秋篠宮家のお噂1074at UWASA
秋篠宮家のお噂1074 - 暇つぶし2ch336:週刊新潮 2015年7月16日号 要約
15/07/11 01:11:22.13 .net
>>318続き
・宮内庁が「三笠宮家との合併案」を持ってきたので、彬子女王も
 それでよいと思ったという。30歳で宮家の当主になる度量はないし、
 責任があまりにも重いと感じたからdえある。
・「私は一度も自分から『当主になりたい』と申し出たことはありません。
 それよりも、三笠宮家という大きな傘の仲で、祖父母のお力を
 頂いてやっていきたいと思うようになっておりました」(彬子女王)
・ところが、三笠宮両殿下がこの案に難色を示した。
 三笠宮家の関係をばらばらにした信子妃が三笠宮家に入る事は
 両殿下にとって耐えられることではなかったのだろう。
 そこで「合併案」はいったん白紙に。
・そのまま1年が過ぎ、突然宮内庁から「三笠宮家と寛仁親王家は
 1年前に遡って合併することになった。ついては、寛仁親王邸を
 三笠宮東邸と呼ぶ事にします」と通達が届けられたのだという。
 それ以上の詳細については彬子女王もわからない。
 だが、この経緯を辿ると実際に当主の座を虎視眈々と狙っている
 人物が誰なのかは、用意に推察できるだろう。
・「祖母はよく、『三笠宮家は本当に仲のよい家族だったのよ』と
 おっしゃいます。
 母が公務に出始めた時、妹は御本邸の両殿下も高円宮家も
 近衛やす子伯母も千の容子叔母も、自分の今までの思いと
 同じ思いを抱いておられたことに初めて気づいて、ボソッと
 『親戚って良いね』と言ったんです。
 時間は掛かりましたが、そう言えるようになって良かったと思って
 います」と、父宮にそっくりの優しい笑顔を見せてくれた。
 (工藤美代子の駄文感想省略) おわり
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch