24/04/06 12:35:14.72 5EXj2PJv.net
夢を叶える「願望ノート」の書き方
願望ノートとは、その名の通り、願望を思いのまま書くだけのノートです。
例えばこんなふうに、箇条書きで・思いのまま・特に深く考えずに、願望を書き出してみます。
・ 東京大学大学院○○研究科に合格!
・ 試験本番で得意な分野が出題された
・ 家事と勉強の両立が出来た
・ 毎年海外旅行に行くことができる
・ 東大で友だちがたくさんできた
これらは実際に受験勉強をしていた頃に書いていた内容です。
気付いた方もいるかと思いますが、ここでのポイントは、基本的に過去形で書くことです。
つまり、あたかも願望がすでに叶ったかのように書くのです。
これは、願望が叶って当然であると脳に思わせるためです。
さらに、願望を叶えたその先の願望も思いつく限り書きつづるのです。
ここで実現可能性を考える必要は全くありません。
ぶっ飛んだ夢も、絶対叶わなさそうな願望も、とにかく全部言語化してみましょう。
勉強と関係のない事柄も書き出すのには理由があります。
自分の願望を言葉にすることで、勉強の目標のさらに向こう側の目標を発見することができるからです。
例えば、私が書き込んだ項目の一つに「世界から人の悪口を言う人がいなくなって欲しい」というものがありました。
この方法で東大大学院合格以外にも様々な願望を叶えてきました。
イラストレーター、漫画家、公式ブロガーなど、レアリティの高い仕事を受けてきましたが、
これらもまた「願望ノート」のおかげで実現してきたものです。
やりたいことや叶えたい夢をノートに書く『願望ノート』の意外な効果
普通の主婦が東大大学院に合格した超勉強法(6)より引用
URLリンク(www.lettuceclub.net)