19/08/23 15:06:41.33 rXOmikMrd.net
>>950
旦那さんはこんな時間に書き込みですかwww
953:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 15:17:21.94 D8KyDkRA0.net
>>950「妻が精神科のナースなんだが(キリッ」
954:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 15:19:00.90 z0F0FFplM.net
WEEKEND DREAM
[日記]~元横浜市民からの提言~横浜市長さん!!カジノ推進派の皆さん!!
「ウインズ横浜」「エクセル伊勢佐木」「ウインズ新横浜」「ジョイホース横浜」が受け入れられて、「カジノ」がダメな理由をお教えしましょう!!
何度も書いていますが、角度を変えてもう一度書いておきます。
【横浜市、IR誘致表明】白紙一転 広がる困惑(カナロコ)
某民放テレビ局のニュースを見ていたら、横浜市内で道行く人々にこの件でインタビューをしていて、「子供たちへの影響が心配」「治安が悪化しないのだろうか?」などと話をしていました。
横浜という街は私が学生時代を過ごした所なので、「元横浜市民」として申し上げますが、そのインタビューしている場所はウインズ横浜やエクセル伊勢佐木からそれほど離れていないんですけど・・・。
私が学生時代、ウインズ横浜で馬券を買った後(本当は当時の競馬法では馬券を買ってはいけない身分だったのだけど-笑)、そのインタビューが行われた付近までは普通に歩いていましたけどね。
カジノ推進派の人たちはこうした報道を見ると、すぐにこうした点を指摘するかもしれません。でもよく考えてみてくださいな。
「ウインズ横浜」や「エクセル伊勢佐木」はカジノに対して「治安が心配」とか言っている人たちでも、それほど気にならない施設だということなのです。
カジノもそんな施設になればいいだけのことではないのですか?
カジノ推進派の人たちが指摘する通り、競馬産業はギャンブル依存症対策がそれほどしっかり出来ているとは言えないかもしれません。
それでもこうして受け入れられているのです。横浜市には「ウインズ横浜」「エクセル伊勢佐木」の他に、「ウインズ新横浜」もあります。地方競馬の発売所である「ジョイホース横浜」もありますしね。
955:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 15:19:25.18 z0F0FFplM.net
カジノが競馬と違って受け入れられないのは、「カジノを知らない人」へ理解してもらおうという姿勢が不足しているのですよ。
単純な話、「カジノって何が楽しいの?」という話が理解されていないのです。
カジノ推進派の人たちからは「富裕層の遊びなのだから、貧乏なオメー等はその楽しさがわからなくていいんだよ」という姿勢しか見えてきません。
だから、横浜市長の反対を恐れて、選挙の時は「(カジノ導入は)白紙だ」と言って誤魔化すのでしょ。
カジノが楽しいモノであれば、堂々と「カジノ導入を目指します」と選挙で言える筈なのです。
それが言えない理由をカジノ推進派の人たちはもう少し考えた方がいいのではないでしょうか?横浜市長は恐らくそれが理解できていたのだから、選挙では「白紙だ」と言って誤魔化したのでしょうし。
私は日本に「カジノ」が出来ることについては反対ではありません。
ただ、日本にカジノを作ろうとしている人たちの物事の進め方に異論を唱えているだけです。
本来、「カジノ」というものは「楽しいモノ」である筈なのです。「楽しいモノ」だからこそ、日本にも作ろうと思うべきなのです。
しかし、今の状況は「カジノは何が楽しいのか?」に全く触れずに物事を進めようとしているのです。
だから、多くの人が反発するのです。ギャンブル産業において、その楽しさをPRするのは大前提だと思うのですが・・・。
「楽しさ」というポジティブな理由は「経済効果」「集客効果」よりも優先されるべきものだと私は思います。
以上、元横浜市民で、競馬というカジノと同じギャンブルを愛する人間からの提言でした。
956:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 15:20:44.22 z0F0FFplM.net
今日の日記
誰かようてんをまとめて下さい。
何が言いたいの?
957:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 15:21:41.19 MYaK04BMd.net
>>952
世の中に平日休み土日出勤の人間なんてゴマンといるだろ
俺もサービス業だから今日は休みだよ
そういう書き込みするやつこそ世の中分かってないニートだからな
958:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 15:51:06.88 nxVzozkhM.net
カジノは雇用ができ自治体や国に莫大な金が入るからやるんだよ
「楽しいモノ」だから作るわけじゃありません(苦笑)
959:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 16:19:26.29 FBADqNeVp.net
競馬は娯楽のためにやっているのではありませんよ。国や地方自治がテラ銭を巻き上げるためにやっているものですよ。
先生、基本的なところから勉強し直さないと書きますよ。
960:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 16:27:16.20 FBADqNeVp.net
カジノも競馬も入場やネット投票に、マイナンバーカードの提示が求められるようになるので、税金・年金が未払いで低収入の先生には競馬もカジノも縁がない遊びになります。
豆券を購入しても競馬には何の貢献にもなりませんよ
961:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 16:46:18.85 kMAHWgj+M.net
バックがヤクザから国になるだけだよな国推奨のギャンブル産業なんて
娯楽だけでやれたら先生の好きなつもりの地方競馬場潰れてないじゃん
962:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 17:57:06.39 4qA4y0K50.net
今日の日記で言いたいこと。
学生時代に馬券買ってたチョイワルな私菅野w
ホントしょうもない。
あと「 」の多用はもはやキチ○イの域。
963:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 20:05:41.56 8c3eUwQ40.net
きょうの日記で分かるのは先生がむかし横浜市に住んでいたことだけで、あとは上から目線でなにを言っているのか理解できなかった。
こんな日記を書くためにサラリーマン稼業を辞めたのかと思うと悲しくなるよね。
964:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 21:55:39.36 7V6SxFHYd.net
>>956
入場料に6000円も取るカジノは私・菅野には楽しくありません
そんなことよりもっと競馬をして万馬券当ててウハウハになりたいです
と読んだ
965:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/23 23:28:24.69 6mofUJZpM.net
先生の文章を読むたびに須田鷹雄の凄さがよくわかるわ
966:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/24 01:21:17.95 Mm5+lcHI0.net
まぁなんだかんだで半笑いと須田は安定してるよな
967:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/24 05:40:31.20 BvTKjCoX0.net
いちいち他所のコテ出すなよ
968:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/24 06:06:49.87 v4tDxmARp.net
半笑いの文はバカのくせに頭良く見せようと七面倒くさい言葉や表現使うから余計読みづらいから、
鼻くそほじくりながら斜め読みでさっと読める菅野の方がまだマシかな。
無駄に長くていっている意味がわからんけど。
969:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/24 06:24:00.64 Mm5+lcHI0.net
>>968
長くていっている??
文章力は
半笑い>一郎>>>968
だなw
970:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/24 09:24:23.92 6wE/tvA20.net
>>969
苦
笑
ガ
イ
ジ
971:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/24 11:06:40.70 AYfk4i7k0.net
菅野一郎(競馬Webサイト管理人)
@Ichiro_Kanno
帰宅しました。疲れ果てました・・・。
午前0:39 ・ 2019年8月24日・tweecha for android
菅野一郎(競馬Webサイト管理人)
@Ichiro_Kanno
[勝負メモ]例の手法(開発途上版)-8月24日(土)分~札幌・新潟・小倉~ URLリンク(weekenddream.jp)
午後10:41 ・ 2019年8月23日・Twitter Web App
金にならない原稿書いていたのか。履歴書でも書けばいいのに。
972:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
19/08/24 12:42:06.04 L6hZhK5y0.net
>>957
世の中の事、全てわかっているサービス業バイトさんwww