22/11/24 21:48:57.87 0+0GAjPXa.net
立てthx
3:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/24 21:50:28.04 a+eCsoje0.net
削除依頼しました
4:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/24 22:37:48.10 zczm10STa.net
4号機もよかったけど
みなし機も打てたから最高だった訳で、みなし機強制撤去の時期までは選択肢が多かった
5:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 01:18:50.52 crdswa7c0.net
昔はバラエティコーナーなんてほとんどなくてシマ単位で設置だから
その店の設置種類は少なかったけど
みなし機のおかげで店ごとにラインナップに個性があったよね
たいていの駅前にパチ屋が複数あったしそれぞれ覗いて珍古台をみつける楽しみがあった
6:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 05:53:23.08 n0DS42DW0.net
スレタイで煽るわりに、蛙を用意してあるのはよろしい
7:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 08:43:56.35 xMvPNez90.net
万年設定1のバラエティーとは違って
不人気メーカーの機種でも一列は導入されるので設定も期待できるところ
8:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 868a-zeL/)
22/11/25 09:33:31.96 I301L5/z0.net
>>4
それ
俺、獣王あたりの世代なんだけど、レトロ台が面白くてビッグパルサーとかスープラとか打ってた。
あの頃ってピーワールドでわかるようになってきた時代だったけど、知らない店行くと知らない台あることあって楽しかった。
今はどこ行っても同じ台しかないしね。。。
9:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 09:58:36.73 MDuqs4roa.net
>>8
地元にATストック全盛期の時に懐かしの4号機をバラエティ状態で置いてる店があって何回かその台を打ったことない通ってた常連を連れて打ちに行ってたけど
台の上に「2箱まででお願いします」とかかれてて下皿サイズレベルの箱で切ないなぁ来年にはなくなるよなぁと思いながらドクターA7とかアストロライナーとか色々打ってたw
10:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 09:59:27.68 MDuqs4roa.net
文章また下手くそですまん
別の通ってた店の仲のいい常連を連れて
です
11:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 14:26:40.10 oVBSGLSo0.net
とんでもねぇな
12:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 16:51:06.59 E148AJtta.net
裏モノ打ちてぇな
13:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 17:08:10.71 THMjz3sqa.net
やっぱ沖スロは裏に限る。
バージョン違いがあるのが地域性あって良かったんだよなー
14:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 18:36:14.81 Nn1cjjrTr.net
四号機時代はまだ二号機や三号機が残ってたからね
サンダーやマックスボンバーのシマに二号機のバニーとかあったな
15:4
22/11/25 20:26:41.35 7n7wve2ba.net
みなし機のおかげで店によって特色がはっきりしていたのもあの頃の良いところだよね
現金機にやたらこだわりがあったり、意地でもコンチⅢとかアラジンを残してたり
液晶なんか無くても楽しく過ごせた頃に戻りたいわ
低換金でバランス取れてたのに○犯の罪は大きい
16:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 20:41:31.68 wX5gxWLga.net
コンドルとかゲッターをスロプーがフル攻略してるシマの反対側にドリセブJr.が置いてあって異様な雰囲気だった
17:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 21:30:07.12 I301L5/z0.net
旅行に行った時にツレを誤魔化してパチ屋見に行ったりしたなぁ
寂れた観光地だと時代に取り残された店があって面白いんだよね
18:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 21:37:04.96 crdswa7c0.net
コンドルは2004年ごろに初めて実機みた
7枚のお店
普段いってる等価じゃまったく置いてなかった
19:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 21:52:40.18 VQE6q6dW0.net
>>17
今どきは寂れた観光地でもやたらとゴテゴテしたハデな筐体のパチやスロも目立つな
20:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 21:54:59.81 aG53e1fh0.net
>>17
昔の雑誌だと化石台や謎の裏物とか探して旅打ちって企画もよくやってたよな
21:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 22:09:49.63 8X0WnnD60.net
昔は旅打ち行くと見たことも無い台があって楽しかった
もちろんデジタルとか付いて無い台ね
22:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 22:24:02.43 D9OIKVh3a.net
出先でマツヤ商会とかリックコーポレーションとかの台見つけるとすげえってなる
てか、あの辺のマイナーメーカーってなんだったんだろ
パチスロが本業だったとはとても思えんが
23:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 22:46:30.84 e7bjmVMb0.net
本業と言えばヤマサはしょうゆだけ作ってろとか昔のスレで叩かれてたなw
ここまで落ちぶれたのはやっぱ技術者が居なくなったからだよなぁ
もう今じゃニューパルの配列大都に売ったり
リノタイプをパイオニアに売ったり
沖ドキの仕組みを買ってリノにしたり
リオの版権買って作ったり
もう無茶苦茶じゃん
24:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 23:12:36.28 d+v/YuzG0.net
>>22
その2つの元事業はもちろん知らないんだけど、コインサンドや計数機から初めてスロット台出したりとしてるメーカーはあるね
高砂電器がそうなるあとはデーターロボのダイコク電子とか
25:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 23:22:38.40 crdswa7c0.net
大都も元は周辺機器やっていた気がした
昔も今もやってるか
Wikipediaみたら1号機から参入してる老舗なんだな
26:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 23:25:16.52 crdswa7c0.net
いやよく読むと老舗だったエーアイを大都が吸収したのか
27:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 23:31:14.63 d+v/YuzG0.net
ちなみにみんなわかってるはずだが山佐は醤油は作ってないしなw
28:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/25 23:39:24.61 rqpWKLc20.net
山佐はもともと材木商でその御曹司が東大大学院生時代に作った革命的マシンのパチスロパルサーが今のパチスロの基礎となった
29:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 04:07:52.73 PQ1Ljqt0r.net
>>23
6号機になってからパチスロから足を洗った俺にしたらその話はまさに寝耳に水だわ
あの山佐がねぇ…
30:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 07:54:43.33 u3hgI5bBF.net
ワイワイパルサーとかなんとかパルサー系でクソ台連発したりしてても、まぁなんだかんだ節目で凄い台を作ってくるのは山佐だとずっと思ってた山佐信者の俺でも、ちょっと最近はヤバいね
まともなパチスロ作れてないし、作ろうという姿勢も見えない。
31:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 10:51:30.70 MaQHnSx5a.net
山佐はネオプラだけの一発屋だからな
32:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 12:37:32.52 v98IdS0W0.net
周辺機器だとオーイズミ思い出す
雑誌でしか見たことないが見下ろし型のピンボールみたいな機種作ってたり
打ってると頭おかしくなるような大繁盛本舗とか作ってたりしたが
すぺくえは好きで打ち込んでた
33:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 14:06:36.80 N6G3gG82a.net
>>32
大繁盛本舗はほんと他メーカーのやつ打ってから設計してないやろ君たちって思ったわw
5号機になってからの初代ひぐらしも大概だけどw
原作知らなきゃ意味不だったしw
34:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 15:08:38.47 jUzZefGqa.net
オーイズミ直営店が4号機終盤みなし機撤去前にできたからちょくちょく行ってたけど、4号機のレアなオーイズミ台がたくさんあって面白かったよ。ベガス型スロットと言えば良いのかな?ゲーセンにあるビデオスロットみたいなやつも置いてた。
みなし機撤去で普通のラインナップになったんだけど、イベント時にスパイダーマンやエヴァまごに6入れる頑張り見せてた。
でもなにより店員がクッソ可愛かった。オーイズミ、センスあるよ。
知らん間に潰れたけどね
35:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 15:11:10.88 3RZCCmSB0.net
オーイズミは今ゲーム業界で超嫌われてるなw
36:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 22:01:14.62 lO6tj1vx0.net
直営店なんてあったんだ
大繁盛本舗が島導入されてるなら圧巻w
どこ県?
37:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/26 22:53:12.03 AUowha2G0.net
オーイズミのリニアフラッシュは地元のパチ専門館の広めのロビーに置いてあった
アップライト筐体だから形状的にスロのシマには置きたくても置けなかったんだろうな
38:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/27 00:16:25.63 Y1855VFi0.net
今はスマスロが鉄火場らしいな。
10万入れてスタートラインで、
勝てるやつは3時間で1万8千枚だして、
負けるやつはエナられるの嫌で20万負けがデフォらしい。
39:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/27 02:10:52.91 9XLWgNCJ0.net
>>36
神奈川県だよ。
オーイズミの工場とかも近くにある。
スロマガの旅打ち神奈川県で県内では有名なレトロ店と、この直営店に行ってた。YouTubeに上がってたるので興味あれば。
大繁盛本舗も多分島であったんじゃないかな、忘れちゃったけど。
印象に残ってる台はボーナス成立後次のレバーで告知される完全告知機。
普通に打つと完全次ゲーム告知ってことになるんだけど、次ゲームのレバーじゃなくて、成立後の次のレバーってのがミソで、第一止めてからレバー叩いても告知されるという変わった台で良いアイデアしてるなー、と思った
40:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/27 09:21:07.37 KsBmRQdgr.net
厚木だろ
1000ちゃんでも出てくる
41:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/27 09:36:02.37 xhUz+D7g0.net
>>39
神奈川だったのかーサンクス
成立後にしか告知しないってジジババ排除台だなw
リーチ目で見抜けるんだろうけど回転中レバー叩いて告知は斬新だな確かに
42:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/27 16:38:51.05 9XLWgNCJ0.net
>>40
まじ?1000ちゃん出た頃までは店あったんだ!
43:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW b759-Ne/X)
22/11/28 05:39:46.80 DWKBJc2u0.net
機種数が多かったから行くパチ屋によって置いてる台が違うのが楽しかったな
今やどの店行こうが同じ台しか置いてない
Aタイプもほぼ告知オンリーになってきたしつまらんな
44:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/28 13:24:51.70 ZkdPf/UZ0.net
リニアフラッシュはもう消えた店の一番端のシマに1列30台くらいあったかな
誰も打ってるとこ見たことなかったし自分も数回打ったけど当たったことなかった
45:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 10:56:43.90 8dzqJWMC0.net
チマチマと純Aでも楽しめた俺は4号機が好きだった
時々SammyのATも打ったにしろ
純Aとストックタイプの沖スロ好きですた
下手くそな養分として遊んだので儲けて何かしら買ったとか事業立ち上げたとかの世界観は未体験
46:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 13:26:37.22 qUG0fFYLaNIKU.net
毎日モーニングとリセと据え置きをゾーンまで回され育った台を打ってるだけで余裕で50万こえてたあの頃
47:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 14:00:11.49 zG+vwb/dpNIKU.net
数年前にも質問したんだがよ。
クランキーコンドルやニューパルなんかの小役カウンター付きのDDT打法に関してだけどさ。
アレって効果は微小…だよな?
いわゆる、リーチ目察知が早くなる…って利点は兎も角、1000円辺りの回転数にまでは差は微小って意味で。
当時オヤジ打ち30ゲーム、DDT34ゲームみたいな。
一日あたりではなく、100万ゲームとか200万ゲームを考慮した話で考えて欲しいんだけど。
48:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 14:15:33.29 5vh31iAuaNIKU.net
>>47
ビッグ終了後に規定値に戻るやつは成立後に回収せなあかんから効率悪いんじゃなかったかね?
機種によるだと思うが
49:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 15:26:42.34 BKYrtD0qdNIKU.net
クラコンは1ゲームぐらいしか差がないけど100万200万ゲームの話ならチリツモで差が出てくるだろ
50:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 15:29:13.72 xkwTaaV80NIKU.net
>>47
ビッグでリセットされるタイプは小役カウンタが高確率でビッグ来たら状態丸損だからDDT大事。ニューパル、コンドル、花火とかはこれ。
リセットされないやつは辞める前にだけDDTすればOK。記憶に自信がないが多分ジャグラーがそうじゃなかったっけ。
リセットなければ辞める前以外適当でもコイン持ちほぼ変わらない。
昔ガイドでボーナス成立しない花火だかコンドルで8000G親父打ちとDDTの比較した企画があって、変わらんかったというデータが取れたとアニカツが動画で言ってた
51:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 15:30:54.82 xkwTaaV80NIKU.net
ごめん、ジャグラーはリセットな気がしてきた。
52:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 15:33:46.57 +mG8gh4N0NIKU.net
仮の数字だけど例えば親父うちで1000円あたり30G
DDTで31Gとする
100万ゲーム打ったら前者は投入金額が33,333,333.3円
後者は32,258,064.5円
差し引き1,075,268.8円
つーか1日6000G回したとしても30Gごとに60円の差がでるってことだから
DDTだと12000円お得になるよ
じゃあ小役カウンタリセット付のコンドルで1Gの差があるのかっていうと計算しないとわからん
53:( ´∀`)ノ7777さん (ニククエW b759-Ne/X)
22/11/29 16:52:57.72 GSFKbq+o0NIKU.net
変更で明らかに子役が違うと体感出来たのはドン2だったな
チェリー揃いすぎ
54:( ´∀`)ノ7777さん (ニククエ Spcb-zZzL)
22/11/29 17:02:46.96 xwIg3Q+ppNIKU.net
私が言いたいのは高確率状態と低確率状態の分岐点があるでしょ?
要はそれを狙える訳ではないから、一日単位とかでは無くそれこそ長いスパンで見たら、余り効果は無いと思うんだよね。
低確率状態と高確率状態があるノーリセット機と長い目で見たら同じではないかと。
オリンピア系に多かったけど。
高確率状態でビッグを引いたら…ってのは理解は出来るんだけど、それだって狙える訳ではないしね。
結局はビッグを何万回と引けば、高確率状態と低確率状態の中央値近辺に落ち着かないかな?って意味で言うてるんですよね。
実際はどうなんだろ?って疑問でして。
55:( ´∀`)ノ7777さん (ニククエ 7705-RPwI)
22/11/29 17:18:49.44 +mG8gh4N0NIKU.net
小役カウンタの高確の高いところでビッグ引くと損
低確の深いところで引けば得
ビッグを引くタイミングはコントールできないけど
DDTをすることで深いところをキープしようとすることはできる
僅かでも有利な差があるならあとはチリツモで自分のメリットになる
56:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 17:42:38.99 3a1uCh7IaNIKU.net
>>54-55
ボーナス修了後にリセットでしょ?違った?
なので成立後に揃えず回収出来た認識だがそんなめんどくさい事してなかったとは思うがw
57:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 17:44:10.76 DJGxwqZnaNIKU.net
回収も何も別に高確率は小役で期待値プラスなわけじゃないんだが。
58:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 17:45:31.44 F8SN7zowdNIKU.net
>>54
リセット機は高確補正が強い機種はほぼ低確に滞在するので1日300-500枚差がつくイメージ
リセットされない機種は基本的にはやめる前に小役狙うだけでいいけど
記憶に残っている機種では不二子だけは延々と低確深くに沈んでいき、取りこぼし=丸損
59:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 17:56:11.83 F8SN7zowdNIKU.net
ジャグラーを例に挙げてみよう
減算値通りの千円当たりのプレイ数32.53
完全小役獲得
設定1、34.58
設定2、34.70
設定3、34.78
設定4、34.90
設定5、34.98
設定6、35.11
高確補正が強烈
メイン役のブドウが高低差無し
高確でもベルピエロは普通に引く確率
故にほぼ低確キープで瞬発的引きでかなり深い低確まで潜る事があり、これくらい差がつく
まあ実際には俺はピエロは狙ってなかったし、そもそも余程な事がない限りジャグラーは打たなかったからカタログスペックの話だがw
60:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 21:05:10.12 yxKenGu+0NIKU.net
小役低確率状態での小役ハズレがあちいんだよ
61:( ´∀`)ノ7777さん (ニククエW 9f16-czUH)
22/11/29 21:45:50.64 77K32Ndk0NIKU.net
それは小役ハズレがあちいじゃなく小役テンパイがあちいのでは?
62:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 22:27:30.22 eVJtkhY70NIKU.net
高確だけ狙えば機械割130%くらいだっけ
昔ハンゲームでコンドル入った時昔の人はカニ歩きで小役取ってたって書いてあって
あれ結構実機に忠実に作ってあってさ
ハンゲは毎日リセットで1000台くらいあるから
50台くらい小役取ってカニ歩きやってみたんだよ
マジでコイン増えてBIGとかバケも引いて1000枚くらいになった
63:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 22:29:22.83 eVJtkhY70NIKU.net
なんか名波の漫画でもあったな
ジジババだらけの店でチェリー抜き
乞食みたいだけどやっぱ勝てたんだろうな高確狙い
64:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 22:33:35.21 eqoHgTc1aNIKU.net
必勝ガイドでもカッパ君やゴトロニがハナビのカニ歩き実戦やってたな
65:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/29 22:35:47.72 eVJtkhY70NIKU.net
ドン2とかリセ台チェリー落ちまくってたね
66:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 00:12:51.75 cmLQQ7NR0.net
俺の中でリセットの小役で一番使えたのはホロQ
67:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 07:22:09.04 FWOJFjjS0.net
ホロQはノーリセット機だよ
設定6判別して打ったことあるが安定度は抜群だったな
68:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 09:43:46.96 2T9mjtOqp.net
ホロQは低確率時の中段プラムのテンパイがアチかった様な…
69:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 11:17:52.39 cmLQQ7NR0.net
ノーリセ機だから設定変更したら高確率になる
朝イチでプラム落ちてきたらほぼ変更確定
70:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 11:20:28.86 FWOJFjjS0.net
高確率というか小役カウンターが0に巻き戻るからそれだけで大して旨味ないのでは
朝から判別するなら分かりやすくなるが
71:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 16:56:31.80 eyuH8Qx+0.net
設定変更判別って朝からするもんでしょ
72:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 16:57:36.83 MQDRRTUh0.net
高砂とか岡崎産業とからもうスロ作ってないのかな?長い事聞かない気がするが。
エマは細々とやってるようだが。
あとはバットが光る奴作ってた清流?コーポレーション的なとことか。
73:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 17:29:01.60 eyuH8Qx+0.net
高砂→アビリットに社名変更→現コナミに吸収っぽいな
おさんぽ天国が印象に残ってる
74:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 17:35:59.11 eyuH8Qx+0.net
おさんぽ天国のスペック見たら
ボーナス確率極悪で笑った
設定 BIG REG PAYOUT
1 1/596 1/596 93.5%
2 1/596 1/596 97.6%
3 1/596 1/596 102.5%
4 1/596 1/596 106.4%
5 1/596 1/596 109.4%
6 1/596 1/596 119.5%
ボナ確率の低さだけで言うとA-Cタイプは1/2500なんてのもあったね
75:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 17:53:40.66 WAubWVBk0.net
金閣寺や鬼浜や009は好きだった
あとはデス様には結構お世話になった
76:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 18:35:00.87 0Ipd/vcI0.net
ナイルとか一撃帝王あたりは酷いハマリばかりが印象に残ってるけど、結構好きなヤツいたんだよな。
AT記録しない店とか、後からカウンターのデータ見ても、打ってる人達の収支がどんなもんなのかすら分からないっていう。
77:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 19:40:15.98 UXRQr0tMa.net
>>74
お散歩はボナメインじゃなくて吸い込み方式のATがメインだった気がするが
78:( ´∀`)ノ7777さん
22/11/30 22:05:51.10 qSTl4dgH0.net
>>72
丁度清龍5日前に新台出たじゃん
トリプルクラウンビンテージだと
ボナ重すぎ極悪スペックでワロタw
79:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 00:51:15.41 1GYWjf2h0.net
結局ノーマル機って相当センス有るメーカー以外は裏じゃないと糞台なんだよな
80:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 08:48:16.84 fqojaVw+0.net
>>69
よく知らんけど同一設定打ち直しでも同じ事にならない?
81:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 09:46:21.26 Y9Eokm5Fa.net
>>80
まあそりゃそうだわ
なので一律そんな事する店は数回サンプル取れば行く価値のない店になるってやつ
82:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 12:24:07.70 F/J2QuJaa.net
なんでトリクラは重いボナにしてしまうんやろか
もっと軽い合算のほうがええやろ
83:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 18:48:00.11 zPNGk8p90.net
負け収支でも4号スロットまで楽しかったと思える養分
5号機以降ほとんど打ってないがゲーム性は5号機のほうが面白いんだよね?
山佐の大量リーチ目スロットも好きでしたよ
84:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 19:03:54.88 ipX/zMEUa.net
>>83
数打ちゃ当たるみたいな所もあるけどね
4号機より台販売スパン短くできたからね
85:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 19:23:13.84 v/nCoUc40.net
カーニバルナイトの裏打ったことあるやつおる?
あの一周滑るチェリーで悶絶また味わいたい
86:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 21:06:35.27 rELmSBpe0.net
ヤマサのリールだけウェイト中に回りだすのって
なんらかの団体に入ってないとかそういう理屈?
とにかく1周どころか2周でも押すタイミングがつかみづらくて嫌いだった
87:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 21:20:27.80 U3gUShPj0.net
特許じゃない?
88:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/01 21:31:47.72 1GYWjf2h0.net
>>83
スッゴい出て面白いって感覚しかない
テーブル1本の限界を感じた
89:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 00:30:07.95 2vvutaygd.net
ジャグとかもウェイトあっても叩いた瞬間に回りだしてなかったっけ?
山佐は3リール目から回りだすあれのせいで他の台よりウェイト長く感じたよな
90:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 01:08:34.73 MHlW+A5F0.net
ジャグはウエイト中は他の台と同じく止まる
マツヤとかの怪しい系のメーカーはウエイト中でも回った(ボタンは押せない)と思う
91:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 01:30:49.79 UJC6ScN0d.net
山佐は4号機後期は周りだすリールが変化するとボナとかやってたな
92:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 01:32:55.98 Xp7a4nzX0.net
>>86
ウェイト中にちゃんと叩いてますよあなたってわかりやすくする配慮(ヤマサ信者的発言w)
>>90
マツヤ商会とかはゆっくりまわるよね
レジェンダならボナ確なのにw
93:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 13:04:07.83 AWswHprNa.net
なんだかんだでリール周りは北が強い
グニャグニャしたリールとかジャグじゃ見かけたことないやろ
ディスクとかひどかったしエマも引っかかりとかあったな
ヤマサのウエイト中に回り出すのはアツさ演出として使う分にはいいけどいつもだとイラつく
あとコングダムだっけ?あの動きはクソ
94:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 14:19:25.94 vysi7bCYa.net
サミーの古くなってきてリール強バウンドするやつは4号機時代からあってたしかにディスク5号機もなってる店あったねぇ
ずっと回してると気持ち悪くなるんよなあれw
95:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 14:40:18.76 TteDMIHd0.net
昔はすぐへたれてリールが蛇行したりもしてたような記憶。
今の大手メーカーで言えばサミーとか結構ちゃっちい筐体で、アルゼはわりかししっかりだったような
マツヤ商会とかはもう酔うレベル
96:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 15:50:47.20 vysi7bCYa.net
マツヤ商会は工場出荷時からだと思ってたわw
97:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 18:14:54.32 m/+j8N3g0.net
俺の地元の裏キンパル(カエルコケまくりの糞つまらんバージョン)は日に何回もリールが逆回転してたw
これって裏返った事による副作用か何か?
98:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 18:30:45.40 SOtCHR2E0.net
半分くらい戻るのはエマではデフォだったけど
99:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 19:00:14.86 NoWB7x+ia.net
>>97
例えば2相モータの磁励順が逆になると逆回転しちゃうから、本来の正しく制御するための動作シーケンスに対して、おかしな制御割り込みによる信号遅延してそうなったのかな。
そんなばかなと一瞬思ったけど、考えてみるとなくはない話かも。
100:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 19:13:59.04 pQXs+vbta.net
>>97
コケるタイミングで逆回転したらおもろいのにw
101:( ´∀`)ノ7777さん (アウアウウー Sa5b-VJ8P)
22/12/02 20:13:30.34 ys+6gVFVa.net
競輪オートのWIN.TICKET
はじめると投票に使えるお金1000or2000付与されます
さらにマイページのプロモーションに
CL6’’’’T2UWKの8文字を入れて1000チャージすると
10000or3000or2000 付与されます!
102:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 5755-Tatu)
22/12/02 20:37:20.25 y5z3d0aP0.net
>>93
そんなんでイラついてたらカリオカ打てんぞ
103:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 5755-Tatu)
22/12/02 20:38:23.86 y5z3d0aP0.net
カリオカはマジで目がバグる
10分で酔い始める
104:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 22:02:25.75 uS2pWWDNp.net
案外と初期ロットの吉宗もリールは酷かった。
105:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 23:35:59.87 ZVK4c7Gp0.net
吉宗初期は液晶もやばかったね
Windowsみたいな画面がみえてたきがする
106:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/02 23:45:59.23 zdtZIf2U0.net
>>102
カリオカw
裏モノってチープな作りなのがいいんだよな
107:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 7c15-SvZ4)
22/12/03 05:27:47.52 hjmUBpPZ0.net
液晶白飛びしてるわ毎Gバウンドストップするわで吉宗の家紋パネルはマジでクソだった
一応それ以降は液晶や内部変更してるからもう一回検定通してるんだよな
108:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 11:02:56.17 VCnvltSAa.net
店員やってた頃に毎回ジャグラーの目押し頼んでくる常連の中国人のジジイがいて
バケ揃えると殴ってくるからマジむかついてたわ
他の店員が我慢出来ずにやり返して喧嘩になってたが客が悪いから出禁にするか迷ってたな
109:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 14:08:04.04 a5DNIRne0.net
いたなあ
フラグを理解してないジジババ
カエルや源さん(ドンちゃん)で揃えろって指定してくるのもいた
110:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 14:46:13.53 K5PSBbvD0.net
4号機の途中まで七枚交換も経験できたけど、
初代ジャグラー登場した頃は七枚の店舗で打った記憶あるが、
翌年には等価の店舗が一気に増えたのも覚えてる
あの頃ってジャグラーや山佐のスロはノーマルだけど、
大東、オリンピア、パイオニアの機種は連チャンを求める人たちが好む性格のゲーム性機種あったもんな
ジャグラーなどほとんどの機種はノーマル、007だけ整形って店舗もあったり
111:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 15:31:48.41 6GTyF6tia.net
中国人3人組が一台のガメラHGVを打つ&観戦してたんだが、目押し頼まれた。
ビッグ狙って揃わずバケで殺されるかと思った。
怖かったからレギュラー揃える時の3枚は自分の使ったんだけど、返してくれた
112:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 17:51:19.17 s/n3Qn9ga.net
ヘラクレス最高に好きだったけど覚えてるやついる?
113:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 18:02:30.48 k0Slh8Cpr.net
ボナ中に女性の着替えを覗くシーンがあった台だっけ?
114:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 21:42:51.03 XNKTTXkWM.net
>>112
まぁアルゼ王国にも収録されてたし大分優遇されてる
115:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 22:33:51.22 q5qM6ZVk0.net
>>112
モヤモヤ感が5号機6号機のチャンスゾーンとかぶっていやだった。
116:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 22:44:47.56 fYsioU0Tr.net
サンダーv2よりはやれた
でもああいう台打つなら巨人とかサンダーバードみたいなリプ連台の方が好きだった
117:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 22:47:21.87 2eFrfBrY0.net
サンダーV2はカスタマイズで大好きだったが、チャンスゾーンの払出し枚数勝負はイマイチだったなー。出目も酷かったけど。
118:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 22:48:25.25 vl8S8j290.net
>>115
かぶったのなら時系列おかしいよね
どの時点でかぶったのかな?
119:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 22:53:45.87 a5DNIRne0.net
いまどきの機種と同じもやもや感が
当時の4号機にもあったって意味でしょ
120:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/03 23:18:35.38 oUCAscbQ0.net
4号機が最高だったのはモーニングがあったので実質タダでボーナスもらえるところでしたね
121:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 02:40:35.89 4KeZrQfy0.net
>>112
度々ここでヘラクレス書いてたけどやっと同士が現れた
スパイダーのスイカは緊張したよなぁ?w
>>113
入浴シーンだな
雑なポリゴンで興奮しないw
122:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 09:32:11.48 O3r0jWXvr.net
雑誌でエルミラージュとかクリスタルステンドとかプラズマアタックとか名前だけをみてはどんな機種なんだろ?と打ち気を募らせワクワク出来たよね
5号機末期じゃ雑誌みただけでお腹いっぱいになって打つ気すらならんかったな
123:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 10:06:05.03 4KeZrQfy0.net
>>122
5号機になると雑誌見なくなったなー
漫画も廃刊増えたしねぇ
ネットで充分情報集めれるようになったしね
124:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 11:47:54.19 4OZb928p0.net
2000年位までは毎月パチンコとスロ雑誌漫画で10冊以上買ってた
新台情報とかワクワクしなが読んでた
ガイドは読み物が面白かった
125:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 11:49:42.72 HG/PN0x40.net
5号機面白いって言ってるのは業界側のステマか4号機打ったことないのかどちらか
4号機も5号機も打てる状況で5号機打つやついないからな
126:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 12:10:19.36 3ZD1PgYW0.net
>>125
貴方は五号機も沢山打ってきた環境か?
4号機自体でも色々なシステムの機種あったし貴方が面白かったと言える4号機はどのような機種?
127:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 12:28:00.15 +PVgtTm90.net
4号機の頃って中盤くらいまではAT機でもリール制御テーブルを雑誌が載せてて良かったな。サラ金とかは見た覚えがある。
純はずれ目一覧とかもさ。
5号機から見なくなっちゃった(というか必要なくなっちゃった)けど、やっぱリール制御あってこそのスロだよ
128:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 12:32:39.63 osaYgEDM0.net
テーブル1本もだし小役の確率変動しないのもイマイチなとこだよな
129:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 12:33:52.68 4OZb928p0.net
5号機打ってから4号機打ったら面白くは無いけどリアルタイムで4号機打ったら面白いぞ
初めてサンダー打った時のフラッシュの衝撃とか
初めてシーマスターのテトラリール見た時のワクワク感は半端無かった
130:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 12:38:40.36 uZXsZol1a.net
サンダーで左下赤7で中リール下段にスイカの2確目って一回しか見たことないんだが、レアテーブルでしか出ないとかそんなんだったのかな。
打ち始めが遅かったからまぁまぁ打った割に情報は持ってなくて未だに気になってる。
サンダーの出目はマジで面白かったなぁ
131:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 14:19:24.38 eWTOaXTX0.net
>>125
イベントとか含めて朝から打たなかったから仕事帰り設定関係無い5号機の方が触りやすいんよマジで
132:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 14:46:20.11 tSEPlZje0.net
>>119
それ。日本語下手ですまん
133:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 15:58:23.70 QmVXG9Gbr.net
>>130
中リール枠上バーのでしょ?
レアテーブルかは知らんけど成立ゲームで出るとしたら綺麗な目だよね
私は中段リリVが好きでした
134:( ´∀`)ノ7777さん (アウアウウー Sab5-MfSa)
22/12/04 16:55:25.48 c/MAYdwra.net
初代サンダーは枠上Vと赤7を気分で押し分けてたわ
単V狙いも良いんだけど、一番好きだったのは左下段7からハサミでVが枠下までカッ飛んでいく二確だな
あと左枠下まで赤7が滑って、挟んだら上段Vで2消灯
トイレ行ってきますw
135:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 17:46:27.90 W+ATh1NP0.net
獣王ってボーナス成立時の逆ハサミ15枚役抜きが有名だけど
古いガイドの欄外を読んでいたら順押しでもビタ必須で
同じように15枚が揃うと知って驚いた
結局これってバグっていうよりはリール制御の設定ミスだったのかね
古くはムサシの盤面押しみたいに揃っちゃったものは払い出しせざるを得ないみたいな
136:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 17:53:08.21 GkcdwB0Dr.net
>>134
それ左下段がVだとバケ濃厚の2確なんだよね
137:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 18:02:24.32 c/MAYdwra.net
>>136
長男押しはあんまりやらなかったわ
順押し上段BARテンパイがたまに見たくなるから、枠上BAR狙いはやってたな
あと、手入れでクレジット監視しながら低確とおぼしき所でスイカ外れ目が出たらドキドキしてたw
138:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 18:19:19.88 GkcdwB0Dr.net
>>137
単Vとバーの枠上ロータリーは調子コイてると上段停止からのW字という罰を受けるので普段はチェリー落としの7狙いでしたw
時々アバウト三連V狙いで中下二連Vからの右中段Vはスイカハズレろーと熱くなってたよ
139:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 18:53:58.63 c/MAYdwra.net
>>138
W字フラッシュならまだいいぞ
上段Vからの落雷SPで種無しなら悶絶w
確かスイカ成立で1/256の選択率だったと思う
140:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 19:36:16.68 NOJBMZi7r.net
>>139
それ悲惨っスねw
種無し落雷SPは次ゲーム予告音のヤメ目で何回か泣かされたので気持ちはよくわかるわ
141:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 20:07:21.83 +PVgtTm90.net
>>133
そうそう、配列見たらそこだった。
リーチ目とは知ってたんだけど、全く出なくて一度だけ見たのよ
142:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 22:11:00.46 UTiMM3f30.net
>>112
何でもない平日に過疎店でふらりと打ったら
何かバトル行きまくる状態になって最初はウーパとかスパイダと戦ったりしてたけど
あまりにバトルが来まくるもんだから全部ドラゴでいいやって消化したら万枚出た
多分バトル100連フラグとかあったんだろうな
4号機は設定1でもこれがあるからな
BIG全然引けなかったし
143:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 7f55-dRCL)
22/12/04 22:23:32.17 UTiMM3f30.net
レンキンも似たような事あったなぁ
レンキンチャンス50連はしてもうバケでも構わん状態で万枚
他は引いた事無かったけど設定1でも事故フラグたくさんあったよね
獣王31連フラグとかサイバードラゴン255連フラグとか
ゴルゴ130連フラグとか爆釣100連フラグとか
スーパーアラチャン5000Gもそうか
144:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 8c8a-Omoo)
22/12/04 22:37:37.11 +PVgtTm90.net
金太郎チャンス27連引いて全部5と10だったが5000枚出た。
上乗せもなくピッタリ27だし、すげえ複雑な心境だった
145:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 22:50:10.37 eWTOaXTX0.net
万枚の括りはどうでもいいから何枚出たか教えてほしいわ
146:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 23:08:45.80 4H5dQZUN0.net
>>126
俺はジジイだから1.5号機から打ってる
それでやっぱり最盛期はいろんな意味で4号機だと思ってる
5号機は4号機の劣化でしかないしAタイプもATもあるいはストックもスペックダウンしたのが5号機
147:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 23:42:55.93 UTiMM3f30.net
>>146
AT機もGODとか除けば普通に遊べたからね
金太郎とか1k40回転は回ったし
アラジンの1k25回転すらキツいって言ってたけど
BIGとかバケ引けるから遊べたし
5号機の凱旋なんか46枚貸しで1k21回転くらいしか回んないしBIGもバケもない
おまけに等価じゃない
GOD引いても1400枚
何が面白かったんだ?
148:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 23:48:43.58 4H5dQZUN0.net
凱旋始め5号機も爆発力はある台が多かったが如何せん出玉スピードが遅すぎた
あれでは夕方から打つ事自体損になる
俺は6号機も打ってるが5号機よりは6号機の方がマシにさえ思える
149:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 23:51:49.72 rJU7vDXqa.net
5号機で面白いと思ったの鬼武者とデビルメイクライぐらいだったな
150:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 23:55:05.77 4H5dQZUN0.net
俺はアストロ球団かな
自分で打ち込んで中身を調べていく面白さやミニゲームの重要性に永久ATに突入させたりと本当に面白かったよ
151:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/04 23:58:00.91 UTiMM3f30.net
>>148
6号機の方がまだマシだよな
1kで40は回るし600枚~2400枚のまとまったコイン貰えるし
5号機は1k25回転で当たっても100枚の繰り返し事故待ち台だらけだったもんな
152:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 00:10:05.50 +g0BjVol0.net
凱旋は天井狙い以外は打っちゃダメ
前にも書いたが転生や番長2サラ番なんて過疎店据え置きゾーン狙いだけすればいいんだから
速度遅いって言うけど昼打ってすぐ当たりから8時間で18000枚出たらじゅうぶんだろ
153:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 00:16:52.94 5BDOTxA+0.net
天井狙いから7時間AT続くなんてあるからな
たまたまその時は取り切れたが夕方6時からだと天井狙いすら危険だろう
154:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 00:32:37.81 YpdznALq0.net
金太郎って1k40も回ったか?ほとんど触ってなかったから記憶薄いけど、グラフデータ見れる店なんかでは結構酷い吸込みしてたような。
あと、凱旋出た頃はまだ等価だったはず。西の方が等価禁止になるのは早かったけど、半年くらいは等価で打ってた記憶あるぞ。
5号機の北斗転生で1番上引いた時の無敵感とか、4号機にはなかった面白さだと思ってたけどなぁ。玉減るどころか増え続けて閉店までいけちゃうアレ。
4号機ではアラチャン5000どころか、1000以上ですら引けた事ないし、AT自体が気軽に触れる台という認識ではなかったな。
確実に6入れますと店が言っている時に、判別の早い機種だけ触ってた。
まぁ、5号機以降は出玉速度が遅いのだけはどうしようもなかったし、夜から勝負、みたいなのはあんまり考えた事なかったな。牙狼でも打つわ、みたいな感じで。
155:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 00:58:03.73 vobN24wn0.net
ゲーム性のみの比較でいえば
例えば初代GODと凱旋なら凱旋のほうが数倍は面白いと思う
じゃあそこに出玉性能も加味すると難しい問題になる
GODだと勝つも負けるも10万単位が当たり前だったからなあ
156:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 01:32:37.50 PD6I8qqCa.net
凱旋は違う麻薬漬け要素あったしね
天井1セットGゾーンスルーでオワタと落胆しながら32G回すかとしてると赤7揃って液晶VVVってなって一瞬脳みそハングアップしたわw
157:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 07:55:24.83 sncIZuF/a.net
自分の主張通すために出鱈目言うと説得力なくなるぞ
金太郎が40回るわけねえし、6号機がマシなわけねえだろ。
158:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 07:58:23.87 2UFePvGj0.net
4代目、5代目となれば面白くしなきゃ売れんだろ
液晶もサウンドも基盤も進化して表現の幅広がってるんだからな
ドラクエ1よりドラクエ11の方がゲーム性面白いっつってるようなもん
159:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 07:59:04.15 2UFePvGj0.net
>>157
鏡見てこいよw
160:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 08:02:49.99 sncIZuF/a.net
>>159
お前最高にバカだな
161:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 08:07:38.98 LL3EOGP/d.net
金太郎1000円40ゲームは草w
まさにエアプ
162:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 08:24:27.53 7NU22sKBd.net
鏡みてこいって返しの意味がよくわからない
163:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 08:36:25.15 GDw9eot4r.net
初代ミリゴでGOD揃っても4750枚ぐらいしか出ないのに10万って言ってる人もエアプだろ?
164:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 09:03:55.37 AkDxYGB20.net
エアプ除けに>>147の書き込み次からテンプレに入れるか
165:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 09:38:59.30 7NU22sKBd.net
>>163
まあ250枚ほどならいいと思うが
7枚交換で打ったら地獄だな
166:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 09:40:30.61 cjIdk41Nr.net
>>163
ストックあればまぁ。毎日飛ばしてる店でも、夕方から打てばたまーに出てきたり。
167:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 09:42:54.87 8qQcyAJmd.net
金太郎は15枚役のヘルメットが順押しか挟みだから偏ってとれれば40いくこともあるけどってレベルだね
メットの溢し目が地味に偉そうになるの嫌だったな
168:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 09:55:10.04 ulh+oBl1a.net
>>167
金太郎の唯一助かるところだったなw
金太郎チャンス中も連打するとありがたいw
169:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 09:56:53.70 ulh+oBl1a.net
>>163
大阪は7.6枚だったし10万無いなw
170:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 10:11:49.02 AkDxYGB20.net
当時大阪は高換金にする店も出始めたけどまだまだ低換金店もいっぱいあったからなあ
アルゼ台のロケテスト店でミリゴ先行導入されてたトゥオーノもまだ7.6枚だった覚えあるわ
171:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 10:27:57.52 7PlrFAkaa.net
大阪に出張行った時にnew島唄打って運良くサクッと3000枚出たからやめて帰ろうとしたら7枚以下の交換率でビビったな。
島唄は等価じゃなきゃ無理だろと思った。
でも案外打ってる人いたね。
172:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 10:39:52.03 LL3EOGP/d.net
大阪の換金率が自由化されたのは2004年頃
記憶では猪木自身が出た時はまだ7.6(8)枚
銭形が出た時には6枚だった
173:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 10:49:30.41 2UFePvGj0.net
>>163
エアプはおまえ
GOD30回は引いたが半分の15回は5000枚付近
4700枚台は2回しかない
おまえGOD引いた事無いだろw
174:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 11:12:33.70 7NU22sKBd.net
その前に鏡見てこいの説明してほしい
175:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 11:21:17.27 qVba9PQoa.net
ジジイ同士で喧嘩すんなよみっともない
176:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 11:32:40.86 GDw9eot4r.net
>>166
ストックなんて初めから0だって、ストックモードだって1000Gで1個も貯まらないし
>>173
俺は30回どころじゃない、ミリゴを専業を打っていた
177:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 11:39:32.25 ulh+oBl1a.net
純増10枚なので下ブレは有り得るわな
凱旋なんて下ブレ多すぎだった
178:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 12:26:56.81 IhavuYMSa.net
サラ金が時速5000枚あった!もだいたいエアプ
宣伝文句は時速5000枚だったけど
179:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 12:41:19.05 0KuoW0DEr.net
大阪昔旅打ちしに行ったけど10円単位まで交換されて逆に焦った
確か堺市
180:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 12:41:22.10 N/M4bc7Zd.net
PGG5000枚無いって言われても細かいこと気にすんなよとしか思わん
サラ金40G回るは流石に盛りすぎてきつい
いつものファミコンと最新ゲームの比較出すおじさんだろーな、と思ったらその通りだったわ
181:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 12:50:08.21 5BDOTxA+0.net
>>157
金太郎の40は誇張だが6号機が5号機よりマシなのは本当だぞ
最近はスマスロも出たし時速も4号機と大差ない爆発力もね
182:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 12:55:53.13 5BDOTxA+0.net
5号機の凱旋とかハーデスとか2万枚出て話題になってたが出すのに10時間掛かるとか正気の沙汰じゃないだろ
打ち止め機能があるとはいえヴヴヴや刃牙の方がはるかにいい
183:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 12:59:39.52 5BDOTxA+0.net
6号機は設定6の機械割が5号機より劣るのは残念だがそれでも4号機のコンチや金太郎なんかの150%オーバーにはどちらも及ばないからそこまで気にする必要もなし
184:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 13:14:47.31 qVba9PQoa.net
5号機と6号機どちらがマシか?
スレチなのに気持ちよくなって独りで連投すな
185:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 13:18:55.39 5BDOTxA+0.net
スレチなんは悪かったね
お詫びにエキゾーストの設定6をプレゼントしたいところ
186:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 13:28:31.64 ulh+oBl1a.net
>>183
終わりがあるから作業感になってしまうのが今の台で4号機は潜伏とかあるから終わったのかの不安も駆け引きで楽しめてたってとこかな俺は
鉄拳4デビルとかプレミアム鉄拳アタック引いたとしたらそのあと苦痛しかないでしょ
まあこれは純増もだけど
5号機も政宗とかとでかく乗せちゃったりリンかけ黄金のもう閉店まで終わらないわになった時とか
ヒリつきが欲しいってとこ終わるともちろん嫌だがw
187:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 13:59:52.44 7NU22sKBd.net
アラA好きだったけど吸い込みキツい割にスーアラ無しのビッグ引けなかったら万枚までクッソ時間かかるしストレス凄いけどな
しかも大体の4号機ATが設定頼りなうえ一撃では無いし通常回すからよっぽど事故らない限り時間かかる
188:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 14:24:55.83 ulh+oBl1a.net
>>187
ビッグにスーアラ(SACだよな?)なんてあったっけ?アラチャン高確じゃないの?
あとSACはアラチャン中の単チェかチャンス目からしか入らんでしょ?
あれの6は万枚だすタイプじゃないよ
万枚出るのは設定関係あんま無い
ある方がいいならしいてなら5だね
189:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 14:30:45.55 5BDOTxA+0.net
アラジンAの設定6は普通に万枚出るよ
引き良ければ2万枚も出るし実際に自分も出したよ
190:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:18:13.26 ulh+oBl1a.net
>>189
確認ありガセなしの通ってた店ではそんなサクサク万枚出してる人見てなかったけどなぁ
俺なんて途中で捨てたしショートにはサクサク上がるがロングは続かないし負けはほぼ無いけど爆裂しないイメージだがな
191:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:24:41.94 5BDOTxA+0.net
さすがに途中で捨てるとかバカすぎだろ
AT機は爆釣なんかもそうだが食いつくまでに時間掛かったりするから最後まで粘らないとアホみたいだぞ
ちなみに爆釣は朝から夜8時半まで1200枚しか出なかったが残り2時間強で万枚出た
192:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:30:32.44 7NU22sKBd.net
>>188
スーアラやビッグにしようか
流石に高確前提でってわかってくれると思ってな
高確中のを譲って貰った台が昼過ぎから閉店間際までロングに滞在してたんだよ
それで万枚ちょいくらい
193:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:32:10.80 ulh+oBl1a.net
>>191
告知は夕方で朝から4っぽくて5はないなで捨てたら夕方6刺さったって話だからなw
194:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:33:02.63 5BDOTxA+0.net
高確ロングが昼過ぎから閉店まで続いて万枚ちょいとかそれ機種間違ってるだろ
アラジンAなら5万枚近く出てるはず
195:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:33:48.64 ulh+oBl1a.net
>>192
なるほど勝手に俺が繋いで読んで誤解したみたいだなw
196:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:38:00.71 ulh+oBl1a.net
>>194
5万は言い過ぎだと思うぞw
高確ロングはAC当選に50Gくらいかかることもザラだったし100G超えたこともあるから増えない時はほんと増えん時あるよ
ボナで補完もしてくれない時はひどいもんだ
197:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:39:36.92 5BDOTxA+0.net
当時の確認ありの店は設定表示にイカサマして本当の設定見せないこともやってたから確認ありだから間違いなく6だとは言い切れないとは思ってる
たぶん川崎のタイガー7あたりの全6データで万枚率高いことは分かるんじゃないかな
198:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:41:11.87 5BDOTxA+0.net
>>196
そもそもアラジンAで高確ロングが昼過ぎから閉店まで続くことないから
199:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:45:26.70 ulh+oBl1a.net
まあ本当のところはわからないの話はしても仕方ないからそれはいいとして川崎だけにアラジンも裏構えってたんじゃないのかと思ってしまうw
いやネタで言ってるから怒んないでねw
200:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 15:54:09.68 5BDOTxA+0.net
俺は地方在住だからわざわざ何時間もかけて川崎までスロット打ちに行かないがタイガー7は獣王など爆裂AT機の全6やる店として当時から全国的に有名だったんだよ
201:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 16:15:24.96 /2xCvNO+d.net
>>194
月星とシングルのせいでSAC入らない限りめちゃくちゃ遅いよ
基本的にロングSAC引かない限り3万枚とか出る台じゃない
1セットで120枚くらい増える→高確で当たるまで40枚くらい減る
これの繰り返しで均せば純増2枚に毛が生えた程度でビッグ引かないと中々増えない
これがSACに入れば純増7枚くらいに跳ね上がる
202:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 16:36:24.94 5BDOTxA+0.net
だからSACで6万枚の報告あるんだから13時間としても時速4千枚から5千枚出るんだよアラチャン中の減算考えても3万枚は余裕だろ昼過ぎから閉店まで続いたのなら
203:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 16:37:45.02 BHAsMULla.net
>>182
4号機獣王の6って一日かけてだらだらと万枚出すのが大半だと思ったがそれは大丈夫なのか?
204:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 17:07:53.79 4oWiWCXea.net
>>202
SACは途切れず全ナビするんだからそりゃ5万枚も余裕だけど普通の高確ロングは平均20分の1でAC当選ACは120枚
少し面倒だから下ブレ計算にするけど潜伏で50枚減るとしたら70枚プラスとして潜伏20GとAC10Gで30Gとする300Gで700枚プラスとする
そこから少し少なめだが1時間750Gとした場合1750枚しか増えないということになる
大目に見ても2000枚
勿論昼過ぎ閉店まで続いた場合に万枚超えないのも考えにくい潜伏深いのを何回か途切れてると勘違いもしてるかもしれんね
205:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 17:09:30.66 4oWiWCXea.net
勿論ビッグもSACもゼロだったらの話しね
というかそろそろ話題変えないか?書いといてなんだがw
206:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 17:37:15.47 /2xCvNO+d.net
>>202
SAC入らなきゃビッグ込みでも時速2000枚少々
>>192が実際何時間続いたか知らんけど仮に13時間続こうがロングSAC入れない限り5万枚なんか出ないぜ
>>204
AC中はシングル揃い6枚→JAC15枚の流れだからAC10G消化に17Gくらい必要
このシングル揃いのせいでやたら遅くなる
ワンセット(20+17)37Gで増加80枚は実にショボい
207:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 17:53:01.55 qVba9PQoa.net
>>190
サクサクという表現は違うだろうな
ただ万枚はよく見かけたし2万枚の札刺さってるのもたまに見かけた
それに到達するに時間がかかるってだけで
よく行く店では毎日ほど万枚オーバーの台ちらほらあったよ
俺も週一くらいのペースで万枚前後は出てた
シマの半数以上はアラチャンモーニングあったし設定も入ってたから大負けの方が少ない
これ盛ってるわけじゃなく本当に
まぁ兵庫の7枚交換の店だったけどな
208:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 17:56:16.43 2UFePvGj0.net
いつものやつ
アラジンA 設定1(打ち替え日)
77800枚
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
設定3
50000枚
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
209:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 18:16:40.13 2UFePvGj0.net
よく見たら77800枚出してるのにコイン投入口に金ブッ刺してて草w
210:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 18:23:54.35 8qQcyAJmd.net
二枚目の隣でよく打つな
211:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 19:19:04.06 afreJUas0.net
4号機のAT機なんてどれもぶん回せば時速5千枚くらいあったと思うけど
当時そこまで時速気にして無かったけどアラジンAが時速2千枚なんてことは絶対無いわ
ボーナスはもちろん小役のヒキ次第で結構変わると思うけどそんなに遅かったら当時クソ台扱いされてるはず
212:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 19:26:23.92 h/fYgyQp0.net
シングルボーナスタイプは2ゲーム消費で純増何枚?って話になって、目押しタイプはウエイト切らずにどんだけ回せるか。
よって陸奥一番星が最強で時速5000枚もいける。
213:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 19:37:17.16 66rVXccN0.net
アラジンAで昼過ぎから閉店までアラチャンロング続くとか万枚しか出なかったとかどんだけウソついたら気が済むんや
214:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 19:58:45.18 nnhaI2ka0.net
4号機のATとか言う括りでぼやけた表現しても伝わらんよ
獣王やSACロング引いてないアラジンは時速5000枚も出ないしゴッドならもちろん余裕
潜伏ってかなり時速に影響あるよ
215:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 20:01:14.89 y0OjGuCBa.net
もう時速の話はこれくらいで良くないか?w
216:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 20:05:16.45 nnhaI2ka0.net
じゃあ純増10枚は下振れるの話にしますか
なんで下振れるの?
217:( ´∀`)ノ7777さん (スププ Sd94-r5Ma)
22/12/05 20:23:22.66 /2xCvNO+d.net
>>211
加算区間17G120枚(7Gはボーナス無抽選)
減算区間20G40枚
ビッグ確率1/440(380枚程度)
これでどうやって時速2000枚を遥かに凌駕する枚数出すんだよ
自動補給フルウェイトで2500枚届くかどうか
218:( ´∀`)ノ7777さん (スップ Sd00-AXrT)
22/12/05 20:23:57.45 8qQcyAJmd.net
GG500ゲーム
純ハズレが約1/20として25回転=75枚減少
リプレイ約1/7.3として68.5≒69回転
500-69-25=406回転
406×12枚=4872
4872-75=4797枚≒4800枚
純増が9.56枚と記載されてたので
500×9.56=4780枚
まあこんなんだよね
どれだけリプレイとハズレ引かず15枚役ひけるかなだけで
219:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW c05e-V1+J)
22/12/05 20:30:14.17 k0PepDpJ0.net
案外潜伏がかったるいのよ。
220:( ´∀`)ノ7777さん (スププ Sd94-r5Ma)
22/12/05 20:30:48.97 /2xCvNO+d.net
>>216
そもそも初代ゴッドの純増は9.6枚
理論値は4800枚くらいなので5000枚(純増10枚)を割り込む事が頻発する
221:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 20:59:06.87 2UFePvGj0.net
>>212
長年の討論の結果陸奥は大した事ないって話になったろ
10枚役挟むし
最強はバルテックのパワージャンプ
2位はテクノコーシンの極
ちなみに純増だけならストック機のゴールド&ゴールド
222:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 20:59:37.55 CFSIKkPG0.net
>>212
時速はゴルゴルが最強だと何度言えば…
まぁ、SIN払い出し15枚で集中ついてるテクノの台はどれもクソ早だったな。閉店前とかは補給との戦いだったわw
223:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:01:52.00 El0NLXbia.net
>>209
ホンマやワロタ
自分お金持ってますアピールかな?w
224:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:10:44.68 2UFePvGj0.net
>>218
アルゼ「四捨五入すれば10枚だから純増10枚でいいや」
あとGOD揃いで15枚払い出しもあるね
225:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:13:47.53 2UFePvGj0.net
パワージャンプは時速万枚を謳ってたなw
226:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:18:53.15 3bbPrIOX0.net
エアプなら初代GODはリプレイ揃わないから純増10枚!とかいいかねないな
227:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:34:14.48 afreJUas0.net
>>217
実際打ってないと分からないと思うが、まず1時間出っ放しになることがそんなに無い
なるときはボーナス上振れとか潜伏少なくて転落しにくい時になるから机上の計算より出るんだよ
そんなんインチキだろって思うかもしれんが、実際の挙動はそうなる
実際1時間出っ放しで出た枚数と計算した平均の話してるから話が噛み合わないと思うが、平均で言うと高確ロングでも1時間とても保たないし
228:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:35:56.06 +g0BjVol0.net
>>194
わろた
229:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:45:05.28 2UFePvGj0.net
パワージャンプ時間計ってる人居てワロタw
ホントに12分で2000枚近く出てるw
今のジャグラーの6を13時間打つ枚数がたった12分ってw
URLリンク(youtu.be)
230:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:48:29.14 /2xCvNO+d.net
>>227
何を訳のわからん事言うとるねんw
病院いけw
231:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:52:36.36 8zKXmW51a.net
>>227
ビッグもSACも引き弱だったって当人が書いてるのにいい加減終わらせときw
2000枚の上振れすごいな!
232:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:54:47.46 h/fYgyQp0.net
キンパル打ちてー
233:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 21:56:07.43 2UFePvGj0.net
スマンこっちだったわ
URLリンク(youtu.be)
234:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 22:04:15.88 +g0BjVol0.net
>>213
だからボナ引けなかったらそんなもんだって
そして何故か千枚程出てる俺に台を譲ってくれて、逆サイドの投資中のヤンキー風兄ちゃんに「どけ!」って絡まれたわ
俺も必死だから「誰がどくか!」って言い返したら紙パックのコーヒー持ってきて一言「すまんな」って言って去って行ったわ
めちゃくちゃ怖かった
235:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 22:35:06.56 afreJUas0.net
>>231
ビッグ380枚とか絶対打ったことないだろうし、ビッグ込みで2000枚少々とか言ってるが…?
236:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 22:43:19.74 2UFePvGj0.net
アスペが言い出した事なんだからほっとけって
文章見ればヤバイ奴って解るだろ
237:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 22:57:40.42 nnhaI2ka0.net
なんか今日カオスだな
238:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:00:20.34 5BDOTxA+0.net
アラジンA負け過ぎて恨みでもあるのか無茶苦茶書いてるからな
239:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:04:45.28 eUzfhaKo0.net
どっちも無茶苦茶w
240:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:05:09.24 X1M8VMx5a.net
アラチャン60連したけど5000枚ぐらいだったな
241:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:05:33.97 /2xCvNO+d.net
>>238
ロングSACなしだと5万枚どころか3万枚は絶対出ないのそろそろ理解できたか?
242:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:05:44.41 6eMIxzwHa.net
2人くらいいるID真っ赤がやべえな。
243:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:07:18.44 nnhaI2ka0.net
dRCLとかQiCgは自覚がないのかよ…
金太郎40Gとか高確ロング(仮に続いたとして)で5万枚とか怖いんだけど
244:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:15:08.13 9usG+FIH0.net
当事の店の設定配分分かる人いる?
設定1以外ってどれくらい使われてたんだろう
245:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:25:38.28 vobN24wn0.net
換金率と店とイベ日次第で全然違うだろうけど
等価なら年間平均しても9割は設定1だと思って打ってた
真実は誰にもわからないな
246:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/05 23:33:27.53 eUzfhaKo0.net
大阪にはもう潰れたはずだが10毎交換で全台56の店あったなー
俺が知ってた頃は大花火やAT機の時代だが爆裂機械割の機種は置いてなかった気がするw
俺は打つこと無かったが商店街沿いにある店なので店内見えてたけど結構客いたなぁ
247:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 01:41:05.80 OTAAcvpg0.net
20枚交換だけど全6ですって店ならあった。
カイジ南国で6拒否ってたけど。
248:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 07:32:35.85 QNOJ5yUC0.net
あるあるw
249:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 07:47:53.65 acM69O+00.net
20舞でガセw
カイジは薄いけど292突き抜けるとかなかたったっけ?スト切れor飛ばしの可能性もあるけど
250:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 08:42:49.20 u4KnhbcBd.net
157 ( ´∀`)ノ7777さん (アウアウウー Sa3a-Omoo) 2022/12/05(月) 07:55:24.83 ID:sncIZuF/a
自分の主張通すために出鱈目言うと説得力なくなるぞ
金太郎が40回るわけねえし、6号機がマシなわけねえだろ。
159 ( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 7f55-dRCL) 2022/12/05(月) 07:59:04.15 ID:2UFePvGj0
>>157
鏡見てこいよw
>>236
おまえが言うかよ
251:( ´∀`)ノ7777さん (ササクッテロラ Sp72-PnVv)
22/12/06 11:44:13.46 TD37Xa0ep.net
>>249
数字が間違ってたら申し訳ないけど、1.6%で292を抜ける
朝一から終日打ち切りを4回やったけど、そのうちの2日で1回だけ抜けた
即連を無視した考えになってしまうけど、2日フルで打って引けるボーナス回数を考えれば、1回くらい抜けても無理はない
両方とも朝一とかではなかったから、捨てることにならなかったのが不幸中の幸いだった
252:( ´∀`)ノ7777さん (スップ Sd00-AXrT)
22/12/06 11:55:37.35 611wBrIZd.net
抜けちゃうとどこまで行くか解らんから内部リプ解除かスイカ解除期待しちゃってやっぱりバーでまた256のとこでバー 出玉壊滅!!
253:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 13:23:57.07 2uWX6I3+a.net
ざわ連しないから辛いんよな
254:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 19:13:13.77 K8ev8h6Sr.net
高確ロングが昼から閉店、まあ10時間続いたら万枚はゆうに越える
てか、9時間でも万枚いくやろ
9時間続いたら5号機の2027でも万枚いくぞ(実際はそこまで続かないけどね
255:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 19:26:44.65 611wBrIZd.net
無限ループバグなら……
256:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 20:32:42.28 TGh1QFidd.net
>>246
大阪で全6確認ありの10枚交換の店あったよ
獣王とかも置いてた
ただしBIG1回交換でATは継続
バケは忘れた
クレジットもどうだったか忘れたが確か追い銭必要だった記憶があるから落とさなきゃいけなかったかも
257:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 21:47:36.86 c92IwdWe0.net
カイジは6でも10万負けあったしな。200後半のバケ繰り返しが苦行すぎる
258:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 22:28:03.71 yd9ofjb70.net
またアイツが「カイジの6なら万枚は確実」とか訳わからない事言いそう
259:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 22:49:57.48 KsWSybWLa.net
カイジ懐かしい
朝イチからよく打ってたなぁ
260:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 23:26:39.94 2BVrE53q0.net
銭形の確認6で最大天井までいった思い出がある
ぐぐってみたら1490Gの振り分けが1.95%だった
運が悪いと1日2度ぐらい遭遇しそうだな
261:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 23:34:15.87 acM69O+00.net
>>256
1回交換全6はどこかしらたまにやってたね
当時は知り合いから情報貰わないと把握出来なかったけどガメラ全6やってたとか店の常連に後から教えられて教えてくれよーって言ったものの連絡先交換してなかったなと気付くw
別の店では銭形とかもあったね
聞いて駆けつけて遅しで満席、その店は鉄拳全6でこっちは余裕で連れうちで遊べたわ
7.6だしね
ちなみに1回交換はクレオフスイッチ入れてるはずなのでクレジットも交換になるはずレギュラーでは落ちないかと猛獣王ならウハウハやねw
>>259
バケつらいんだけどあの音楽かっこいいんよなぁw
ビッグでも聞けるからバケじゃなくていいがw
262:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 23:34:51.61 acM69O+00.net
>>260
え?行ったの?
ゼニガタイムやれんかった?
263:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/06 23:49:17.90 2BVrE53q0.net
>>262
できなかったから天井いったんだろうな・・・
ゼニガタイムの直接の確率はみつからなかったけど
こんな数字はでてきた
●チェリーについて
チェリーの抽選確率は1/64だが、成立した時点で以下のように振り分けられる。
2枚チェリー : 0.78%
4枚チェリーA : 35.15%
4枚チェリーB : 14.06%
通常目 : 50.00%
・チェリーB当選時のボーナス解除抽選
設定1 : 1/8.53
設定2 : 1/6.24
設定3 : 1/6.56
設定4 : 1/3.88
設定5 : 1/4.00
設定6 : 1/2.44
これらの数字で計算したら解除確率が設定6で
1/1111ってでてきたんだがおかしいよな
計算ミスったか?
264:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 00:05:01.67 gVgDonSZ0.net
>>263
そういえばチェリーBの本前兆かガセ前兆の演出でしかないからやれるやれないはないかw
実質出現率128分の1のチェリーの14.06の振り分けに当選してそこから2.44を引くになるな
天井回避という考え方では0.78の中段チェリーも計算に入れないといけないか
265:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 00:28:37.35 bDComNGya.net
番長や銭形はRTチェッカーの存在も考慮しなければならない
266:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 00:36:02.51 w8te8wwn0.net
2枚チェリーは解除100%なんで出現率がそのまま解除確率だな
1/8205
設定1のチェリーB解除は1/3883とでた
実際に打ってるとゼニガタイムからのボーナス放出はそれなりにあると思うけど
ほとんどはRT解除だったんだなと今更思った
267:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 00:53:34.56 gVgDonSZ0.net
>>266
当時8192と思っててGODで引けよと思ってたけど気持ち悪いのねw
普通のRT解除のタイミングで64G以内だとチェリーAでもゼニガタイム行くんだっけか
268:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 01:01:18.13 w8te8wwn0.net
>>267
その仕様は覚えてないけど
それならますます区別つかないよな
269:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 01:08:58.75 w8te8wwn0.net
チェリーの振り分けを全部足しても100%にならないので
8192になってないのは小数点第3位以降は省略された結果かも
8192から逆算すると0.78125%なら成り立つ
270:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 01:35:35.87 gVgDonSZ0.net
>>268
だよなぁ
設定56はRTテーブル一緒だし
ある意味すぐに見限られないようにとした平和の努力かねw
271:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 02:39:32.24 tP9MVnzF0.net
スマスロ出て4号機stの頃に近いな
出玉煽るばかりで設定読めない
Aタイプは下甘くして客寄せて1ばかり
情報発信過多でエナもどんどんきつくなるしな
272:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 03:50:15.35 f36Woj1fa.net
スマスロ、エクストラ設定がなくなったのは良いとは思うが
6で10万負けの可能性が高のは厳しいな
何回も6に座れれば結果がついてくるだろうが、ほぼ低設定しか店に置いてないだろうし
273:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 03:53:44.03 f36Woj1fa.net
4号機のAタイプはたいてい、その日の内に7000Gとか回せば結果ついてきたからなあ
判別可能な機種で朝からぶんまわして、それなりの出玉取れたら満足感高かった
274:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 6235-HE0p)
22/12/07 04:29:12.51 W3/hPbOe0.net
4号機STと言ってもいろいろだしなぁ。初期~中期はリセモと天井が強いの多かったし、設定判別自体はかなり早かったと思うけど。
北斗吉宗全盛期は他の選択肢も全然あったし、末期の台なんかはそもそもの割が低かったから、メイン機種だから!と煽られて座る感じじゃなかったな。
275:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 09:07:22.76 G7iJOOxr0.net
4号機終盤の何でもかんでもストック機でクソ台連発は嫌気がさしてたから、実は5号機喜んで打ってた。
俺の空に群がるのとか謎だったわ。
276:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 09:13:47.99 RapA9ocY0.net
そうか?
アラエボとかおそ松くんとか2万枚3万枚見たし
パワーボムとか麻雀とかハイエナもおいしかったぞ
まぁ5号機の設定狙いも甘かったけど
277:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 09:22:09.06 RapA9ocY0.net
スマスロの6ってスーパービンゴの6みたいなもんだろ
うっすいとこ引かなきゃ万枚出ない
設定6でも50%で負けるらしいしな
当時スーパービンゴ6確台見たけど人入れ替わりまくりで空き台時間が目立ってたな
俺も何周期かやったけどフゥアらなきゃ無理ゲーだったわ
278:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 09:25:50.98 apYC2fWa0.net
でも本当に5号機の極々初期に出てた機種なんて何一つ面白くなかったし、勝てる気配すら微塵もしなかったから、普及するとは思わなかったわ
279:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 09:29:31.35 xDudoDHw0.net
四号機の金太郎が1k40回る抜かした挙句逆ギレするエアプ野郎って生きてて辛くないんかな
280:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 09:31:30.74 qxftQj7zd.net
RT頼りの機種なのに糞重いボーナス確率にしょぼい枚数
RT突入はボーナス後のチャンスゾーンばかり
ってのばっかだったもんね
エヴァはよかったけど
281:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 09:47:22.19 jLcAuGqLa.net
>>278
餓狼伝説の餓狼チャンスで捨てられてる台を暇つぶしでよく打ってたわw
282:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 10:10:41.20 qnRxb8Gxd.net
黄7ばっかりアホみたいに連荘してぶっ壊れてたエヴァあったな
当時ショールーム基盤じゃないかと言われてたが否定されてたんだよな
283:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 11:01:17.31 RapA9ocY0.net
設定1で大花火より重い452分の1だもんな
それで350枚
そら流行らんわ
284:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 11:59:36.39 vERzWMzda.net
5号機の時もそうだったけど客がまったり仕様なんて求めてないからな
1000円で50回まわる代わりにボナ確率が重い機種より1000円で30回ぐらいでもボナ確率が軽いほうが受け入れられた
285:( ´∀`)ノ7777さん (アウアウウー Sab5-IMdo)
22/12/07 12:17:54.85 aWD9kTbua.net
5号機初期は初参入のメーカーも多かったから演出がとにかくカオスなのが多かった印象
4号機も大概ではあるけどw
286:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 13:09:54.32 nIy4Wgprd.net
来るぞ! そんな事言ってると大繁盛本舗は~って奴がまた来るぞ!
287:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 13:57:26.76 024R6St2a.net
演出カオスなメーカーは今でもカオスだぞ
288:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 14:35:53.64 UTu4znPva.net
お前ら設定6で打ちたい台は?
289:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 14:59:37.31 VCJnPg240.net
サラ金
290:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 15:09:23.64 G7iJOOxr0.net
確かに真っ先に思うのはサラ金だなぁ
もしくは大花火
レア度を無視したらタイムクロスとかサンダーVとか打ちたいけど。
291:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 15:50:20.73 SPXqLa6Ga.net
コンチ4X
292:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 15:50:49.01 SPXqLa6Ga.net
個人的にはサイドラだがw
293:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 15:51:58.04 SPXqLa6Ga.net
>>286
金塊掘り当ててやったー!みたいな主人公見てなんもなしってなw
294:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 16:10:48.86 7RAE9gCDa.net
サイバードラゴンは上乗せ一切ないからつまらん
4号機唯一万枚出した機種だけど面白いとは感じなかった
295:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 16:47:18.03 ryrtTTYvd.net
エルビス、ナイツ、ホロキューあたりはノンストレスですごい楽しいだろうな
296:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 16:51:44.68 J30fnqe7a.net
ゼッツ…を打ちたいのは俺だけか
297:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 17:02:54.82 yrr1nmpS0.net
設定6ならハクションだわ
安定感が桁違い
298:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 17:05:31.54 QMy24k1Jr.net
6より3もしくは4あたりでハマリと連チャンを楽しんで負けたいわ
ハマリにハマったあとに見るリーチ目はまた一段と美しく見えて最高だもんな
だがバケ確のリーチ目、てめえは駄目だ
299:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 17:14:36.88 QR6FNVNUa.net
>>294
だから個人的にはって書いてるんよ
ドラゴンミッションいっぱいやりたいんだよw
タイガーミッション成功後のビロビロついたルーレットも見たいし初当たりをいっぱい楽しみたいんよ
300:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 19:51:49.49 jR09J/Xg0.net
>>297
台自体触った事無いけどハクションが凄いらしいね
6なら猛獣打ってみたい
301:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 20:22:55.88 RapA9ocY0.net
ギャンブルコンボっしょ
ド安定で万枚どころか2万枚
302:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 21:26:56.11 w8te8wwn0.net
機械割歴代一位なら神輿なんだろうけど
あれって仕込みとかいれての話だっけ?
実機すらみたことないんで仕様もほとんど知らない
303:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 21:32:14.32 naJpPKMsa.net
URLリンク(slot-alien.com)
50000枚仕込みでだな
304:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 22:16:45.82 w8te8wwn0.net
なるほど
そういやマネーゲームの永久RTも
店側が設定しないと拝めないクソ仕様だったなw
305:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 22:44:13.67 G7iJOOxr0.net
スーパーブラックジャックの6打ちたいわ。
思い直した
306:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 23:16:35.32 RapA9ocY0.net
>>304
あれ設定差じゃなかったん?
しのけんが設定1だとJACハズレ2回引いてもほぼNEXT ATで高設定ほど永久に入るって書いてたけど
307:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 23:21:05.15 RapA9ocY0.net
永久AGか
308:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 23:43:48.91 w8te8wwn0.net
俺の古い記憶なんで間違ってたら申し訳ないが
永久を仕込むとかじゃなくて
永久の可否を店側が選べたと思うんだよね
だから打つなら店選びが大事って話をガイドか何かでみたんだよな
309:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/07 23:47:39.88 Ss4/sC9Zd.net
俺の知る限りは>>306が正しい
310:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 00:25:42.81 uWWMat0ra.net
>>305
SBJ777の6ってエクストラ的なのあったっけ?
設定関係なくリセでST777G引くしかという記憶しかないw
投げキッス3回でてSTのまま閉店した懐かしい記憶あるなぁ(BIG後のくせに250超えたというね
311:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 00:30:52.06 uWWMat0ra.net
>>306
ただこの「永久」。
突入条件が結構厳しく、レギュラーボーナス時にJACハズレ(50分の1)を2回引き、さらにその100分の1で突入するというもの。
しかもそのJACハズレ時には7を狙って揃えないと仮に条件をクリアしていたとしても「永久AT」に突入しないそうなのだ。
ということらしい
312:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 00:49:47.81 YTOI0zb+0.net
>>281
いやもっと初期、初代エヴァとか
あと設定が二段階しか無い機種とかもあった気がする
313:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 01:41:03.34 dAF4NIZ30.net
>>312
サクラ大戦とデビルマンかな?
格闘激戦区もそうだっけ?
ただの演出開始音でビビったのはあの台くらいかなw
314:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 01:58:17.67 2Oe9paxK0.net
ロック・ユー・クイーンとかな
あの時のアルゼは最悪だった
315:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 02:33:28.50 Lc2Kb7xo0.net
どこだったかグランドオープンの時に、サクラ大戦とクラッシュバンディクーの島だけ初日から誰も座ってなかったなw
エヴァは当時パチでヒットしたのもあってか、パラパラと回す客もいたけど、ボナ確的には悪くないのに2時間くらいしたら空き台に。
まだ銭形、番長、秘宝あたりが生きてたし、北斗SE(笑)なんかもあったかな。
5号機でも結構イケそうだなってなったのは、ボンバーマンとか怪胴王、ダーマンあたりが出た頃だと思う。
それまでは本当にクソみたいな台しかなかったのは間違いない。
316:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 02:39:17.35 2Oe9paxK0.net
4号機の最初期も似たようなもんでそれまで裏モノ3号機で連チャンに慣れ親しんだ客がノーマルAタイプばかりになってスロ人気が低迷したんだよ
唯一無二の人気台がニューパルサーだった
317:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 02:49:12.61 dAF4NIZ30.net
URLリンク(5goki.com)
318:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 08:46:52.10 YTOI0zb+0.net
>>313
たぶんそれだわ、なんかクッソつまらなかったという記憶だけは鮮明だけどゲーム内容的には何一つ憶えてないっていうね
319:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 09:17:25.92 cw6ErG0w0.net
>>310
特にないよ。
通常解除が軽いだけで、ルーレット外したりバケに偏ると普通に死ねる。
当時打ちたかったけど打てなかったから打ちたいっていう趣味打ち的な感じ。
320:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 09:55:15.04 9AFRFDTv0.net
>>310
初代と二代目がごっちゃになってる
二代目の6はまあまあエクストラだったぞ
321:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 10:09:45.24 DOJi528V0.net
スマスロが出て4号機の良さを見直した
322:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 10:10:45.86 kwzWE0Eva.net
>>320
4号機のネットの機種一覧見てきたがSBJに2代目は見当たらずなんかガメラドーナツの時に触った記憶会ったけっけなぁと思ってたけど錯覚だった
BJが1代目って話かな?BJで俺も話はしてないぞ投げキッスないでしょあれリオおらんしw
323:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 10:15:44.42 kwzWE0Eva.net
リオ自体はいるんだっけか?テクモリオじゃないだけか
しかしさらに遡るとセブンダラーズとかフライングアイズCTとか懐かしいなーよく打ってたな
セブンダラーズは特にJacインに出玉左右されてたわ
324:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 10:27:15.77 WNlTFr8Ra.net
BJってパチスロ雑誌に液晶の無駄遣いとかいわれた準完全告知機だったな
リーチ目出るとがっかりする台
325:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 12:36:59.61 YNJfhT8cd.net
>>322
リオデカーニバルじゃね
機械割全く覚えてないけど
326:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 12:39:09.66 uciXBAxH0.net
素人なので知りたいことが
パピードッグって機種に関して質問
パピードッグとパピードッグⅡが存在するの?
327:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 12:55:54.77 ueaLuCBG0.net
ぶっちゃけ今のスマスロの方が爆裂なんやけどね。
番長とか天国見るのに200近く回さないけなかったしな
328:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 12:59:03.33 Y7WhNf05d.net
番長2ある時に4号機の解析見て打ったのか知らんが、ちょくちょく128止めあったのわろたわ
329:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 13:33:11.03 Kq/nFQJJa.net
>>322
リオデカは俺の中で完全別扱いやったわw
リオデカの6はそりゃ破壊力あるし判別めちゃ早いと言われてたな
座れたことは無いがねw
330:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 13:36:32.50 Kq/nFQJJa.net
>>327
4号機スレでの番長言ったら初代なんだが128で止めれるやつだが、1消灯ハズレの出現確認したらもっと早く止めれるが?
>>328
導入初期はあったなw
331:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 15:45:38.04 Y7WhNf05d.net
>>330
何ならサラ番くらいまでは普通にいたよ
据え置きでゾーン抜けかと思ったら前日と合わせて200ぴったりで止めてたり意味がわからなかった
332:( ´∀`)ノ7777さん (ワッチョイW 1aef-f5Og)
22/12/08 16:04:10.76 A3faQonc0.net
>>327
4号機でもカス中のカスの4.7号機の台と比べてどうすんだよw
ゲロとうんこ比べてるようなもんだろ
333:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 16:39:52.58 bAg6XXFEa.net
>>332
まあ番長で200で辞めていく人だからしゃーないw
334:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 16:54:07.23 Lc2Kb7xo0.net
番長は6が優れてるのはハズレからの直解除だけじゃなかったかな。モード移行率も差はあったけど、天国から落ちる確率も高めで、通常の滞在率考えたら6だろうが厳しい展開も普通にあったな。
吉宗のシステムをベースにしたのはいいけど、BIGの枚数、BR比率、テーブルの深さ、全てが足りない感じで。
335:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 17:03:46.84 WRe1rTEH0.net
6で機械割107.7%の台と比べてどうすんだよw
ジャグラー以下やぞw
336:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 17:14:29.36 GUsclh9v0.net
4号機末期は雑誌も機械割とか書かなくなっていた気がする
BRの確率とかRTテーブルとか細かく書いてるのにね
337:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 17:24:41.16 Saqtt9aPd.net
初代番長
設定1、96.97%
設定5、108.34%
設定6、109.47%
当時はゴミスペックの印象しかなかったが今基準なら案外高い
ただとにかく金が入る
338:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 17:32:29.37 5HXX5w5xd.net
糞番長は規定RT解除でも小役解除と同じ移行率でいいレベル
339:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 17:36:23.76 bAg6XXFEa.net
>>334
スマスロと番長で比較してるのもそもそもだけど天国様子見の話を比較材料に爆裂要素の違いもおかしな話だしツッコミどころ満載なのでガチで調べなくて大丈夫w
番長なんて全456やってる店で会社帰りで普通に座れたくらいだしガセもあるかもだけど
340:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 17:42:59.92 Saqtt9aPd.net
吉宗
設定1、95.20%
設定5、112.02%
設定6、117.45%
北斗
設定1、95.68%
設定5、112.44%
設定6、122.95%
設定1は死人が出るレベルだ
341:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 17:54:38.16 gCoUXrww0.net
北斗吉宗ばっかりになってから段々とパチ屋から足が遠のいたわ
6でも普通に負けるし1でも設定関係無く一撃があったな
342:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 17:56:32.10 2Oe9paxK0.net
4号機は設定1の機械割低かったよ
ノーマルのシオサイとか90%くらいしかなかったハズシしても93くらいか
343:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 18:04:02.73 ueaLuCBG0.net
ウイチとか塾長とかが「番長おもしれー。消灯アチィ~」とか絶賛してた台だぞ!
モンク言ってるのは低設定しか打てなかった奴らだろwww
344:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 18:07:59.24 Saqtt9aPd.net
夢夢ワールド
設定1、92.52%
設定5、110.92%
設定6、112.47%
サンダーバードが91%くらいだった記憶があるが解析値がない
345:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 18:58:42.75 WRe1rTEH0.net
サンダーバードはハイエナかなり美味かったぞ
346:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 19:00:51.31 WRe1rTEH0.net
サンダーバードとキングオブマウスはバケ後256以内の台探すだけで蔵が立ったw
347:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 19:01:52.04 Xtwfvn4Y0.net
>>340
北斗そんなに辛かったのか
もっとあるのかと思ってた勝てないわけだわ
348:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 19:02:11.62 A3faQonc0.net
初代番長は必勝ガイドの一週間設定6実戦で全敗してたのが未だに記憶残ってるな
>>340
4号機にはツーペアーという低設定の辛さが伝説的な台があってだな...
349:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 19:36:33.32 SmmAXH4Oa.net
>>343
いや面白いのは間違いないし番長設置最後の日もお布施してきたしな
爆裂の比較で4号機代表ではないだろって話やな
350:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 20:11:10.54 7uGqYUzvr.net
低設定の辛さを公表の機械割で測るのはちょっと違う気もするが。
ニューペガで逆押ししてる間とか、ミリゴの地獄モードなんかはペイアウト自体を限界まで下げてる状態だし。
裏モノなんかは5号機になってからもある所にはあったしな。
351:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 20:33:47.85 WRe1rTEH0.net
吉宗も番長も秘宝伝もどこかしこで全台シャッター閉まってるイベントやってたからな
吉宗か秘宝伝かですごい悩んだ
352:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 20:39:19.42 AgxU8Eju0.net
全台全閉俺だけ流鏑馬は言わせねえ
353:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 21:08:14.36 BYTMya5N0.net
北斗全台2チェスタートもあったな
ちゃんと払い出しクレジット残して
354:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 22:47:31.14 07OJ096ra.net
トムのエナしてたのワイくらいやろなぁ
355:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 23:30:45.31 fl2XiOaDa.net
まぁ正直4号機の時代は良かった、と思うのは
当時自分が若かった時代というのもあるよね
大人になって社会に出て当時ほど打ち込むことがなくなった、もしくは辞めたから
フラフラとスロット三昧だった時代を懐かしんで美化してるだけ
子供時代を振り返って当時は楽しかったと思うのと同じこと
動画で見るだけになったけど現行機を打ちたいとは思わんしスマスロに一切の魅力を感じない
4号機が終わりスロットへの熱が冷めたってのがデカイな
辞めた人間と4号機同様に今でも現行機打ってる人間との感じ方はそりゃ違うだろうなぁ
356:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 23:36:31.84 GUsclh9v0.net
明らかに4号機時代は遊戯人口が多かったのと
知識の格差が大きかったので勝率はかなりの差があると思うよ
6をツモったときのリターンもでかい
そういう意味でいまはつまらない
357:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/08 23:59:09.56 dmm15ISSa.net
地元の全台ラオウステージの北斗は怪しさ満点だったわw
絶対裏基盤って思わせる過去歴のある店やったし
358:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/09 00:04:21.38 89EnwF090.net
コンチや爆釣やサラ金なんかの6打ってる時の期待感はもう味わえないからな
150%オーバーとか気が狂っていたとしか言いようがない
359:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/09 00:53:53.07 sZyNRI6T0.net
コンチと爆釣はともかく、サラ金はそこまでの安定感はないと思うけど。
高確への入口となるBIGが他のATなんかと比べてもかなり重いし、低確でもハズレ引けてればどうにかなるという訳でもない。
店的にはエクストラ設定なんだろうけど、2箱くらいできてからやっと安心して回せるわって感じだったな。
360:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/09 02:07:45.50 zy0n21QM0.net
スマスロが10万吸い込ませてからがスタートラインだけど、北斗吉宗も同じだったん?
番長秘宝伝世代としては氷河期ってのもあって10万マイナスでやっとスタートラインって感覚がわからん。
361:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/09 02:15:29.36 zD2GaYbt0.net
うんマン吸い込ませたら出るみたいなのはオカルトでしかないし今も昔も投資が浅い方が勝つが当たり前だよね
362:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/09 02:15:46.72 5JxjgxNh0.net
北斗吉宗で10万飲まれたらもう負けでしょ
そりゃ5000枚ぐらい一撃で出る事は出るが引き強のまぐれ当たりでトントンになって終わり
10万ぶっこんで20万返ってくると言われてたのは4.1号機時代
363:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/09 02:33:44.04 sZyNRI6T0.net
4号機ATは6ならほとんどの台は大して金使わないしなぁ。456で5万ぶっ込んで出す、みたいなのは結構あったけども。
まぁ低設定でも事故ればそれなりに出る事はあるから、それだけに賭けて平常で勝負してるおじさん達は金使うのが当たり前だったのかな?
高設定台に使った最大投資って意味では7万くらいだわ。
午前中に耕すのに金使って、午後から座った台で出した結果とか代打ちの負け額合わせたら、総投資15万なんてのは何度かあったけど。
364:( ´∀`)ノ7777さん
22/12/09 05:05:07.13 pHrUCpcY0.net
島娘で10万入れて金ないから連れに譲って
連れも10万入れてから万枚出したらしい
島系は金かかる