辛坊治郎「GoToと感染拡大は何の関係もありません」「GoToをやっていない韓国の増え方が日本と全く同じ」 ネット「外国人受け入れが原因 [Felis silvestris catus★]at SNSPLUS
辛坊治郎「GoToと感染拡大は何の関係もありません」「GoToをやっていない韓国の増え方が日本と全く同じ」 ネット「外国人受け入れが原因 [Felis silvestris catus★] - 暇つぶし2ch1:Felis silvestris catus ★
20/12/13 14:33:21.92 CAP_USER9.net
URLリンク(anonymous-post.mobi)
フリーキャスターの辛坊治郎氏(64)が12日放送の読売テレビ「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(土曜前11・55)に出演。Go Toトラベルと新型コロナウイルスの感染拡大について私見を述べた。
辛坊氏は「事実として、私の意見ですが」と前置きしたうえで「Go Toと感染拡大は何の関係もありません」。1つの根拠として「7月末にGo Toが始まって、8月、9月の感染者数は激減している。Go Toが原因なら8月、9月増えなきゃおかしい」と指摘した。
さらに、もう1つの根拠として、韓国での感染拡大があると指摘。「日本の第2波、第3波の感染者数の増加のグラフと、韓国における増加のグラフがそっくりなんです。韓国はGo Toやってませんから。でも、11月ぐらいになってからグワーッと上がってきているのは同じなんです。もう1つ言うなら、韓国は初期においてPCR検査に徹底的に抑え込みに成功した日本のマスコミが散々褒めはやしたんですが、現状、日本のグラフとまったく同じ。Go To関係ないないでしょ、他の原因でしょ!」と言い切った。
感染拡大を食い止めるため、「Go Toトラベルを止めるべき」との考え方が広がっているが、「政治問題なんです。自然に感染が増えたのは政府の責任ではないが、Go Toが原因だというと、政府の責任になる。だから、政権攻撃のツールとしては絶好のツールなんです」と辛坊氏。「Go Toが原因ってなっているから、Go Toだけやめたら感染が収まると思っているけど、私の近所のスーパー銭湯、お年寄りで密密ですから。Go Toが問題だって言うのは政治的な背景もあるけど、みんながそう思い込んでGo Toさえ止めたら感染が止まるという発想は危険ですよ」とした。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
関連ツイート

辛坊治郎「事実としてGOTOと感染拡大は何の関係もありません。7月末にGOTOが始まって8〜9月の感染者が激減してる。もう一つ、日本の第二波三波の感染者数増加グラフと韓国の増加がそっくり。韓国はGOTOやってません。韓国がPCRで成功したと日本マスコミは褒めそやしたが現状は日本のグラフと全く同じ」 pic.twitter.com/jV7n78FzbI
— 虎@1225 (@tiger_1225) December 12, 2020
(略)
(deleted an unsolicited ad)

22:名無しさん@13周年
20/12/13 16:37:18.55 CHM1EEXI0.net
冬に風邪ひかないとか無理な話w

23:名無しさん@13周年
20/12/13 17:20:21.74 ABvwirTC0.net
最初のさっぽろ雪まつりのクラスターのこと忘れてそう
あれ観光客から拡散だからな

24:名無しさん@13周年
20/12/13 18:50:01.97 +mfk5F/f0.net
【GOTOトラベルを推進したのは創価学会です!】
詳細は下記URLにある
スレリンク(newsplus板:35番)-40
テレビの情報番組ひるおびで田崎史郎氏が
「GoToトラベルを強行してるのは公明党ですよ?」「国土交通相は公明党、都議も公明党が推進してる」
i.imgur.com/VVipAQY.jpg
と発言した事で、推進したのが学会だという事実が知られるようになった
要点を箇条書きする
・公明党は地域観光の振興政策に非常に力を入れてきた
(公明党の過去のマニフェストに証拠あり)
・公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持つ(観光関連も国交省利権の一つ)
・その関係で、学会員の企業や事業所、学会系の企業が、観光業・観光関連業に参入したり、儲けたりしている
・国交省と業務で関連する企業、団体は、公明党の選挙支援をさせられ、票を無理矢理吐き出させられている
例:2014年に表面化した創価学会によるJTBへの公明党支援要請事件
・企業側も創価学会絡みで仕事を貰うようになると、学会枠と呼ばれる採用枠を設ける
=財務(≒お布施)するのは学会員の為、学会員の安定雇用と高額収入は学会にプラスに働く
そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥いる中、公明党が何もしなかったら
苦しい時に何もしなかったと言われ、二度と票を貰えなくなり、党存亡の危機に陥る
そうして出てきたのがGo To トラベルキャンペーン
学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名
GoToトラベルやGoToイートを行えば、学会員の店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がる
これが創価学会がGoToキャンペーンを推進した理由
二階幹事長が「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から政治献金を受けた事や
全国旅行業協会会長を務めている事を指摘し、GOTOトラベルを推進したのは二階氏だとf5


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch