霊媒師だけど質問ある?(第2弾)at SPIRITUAL
霊媒師だけど質問ある?(第2弾) - 暇つぶし2ch423:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/01 23:22:25.92 LV3wwY0Y.net
現在、その精神力を高める方法が分からずです。

424:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/01 23:31:08.55 MXwwknRa.net
わあ!子どもの進路を思い込み激しく妨害する教師の困り感を、ヒーラーさんに相談したら「すごい恨みの感情が来た」と言われました。
私…もっと軽やかになりたいのに恨みは恨みたくなるような事象呼ぶってもうわかってるのに

でも悪意のないうちの子供を目の敵に「進路を邪魔してやる」宣言されました。
なにか憑いてる?くらい逸脱してて恐ろしいです。
こんな人から解放されたいです。
こんなおかしい人を私呼んでるなんてことあつんでしょうか?
子供もだんだんくすんできて心配です。

425:359@\(^o^)/
16/10/01 23:36:10.02 qqMvzJuX.net
>>383
通りすがりさんの霊観は共感するところが多く、これからも参考にさせていただきます。
改めてありがとうございました、ROMに戻ります。

426:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/01 23:43:21.72 MXwwknRa.net
小学校の時から札付きの問題教師にあたり、またことごとくその教師がうちの子をターゲットにいびり抜くという。(殺されかけたこともあった)
今年は「今年はいい担任でよかった」と思うのにまた同じパターンでタゲられるという。
子どもはちょっとぼーっとした天使系で人の悪意にうといタイプ。
気持ちの綺麗な子なのに、自分の中にない悪意の感情に翻弄され続けるのでくすんできました。カルマか知らないけどもう抜け出したい。疲れました

427:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 00:01:18.91 UUOw52E2.net
それはもしかして、モンス、、、いや、なんでもない。

428:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 04:57:36.11 0v2+LD7D.net
>>392様、こんばんは>>380ですm(_ _)m
通りすがり様や他の詳しい方の回答を待たれた方がいいとは思いますが、私個人でやってみてる方法をご参考までに。
(間違えてたら詳しい方に突っ込んでもらえるかなと期待も込めてw)
引き寄せの法則関連の本で『パワー』というのがあります。
私はそれが大好きで、ちょうど通りすがりさんのおっしゃる「苦しみに囚われず、そのなかの、あるいはその先の喜びを見据える力」について詳しいかと思われます。
もし立ち読みできる機会がございましたら是非!お仲間に!www

429:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 05:09:39.46 0v2+LD7D.net
>>387通りすがり様、すっかりお世話になりまくっておりますm(_ _)m
……えっ!霊媒体質を活かせるんですか⁈
えっと、それは、霊媒師さんになるとかお仕事にする形以外でも活かす道があるということでしょうか?
仕方ないから受け入れて何とか宥めて生きてくものと思っておりましたので、私にとっては驚愕的な発想の転換です!
今の私の最大の課題は、死を前にした人に近寄れなくなる(取れるのに連絡を取れなくなる)自分に精神力を!ってことなんです。
何かを感じとってしまうのか、友人が自分で逝ってしまうのを見送ってしまいます。
何かを感じとっているのに、連絡を取れなくなるので、見ようによっては見殺ししているようです。
止めるまで出来なくとも、最期まで寄り添って、気に掛けてくれてた奴はいたなぁ

430:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 05:15:20.17 0v2+LD7D.net
>>387通りすがり様、すっかりお世話になりまくっておりますm(_ _)m
……えっ!霊媒体質を活かせるんですか⁈
えっと、それは、霊媒師さんになるとかお仕事にする形以外でも活かす道があるということでしょうか?
仕方ないから受け入れて何とか宥めて生きてくものと思っておりましたので、私にとっては驚愕的な発想の転換です!
今の私の最大の課題は、死を前にした人に近寄れなくなる(取れるのに連絡を取れなくなる)自分に精神力を!ってことなんです。
何かを感じとってしまうのか、友人が自分で逝ってしまうのを見送ってしまいます。
既に二人目です。
何かを感じとっているのに、連絡を取れなくなるので、見ようによっては見殺しをしているようです。
自殺を止めるまでは出来なくとも、エゴかもしれなくても、最期まで寄り添って、
気に掛けてくれてた奴はいたなぁ位に思ってくれたらいいのにって思ってしまいます。
……まぁ、死後に気にしてむしろ向こうが来てくれてたようなので(見事なラップ現象)伝わってはいるようですが。
逝ってしまう方は何だか灰色で、透けて、ここに居るのに既に居ないように見えています。

431:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 05:16:24.57 0v2+LD7D.net
ぎゃっ!
>>398は途中送信した模様です!ごめんなさい、スルーお願い致します!

432:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 05:57:23.10 0SjK0fhG.net
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /  ノ    ヽヽ )
  !   (゚ )` ´( ゚) i/ 
  |    (__人_)  |
  \    \__| /
  /         \

433:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 06:45:01.68 d3ytOEgc.net
>>396
私のことを過敏なモンペだと言っているのですか?
あいにく学校に凸したりしていませんよ。耐えるから当たったモンスター教師がもれなく暴れるともいえます。
とにかく我が子のモンスター教師遭遇率が異常。そして必ずタゲられ、今人生まで踏みにじられようとしてます。あまりの遭遇率にオカルト的意味をどうしても考えてしまいます。
苦しくてここの穏やかなながれを乱した書き込みすみません
でも苦しい人間を茶化すノリはやめて

434:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 08:18:18.64 Y6PgK0s0.net
どうして毎回タゲられ殺されかけてまでいるのに、耐えて現状維持してるの?

435:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 08:25:42.15 RzFN14n5.net
つK擦

436:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 10:17:55.03 RzFN14n5.net
既にみんなが霊媒体質なのに、それに気づいていないだけですか?

437:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 10:43:26.56 1N5GED+x.net
>>393
お母様、子供が萎縮しているのはご自身が原因ですよ
兎に角落ち着いてください
その感情的なところがお子様を不安にさせています
あなたは陸に打った杭であり、繋いだロープの先にある川に浮かべた船がお子様です
適度な距離で見守る事も必要です
心配は呪いともいいます。相手の力を奪ってしまう研究結果があります
しかしながら、常軌を逸した教師に対しては貴女の出番です
あなたが頼るのはヒーラーでも霊媒士さんでもなく、しかるべき機関です
校長先生に掛け合ってもダメなら、教育委員会に話しましたか?
相手にされなかったら、状況証拠を集め、法的に訴える事も出来ます。
まずは現実的対処です

438:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 11:27:53.75 3NWWVXeE.net
親がタゲるなんて言葉使ってる時点で

439:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 12:25:30.64 d3ytOEgc.net
>>406
ありがとうございます
苦しくて暴走してしまいました。アドバイスもありがとうございます。学校にも足を運び味方になってくれる先生たちと、子どもの問題点など話し合ってきましたが、引きの悪さに少々疲れました。受験のシーズンでもあり本当にもう疲れました。
ここですら2chのりで襲いかかる人がいるんですね。何の得があるのやら…

440:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 12:58:00.78 RzFN14n5.net
ここが2chだからじゃないですかね?

441:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 13:01:53.83 Bg+EzyDz.net
>>409
本人以外は原因がどこにあるかもう既に気づいている。

442:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 18:48:10.42 5V1reJFv.net
流れを見ない振りになってしまいますが、>>399に書き加えをさせて頂きたくm(_ _)m
自殺の場合はひたすら孤独な世界ならば、あのラップ現象は全く関係なく呼び寄せてしまった方のものか、
もしくは私の存在には気付けない状態での本人が傍に来たか、なのでしょうかね。
私も自分が死なないようにするので精一杯だった時期があるので責められませんが……なんとも物悲しいものですね……

443:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 19:58:54.29 Bg+EzyDz.net
この世は、光の世界ですか?

444:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/02 20:00:46.67 JwQw6jCv.net
いいえ、氷の世界です
URLリンク(m.youtube.com)

445:ペス@\(^o^)/
16/10/02 22:26:13.33 h/Ew4/rg.net
>>392
自分なりの解釈ですが、ちょっと失礼します~(^-^)/
私の感覚でいうと、例えばスクワットとか筋トレとか、体が鍛えられて自分のためになるけど、やるのは辛いじゃないですか^ ^
その辛さは、意味をわかって乗り越えるのと、ただやらされるのでは、違うな~と
私にとっては、だけど、辛さや苦しみの中にある喜びを見据えるっていうのは、自分なりの意義というか、幸せを見出しながら乗り越えるってことかなぁ
実生活で今、ちょっとめんどくさい人に絡まれてるんですが、すごい迷惑なんだけど、でも、ちょっと考えてみたらいくらでもそういう人っているし、ここで経験しておけば次困らないだろうと思えるようになりました^ ^
かわし方とか、流し方とか、自分なりに工夫して脳内マニュアルを作っとこう、この先のためにって
それですごく楽になった^ ^
他はそのまんま素直に、嫌な事や辛い事があると、そっちばっかりに気になって、自分で自分を追い詰めちゃうなぁって思った
他にも嬉しい事があったはずだからね^ ^
それをきちんと見つけないと
基本、みんな神様に愛されてるからね、起こる事の中には絶対に自分のためになる事が含まれてる
でもいい事って別に、楽とか楽しいとか、それだけじゃないですよね^ ^
自分を鍛える事も、乗り越えてみればすごく自分にいい事だと思うわけで
それを改めて思い出させてもらいました
長い~^^;
ごめんね!

446:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:07:25.91 Hq2r+WEs.net
>>389
揚げ足を取りたいわけじゃないけど、気分を「紛らわす」だけじゃ、根本的には晴れないからね。
ちゃんと意識的に向き合うか、他のを選ぶか、断ち切るかしないと。
そのために最善の手段が、スマホだとは思えないなぁ。

447:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:10:53.73 Hq2r+WEs.net
>>390
必要以上に怖がることじゃないよ。
「いろんなひとが存在してる」っていうのは肉体人であれ霊であれ変わらない。
たとえ殺人犯がいるからって、この世が生きるに値しないってわけでもないでしょ?

448:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:12:59.27 Hq2r+WEs.net
>>391
それはよかった。
お互い少しずつでも、成長していこうね。

449:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:16:26.64 Hq2r+WEs.net
>>392
だいじょうぶだよ。
生きてるだけで、その教材はいくらでも与えられるんだから。
そこで、自分の意志が試される。

450:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:24:09.98 Hq2r+WEs.net
>>393
よくさ、「卵が先か鶏が先か」って言うでしょ?
それに病んでるひとはどこにでもいるから。
だからこそ、まずはあなたが落ち着かないとね。

451:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/03 21:24:38.74 h1a6z46p.net
お疲れ様です。
恋人からの連絡が、少なくなってきて不安です。
仕事や引っ越しの件、忙しいだけならいいのですが。
何か感じ取れることがあれば、教えていただけたらと。
よろしくお願いします。

452:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:26:05.54 Hq2r+WEs.net
>>394
これからもよろしくね。

453:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:31:30.90 Hq2r+WEs.net
>>395
誰でも「善意の種」があるのと同じように、「悪意の種」を持っていると考えたらいいと思うよ。
それが事実だから。
だからこそ、どちらを育てるかが大切なの。
「自分の中にない悪意の感情」っていうふうに見るのは、その事実を見落としてしまう危険性がある。
だからもっとしっかり、そのうえで柔らかく、こどもさんを見てあげて。

454:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/03 21:32:51.79 ATOPZ/Hy.net
>>419
ありがとうございます
ずっと苦しかったので、動揺してしまいました。
場を乱してごめんなさい

455:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:35:17.18 Hq2r+WEs.net
>>396
自分とどう向き合うかっていうのは、誰にとっても大きな課題だよねぇ……。

456:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:39:45.17 Hq2r+WEs.net
>>397
引き寄せの法則については今までも何度か言及したけど、大切なことは自分と徹底的に向き合うことだからね。
もちろんどんな本を読んでもいいから、とことん考え抜いてみて。
その積み重ねが真実を見出す力になるから。

457:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/03 21:47:06.81 hM6R+0nj.net
>>419
どっちもどっちもですか、、、厳しいご意見でございまするなぁ。

458:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:50:08.39 Hq2r+WEs.net
>>399-400 別に私もこれを「本業」にしてるとも言えないし、自分の現状を把握したうえで真実を追究してるのは、なによりもまず自分のためだからね。 それでね、私も身近なひとに自殺された経験はあるし、その他にも自殺者の霊ともたくさん話してきたけどさ、まず前提として「自殺する運命のひとっていうのはいない」っていうことはよくわかっておいて。 そのうえで後悔を少しでも減らすためにも、できることはしたらいい。 単純に、なんか心配になってることを伝えるとかでもいいんだよ。 ただそれと同じくらい大切なことは、それで相手の自殺を止められなくても自分を責めないことだね。 あなたはあなたにできることをすればいいの。 私も、私にできることをするだけだから。 あと、別に間違いとかは気にしないで。 私もよく、返信の付けかたとか間違ってるし。



460:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:52:06.78 Hq2r+WEs.net
>>401
ありがたいことに、400を超えましたよ。

461:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 21:59:36.19 Hq2r+WEs.net
>>402
苦しいのを吐き出したいのはよくわかるし、この場所を吐き出す場所にしたっていいよ。
でもさ、あなたはあなたのお子さんが周囲の想いに影響されやすいのをよくわかってるんだよね?
だったらまずは、あなたも本気で穏やかさと凛とした態度を身につけないとね。
あなたの疲れや絶望した態度が、なによりこどもさんに影響するのも事実なんだから。
あなたは、安らぎを与えられる場所でいてあげて。

462:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:06:33.58 Hq2r+WEs.net
>>403-404、>>406-407、>>409-410
それぞれの助言には共通点があるとも思うし、私もそれに大筋で共感するよ。

463:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:09:05.51 Hq2r+WEs.net
>>405
そうだね。
もちろん現時点でも将来的にも多少の個人差はあるけど、その「種」はみんなのなかにあるから。

464:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:15:19.88 Hq2r+WEs.net
>>411
自殺者は孤独を意識して死ぬし、根本的に「存在を消し去りたい」と思って自殺するわけだから、死んでもそれが継続した結果基本的には孤独の世界に囚われるんだよね。
でもそのなかでも、誰かから自分に向けられてる念はちゃんと感じるから。
それにその念を頼りに相手のところに行くこともあるから、あなたのもとにも実際に来てるんじゃないかな。
でもやっぱり、物悲しいよね。
私の場合そうとばかりも言ってられないから、死んでからでも言いたいことはちゃんと言うけどさ。

465:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:21:49.62 Hq2r+WEs.net
>>408
ごめん、飛ばしちゃってた。
さっき<<429でも言ったけど、あなたが疲れ切って潰れたら、今度こそこどもさんは独りになっちゃうってことを忘れないでね。
だからあなたもちゃんと自分と向き合って、こどもさんをよく見てあげて、まだまだ真剣にならないとね。
あと>>409でも言われてるけど、ここがまさに2chである以上、いろんなノリでいろんなこと言うひとがいるのはしかたがない。
それにたとえ直接の関係であっても、いろいろ言うひとはいるだろうさ。
だからこそ、あなたの意志と行動は、あなたがちゃんと選ばないとね。

466:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:26:23.34 Hq2r+WEs.net
>>412
基本的にはそう捉えてもいいと思うよ。
ただそのなかでも、自分のことも、世界のことも、まだまだ見えていないひとが多いけどね。
自戒を込めて言ってるんだけどさ。
あと重要なことはさ、光っていうのは、闇を背景として存在するってことだよね。

467:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:27:38.13 Hq2r+WEs.net
>>413
うん、そういう見かたもできるよね。
ただ氷も美しいし、氷はいずれ溶けるけどね。

468:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/03 22:29:45.40 hM6R+0nj.net
>>434
闇があるから光がある、光があるから闇がある、裏表ではないですか?
その向こう側はどんなですか?

469:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:33:52.83 Hq2r+WEs.net
>>414
名前を見た限りでは、あなた>>183とかと同じひとなんだよね?
そこまで整理できたってことは、だいぶ乗り越えられたのかな?

470:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:37:25.94 Hq2r+WEs.net
>>420
その気持ちは、そのまま相手本人に伝えたらいいよ。

471:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/03 2


472:2:40:28.19 ID:h1a6z46p.net



473:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:40:56.78 Hq2r+WEs.net
>>423
私に謝る必要はまったくないからだいじょうぶ。
ただ今のあなたにいちばん必要なことは、「今の苦しみを乗り越える道は必ずある」ということをちゃんと認識することだよ。
いい?「道はある」という表現の意味をよく考えてね?

474:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:43:01.23 Hq2r+WEs.net
>>426
厳しいっていうか、単純に考えてみて?
病んでて落ち着いてないひとに落ち着かないまま向き合ったって、落ち着くわけないよね?

475:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:50:42.72 Hq2r+WEs.net
>>436
ほんと、そのとおりだよね。
だからどちらも大切なの。
ただ、「闇」と「病み」はまったく違うけどね。
光も病むんだし。
「その向こう側」かぁ。
おもしろい表現をするね、ほんとにさ。
でもそんなあなたにひと言だけ伝えておくとしたら、ここのいちばん深くに仕掛けたなぞなぞは、たぶん誰にも解かれないだろうなぁってこと。
だからまだまだ、楽しいことはいっぱいあるよ。

476:通りすがり@\(^o^)/
16/10/03 22:53:17.70 Hq2r+WEs.net
>>439
あ、「あしらわれた」とか勘違いしないでね?
私が言いたいのは、「直接伝えられるってことはなにより素晴らしいってことをわかってほしい」ってことなんだからね。

477:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/03 23:17:31.12 h1a6z46p.net
>>443
その通りですね。
ありがとうございます。

478:ペス@\(^o^)/
16/10/03 23:25:29.60 7fYW3GJ2.net
>>437
同じです^ ^
その節はお世話になりましたm(__)m
お陰様で今はかなり整理がついて、辛いっていうのはないです^ ^
今でも大切な思い出ですが、意味があって選んだ最良の結果だと思います
モロモロのお楽しみは、あせらず来世でもいいですよね^ ^
ありがとうございました!

479:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 09:59:20.34 2a+gU0to.net
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /  ノ    ヽヽ )
  !   (゚ )` ´( ゚) i/ 
  |    (__人_)  |
  \    \__| /
  /         \

480:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 11:47:18.87 ydXEz1tO.net
>>446 こんにちは。
この前は朝っぱらから投稿した私のすぐ後に来てましたね。
眠れなかったものだから、人がいてちょっと嬉しかったんだよ。
荒らしなのかもしんないけど……ありがとう^_^
>>1>>432通りすがり様
他の私の投稿にもお返事頂いてますが、通りすがりさんの負担を増やすのは本意ではありませんので、こちらへのレスだけさせて頂きますm(_ _)m
子どもの相手しつつふっと彼のことを考えた瞬間でのラップ現象でしたので、きっと。
……私、きっちり文句を語りかけちゃいましたw
前の友人の死で私が精神崩壊まで行ったの知ってるはずなのに、何してくれてるんだよwwwって軽口を。
最近は>>4の語りかけをする時に、自殺しちゃった友人達に「私はきちんと生き抜いてから行くから、その頃にはそこから出といてね。そして私のお説教を聞きなさいw」とか伝えといてます。
数日前にこちらのスレを見つけて即投稿してみてから、妙に不思議体験の頻度が上がっています。
いつもならたまにお部屋に一人黒いのが誰かいるくらいだったのが4人も見えて「ぅえっ⁈」ってなったり(>>4の語りかけの効果か脅威はなく)、
白い美しい光がシュイーンと自分の近くに走るのが見えたり、小さくて可憐な白い光が飛んでるのも見えてしまいました。
光は全く嫌な気持ちにはならず、かといって不思議体験に心奪われることもなく、ごく普通の日々の生活に足がついてる感じで毎日充実しています。
今迄の自分は誰かの感情の容れ物としての人生を選んで来たのだと思います。
お陰様でこのことには気付けました。
毎日の家族との楽しい時間と自分の楽しい時間を大切に過ごしつつ、私の霊媒体質を人様のために使うことも出来るか自分で考えてみたいと思います。
まだまだ聞いてみたいことは沢山ありますし、毎�


481:モワクワクしながら通りすがりさんと皆様の知識を心待ちにしていますが、一旦ROMに戻らせて頂きます。 いつも長文で失礼をしました。 無償でここまでして頂けて本当に有り難いことです。 どちらにいらっしゃる方々なのがめ分かりませんから、感謝の念を四方八方に飛ばしながら生きていきますw



482:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 12:16:11.63 P4G1DNPl.net
最近は土偶氏見ませんなぁ

483:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 12:37:34.43 RrndEB7+.net
お願いします
生き霊を受けやすい人と、そうでない人の差は何でしょうか?
叔母が生き霊を飛ばす人なのですが、母はモロに食らい、私はノーダメージです
肉体も精神も私は母より弱いです(信仰心は私が厚いです)
生き霊にも>>4が効くのでしょうが、どうしても付き合わないといけない場合、何か出来ることはありますか?

484:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 18:50:46.96 sc03QlAU.net
>>442
あちらの内容、難しいです。
>>446並みに読解不能に陥る時があります。

485:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 19:00:12.86 yj1cWwiL.net
>>434
「光るある所に、影の力あり!」by来来キョンシーズ
って奴ですかね

486:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 19:48:41.98 4qXcf8SI.net
>>451
テンテンかしら?
いや、すいか頭?

487:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 21:24:01.99 yj1cWwiL.net
>>452
テンテンだよ。子供時代みんな真似したもんだ
そういえば、オカルト話読んでいたら、あのキョンシーのお札(急急如律令)
を霊道に貼ったら、霊の交通渋滞がおこったらしい
何の意味も解からず書いたものに、効果なんてあるもんですか?

488:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 22:13:17.60 4qXcf8SI.net
>>453
検索「テンテン 現在」
なんとも言えんわ。老病死の苦には抗えませんんなぁ。

489:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:18:33.26 wCIwuWDA.net
>>444
ね。
わかってくれてありがとう。

490:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:20:55.22 wCIwuWDA.net
>>445
それはよかった。
これからも、お互いたくさんの喜びや楽しみを見つけていこうね。

491:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:23:00.45 wCIwuWDA.net
>>446
よくここまで根気よくついて来てくれるよねぇ……。

492:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:27:08.87 wCIwuWDA.net
>>447
そこまで真っすぐに受け入れて活かしてもらえたら、ありがたくて光栄だという以外ないよ。
ありがとう。
私もあなたの想いと力を受け止めながら、これからも生きていくよ。

493:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:28:17.80 wCIwuWDA.net
>>448
ね。やっぱり、想いを継続するのは難しいよねぇ……。

494:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:36:03.26 wCIwuWDA.net
>>449
信仰心が篤いっていう自覚があるんだし、>>4も受け入れて実践できるくらいだから、あなたのほうがそういう防御力が高いんだよ。
叔母様みたいなひとの対処は一筋縄ではいかないけど、私だったらそうだなぁ、たとえば
「最近叔母さんがなにか言いたげな顔でよく夢に出てくるんだけど、なんか言いたいことでもあるの?」
って感じで本人に訊いてみるかなぁ?
それで少しでも本人の想いが晴れれば、根本が解消するからね。

495:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:38:44.55 wCIwuWDA.net
>>450
今はこちらの話をすればいいよ。
それに私には、私のことしかわからないし。

496:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:39:54.17 wCIwuWDA.net
>>451
まぁ、そういうことだよね。

497:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:42:52.60 wCIwuWDA.net
>>452-453
意味がわかってなくても、たとえほんとは意味なんかなくても、そこには集合的な想念が入り込んでるからね。
これが前から言ってる、「想像力」(=創造力)ってこと。

498:通りすがり@\(^o^)/
16/10/04 22:45:03.00 wCIwuWDA.net
>>454
それは自然なことでもあるからね。
そして大切なことは、そこからなにを学び取るかだよね。
それはどこまでも続く、変化の過程でもあるんだし。

499:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 22:47:31.27 Qi9l


500:rDtB.net



501:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 23:02:45.51 yj1cWwiL.net
>>454
思わず検索したw普通に綺麗なおねーさんだったけど…
女は花は一回しか咲かない
子供時代に咲けばその後は…。って誰か言ってたな
でもそれは外見の話で、女だって中身で勝負だ!
>>463
ふいに思い出した事で、お答えありがとうございます!
集合的な想念、って事は大祓祝詞や般若心経など、何度も読み継がれてきたベストセラー的なものは、
力があって当然という事なんですね
創造力欲しいです。万能感かんじてみたいですw

502:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/04 23:06:00.71 Qi9lrDtB.net
欲から離れて、何も思わない時に知恵が生じる。

503:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/05 11:06:07.85 ryRpik4P.net
>>460
よく母に「あんたは身体弱くてダメだ」と言われるので、自分は弱いものと思ってきましたが、
信仰心があるってそういう効果があったのですか
祖父母の残した神棚を、母がまったく手入れしないので代わりに祭ったのが切欠です
アドバイスにピンときました
叔母は子供がいなくて旦那とも不仲で、母と私に執拗に絡んできます
悪口陰口しか言わない人なので、私は最近避けまくっていました
叔母は所謂エネルギーヴァンパイアな上に、生霊飛ばしが凄くて、
今まで恨んだ相手を数々怪我させたり病気にしてきました
本人がそれを武勇伝みたいに言うのです
例:「私が、あんた左足を怪我するよ!っていったら、本当に怪我した!」
なぜ身内にそんな業を重ねる人が居るのか…これも私の課題でしょうか
喜びへの羅針盤をずっと外さないようにして、対応していきたいと思います
本当にありがとうございました!

504:通りすがり@\(^o^)/
16/10/05 22:25:52.54 w1pboz1a.net
>>465
それは素晴らしいことだね。
お互い、自分の気持ちをちゃんと聴いて、意志を確かめていこうね。

505:通りすがり@\(^o^)/
16/10/05 22:30:00.51 w1pboz1a.net
>>466
ひとが一生で咲かす花は1種類とは限らないからね。
内面の変化は、必ず外面にも顕れるし。
創造力は誰にでもあるし、それはどこまでも深めていけるんだけど、強くなればなるほど、「その力をどう遣うかという責任が生じる」ってことも、決して忘れないでね。

506:通りすがり@\(^o^)/
16/10/05 22:33:02.27 w1pboz1a.net
>>467
そうだね、欲の種類の話は何度もしてきたけど、真の欲(願い)は植え付けられるものでも煽り立てられて利用されるものでもなく、内側から湧き出てくるものだからね。

507:通りすがり@\(^o^)/
16/10/05 22:36:45.26 w1pboz1a.net
>>468
端的に言えば「反面教師」って言い回しもあるよね。
だからって、わざわざそんな状態にい続ける必要はないんだけど、本人が「変わりたい」と思えないうちは、変われないからなぁ。
でもだからこそ、まずは自分からだよね。
お互い少しずつでも、成長していきたいね。

508:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 00:02:00.50 DD1XPbHm.net
シャンティマントラ
URLリンク(youtu.be)
が好きなものでよく聞くのですが、
 世界のすべてが至福になりますように。
 偽りから真理へと導きたまえ。
 暗闇から光明へと導きたまえ。
 死から不死(アムリタ)へと導きたまえ。
までは解かるのですが、
 すべての衆生が完全になりますように。
 あれは完全なもの。これも完全なもの。
 完全なものから完全なものは現れり。
 完全なものから完全なものが除かれたとき、まさに完全なものが残る。
…最後の行が解かりません
例えばバケツ一杯の水から水を全部除いた時、そこに


509:残るのは空なのに完全?? 禅問答みたいな歌詞が気になってしまって… ヒントなど教えて頂けませんか?



510:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 08:47:06.83 Rse7sK16.net
>>385
お礼遅くなりました、ありがとうございます
>>16-19も読み返しました
覚醒する方法もいくつか試しましたが、変に現実主義でリミッター外れません
望むならそのうち、見えるようになるのかな
隠し扉のヒントをお願いできませんか?縦読み?

511:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 12:01:09.67 HeMtM5Fs.net
こんにちは
話を聞いていただけると嬉しいです。
私は病気持ちです。統合失調症で、乖離症状もあります。私自身は霊感などはないのですが、解離中、別の人格が出ている時は、霊感を肌で感じるようになります。
人格は入れ替わるのではなく、降ってくるように色んなものが次々と私のところに来る感じです。母親の性格が一時的に乗り移ったこともありました。
片付けが大の苦手な私の衣替えとタンスの整理を、母親の人格にアドバイスを貰いながらしました。
今主に出てくる声はとても優しいです。
霊感を持つ、本人も霊感に苦しんでいる友人には、この状況も霊の仕業よと言われました。
私自身が人生の岐路に立っていて、うまくコントロール出来るようになり、力のある人になる方もいるのよ、と。
病気の症状が暴走している時は、私自身も暴走してしまいます。まだ病気に振り回されている。何を心の支えにしていいのかもわからない。とても不安です。
何かアドバイス頂けると嬉しいです(´・ω・`)

512:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 12:06:53.67 HeMtM5Fs.net
もし私の症状が霊の仕業だとしたら、こんなに普通に会話などが出来るのかとびっくりしてしまいます。
母親の性格と喋り方が乗り移ったのも何だったのかとても不思議です。
暴れる関西人の男性や、とても傲慢な女王様の性格の女性、お笑い芸人のように仕草や話し方が面白い女性、本当に色々出ては消えていきます。
何かスピリチュアル的には説明のつくものなのでしょうか?

513:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 14:08:28.25 Bq8brS4k.net
横ですが,,,
憑依体質だと思います イタコさんのような,,,
ご自身の意識はありながら 別人格に体を操られる
おそらくその体質は変わらないと思います
高級霊(神仏など)にしっかり守護をお願いして なおかつ御自身も低い波長の者がよってこないよう 頑張ってみては? 御自身の波長が高まれば後ろの人たちの波長も高まります
最初は身近な神仏に守護をお願いしてみてはどうでしょう?

514:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 15:32:03.98 r4X43/UM.net
>>477
レスありがとうございます。
2ちゃん中を探し回ってるのですが、自分と似た症状の人が見つからなくて、統合失調症のスレでも珍しい症状だねと言われてしまいました。
3年前に統合失調症になり、去年解離の症状が出始めました。
私の中では、解離人格>>怖い幻聴>>私の意識>=解離人格という力関係があります。
夜外にいるとよく怖い幻聴が聞こえるのですが、そうなるとすかさず他人格が出てきて、壁を作り、幻聴から守ってくれるのです。
私と怖い幻聴が直接やり取りすることが、多重人格になってからほとんどなくなりました。
オカルト板に少し居て得た知識で考えたことが、統合失調症の怖い幻聴というのは低級霊の声なのかなと。私の場合、何かがその声から守ってくれるようになった、と。最近はそう認識しているのですが、違うかなぁ。。

515:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 16:00:36.54 VriK5Q0L.net
>>475
本当に大変だね
母親のあたり、強いエンパスなんじゃないか�


516:ニ思う この板にもエンパススレあるから参考に 何でも中に入れちゃう体質なのかな 良い導きがあることを祈るよ ちょっと個人的にその友人さんが気になるけど



517:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 16:27:12.06 S8B9c59v.net
>>479
レスありがとうございます。
エンパススレ見てみますね。
あぁ…、やっぱり何か分かるのでしょうか。
そうなんです。私に解離の人格が現れてから、その友人にも影響がいっているようなんです。
いい影響は私に、悪い影響はその友人にいっているのか、その人は頻繁に怪我をしたり事故にあったりしていて、かなり心配してます。
お寺に通ってちゃんとした対策をしているし、私よりはるかに霊的な知識を持っているので、私には何も出来ないのが歯がゆいです。

518:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 16:54:53.23 r4X43/UM.net
何でも中に入れるという訳ではないと思います。。
新しい人格が来る時に、前もって来るよと教えてくれるリーダーがいます。
その人が人格をまとめている感じです。
普段話しかけてくるのも、勝手に独り言を話すのも基本はその人です。

519:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 16:59:41.63 dUxlHeoT.net
世の中には凄い人もいるもんですなぁ。

520:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 17:48:00.75 hipaIyTz.net
>>481
護られてる感覚あるみたいだし
意思の疎通が出来るのならリーダーに聞いてみては?

521:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 18:18:50.97 J1ic5R7c.net
>>483
それが、日常会話や面白い話などは向こうが食いついたらやりとり出来るのですが、基本的に私の持っている知識以上のことは話に出て来ないんです。
私の持っている知識をほじくり出して、私になかった新しい概念や考え方を指導?するみたいに教えてくれる事はあります。
他はたまにメッセージのように断片的に言葉を与えてくることもあります。
オカルト的な話、特に霊の話はほぼ話してくれません。
私が神だの宇宙だのと色々なことを調べて行くとそれに連れて妄想が広がって話が大きくなっていきます。
話を小さくしていって、あなたもただの低級霊だよね?と聞くと、あなたがそう考えるなら私はそれで構わないよ、と笑って受け入れる。私の考えに合わせてくるので正体が全くつかめないんです。
霊界の話はノータッチで行くわね。と出てきた当初からずっと言われているので、それに触れるからなのかも知れません。

522:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 18:34:09.62 J1ic5R7c.net
悪意の幻聴と、他人格の独り言で決定的に違うのは、幻聴は内の狭い世界に閉じ込めようとしてくる。うざい、潰す、殺すなど語彙が貧弱で、こちらの生活などお構いなしで攻撃してきます。
他人格は外に出そうとする。笑わせたり、規則正しい生活が出来るように促してくれる。他人格が出てきている時は日常の小さなことでも幸せを感じるようになります。とても饒舌です。

523:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 20:33:19.28 SfrdxWQ1.net
>>473
「そこに残るのは空」までわかってるなら、あとひと息じゃない?

524:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 20:38:36.06 SfrdxWQ1.net
>>474
心の準備ができる前にいきなり覚醒しても大変なんだし、まだ見えないなら見えないでいいんだよ。
知識だけでも持っておけば、いざというときだいぶ違うし。
あと、縦読みとかややこしいことはしてないよ。
隠してある場所も伝えてあるし、解いたひともいるみたいだよね。
ただ、扉のなかにまた隠してあるものがあるから、そこまではたどり着いてないと思うけど。
まぁ、これはたぶん無理だよね。

525:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 20:41:55.61 WOPW/QDX.net
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /  ノ    ヽヽ )
  !   (゚ )` ´( ゚) i/ 
  |    (__人_)  |
  \    \__| /
  /         \

526:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 20:45:36.28 CT6hgg/s.net
>>488
おおーリアルタイム遭遇

527:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 20:50:14.36 SfrdxWQ1.net
>>475-476、>>478>>480-481、>>484-485
>>統合失調症の怖い幻聴というのは低級霊の声なのかなと。私の場合、何かがその声から守ってくれるようになった、と。最近はそう認識しているのですが
基本的にその認識で間違ってないと思う�


528:諱B その「リーダー」的な存在を「守護霊」と捉えてもいいと思う。 私の体験から言っても、なにひとつ不思議だとは思わないよ。 いつも言ってることだけど、肉体人と霊の違いは、端的に「肉体があるかないか」だけだから、普通に会話ができるのも自然なんだよ。 そのリーダーが霊的な話をしないのは、今のあなたの精神状態では、詰め込んだり押し付けたりしても活かしきれないからだと思うよ。 だからまずはそういうものなんだと少しずつ自覚していったうえで、>>4とかを実践してみるところから始めたらいいと思う。



529:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 20:54:17.28 SfrdxWQ1.net
>>477
そうだね、みんなにそれぞれ一緒にいてくれる守護霊でいいんだけどさ、自分の意志でちゃんとつながりを確かめて、深めていくことだよね。

530:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 20:59:47.56 SfrdxWQ1.net
>>479
そう、なんでもなかに入れちゃうのは霊媒体質の大きな悩みのひとつだよね……。
そこから「主体的に選ぶ」ことができるようになったら、「霊媒師」への道の始まりだと思ってる。
もちろんこの修練に終わりはないから、まだまだ私も未熟なんだけど。

531:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 21:01:38.13 SfrdxWQ1.net
>>482
私もこのスレッド立てたおかげで、自分以外にも霊媒体質者がいっぱいいることを改めて認識できてよかったよ。

532:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 21:02:49.99 ywbiD3QW.net
統失って医学でも原因不明とされている。学説はDNA説、外傷説、ドーパミン
分泌異常説、ストレス説、心霊説などたくさんある。
心霊が原因なのもたくさん事例あるだろうな。
ところで、なんで宇宙に心霊ってあるんだろう?ビッグバンの前にも
あったんだろうか?
なんで悪霊っているんだろうか?他の星にもいるんだろうか?
なんで悪魔と天使がいるんだろうか?
イエスの再臨っていつ起こるんだろうか?
なんで江原さんは太っているのか?

533:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 21:05:01.81 CT6hgg/s.net
>>494
運動せずに美味しいものの食べ過ぎ

534:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 21:05:44.67 SfrdxWQ1.net
>>483
そうだね、護られてることを実感できたら、それだけでも大きな力になるよね。
そこから能力が強まれば強まるほど、今度はいろいろな意図を持った存在に呑まれずに検証してく(鵜呑みにせず、全否定もせず)作業になっていって、これがまた大変なんだけどさ。
でもそこを乗り越えたら、いよいよ真実の探求が始まっていく。

535:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 21:08:25.57 SfrdxWQ1.net
>>488
おかげさまで、もうすぐ折り返しです。

536:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 21:09:54.81 SfrdxWQ1.net
>>489
こんばんは。今日は若干早いけど、だいたいこの時間にいるよ。
そして全部答え終わったらその日は終わり。

537:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 21:19:40.77 SfrdxWQ1.net
>>494
前半はまったく同感。
だから私もとても興味深く思ってる。
後半の部分はね、まず宇宙全体から見ると、ある意味「肉体に宿ってる時間のほうがよっぽど短くて特別だ」って言えるんだよ。
だから
「なぜ霊がいるのか?」
じゃなくて、
「なぜわざわざ肉体に宿って生きているのか?」
と考えてみればいろいろと見えかたが変わるよ。
悪霊がいる理由は悪人がいる理由と同じだし、もちろん他の星にもいる。
地球は最低の星でもないし、最高の星でもない。
ただとても味わい深い星。
イエスがどうのこうのについては>>260で言ったことと同じで、
「そもそも現れたときに気付けるのか?」
っていう問いを持ってみるといいよ。
あと太ってるひとは、ほとんどが生活習慣の問題だよね。

538:通りすがり@\(^o^)/
16/10/06 21:21:45.29 SfrdxWQ1.net
>>495
端的に言えばその通りだよね。
ただ「舌が喜ぶもの」が必ずしも「魂にいいもの」じゃないことはよく考えなきゃいけないけどね。
現代では黙っているだけで、舌がおかしくなっちゃうし。

539:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 21:23:15.78 CT6hgg/s.net
なぜわざわざ肉体に宿るのか?
それは苦�


540:。わうため。



541:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 21:23:35.68 J1ic5R7c.net
通りすがりさん、レスありがとうございます。
守ってくれるものがあるというのは本当に心強いものです。
しかし、度々襲われる妄想状態になった時にも、自分をしっかりと持ち、地に足をつけた考え方をして、あまり依存しすぎないようにもなりたいとも思いました。
自分で考えることを忘れないで、とリーダーの人がよく言っていて、その通りだと思います。強くなりたいです。

542:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 21:43:11.09 J1ic5R7c.net
>>4を続けてみたいと思います。
お返事くださった皆さん、ありがとうございました!

543:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 21:48:30.61 QZ+HMgGD.net
ロム専門なので書き込みに失礼やルール違反等があったら申し訳ありません。
通りすがりさんの文を見てここでなら相談しても良いのではないかと書き込ませていただきます。
昔から人の顔色を伺って生きてきましたが、
社会人になり、人の顔色を無意識で伺ってるのか、一瞬見るだけで疲れてる?怒ってる?と仮定を建てるようになりました。気付くからか怒りをぶつけられたりするようになり
自分が悪いときは悪いんだな、って理解できますが悪意が大きいときにとても疲れて悲しくなります。この体質は良く活かせるときもあるので嫌いではないのですが、他人に相談すると気にしすぎ、と言われあまり騒ぐと病的に神経質になって心配になります。
これは私の気にしすぎなのでしょうか。
この体質と共存するにはどうすれば良いのでしょうか。
相談的なまとまりがなくて申し訳ありません。
影ながら応援しています。

544:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 21:54:21.03 QPM29cYG.net
>>504
心霊的な見解は通りすがりさんに任せるとして
自己愛性人格障害の過剰警戒型で検索してみて
何かが見えるかもしれない

545:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 22:08:20.04 R245ZN/L.net
>>504
エンパス、エンパス
私もエンパス、貴方もエンパス
持って生まれたものと、すぐにキレる親が居たとか家庭環境に原因がある
顔色を伺うのは貴女の防衛本能。貴方を守りたいと思う自分がいるのよ
いつも周りに合わせてきてない?
ハートに嘘をついて生きてない?
胸に手を当て、本当の声を聞いてみて
最初は沈黙でも、そのうち感情が溢れてくるから。遠慮なく泣いてください
これを続けるとだんだん自分が見えてくるから。それから>>4でより良くなるはず!
私は年を取ったら楽になってきたよ。生き続けたらいつか楽になるよ

546:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 22:47:11.74 Rse7sK16.net
>>487
いつもありがとうございます
覚醒は急ぎません。時期が来る日を優雅に待ちます
しかしながら自分、推理小説好きで解かずには夜しか眠れない性癖の持ち主でありまして…
解かった人も居ると聞き、ますます躍起になっております
>>488のメール欄に秘密が!?と見て見ましたが空振り
前スレの○○の息子とかいうのが鍵でしたら、お手上げです
まだ未熟な私には届かない領域だと諦めます

547:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/06 22:50:21.91 Rse7sK16.net
>>494
最後ワロタw
豪邸訪問という番組で江原さん出て、すごい高そうなソファーに横になって、
庭を眺めるのが好きだーと言ってましたよ
怠惰の塊に見えました
スピで儲けてウハウハでしょうからね~
私はあんなテレビに出るような霊能力者やスピ者は信じません
金の亡者にしか見えないわ
羨ましくなんか無いんだからねっ!?

548:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 07:27:49.23 HVAUg0fH.net
>>508
横ですがm(_ _)m
でも彼が出て来てスピリチュアリズムを知ることが出来て良かったよ。
彼の本


549:を読んでなかったら私は自殺してた。 何度も同じ苦しみを繰り返すことになるって書いてたから何とか留まれたの。



550:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 08:41:28.39 QELsEmk3.net
>>509
自分が書き込んだのかと思ったw
自分も全く同意見です
江原さんが出て来た当時は悪循環にどハマりしてたから、スピリチュアルな世界に触れてなかったら本当に危なかったと思う
江原さんは江原さんなりの役目は果たしたんじゃないかな
信じる信じないは自由だけど、結構まともなこと言ってるよ。予言とか見てても、あーわかってるんだなって思う
>>507
躍起になってるなら、文章でしかやりとり出来ない相手より、自分の足で本物の能力者さん探して対面で学んだほうが早いよ

551:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 13:14:30.62 yh2Kez59.net
こんにちは、昨日幻聴と多重人格について質問した者です。
通りすがりさんのレスを読んでいたら、以前から来ると言われていた、最後の人という人格が来ました汗
とても品格のあるあまり話さない女性です。
守護霊だと認識したことで憑依しているものの性質が変わったような気がします。
リーダーはまるで鏡のように、光を集めて吸収してしまうんです。他人格の性質が混じってどんどん変化していく…
不思議です。多分エンパスの影響も強いのでしょうね。

552:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 17:53:01.24 Q61CpxZQ.net
>>509
そういえば、自分もスピリチュアルという言葉を知ったのは江原さんからでした
本もほとんど読んでるかも
あなたが自殺留まってくれて、本当に良かった
その大切な切欠の人をサゲてごめんなさい

553:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 17:59:04.42 Q61CpxZQ.net
>>510
重ねて、浅慮をお許しください
能力者も神職も渡り歩いたのですが…皆さんお金大好きで…
なのでついその恨みの流れで江原さん口撃してしまいました。ごめんなさい
文字だけですが、通りすがりさんは今まであったそういう人達の誰より、
何だかこう…上手く言えないけどしっくりきます
宜保愛子さんも、だんだんテレビに狂わされたと聞きました
江原さんはいいタイミングでテレビから身を離したかもしれませんね
それにしても掴めないのが美輪明宏さんです
とても人間に思えない

554:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 19:15:09.25 U5JTb0LG.net
>>513
いえいえ
別に責めてるわけではないのでいいんですよ
お金のことはわかります(苦笑)
私もそこそこ使いましたから
やっぱりお金を必要以上に求める方や所はニセモノです
やはり欲を出すと本人に返ってくるので、本物はお金を無駄に取ったりしませんね
私のお世話になってるヒーラーさんは既に不食ですし、宇宙会議にも参加してるそうです
その方にこれからの地球の行方とか聞かされてるので、通りすがりさんの発言に関して私もしっくりきますよ、だいたい同じようなことをおっしゃってます
核心はこういう場ではなかなか言えないでしょうけど、こういうスレはありがたいですね

555:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:11:48.28 PaodoIoL.net
>>501
そうだね、新しい体験は苦にもなるからね。
ただし、私たちは苦しみで罰せられるために生まれてきたんじゃなくて、すべてを活かして苦しみを乗り越えて、喜びを深めるためにここにいるんだよね。

556:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 21:12:57.22 CP5mSCIv.net
>>461
あちらには、>>4と同じ言葉があるのですが・・・

557:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:17:01.28 PaodoIoL.net
>>502-503
そうだね、私もいつも自分のアタマで考え抜くようにしてるし、みんなにもそれを勧めてるから。
あなたの守護霊さんとも気が合いそうでよかった。
もしあることないことテキトーに伝えたりしたら、私が叱られちゃうからね。

558:通りすがり@\(^o^)/
2016/10/0


559:7(金) 21:25:49.44 ID:PaodoIoL.net



560:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:27:45.39 PaodoIoL.net
>>505
「自己愛性人格障害の過剰警戒型」なんて分類があるの?
なんだか心理学ってどんどん心を細切れにしていくんだね……。

561:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:31:41.63 PaodoIoL.net
>>506
泣くのって笑うのと同じくらい大切なんだよね。
それを素直に表現することを抑え込まれてるのは、現代人に加えられた病みの根源だとも言える。

562:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:38:17.92 PaodoIoL.net
>>507
巧いなぁ……。
そんなふうに言われたら私も少し説明を加えたくなるもんね。
あのね、なんで私が解いたひとがいることを知ってるかって言ったら、答え合わせをしてくるひとがいるからだよ。
私の想いを理解したうえでみんな核心は突かないでいてくれてるけど、一応ちゃんと読むと答え合わせになってるやり取りがある。
第1弾も含めてよく読んだらなんかちらほらあると思わない?
ただそれでたどり着ける場所にもさらに隠してるものがあるから、楽しみは尽きないってわけ。
なんでこんなに複雑なからくりを入れてるかって言ったら、意識が追いつかないほど多すぎる情報は却って害になるからだよ。
あとは、本人の意識次第。

563:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:41:03.37 PaodoIoL.net
>>508
結局は、「死ぬときにそれだけ満足できるか?」に尽きるんだよね。
私は彼とは違う道を選んでるけど、それも言ってしまえば自分のため。
だから私はこれからも、自分にできることをし続ける。

564:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 21:41:03.39 CP5mSCIv.net
>>521
不安な人は多くの情報を集めて、自分からススンデ余計に不安になるという。

565:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:44:54.47 PaodoIoL.net
>>509-510
そうだね、誰をどのように活かせるかっていう相性もあるけど、みんなそれぞれの役割があるよね。
あとは鵜呑みにせず全否定もせず、自分の見識を磨きながら真実を追究していけばいい。
もちろん、私もそうしてる。

566:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:49:44.48 PaodoIoL.net
>>510
あ、言い忘れてたけど、私ももし見つけられたら、会いに来てもいいよ。
会いにきたければだけどね。
ただ>>521でも言ったとおり意識が追いつかないほどの情報は害になるから、一応からくりをかけてるの。
あと前から言ってるとおり、ここは私の仕事場じゃないし、ここでの私はただの通りすがりだからね。
でももしここから1人でも来客があったら、きっとお互い驚くだろうなぁ。

567:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:52:47.00 PaodoIoL.net
>>511
守護霊っていうのはあなたを見護る保護者みたいな存在であると同時に、あなた自身の一部でもあるからね。
だからあなたもどこまでも変わっていけるんだよ。

568:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:56:02.56 PaodoIoL.net
>>512-513
今の経済システムには大量の毒が混ざってるからね。
私たちが喜びに変わることを本気で選べればそれはいずれすべてなくなるんだけど、今のところ全否定すると生きていけない面もあるし、毒を薬に変える感じを探せばいいんじゃないかと思う。
用法用量を守って、ね。

569:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 21:59:07.04 4TBnN7f9.net
504です。
エンパスかHSPかな?と思ってはいましたが
誰にも相談できず、精神科にも相談しましたが
適応障害等の病名がついて終わったりして
精神的な病である可能性とエンパスやHSPである可能性の葛藤で悩んだりしていました。

どちらにしてもこの性質と生きるには
自分にとって何を信じるか、
どの基準で見てるかなんだろうな、と
書き込んだ後になんとなく考えてました。
今迄は他者の視点でしか物事を見ることが出来なかった様に思います。
軸が他人というか。他者の視点で自分が動いていたと思う。
他者の


570:気持ちはどうであれ自分はどう思って何を信じるか、何を選択するかは私に与えられた権利であり責任だと感じたので、しばらくはそれを目標に、かどをたてない様に受け流しながら生活しようと思います。 悪意が大きいのに、無理やり自分が悪いことにして 一緒に自分を責めるの止めてみます。 胸にてを当ててたら眠くなり、眠りの浅い自分が とても良く眠れました。 本当は自分にもっと自分が寄り添ってほしかったのかもー、なんてー。 ありがとうございました‼ また何かあったら書き込みさせてください!



571:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 21:59:12.41 PaodoIoL.net
>>514
体験が違えば多少の意見の違いもあるだろうけど、私のこともどんどん検証してもらえればと思ってる。
でもとりあえず、受け止めてくれてありがとう。

572:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 22:02:27.38 CP5mSCIv.net
>>528
自分も同じように感じていた。
私の場合は、突き止めてみると自分自身を守るためと気づいた。
気づいたら、思いも消えて、思うことも思わなくなった。

573:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:03:17.22 PaodoIoL.net
>>516

お、核心をついてきたねぇ!
それが最大のなぞなぞなんだよね。
もし会うことがあったら、答え合わせをしようね。
それがいちばん歪まずに、腑に落とす方法だと思うから。

574:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:05:28.99 PaodoIoL.net
>>523

そうだね、「情報」っていうのは最大の「力」だからね。
自分の器を鍛えないと、その力に潰されて自滅してしまう。

575:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 22:05:38.75 CP5mSCIv.net
>>531
気づきやすい人は、もう気づくかなと。
通りすがりさんは宣伝したくないから、敢えて隠し扉にしてるんでしょう?

576:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:07:34.45 PaodoIoL.net
>>528

まっすぐ受け止めてくれてありがとう。
少しでも活かしてもらえれば私も嬉しいよ。
これからもよろしくね。

577:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 22:08:43.90 CP5mSCIv.net
>>532
おおぅ。数年前の私そのものだ。

578:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:11:37.04 PaodoIoL.net
>>530

安らぎがあるのはいいことだよね。
そして気が向いたら、そこからまた次の流れに身を投じてみればいい。

579:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:15:32.80 PaodoIoL.net
>>533

そうだね、私はここでは「通りすがり」の初志を貫徹するから。
宣伝めくと抵抗したくなる気持ちも強まるだろうし、それでも気になるひとは扉を辿れるだろうし。

そしてその先にある最大の謎を解いてみたくなったら、たぶんそのときは私に会いに来るんだろうね。
でもまだそんなひとはいないし、だったらなおさらこれでいいんだろうと思ってるよ。

580:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:16:47.60 PaodoIoL.net
>>535

よく戻ってきたね。よかった。

581:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 22:17:47.98 CP5mSCIv.net
>>537
アンカーを辿ると辿り着けるとお伝えしたい。
(´-`).。oO(ええいっ)

582:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 22:20:49.82 bQUN7f2V.net
>>538
ありがとうございます。
大混乱の中、不治の病にかかり→死の恐怖→いずれ人は死ぬ→生きたいと気づいた
で戻ってまいりました。

583:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:21:53.46 PaodoIoL.net
>>539

やり取りを続けたらそうなるとは思ってたけど、厳重に隠したいなら最初からなにも言ってないし、まぁ、このくらいはいいかな。

584:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:23:28.10 PaodoIoL.net
>>540

素朴に素晴らしいね。
お互い最期まで、少しでも楽しんで生き抜こうね。

585:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 22:26:34.01 bQUN7f2V.net
>>541 >>542
ありがとうございました。

586:通りすがり@\(^o^)/
16/10/07 22:41:20.66 PaodoIoL.net
>>543

こちらこそ。
今日のところはキリもいいしこれで終わり。
また明日。

587:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 22:57:06.59 HVAUg0fH.net
>>512
私も同じく、責める意図はなかったんですよ~。
特に信者的に盲信はしてませんのでw
変に気遣いをさせてしまって申し訳ありません。
優しい言葉を掛けて下さってありがとうございます!
>>510
自分が書き込んだかとwの書き込みを初めて頂


588:いて、何かすごく嬉しいですwww 通りすがりさんの「10年経てば生き抜いて良かったと思う」が鳥肌ものです。 私はあの頃からちょうど10年。 生きてて良かったと心から思える毎日です。



589:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 23:01:01.94 4n0CZ/pn.net
もう、同棲しちゃいなよ。

590:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/07 23:53:17.83 Q61CpxZQ.net
>>514
ありがとうございますー
そのような人との出会いも、導きであり魂の成長なくして有り得ないのかもしれませんねー
宇宙会議、ワクテカものですね
>>545
ありがとうござます
本当に、10年経ってしまえば「何でアレが苦しかったの?」と思えたりしますよね
実は私も自殺未遂を何度も繰り返した20代でして…。
歳を取り鈍感になる事が、こんなに楽なのかと昔を取り戻すかのように暴れてます
しかし鈍感の蓋をしすぎました
「情報」とか「真実」とか「扉」とか気になって眠れないじゃないですか!
ネクストコナンズ・ヒントは無いのですか…!?

591:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 00:02:28.47 iPGQaCic.net
>>522
いつもお返事お疲れ様です。ありがとうございます
「おれは決して人生に悔いは残さねェ」
ですねわかります
幾らお金があって楽できても、太りすぎて糖尿待ったなし!だとナンダカナーですよね
>>527
毒を嗅ぎ分けて生きたいと思います
美輪明宏さんはいい意味で人間じゃないと思っています
毒も華も闇も光も内在する不思議な存在です。きっと宇宙人

592:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 05:43:10.99 ZR2vi8V1.net
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /  ノ    ヽヽ )
  !   (゚ )` ´( ゚) i/ 
  |    (__人_)  |
  \    \__| /
  /         \

593:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 09:09:52.67 ka7izkYZ.net
阿蘇山、噴火しましたねぇ。

594:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 14:25:59.93 ka7izkYZ.net
喜びの体験探し。

595:通りすがり@\(^o^)/
16/10/08 20:46:42.54 QCs74sru.net
>>545

そっか、よかったねぇ……。
生きていてくれてありがとう。
これからも、一緒に生き抜こうね。

596:通りすがり@\(^o^)/
16/10/08 20:48:11.72 QCs74sru.net
>>546

誰と誰の話?

597:通りすがり@\(^o^)/
16/10/08 20:50:25.88 QCs74sru.net
>>547

ヒントはもう充分じゃない?
あとは、よく見返してみてごらん。
なにごとも、やり遂げるには根気が大切

598:通りすがり@\(^o^)/
16/10/08 20:52:54.77 QCs74sru.net
>>548

受け止めてくれてありがとう。
あとはね、みんな宇宙人なんだよ。
地球も宇宙の一部だし。
私もあなたもいずれは、また他の星にも生まれると思う。

599:通りすがり@\(^o^)/
16/10/08 20:54:00.59 QCs74sru.net
>>549

おかげさまで、無事折り返したよ。

600:通りすがり@\(^o^)/
16/10/08 20:55:25.95 QCs74sru.net
>>550

自然現象を災害にしない社会設計が求められるよね。

601:通りすがり@\(^o^)/
16/10/08 20:56:50.02 QCs74sru.net
>>551

まさしく、そういうことだよね。
そして体験を積んで成長すればするほど、すべてが糧だったと気付く。

602:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 20:59:23.63 fXIWgM+g.net
電通社員が自殺してしまいましたが、
これも自分の心に気づけなかったためでしょうか。
自分自身の欲が深すぎたからでしょうか。

603:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 21:51:04.05 Id1N2Wvt.net
>>519
あるよ
自己愛性人格障害の過剰警戒型は意識が全部自分に向かってるのね
他人を気にしすぎてるんじゃなくて他人から見える自分自身を気にしすぎてるんだよ
だから常に他人の顔色を伺ってしまう

スピにしても心理学にしても行き着くところに交わりはあると思う
人格障害なんかの場合は、自分自身を正しく愛していれば何も問題がないわけだから
その方法を紐解く上で心理学は凄く役に立つものだよ
通りすがりさんは細切れという言葉を使ったけれど、それなら私は整理棚のようだと言いたい
スピのように「幸せになるために自分を愛して」といっても正しい方向を向いていなければ伝わるものも伝わらないんだよね

604:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 22:03:22.92 F8/LLzS4.net
みっけたーけどむず

605:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 22:0


606:9:29.50 ID:YafJX/yJ.net



607:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 23:24:36.55 1BOglDHl.net
過去に見てもらった所で、久しぶりに見てもらおうと、今度は別の人(HPに特技霊視とあり)に対面で見てもらった。
自分に合った転職先を見てもらいたくて、
口頭で各会社を説明するよりもHPを見せて霊視してもらった方が早いと思って提案したんですが、
それは出来ないのでタロットで見るということになった。
そういうもんなんでしょうか?

608:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 23:30:57.76 iPGQaCic.net
>>560
心理カウンセラーの人に、スピについて教えて欲しいと言われた理由が解かったよ
心だって眼に見えないものだもんね
分析だけでは限界を感じるのもわかる

609:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 23:32:51.35 iPGQaCic.net
>>554
いつも1行で短く書き込んでいた人とのやり取りでしょうか?
>>561
裏山

610:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/08 23:35:53.22 iPGQaCic.net
>>563
会社くらい、自分の感覚信じて選べばいいじゃない…
霊視や占いに頼るのって、責任転嫁じゃない?
人に選んで貰うと、後悔激しいよ。私もそうでした

611:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 10:54:57.33 /bMAK0DR.net
(´-`).。oO(気づいて欲しいと思うの)

612:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 11:13:09.36 /bMAK0DR.net
>>553
>>545 >>512

613:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 11:54:46.68 zYhw7ArA.net
>>521
ご返事ありがとうございます
前スレを300あたりまで読み返してみました
するとあくまで感覚的なのですが、何か見えて来た気がします

「ネテロの息子」「彼の目的地」「月読」
に関しては、推理されている方もいましたが、自分にはまだまだのようです
引き続き勉強させて頂きます

614:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 13:18:54.74 QneqFUmi.net
>>563
私も転職するとき、占い師さんに占って頂いた事がありますが、結果は受けないほうがいい。不採用の確率高い、受かってもうまくいかない。
で、状況的に書類だけでも送らざる得ない状況になり送りました。
結局書類審査が通らず、占いの結果と同じにはなりましたが
書類を送るために行ったハロワが落選結果が出た次の日に見学、面接会のお誘いを送ってくれ、参加し採用になりました。

自分の選択に自信無くなってるときとか
占い頼っちゃいますよねー。

占い結果が悪くてもその後に何が続くのかは解らないし、自分が納得出来るように動くのが一番だと思います。


HPで占えないのは会社の流れではなく、563さんの運命として読むからではないでしょうか。

的外れ的なレスつけて申し訳ありません。
563さんがご自分に合った職場が見つかるよう祈ってます。

615:さき@\(^o^)/
16/10/09 13:21:48.24 ZF7CVY7Q.net
皆さん、初めまして。

流れ切ってしまったならすみません。

霊媒師さんがいるとのことで
ちょっとお聞きしたいことがあります...

実は半年ほど前に私の家で心霊写真が撮れました。真っ暗なテレビ画面に女の方?と男性が写っていたのですが、自称霊媒師さんの方に供養方法などを聞いたのですが数名霊感の強い方に見ていただいたところ皆さんバラバラでどう対処していいのかわかりません...


616:。 今のところに引っ越してから今までいいことがなくあまりそれと結びつけたくはないのですが、1人の方が私が思いっきり影響を受けていると言われ不安です...。良ければお話を伺いたいです...。



617:563@\(^o^)/
16/10/09 19:19:29.24 tk2AXxfJ.net
>>566>>570
3社とも受かる自信があり、1社に絞るのに悩んでいたのと、霊能者の能力を試したかったから。
霊視という割にタロットでやるから、この人の言うことは信じていない。
結局、タロットの結果でいまいちの会社を1社だけ受けた。採用された。
本物に出会いたいなあ。

618:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 19:29:15.34 ZPAZevq6.net
>>572
何だったら、信じたの?

619:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 20:03:49.43 ZPAZevq6.net
霊能者が、予めあなたがお店来るのを分かっていたら。
確率的に表現されるため、あなたが信じないタロット占いを見せるとことを霊能者が決めていたとしたら。
信じない理由を探しに来たと分かっている。

620:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 21:01:30.01 LrwQaigF.net
時々、過去にされた酷いことが甦り、呪いがあったら呪ってやりたい、
私と同じような悲しい思いを知ってほしい
と言う気持ちが止まらなくなります。

普段はその事に対して割りきっていて穏やかにいられるはずなのに、
スイッチがどこかで入ると鬼のようになり、呪いの方法などを検索してしまう自分が恐ろしいです。
実際には実行する勇気もなく、ただそうやってとりつかれたように怒りを確認するのが怖い。

自分の生霊とか飛ばしてそうだし。。

過去の自分の怒りを落ち着かせる方法とか教えてくださると嬉しいです。

621:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 21:12:38.85 wi2Kn33t.net
なぜそのように思うのか、原因を探すために、自分自身の心を観るところから始めてはいかがでしょうか。
自分自身を守るためとか、です。

そのように思うのは、ただただ、ご自身の性質です。否定も肯定もせずに、そういう性質があると自分の心を観るだけです。

622:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/09 23:29:55.51 bYK5R1KE.net
①良い霊に見せかけた悪霊っていますか?どうやって見切りますか?
②臨死体験って本物の心霊体験ですか?それともただの夢ですか?
 国によって体験内容が異なるのはなぜですか?

623:ゆず@\(^o^)/
16/10/09 23:56:15.89 GPnzu1Gi.net
この前の統合失調症と多重人格で質問したものです。
他人格が出てくるのと神秘的な現象が起き出したのが、それまで恐怖感しか感じなかった悪意の幻聴と、会話と妄想の中でわかり会えたのがきっかけのようなのです。
相手に対する愛と信じる心を強く念じていました。
幻聴に対してそれを持てるようになった。
それで自分の中で何か成長したのかなぁ

624:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 00:30:30.94 /tt9uUk8.net
>>575
おまおれ
きっと抜けられる、がんばれ

625:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 02:08:07.47 CdeYKsc4.net
死刑についてどう思います?

626:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 16:04:26.89 yziUa6SW.net
反対派ノ
死ぬまで今生で償ってほしい。

627:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:17:45.44 pI1zEmOQ.net
>>559

価値観を植え付けられて流されちゃったってのも大きいと思う。
社会のエリートほど、周囲の期待に沿うのが上手なぶん、自分の価値観や�


628:レの前以外の道の存在を見失ってしまいがちになるという……。



629:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 20:30:38.56 ObF+iMo5.net
そもそも霊媒の目的とは何なんでしょうか?

630:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:33:19.51 pI1zEmOQ.net
>>560

私も心理学を否定しているわけじゃないよ。
たださ、整理するってことは「分析する」(細かく分ける)ってことでもあるでしょう?
そして、たとえば私を3分割して、またくっつけても私にはならないよね?
っていうことはさ、分ければ分けるほど、その分割線のなかに沈んで見えなくなってしまうものがあるんだよ。

それで「自己愛性人格障害の過剰警戒型」なんてところまで言ったら、さすがに私にとっては行き過ぎな印象を受けてしまうんだよね。
たとえば私が精神科を受診したらおそらく「統合失調症」になるんだろうけど、そのなかでも「巫病」になると思う。
でも私が切実に説明すればするほど、今度は「自己確信型巫病」みたいな分類ができたりしてさ。
だけどそうやってどこまで分けても、私の実態にはたどり着かないんだよ。

あなたも言っているように心理学と私の追究するものはどこかに交わりはあると思うよ。
それに私も、整理したり分類したりする思考法も活用するし。
ただときには、分類から統合して全体を見るために、少し視点を引いてみることも必要だってことを言いたいだけ。

631:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:35:22.74 pI1zEmOQ.net
>>561

そっか、あなたも見つけたんだね。
でも一方向だけですべては補えないから、私がここにいるんだよ。
それに、あそこにもまだいろいろなぞなぞを隠してあるし。

632:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:38:58.72 pI1zEmOQ.net
>>562

公務員もいろいろとあるみたいだけどね。
結局は自分をよく見つめて、自分なりの喜びと生きかたを本気で探求するしかないと思う。

633:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:42:20.34 pI1zEmOQ.net
>>563

いろんなひとがいるから、どういうもんなのかは一概には言えないなぁ。
ただ私は、そういうやりかたはしないけど。

634:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:46:42.64 pI1zEmOQ.net
>>564

そうだね、だから私も彼らの手法にも尊敬の念を抱きつつ、私なりのやりかたで真実を追究し続けるよ。
実際私が一般的な「スピリチュアル」の思考なのかどうかも、多様すぎるからよくわからないんだけど。

635:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:48:23.50 pI1zEmOQ.net
>>565

よく見たら必ずわかると思うよ。
ただそれを活かせるかどうかも、そのひと次第だと思うけど。

636:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:51:41.57 pI1zEmOQ.net
>>566

いつも言ってるけど、いかに後悔を少なくするかがやっぱり最重要なんじゃないかと思う。
誰かの助言ももらうことで活かせることはあると思うけど、あくまでも最終的な決断は自分の主体的な意志で行うってことも大切だと思うんだよね。

637:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:53:12.63 pI1zEmOQ.net
>>567

私の隠し扉に?
必要なひとにはね。
でもそういうふうに作ってあるから、きっとだいじょうぶだと思う。

638:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:55:21.06 pI1zEmOQ.net
>>568

あぁ、そういうことね。

639:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 20:59:04.71 pI1zEmOQ.net
>>569

そこにだけこだわる必要はないと思うけど、本気で探し続けたらきっとわかるよ。
あとは、あなたがどこまで深めたいかだけ。

640:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:01:18.28 pI1zEmOQ.net
>>570

そうだね、人生は善くも悪くもいつも予想外のことに彩られてるよね。
ただあなたの言うとおり、私も自分が納得できる選択をするのがいちばんだと思う。

641:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 21:02:27.99 6oAIsIyG.net
仕事中に周りの音に敏感になって、イライラすることがあります。どうすれば良いですか?

642:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:07:44.32 pI1zEmOQ.net
>>571

これも私なら、>>4の応用で行くね。
その心霊写真がたとえ本物じゃなくても、どっちみちどんな場所にもあらゆる意図を持った存在がいるんだから。

もっと端的に言うなら、

「あなたはあなたのしあわせと喜びをよく思い出してください。私はあなたと一緒に潰れていきたいわけではありません。
お互い、それぞれの喜びを見出していきましょう」

って感じでもいいし。
もちろん相手が見知らぬ存在じゃなくて心当たりがある�


643:ネら、もっと具体的に呼びかけてもいいけど。



644:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:10:37.29 pI1zEmOQ.net
>>572

わざわざ「いまいち」のところを選んだのは相手への反感から来てるのかもしれないけど、結局は自分が自分の選択に納得できるかどうかがすべてだからね。
今後どんなことがあっても、それだけは忘れないでね。

645:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:14:03.40 pI1zEmOQ.net
>>573

そう、結局

「なにを信じるか?」

っていうのは根本的な問いなんだよね。

私なら「喜びの大きいほう」とか「後悔の少ないほう」(納得できるほう)と答えるかな。
もちろん、それはいつも再検討し続けることを前提としてね。
そして誤りに気づいたら、その時点からまた変えていけばいい。

646:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:19:35.00 pI1zEmOQ.net
>>574

そうだね、信じない理由を最初から探しているひとには、こちらも心が折れそうになるよね……。
結局は、「できることをできる限りやる」っていう基本方針に立ち返ることになるけど。

647:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:25:12.50 pI1zEmOQ.net
>>575

私たちは誰でも、守護霊(喜びを深めようとする支援者)と負の霊(苦しみに呑まれたまま自滅させようとする妨害者)の両方に影響されているんだよね。
だからどちらと強く結びつくかによって、まったく行動や思想が変わってくる。
それを認識して主体的に選んでいくためにも、>>4とかが意味を持つってわけ。
根気よく自分の意志を表明し続けることが、とても大切なんだよ。

648:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:28:21.24 pI1zEmOQ.net
>>576

そうだね、自分の心と真摯に向き合うのはとても大切だよね。
そのうえであなたの言う「性質」は、私の言う「種」だと捉えることもできると思う。
だからこそ問われるのは、

「どの種を育てるの?」

ってことなんだよね。
私だって、なる気にさえなればどちらにでもなれるんだから。

649:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:32:18.86 pI1zEmOQ.net
>>577

①もちろん肉体人と同じで、いっぱいいるよ。対処するには、徹底的に対話してみるしかないと思う。
悪意の霊ほど、どんなに巧妙でも、最後には主体性を剥奪しようとしてくるから。

②全部は言わないけど、なかにはほんとに霊界を見たひともいっぱいいると思うよ。
国によって違ったりするのは、そこが「想いの世界」だからだよ。

650:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:36:04.14 pI1zEmOQ.net
>>578

そうだね、どんな相手も基本的には対話が成り立つし、時間はかかっても必ず変われるからね。
悪意を持った相手に屈することではないけど、愛や信じる心を土台にできてるのは素晴らしいと思うよ。
それは確かな成長だよ。私も嬉しいなぁ。

651:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:39:25.41 pI1zEmOQ.net
>>579

長い苦しみを抜け出したときの景色は、美しいよねぇ……。
もちろんそこからまた、新たな体験と学びが与えられていくんだけどね。

652:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:46:01.47 pI1zEmOQ.net
>>580-581

それについて答えを出すには、まず前提として

「死とはなにか?」

っていうことを知らないといけないんだと思う。

そしてもちろんその場合には被害者遺族の気持ちも考えなきゃいけないとは思うけど、私なら死者への供養に力を割きたい気がする。
加害者への処罰は、いずれ必ず本人の良心が自ら行うんだからね。
もちろんそれが死後でもさ。
だからその意味では、直接手を下す必要なんてまったくないとも言える。

そういうことをひとつひとつ整理したうえで、あとはみんなで考えればいいんじゃないかな。
っていうかそれをほんとに理解したら、そもそも犯罪自体がなくなると思うんだけど。

653:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:51:11.14 pI1zEmOQ.net
>>583

私の場合最初はなりたくてなったわけじゃないけど、

「自分がどうしてここにいるのか?」

とか

「この世界はどうなっているのか?」

とかの真実がわかっていく(真実に近付いていける)っていうのは意義深いことだと思う。

そして今私が思うことは、霊媒師だとかなんだとかに関係なく、ただできるだけのことをして、楽しんで、後悔の少ない死にかたをしたいと思う。
結局


654:私がしているすべてのことは、根本的にはそこにつながっている。



655:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 21:51:13.45 6oAIsIyG.net
>>605
文章の上の方、お釈迦様と同じことを言うておられる。
被害者の供養を行い、加害者はこちらが何もしなくとも、いずれは死ぬ。

656:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 21:58:18.65 pI1zEmOQ.net
>>595

音が原因だとわかってるなら、理想的には耳栓とかができればいいんだろうけど、現実的にはそうもいかないよね。
だからまず、呼吸を整えることとかから始めればいいんじゃないかと思う。
あと負の霊、これはこの際ストレスと言い換えてもいいけど、こういうのを受けると感覚のすべてが不調になるからね。
だからこそ、心を整えるのは大切なこと。
場合によっては、>>4とかも活かしつつね。

657:通りすがり@\(^o^)/
16/10/10 22:02:19.59 pI1zEmOQ.net
>>607

そっか、じゃあ今度仏門のひとと話すときは、そういう話題から共通点を探ってみようかな。

でも究極的には、全部自分が自分に褒美を与えて、自分が自分を罰するんだよね。
「天網」とか「閻魔大王」っていうのは、自分自身のことなんだよ。
そりゃあもちろん、逃げられるわけないよねぇ。

658:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 22:02:33.26 AM4jKJXp.net
>>606
文章の最後の段落が、働く意味、いや生きる意味の全てだと感じます。

659:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 22:07:27.20 uQEb8zR6.net
>>609
仰る通りで、ちなみに全ての思いは自分自身の心のみから生じます。ですから、気づきを得て、心鎮まるのです。

660:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 22:40:46.34 7lydr4yV.net
>>609
では、サイコパスの人はどうなるんでしょう?
先天的に罪悪感というものを感じないらしいのですが
彼らは純粋な悪の魂なのでしょうか

661:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 22:43:17.61 7lydr4yV.net
>>572
ゲシュタルトの祈りを捧げたい

私は私のために生きる。
あなたはあなたのために生きる。

私は何もあなたの期待に応えるために、この世に生きているわけじゃない。

そして、あなたも私の期待に応えるために、この世にいるわけじゃない。

私は私。あなたはあなた。

でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なことだ。

たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ。

662:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/10 22:57:53.74 bM0y3AHI.net
夫に対して求め過ぎてしまいます。
もっと一緒に子育てして欲しい、子供に興味を持って欲しい、辛いときは助けて欲しい、時には甘えさせて欲しい。
求めてばかりになってしまって、結局自分が苦しくなってしまいます。
まずは相手に施すといいとわかってはいるのですが、自分なりに相手に尽くしても相手は何も感じてくれず空回りしてばかりで悲しくなります。
このまま空回りし続けるよりも、いっそ夫と離れて暮らした方が私の心が穏やかでいられるでしょうか。
夫はいつも何を考えているのでしょうか?というか何も考えていないのでしょうか?何年も一緒にいるのに夫のことがよくわかりません。
心穏やかに過ごしたいのに煩わしいことばかりで苦しいです。

663:ゆず@\(^o^)/
16/10/10 23:14:33.80 7bVuolmR.net
こんばんは
今日昼寝していた時にあったことなのですが、寝ているのにそのまま目が覚めた状態の夢を見ました。
足元にある椅子にかけた何着かの服が黒い長い髪の女性に見えたという夢です
起きた時に体を起こして足元を確認してみると確かにその衣類があり、怖くなったのですぐに片付けました
服の模様の英文が遠目に見るとドクロに見えたり、しわが友達の顔に見えたりしてギョッとすることがあります。
体調の悪い時が多いです。
私の友達も同じようなことがあるよ!と言う子がいて、怖いよねえと言い合っています
なんなんでしょう。目の錯覚なのでしょうか
普段はそういうことはないのですが…

664:ゆず@\(^o^)/
16/10/10 23:21:18.00 7bVuolmR.net
とか、夜に怖い体験をしんみり検索しながら、探していた�


665:蹉KBの前しか向かねえとかいう前向きな曲が突然、脳裏によぎってなんか愉快な気分になると…こういうふとしたこともなにかのメッセージなのかなぁ?面白いなぁ笑



666:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 02:04:06.94 lQDoCVRr.net
以前好きな漫画の続きが気になった場合死後にも知ることが出来ると聞きましたけど生きてる時にしか楽しめない趣味ってあります?
生きてる時だけの楽しみを知らずに死んだら絶対後悔するなぁ・・・

667:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 02:48:29.56 V0MhR7o+.net
>>616
私も今日前しか向かねえが唐突に流れてきました
それだけですが、ちょっと可笑しくって笑

668:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 02:56:45.43 V0MhR7o+.net
質問です

私は寮で暮らしています
寮生のことは全然嫌いではないし
むしろ一人一人出会えて嬉しいのですが
どうも無意識に安心しきれていないようで
必ずと言っていいほど胃の調子が悪くなります
どうしたら安心できるようになりますか
少しでもストレスを減らしたいです

669:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 02:57:54.02 V0MhR7o+.net
>>616
私も今日前しか向かねえが唐突に流れてきました
それだけですが、ちょっと可笑しくって笑

670:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 03:25:09.71 js5L1Mm0.net
>>606
アセンションとか、そういうのはどうお思いでしょうか?

671:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 05:18:52.31 P0XlXP1l.net
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /  ノ    ヽヽ )
  !   (゚ )` ´( ゚) i/ 
  |    (__人_)  |
  \    \__| /
  /         \

672:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 06:19:46.52 GFsU9EQX.net
>>621
前スレ検索

673:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 06:22:50.53 +ZVv+njI.net
アセンションや水子供養と言ってる霊能者は偽者と考えて良いのでしょうか?

674:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 08:23:23.81 js5L1Mm0.net
アセンションの話も出てるという事は
ちゃんとしたスレなんですね。
アセンションというか、そもそもアカシックレコードの修復が必要だと聞くのですが
それは瞑想により記憶(レコード)を把握し一つ一つ供養していくのが必要になると思うのですが
自分は瞑想はなかなか上手にできないのですが、
瞑想のコツなどはご存知ですか?

675:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 12:07:32.87 hYHrx5ED.net
>>608
具体的な方法、ありがとうございます。
全ては>>4に行き着くように感じました。

676:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 18:52:31.20 b6XLm7Mf.net
通りすがり様、お願いいたします。緊急です…
あくまで私の事ではありません

中絶について、どうお考えですか?
産める状況にありながら、親の都合で中絶されてしまった魂は、どうなってしまうのでしょう

677:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 19:18:25.81 OSmIPtcp.net
嗚呼、自殺系と同系がする

678:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 19:57:37.91 xOvFUrbJ.net
質問です。
自分自身はもちろんですが、家族を守りたい場合も
>>4のやり方で大丈夫でしょうか?
当人がやるのが一番なのでしょうがなかなか難しいので……

679:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 20:06:48.30 OSmIPtcp.net
>>614
旦那様とは、世間話を含めてお話など、なされないのでしょうか。

680:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 20:07:49.13 OSmIPtcp.net
>>613
私は私、あなたはあなた、別々なのですね。

681:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 21:41:25.52 JPVcVM1a.net
>>614
苦しみはご自身の心の中のみから生じます。たとえ、別居してもあなたの本心を観て、そこから気づきを得ない限りは現状ままです。

682:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 21:42:05.96 JPVcVM1a.net
>>617
予後、順調でしょうか。

683:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:10:29.34 XeG9NZNn.net
>>610

そうだね。少なくとも私にとってはそれが根本だよ。

684:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:14:33.97 XeG9NZNn.net
>>611

うん、だから自分の心と向き合って、そこになにがあるのかを見つめ続けるのは大切なことだよね。

685:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 22:22:14.42 JPVcVM1a.net
通りすがりさんはイライラしたり、怒ったりするのですか?
その時、どうやって気持ちを落ち着かせるのでしょうか?

686:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:24:23.99 XeG9NZNn.net
>>612

私も彼らには関心を持ってるけど、今の私の理解では、彼らは善悪の�


687:サ断が未発達、あるいはその発達速度がとても遅いんだと捉えてる。 たとえば私もそうだったけど、幼い頃は蟻とかトンボとか、そういうちいさな虫に「いのち」があるっていう感覚が薄いんじゃないかと思うんだよね。 だからぜんぜん悪気もなく、蟻の巣を壊したり踏みつけたりとかさ。 そう考えると、サイコパスのひとたちっていうのは他の存在を単なる「虫」とかその程度の存在としてしか認識してなくて、そこに「いのちがある」っていう実感がとても薄いんじゃないかと思うんだよね。 そうなると結果として、すべてを「損得勘定」でしか測れなくなるのも自分以外を「踏み台」としてしか見られないのも納得できる気がする。 ただしその退屈と刺激への渇望は自分のいのちを軽んじることにもつながるから、やっぱり最終的にはしあわせになりにくいみたいだね。 となるとやっぱり、幼い頃から周囲のひとたち、特に保護者が根気よく、いのちの大切さを伝え続けるしかないと思う。 実際そういう繰り返しによって、サイコパス的な傾向は多少なりとも弱まるっていう実験結果もあるみたいだし。



688:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:28:20.33 XeG9NZNn.net
>>613

素晴らしいね。
私も大筋で同感だよ。
ただ、出逢いたいひとには出逢えるし、今生で逢えなかったひとにもいずれ必ず逢えるのも確かなんだけどね。

689:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:32:22.64 XeG9NZNn.net
>>614

あのね、そういうふうに言うひとはたくさんあるんだけどさ、私としては>>438>>443とかでも言ったように、直接伝えられることは直接伝えたほうがいいっていう基本に立ち返ってほしいんだよ。
それってほんとに、すごくありがたいことなんだから。

690:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:37:04.84 XeG9NZNn.net
>>615

それはあなたも気付いてるとおり、調子が悪いから負の念と結びつきやすくなってるんだよ。
逆に、「負の念と結びついてるから調子が悪い」とも言えるんだけどね。
だからこそあまりそこに浸らないで、>>4を活かしたり、物理的に自然の多いところに行ったりして、気を変えたらいいよ。

691:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:39:10.15 XeG9NZNn.net
>>616

そうそう、そういうふうに音楽を活かすのもいい手だよね。
守護霊さんの想いを受け取れたんだね。よかった。

692:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:50:01.96 XeG9NZNn.net
>>617

そもそも私たちがこういうかたちで生きてる醍醐味はさ、「肉体に宿っている」ってことなんだよ。
そして、霊になってもいろんなことはできるんだけどさ、たとえばそれはテレビ越しやインターネット越しの経験と同じで、端的に言えば「3割引き」みたいな経験なんだよ。
たとえば誰かがテレビでカレーを食べているのを見たからって、実際に食べるほどには満足しないし、写真で見るオーロラと実際に見るオーロラが同じだとは思わないよね?
それに、「空腹は最大のスパイス」なんて言い回しもあるけど、そういうのもからだがあってこそ理解できるよね?
こういうことを考えると、生きていることの意義が理解できるんじゃないかと思う。

それに霊の場合は、善くも悪くも「自分の世界観」にあるものしか感じ取れないから。

つまり一言でまとめるとさ、私たちは今からだを持ってここに生きてることを、思いっきり楽しめばいいんだよ。

693:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 22:53:36.74 XeG9NZNn.net
>>618>>620

あとは、自分が向いてるほうがいつも前っていう見かたもできるよね。

694:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 23:01:14.56 XeG9NZNn.net
>>621>>623

そうだね、これは第1弾のときに


「アセンション」(次元上昇)の定義が統一されてないから、話し合いが成立しにくいんだよね。
ただこれからは、霊的なことも含めた真実を明らかにしようとするグループと妨害しようとするグループの駆け引きがますます激しくなる。
これは>>267でも書いたことだね。
そしてその結果、どちらにしてもこの世界の仕組みも大きく変わる。
それを嬉しいと思うか苦しいと思うかは、私たち次第。

http://


695:karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1467538777/309 とか、 何度か書いているように「アセンション」(次元上昇)っていうのは定義が曖昧すぎて厄介なんだけどひとつ明らかなことは、「寝て起きたらいきなり世界が変わってた」なんてことはあり得ないってことだね。 だから未来は私たちが、少しずつ作っていくしかない。 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1467538777/738 って書いたとおりだけど、有名だけど定義が曖昧な言葉って厄介だよね……。 結局のところ、誰かに利用されちゃうし。



696:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 23:06:21.15 XeG9NZNn.net
>>619

おっと、飛ばしかけてた。

ある程度は慣れの部分もあるとは思うけど、それでもつらいなら適度に距離を置くか、できるなら寮を出たほうがいいかもね。
好きであったとしても、適切な距離っていうのはあるんだよ。
それにその感覚はひとによっても違うし。
私も、寮生活はイヤだなぁ。

697:通りすがり@\(^o^)/
16/10/11 23:07:39.33 XeG9NZNn.net
>>622

はい、明日は早いし、今日はもう寝ますよ。

698:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/11 23:31:33.08 D9WnztEi.net
>>646おやすみなさい
回答ありがとうございました

699:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/12 00:15:40.44 A8wOgu8c.net
>>619
6畳に8人も押し込められる寮に居たんだけど、私も無理だったな…
エンパスの人がそうなんだけど、1人の時間にパワーを充電してるみたい
私はノイローゼになって寮を出て、1人暮らししたらあっさり治ったw

学生さんでどうしても出られないようなら、1さんのおっしゃるように、
自然の多いところで充電したり、バリアの張り方覚えたり、
なるべく1人になれるようにした方がいいかも(トイレしかないけど)
あなたがそう感じるなら、そうなんだから、変な罪悪感感じなくていいんだよ

700:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/12 04:27:58.05 xHZTI1oI.net
先祖の因縁が子に報うということは
あるのでしょうか?

701:名無しヒーリング@\(^o^)/
16/10/12 14:51:34.38 TWOxrCnC.net
>>639お返事ありがとうございます。
夫には事あるごとに私の気持ちや、要望を伝えているのですが暖簾に腕押しというか…
何を言っても響かないです。
私のこう思ってるんだけど、あなたはどう思う?
という風に投げかけても無言だったり、特に何も思わない、問題はないと思う
みたいな返答しか返ってこないです。
私だけ色々考えすぎなのでしょうか。
私の気持ちを伝えても受け止めてもらえないので、悲しくなります。
夫のことは放っておこう!と思う気持ちと
でもそんな人と一緒にいて意味があるのか?家族と言えるのか?
と思う気持ちでいつも葛藤しています。
せっかく子供が生まれたのに、前よりも夫に対して温度差を感じていて苦しいです。
夫のキャバクラ通いや、一度だけですが、不貞行為疑惑もあり最近モヤモヤしてばかりです。
半分愚痴なってしまいました、長文失礼いたしました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch