24/11/21 20:43:27.38 .net
イヤホン語る人は週に何時間音楽聴いてる?
ワイはイヤホン云々の前に音楽あまり聞かなくなった
たまに聞くのもスマホから垂れ流しが一番多くて、イヤホン使うのすら百歩先にある遠い億劫な行動やで
343:おかいものさん
24/11/21 20:44:40.12 .net
イヤホンジャックもdacもないから中華イヤホン欲しくても手出しにくいんだわな
344:おかいものさん
24/11/21 20:46:46.12 .net
>>342
それが一般人
ワイはイヤホンめんどくさい難易度60,ヘッドホンめんどくさい難易度400,bt スピーカー難易度20
345:おかいものさん
24/11/21 20:50:06.79 .net
>>333
昔単なるケーブルにウン万円で買ってたから、熱が冷めて振り返るとあれ病気だわ
しかも良くなるか何万円の全部ギャンブルだもんな
346:おかいものさん
24/11/21 20:52:44.02 .net
>>342
音楽は聞いてない
薄い壁の深夜対策に全ての音をイヤホンにしてる
347:おかいものさん
24/11/21 20:54:51.04 .net
V10プロの成功体験したからここで頻繁に語られてるの理解した
ケーブルや充電アダプタやミョウバンも俺が知らないだけで超お得なのかな
348:おかいものさん
24/11/21 20:55:42.85 .net
>>343
Type Cケーブル付属のイヤホンでも買うたらええよ
349:おかいものさん
24/11/21 20:57:06.05 .net
水引き換えでもらえる景品もらいたくねぇ
350:おかいものさん
24/11/21 20:57:13.80 .net
オーディオは主に情弱相手の商売だからね
変化したことを良くなったと思わせやすい
元オーディオ販売員のワイはそう思ってウンチク語りながら売ってた
351:おかいものさん
24/11/21 21:00:52.62 .net
イヤホンケーブルって抵抗でしょ?
なんであんなもんが高額で沢山売ってるのか理解できない
352:おかいものさん
24/11/21 21:01:20.69 .net
バカが買うからw
353:おかいものさん
24/11/21 21:01:34.78 .net
>>257
黒の方が容量大きいけど
黄緑が1000回で黒が500回だったから黄緑買ったわ