24/12/20 15:32:28.41 .net
>>99
へええ横だけど知らんかったしジャガード呼びだった気がする
ども!
101:おかいものさん
24/12/20 18:12:51.34 .net
夜のキツネパジャマ買いました。
モミの木パジャマと同じ生地ですねこれは…
黒地だけど起毛加工のおかげでホコリが目立ちにくくていい感じ(ただこの起毛は暖かさには寄与しない)。
生地厚を言葉で伝えるのは難しいので重量測ってみました。Lサイズ上下で454g。
参考までに何年か前の冬カタのチェックパジャマが同条件で690g、
春カタのシロツメクサパジャマが388g、芽キャベツパジャマが434g。
102:おかいものさん
24/12/21 13:59:16.97 .net
>>101
わかりやすすぎる!ありがとうございます!
103:おかいものさん
24/12/22 10:47:32.62 .net
レビュー書いてくださる方ありがとうございます、参考になります!
パジャマは伸縮性はないタイプですかね
それだと身幅55cmはほしいけど細身な感じですか?
104:おかいものさん
24/12/22 18:02:22.38 .net
>>103
1回洗濯した状態のLサイズで身幅51.5cm/肩幅42cm/袖丈55.5cm/袖口幅14cmです。
下は商品ページのサイズ表記とほぼ同じ。
カットソーじゃなく布帛なので伸縮性は低めですね。
105:おかいものさん
24/12/23 07:16:05.56 .net
>>104
測っていただき本当にありがとうございます!!
下はLで大丈夫そうだけど、上はパツパツそう…
106:おかいものさん
25/01/03 22:50:48.53 .net
>>101
重さを基準にするなんて素晴らしい思いつき
ありがとうございます
冬物のキツネと芽キャベツがほとんど同じとは
芽キャベツパジャマはダブルガーゼだったと記憶しているけど意外な結果
今日は晴れたのでキツネパジャマを洗濯したら
キツネパジャマの織り目が日に透けていたわ
107:おかいものさん
25/01/04 18:40:30.20 .net
>>93
初レポです。
私はこのキルティングパンツを購入しました!
同じくカーキ。意外と薄めの色合いなんですよね。でも履きやすくてあたたかいので、今年の冬とても活躍しています。
サニクラは当たり外れの振れ幅が大きい気がしますが、これは当たりかなと思います。
108:おかいものさん
25/01/05 14:41:10.78 .net
エラーで注文できないわ
109:おかいものさん
25/01/05 21:48:00.36 .net
>>107
同じものだけど
キルティングパンツ白買った
コール天スMの上に履くためにLにしたけどウエストがすごい大きい
ウエストを調節するためゴム紐ではなくベルトが入っている
それも長い
脱ぎ聞するためにいちいちベルトを外さなくてはいけないのが面倒かも
(外すのはワンタッチ)
草の汁とか汚れがついても洗濯したらきれいに取れたのが良かった
110:おかいものさん
25/01/17 09:42:39.32 .net
ゆるすぎコール天ス ブルー
夏ンスのブルーがちょっと…という色味だったから不安だったけど
このコール天は普通にデニムぽい色で履けそうでよかった。
コール天だけど薄い&それほど太い畝でもないので夏前まで履けそう
ただいつものサイズで買うと秋冬向けに中にレギンス履いてたからよかったけど
寒い時期に履かないならワンサイズ下げてもよかった感じ
111:おかいものさん
25/01/19 15:40:25.59 .net
アウトドアスカート
いつものサイズ買ったけど履く際におしりでとまる。。
そんな大きいほうでもないと思うが作りが悪いんだろうな…
実際なんとか履いてみるとウエスト部分は普通で
履けないことはないんだけど着脱に難儀するので残念…
112:おかいものさん
25/01/20 13:28:04.60 .net
ここって基本がボッタクリだよねw
まずそもそも構造的に無理のある服が多いし
本当にイメージだけで作っちゃってるド素人同然のデザイナーしか居ないんだと思う
力のかかる場所、弱くなる箇所にあるべき補強なんかも省かれまくってるし
(だから酷いものは自然な着用に伴う引っ張りや重みに耐えられなくて生地に穴があくw)
生地自体も値段に見合わないようなペラいのが多い上、滑りの悪い生地につけるべき裏地も省略されてることが多いし
たまにあっても安物ポリエステルで静電気バリバリ…(裏地はキュプラが理想なんだが不況と共に庶民向け衣料ではすっかり消滅、これはここに限らずで仕方ないことかも)
シンプル自然派を気取るテイでダーツなどもろくに取ってない、素人くさいズドーンな妊婦服シルエットだし
材料さえあれば初心者でも自力で作れるような簡単すぎる構造のものばかり
本来総柄じゃないとデザイン的におかしいような生地も、前しか使わずに変なところでぶった切るビンボー仕様wだったりで
縫製や生地にかかる費用は格安クラスで済んでるはず、なのに価格や売り方は相変わらずの強気設定
生地や細部のアップ写真なども非常に乏しく、あっても小さすぎ&実物よりも綺麗なイメージ最優先の💩な撮り方で役に立たずw
ほとんど想像だけで賭けに出て買うしかないというイメージ商売…