お前らが推薦した東方二次を俺が購入していくスレat TOUHOU
お前らが推薦した東方二次を俺が購入していくスレ - 暇つぶし2ch122:名無しさん祈祷中・・・
20/12/20 12:54:55.33 O0LTAmNYM.net
僕は断然稗田説が好きですね

123:名無しさん祈祷中・・・
20/12/21 05:57:49.08 w/dOu2Scd.net
次の行で即座に矛盾するのはやめろ

124:名無しさん祈祷中・・・
20/12/21 18:15:09.77 k0SHeYp9M.net
URLリンク(m.youtube.com)
原曲不使用ってすごない?

125:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 07:23:46.82 27dkKpcI0.net
プロキシーがどうたらこうたらで書き込めずにいました

126:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 07:24:12.78 27dkKpcI0.net
>>58
2作続けて拝聴した。
ともに、AIきりたんが歌う「東方ボーカルアレンジのアレンジ」である
概要
「紅い月」
>>57に続き同じ曲をご推薦なされるのは一種のマウント行動かな…などと
思いを馳せつつ拝聴させていただいた。いずれ、各々に個性があると思う
>>57とは異なり、「さ行」への違和感をそれほど感じないのとは対照的に
「すれー違うー」「手をーつなぎー」など一定のメロディで伸ばす部分で
音がへちゃっとなる所に、良くも悪くも「合成音声っぽさ」を感じらせる
もっとも、それが悪いとも思わない。一種の味として機能していると思う
逆にビブラート部分については、驚くほど「人間ぽさ」が再現されている
かように、「同じ曲でも個性が現れる」ことこそがAIの特徴かもしれん
伴奏には何度も申している「鐘の部分」が微妙に残されていて、ぼく満足
というか若干くどいくらい拘っているのは、本曲の中で「聖なるもの」が
スカーレット姉妹の弱さやいじましさを際立たせる「アイロニー」として
機能しているからである。祝福されなかった者の生き様を歌っているのだ
「映りこむ格子の影、十字に私を裂く~」とか、モロそうでしょうがよ?
また、本曲ではメロディ合わせてきりたんの口が動いている。クッソ芸細
「永遠のメロディ」
原曲は、これまた「いえろ~ぜぶら」による東方ボーカルアレンジである
当該ジャンルで言えば黎明期と言っても過言ではないほど古い作品であり
正統的なキャラソンの雰囲気と、ノスタルジーな可愛らしさを兼ね備える
「不死の煙」をなぞりつつ、低音の出だし→超高音のサビに急転する際の
雰囲気の変化が、もこたんさんの炎がごとき性質を思わせる曲と言えよう
まあメタ的に言や「やめたげて」って言いたくなるくらい難しい曲である
原曲の人(藍さま)も、無茶ぶりに耐えて苦労して歌ってた記憶があるが
なぜか当該AIきりたんも、同じような雰囲気を出して歌っていたと思う
ここにつけ、そも根本的にきりたんと藤宮ゆき嬢(藍さま)の相性自体が
ものすごくいいのかも知れんと思わせられる次第。てか多分そうであろう
人間の歌姫が苦労している様子と、AIの歌姫が苦労している様子とでは
むろん「苦労」の性質が違えども、共にどこか愛らしさを感じさせられた
講評
インターネットによれば、「AIシンガーは、曲の得意不得意が激しい」
らしいのだが、少なくとも上記の推薦曲は、「得意」そうであったと思う
プロデューサーが歌姫の「得意」を懸命に探し、更に楽譜をアレンジして
お膳立てした成果物と言えるのだろう。そうして苦労を分かちあう事こそ
AIシンガーを歌わせる最たる喜びの一つでもないかとぼくは勝手に思う
いずれも、「殆ど人間が歌っているみたいやな」と感心するのは当然だが
それ以上に目(耳)を見張る(聴きはる)のは「発音のきれいさ」である
歌詞を追想なくても、ちゃんと意味が分かる程度にクリアに発音している
これはAI合成音声が単なる「オタクツール」として以上の社会的価値を
獲得していく上で、より実践的かつ有意義なテクノロジーだとぼくは思う
例えば将来的に案内受付係や何らかの病気で声帯を切除した人の声として
合成音声を代替するとして、つまり日常生活の補完として使うにあたって
「聞き取りやすいかどうか」は、「歌が上手いかどうか」より重要なのだ
余談。東北きりたんに関する諸考察。そこはかとなく着物や蝦夷の羽織を
彷彿とさせる服装、頭頂部にケモミミのように刃物をぶっさしている狂気
ガンキャノンを思わせる兵器(きりたんぽなのねこれ)などが尖っており
幻想郷に生息しててもおかしくないようで、おかしい容姿。2ボスみある
秋田のきりたんと遠野の橙ちゃんとは親戚くらいの近み感じるし(適当)
仮に幻想入りするにあっては、霊夢さんや西行寺辺り凶暴な捕食生物への
対策が必要だし、東風谷に見つかれば八坂神奈子との親和性から捕獲され
ペットしてお持ち帰りされた上、客寄せきりたんぽにされる恐れもあろう
少なくとも、その砲身にデカデカと「食べられません」て書いておくべき

127:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 07:35:10.31 27dkKpcI0.net
渋滞している雑談を消費します
>>86
人工知能と冠す以上、自分で考えるかどうか、が分水嶺ではないだろうか
人間サイドの操作通りの生産物が生まれるならAIではないし、そうでなければAIでは
一部工芸品のように付加価値として、偶然の美を尊重するものは例外だけれども
>>95
いきなり雪降って来たりで色々大変だったので
朱里ムーンが登場したあたりでストップしてしまった
朱里ムーンは、なんかこう、痛々しさがあって苦手
おなじ「シャイニングスターつづっれば~」でも
マリサ嬢はかわいいのに朱里嬢のソレは本気度が違いすぎて直視できない

128:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 07:41:10.23 27dkKpcI0.net
>>102
ぼくが2016年5月3日に東京オペラシティコンサートホールタケミツメモリアルで
東方Projectフルオーケストラ公演『JAGMO-幻想郷の交響楽団-』を
拝聴した際にはホールの入り口でCDやらの物販を行っていたし、ぼくも買ったので
少なくとも、いわゆるコンサートの生演奏以外のクリアな環境で録音をしているのは
間違いないよ。なぜなら、この回が「初めてのコンサート」だったわけなので多分
じゃけん「当該コンサートそのものが架空」などとは一切思っていないので
そのへん書きぶりがまずぐて誤解を与えたならごめんね
10分云々は「一瞬」思っただけ
「いや、これでおわりかーい!…あ、てことはひょっとして」くらいの間

129:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 07:43:44.23 27dkKpcI0.net
>>108
好きじゃねえっつてんのに
うんことかグロとか着衣エロとかふたなりとか直腸野菜栽培とか推薦してくる
あまつさえイチニーに励む励む取り巻きが気持ち悪いという点はむしろ何を今さらかもしれない
ちなみにぼくはイッチ=奥野田ちゃん説を推奨しますねえ

130:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 12:04:16.33 X9GPG6ji0.net
神経系に意識を向けさせる程度の能力

131:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 12:21:34.36 kA59JYg2d.net
>>125
僕も規制に巻き込まれて何ヶ月か書き込めませんでした(半ギレ)
あと僕は1=小鈴ちゃん派ですねぇ!

132:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 13:11:33.77 Gzii6b81a.net
>>129
その並びに着衣エロをはさむのは酷いと思う

133:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 14:22:13.96 bEADVrV9r.net
そういや新スレなのにうんこニキが来てないな

134:名無しさん祈祷中・・・
20/12/23 18:19:30.23 aY2VwyIEd.net
前から期待してたドレミー合同の予約が始まったからオススメしようとしたら電子版がなかった

135:名無しさん祈祷中・・・
20/12/25 02:50:39.78 zcWjIhgi0XMAS.net
>>74
拝読した。霊夢さんの一生を綴ったヒューマンドラマ漫画。一般向け
概要
紅霧異変から輝針城における下剋上異変まで、10余年に亘る異変の数々
幻想郷の歴史とも言うべき戦いを駆け抜けた霊夢さんと魔理沙であったが
この頃から霊夢さんは幼き日の夢を見たり、体調を崩すことが増え始めた
そして突然、見知らぬ男と祝言を挙げ、異変や魔理沙と距離を置き始める
急速な霊夢さんの変化に戸惑う魔理沙。何とか再びお近づきになりたいと
酒をぶらさげてノコノコ神社にやってきたところ、クッソ怖い顔した紫に
「絶対通さんぞこの野郎」とすごまれ退散。まあ男と子作り中なんやろね
「博麗大結界」の維持を担うための宿命として、博麗の巫女は短命である
故に、衰えが見え始めたら直ちに次世代を生産し世代交代せねばならない
それは「天賦の才」で人妖を魅了した霊夢さんと言えど抗えぬ道理であり
また霊夢さん自身も、実母らの先人に倣い粛々と運命に従うつもりだった
ここにつけ、不本意ながらも霊夢さんの決意を尊重する事に決めた魔理沙
だが幻想郷には魔理沙より遥かに物わかりの悪い奴がいた。おぜうである
どうせ死ぬなら自分達がぶっ殺す!などと供述し襲来する紅魔館の皆さん
これを迎え撃つのは八雲一家、上白沢、萃香ら幻想郷の未来を守るマン達
激突を前に、魔理沙はおぜうの「八つ当たり」に似た愛憎に共感しつつも
流石にそのやり方は違うだろと思い、また、霊夢さんを守るため参戦する
未曽有の大乱闘。本気のおぜうに魔理沙が圧倒され、大ピンチになった時
身重の霊夢さんが乱入し見事に撃退。これが、二人の最後の共闘となった
それから幾星霜。あれだけ戸惑っていた魔理沙も母親そっくりに成長した
霊夢さんの娘を可愛がるようになり、これも幸せの形かと思い始めていた
だがそんな矢先、娘の成長を見届けた霊夢さんが忽然と姿を消してしまう
「絶対的最強たる博麗の巫女は、衰弱した姿を誰にも見せてはならない」
再び幻想郷の掟と衝突する魔理沙は、いかな選択をするか。続きはwebで
講評
短命という宿命を負わされながら自らの役割に準じ命の幸せを全うする…
ほぼ稗田シリーズのような運命を背負う霊夢さんの生涯を綴る物語である
博麗の巫女が同一血族による一子相伝である、というのに加え短命という
設定により、原作中の「なぜ少女が一人で博麗神社を鎮護しているのか」
「なぜ妖々夢時点で霊夢と紫が初対面だったのか」等の謎とも相性がいい
本作中では外界同様の年数経過があると思われるから、紅霧異変発生時に
魔理沙が10歳として、本作のラストでは大体33歳くらいになっている
然るにそのお肌には小じわやたるみ一つなく、瑞々しい少女のままである
その理由もきちんとラストに繋がっており、読者は成程!と思う事だろう
少しネタバレすると、理不尽とも言える幻想郷の仕組みの中で身をもって
愛別離苦を体感した魔理沙は、博麗の巫女の守護者となることを決意する
即ち、この先博麗の巫女がいかな「選択」をしたとしてもその味方となる
それはつまり、もし博麗シリーズの誰かが「長生きしたい」と言いだせば
今度は一緒に博麗結界を、幻想郷をぶっ壊す側に回る、という決意だろう
それを聞かされた途端に、同じ悲嘆を共有していた「幻想郷の守護者」が
ある種の強敵に出会った際の、愉悦を伴う眼で見つめ返している事からも
本作は霊夢さんの生涯に加えて魔理沙の成長をも描いた作品なのだと思う
絵柄について。顔オィ…。全編を通じこの上なくシリアスで重い展開だが
その遥か上を行く次元で顔がシリアスで重く、インパクトありすぎである
鼻水を啜りながら泣く幼き日の霊夢、そして、「中巻」のレミリアの顔芸
全く笑うシーンじゃないのに、てか笑いたくないのに、ブフォッってなる
緊張感極まったシーンで、「変顔」を披露するのはヒラコーあたり以来の
バトル漫画の技法として定着してると思うが、にしても色々とすごかった
あと、おまけ漫画をみる限り、普通にギャグ適性も高い作家さんなんやね

136:名無しさん祈祷中・・・
20/12/25 13:58:29.96 4pPct0hcMXMAS.net
RRM姉貴に匹敵する泣き顔だったこなみ

137:名無しさん祈祷中・・・
20/12/25 15:04:40.18 kMPUb5L50XMAS.net
纏めて解体ので見積もりお願いします。

138:名無しさん祈祷中・・・
20/12/26 00:03:23.67 iJSniM9s0.net
美鈴に可愛がられる咲夜さんが見たい本
URLリンク(www.pixiv.net)

139:名無しさん祈祷中・・・
20/12/27 22:59:26.79 VnRCXqV3M.net
>>127
ダークナイトの兜かぶって棒立ちしてるここきゅんのシュールさで中和されていた

140:名無しさん祈祷中・・・
20/12/28 07:50:05.11 iKa8YpnV0.net
>>83
拝聴した
ホモ+ク☆の共演による「今宵は飄逸なエゴイスト」のインストアレンジ
概要
端的に言えば、淫夢、ク☆、パンツレスリング各作品から抽出した音声を
メイン部分に採用した今宵は飄逸なエゴイストのインストアレンジである
以前、「レ淫棒サウンドフォント」なる音声素材セットが存在することを
学習したが、当該作品がそれを使用した物であるかどうかはよくわからん
作者である「まーごらす」さんについては、これまでにいくつかの作品を
推薦いただいているところであり、恐らくそうなのではないかと思われる
さて、改めて本作を鑑みると、あくまで原曲に忠実なアレンジでありつつ
クッソキメの荒い、汚ねえ音声をどっかりと中心軸に据えることによって
他に類を見ないインパクトを生んでいると言える。他に類が見てたまるか
特に際立つのが、その粗さだろう。例えばホモ達のボイスを丁寧に濾して
滑らかな音に仕上げたものを「こしあん」と呼ぶならば、対照的に本作は
丁寧に、平らかに、潰し上げられた独特のサウンドを下敷きにしながらも
ほぼ「ただ茹でただけ」の小豆を混入した、つぶあんのような作品である
なぜなら、ホモ達が何言ってるのか殆ど全パートで聞き取れるからである
まさに、素材のうまみを最大限に引き出そうとする和菓子職人が送り出す
「渾身の一品」と言うことができるだろう。まあ注文してないんだけどね

講評
上記のような「仕様」に仕上げられた背景には、パンツレスリング界の雄
森の妖精ことビリー・ヘリントンはんへの哀悼が含められているのだろう
「歪みねえな」「最近だらしねえな」等の厳しい口調で草動画民を鼓舞し
短小包茎だった心のちんこを歪みなくバッキバキに成長させた功績により
名誉コモンにまで上り詰めた一代の傑物であるごめん適当な事言ってます
2018年、交通事故によって余りにも唐突にあの世へと召されていった
へリントンはんの訃報は、レ厨界にとどまらず各界に深い衝撃をもたらし
命の儚さや、一個人の生き様に様々な想いを馳せさせるきっかけを与えた
それは、基本的にレ界に対して謎のマウントをとり続けてきた淫夢界でも
決して例外ではなく、偉大な盟主とも言うべき人物を失った敵国に対して
日頃「不謹慎が服を着て歩いている」ような淫夢厨達も深い同情をよせた
またこれによって、フランス(共和国)とドイツ(帝国)のごとき対立に
俄かな氷解がもたらされたのも少なからぬ事実であろうかとは勝手に思う
そう一代の英雄へリントンはんは、最近だらしねえ者たちに対して最後に
「平和」を教えて逝ったのだ。繰り返しだけどクソ適当な事言っています
そして本作は、そんなへリントンはんに対して最大の哀悼を評するために
製作されたものだと思われる。普段、仕事が速いことに定評のある界隈で
へリントンのはんの死から約数か月もの時を経て投じられたこの作品には
単なる時事ネタの消費ではなく、一種のモニュメントとして遺そうとする
そうした心意気が感じられる。まあ、映像のセンターは野獣先輩だけどな
(故にぼくが勝手に想像したような意図は一切ないかもしれない)
余談。曲終盤「アニキ!アニキ!アニキ!アニキ!」の熱いコールからの
UDKの「行ってくる!」は、高らかに天国へ侵攻するへリントンはんの
遺言のようにすら聞こえてグッとくる。でもお前(UDK)が言うんかい!

141:名無しさん祈祷中・・・
20/12/28 19:08:12.52 yUx6v21/0.net
>>140
曲終盤のアニキコール原曲以上に臨場感があってめっちゃすき

142:名無しさん祈祷中・・・
20/12/28 21:39:07.19 a6m+/fB8M.net
臨終感(難聴)?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch