スマブラX攻略塾!!at WIFI
スマブラX攻略塾!! - 暇つぶし2ch9:僧侶2623-8699ー9259
13/02/07 21:11:53.27 5BCMT2r40.net
◆ 1ー バトルの基本はジャンケン! その壱 ◆
スマブラXはこうどなジャンケン、ぽいもの。とだけ、最初はおもって。
こうげき(グー)で、ぼうぎょ(パー)で、つかみ(チョキ)です。
とても大事、だけん、覚えよね。


《 こうげき(グー)、ぼうぎょ(チョキ)、つかみ(パー)解説 》
■こうげき(グー)は・・・・・格闘攻撃です。Aとか、Bとか。
なぐる、ける、オナラする、とか。そんなかんじ。
敵と近い距離で、 敵に、「 当たる 」攻撃です。
敵にとどかない攻撃、からぶりとか。 ビームとかは、ちがいます。グーじゃないです。

■ぼうぎょ(パー)は・・・・・カウンターです。
敵がしてくる「 当たる 」攻撃を、Lボタンか、Rボタンのシールドでまもり、反撃をします。
Lか、Rを押しっぱなしにしてるとき、Aボタン押したら、
「 つかみがでます 」、やってみて。

この、LかR押したままA、を、「 ガードキャンセルつかみ 」といいます。
スマブラXの、パーの出し方は、コレです。
とても大事なわざだけん、絶対おぼえないとダメです。

LかRでシールドだして、まもり、敵の、攻撃がおわったかな?と、おもったら、A。
大事だから、なんども書きます。ホントに、大事。
ほかにも、いろいろ、あるけど、今はいい。コレだけ覚えてください。

■つかみ(チョキ)は・・・・・Zボタンです。
Zボタンおしたら、敵をつかまえます。
すごいところは、シールドしてても、つかまえること。
これは、とてもすごいこと。大事。
つかみ(チョキ)をだすときは、基本的に、走ってZ。です。


バトルになったら、この3つの行動の、バランスが大事です。
なかなかバトルに勝てないひとは、この3つの、どれかが、すくない。
たとえば、よくあるのが、
攻撃(グー)と、ガードキャンセルつかみ(パー)が9割のひと。走ってZ(チョキ)がほぼない。
走ってZがほぼない、とバレたら。
敵は、ガードキャンセルつかみ(パー)を、やっていれば、
相手が(グー)できたら、勝つ。
もしも、敵が(パー)しようとしてたら、(パー)同士で、どっちも動かんだけ。負けじゃない。安心。
こうなったら、その敵は、
攻撃しにいっても、まもられてばかりで、全然せめられない。
攻撃しにいっても、返り討ちにあうけん、こわい。とおもいます。

全然せめられない、とおもった時は、「 走ってZ(チョキ) 」しましょう。
失敗してもよいから、走ってZしましょう。捕まえられたらら、ラッキーくらいに、おもって。
2、3回くらい、しましょう。つかみが、からぶりしてもいいから。

大事なのは、「 敵に走ってつかむぞ! 」と、アピールすることです。
そしたら、敵はつかまりそう、こわい、ガードキャンセルつかみ(チョキ)やめよかな~、とおもわせたら、攻撃があたるようになる。

そうなったとき、はじめて、「 読み合い 」が、はじまります。

攻めていつも、返り討ちに、あうひと。
(チョキ)すくなくないですか?バランスよいですか?確認して、ダメにならんようにして、
敵を迷わせましょう。敵がまよったら、勝つ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch