>3
ぜったい外したくない人がいるんで無理です

11:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/09 22:18:13.39 7Jq9kRqZ.net
一乙

12:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 00:55:42.92 G8ccVJpN.net
URLリンク(imgur.com)
アシェットのツムツム作ってみた
かぎ針がちゃっちくて糸に引っかかるし、糸細いから目が見えなくて難しかったよ・・・
前スレで初心者って人いたけど、かぎ針を別途買うのおすすめ

13:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 02:09:34.22 saFuJPeO.net
>>12
か、かわいい!!
ちょっと気になったんだけど、ほっぺの赤みはどうやって出したの?
ペイント?

14:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 06:58:43.76 a9HGHoMS.net
この目の横のへんな揉み上げがどうも気に入らないんだよね
角刈りに見える

15:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 09:13:00.38 r6AOOphT.net
実物?のミニーも富士額でモミアゲ付きだよねw

16:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 21:21:37.74 G8ccVJpN.net
>>13
ほっぺはチークで色を付けるって書いてあったんだけど、
手持ちに濃い色なかったからパステルでつけたよ

17:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 21:27:36.42 VdiJN+QF.net
ち、チークは自分で用意するんだ…

18:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 22:33:16.53 UjPpHVJY.net
化繊毛糸に施すんだから色がそれっぽければ何でも…

19:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 23:05:55.52 saFuJPeO.net
>>16
自分で用意してつけるんだね
教えてくれてありがとう!

20:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/10 23:48:35.76 G8ccVJpN.net
自分で用意するもの、他だとリボンとスカートをくっつける用の接着剤と、
耳、手足、しっぽの位置のための段数マーカーかな
私は下手だから、結局段数マーカーの位置がずれちゃったけど・・・
目はフェルトシールみたいなのを自分で切り抜くようになってる

21:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/11 00:57:33.08 0Lg1Lpbh.net
毛糸とじ針と刺繍糸が通る針穴の縫い針、縫い糸、ほつれ止めも要ったよ
段数リングはゼムクリップやクリーニングの安全ピン、ほつれ止めは透明マニキュアやボンドを水で薄めたもので代用可

22:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/11 14:32:34.74 FqSKJB3T.net
ツムツム、顔のベビーピンクの糸から黒の糸に切り替わるところで停滞してる
何度編んでも顔の黒い部分が同じ模様にならない
写真にも動画にも顔になる表の模様はのせてないんだよね・・・

23:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/11 14:33:04.05 FqSKJB3T.net
ベビーピンクじゃなくてサーモンピンクだった

24:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/14 15:55:11.8


25:9 ID:XOZptvnD.net



26:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/14 15:59:34.47 nsDFE2DE.net
>>24
アドバイスありがとう
何回も試行錯誤した結果ようやくチェーンステッチまで進んだ
超絶初心者で初めての鍵編みだったからわからないところだらけで・・・
とにかくレスありがとう

27:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/14 17:54:49.27 HXm4QFNu.net
ツムツム買ったけどガチの初心者には厳しいんじゃないかと思った
単純な俵型なのに増目は規則的じゃないから編み図とにらめっこして必死で数えないといけないし
段の途中で色換えがあったり地味に面倒くさい
あとリボン作るのも接着芯貼ったりボンド出してきたりと意外と手間がかかった
でも出来上がりはしっかりしててかわいい

28:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/15 00:06:52.17 uHPH+EF/.net
初心者の友達が苦戦してて、メッセージで画像やりとりしながら教えてる
初心者の子ができるようになってくるのが嬉しい
その子はミニーの前にプーさんから作ることにして、あとは耳つけるだけだよ

29:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/15 02:20:49.14 fLw9liGt.net
ツムツム結構みんな買ってるなー
自分で適当に編もうと思ってたけどやっぱ初回だけでも買おうかな
基本の編み図だけ手に入れてバリエーションは自分で増やそうかと企んでいる

30:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/15 13:40:19.62 Q9oySlUy.net
ツムツムは1個作るとたくさん作って積みたくなるので危険w
創刊号は安かったけど、それ以降は高いので私も自分で作ろうかと思う
編みぐるみキットなのに羊毛フェルトのキット並みに作り手の個性が出てて
SNSとかブログとかで他の人の作ったの見るのも楽しい

31:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/15 14:24:08.84 Mep3B8b4.net
あぁぁぁぁ
ツムツム買いたくなるじゃないかぁ
この間も小学生くらいの女の子がお母さんと買ってて、すごい気になったのでした

32:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/16 15:53:17.16 p/hixkOn.net
ツムツム、白だけしか使わないベイマックスもあの値段かw

33:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/16 21:42:39.16 Nwp+XIHl.net
動物ポンポンの本がすごい可愛くて気になってるんだけど、やってみた人いる?
毛糸って結構嵩張るから増やしたくないのと、難易度が気になって悩み中

34:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/16 22:31:12.37 xTaH3Txk.net
>>32
前スレの終わり頃に話題になってて、作ったのupしてくれた人も居たよ。

35:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/16 22:33:20.62 8kT4oLnH.net
前スレで画像うpされてたよ
リンクまだ生きてるから本人が見てたら貼ってくれるかも

36:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/16 22:33:46.51 8kT4oLnH.net
ごめん被った

37:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 00:34:47.47 vi6s/bE6.net
>>32
けっこうむずかしいけど、細い毛糸で色しぼって買って試したらどうだろう
まえにハリネズミとアルファベットやってみたんだけど、巻く回数と順番と、顔を切り揃えるのがたいへんだった
かわいいしもともと編み物するから毛糸もタワシの余りとかでいいんだけど、ポンポンたくさんあってもなあ、と我に返ってからあんまやってない

38:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 01:57:25.10 yubJCc4+.net
甥っ子が編み込みみたいなマフラーをしてたから
どうやって編んだの?って聞いたら靴下編んだ時に余った糸で作ったそうだ
そうか、ソックヤーンならただ編むだけで色々な模様が出るな…と考えてたら自分もやりたくなってきた
もう3月だけど…

39:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 02:06:52.47 28AMHynq.net
次の冬までに何本も編めるね!

40:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 04:13:30.76 mXNH+WBx.net
首は一本だよ

41:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 07:32:17.01 cJOy1akK.net
>>37
甥っ子?姪っ子じゃなくて?
編み物男子すごい

42:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 08:13:16.47 qdGDfQLY.net
>>39
キングギドラ・ヤマタノオロチ「……」

43:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 09:46:48.89 W6tV2QOj.net
>>32
ポンポンのキットが売ってたから、それを試しにやってみてもいいかも

44:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 11:09:37.22 A8+iON2m.net
>>32 前スレで貼ったやつだけどこんな感じ
URLリンク(imepic.jp)
難易度はそんな高くないと思うけど最初に巻き図見た時は混乱したw
本に載ってる順番通り作っていったら理解しやすかったよ
楽しくていろいろ作りたくなるけど
>>36も言ってるけどたくさん有ってもどーしよーもないのが問題だw

45:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 11:14:43.58 Xq53D0gC.net
ほっこり系のバッグやニット帽にブローチでつけたら可愛いと思うけど、
素材が暑苦しいからこれからの季節はダメかな…

46:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 12:29:08.77 TOmWqhvR.net
藁で作ればいけるのでは

47:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 13:09:56.97 z8glbxn1.net
たわしかな?

48:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 13:15:36.16 JCIbUdD+.net
藁人形をぶら下げる喪女か

49:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 13:45:46.04 vDcosu5b.net
酒屋さんにぶら下がってるやつみたいになりそう

50:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 14:04:58.04 mXNH+WBx.net
ポンポンはインコのおもちゃになってるわ、ぶん回して遊んでるw
そろそろ毛糸に触りたくなくなってきたな…途中で放置してる羊毛猫チクるかな

51:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 14:21:37.27 90pj30PY.net
ポンポンマットとか可愛いと思うけど私の根気が続かなそうだw
フェリシモのローン素材の10×10のハギレが400枚くらいある色はカラフルで花柄
バイアスしてシュシュなら格好つくかな
座布団カバーとか目隠し布だとオカンアートっぽい気もするし、エコバッグは重くなるわりに強度不足かなぁと
大量消費するなら滑り止めマットに結ぶハギレマットかな
みんなならなにに使う?

52:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 14:36:05.79 mXNH+WBx.net
ちっちゃいがまぐち作るとか?

53:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 14:54:57.67 cIjQcnwf.net
自分で作るならつなげてブックカバーかヨーヨーキルトかなー
ちょっと検索したらワイヤータイ(ラッピングの口留めるやつ)作るってのがあって可愛かった

54:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 15:09:33.50 ybBC5Joh.net
ブックカバー何枚も作ってるけどサイズミスやらゆるゆるやら…キチッとできる人羨ましい
簡単そうなのに何で毎回ズタボロな出来になるんだろう

55:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 16:02:49.40 CcJfsypN.net
皆、裁縫箱どんなの使ってる?
今は100均の書類を入れる段ボール箱に突っ込んでるんだけど、工具箱を買うかカルトナージュで作るか迷ってる

56:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 17:38:06.40 jlVCJVgv.net
前々スレでその話題出てたよ

57:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 18:50:02.36 CcJfsypN.net
>>55
まじか
探してきます

58:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 23:13:24.29 7+ABKN0c.net
ポンポン本、地元の手芸屋にポンポンメーカーと一緒に置いてあって危うく買いそうになったわ
フェルトのニードルも必要って記述見て我に返ったけどあれは可愛いわ

59:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 23:20:29.04 hrkI+Ke+.net
前に裁縫箱は椿缶使ってるって書いた者だけど、
いま限定色が出てて買っちゃいそうだわ

60:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 23:59:07.83 T1McFn5w.net
結構大きめのお針箱を買ったけど、使ってるのは小学校で買った裁縫箱

61:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 03:36:46.76 2uSdcZGF.net
小学校の家庭科の裁縫箱使いやすいよなー
卒業してからも10年以上使ってたw
今はメインにプラスチックの工具箱、サブにウォーカーのショートブレッドの缶使ってる
季節限定缶とか可愛くて捨てられない

62:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 03:57:02.86 vec33unu.net
小学生の頃学校で買ったポップルテディとかいうキャラクターの裁縫箱いまだに使ってる

63:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 09:39:55.92 nQIHvzmB.net
可愛い季節限定缶なんて、針箱にするために買おうかどうか悩んじゃうもんね

64:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 14:54:31.90 AD7wMwce.net
最近母親のと分けたんだけど開くと広がるプラ製の工具箱にした
こんなのURLリンク(imepic.jp)
本当は木製のお洒落で丈夫なの欲しかったけど値段と軽さで
木のが一万くらいでコレだと2千しなかったんだ…

65:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 16:55:41.61 ccHsLSmD.net
広く開くから使いやすそうだね

66:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 17:30:26.43 +ZCBmSZg.net
>>63
実用的で良いね、重いしガバッと開かなかったりする木製より使いやすそう

67:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 22:20:04.00 /reiqIbJ.net
木のやつ買ったけど重すぎて使わなくなったw
定位置決めて出しっぱなしじゃないとつらいと思う

68:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 23:13:05.55 lz8OzQoh.net
>>63
うちのもこのタイプだ
すごい便利だけどたまにストッパーかけ忘れて持ち上げて中身ぶちまけてあああああってなる

69:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 23:23:51.40 oInjCo4U.net
木の箱はオサレだけど木の厚みがあるからでかい割にあんまり中に入らない
持ち運びを結構するので重いし使い勝手が悪いから100均のただ四角いだけの透明工具箱にしたわ

70:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/20 20:56:59.97 MHG45Lsi.net
手芸屋に売ってるような木の裁縫箱使ってる
でも道具好きに加えて色々な手芸に手を出してるから収まらない
ポーチとか缶とか袋とか色んな所に入れてるからいつも仕舞った場所が分からなくなる…
いっその事手芸用の棚を用意しようかなと思ってる

71:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/20 22:47:07.91 1IO+6oIm.net
木の裁縫箱は出しっぱなしの道具入れみたいにして、お菓子缶に必要最低限の道具入れて使ってる
お菓子缶、軽くてコンパクトで蓋に糸屑も入れられて便利だ
最近いい感じにあったかいから手芸作業が捗るわ
ここにうpできるような仕上がりにしたい

72:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 21:29:16.09 zvEZxG7Z.net
いつのまにか増えた待ち針と曲がった針や錆びた針をやっと処分してスッキリ
ピンクッションが剣山かウニみたいな凶器になってたからw

73:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/22 21:37:06.81 z5WnYsn4.net
縫い付けタイプのがま口初めて使ったけど難しいね
針通せなくて何度も取り替えたり折ったり惨敗です

74:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 07:50:04.28 qrol4xhb.net
あー穴がせまいの多いんだよね>縫いつけ口金
私も最初はよく失敗してたw
縫い付ける生地が固いのでなければ、刺繍針かソーイングセットに入ってる細くて短めの針が通りやすいよ

75:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 12:00:09.36 9TNIGgP1.net
でも縫ってるぶん普通のより安心感あるよね
見た目は普通のがま口が好きなんだけど

76:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 00:25:49.78 Evrp/8DS.net
ツムツムのミニーやっと編み終えた
鍵編み全くわからないド初心者だったから
そこらかしこ曲がったり凹んだりして
あんまり可愛くないミニーちゃんになってしまったorz

77:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 00:31:45.98 u0bdPQ6E.net
鉤針編み、ね
あれは初心者には難しいから失敗しても気にしないでほしい

78:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 21:59:27.09 g3m+Mloa.net
そうなのかー
手を出すか迷うな

79:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 23:24:16.21 u0bdPQ6E.net
299円だから買うだけ買ってみれば?
最悪かぎ針得意な人に編んでもらっても
ただ創刊号はもうオクでしか手に入らないと思うから、1390円の2号だと出来なかった時もったいないね~

80:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 23:36:51.60 uOukZAwd.net
ルシアンの5号の刺繍針を買ったんだけど、なんだか布を通すたびにギュッ、ギュッって聞こえる
すごく気になっちゃうんだけど何が原因なんだろ
買ったばっかりの針なのに、滑りが悪いのかな
綿の布でも他の布でも通すたびに音が鳴る

81:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 01:42:45.33 iJxhTIcu.net
手汗かくと鳴る気がする

82:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 02:18:51.86 NbQXTW9l.net
>>77
今のところ動画は1号のミニーしかないから2号以降から買う場合は注意

83:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 06:16:10.37 iS/G9NAJ.net
2号は動画配信しないでしょ
ただでさえみんなミニーの応用で他のキャラ作ってるんだから

84:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 11:14:38.70 F8BO12Mm.net
ツムツム創刊号も3号発売と同時に再販されたようだから店にあるかもね
プーさんの編み図みたけど、ミニーは顔の色替えある分増目が不規則なところがあるから
プーさんの方がわかりやすいと思った

85:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 16:24:27.70 NbQXTW9l.net
え、創刊号再販したんだ
また買って作ってみようかな

86:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 16:40:26.38 cf2AR5qg.net
ミニーからリボン、スカート、睫毛取ったらミッキーだと思ったので2個買った
楽しみ

87:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 17:34:09.44 5YF6kpkT.net
レザーのリタッチ剤を探しにハンズに行ったら
ハンズ歴40年!という熱いおじさん店員が声かけてくれて
30分以上ものすごい勢いで説明してもらったw
すごく暑苦しくてツバ飛んできてたけどああいう人好きだなあ

88:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 17:34:26.89 iS/G9NAJ.net
ミッキー、私も作った
体と足はビッグミッキーのとこに載ってるミッキーを参考に変えたよ
そして他のキャラも目コピで5個目編み終わった
ドナルドとデイジーも編むか悩み中…
作っても積んで飾るしかないんだよね

89:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 19:03:12.04 tnSWJUN/.net
>>73
72ですアドバイスありがとう!
短くて細めの方が良いのかー折りそうで怖くて使ってなかった
再挑戦してみる
74の言う通り縫った方が安心、自分で作るから尚更と思って買ったけど
難しいもんだね…頑張るわー

90:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25


91:21:52:03.57 ID:lcAIJMAp.net



92:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/26 00:21:19.96 6Y+xO9wK.net
>>86
ハンズの若めの店員さんも決して知識不足では無いんだろうけど
いつも忙しそうにしてて話しかけるの躊躇ってしまうから心底羨ましい
スレチだけど園芸屋さんでそういう店員さんに接客して貰ったことあるけど
情熱のある人に出会えると勉強になるし嬉しいよね

93:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/26 05:12:38.69 vJZprWDW.net
図書館で編み物の本借りて作りたい作品の作り方のページ探したらそこだけ破り取られてた…orz

94:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/26 05:23:22.51 RDQSJVQN.net
>>91
Oh...一応返却時に係の方に相談と言うか報告してみて
ポスト返却なら一部飛び出すよう手形挟むとか、マステ等で表紙に挟むなどして
編み図やらのコピー目的で借りるで多いし、利用者によるものなら余計に許せんな
>>87呼んだら何故かガラスケースに入った金の米俵の飾り浮かんできたわ

95:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/26 08:56:28.47 1ENaMhZY.net
>>91
それは図書館に知らせるのがいいと思う
濡れ衣着せられたら嫌じゃん
雑誌を借りたら松潤のページが破られてて伝えたことあるよ

96:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/26 09:42:42.13 9ohs/5Gr.net
>>86
40年!?創業から居るのか?

97:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/26 12:15:10.59 YEeKNRZI.net
>>86
私は新宿ハンズの革靴のクリームのコーナーでそんなおじさんに会った!
同じ人かな?

98:86@\(^o^)/
16/03/26 13:03:37.86 Zk+49PUQ.net
反応あってうれしいなー
知識が豊富で熱心な店員さんってめっちゃいいよね
ちなみに自分がおじさまに会ったのは池袋です
普通のハンズの制服じゃなくていかしたスーツに名札つけてた
>>94
よくわからんけど、もうすぐ63歳でずっといるらしいw

99:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/26 22:29:31.45 lioG8wCU.net
フェリのリフ編みキット届いたけど
忙しくて手をつけられない…
始めた人がいたら感想聞きたいです

100:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/27 04:53:03.33 SLoELcbd.net
>>92-93
ありがとう、返す時伝えようと思います

101:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/27 23:27:04.21 WJSvRa84.net
昔はよくあったよね>頁破り
今はデジタル万引き…って図書館の本だから万引きじゃないか、まあ写メればOKだからぐんと少なくなった気がする

102:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/27 23:47:19.81 agvR5sfp.net
写メっていうか普通にコピーかスキャンじゃ?

103:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/27 23:50:23.85 AnDWc1vG.net
前に本屋さんで手芸の本立ち読みで必死にメモってる女がいて、邪魔だし色んな意味で腹立たしかった
店員さんに言うか迷ったけど、迷惑がられそうで止めてしまった
一番ダメージ与えられる方法って何があるんだろ
この手の輩は懲りずにやるだろうから、普通の対処じゃ効果ない気もしてるけど

104:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/27 23:59:44.47 HMPhCnzY.net
店員さん呼びに行ったらレジが長蛇で品出してるひと見つけたらパンツみえてて何もせず帰った

105:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 23:07:36.43 K0ec7ekG.net
いろいろ教えてくれる店員さんていいよね
結婚式ゲストで呼ばれてお金なくて、テグス伸びてよれよれの安物パールビーズネックレスを
長さ変えて繋ぎ直して、イヤリングとセットで作ろうと企んでた時、貴和に行ったんだけど
ものすんごいつけまのケバいギャル店員にガン付けられて、とりあえず相談してみたら、
ビーズ見て紐の太さとか金具のサイズまで心底丁寧に教えてくれてときめいたw

106:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/29 13:23:58.78 vAILz9K/.net
ユニクロとリバティコラボか…
下手にリバティの生地買うより安いかも…

107:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/29 13:40:47.96 8KW2jXP2.net
店舗で見たけど安っぽかったよ
色合いとかなんか微妙だった

108:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/29 15:59:05.18 UJNhS8Zs.net
リバティの生地を使うんじゃなくて、
リバティの柄をプリントした生地ってこと?

109:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/29 18:44:11.00 vAILz9K/.net
>>105
そっか微妙か~見に行ってみようありがとう

110:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/29 20:34:13.69 cHOkaE1p.net
100均の布製品とかシーズンオフで安くなってる膝掛けとかは
つい素材として見ちゃったりするよね
そして増える素材在庫

111:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/29 22:59:31.44 Jh1LxaUy.net
>>106
え、そうなの?だったら要らないなー

112:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 00:54:39.44 Qm2rZP0c.net
毛糸の保管ってどうしてますか?編み物やるようになってからちょっとたまってきた…

113:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 00:55:33.21 Qm2rZP0c.net
連投すみません
保管時には防虫剤も必要なのかな?

114:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 01:06:00.26 crb+ecrm.net
純毛なら要る

115:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 09:59:23.13 HL75oJ3J.net
リバティ柄ってだけだったよー
可愛かったけどペラペラだった

116:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 02:54:11.79 iqtG43xO.net
雲丹黒のリバティは柄だけリバティだったよ…
デアゴのリバティをちまちま作ってるが縛りプレイみたいで楽しい

117:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 15:47:13.23 Fu8Hpiwj.net
昨日休みだったから張り切って一日中裁縫してたら、今朝から手首が激痛・・・
手芸ってどのジャンルでも手首に負担かかりまくるよね
程々で休めばいいんだろうけど、熱中するとつい何時間もぶっつづけでやっちゃうし
ここの方達は腱鞘炎とか大丈夫なんだろうか?

118:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 21:31:20.68 N1l/1rj1.net
熱中するとぶっつづけ、あるあるw
仕事から帰ってきて目と肩と腰がしんどいのに、趣味でも同じとこが痛くなるけどやめられないw
みんな平日にちょこちょこやる派?休日にまとまった時間とってやる派?
お天気いいから休みは出かけたいけど、一気に仕上げたいときは手芸だけで部屋に引きこもってしまう
平日に上手く時間作って作業できる人に憧れる いちいち片付けるのとか面倒で広げっぱなしにしたい…

119:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 21:33:33.19 ejE5KD6z.net
チョコチョコ派。布を広げっぱなしにしたくなるような
大物は部屋片付かなくなるんで絶対出来ない。

120:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 21:35:58.30 LCTCKfqt.net
指の怪我のせいでまち針ぬい針取り落としながらのダラダラまったり作業なんで
腱鞘炎的な意味では心配ないやw
がま口大好きでいろんな口金で色々作ってきたけど
そろそろ使い道の方が尽きてきたよ

121:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 03:38:08.49 u3ex9s/5.net
明日は休みだから、帰ってきてからこんな時間までずっと裁縫してた
ミシンメインだから腱鞘炎は平気だけど、いつもチャコ使うとき
横着して低めのタンスの上に広げて中腰作業するから尻筋が筋肉痛になるわ
あと、踏んだことないのにミシン踏むと言ってしまう
母のミシンは足元にスイッチとなる箱をおいて踏むと動いて離すと止まってたけど、
これも厳密にはミシン踏むではないような気がする

122:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 09:48:35.51 pmvNL920.net
製作途中のものの片付け、面倒だよね
私は小物しか作らないから完成までは主要道具ほぼ出しっぱなしにしちゃってる
しかし、本当に作りたくてたまらない時って疲れとか眠気とか一切飛ぶね
完成するまで脳内麻薬出まくり

123:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 10:08:54.07 Cyskb3BF.net
深夜にミシンとかなんか詩的だな
その環境がうらやましいー

124:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 17:16:22.88 wBWyJGmA.net
>>119
私は手でスイッチなんて無理!と思ってフットコントローラー付きのミシンを買ったけど使ったの最初だけだったわ。

125:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 17:33:40.37 tmmyzBOZ.net
うちはフットコントローラー→手元スイッチで最近フットコントローラー付きの買った
やっぱりこっちが好きだー
あと2万のブラザーから5万のJUKIにしたらボビン巻き静かすぎておったまげた
思わず フハハなにこれって呟いてしまったよ

126:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/02 02:29:29.28 +LXXFaXA.net
単純な作業コツコツ繰り返すのってストレス解消にもなるらしいよ!

127:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/02 03:04:16.89 xpxxInuZ.net
いいなあミシン買い替えたい
フットコントローラーは両手が完全に空くのがいいよね
スピードも緩急自在で好きだ

128:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/02 16:47:22.65 w2rw8R2R.net
すごいな
私は手と足一緒に細かい動きできないわ

129:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/02 17:13:04.09 JnPSECaa.net
細い糸を16本どりした座布団
一旦挫折したけどダイソーで10ミリ針買ってきて何とか仕上げた
編む時間1:糸さばく時間9って感じでスゲー苦労した
「すべて4本どりで編む」の一文を信じて4色の糸をすべて4本ずつで編んだ
途中でどう考えても2枚編んではぐには分量足りないよな、と思った時点で気づけよって感じだけど
「すべて」はどこにかかってんだよ~
ニホンゴムツカシネー
でもリベンジしたくなった

130:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/02 17:39:06.43 Dwa2vuv1.net
すべては座布団にかかっている

131:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/02 18:59:27.73 byfwOQUl.net
ディズニーツムツムの第一号見つけてしまったので、買ってしまったわ。
作らないと…

132:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/02 21:47:40.59 mt+jBMK+.net
>>126
足で鍵盤弾けるっていうならとにかく、
フットコントローラーくらいは慣れれば誰でも使える・・・

133:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/03 07:21:35.68 fzhmLlcq.net
自転車とか車の運転みたいなもんだよね(もっと簡単だが)
足の方は基本踏むだけだからすぐに無意識にできるようになる感じ

134:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 20:18:15.64 rsSfGgHO.net
刺繍始めたよ
本の図案通り色通りにだけど刺すの楽しい
使い道のないくるみボタンをしばらくは大量生産しそうだが
可愛いからよし!

135:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 20:27:34.17 Wd+qdmQh.net
>>132
数作って市販のブラウスやカーデのボタン変えたらいいよ!
上のいくつかだけとかでもいいし、大きいならブローチに仕立ててもいいし
そういうデザイン嫌いでなければ、鞄などに縫い付けて柄作ってもいいと思う

136:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 20:38:47.85 UxkVmA5S.net
私は友達から初心者向けキットをプレゼントされて以来、ブックカバーばっかり作ってる


137: かわいい布も小物なら抵抗なく使えるし、少しの布でできるから楽しい 初めはカ、、タ、カ、タ、、みたいだったのろのろミシンもカタカタっといけるようになった でもカバー作ると本読みたくなって製作と読書の時間がせめぎあい



138:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 23:43:14.49 K7gnDkgA.net
休み前夜に放置してたレジン引っ張り出してみた
なかなか楽しいけど材料買い足したくなってきた

139:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 20:32:53.30 9ZeM3lAE.net
お裁縫できる人に聞きたいんだけどタオル地って普通の布と同じように扱って大丈夫?
タオル地のぬいぐるみの穴の縁を縫ってすぼめるような修繕の仕方をしていいものか悩んでる…

140:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 02:21:14.37 BQC8LLMz.net
タオル地は織りが粗くて結構ほつれやすいからなあ…
あんま負荷のかからない部分で小さい穴くらいなら、目の細かい返し縫いで丁寧に縫えば大丈夫かも
そうでなければ別布当ててかがっておくか
補強代わりに刺繍でもしたほうが無難だとおも

141:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 19:17:14.48 YalThRoB.net
>>137
ありがとう
自分の裁縫スキルだと不安要素しかないから大人しくそっとしておくが吉かもしれない
別布あてて刺繍したりかがるにも表に縫い目が目立ってしまいそうだ…

142:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 20:18:20.12 YalThRoB.net
>>137
ありがとう
自分の裁縫スキルだと不安要素しかないから大人しくそっとしておくが吉かもしれない
別布あてて刺繍したりかがるにも表に縫い目が目立ってしまいそうだ…

143:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 22:38:26.71 5PExjkjM.net
大事だよね

144:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 23:59:08.44 AG5oT2yK.net
大切なことなので…w
ぬいぐるみさん
自分のなら修復やってトライしてみて万が一縫うの失敗してもお洋服着せて隠したり似合うようなワッペン貼り付けたりリボン巻きつけでごまかしちゃう方法をとるけど
私の想像してるぬいぐるみと違う可能性があるw

145:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 00:28:58.49 Tqm2TzMG.net
タオル地のぬいぐるみ、うちにもいたな
青い肌に赤いマントつけたゴリラの

146:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 01:00:40.56 U0ooE+Jg.net
重複今気づいたごめん…
今後はカバーがてら服を着せるので修繕もありな気がしてきた
そして今更ながらちょっとスレチではということに気づいたよ
重ね重ねごめんね…やさしくしてくれてありがとう…

147:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 05:05:56.62 DMtYc4V6.net
わざと継いでますよってデザイン(いわゆるパッチ)にしても可愛いと思うけど、場所とサイズによるかな
普通にやるなら内側に布入れて同色の糸でループ潰さないよう細かく細かくしか浮かばないな
中古で買おうと思ってた絶版の手芸本、定価+1000でアカウント作るとこからだなと思ってたら
狙ってた倍値以上しかなくなってた…
閉架になってた図書館の本を書いとりたいわチクショー
自分にとって新しいジャンルの手芸をやってみたいけど時間もさることながら精神的に余裕がない
腕がもう何本か欲しい…

148:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 19:05:44.22 6b3Q1Eou.net
動物のお医者さんって漫画で、手術用の縫い針を手芸用の縫い針で代用してたのを
今ふっと思い出したんだけど、今の時代ならミニ裁縫セット持ち歩く人なんて年配の人でもあんまりいないよね
でも、いざというとき出せたらかっこいいなぁ

149:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 20:20:18.18 ihYzFBgf.net
大学の時テニスサークル入ってて、先輩のボタンが取れた時に、
ラケバからさっとソーイングセット取り出してボタン付けしたら周りから喝采を浴びた思い出
もちろんその先輩とはその後何もありませんでした

150:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 22:19:16.09 zzdD6DwE.net
いい仲間だね
テニサーはチャラい人ばかりかと思ってた
私はそういう時に人前でボタンをつけると「あざとい」って思われそうだから、人目につかないところでこっそりつけようと思う
「気がきいて女の子らしいのに、何て控え目な喪子ちゃん…結婚してくれ!」と思われる予定

151:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 22:50:42.01 nefCW6++.net
動物のお医者さん読んでたけどそれおぼえてない
ハムテルがとりの卵透かすやつ作ってたなー
ミニ裁縫セット持ち歩いてるけど使ったことあんまないけど脱喪のために続けるw
小さいボンドと安全ピンも持ち歩いてる

152:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 23:00:12.90 9FdYagiU.net
ミニ裁縫セットに時代なんてあるのかな

153:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 23:51:17.40 IsthZ52p.net
カシオミニ入れる袋編んでくれ

154:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 23:52:38.01 3ZNsG37S.net
もしもの時用荷物が多い喪女だからミニ裁縫セット鞄に入れて持って歩いてる
ギャル系がサッと裁縫セット出して縫いだしたら好感度急上昇なのだろうが
逆に喪女だと喪女なのに裁縫セットくらい持ってないの?使えないなーと言われそうで…だから今日も私は喪女

155:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 00:26:00.68 JrlFwies.net
そんなの持ち歩いてるんだ()って引かれると思うよ
私は持ち歩いてるけど

156:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 13:52:38.39 0ho3LUM9.net
キルスペ買ってから服作りが楽しい
でもキルターではないし、職業用にすれば良かったかなーと買った後に少し悩んだけど、今はそんな悩み吹っ飛んだ
このミシンが嫁入り道具になりますように

157:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 07:11:14.03 2epmM4AH.net
キルスペって知らなくて単語そのままググった
ら、ミシンの商品名(の略称)なのね
公式は見てないから膝のレバーとか機能がわかんないけど本格的だね
古い家庭用使ってるので左側の板が大きいだけで羨ましい
ググった結果で見たブログが洋裁場所きちんと作れてる人でそれも羨ましかった
今日明日で型紙写すぞ!

158:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/11 01:56:36.18 MbJZFJY+.net
2万くらいのミシン買ったらクソだったので買い換え考えてる
キルスペいいなあ

159:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/11 10:53:54.47 gshT/0Em.net
ナナさんのいい糸いろいろって絵本が欲しいんだけど絶版になってて悲しい
白いフワフワの糸で雲を編んだり、葉っぱがなくなった木に帽子を編んだりしてて子供のときすごくワクワクしたんだよね

160:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 11:13:38.37 NnzESA8D.net
ドールサイズのアリス服完成したので、記念うp
顔は写してないけど、人形の試着写真なので苦手な方はご注意
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
ワンピース、ミニエプロン、靴下、カチューシャのセット ちなみに全部手縫い
エプロン無しでも可愛く着れるように、ワンピのスカートはちょっと凝ってみた
アリス服着せたくて金髪ドール買ったので、やっと念願叶って感無量・・・
作っててめちゃめちゃ楽しかったw

161:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 11:17:31.84 SdWdEn9r.net
ひゃああすごーい!
スカートめっちゃ凝ってるね!あと襟元のタックすごい!
ほんと上手だわ
金髪ちゃんにこの手の格好ははまるよねー
うpありがとう

162:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 11:48:53.31 7btwZLnV.net
>>157
かわいい
パフスリーブやひだが細かくてすごいな~と思ったけど確かにタックもすごいね

163:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 12:19:01.56 ob7dZqZl.net
ブライスかな、可愛いねぇ

164:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 12:19:25.80 b6HmAEON.net
>>157
すごいなぁ
手縫いとは思えないくらい縫い目がきれい

165:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 12:26:51.49 Oy0808Yw.net
>>157
どこで買ったんですかって聞かれるレベル
なんだこれスゲー
プリーツから両脇の布のとことかすっごいきれいだね
糸が生地と違う色なのに逆にそれがすごく可愛い

166:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 13:23:18.32 V4/JBDkn.net
>>157
すごーい!商品にできるレベルだよ!
かわいい!

167:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 13:27:51.03 ovSiq5XM.net
>>157
どれくらい作ればこんなに綺麗な凝った服が作れるの?
ずっと興味あってドール、初心者用howto本、布揃えたけど思った通り作れず挫折してしまった

168:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 13:37:13.84 Z7TRQxGl.net
スカートの裾とかプリーツとか細かいし可愛い!
関係ないけどニーソがほっそい!

169:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 16:45:19.75 r8yasVn0.net
縫い目がきれいだしギャザー細かいし何より可愛い!
私も一度手を出して挫折したけど
注文してる人形用型紙の作り方が載ってる本が届いたら本気出すんだ…!

170:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 19:25:06.04 3eOtPL1X.net
>>157
ほんとに縫製きれいだし全部のアイテムが可愛い!
タックも細かくて綺麗で素敵だ
ドール欲しくなってしまったよ…

171:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 20:45:44.83 lIapZ1XW.net
157です、沢山お褒め頂き感激です!
売り物レベルだなんて、恐れ多いですけども
>>158
タック部分は一番失敗繰り返した所なので、注目してもらえて嬉しいです
首元は着せた時に目がいきやすいから、頑張ってみた
>>164
私の場合は、今までに計20着くらい作ってるかな?
初心者用のドール本読んだ後は独学なので、この服もそんなに凝ってるわけではなかったりもするんだけど・・・
>>166
ドール服は、基本さえ覚えれば、後は応用でなんとかなるよ!
あと、ドール服は手縫いの方が縫いやすいと思うので手縫いオススメ
166さんのドール服も、完成されたら是非見たいです
期待以上の反響、ありがとうございます
ドール服、基本だけ覚えればアレンジして結構色んなデザインの服作れたりするので、
ドール好き、小さいもの好きの人には特にオススメの手芸です
丹�


172:ク込めて作った服を着てくれる可愛いドールのいる生活、楽しいよー



173:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 20:52:16.53 DsOEPGap.net
すごいなあ
私も実家からブライス持って帰って服作りたくなったよ
こんな凝ってて可愛いのは作れそうにないけどw

174:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 21:29:54.75 oh9d+ciZ.net
凝ってるねえ
うちの原始人みたいなかっこしてるブライスに注文したいわ
手縫いうまくできないんだよなあ

175:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 21:51:18.82 lIapZ1XW.net
>>169
是非是非!
基礎的な形のワンピなら簡単だし、お気に入りの布で作れば簡素な服でも可愛いよ!
ブライスなら、結構どんな服でも着こなしてくれるし

176:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/12 22:14:20.88 a049Ibcv.net
顔つきで見たい

177:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/13 02:20:34.25 g3yUfNJi.net
さて、押入れで眠ってるブライスを出してこようかねぇ…

178:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/13 09:21:20.22 EQ/I6UYh.net
ダシテー

179:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/13 10:39:13.02 x2N1RaE0.net
>>157
靴下までできるんだ…!すっごくかわいい
うpしてくれてありがとう
157さんの最初の書き込み見た前後からドール服作り気になって、
欲しいと思えるドールまで見付けちゃったんだ
にしてもブライス持ってる人結構いるんだね
みんなぜひ自作服着せてうpしてほしい
放置してた夏物カーデ(編み物)を再開した
今度のシーズンで絶対袖を通す!

180:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/13 15:20:40.44 TU3dWTkZ.net
皆さん作ったものってSNSに載せてる?

181:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/13 19:14:36.03 Rw4A2l+I.net
載せない
前は趣味のジュエリーと姪用のベビー服それぞれでやってたけど
人間関係に疲れて両方とも垢消した
褒めてくれる人ばっかじゃない2ちゃんの方が自分にはいいみたい

182:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 01:44:34.84 hqwUWGPj.net
なんか分かる
SNSとかブログって開けてるようで結局クローズドサークルなんだよね
だんだん決まった面子で褒め合わなきゃいかんような空気ができて私も苦手だ
インスタで言葉全然分からん国の人のフォローだけしてるw
やっぱ2ちゃんで緩くツッコミ入れあったりうp乙してるのが一番気楽でいいわ

183:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 12:23:12.38 DeTLez6F.net
>>174
なんか怖いw

184:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 16:57:28.98 mUB5AT8M.net
2ちゃんは匿名性のおかげで気楽なのが最大の利点だよね
私も前はブログやってたけど、褒めあう流れとかクレクレみたいなのの対処とか疲れ果てちゃってやめた
豆腐メンタルだから、パクリ指摘とかバッシングされるんじゃないかって恐怖も常にあったし
2ちゃんなら、慣れてるせいか多少つっこまれても気にしないんだけど

185:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 17:09:06.29 tiYxdeiR.net
手慰みに次の冬に使うスヌード編んでる
サクサク編めてあとはメリヤスはぎしてつなげて完成なんだけど
メリヤスはぎ簡単そうに見えて難しすぎワロタ
練習しないときれいに出来そうもない

186:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 17:45:08.43 AT2tUhoW.net
>>180
クレクレって、出来上がった作品くれって言われるの??

187:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 17:49:19.05 4K2Kl7TC.net
パッチワークやってる人に質問なんだけど、作った物使ってる?
コースターとかさ。
作っても使えないことが気掛かりで始められない。

188:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 19:02:09.81 7+gcZpRV.net
なんで使えないの?もったいなくて、とか?
私は使いたいものを作る

189:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 19:11:17.12 e3KRDB0C.net
私は使わない
作りたいものと使いたいものは別
作ってて楽しいものは趣味に合わない

190:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 19:15:29.28 vqgKmXKs.net
>>176
編み物関連はravelryにまとめてるよ
手持ちの糸と編んだもの、編みたいものの管理に便利
海外の糸にはまっちゃって在庫が増えた
海外通販は手を出さないようにしてきたけどドルが110円切ったからちょっと考えちゃう

191:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 19:31:28.99 I8gRdAPv.net
>>183
小物からベッドカバーみたいな大物まで普通に使ってるよ~

192:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 20:00:41.97 mUB5AT8M.net
>>182
流石にタダでくれってのは無いけど、
自分が作ったのと交換してくれとか、オーダーで作ってくれとか
自分用に気楽に作ったの載せるのが好きだから、そういう申し出鬱陶しいんだよね

193:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/14 21:11:50.33 1XjTu65a.net
ドールの服作れるのすごいなぁ
前は喪女板にもドールスレあったんだけど人少なくて落ちたんだよね
縫い針だか待ち針だかで人形のセーター編んでる人とかレベル高すぎだった

194:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 02:16:34.60 lBywAB88.net
ドール趣味はちょっと敷居高いからなあ・・・
一体所有してみて下手でも服作って着せてみると、可愛さと楽しさの虜になるんだけど

195:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 02:33:12.42 nvhX0Hc0.net
ブライスとかSDとか可愛いとは思うけど一瞬で飽きそうで手を出したことないや
人によるんじゃないかなあ
要らなくなって人形捨てる時にもなんとなく気が引けそうな気がする

196:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 10:03:40.30 lLr6eZf+.net
>>168さん、無理にとは言えないけど
アリス服着せたドールうぷしもらえませんか?

197:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 10:27:32.01 72M00ReN.net
そういうのすると手芸スレなのにドールメインになってちょっと
上げてる人もわかってるから服のみうpしてるんだと思うよ

198:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 10:39:29.24 IdiAE7nM.net
>>189
針でセーター編むって凄すぎる
刺繍糸とかを毛糸変わりに使ったのかな?
まだいたら見てみたいなぁ
針で編んだセーター

199:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 10:53:16.91 lLr6eZf+.net
>>193
該当スレも特に無いので、もし良かったらと思ったんですが…

200:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 10:54:59.82 jAR2/HxR.net
しつこ

201:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 11:26:53.37 LysrspGZ.net
bugknitsのことか

202:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 11:52:21.76 rdPUvVtw.net
爪楊枝とベビー細糸で編んだことならあるw
慣れたら結構できるもんだと思った

203:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 13:04:53.80 zWn9NfFR.net
ドールというか子供の頃遊んでた大きな人形の服をかぎ針で編んで作ったらなかなか可愛くできて嬉しかったな
元の服古くなっちゃってたけど何だか人形は捨てられないし。

204:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 13:07:13.13 lBywAB88.net
>>192
168だけど、>>193の通りの理由で全体像うpは無理
人形、それも巨頭のブライスだから、苦手な人続出するのが目に見えてるし

205:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 13:12:06.42 t0IdmVvG.net
個人的には服だけでも見せてもらって楽しかった

206:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 22:36:44.98 UXTBMn9u.net
厚めの帆布でがま口つくると縫い物上手になったかのような錯覚できて楽しい

207:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/15 22:55:40.12 GgbMZOGV.net
ドールは苦手な人も多いし、好き嫌いはっきり別れるもんね
気が向いた人はこれからも服の写真上げてくれたらうれしいな
ドール服ならではの細かい装飾とか見るの大好き

208:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/16 12:47:09.96 AxGWgecn.net
喪女のドールスレでも立てたらいんじゃないの
人形板は殺伐としてるし

209:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/16 16:06:59.99 UVmiU2LG.net
ドールスレ以前あったけど落ちたのであまり需要無いと思う

210:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/16 16:09:58.31 B2FfAOVg.net
2号針の棒編みしてるんだけど編んでも編んでも全然進んでないように思えて辛い
編み機でジャージャーやってみたい

211:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/16 17:12:04.83 wMbp3nVC.net
編み機ちょっとだけやったけどこまごまと面倒臭い手順が多くてやめちゃった
やっぱ棒二本でシンプルに編むのがいいや

212:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/16 19:50:55.71 kzHLPwlr.net
ドールといえば
パンダの着ぐるみを作ってみたら簡単だったので(出来はともかく)
持ってる5体にパンダの着ぐるみを作ったことがあった
カオスだった

213:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/17 11:05:47.94 meKAkzp1.net
ドールとかどうでもいい

214:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/17 11:19:22.72 iYJF9i8o.net
どうでもいいなら口を出すな

215:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/17 12:22:20.20 meKAkzp1.net
うるせぇドブス

216:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/17 15:05:03.27 MLJ9GGxm.net
一時期アクセサリー作りに凝ってたけど、最近ソーイングに興味が移行してきた
ミンネなんかで色あわせを参考にしてると、数年前に発売されていた布がやたら目についてつらい
参考にネット見てるうちに気づくとオクで探しまくってる

217:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/17 18:18:04.12 V2TjfbM1.net
ミンネで売ってみたいけどオク以上にトラブル発生しそうだよね

218:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/17 22:35:14.94 0ZPurIV3.net
ドールって発音はバールなのかホースなのか
そこだけ気になる

219:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/17 23:20:36.17 4PdYoCVM.net
>>214
ホースだと思ってた
ぬいぐるみ作ってる喪女いる?
最近テディベアのキットを買ったんだけど、立体初挑戦だから難しい…

220:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/18 06:37:45.55 pRAvZJKj.net
テトぐるみくらいしか作ったことないや
アレ作るのなんか楽しいんだよね
なんかまた作りたくなってきた

221:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/18 07:52:35.27 VJLwW+cT.net
ナウシカのやつだろうか?超見たい
ぬいぐるみは以外と難しいよね
自分も昔アニメのマスコット作ろうとして惨敗した

222:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/18 08:47:51.30 pi4ZwaZj.net
テトぐるみで検索したらテトラポットのぬいぐるみが出てきたw
あれはたくさん作りたいね

223:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/18 09:41:33.59 9c5KeVsU.net
テトラポットのぬいぐるみなんてあるのかw

224:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/18 10:41:46.08 u/kZw9LX.net
テトラポットかー失礼しましたw
なんか公式西都とかあるしちゃんと売ってるんだな…すごいシュールだ

225:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/18 18:12:04.48 nVIFMYza.net
いいなーテトぐるみ
作ってみたい!!

226:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/18 18:23:30.29 OdSjDBUv.net
テトぐるみ初めて知ったwじわじわ可愛くなってくるw
手作りもできるんだね

227:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/18 18:34:23.75 pRAvZJKj.net
引っ越しの時に捨てちゃったけど型紙も確か無料でDLできたし
100均のグレーのフェルトが色的に丁度良かった
結構簡単に楽しく作れたからおすすめだよ

228:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 00:58:17.75 xhjeoOIZ.net
ねこマキビシにも使えそうww

229:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 01:54:05.15 pX/EdZHv.net
URLリンク(imepic.jp)
*アニメキャラ注意
初刺繍
間違えてクロスステッチ針買って来たけど欲に勝てずに強行してしまった
刺繍糸の色が足りなかったので首元縫ってなかったり
縫い終わりの処理を適当にしたので糸が出ててしまったり
見直すと粗ばかりだけど楽しかった
今度はもっとクオリティーを上げたいのですが、おすすめの本などありますか?

230:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 08:39:47.48 S20/gAgZ.net
サウスパーク?
これ以上どこのクオリティ上げるんだ…
取り敢えずハンカチ刺繍とかそういう小さいのを中心にしたの見たらどうかな

231:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 09:09:25.96 yw6W2T98.net
>>225
かわいいね和んだ

232:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 09:10:55.27 /SP4M2pl.net
なんのキャラか知らないけどかわいいー

233:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 09:53:10.48 f/iRAI3J.net
サムネ見てハットリくんだ!と思って開いたらサウスパークのキャラだった
かわいいいいいいい
刺繍は私もしてたけど、凄い数の図案本が出てるから自分の目でタイプの一冊を探した方が良いと思うよ
技術的には見本の図案見てやってみたい技?の名前を調べてYouTubeの動画に教えてもらうのが1番上達したな

234:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 11:29:34.42 W5IkvYUI.net
母の日だから何か作ってあげたいと思うんだけど、これまで棒編みマフラーしか作ったことない
Cloverのアミュレのかぎ針セットは買ったから、せっかくならかぎ針で...と考えてはいるけど何ができるのかなぁ

235:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 11:39:57.08 jCU1dLGF.net
ちょっと季節外れだがルームシューズ

236:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 12:44:17.81 pX/EdZHv.net
225です
レスありがとうございます
色々見て好みの物とハンカチ刺繍の本買ってきます
Youtubeも確認してみます
サウスパーク知っている人いて嬉しい
>>230
かごバッグ
去年はビニールテープで作るかごバッグをネット界隈でやたら見たけど今年も流行るかな?

237:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 12:58:38.29 l4tcxVi8.net
>>230
ストールとか。
透かし編みみたいな編み地だと比較的編むのが楽かも。

238:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 13:04:09.26 I8f3ejsh.net
夏もサッと使える薄手のストールやショールはどうだろう
短い平物なら、初めてでも頑張り次第で何とかなりそう
私も平物から初めたよー
お母様がそういうの使わない方なら
長方形を一枚編んで輪にして脇を接ぐような簡単なタイプの
バッグに入れられる小ぶりのポーチとか
何を編むにせよ、楽しんで編めてお母様も喜んでくれると良いね!

239:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 17:51:43.02 beiyhdxP.net
まずは練習だよ

240:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 19:41:22.93 doy66QzT.net
>>230
棒針だけど母の日に向けて三角ショール編んでるよ
段数では半分編んだけどこれから目が増えるからギリギリかな
かぎ針編みだとネット編みの三角ショールとかストールの編み図をよくみるね
キャスケットみたいな帽子も可愛かった

241:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/19 22:49:14.09 XqfPHIix.net
手作りをもらえるお母さんは幸せだろうなー
私はカーチャンの方が何でも上手だから、ハンクラ材料あげたりもするw

242:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 11:50:35.65 0mxqgLeR.net
230です
皆さんありがとうございます!
母はストールを巻くことが多いので、春夏向けのストールに挑戦してみようと思います
近所には手芸屋がないのでセリアにでも行って良さそうな糸があるか探してみようと思います

243:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 12:40:48.17 6sRqrPxB.net
母の日なのにセリアとか
通販で買えばいいのに

244:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 13:16:05.25 CYX1eqHY.net
母の日にプレゼントなんて小学生以来してないや
こんな早くからちゃんと考えててみんな偉いな…

245:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 13:33:42.62 GkM9zzGl.net
今からで夏向けとして間に合わせるなら細めの糸を敢えて太めの針で編むとかかな
ひょっとするとセールで安く買えるかもだから近くに手芸店あればそっちも覗いて見るといいよ
贈り物にするなら贈ったあと目にする機会もあるだろうから、可能な範囲でいいなと思える糸を選んだ方がいいかな

246:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 15:05:00.80 IgJRvfZE.net
元百円ショップの中の人だけど
比較的大物編む場合は百円糸やめといたほうがええよ
質はともかく、足りない!ってなった時すぐ買い足しできる確率が限りなく低い
海外倉庫


247:も多くて次回入荷までが長かったり新商品への切り替えが早かったりもする



248:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 15:10:05.39 appeXcwp.net
プレゼントに100円ショップの糸を使っても許されるのって高校生ぐらいまでじゃないか?
身内だとしても

249:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 16:35:50.11 LvxLVtQ4.net
>>238
ストールとか肌に直接触れるものは100円ショップの糸はやめておいた方がいいよ
かぎ針ならちょっと高めだけどエミーグランデとかAmazonでも買えるからさ
自分もかぎ針好きで、暖かくなってきたから夏用にタンクトップの胸元隠し用として
最近買った手芸本の中からアイリッシュ・クロシェのネックレス作ってみた
URLリンク(imepic.jp)
モチーフ繋ぐのが大変だったけど徐々に出来上がっていくのが楽しかった!

250:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 16:56:57.40 G5oXGepS.net
>>244
おお…レース編みってほんと優雅だね
モチーフいくつも作って繋げる根気を見習いたい

251:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 17:41:12.26 tA0vsFR3.net
すごいけどこれに合わせる服が思いつかない

252:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 18:46:01.76 6mvvBWGX.net
>>244
ゴージャス!
憧れるけどこれを作ったり身につける品がないorz
凄いなー

253:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 18:47:31.95 xEUvPwtc.net
シンプルなワンピースとかに合わせると綺麗そう
レースのアクセサリーかぁ豪華でいいね

254:244@\(^o^)/
16/04/20 19:57:49.45 LvxLVtQ4.net
レスありがとう
アップだとやたら大きく見えてゴージャス感あるけど、シンプルな黒タンクトップに合わせるとそこまでではないはず・・・
画像良くないけどこんな感じになる
URLリンク(imepic.jp)
他にこんな付け衿も編んだけど
URLリンク(imepic.jp)
実際に服に合わせるとこんな感じになるよ
URLリンク(imepic.jp)
みんなもレース編もうぜ、喪女好みの地味ワンピやタンクトップがちょっとエセお嬢さんっぽく華やぐぞ

255:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 20:07:08.01 EcK8/c6t.net
>>249
2個目すげえ…

256:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 20:50:31.43 TTMdnOPx.net
>>249
ほんとだ、2個目すごい!
私もいつかレース編みやってみたい
かぎ針編みを練習中なんだけど、左利きだから頭の中で本の図を左利き用に変換しながらやってるから時間かかってしょうがない
未だに簡単なマフラーしか編めないよー
もっと色々作れるようになりたい

257:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 20:51:34.87 I5dMb3Ac.net
>>249
すごくかわいい、アイデアが中原淳一みたいで素敵だね

258:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 20:53:46.41 6mvvBWGX.net
>>249
すげえ
編んでみたいけど根気ないからなー
見てるだけで気が遠くなる…

259:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 21:04:36.29 XQQ2HFFu.net
>>249
すごい!
二つ目のは、結ぶ紐もリボンではなく編んでるんだよね?
綺麗だー。

260:244@\(^o^)/
16/04/20 21:18:07.51 LvxLVtQ4.net
>>254
紐も全部編んだものだよー
まあ自分で1からデザインしたわけじゃなく編み図のとおり編んでいるだけだからそんな
褒めてもらう程でもなかったり
2枚目のは日本ヴォーグ社の「かぎ針で編むレース模様のつけ衿」に載ってるデザインで、
こういう細かいパターンの繰り返しのちょっと華やか系のが好きな人にはオススメです

261:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 21:24:46.73 qjESAeNT.net
付け衿は割とすぐ編めるから、飽きっぽい私でも作れる
でもレース編みって可愛すぎちゃうんだよね…
顔周りが明るく見えて、落ち着いた色って何があるんだろう

262:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/20 21:40:33.93 XQQ2HFFu.net
>>255
おー!本までどうもありがとう!
編むのだけでも楽しそう。
買ってみよう。

263:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 07:14:21.01 P9zuCCks.net
少し前にレース編みやろうと思ってチャレンジしてみたけど細かくて挫折した

264:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 13:49:14.84 mx2b7MxK.net
かぎ針楽しそうだしやってみようかな
目数リング(段数リング?)はあると便利みたいだし今から手芸屋に行ってこよう

265:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 15:38:59.50 HP5LUMga.net
ゼムクリップで充分じゃよ

266:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 17:00:52.36 70UHDpdV.net
余った毛糸端をくくってる

267:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 19:13:12.65 wZg1CzQV.net
ビーズと大きい丸カンで作ったことあったけど結局余り糸が一番使いやすい

268:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 19:26:52.41 ageh9Pa9.net
おおタイムリーな話題だ
ちょうどかぎ針始めたところでとりあえず慣れようと簡単なモチーフ量産してるけど使い道が特にないw
最初は下手すぎて出来も酷かったから解いてたけど何度も繰り返してると糸が汚くなってくるし
そもそも100均のレース糸だしどんどん使ってしまおう思って
早く大物作れるようになりたいなー

269:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 20:26:13.38 nRRzKxh2.net
レース編み私も一時期はまっててドイリー的なもの量産したけど
汚したくないから使わないで編むことが目的って感じだったな
テーブルクロスとか使う予定はないけど作ってみたいよね
テーブルセンターとかも
絶対醤油こぼす未来しか思い浮かばないけど
糸始末しないで放置してるやつ仕上げてみようかな
花瓶の下に敷くような生活してみたいw

270:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 21:06:41.17 M30Y1nZT.net
>>264 100均で透明下敷きかプラバン買ってきて大きさ合わせて ドイリー→下敷き または プラバン→花瓶 てしたらどうだろう? 鉤針はどこ拾うか、何目かすぐわからなくなってしまって 挑戦しては投げの繰り返しだ…



272:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 21:37:05.74 wGKBTdDo.net
前に透明テーブルクロスの下に色とりどりのドイリーを飾っている人がいたね

273:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 21:39:07.38 2trNeUzU.net
ドイリー、トレイに置いてるアクセサリーのほこりよけにしたりドレッサーに置いたりしてる

274:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 21:50:38.51 QrtMRuO2.net
>>266
私もそれを書こうと思ってた!
カラフルで綺麗だったよね。

275:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 22:01:12.28 nRRzKxh2.net
あーなんか透明系かませればいいのか
刺しゅう作品を挟み込める透明アクリルのコースターがあるみたいなんだけど
1個700円くらいするからどーかなー?って思ったこと忘れてたわ

276:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 22:29:03.39 2GfpBkoa.net
おかんが手帳と手帳の透明カバーの間にドイリー入れてるよ

277:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 23:07:37.73 mx2b7MxK.net
259だけど、とりあえず余った糸端を使ってみます

そしていざかぎ針で編み始めたものの、どうにも上手くいかない
何度やり直しても模様(?)ができずにぺしゃんこにしかならないや....力み過ぎなのかなぁ

278:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/21 23:46:32.11 YaK58CQE.net
のりづけしないといけないときもある

279:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/22 00:01:51.87 KDWfttqu.net
ドイリーは収納してる食器同士の間に挟むのも良いと聞いた

280:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/22 02:22:44.56 hbW0H19G.net
>>273
それ良いね
無地のポーチとかペンケースなんかに貼ってあるのたまに見るな、ドイリー
色合わせ工夫すると洒落て見えるかも

281:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/22 12:12:01.73 euXPADrV.net
>>270
おかん素敵

282:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/22 13:29:15.70 sUeqmdW/.net
>>273
ほんとだ、それ良いね!
早速編んだままほったらかしのドイリーはさんでみるよ
ありがとう

283:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/22 14:46:30.57 TnBaOmmP.net
暖かくなると編み物がしたくなる
普通は逆だよね

284:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/22 20:08:08.33 Z+Yf4oSR.net
寒くなると毛糸の編み物がしたくなって暖かくなると麻やコットンの編み物、レース編み、タティングがしたくなる

285:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/26 23:17:01.81 IrMnSLSE.net
とうとうバービーのビーズデコールポチってやったぜ
年単位で悩んでたら、気になってたやつがどこも売り切れになってしまったけど一番欲しかったの買えたから楽しみ

286:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/27 08:51:09.99 Z9JiW0vp.net
>>278
あるある
しかし、毛糸物は実用品ばかりだけど、レース編みは編みっぱなしで放置がほとんど……

287:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/27 10:55:15.65 1wzEaENS.net
ドイリーをいっぱい貼り付けたファブリックパネルがおしゃれでいいなと思うけど、どうやって固定してるんだろう
布に縫い付けてるのかな
ボンドだとはみ出てた所がカピカピになって目立つよね

288:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/27 16:55:01.10 cUrY1viR.net
薄くといたのを刷毛でドイリーに塗るとか?

289:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/27 19:58:40.39 WQDwQQl/.net
虫ピンじゃだめ?

290:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/27 22:20:27.98 WgIAvz2L.net
ビーズデコールってあの懐かしのあれでしょー?と思ってググッたらとても素敵なのが出てきちゃったよ、欲しくなっちゃうよ

291:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/28 01:27:24.92 ZigQ2h45.net
>>281
手芸用強力両面テープとか?
細く切ってポイントポイントで貼れば見えなそう

292:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/28 01:37:55.13 ZigQ2h45.net
そういや実家の物置を整理してたら、ひいばあちゃんが作ってたソープバスケットの本が出てきた
ものすごい昭和感だけど綺麗でなんか好き
季節ごとに新しいのが玄関に置いてあっていい匂いだったなあ
石鹸の香り好きだし作ってみたくなってきた

293:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/28 09:03:32.13 0QhEc1TC.net
281だけどアイディアありがとう
全部試してみることにします

294:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/28 17:43:02.53 4YYVTpP7.net
ホビーショー行ってきた
めちゃくちゃ混雑してたけど面白かった
作る予定も無いのにまた布とか制作キットとか買ってしまった

295:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 11:38:30.01 l/cPIsNa.net
ワイヤーに刺繍糸巻きつけて棒にしようと試みてるんだけどうまくいかない
何か良いアイデア無いですか…できるだけあまり太くない均一なものを作りたい
ただボンドでとめるとかだと強度が心配だから巻き始めは9ピンに巻くという考えに至りました
sssp://o.8ch.net/azcv.png

296:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 13:00:10.26 1oXdww/m.net
>>289
刺繍糸を3本ずつに分けて下まで巻いたら折り返すのは?
やったことないから上手く行くかはわからんが

297:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 13:12:03.95 QC/wQl7r.net
>>289
こういうの考えるの好きだw
めちゃ細かい作業になりそうだけど棒編みの最初みたいにワイヤーに糸を編み込むのはどうかな
あとは使用予定より細いワイヤーを真っ二つに曲げて折り目に糸を結ぶか糸も真ん中まで通して二重取りにして巻く
それで平たくなるのが気になるならワイヤーねじねじしてから巻くとか

298:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 15:53:32.24 pTk7Dl/e.net
棒編みやったことなくてググったんですが画像のやつで合ってるかな?
とりあえず手元にある細いのを折ってねじって巻いてみます
私も考えるの好きなんだけど、色んな手芸の応用テクがあると思うので(棒編み然り)とても参考になります!
刺繍しかやったことないので勉強になりました
お二方ともありがとう
URLリンク(i.imgur.com)

299:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 17:38:21.97 G/tIUYTH.net
締めた後にすまぬ
下手な絵だがこういうのはどうだろうか
用途が分からぬので何とも言えないがきっちり巻ければ十分固定される
心配なら始めと終わりに瞬間接着剤を少し染み込ませればいい
sssp://o.8ch.net/azp2.png

300:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 17:45:34.90 qH5SUi4P.net
ワイヤーに両面テープぐるぐる巻いたら糸がたるまなくなるんじゃない?

301:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 20:57:37.17 WJB45BIK.net
>>289
ちょっとだけ曲げてかぶせるようにして、上からぐるぐる巻いたら外れないんじゃないかな
少しは太いかもしれないけど9ピンよりは細いと思う
sssp://o.8ch.net/azxd.png

302:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 21:02:15.81 xqLj+HOt.net
みんなのお絵描きに癒された

303:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/29 22:04:33.50 E+kgKhwK.net
>>288
私も今日行ってきたよ!
企業ブースも凄かったし、ミンネのカオスっぷりも楽しかった
上手い人の作品見るとやっぱりテンション上がるね そして混んでた
作ってないビーズや布あるのにまた在庫増えてしまったw

304:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 09:13:59.62 q6qO7x5M.net
>>289です
レス沢山ありがとう!
用途は、くだらなくてアレなんだけど波平の頭を石粉粘土で作っていて
毛を黒の針金で済ますのも味気ないよなと思って刺繍糸巻こうと思いました
本当に参考になりますありがとう

305:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 09:19:34.14 o/Koa31q.net
>>298
想像を超えたくだんなさで声出して笑った
ぜひ出来上がりを見せて欲しい

306:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 09:25:49.33 c9F+Q+Sg.net
>>298
どういう用途なんだろうと思ってたけど、まさかの波平

307:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 10:11:06.75 9voZmea7.net
波www平wwwwwww
海平も対で作ってくれwwww

308:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 11:53:22.35 aav102nR.net
>>298
完成したら絶対うpな

309:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 12:19:51.45 IZZ/5gjE.net
>>298
みんなが方法考えてレスしてるのも笑ったけどまさかの用途に笑ったw

310:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 12:53:54.63 rOmm6Tq+.net
まさかすぎるwwww

311:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 14:13:57.58 PHMqeQ6g.net
波平の大きさにもよるけどハリガネに糸じゃ太くない?

312:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 14:54:32.73 EHNWVCb/.net
>>305
それに相応しいサイズの波平だったら笑うw

313:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 22:24:47.49 WLmi7bAT.net
>>298
今日めちゃくちゃ凹んでたんだけど思わず笑って元気出たよwww
波平うp待ってるよ~

314:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/30 22:46:48.01 Rw/Ysb4/.net
もっと楽しみになってきた

315:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 00:43:15.12 drzKfeRG.net
いっその事本物の毛を植え付けるのは…

316:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 00:47:02.19 teKFAstt.net
結婚式用のご祝儀袋で蝶結びの水引を間違えて買ってしまって
もしマナー的に問題無いなら連休で時間もあるしビーズで作ってしまおうかと思った
買った方が確実だし早いのは承知の上で、マナー的にどうなのか詳しい人いたら教えて欲しいです

317:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 01:03:27.01 o0tm3TRi.net
絶対ダメ

318:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 01:08:49.71 teKFAstt.net
>>311
理由ありでですか?

319:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 01:23:34.73 J0NSzI/U.net
ビーズで作るってどういうこと?
水引を自分で結ぶならまだわかるけど

320:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 01:38:07.13 o3HMFb4G.net
ワイヤーに通して代わりにと勝手に想像したんだけど、バラバラになるのが駄目とかなのかな?
豪華なご祝儀袋にしても中身が伴うの?と思ってしまう…失礼ごめんね
作り終わった物に興味がなくなってしまうんだけど、対処方法あるかな?
使える物作っても同じような感じで困る
いっそ着る物に挑戦したほうがいいのかも

321:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 04:16:31.04 ZriAHQxz.net
祝儀袋は水引の色、形、本数にも決まりがある詳しくは自分で調べれ
出来るならビーズ作品で自分で結んでもいいけど大変だと思うよ
その手間考えたら買い直したほうが早いし恥もかかずに済む
自分もそのタイプだから欲しい人に上げたり、フリマで投げ打ってる

322:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 08:46:08.38 wNX/l61I.net
手作りのご祝儀袋素敵だと思うけどな
友達からそんなのもらったらすごく嬉しい

323:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 10:29:12.09 8sS0X5vt.net
渡された相手(本人)が嬉しいかどうかはともかくとして、やめといた方が無難だろうね

324:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 10:39:41.74 jaL9Nc0M.net
マナー云々は完成品を見てからのほうが判定できるんじゃないの?
取りあえず作ってみて、よくなさそうなら買いなおせばいいんじゃ

325:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 14:31:55.79 /lzP3VwI.net
マナー的にはなし!だよ。
こういうのは無難にしておくのがいい。
結婚式の受付で渡すなら色々な人の目にも触れるので、友達にも恥をかかせる事にもなるよ。
絶対に辞めるべき。

326:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 14:40:08.84 VtnRDb/W.net
結婚式に行って、他の人がそういう御祝儀袋を出してたらびっくりしてしまうよ。

327:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 14:53:22.10 5pVcEFIP.net
のし袋は包む金額に見合ったレベルものでなければならないので
「めやす1~3万円」とかの袋をコンビニかダイソーで買うのが無難かもなー
披露宴の御祝儀は袋なんて一切見なかったと従姉妹が言ってた
(本人達が見たのは裸のお札のみ。その場で開けて式場の支払いに使ったりすることもあるらしい)
たぶんだけど労力が無駄になりがち
出産祝いとか入学祝いとか手渡しするならもらうほうも嬉しいかも??
自分は貰えそうもないが

328:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 15:50:20.04 XYyxLQ9X.net
手芸工作は自分の趣味でしょ?
たとえただの袋であっても人様のめでたい席に自己主張して作品押し付けるなんてエゴでしかないわ

329:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 16:41:48.12 hD7rgdIy.net
鬼女か知恵袋みたいなレスばっかでわろたw
今の結婚式はかなり自由でご祝儀袋も同じだよ
水引きの形や袋上下の折り返しがきちんと守れてれば色んなデザインがある
招待してくれた人が目上でなければ気にしなくていい
手作りのご祝儀袋なんて素敵だね>>310

330:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 16:52:28.07 8sS0X5vt.net
自由って言っても出席者や相手親族の中には年寄りも居るわけだし
親戚の結婚式でも向こうの親族にあとから文句言われてたよ
いとこのねーちゃんがちょっと自由にやり過ぎたって。
普通が一番、無難が一番だよー

331:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 16:53:41.36 jaL9Nc0M.net
ビーズ見たかったのに残念だな
もし買うのなら、デパートの鳩居堂が良かったよ
墨をすって名前を書いてくれた

332:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 17:44:18.04 o0tm3TRi.net
みんな>>310が恥かかないように言ってやってるんだから素敵とか見たかったとか軽々しくいうのやめれ
完成品見てからアレコレ言われる方が可哀想
冠婚葬祭は無難が一番
カジュアルな式とか二次会ならありかもしれないけど>>310のレスじゃわからないし、
受付や両親も見るご祝儀袋で冒険とかやめなはれ
どうしても手作りしたいなら>>315のいうように決まりを調べたうえでビーズじゃなくて水引で自作したらいいよ

333:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 17:55:42.95 d/FEZDo6.net
注意するなら一人でいいのに
ほんとマナー話は無駄にスレ伸びるね

334:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 17:58:15.36 jaL9Nc0M.net
ほんと冠婚葬祭ネタは盛り上がるね
鬼女っぽいレスばっか

335:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 18:19:17.43 YUSJEgQX.net
質問した>>312が締め切らないからだらだら続いたのでは・・・?
もし続きがある場合は冠婚葬祭板でお願いしたいと思います
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その109 [無断転載禁止]
スレリンク(sousai板)

336:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 18:38:50.58 TZP/YHvi.net
喪女も鬼女も所詮同じ女ってことよ
同じ穴のムジナなのさー

337:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 20:06:00.72 jt3h9j4a.net
流れを無視して投下
らみーちゃんっていうのが最近気になるんだけど、使った人の感想を見ると、中表で縫ってひっくり返すと表面にシワが…とかけっこう多くて買うのを躊躇ってる
ラミネートじゃなくてもいいので生地の色褪せや汚れを防ぐコーティングがあれば知りたい

338:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 20:32:31.25 YUSJEgQX.net
>>331
フッソ樹脂やシリコン系の撥水スプレーは? 防水・防汚効果あり
ただし紫外線による色あせは予防できないかも

339:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/01 21:24:19.13 jt3h9j4a.net
>>332
おお、情報ありがたいです
手芸屋よりホムセンの方がありそうかな
近いうちに行ってみる
ありがとう

340:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/02 02:48:54.26 5q60VrKW.net
鬼女っぽいダメ出しレスはそのまま
他出席者の新婦へのダメ出しになることが予想されるから
このしつこさも正しかった気がする

341:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/02 08:11:08.29 CvSDuM3o.net
まあ冠婚葬祭の諸々は最終的に主役に全部かぶさっちゃうからな…
手作りのものは個人のプレゼントとして別個に贈るのが安心かも

342:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/02 08:36:26.12 uAhNBZ5P.net
雄のペットに鯉幟の飾りを作った
次は雌用に桃の何か作るかな

343:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/02 11:00:54.23 CtkwGIb4.net
>>336
きゃわゆいだろうなあ…

344:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 00:28:42.57 YD5HldUs.net
母の日にと春夏用のストールを編んでたけど間に合うか非常に怪しい
いつの間にか5月18日と勘違いしてたわ
あと1週間もないんですけどォオオオ

345:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 01:03:53.82 bMlSXT1S.net
少し遅れてもきっと喜んでくれるよ
私がお母さんだったら、それだけ丁寧に作ってくれたんだろうなって思う
頑張って!
私は作りたいものがたくさんあるけど材料を集めて一旦満足しちゃってなかなか進まない
計画性と集中力が欲しい…

346:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 11:26:40.57 YD5HldUs.net
>>339
ありがとう、がんばってみる!
糸について相談が...
白→黄色→オレンジ→ピンク→オレンジ→黄色→白、とだんだん色が変わっていく糸を使ってる
もうすぐ1玉目が終わるから2玉目で編み始めるところなんだけどこのままいくと1玉目は黄色で終わって(模様としては黄色→オレンジになる)、2玉目の始めは白だから編み始めると白→黄色→オレンジになってしまう
そのまま糸を継ぎ足したまま編んでいくとこれまでと模様(色の順番?)が変わってしまうことになるんだけど
この場合ってどうすれば良いんだろうか?気にせずに編み続けた方が良いのかな?
上手く説明できなくてごめん!!

347:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 12:00:49.91 ddDZzVcO.net
>>340
繋がるように2玉めの最初を切っちゃうんだよ

348:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 12:18:53.05 raj3X8Jz.net
100円ショップで羊毛フェルトのキット買ったから作ってみたけど面白いね
音楽聴きながら無心で針を刺すの楽しい

349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 12:22:05.77 TUdHCPGz.net
羊毛フェルト楽しいよね
ほしかったけど品切れで買えなかった
動物の乗り物を作ったことあったけどけっこう上手に作れたよ
親指にぶっ刺すと半端なく痛いから気をつけて

350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 13:07:49.43 YD5HldUs.net
>>341
あ、そっか!なるほどw
ありがとう!

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 16:11:35.95 zyKF3+oz.net
装苑に製図が載ってて買った
好みじゃなくて作らないと思うけど
今月はシャツドレスが載ってる
連載だから毎月チェックしてみる
来月の装苑は予告見たら手作りの色々載ってるみたい
ワンピースとか。

352:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 16:12:57.91 zyKF3+oz.net
あと刺繍図案も載ってました

353:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 19:47:38.77 MC0nuDXt.net
ミシン買って自分の服作ってみたいなーと思ってるんだけど、外出できる程度の自作の服ってそれなりの学校行ってたりどこかで勉強した人じゃないと難しいかな
縫い物は中学の授業が最後で15年ぐらいやってない

354:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 20:08:03.84 7TMtFMnY.net
>>347
ウエストがゴムのギャザースカートとかならまっすぐ縫うだけだから簡単にできるよ
ちゃんとした布で作ればそれなりに使える出来になる

355:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 20:12:24.55 KOYV9kKw.net
>>347ワイシャツまでならなんとか作れたよ!
1からワイシャツが作れる本だかなんだかとネットを見ながら作って後は着てみて詰めたりしたら割とよくできた!

356:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 20:13:16.49 awFqGAY0.net
>>347
物にもよるだろうけどソーイング本も山ほど出てるんだし、専門的に勉強しなきゃいけないほどハードル高くないと思うよ
それとも型紙から自分で作るつもりなの?

357:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/03 21:57:03.86 DqwMTdm+.net
ベルメゾンのレトロミシンが可愛い…
でも、ミシン初心者だから使いやすいかどうかさっぱりわからん
外見が可愛いのってだいたい機能そこそこだからなぁ
裁縫バスケットも可愛いし、物欲が止まらない

358:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 00:21:12.78 d9KFSGmk.net
>>351
懐かしい見た目で良いな
って思ったけど直線縫い専用か…

359:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 09:10:49.41 r8aI2ZEI.net
>>347
洋裁3年目、ずっと独学でやってるけど、
3作品目くらいから外で着れるもの作れて、
今は会社に着てったりしてる
私も中学以来何もやってなかったよ
型紙も布もネットでポチれるし、ググればいくらでもやり方調べられる
でも、1冊型紙付きのミシンの基本みたいな本買って、それから始めると良いよ

360:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 09:32:15.85 za+ARu4L.net
洋裁やってみたくて本買ったけど、水通し?だっけ?裁つ前の下拵えが大変そうで心折れたわ

361:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 10:17:26.10 h/RR+Fkg.net
>>354
洗って干すのも無理って言うなら手芸なんてマジ無理

362:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 10:25:02.95 ctEB7oUb.net
布の縦横?がよくわからない

363:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 10:35:30.84 GcthFHPP.net
ほどいた毛糸の癖取りって蒸気あてればいいんだっけ?
むかーし婆ちゃんがやかんの口にはめるT字型の癖とり器使ってた覚えがあるんだけど
今真剣にあれ欲しい

364:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 11:51:47.21 M/8t7qs5.net
347です
初心者向けの本�


365:ヌみながらいつかできそうなら他に興味も趣味もないしやってみることにしました 篠原ともえのソーイング本買ってみたけどよくわからないしちゃんと勉強した人じゃないと着られるようなものは無理なのかなと思ってた… 背中押してくれてありがとう 早速ミシン選んでくる!



366:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:04:44.35 ZfiJOMs5.net
湯のし器ね
ヤフオクだと高いから自作できないかググってみたら
引っ張りながら蒸気を当てるのがポイントで
耐熱性のある容器に毛糸の出入り口と毛糸を引っかける突起があればいいわけだし
アイロンスチーマー利用したのなら何とかなりそうな気がしてしまうのが、ハンクラ者の業か

367:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:09:27.75 BuJdDILs.net
篠原ともえも独学らしいね…
ネットの自作服で有名なうさこも独学だし

368:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:11:53.95 Zd3jtgTs.net
洋服は作ってみたけどスモックみたいのしか作れなかった
外に着てる人はどんなの作ってる?
ニットの服作りたいけどロックは持ってないし普通のミシンで縫うテクニックもあるみたいだけど難しそう

369:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:18:53.01 ZfiJOMs5.net
>>360
篠原は工業高校デザイン科出た後、家政系短大で服飾技術学んでるよ
>>361
まず寝間着、それから部屋着

370:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:24:22.70 Mq8UFLwB.net
昔、装苑がsoenだった頃、たまに載ってる製図で服を作ってて、オリジナルを作りたくなって文化の通信パタンナー講座とったんだけどその後仕事が忙しくなって洋裁から離れてた。
久しぶりに何か作ってみようかと思ったら文化式原型の形が別物に変わってた。
製図の載ってる洋裁本がゴスロリ、コスプレ用だったり寸胴な直線裁で手作りする意味がなさそうだったり、洋裁の世界についていけなくなってた。
今は普通の服なんて買ったほうが安いもんね。

371:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:45:33.14 O3DSW2bd.net
>>363
私もずっと前に装苑買ってた。
ブランドの服が載ってて、その型紙が載ってた記憶が。
色々作って楽しかったな。

372:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 12:55:00.88 l1Kz5SoY.net
ロックも持ってるけど
伸びない生地ならワンピースとかスカートとか作ってるな
特にワンピースは、買うより作った方が安く上がる
好きな丈で作れるから、膝が隠れるものばかり作ってるわ

373:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 13:04:22.99 Mq8UFLwB.net
>>364
そうそう、学生時代、ブランドのお高い服が買えなくてsoenの製図引いて10分の一の材料費で作ってた。
最近4本糸ロックも買ってみたけど、ユニクロで買えるようなTシャツを既製品より高い材料費で作る気になれなくてニットソーイングには手を出せず、結局端かがりにしか使ってない。
リハビリに人形服を作ってオクに出してみたらミシン代以上の値段で買ってくれる人がいたりして、今は本当にみんな洋裁しないんだな~と思った。

374:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 15:13:31.00 O3DSW2bd.net
>>366
載ってましたよね!
雑誌に載ってるような服が自分で作れて楽しかったなー。

375:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 17:31:19.12 89ObGFAW.net
>>362
>篠原ともえ
文化女子大の短大だね

376:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 20:29:29.33 dkGUgLLN.net
最近の装苑もブランドの製図載ってる
1つだけだけど連載してるよ

377:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/04 23:57:55.94 LdeumzIQ.net
自分の服は無理だったけど姪っ子に子供服作ってた
一応子供服の作り方の本買ったけどネット作家さんの本?とやらは作り方が本当にざっくりで
布目だの地直しだのそんなの説明すらなかったけどすぐ着れなくなるから真面目に作らなくてもよかったからかも
大人サイズより布も小さいから失敗も少なかったしやりやすかった
スカートなんか直線縫うだけだし
そこからステップアップして自分の服を作れればよかったけど余り布で姪っ子のぽぽちゃん人形にお揃いの服作ってそっちの方に向かってしまったw

378:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 01:10:21.92 wSAshrzR.net
>>357
T字型のアレはホームセンターの塩ビの水道管にそのものズバリの形があるので、やかんの口に合わせることが出来さえすればでなんとかなりそうな気がする。
ハンクラ家庭に生まれて4歳の時にガーター編みで初めて自分のマフラーを編んでから刺繍やフェルトや編み物をちまちまやってたが、
ちまちまがめんどくさくなって大きい面積をガーッとできる洋裁に目覚めた。
でもこの柄がステキー肌触りがステキーで生地を買うので形は2の次になりがちW

379:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 04:09:39.14 Op6yGZ0r.net
バスタオルにでも巻いてスチームアイロンでいいと思うがどうか
>>357

380:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 20:00:49.64 8LwP1BGO.net
本屋で動物ぽんぽんの本を見つけておおっ可愛い!と思ったけど揃えるものが多そうで、材料が揃ったディズニーツムツムあみぐるみムックを買って帰った。
こんなん作ってどうするんだろ...と思いながら編んでる。
でもやっぱり動物ぽんぽん可愛いなー。
姪ももう大きいしあげる子供とかいない。
動物ぽんぽん作ってなにかに使ってる人いる?

381:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:27:40.08 CrBPk41Q.net
>>373
ポンポン巻くのもともとハマナカの持ってて本も買った
プードル作ろうとしたらもう冬糸売ってないし
指定糸がトーカイで近くにないんで手持ちでやったけど耳が羊毛フエルトのが多かったから針買おうか迷ってる
目や鼻もいるから地味に材料多いんだよね
最低限、毛糸、まくやつ、良いはさみがあればいいかな
切り揃えるのがたいへんだった
ツムツムは説明わかりにくいですよね
積んでるけどかさばるから仕上げないとなー
連休はつまみ細工して終わった

382:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:29:13.28 CrBPk41Q.net
書き忘れ
ツムツムもポンポンも使いみちは眺めるだけ…

383:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:50:28.86 8LwP1BGO.net
>>374-375
ありがとう。
やっぱり並べて可愛いだけですよね~。
トートバッグのポケットから顔を出してるようにくっ付けてみたりとか...無理やりすぎるか。
羊毛フェルトは100均で買ったキットを流用するとして、目や鼻はダイソーの手芸コーナーで見た記憶があるな~とかわりと買う気満々になってたけど肝心の毛糸が季節外れだったか、残念。

384:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:52:37.35 8LwP1BGO.net
つまみ細工いいなー。
七五三くらいの子が親戚にいたらいいのに。

385:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/05 21:56:22.68 YlRGqvT/.net
>>376
トートバッグに付けるなら、ありきたりだけどブローチにするのもいいと思う

386:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 07:38:43.14 nTWOd9Yi.net
>>359,371-372
ありがとう
そっか似たような形状の耐温性があればいいわけか…ちょっと考えてみる
タオル巻アイロンも考えたけど、めっちゃ大量にあるんで少しでも効率よく伸ばしたいんだ
昔の器具って利にかなってたんだなあ

387:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 08:25:45.95 3NdEOfyA.net
大量にあるなら、適当な長さの枷巻きにして、水につける→物干しにかけて重石を下げる、でかなり戻るよ。
洗うんじゃなくて、水分含ませる感じ。参考まで。

388:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 12:18:34.14 JRQRWrtC.net
母が編み物する人だから我が家に


389:湯のし器あるのか聞いたら 「あんなの湧かしたヤカンの蓋とって上を通すだけで良いでしょ」 って言われた



390:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 12:24:32.22 9IXnLLIz.net
母カッコヨス

391:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 14:23:15.05 nU+cZOgj.net
母は良く蒸し器で蒸してたわ。
わーい!おやつ!と思って蓋開けたら大量の毛糸でガッカリとか懐かしいな。

392:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/06 16:36:05.95 zB5Y09eH.net
切なすぎワロタ…

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/08 21:57:49.27 BAZRpoXy.net
母の日に間に合ったー!!
初めてのかぎ針だったけど何とか春夏用ストール編めたわ
編み始めと編み終わりの段が伸びきってるみたいになってたり、糸を変えるときに色がごちゃごちゃなったりしてしまったけどもうそのまま編んでいった
母が凄く喜んでくれてるみたいでがんばって良かったー!
次も何か挑戦してみたいな
アドバイスくれた方ありがとう!

394:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/08 22:13:08.96 TkHTzMXg.net
>>385
おー!良かったね!お疲れさま!

395:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/08 23:55:31.86 Mx3eVupL.net
>>385 乙!
お母さんに喜んでもらえてよかったねー!

396:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 02:07:02.33 y3k1/AFT.net
>>385
おめでとー!
使って貰えるといいね
おかんって物をあげても飾っちゃうんだよね
ぼろぼろにしていいのに

397:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 03:16:50.11 OvJhGQHj.net
J('-`)し(孫はいつ作ってくれるのかしら…)

398:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 10:05:31.34 xF1mR+YR.net
>>379-380
重石はペットボトルに水入れるのが楽でよさそうだよ
借りてる染色の本の糸染めのところで使ってた

399:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 12:22:44.24 umcNuIx6.net
最近編み物に使う道具が増えてきてどう収納すべきか悩んでるんだけど
皆さんはどうしてます?

400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 12:49:40.09 P6rmCPMx.net
トートバッグ作ろうとして、バラバラのパーツを縫い合わせる方法しか思い付かなかったけど
本を読んだら底で繋がった一枚の布を縫うだけで立体になってて感動した
いい年こいて手芸初心者だから、発見と感動の連続だ
あとあれもこれも作りたいで本が増えていく…

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 16:00:34.39 s6CPyGEr.net
>>391
棒針はストールが入ってた細長い紙筒に、細々したものは無印の筆箱に入れてる
後は使わないトートバッグにとにかくひとまとめ

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 16:51:52.32 Bb0DW6aP.net
>>391
ここで百均のパスタケースがいいと聞いて買ったけど、玉付きの長い編み針は入らなかった…
入るのだけ入れてるけど、私もみんな何にしまってるか聞きたい

403:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 17:33:01.68 1WxtBOLt.net
棒針セット買った時に入ってたキルトのケースそのまま使ってる
下半分折って縫ってあるようなシンプルなやつ
くるくるまいて持ち運びする

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 20:40:47.03 Bb0DW6aP.net
バラで買ってるから持ってないや…
どういう形状のもの?
余ってるキルトで自作しようかな

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 20:45:51.99 ijEe2QzX.net
>>395
私も同じようなの使ってる。

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 22:55:59.23 6Vyfp+3R.net
>>396
ロールペンケース でぐぐるとわかりやすいと思う

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/09 23:37:20.14 1WxtBOLt.net
ロールペンケースでググったら皮のとかかっけーのが出た
「カトラリーケース 布」でぐぐってもいいかも

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/10 00:13:40.81 hoF+z0m/.net
ロールペンケース型の編み針ケース、母親が自作して使ってたのだ
そこまでしてるのに号数はマジックで書いてある……
普段行かない場所の本屋に行ったらディズニーつむつむ1号が置いてあってつい買ってしまった
近所の本屋で消え去るまで心を強く持ってたのにー

409:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/10 01:24:30.85 0Z3IAyG/.net
棒針入れは手ぬぐいで作ってる人がいたから真似した
安っぽいけどついつい買っちゃう手ぬぐいを活用できたから良しとしてる
かぎ針は昔使ってた筆入れに入れてるだけ
編みかけ入れるニッティングバッグを作りたい
自分の中のミシンブームと編み物ブームが急に切り替わるから編みかけ多いんだよね

410:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/10 01:50:21.05 287nLPv5.net
ダイソーで棚にぶら下げて売られてるメッシュポーチの一番でかいやつ
玉付き棒針も入るからサイズ色々買って、棒針、鉤針、メジャーや付箋紙や小物、
マーカ-替わりの余り毛糸と用途別に分けてる
本当は自作したいけどたっぷり入るし丈夫だから重宝しちゃってる…

411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 10:45:09.04 P8b0/WQi.net
誰に見せる訳でも無し褌縫いたいなあ
簡単そうだし
もっこふんどしってやつ

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 20:25:41.89 7RcaUKw2.net
ピエロで買ったアルパカ100%の毛糸
玉の状態だとそうでもなかったんだけど編んでくうちに物凄い毛羽立ちが目立つようになってきた
これモヘアじゃね…?って思うくらい
少し編んで顔に当ててみたんだけど若干チクチク
アルパカってこんなもんなのかな…それとも玉によって個体差があるのかな…

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 20:39:47.40 9Wu5Kokw.net
相談させて下さい
デザインが気に入っているウエットティッシュケースがあるんだけど、詰め替え用の中身が少なくなると底の方でヘタっとなってしまって指を突っ込まないと取れないから使いにくい
今は中身が少なくなってきたら厚みがあるものを入れて上げ底にしてみてるけど、いちいち裏蓋を外して微調整するのが面倒
バネのようなものを入れておくと自分で伸縮してくれるから楽かなぁと思ったんだけど、どうだろう?
いい方法や使えそうな道具があったら教えて下さい

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 20:51:22.26 cQqtvRgo.net
>>404
ピエロだからでしょ

415:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/11 20:58:55.03 I6OsYbFV.net
>>404
獣毛は抜けやすいよ
毛足が長くて真っ直ぐだから毛羽立ちやすい

416:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/05/12 15:02:45.35 DfR3Rpa2.net
棚の目隠し用にモチーフ編みのカバーを編み始めたよ
ダイソーの淡いグラデーションになってるレース糸がツボだったんで
アイボリーと引き合わせて編んでみたらなかなか可愛い
ピンク系とブルー系で交互にお花モチーフ
まだ途中だけど2列目はアレンジ加えて密度上げて…と妄想しながらにやにやしてるw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch