日本学術会議とは… 辛坊治郎「設立が1949年、米国統治下。日本を再軍備させないという一つの目的があったんじゃないか?」 [Felis silvestris catus★]at SNSPLUS
日本学術会議とは… 辛坊治郎「設立が1949年、米国統治下。日本を再軍備させないという一つの目的があったんじゃないか?」 [Felis silvestris catus★] - 暇つぶし2ch16:名無しさん@13周年
20/10/10 21:31:22.07 GV/2g9B60.net
GHQのお膳立てで作った組織だから会議のモットーは自虐史観なのさ

17:名無しさん@13周年
20/10/10 21:36:28.61 F7EGf6NX0.net
1949年に、戦中に原子爆弾を開発していた仁科という科学者が
「戦争の兵器開発で科学者が利用されてはいけない」との思想で組織したとも
言われているね。
確かに、戦中に原子爆弾研究をしていた科学者が中心になって組織されたと
言うのもGHQの後押しがなければ不可能だっただろうね。
しかし、今や、その組織が中国の軍事研究「千人計画」に関わっていたとなれば
大問題。

18:名無しさん@13周年
20/10/10 21:39:19.74 wo11uUNV0.net
>>15
ヨットが転覆して自衛隊員に救助されて
自衛隊の偉大さに感銘して
共産主義の洗脳から解放されましたね。

19:名無しさん@13周年
20/10/10 21:43:02.85 hObQ4IsW0.net
GHQが作った組織全部
共産主義者に乗っ取られたのは誰のせいなの?
米国の国防総省かCIAに裏切り者でもいたのか

20:名無しさん@13周年
20/10/10 21:49:34.51 3EBr4xDW0.net
辛坊バカすぎる 金日成がソ連背景に伸びてきたのは46年
47年頃には半島の分断よりソ連の南下が戦略的問題化
48年には日本の再軍備がアメリカではGoサイン出てたのに
強迫神経症が効きすぎなんじゃないの?

21:名無しさん@13周年
20/10/10 22:03:33.13 QhCw8t100.net
そもそも再軍備させたいから、米国は日本に自衛隊を作らせたんだろ。論理が滅茶苦茶だ。
朝鮮戦争の時に日本に軍隊があれば、派兵させられたのにと悔しがったんだぞ。

22:名無しさん@13周年
20/10/10 22:09:02.17 oUU4UKUo0.net
>「設立が1949年ということは米国統治下。日本国憲法が出来たのとほぼ時期が
>一緒なので【日本を再軍備させない】という一つの目的があったんじゃないか」
しかし、まぁ、よくここまで知ったかぶりいて、適当なデマを流せるよな。
こいつ、学術会議の問題が出た初期の頃から「おかしな団体」とかデマ流しているけど、
維新が菅ベッタリだから、維新の犬である辛坊も菅の犬に成り下がっているんだろ。
戦前から「学術研究会議」というのがあって、これは1920年に発足している。
その戦後版が「日本学術会議」だよ。
戦前の学術研究会議は、軍事とか全く関係ないよ。
wikiに書いてあるところでは、
ーーーーーーーーーーーーーー
第一次世界大戦の勃発後、ドイツ・オーストリアを中心とした学術上の国際条約から脱退し、
連合国側のみで学術研究の協力を行うことになった[2][3]。新たな国際組織として
万国学術研究会議(International Research Council)の創立会議が開催され、
日本からも帝国学士院の代表が参加していた。
加盟国のアカデミーは各国で学術研究会議を創設する努力義務があり、学士院が、
この新たな国際機関に対応する国内機関の必要性を政府に訴え、その結果、
1920年8月、学術研究会議官制が公布され、12月の第1回総会にて学術研究会議が成立した
ーーーーーーーーーーーーーー
とういこと。

23:名無しさん@13周年
20/10/10 22:41:36.65 GA7ZvoJh0.net
>>6
ノーベル賞受賞者の劣化が激しくなっている。
文科省の元事務次官がどんな事をした。

24:名無しさん@13周年
20/10/10 22:43:21.67 wo11uUNV0.net
>>6
共産主義者の発言を世間は注目しているのですか?

25:名無しさん@13周年
20/10/10 22:44:15.80 wo11uUNV0.net
>>6
あなた様のかわいい妻子は
あなた様が共産主義者であることに誇りを感じているのですか?

26:名無しさん@13周年
20/10/10 22:49:45.44 Cxx/BG2m0.net
>>1
そのアメリカが去って行き日本政府がボーッとしている間に
中共がお為ごかしで乗り込んで来た
世間知らずの学術会議は秀樹感激状態で今に続いている

27:名無しさん@13周年
20/10/10 23:22:41.61 TYUUSUvL0.net
>>15
ビジネス右翼の辛坊と申します
安倍さんと橋下さんの太鼓持ちやってます
最近菅さんの太鼓持ちも始めました
ネトウヨの皆さんご愛顧よろしくお願いいたします

28:名無しさん@13周年
20/10/10 23:58:33.86 FzjCOgJA0.net
そんなこと言ったら、朝鮮戦争時に米国の諜報員だった邪二さんの目的もそうでしょ。
J事務所の目的は、日本男児を戦前思考から脱却させ、軟弱化させること。

29:名無しさん@13周年
20/10/11 00:00:30.71 ODIZFeOS0.net
>>1
東京裁判も新憲法もGHQの言論統制下で成立した非民主的政策
何らの正当性も正統性すらもない
だから9条と自衛権と自衛隊(警察予備隊)の整合性が執れない

30:名無しさん@13周年
20/10/11 02:28:44.01 D6SbIj2F0.net
当時、民主主義科学者協会という共産党員が牛耳る科学者団体が隆盛をきわめていて、
対抗する科学者組織を作る必要性があったんだよ

31:名無しさん@13周年
20/10/11 02:34:40.26 OXy0E3pM0.net
■利権集団、日本学術会議
織田信長なら潰すだろ

32:名無しさん@13周年
20/10/11 04:49:42.54 iJicZC200.net
極左は潰しておk

33:名無しさん@13周年
20/10/11 05:47:04.74 HxoA6PN00.net
「東條たちが悪かったんです」と、
大日本帝国から寝返って、戦勝国に鞍替えしたクズ自民党政権が
政策の大義付けのために利用してきたのが学術会議。
「学者先生の学問的知見にも傾聴しながら政治やってます」ってね。
ところが、最近は、公文書を改ざんしたり、立法府を通して法改定せずに、
自分達でコッソリ法解釈を変えるようなことを連発しだして、学者達からは総スカン。
学者や学問を煙たがり出したというのが事の発端。

34:名無しさん@13周年
20/10/11 06:12:49.59 IY3sqvD/0.net
負け犬の考えはやめて、アメリカやイギリスやフランスを真似しろよ。

35:名無しさん@13周年
20/10/11 06:56:20.62 GYxavoEU0.net
>>20
朝鮮戦争の勃発は1950年。そこから逆コースが始まって自衛隊の前身の保安隊が結成されてる
学術会議発足の1949年はその直前だ。
朝鮮戦争がなければ日本は非武装丸腰のままだった
当時のGHQは共産主義者だらけだったから、日本の民主化非武装化の尖兵に、
牢獄から解放した共産主義者を使おうと考えて、
学者組織を共産主義者によって主導させ支配させようと考えたと思われる
もしかしたら学術会議を日本の共産革命の拠点にするところまで狙ってたのかもしれない
>>22
それは前身の組織であって、敗戦で解散させられ、占領下で今の学術会議になってる
東京帝国大学が東京大学になったのと同じだ
そして帝国憲法は、占領軍が作成した軍備放棄の日本国憲法(46/11公布、47/5施行)にすげ替えられた
憲法9条の発案が幣原だったとする説明がマッカーサーによって広められたが、
占領軍が発足さえた学術会議の軍事研究禁止理念と併せて考えれば、
そうした説明が嘘っぱちだったことが良く分かる
占領軍が強制した武装解除を、アカデミズムによって裏書して内部理念化させ、
精神的支配を企てる作戦だったのだろう
戦後日本社会では、いかなる一般大学にも教養講座に軍事学が存在しないが、
海のない内陸国には海軍がないのと同じように、
軍隊を放棄した国家の教育機関には軍事学など必要ないからだ

10/6
日本学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」、安全保障専門家がひとりもいなかった
スレリンク(news板:963番)-966
965 名前:イチゴロー(ジパング) [IT][sage] 投稿日:2020/10/08(木) 05:22:24.20 ID:DL7yOzwZ0
欧米の大学はキリスト教会から発祥してるから神学部を持ってることは一流の必須なのだと元外交官の佐藤優が書いていた
そして欧米の大学には必ずといって教養講座として軍事学が入ってるそうだ
宮崎哲也が書いていた
考えてみれば当然のことだが、
エリートや知識人が軍事学を知らずして
その社会が軍を文民統制できるはずがない
車を運転するには教習所で座学からスタートするもんだ
966 名前:イチゴロー(ジパング) [IT][sage] 投稿日:2020/10/08(木) 05:35:31.10 ID:DL7yOzwZ0
ところが日本のどの大学にも軍事学講座など存在しないらしい
防衛大学を別とすれば
つまり日本の大学は戦後に東京帝大が東大に改名し、
学術研究会議が日本学術会議と改組され帝国学士院が日本学士院となって、
一切の軍事色が排除され追放されている
GHQが航空機製造を禁止し加速器を廃棄させ、
剣道空手の武道を禁じたのと同時にだ
従ってGHQが制定した非武装憲法と、
学術会議の軍事研究禁止声明とは表裏一体の関係にあると言える
すなわちそれは占領軍が敗戦国にかけた軛なのである

36:名無しさん@13周年
20/10/12 05:32:37.17 bv9xn6z50.net
10/6
官邸、前回の学術会議選考にも関与 推薦前に名簿要求(朝日) [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板:226番)-


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch