21/03/19 23:34:49.61 HrcOMnU80.net
いろんな推薦があるなぁ(←のんき)
189:名無しさん祈祷中・・・
21/03/19 23:51:20.25 o0s1L5+Q0.net
特殊性癖祭りだな
190:名無しさん祈祷中・・・
21/03/21 08:12:57.15 d9m6RJId0.net
幻想郷フタナリチンポレスリング番外編~即堕ち敗北集2~
191:名無しさん祈祷中・・・
21/03/21 11:31:16.58 UIkBbEa90.net
>>136
拝聴した
諏訪っちゃんの持ち曲「ネイティブフェイス」のインストアレンジ
概要
スピード感に溢れたエレキのフレーズにて主旋律が構成されている
アグレッシブなメタル調アレンジ。「かっこいい系」だと言えよう
特徴的な出だしや間奏を除き、基本構成は原曲に寄せられているが
ゲームBGMたるを本分としており、一定の加減が含まれる原曲と
聴くという作業への全集中されることを前提としている本曲とでは
やはりパワーというか迫力について、別物に近いほどの差を感じる
例えば、同じ「一定距離を走破して優勝を目指す競技」であっても
“かけっこ”と“陸上100m走男子決勝”くらいハクが違うのだ
結果、よりシリアスで緊張感の高い雰囲気に仕上がっていたと思う
荒ぶるギターを助長しているのが、加速と停止の切り替えしだろう
本来的に休符に向けて「減速」あるいは「減音」していくところが
「停止」あるいは「消音」と言うべき、あえて極端な転回を見せる
ぼくはアコースティックギターを齧ったくらいの技能しかないので
よく知らないが、こういう作法を、カッティングというのだろうか
このえも言えぬ鋭さがよりシャープなメリハリを生んでいると思う
また、メリハリという意味では2分50秒くらいからギターがやみ
主旋律をピアノに切り替える演出も中々有効な手段だと感じられた
過去推薦作にも散見されるので、決して珍しい演出とは思わないが
本曲ではそのタイミングがラストスパート直前と、大変絶妙である
「全力疾走しきるのかな」と推理した聞き手へのサプライズとなり
かつ一旦緩急をつけることによって最終節の迫力を倍増させている
曲に膨ませその後の展開に勢いを生む、一石二鳥のテクだと思った
講評
闘争心を湧き立たせる、リアル運動時のBGM向きアレンジだろう
こと「焦げ付くような」ギラギラしたフレーズ独奏による出だしは
熱い汗を流し極限を競い合うアスリートのむさ苦しさを想起させる
…てか、やきうのお兄さん的にはぶっちゃけまずコレ↓を思い出す
URLリンク(www.youtube.com)
※コレ
そも、原曲「ネイティブフェイス」自体が軽やかで元気な曲なので
アレンジの方向性として非常に親和性が高い。すなわち正解である
ただ、正直なところあまりに「明解すぎる」というのも事実であり
逆に「ネイティブフェイス」をゆったりさせたアレンジというのは
非常に少ない気がする。対照的に「明日ハレの日、ケの昨日」には
壮大かつ解放的でゆったりした良アレンジが結構たくさんあるだが
URLリンク(www.youtube.com)
※「明日ハレの日、ケの昨日」
とまれ、本曲はエレキという非常に鋭い楽器を中心に据えることで
概要でも述べたとおりの「メリハリ」に特化した凛々しい曲である
神には必ず「荒と和」の二面があるというのは東方界隈の常識だが
こと「土着神の頂点」とかいう仰々しい看板を掲げた諏訪っちゃん
ロリロリしい風体の強烈な「祟り」も宿す諏訪っちゃんのらしさが
ひとしお再認識させられる作品であったように感じた
192:名無しさん祈祷中・・・
21/03/21 14:53:40.19 UIkBbEa90.net
切り替えし→切り返し
鋭さ→技巧
風体の→風体に
193:名無しさん祈祷中・・・
21/03/21 17:26:28.00 UIkBbEa90.net
>>132
拝聴した。すっ飛ばしてたごめんね
秘封倶楽部より「他愛も無い二人の博物誌」のインストアレンジである
概要
デンッデンッデンッデンッという分かりやすい仕切に乗っかった陽気な音楽
踊り出すのに最適なリズムで奏でられる爽快なディスコミュージックである
ジャンル的に言えば、「ハウスミュージック」の一に分類されるのだろうか
一方で「スウィング・ジャズ」的なシャレオツ技巧感も強く感じさせられる
まず聞き手が意表を突かれるのは、「カチャ、カチャ」とでも擬音にすべき
笛、木琴、その他ワケのわからない効果音など、非常に「軽い印象」の音が
賑やかにお出迎えする点だろう。まるで妖精さんに手招きされるようである
次いで、ややチープな「電子音」が随所にデコレートされている点に気づき
20世紀後半の児童が映画や本で見知ったような陳腐でレトロな宇宙船の姿
さらには宇宙自体を想起するきっかけとなり、より広い世界へと導いてゆく
それはまるで、変人達の妄想的な会話が無限の広がりを見せゆくようである
以上のように非常に饒舌かつ軽快、示唆性に富んだアレンジではあるのだが
裏を返せばこれら一つ一つの軽い音は、今一つ迫力のようなものには欠ける
そこにつけ、安定的で重厚なパーカッションが調和と規律を生みだすことで
作品がただ「かわいい」だけの、へちょったものにならないよう支えている
即ち「ハウスだからできること」をよく理解し、見事にやっているのである
そもそも、「秘封倶楽部」の二人自体、暇さえあれば喫茶店にて茶をしばき
戯言をダンスさせてそうな連中なのでジャズやハウスと相性が良いのである
講評
「他愛もない」とは「他に愛が無い」つまり「完全な相思相愛」の事である
いかなる横恋慕も不可能、無敵の防御力を誇る蓮メリちゅっちゅの堅牢さを
象徴するような言葉と言えよう。そう、蓮メリちゅっちゅは公式なのである
まあそれはどうでもいいとして(自己否定)
多くの場合、本作を聞き求める者たちは原作「他愛も無い二人の博物誌」も
「秘封倶楽部」という軽妙洒脱な変人二人の冒険も知った上で訪れるだろう
そういう人達が「これこれ、こういうことだよ」と言いたくなる作品だろう
構造的に、秘封倶楽部の冒険…中でも「鳥船遺跡」以降の冒険に思いを馳せ
起こったこと、重ねられた会話を回想できる仕組みが内蔵された作品なのだ
それも、原作ブックレットの中に描かれる当事者視点の形式によってでなく
あたかも異次元から二人の行く末を見守り、愛でるファン目線の物語として
再構築されているから、「良き二次創作に出会った」というのもさりながら
「良き共感者に出会った」ような気持ちにさせてくれるアレンジと言えよう
秘封クラスタがその思いを分かつには、「アオいいよね」「いい…」程度の
言語さえもはや必要とはせず、ただ音楽によって通じ合うことができるのだ
なお本感想は、いつも以上に筆者のクソ適当な直感と思い込みで書いた事も
ここで申し添えておきたい(良心)
本当どうでもいい余談。現在ではその名残すらも殆ど残ってはいないのだが
ハウスミュージックは一時期、LGBT(性的マイノリティ)が自分たちに
向けられる偏見に立ち向かうための旗印にされたことがある。……あさっし
秘封倶楽部とハウスって本当、相性がいいですよね(遠い目)
194:名無しさん祈祷中・・・
21/03/22 02:41:48.82 Rhfg+MkZ0.net
王女と吸血鬼(hatuburg)
メロンDL
195:名無しさん祈祷中・・・
21/03/22 23:01:58.69 9D/AzHNR0.net
>>137
拝読した。東方の二次創作TRPG
概要
「TRPGとはなんぞ」を、改めて説明する必要はないと思うが
速い話、「架空の人物になりきって遊ぶためのルール抄」である
一定のルールに従ってキャラクター設定や能力等をエディットし
偶然と必然に身を委ねつつ、「物語の完結」を目指すものであり
GMと呼ばれる監視者の元、粛々とルールに服す事が要請される
ここに「ままごと」とは一線を画す知的で紳士的な規律が成立し
また、同時に不必要な破綻を避けることで豊かな物語が生まれる
「一定の束縛がある方がむしろ自由」というこの世の不可思議を
体現したかのような遊戯であると、断言しても差し支えあるまい
さても本作の特徴は、「幻想郷住民になり切る」という点にある
細かな種族値や能力設定によって混沌たる幻想郷の世相を再現し
さらにその戦闘においては「弾幕ごっこ」の風味を目指すことで
あたかも幻想郷で生活し、サバイブし、異変を解決するかの如き
ロマンとスリルを満喫する事ができるようになっているのである
本作を理解するにあたりフイロンさんなる方が制作された動画を
拝見したところ、その導入において著古墓みてえな顔の宇佐見が
「幻想郷へ行く新しい方法が見つかった」とほざいていたのだが
そのウザさはともかく、言い得て妙であると感心せざるを得ない
講評
「お友達が付属していません」
この世に、かほどに残虐非道な仕打ちが他に存在するであろうか
それは最早、翼をもがれたエンジェル、モニタの無いキーボード
箸のない熱々おでん。いや、それに勝る虚無、圧倒的虚無である
ぼく、リアル生活においては東方厨であることがバレへんように
一生懸命に生きてる者ゆえ、本作をプレイするために必須となる
「お友達」なるツールは、マジで持ち合わせていないのであった
ただ、本作のウィキにはチャットソフトが添付されているご様子
ひょっとすると、当該ソフトを導入すると、見知らぬ人との間で
TRPGを楽しめるのかも。ぼく、コミュ障だからやれへんけど
ともあれ、ルールを読むだけでも大変細かく設定が敷かれており
「自由度を担保する」という確固たる目的に、適切に資するため
必要な構造が頑強に作られていると感じた。玄人めいたワザマエ
ただ「種族」の設定だけは、すっごく大雑把な気がしてならない
厳密には大雑把というよりも不自然な偏りを感じると言うべきか
吸血鬼や河童や天狗等だけ妖怪から独立している理由が不明だし
それ以外を「妖怪」や「怪異」で括るのは、少々横暴ではないか
せめて「鬼」くらいは独立させたってもいいのではないだろうか
「サトリ」なんかも是非、あった方が面白いと思うのだけれども
天狗が(下位)しか存在せず上位は妖怪や怪異で作成せよてのも
吸血鬼がなんかすごく優遇されてるのと対照的に温度差を感じた
「神」も「神霊」と「ヤオヨロズ」は分けるべきであると存ずる
196:名無しさん祈祷中・・・
21/03/23 00:07:36.15 wBArxk6a0.net
PCの種族は人間(D)、妖精(D)、魔法使い(C)、妖獣(C)、付喪神(C)、河童(C)、亡霊(B)、妖怪(B)、怪異(B)、天狗(B)、悪魔(A)、吸血鬼(A)、神(A)か
千幻抄のPCって1面~2面ボスぐらいを基準にしてるから出しづらい種族がいるんじゃないか?天狗に関してはたしか妖獣のデータいじって作ったものだから鼻高天狗だと意味不明なことになるとかそんな理由だった気がする 天狗と妖怪は同ランクだから分ける必要性も薄いし
神霊は分けたいなら亡霊で神術・陰陽術をとるビルドにする手があるぞ
197:名無しさん祈祷中・・・
21/03/23 00:33:52.36 pwYInIln0.net
>>196
俺ツエー無双するのでなく東方キャラリスペクトをせよというのも
本作の基本設定としてパッケージされているのだろうか
それともハッサンのごとく展開によっては超成長の余地があるのだろうか
「無いからこそ自分で工夫して創作せい」というスタンスが
一つの醍醐味であることはなるほど承知した
198:名無しさん祈祷中・・・
21/03/23 00:34:51.03 pwYInIln0.net
無いからこそ→無い部分は無いからこそ
199:名無しさん祈祷中・・・
21/03/23 01:07:13.19 wBArxk6a0.net
TRPGはそういう想像力と工夫で補完しようみたいな側面あるかもね
ダブルクロスっていう超能力TRPGでもソラリス(薬物生成)とハヌマーン(振動操作)つかって「あまりの可愛さに敵が精神ダメージを受ける」なんてことやった人が公式にいるし
200:名無しさん祈祷中・・・
21/03/23 01:09:17.12 wBArxk6a0.net
というわけでそのキャラクターが登場する「ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デイズ」を推薦しておきます
201:名無しさん祈祷中・・・
21/03/24 09:37:29.88 YyYTjFJ8M.net
日常で東方ファン隠してるわけじゃないけど別段話す機会もないんだなぁ(隙自)
202:名無しさん祈祷中・・・
21/03/26 23:42:49.78 jMVLwJUO0.net
pixiv
カリストーの尊厳/喪失のアルカス(銅折葉)
DL
幽香-散らばった大妖怪の欠片-(夏中症)
203:名無しさん祈祷中・・・
21/03/27 05:47:19.45 gVvxX9nZd.net
久々に見に来たらフタナリチンポ推薦があって草
あるべき場所に戻ってきた感がすごい(帰省)
204:名無しさん祈祷中・・・
21/03/27 23:25:14.45 kUIiiQ9s0.net
サードアイをSSDに換装している
205:名無しさん祈祷中・・・
21/03/28 00:36:55.08 asJw2ZlK0.net
>>138
購入&さわってみた。アマテラスの世界一統に協力するRPGゲーム
概要
広い世界の東の最果てに、太陽神を名乗る女神と、その妹が暮らしていた
ネクラにしてマキャベリスト、クソザコメンタルにして誇大妄想な野心家
水橋と依神姉のハイブリッドめいたその女神は、名をアマテラスと言った
アマテラスは思った。なぜ世間には、こうもやたらと太陽神がいるのかと
その割を食うせいで、下々の民草が全然私のことを敬わねーじゃねーかと
そうだ、ならば他の太陽神どもを駆逐し、唯一無二の太陽神になればよい
天下に武を布いて、自らが世界の最高神として頂点に君臨すればよいのだ
この壮大な計画を聞かされた賢明な妹は思った。「そういうとこやぞ」と
そもそも、地力がないから辺境でひっそりと女神業をやっているのである
いくらセブ●イレブンが憎かろうとポ●ラに何ができると言うのか(暴言)
だがある時、女神姉妹の暮らす国に謎の青年(主人公)が漂着したことで
クッソガバガバだったアマテラスの計画が、にわかに現実味を帯び始める
青年は、「女神と交尾すればするほど強くなる程度の能力」を持っていた
だが「種絶の呪い」によって人間相手に生殖できず、記憶も奪われていた
青年の潜在能力に活路を見出した女神姉妹は、肉体を差し出して勧誘した
アマテラス軍で戦えば、征服した国々の女神相手に子作りファックし放題
アマテラス軍で戦えば、いつかは呪いをかけた犯人が分かるかもしれない
まさにウィンウィン。こうして、青年と女神による二人三脚が幕を上げた
長くなったが、あらすじは以上。勘のよい方はお気づきになられたろうが
本作は、往年の名作「俺の屍を超えていけ」をリスペクトしたものである
近年出た2はとある事情でクッソ炎上したが、1は普及の名作と言えよう
よって本作は、神と交わり、子孫を育成し、迷宮に侵攻し、真実に迫る!
という、「俺屍」の醍醐味を再現しようと奮闘し実現させてたものである
…が、すまん話、「再現できているのはせいぜいそれくらい」とも感じる
まず、レベル概念が無い。迷宮に潜った月は子孫が育たず、理不尽である
原作通り子孫が約2年しか生きられないが、後半になるとただ潜るだけで
1年経つ迷宮が大量に発生し、子孫の一生が1~2個の迷宮攻略で終わる
また、TPが溜まりにくく点数も高すぎるので、雑魚戦では殆ど使えない
あと、フリー素材ぽいアイコンと手描エロシーンの顔が正直ちょっと違う
URLリンク(i.imgur.com)
※参考:画風そのものが違う中、似せようと苦闘してるのは好感が持てる
努力の跡は認められるだけに、色々「惜しい」作品だなあと感じる一方で
改めて、俺屍1が名作だった由縁は「ゲームバランス」にあったと感じた
講評
まあ東方関係ないわな。あと、言うて太陽神ってそんなに数が多いか…?
実際ネタ切なのか、オメーは太陽神じゃないだろって神も、沢山出てくる
あと、本作はアマテラスよりラーやアポロンのが格上みたいになってるが
ラーやアポロンの全盛期の世界人口なんて今よりクッソ少ないと思うよ?
現在、1億人の国民宗教の頂点にあるアマテラスのが全然勝組だろうよ?
ちなみにこの考え方だと世界最強の太陽神は「大日如来」だと思う。多分
まあそれはそれとして、恒例?の、ぼくが好きな太陽神ちゃんランキング
第1位ニャル子ちゃん みんな大好き某混沌。目の焦点あってなくてすき
第2位スサノオちゃん 妹さん。凜として真面目だが親しみやすさもある
第3位因幡白兎ちゃん むっつりした地味子風ながら、デレるとかわいい
姉の方は別にと言いたいところだが、見慣れると少しかわいく見えてくる
原作?でも『天岩戸』の醜態をはじめ、実はわりと残念な所があるしね!
206:名無しさん祈祷中・・・
21/03/28 00:37:52.40 asJw2ZlK0.net
>>204
クッソ誤爆してました
207:名無しさん祈祷中・・・
21/03/28 02:00:39.38 asJw2ZlK0.net
普及→不朽
208:名無しさん祈祷中・・・
21/03/28 08:04:27.28 qI1fgGT4M.net
>>205
三位まで全員太陽神じゃなくて草