24/04/04 22:13:27.81 .net
な~んにも安いもんないやん
低品質な自社ブランドがちょっと安いくらいで
そんなもん買わねーんだよ莫迦
3:おかいものさん
24/04/05 06:42:44.57 .net
じゃがいもも安い
4:おかいものさん
24/04/05 07:25:03.92 .net
じゃがいもはハートなかやま4/1エイプリルフールセールでコブシ大新じゃが@38円でバケツ一杯買った。
業務用冷蔵庫で保管
この時期早く食わないと芽が出る
5:おかいものさん
24/04/05 07:43:38.73 .net
新ジャガが出回る今の時期古ジャガなんてタダで仕入れてんじゃねーの?
6:おかいものさん
24/04/05 23:12:55.07 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ここの値段付け方おかしいわ
明太子のセールやってて
上から賞味期限7日の水が出てグズグズで不味そうな明太子
中段の賞味期限11日の美味しそうな切れ子
一番下の賞味期限11日の美味しそうな1本丸々の形のいい明太子
これがどれもグラム184円
賞味期限7日のなんかおつとめ品レベルやで
もちろん一番下の明太子買ったわ
あと賞味期限5日のタコブツも売ってたけど割引無かったし
他にもそういうのあったわ
生鮮食品チェック全く出来てないな
7:おかいものさん
24/04/06 02:36:11.60 .net
とりあえずラ・ムー、ディオで魚介類を買おうと思った事がない
8:おかいものさん
24/04/06 03:11:15.16 .net
9: target="_blank" class="reply_link">>>6 撮影禁止じゃ無かった?
10:おかいものさん
24/04/06 03:46:22.67 .net
逮捕されるんけ?
何の容疑だよw
11:おかいものさん
24/04/06 03:58:09.05 .net
>>9
モラルの問題
店側が遠慮してねってお願いしても法律違反じゃないから関係ないってか
日本人の思考では無いな
12:おかいものさん
24/04/06 04:24:29.09 .net
予告も告知もなしに同じ商品名で中身を劣化させるなど客に対してモラルが無いのに客にはモラルを求めるっていう
これだからカルト宗教絡みの会社はw
13:おかいものさん
24/04/06 04:30:52.28 .net
アタオカさんだった
14:おかいものさん
24/04/06 05:50:02.18 .net
また基地外社員か
15:おかいものさん
24/04/06 06:04:29.70 .net
この会社は普通に社員が書き込んでくるからな
ある意味おっそろしい
非常識過ぎて
16:おかいものさん
24/04/06 08:49:47.13 .net
今年は新入社員何人辞めた?
17:おかいものさん
24/04/07 06:29:11.22 .net
>>10
店内撮影禁止なのに
完全閉店時に空になった棚とかそれを含めて自撮りしてる承認欲求の塊のゴミくずは気持ち悪いです
SNSであがってたらそういうレスをしてあげてください
18:おかいものさん
24/04/07 08:10:04.35 .net
何時まで言ってんだよクズ
19:おかいものさん
24/04/07 13:18:57.13 .net
>>8
なにが気になるの?
20:おかいものさん
24/04/07 13:43:43.81 .net
どんどん撮ってあげようぜ
21:おかいものさん
24/04/07 17:16:01.84 .net
>>16
なんか弱男弱女って感じで顔もぱっとしないし
ぽっちゃりだったり髪の毛薄かったりアニメ大好きそうなの多いね
22:おかいものさん
24/04/08 06:40:23.21 .net
店内画像撮られると困るんだろな
社内的に
23:おかいものさん
24/04/08 12:45:31.47 .net
店内撮影禁止なん?
QRコード撮影してる人よく見かけるけど。
24:おかいものさん
24/04/09 12:58:58.43 .net
コーヒーも油も値上げだね
ドラッグストアのオープンセールで馬鹿安売りしてたのをゴッソリ買ってストックした。
25:おかいものさん
24/04/10 01:08:24.16 .net
ラ・ムーかディオにブルドック 中濃ソース 500ml売ってますか?
26:おかいものさん
24/04/10 07:36:43.34 .net
玉子チキンカツサンド248円まぁまぁええんやけど、チキンカツサンドのほうは自分でとんかつソースかけなあかん。
27:おかいものさん
24/04/10 10:45:51.18 .net
玉子また198円だった
168円まで安くなったとき有ったけど
28:おかいものさん
24/04/10 12:10:41.02 .net
近所のスーパーで玉子1パック98円
個数制限なしだったな
先週
29:おかいものさん
24/04/11 09:52:08.48 .net
>>6
その明太子知らんけど一番上のやつ「しし丸」ってシール貼ってないから下のやつとは完全な別物で、
後から入荷した「しし丸」のほうがたまたま見栄えがよかったというだけの話で、仕入れ値自体は変わらないから値段も同じなんじゃないのw
色々安く提供してるのにこんな意味不明なクレームに付き合わされるラ・ムーも大変ですねw
30:おかいものさん
24/04/11 13:33:30.24 .net
そんなに熱く語らんでも大黒天で魚介類買わんて
31:おかいものさん
24/04/11 20:00:54.90 .net
倉庫で働いた事ある方居ますか?
総社のドライ棟に行こうか迷ってるんですが、倉庫内は寒いですか?
常温なら行きますが、冷蔵や冷凍はやりたくないです
32:おかいものさん
24/04/12 11:45:18.17 .net
>>24
ない
33:おかいものさん
24/04/12 11:50:27.67 .net
カルピス原液470ml
ドンキ クーポンで178円
大黒天 278円
日清どん兵衛
ドンキ クーポンで108円
大黒天 138円
もやし
ドンキ 18円
大黒天 30円くらい?
34:おかいものさん
24/04/12 14:20:06.06 .net
>>32
ドンキのクーポンって店独自に発行してるから
本当にピンポイントの価格なんだよね
35:おかいものさん
24/04/12 15:11:31.71 .net
3割引シールだったので試しに初めてオールドファッション買ってみた。
これとビックアルプスが同じ198円なのと見た目が脂ギッシュなので今まで見送ってた。
家帰って開封するとマジで脂ギッシュにも程があるw
トレーにアルミホイル敷いてオーブントースターで焦げないように表面サックリに焼いてキッチンペーパーの上で底の油吸わせて食ったけど、これはオールドファッションではないw
ホットケーキミックスで作ったドーナツの味で3割引シールでももう買わないw
そのホットケーキミックスで作ったドーナツでも卵たっぷり生地硬めにしたらオールドファッションになるのに、
ラ・ムーのはやつはどっちかつうと焼きドーナツ向け?揚げないほうが美味しいのではないかと。
36:おかいものさん
24/04/12 15:15:26.36 .net
>>24
精肉にある自分で揚げるとんかつ3割引シールに狙いを定めて買ってるので最近見てみたんだが、
イカリソース500mlならあったと思うか今は業務スーパーのほうがセール価格になってて安い。
ドラッグコスモスのPBソースも安い。
37:おかいものさん
24/04/12 15:18:03.33 .net
バザーとか障害者施設で作って売ってるようなあの素人感満載のドーナツか
買ったことないけどサーターアンダギーみたいなやつ想像してた
38:おかいものさん
24/04/12 15:23:40.58 .net
>>32
市内に鈍器2店舗あるけど1店舗はもやし、よくある安い袋麺のうどん、ちゃんぽん、焼きそば麺majicaクーポンで全部税抜き10円と客寄せホイホイ価格。
ただ仕事終わって夕方行ってもクーポンは終了してないのに売り切れて買えないことが多く半分おとりクーポン。
豆腐も絹、木綿両方majicaクーポン税抜き29円だが、ぶっちゃけラ・ムーの税抜き36円豆腐のほうがうまい、吉備路豆腐だっけ?
39:おかいものさん
24/04/12 15:31:30.18 .net
>>36
オールドファッションって本来もっと卵風味のサックリ系なのにラ・ムーのやつは何か違う。
生地がふわふわ系で油吸いすぎだし、同じ生地使って焼きドーナツだったら普通に食えると思うんだが。
40:おかいものさん
24/04/12 15:45:19.16 .net
>>37
大黒天で売ってる豆腐が美味い?
原料見てねえのかよ文盲
特に木綿
41:おかいものさん
24/04/12 15:46:28.71 .net
>>33
クーポン出さねえ堕遺酷典物損より∞マシ
42:おかいものさん
24/04/12 16:03:39.93 .net
コスモス薬品のPB品は大体優秀
買って損はない
43:おかいものさん
24/04/12 16:04:55.44 .net
>>37
クーポンてそんなもんだろ
何期待してんだクズ
44:おかいものさん
24/04/13 09:58:57.97 .net
>>37
馬鹿社員がまた自爆
45:おかいものさん
24/04/13 13:11:19.82 .net
>>39
木綿と絹2種類ある豆腐の話なんかしてねーよバカ。
吉備路豆腐は激安豆腐の中ではおいしい分類だって言ってるだけですけど?
ベーカリーのオールドファッション原材料見たら卵入ってないし、
もうこれはリングドーナツとか名称変えたほうがいいw
46:おかいものさん
24/04/13 15:49:03.71 .net
>>44
激安ww
豆腐食ったことねえのかよww
47:おかいものさん
24/04/13 19:48:32.55 .net
>>45
常時400g36円の豆腐なんて激安豆腐の部類だろ?w
その中でこれは食える部類だと言ってるだけなのに何そんなムキになってんのw
48:おかいものさん
24/04/13 20:32:34.20 .net
堕遺酷典物損の豆腐なんて買うアホおるんやな
49:おかいものさん
24/04/14 13:29:01.34 .net
今日はエブリイ日曜店長祭でカルピスピースボトル税別158円やった。
冷凍うどん5個パック88円だったから両方買っても税込270円
大黒天で売ってるカルピスピースボトル1本より安い
お釣りが来るわw
50:おかいものさん
24/04/14 16:22:05.84 .net
メーカーが作りすぎたのか知らんが1年前カルピス原液はサンプル百貨店で1本100円未満で山程買えた。
ケース買いなんで賞味期限切れがまだ大量に残ってるw
トマトは届いた直後は好き嫌い分かれる味だなーと思ったけど、賞味期限切れて熟成されたのか今のほうが美味いw
塩ライチはゲロ不味いと騒いでる奴がいたけどめちゃくちゃ美味い。
51:おかいものさん
24/04/14 16:35:31.12 .net
>>49
乞食
52:おかいものさん
24/04/14 16:54:20.67 .net
>>49
スレ違いだハゲ
53:おかいものさん
24/04/14 17:27:09.50 .net
堕遺酷典物損が手前味噌の分かりやすいステマで安い安い言うてんのはPB品でNB品は全然安くないんだわ
そもそも堕遺酷典物損のPB品の品質信用してねえし
NB・PBとは
URLリンク(www.joypalette.co.jp)
54:おかいものさん
24/04/15 05:11:34.45 .net
大黒天を潰したい同業他社の工作員が粘着してケチつけて回ってるのか?
巣に帰れよw
無理な値下げして同業他社を苦しめ散々荒らし回って結局自身が苦しくなり価格を維持できず大幅値上げ改悪したり撤退する不様な会社って今までいくつもあったよな。
その二の舞にならないよう頑張ってねw
55:おかいものさん
24/04/15 11:11:58.26 .net
もう春は終わってんぞキチガイ
56:おかいものさん
24/04/15 13:01:50.60 .net
定番じゃない特殊な味でマウントされても
はぁ?で?って感じだよ
ぺヤングのヤキソバが話題になったとしても
7円で買ったってマウントしないよ?
激辛のやつだったから
57:おかいものさん
24/04/15 18:02:21.35 .net
ペヤングはカロリーの無駄摂取なんで1000円くらい貰わんと食わね
ゲロマズい
58:おかいものさん
24/04/15 18:40:43.22 .net
関西人のワイペヤング食べた事ない。
UFOかごつ盛りが多いな。売ってるのはたまに見る。
59:おかいものさん
24/04/15 19:36:49.42 .net
ラ・ムーファンのバイク屋さんが商品レビューとかやってる
URLリンク(www.youtube.com)
60:おかいものさん
24/04/15 20:44:50.49 .net
Dプライスはその名の通りクソだが
情熱価格のドンキPBお値段以上ニトリ品質
61:おかいものさん
24/04/16 01:27:15.67 .net
ディオのたこ焼き味の大盛り焼きそば150円になってたから買ってきた
62:おかいものさん
24/04/16 03:56:51.67 .net
ごつ盛り焼きソバ無難で良いな
紅生姜や青海苔チョイ足したりガッツリアレンジしたり使い回しが良い。
マルカは麺が絶望的にマズい。
63:おかいものさん
24/04/16 10:24:42.10 .net
ラ・ムーの蒟蒻ゼリーやPBのゼリーが大好き
量り売りのナッツ系と乾燥野菜もドライフルーツもオトクすぎるし
惣菜もうまくて安いし、安ウインナーも値段の割にうまい
だけど1kg280円ぐらいの冷凍肉団子、お前はまずすぎる
ふわふわ過ぎて肉団子と呼べないレベル
改善して欲しい
肉団子は業務スーパーの500g168円のやつが良い
値段の割にうますぎる
64:おかいものさん
24/04/16 16:45:09.26 .net
>>62
肉団子まずいんか。いつか買おうと思ってたからこういう情報助かる。
65:おかいものさん
24/04/17 08:03:16.93 .net
安い肉団子って食肉含有率約30%でめっちゃ少なくてつなぎの割合が圧倒的に多く、
お子様お弁当ミートボールや中華料理など濃い味付けで何とかごまかさないとめっちゃ大豆の味がするw
冬場にスープジャーに汁物の具として入れて持って行ったら含まれる調味料が全部汁に出てしまってるのでモロ大豆の味だった。
66:おかいものさん
24/04/17 08:09:59.06 .net
まだ賞味期限切れが大量に残ってるけど大容量蒟蒻ゼリーのコーヒー、抹茶、カフェオレ入のやつ、
賞味期限が近いやつが安かったので198円くらいで1袋買って数日後には98円くらいだったかなw
全部買い占めて冷やして食べたけど美味しいしプルンとした程よい弾力もよかった。
訴えられてたのはマンナンライフじゃないようだけど、蒟蒻ゼリー喉に詰まらせたからってメーカーの責任にするのは理不尽だと思う。
あの弾力がよかったのにどんどん蒟蒻ゼリーが物足りないものに・・・。
67:おかいものさん
24/04/17 08:41:44.24 .net
冷食は業スの方が種類が豊富だし大黒天より味もマシ
68:おかいものさん
24/04/17 15:26:31.32 .net
業務スーパーの1kg冷凍ピラフや炒飯見てみろよwほぼ米で具なんて殆ど見えねぇぞw
69:おかいものさん
24/04/17 18:13:03.95 .net
堕遺酷典物損て冷凍炒飯出してたっけ?
知らんけど。
冷凍炒飯はニチレイか大阪王将に限るな
あれは下手な町中華より美味い
70:おかいものさん
24/04/18 21:19:45.75 .net
160グラムピーナッツが130グラムに減量してステルス値上げ
71:おかいものさん
24/04/18 21:36:53.11 .net
>>69
デープライスの柿ピーも復活しないしひどいことになって来た。
パクパクのたこ焼き200円でバタピー160gでいいのにな。
72:おかいものさん
24/04/18 22:25:26.68 .net
>>69
ワッチョイスレの書き込みから9時間遅れて草
73:おかいものさん
24/04/18 23:35:05.08 .net
ワッチョイの引きこもりクズどもほどヒマじゃないんよ
74:おかいものさん
24/04/19 00:09:53.52 .net
凄い自己紹介
75:おかいものさん
24/04/19 00:13:42.61 .net
弁当の飯のマズそうなこと
76:おかいものさん
24/04/19 00:16:38.37 .net
>>72
クスクスw
77:おかいものさん
24/04/20 07:45:52.33 .net
倉敷の住宅の外で爆発けが人なし 外部から何か持ち込まれたか
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
78:おかいものさん
24/04/20 07:47:35.89 .net
センター調理にするとか時代錯誤も甚だしい
世の流れに逆行してるわ
アタオカ経営
79:おかいものさん
24/04/20 07:50:29.05 .net
>>77
そっちの方がコスト掛からないからだろ
80:おかいものさん
24/04/20 08:26:07.61 .net
うるせーよ乞食
81:おかいものさん
24/04/20 09:49:38.13 .net
ここの社員てアホだからコスとコスパの意味の違いが分からん英語力幼稚園児並
82:おかいものさん
24/04/20 14:21:49.12 .net
なんかごめん
83:おかいものさん
24/04/20 16:19:10.30 .net
ここ1年くらいで商品開発頑張ってるスーパーの揚げ物レベルが劇的に向上してる
大黒天みたいにダメなとこは見た目からしてダメ。食すまでもなく
理由は分かってる
84:おかいものさん
24/04/21 02:25:03.85 .net
PB商品や惣菜は確かにラ・ムーが安いが、メーカー品や肉・魚・野菜はトライアルの方が安いと思う
85:おかいものさん
24/04/21 06:00:27.44 .net
はっ、サンディーだろ
カードウエルカムだし
カード集金前提で、システム組んでる
86:おかいものさん
24/04/21 06:02:15.36 .net
えいゆー使えるが、楽天使えないの謎だが、楽天使えるとえいゆー必ず使えるのにどうなってんだか
いこちゃん使えるとええのにな
87:おかいものさん
24/04/21 08:26:54.18 .net
コスト下げるなら値段も同じ率下げろ
それがコスパじゃ
88:おかいものさん
24/04/21 14:10:53.99 .net
>>67
ギョムの冷凍米食モノは
あれはガチ業務用
テメエの店舗で調理時に最終仕上げ出来るように
簡単に言えば
味付けや具材の仕上げを途中までにしてある
だから単体調理では味が薄く具も少ない
そんなこと知らん莫迦が草生やしてて
知ってる俺らからすれば逆に草だわ。笑
89:おかいものさん
24/04/21 14:48:43.40 .net
隙あらば自分語り
90:おかいものさん
24/04/21 23:08:26.38 .net
近畿の店だけどいつ行っても商品がイタズラでヘンなところに置かれている
それもひとつや二つではなく十数個見つかる
客の俺ですら気づくんだから社員やパートさん達は気づいているはずなのに元に戻さない
不思議な店、ラムー
91:おかいものさん
24/04/22 06:02:01.85 .net
ゴミ捨て場にカラスよけネット設置するくらいならカラスや鳩みたいな害獣なんか駆除しろよ
92:おかいものさん
24/04/22 06:03:14.85 .net
鳩は可愛い
93:おかいものさん
24/04/22 06:46:14.95 .net
>>90
鳥獣保護法も知らんのか馬鹿が
94:おかいものさん
24/04/22 12:21:14.66 .net
日曜近所のエブリイ月1店長祭
カップヌードル各種98円だったんでWチーズカレー味10個買ったった
カレーヌードルってメーカー的には全然儲け無いらしい
だから定番化しないんだとさ
95:おかいものさん
24/04/22 13:35:06.67 .net
>>89
底辺摂津か
パートも底辺で冊子
96:おかいものさん
24/04/22 14:23:59.77 .net
廃車置き場になってる加古川どうなった?
97:おかいものさん
24/04/23 05:36:05.90 .net
単なる工業地帯はそんなもん
98:おかいものさん
24/04/23 08:55:53.76 .net
>>87
冷凍ピラフ、炒飯類は何の手も加えずレンジでチンなど簡単調理ですぐ食べられる物でないと何の役にも立たない。
業務スーパーの1kgは具が殆どないにしては高すぎる。
あれだけ具がないのならもっと安くできるはず。
あんな物わざわざ買ってアレンジして出す暇な飲食店はないですよw
何らかの手を加えるなら既に炊
99:いてある白米使いますよw 調理時に最終仕上げ出来るような味付けとか、具材の仕上げを途中までにしてあるとか、それは冷凍ピラフ炒飯には当てはまりませんw 神戸物産側の都合のいい言い訳ですw
100:おかいものさん
24/04/23 09:12:14.84 .net
レジはさっさとクレカ対応にしてほしいな
101:おかいものさん
24/04/23 11:17:18.05 .net
大黒天の冷凍炒飯がレンチンけで食えるシロモノだとは到底思えん。
捨てるの農家に申し訳ないから買わんけど。
普通にニチレイの炒飯買わんの?
300円以下で味とボリューム最強じゃねーか
102:おかいものさん
24/04/23 11:19:16.71 .net
>>98
クレカどころかフル手動レジ
違和感しかねーわ
現金決済のコスモスでさえ支払い自動化しとるぞ
103:おかいものさん
24/04/23 11:20:36.46 .net
>>96
そんなもんじゃねーよ基地外
104:おかいものさん
24/04/24 20:39:47.62 .net
>>100
うちの近くの店は土日でもレジ2人で10人ぐらい客が列作ってる
人件費削減になってないと思う
105:おかいものさん
24/04/24 22:58:54.94 .net
コスモス薬品ですらセミセルフ方式だもんな
106:おかいものさん
24/04/25 04:42:45.15 .net
パック入り100%のオレンジジュースが高くなってる
飲むヨーグルトより高い…
107:おかいものさん
24/04/25 07:16:33.36 .net
>>97
あんたいろいろズレてるよ
「ガチ業務用商品はそういうものだから」って話してるだけなのに
神戸物産がどうだからとか
そういう話ではない
そもそも神戸物産の当該商品は神戸物産オリジナル製品ではない
単に民間製造のガチ業務用製品を販売してるだけ
108:おかいものさん
24/04/25 08:44:03.82 .net
オメーら長文ウザイで
暇な老害はワッチョイへ逝け
109:おかいものさん
24/04/25 09:46:37.75 .net
大黒天物産(ディオ&ラムー)14期目
スレリンク(shop板)
110:おかいものさん
24/04/25 10:01:45.34 .net
冷凍食品はランキング上位買っとけば間違いない
URLリンク(ranking.net)
111:おかいものさん
24/04/25 10:18:38.38 .net
まともな人はこちらへ
大黒天物産(ディオ&ラムー)15期目
スレリンク(shop板)
112:おかいものさん
24/04/25 10:21:20.96 .net
>>109
基地外隔離スレ
113:おかいものさん
24/04/25 12:32:24.76 .net
さらに客質が悪化してるなあ。また1人辞めたわ
114:おかいものさん
24/04/25 17:47:28.59 .net
>>105
大黒天物産sageに必死になりすぎて言ってることが支離滅裂になってますよw
だいたいあれは業務用で自分で最終仕上げするように作ってあるとか散々既出のコピペだし、
自分の意見を持たず自分の頭で物事考えられないのなら黙ってなさいw
115:おかいものさん
24/04/25 18:09:50.48 .net
冷凍食品は装置産業
巨額設備投資→ヒット商品化→量産効果で低価格化
大黒天みたいなセコい会社に美味い冷食作れる訳なかろーが
116:おかいものさん
24/04/25 19:08:59.29 .net
dプライスの450g198円のエビピラフや炒飯、本当にパッケージの写真のように具材入ってるのか?と検索したけど、
紹介サイト見る限りニチレイや味の素などとあまり大差なくそれなりに入ってる様子。
業務スーパーの1kgのやつは現物見たら米粒ばかりで具が殆ど見当たらず衝撃を受けるぞw
製造メーカーが変わってて検索してもまだまともだった過去の画像が出てきますが今売られてる物は全然違います。
117:おかいものさん
24/04/25 20:51:21.20 .net
Dの冷食なんか買う事絶対ないわ
118:おかいものさん
24/04/25 20:58:16.71 .net
Dの食卓
119:おかいものさん
24/04/25 21:41:47.79 .net
デンジマンやダイデンジンの胸のロゴはエコではなくD
120:おかいものさん
24/04/26 11:56:33.68 .net
キーバのファイルスカッシュていうの29円で売っとったけど在庫限りかな?
121:おかいものさん
24/04/26 13:01:21.25 .net
先月に27円で売ってたな
値段的に近隣のイオンビッグに対抗してたんだろう
Dプラのコーラとソーダも27円だったし
滋賀作に実家がある糞野郎が住んでる地域な
122:おかいものさん
24/04/26 15:27:16.86 .net
クソマズそう
123:おかいものさん
24/04/26 16:15:32.29 .net
ニチレイの冷凍炒飯450gが200円台なら十分買いじゃねーの?
そこらの町中華より美味い炒飯大盛サイズが250円そこらなら激安だわ
124:おかいものさん
24/04/27 14:40:25.32 .net
続報!大型スーパーにずらりと並ぶ『放置自動車』ようやく撤去されるが...場所を変えて車で寝泊まりする人も 駐車場内の車上生活者らの"言い分"とは
MBS
URLリンク(l.smartnews.com)
125:おかいものさん
24/04/27 15:56:55.87 .net
ラ・ムーに24時間止めても深夜トイレ使えないよね
トイレが24時間使えるところってあるの?
126:おかいものさん
24/04/27 16:25:41.64 .net
立ちション野糞
127:おかいものさん
24/04/27 17:26:22.92 .net
以前マックスバリュでトイレないですかって聞いたら
客用のトイレがないので従業員用のバックヤードのトイレを使ってくださいと中に案内されたことあるけど
大黒天はそんなことはしてないよね
128:おかいものさん
24/04/27 21:46:23.88 .net
月曜日に満腹にぎり買おうと思ってるけど何時に行けばある?
129:おかいものさん
24/04/27 22:09:53.83 .net
>>106 ← ワッチョイスレからネタをパクッてくるいつものバカですww
130:おかいものさん
24/04/28 04:51:01.12 .net
朝9時頃に品出しするから
その時間から待ってると食パン買える可能性大
131:おかいものさん
24/04/28 09:23:00.38 .net
食パンはすぐ売り切れる
10時にはないな
132:おかいものさん
24/04/29 11:53:27.41 .net
普段平日に行ってるけど祝日に行くもんじゃないな
満腹にぎり寿司は並べた瞬間に取り合い
カレーポテトサンドも即完売
普段はいっぱいあるつけ麺やチャーシューは売り切れ
レジ4つ全部に10人ずつぐらい並んでて疲れた
133:おかいものさん
24/04/29 14:01:30.77 .net
何でキャッシュレス&カード決済可能なセルフレジ導入しないんだろうね
現金でガチャガチャやってるから込む
134:おかいものさん
24/04/29 14:05:06.51 .net
>>104
オレンジジュース買って飲んでる人のほとんどは
しょっちゅう買って冷蔵庫に常備してると思うが
確実に糖尿病になるから今すぐ意識して辞めたほうがいいよ
みかんそのものを買って食べましょう
135:おかいものさん
24/04/29 14:14:17.36 .net
198円の弁当だけ持ってカゴすら使ってない人が10番目とかに並んでるの可哀想になるわ
どうせ並ぶなら大量に買い込もうって思ってみんなカゴいっぱいに買ってたりするから1人1人のレジが長くなってる
でも少量をパッとセルフレジで買えるようになったら大量買いする客が減るから売上が下がるのかな
だから頑なにセルフレジ導入しないとか?
考え過ぎか
136:おかいものさん
24/04/29 15:26:18.00 .net
>>133
これが改善されたらラムーは大化けすると思う
137:おかいものさん
24/04/29 15:37:04.30 .net
ジュースやめたいけど牛乳はコスパ悪いしな
138:おかいものさん
24/04/29 15:57:14.05 .net
>>133
普通のスーパーならそれで良いかもしれんがラ・ムーの客層はお世辞にも良いとは言えんからセルフレジ不正されまくりと予想
139:おかいものさん
24/04/29 16:52:43.34 .net
>>134
既に客も店員もオバケみたいなの一杯おるわw
140:おかいものさん
24/04/29 16:55:30.65 .net
そもそもラ・ムーみたいなラブボみたいな名前なん
ラブボ間違って入るの狙ってんの
141:おかいものさん
24/04/29 17:05:39.99 .net
>>138
大黒天物産の経営者が幸福の科学の信者
幸福の科学の教典、太陽の法読めば判る
142:おかいものさん
24/04/29 20:38:40.87 .net
>>133
店舗によってはセルフレジが導入されたよ
20年くらい前に
すぐに撤去されたけど
143:おかいものさん
24/04/29 20:50:55.02 .net
大手スーパーのレジ経験者だが
ラムーは、各列が長蛇になってきても
別レーンを開けることが少ない
割とすいてる時に限って「こちらへどうぞ」
これは何度か経験してる
ここは従業員は
どういう配置形態してるんだろうか
144:おかいものさん
24/04/29 20:52:45.79 .net
>>139
エルカンターレの教義なのに
なんで大黒天なのか判ります?
145:おかいものさん
24/04/29 20:58:05.51 .net
商売人が幸福の科学の教義を極めれば大黒天になりお金が降ってくるってことかな、たぶん
146:おかいものさん
24/04/29 23:27:11.20 .net
最凶のバカ息子
147:おかいものさん
24/04/30 05:20:18.93 .net
>>135
豆乳はどない?
148:おかいものさん
24/05/01 13:31:30.34 .net
関西のとある店でのこと
この店は普段から商品を異なる場所に置くイタズラが横行している
生鮮や総菜が加工食品の棚に置かれていたりなんてことがしょっちゅうある
いつものように鮮魚のパックが総菜コーナーに置かれていた
店員がやってきて総菜の3割引シールを貼っていたのだが鮮魚のパックを回収することなく放置して行った
さすがに驚いたわ
149:おかいものさん
24/05/01 18:10:05.69 .net
170円の牛乳ためしたがいうほど不味くない
ドン・キホーテと同じ梶原乳業がおろしてるらしい
同じ1リットルで同じ成分だった
安く買えるラ・ムーで買ったほうがお得だね
150:おかいものさん
24/05/01 22:35:23.83 .net
ここはキムチだけでなく白米も容量詐欺するようになった
5kgだったものが4kg 10㎏だったものか8kg
注意してみないと間違って買う人確実に出てくる
151:おかいものさん
24/05/01 23:03:54.90 .net
5kgと書いてて4kgなら詐欺だけどちゃんと4kgと書いてるのに勝手に5kgと勘違いして買うのはただの不注意でしょ
152:おかいものさん
24/05/02 04:34:16.87 .net
俺はいつも97円の牛乳だよ
44円の納豆無くなったのか?
153:おかいものさん
24/05/02 06:04:39.66 .net
>>150
それは牛乳ではなく乳飲料な
154:おかいものさん
24/05/02 09:45:30.80 .net
>>150
低脂肪乳なら他のスーパーも安いのある
97円はないだろうけど
10円高くてもタレとからしがついてる小粒納豆でよくね?
>>148
キムチ97円ぐらいで結構はいってるし味そこそこ
155:おかいものさん
24/05/02 12:14:23.13 .net
乳飲料じゃなくて加工乳じゃない?
156:おかいものさん
24/05/02 12:45:13.43 .net
200mlのストローついてる牛乳なら有り得なくもない
157:おかいものさん
24/05/02 13:47:38.19 .net
>>152
カネスエがタレ無し納豆1パック57円
健康牛乳も97円で同じ
158:おかいものさん
24/05/02 21:48:01.89 .net
>>155
それ低脂肪乳でしょう?
生乳の牛乳170円代で買えるところ他にある?
159:おかいものさん
24/05/02 22:36:25.41 .net
成分無調整牛乳が値上がりしたからD-Priceの特濃乳ばかり買うようになった。
自分が住んでる地域では特濃はラ・ムーが最安値。
160:おかいものさん
24/05/02 22:42:27.10 .net
>>133
子会社マミーズ経営のラ・ムーはセルフレジがある。
セルフレジが混んでる時と深夜以外は有人レジはやってない。
一応監視の店員は前で見てるけど、セルフレジだとだタレとっちゃいました納豆だけとか少額の買い物も恥ずかしくないw
今日行ったらくっそモッタモタしてる奴らばかりで有人レジ
161:おかいものさん
24/05/02 22:49:46.67 .net
今日行ったらくっそモッタモタしてる奴らばかりで有人レジに並んだほうが会計早かったw
ヨレヨレ高齢者、バーコードのない商品をメニューから探してる客はある程度仕方ないけど、
サッカー台まで持っていかずセルフレジで袋詰めする客ちょっと空気読めよ。
162:おかいものさん
24/05/03 03:03:49.11 .net
>>150
流石の円安で大豆が底をついたんだろ
察してあげろよ
163:おかいものさん
24/05/03 03:04:55.34 .net
>>158
気にするなよ
入店すること自体が恥ずかしいのに
164:おかいものさん
24/05/03 03:24:05.10 .net
>>157
それ牛乳じゃねーよ
165:おかいものさん
24/05/03 10:54:07.94 .net
3割引きの惣菜を定価、2個しか買ってない物を3個で打たれてる事に帰ってから気付いたんだけどこれ後日でもレシートあったら返金してもらえる?
166:おかいものさん
24/05/03 20:46:17.07 .net
>>163
はやいほうがいいよ
167:おかいものさん
24/05/05 04:53:59.14 .net
出張先の町の一番大きなスーパーで24時間営業はありがたいけど惣菜がとにかく不味くて行くたびにコンビニで買えばよかったと後悔して捨てるレベル
昔旅先で利用したときはそうは思わなかったんだけどなぁ
何かこれは安心して美味しく食える惣菜あったら教えてください
168:おかいものさん
24/05/05 05:42:02.25 .net
ここの筑前煮好き
169:おかいものさん
24/05/05 08:06:16.43 .net
>>165
弁当系はやすいだけだな
太いポテトフライは美味しいよ
チキン系の惣菜も当たりが多い
コロッケもそこそこ
170:おかいものさん
24/05/05 08:11:57.33 .net
ここで買うのは、乳酸菌飲料のラブエールとサラミソーセージだけな
171:おかいものさん
24/05/05 08:57:52.03 .net
Yahooニュースに氾濫しとる提灯記事とかワイドショーとか大谷翔平ネタさえやっとけば電通から入金されるからやりたい放題やで
172:おかいものさん
24/05/05 09:17:30.35 .net
パン屋のパン全部美味い
1000円で豪華ランチできる
173:おかいものさん
24/05/05 16:22:34.65 .net
パン当たり外れあるよ
惣菜挟んだだけのはいまいち
ホイップクリーム挟んでるのは結構美味しい
たまごのサンドウィッチはうまい
174:おかいものさん
24/05/06 11:36:40.18 .net
タンドリーチキンの味付き鶏肉が旨かった
175:おかいものさん
24/05/06 12:13:29.23 .net
昨日行ったら納豆44円も54円も売り切れてた
70円くらい以上は売れ残り
パンも198円のは売り切れ惣菜は100円コロッケ売り切れ
176:おかいものさん
24/05/06 12:16:11.26 .net
何時くらいにいかせてもらうと
よろしいんでしょうか、早すぎると品出し終わってませんよね
177:おかいものさん
24/05/06 12:48:59.34 .net
ラムーのPBでオススメの冷凍食品ある?
えびめしとつけ麺はよく買うけど飽きてきた
お好み焼きは薄っぺらいから買わずに自分で作ってたけどキャベツ高いから気になってる
チャーハンとかエビピラフとか美味しいの?
178:おかいものさん
24/05/06 17:40:17.26 .net
ここの脂の惣菜は3割り引きで買うと不味い
脂が悪いんだろうな
179:おかいものさん
24/05/06 18:37:06.85 .net
そりゃ前日に作ったやつだからだろ
180:おかいものさん
24/05/07 07:03:32.05 .net
共鳴共振波発生装置付けてないスーパーの揚げ物惣菜は買わない
つまり堕遺酷典物損の惣菜ダメだね
181:おかいものさん
24/05/07 07:31:33.36 .net
いまさら聞けない
182:おかいものさん
24/05/07 09:35:28.53 .net
今日はエブリイきゃべつ77円200個限定
開店前100人くらい行列できとった
やっぱり青果市場持ってるスーパーは青果強いな
183:おかいものさん
24/05/07 09:54:36.10 .net
エブリイは日替わり限定品はやすい
他は普通のスーパー
184:おかいものさん
24/05/07 10:00:57.92 .net
>>181
業スFCだし月曜業ス品5%ポイント還�
185:ウだし魚は漁船直送だしベーカリーは阪急ホテルと同じ生地使って百均だから全然普通のスーパーではない。 ベーカリーなんて生地がミッチリしてるから3個も食べると腹一杯
186:おかいものさん
24/05/07 13:04:09.61 .net
今は安い所でもキャベツ198円くらいするしな
187:おかいものさん
24/05/07 14:41:02.58 .net
安いところじゃちょっと上に77円って書いてるやないか
アホちゃうか
俺は98円で買ったのが野菜室で眠ってる
188:おかいものさん
24/05/07 17:32:01.32 .net
自分が行くとこも常時98だけど最近はずっと小振り
189:おかいものさん
24/05/08 10:33:33.97 .net
焼きそばパン初めて買えた
レンチンしすぎてアチアチで持てなくて箸で食ったけど美味かった
焼きそばがパンで味が薄まらないほどにしっかり味ついてた
190:おかいものさん
24/05/08 13:16:32.15 .net
大量生産地が出荷出来ない隙に西日本の弱小生産地が一気に出荷してる
身太り悪くても高く売れるし
191:おかいものさん
24/05/08 13:49:52.55 .net
キャベツ東海地方だけど
ラ・ムーが198円他店はどこも260円くらいする
地域によって違うんだな
192:おかいものさん
24/05/08 14:06:46.67 .net
最近カレーポテサラサンドイッチないなーと思ってたら製造終了してた
1ヶ月お試しで出して売れ行き良かったらレギュラーメニューになるのかな
あれ美味しかったのになー
193:おかいものさん
24/05/08 14:34:46.05 .net
ま、野菜は大黒天では買わない
普通のスーパーなら見切り売するようなシナッた野菜堂々と店頭に並ばてんだから
194:おかいものさん
24/05/08 14:35:51.24 .net
ポテサラに業スーで売ってる100円の粉末カレー粉なまぜたらいいよ
たぶん同じような味になる
ラムーは量り売りコーナーの外国の岩塩が美味しい
195:おかいものさん
24/05/08 16:06:15.95 .net
青果市場の売残りを安く引き取って並べてるだけだろ
196:おかいものさん
24/05/08 20:26:14.61 .net
パイナップルやすいから買うよ
あと入口にある赤い袋のムキ栗も美味しい
バナナもやすい
外国産のならどこ変わらないしやすい方が良いよ
197:おかいものさん
24/05/08 20:42:03.50 .net
>>187
べくれは黙っとけよ
198:おかいものさん
24/05/08 21:47:25.73 .net
>>194
どこがベクレだよ
アタマ大丈夫?
199:おかいものさん
24/05/09 01:14:09.31 .net
>>193
>>195
グンマーはベクレだろ
頭いかれてるのか
200:おかいものさん
24/05/09 07:24:46.72 .net
>>196
病院逝け基地外
201:おかいものさん
24/05/09 08:22:39.84 .net
>>197
病院なんかいく金ねえと思うぞ
202:おかいものさん
24/05/09 12:42:35.86 .net
安い弁当はどの店もオコメが微妙。オカズはボリュームあるけど
203:おかいものさん
24/05/09 14:29:30.08 .net
オメコ批判
204:おかいものさん
24/05/09 17:53:15.35 .net
>>197
グンマー基地外病院県は黙れ
205:おかいものさん
24/05/09 17:53:46.58 .net
基地外だから、原発炸裂させるんやろ
アホは黙って死ね
206:おかいものさん
24/05/10 01:18:30.96 .net
弁当系は店内調理と工場で味が全く違う。
弁当が美味いスーパーは惣菜も大体美味い。
207:おかいものさん
24/05/10 03:09:48.70 .net
グンマーはネズミ食パン食っとけや
208:おかいものさん
24/05/10 23:00:54.87 .net
ラムーはしわっしわの小玉キャベツが298円やで
209:おかいものさん
24/05/11 04:24:15.21 .net
そもそもベクレキャベツより一玉百円の淡路島レタス買えつーの
一玉買って帰ってきたら、何故かもう一玉あって二玉になった、当面レタス食い続けるしか無いな
つか、ポンコツラ・ムーよりサンディーなら一袋千切り野菜キャベツ、人参込68円であったやんけ
おまエラ池沼かよ
210:おかいものさん
24/05/11 04:26:19.96 .net
淡路島安心非ベクレ玉ねぎなら特大玉でも、だいたい何時でも一玉68円とかであるやんけ
脳みそは有効に使えよな
サラダはもちろんスープにも、カレーにもできるし
211:おかいものさん
24/05/11 07:29:30.86 .net
アタマの病院に逝け昼夜逆転の基地外
212:おかいものさん
24/05/11 07:53:03.00 .net
昨日キャベツラ・ムーで小さいの158円で買えたわ
213:おかいものさん
24/05/11 08:54:47.30 .net
来週末からぼちぼち安くなり始めると思うで
ストック使い切らんとな
あと3個あるわ
214:おかいものさん
24/05/11 10:10:03.78 .net
>>208
グンマーと言う基地外隔離病棟から書き込むなよ
存在が迷惑なベクレハ死ねよ
215:おかいものさん
24/05/11 10:11:28.23 .net
山盛り安全レタス食うわ
ベクレグンマーは早く骨肉腫で死滅すると平和になるな
216:おかいものさん
24/05/11 10:25:54.07 .net
キャベツはもともと倍以上高かったけど卵の値段でもついに周辺のスーパーに負けた
俺たちのラムー頑張れ
217:おかいものさん
24/05/11 10:28:59.89 .net
え、ラ・ムーとか底辺専用で関係ないけど
218:おかいものさん
24/05/11 11:19:42.34 .net
>>214
お前も底辺だからこんなスレ見てんだろ
見下す為に見てるならお前人間終わってんな
219:おかいものさん
24/05/11 11:54:48.21 .net
発狂発狂w
220:おかいものさん
24/05/11 12:00:06.33 .net
レタスはもう安いから
ド底辺レタス喰えよ
221:おかいものさん
24/05/11 13:05:33.17 .net
あほか、これからは
レタスと中華そばで
冷麺簡単に作れるわ
底辺は書き込むな
222:おかいものさん
24/05/11 15:35:20.01 .net
具材はレタスのみ
最底辺冷やし中華?
223:おかいものさん
24/05/11 16:44:50.02 .net
地元農家の委託販売コーナーがあるスーパーは毎朝採れたて野菜並べてるし形の悪い品を訳アリと称して激安販売してくれる。
今日は形の悪い新玉ねぎ1.5kg100円で売ってたわ
3つ買った。
224:おかいものさん
24/05/11 22:09:42.77 .net
キャベツとレタスを同列で語るアホ見てワイン噴いたwwww
225:おかいものさん
24/05/12 01:08:50.89 .net
おれはキャベツより、レタスが好きだが
カキオコ作れなくて広島は困るだろうな
226:おかいものさん
24/05/12 01:11:01.83 .net
冷麺にはキャベツしか無いだろう
他の具がなくても俺様的にはいける
行けないやつもいるだろうな
それは否定しないが、それが体には一番いい
チャーハンはレタスで行ける
サラダはレタスの方が美味しい
227:おかいものさん
24/05/12 01:45:49.35 .net
スレ違い基地外他所へ逝け
228:おかいものさん
24/05/12 01:57:33.51 .net
基地外グンマーのおまエラがレタスをけなすからだろ
息するな基地外グンマー
229:おかいものさん
24/05/12 04:01:57.49 .net
レタスって料理の使いにくい
キャベツが優秀
230:おかいものさん
24/05/12 04:48:07.00 .net
麺とレタスあれば満足冷麺
原価4十円
231:おかいものさん
24/05/12 04:52:30.89 .net
レタスは生で食べても腹が膨れない
232:おかいものさん
24/05/12 09:05:37.02 .net
なにこのスレ
ガチ基地ワケわからん
233:おかいものさん
24/05/12 14:44:59.69 .net
その言い訳が分からん
234:おかいものさん
24/05/12 15:07:48.48 .net
身の丈に合わない箱だったねとか凄い損害額
235:おかいものさん
24/05/12 15:33:12.70 .net
育成と課金ほとんど関係ないからじゃね?
消えてちゃ無理があるがあればいいのにね
こんだけトラブル多いサロンに個人情報渡すの怖くないのかな
236:おかいものさん
24/05/12 20:34:13.89 .net
>>227
貧乏なら17円のうどんと焼きそばと中華麺のループで3食でいいな
そばは27円高級品
237:おかいものさん
24/05/12 20:52:17.60 .net
そばは業スー28円な
238:おかいものさん
24/05/12 20:52:37.74 .net
あ、22円
239:おかいものさん
24/05/12 23:30:39.44 .net
細切りうどんは18円なぜか1円高い
240:おかいものさん
24/05/12 23:52:11.28 .net
蕎麦乾麺、蕎麦粉割合未記載、饂飩粉含有率過多、袋茹蕎麦最低三割蕎麦粉含有、勝利!
241:おかいものさん
24/05/13 10:39:24.16 .net
>>236
以前は最安だったのに逆転したね。
242:おかいものさん
24/05/13 20:06:15.72 .net
90円のカクテキ美味しい
90円キムチは癖がなくそこそこ美味しい
243:おかいものさん
24/05/14 00:55:40.63 .net
ラ・ムーのカクテキってXで検索したけど人気あるね
明日探して買ってみよう
244:おかいものさん
24/05/14 02:33:46.40 .net
基地外ベクレのレタス186円だった、たっか
ツーか、高くてクソ品質何なんや
245:おかいものさん
24/05/14 05:29:16.80 .net
ラムー大嫌いでずっと貶してる奴が、なぜかこのスレを離れられない理由
①ライバル店の店員
②キチガイ
③ハッタショ
246:おかいものさん
24/05/14 12:13:28.35 .net
嫌いとは言ってないが、文盲底辺乙
247:おかいものさん
24/05/14 12:40:24.90 .net
ブーメランの名手が居ると聞いて
248:おかいものさん
24/05/15 02:13:40.15 .net
レタスバカ高発狂
249:おかいものさん
24/05/15 03:05:44.27 .net
パイナップルは200円で買えるフィリピン産買ってる
500円ぐらいする台湾産は高級品
250:おかいものさん
24/05/15 03:09:46.71 .net
俺は128円の缶詰買ってる。
大量の生ゴミ出ないし剥く手間もないし、シロップが旨い。
251:おかいものさん
24/05/15 03:21:01.65 .net
たしかにパイナップルはきるのが面倒だけどな
缶詰めのはあますぎだし俺が好きな酸っぱさが感じられないから生パイナップル買う
生ゴミが嫌ならカットされてるの買えばいい
生パイナップルは缶詰とは違うよやっぱりいつか台湾産を食べたいな
252:おかいものさん
24/05/15 04:17:26.41 .net
最近は台湾も安いのに、値段わからん底辺社員がワロス
大丈夫か、180の茨城レタスなんて売ってて、クッサ
253:おかいものさん
24/05/15 04:18:18.46 .net
パイナップル切るとか簡単で、それすらできないアホ
254:おかいものさん
24/05/15 04:18:46.89 .net
何ならハサミですら切れるが
台湾の方が柔らかい
255:おかいものさん
24/05/15 04:21:22.86 .net
パイナップルの葉っぱは捨てる時にマジでうっとおしい
あれ人間に投げれば武器になると思う
256:おかいものさん
24/05/15 07:50:39.18 .net
>>251
台湾のパイナップルはあまいけど高いよ
1つ470円ぐらいはするね
フィリピンのパイナップルは少し酸っぱいけど
1つ190円ぐらいで買える
257:おかいものさん
24/05/15 13:43:46.35 .net
台湾パイッナプルは芯まで食べれる
フィリピンパイッナプルは芯食べれない。
可食部多いから価格差は縮まる。
258:おかいものさん
24/05/15 14:06:18.35 .net
ラムーのカクテキは夏場は注意が必要だ
すぐに酸っぱくなる
寒い時期なら賞味期限切れても酸っぱくないのに
暑い時期は賞味期限の半月前でも酸っぱかったりする
259:おかいものさん
24/05/15 18:51:06.24 .net
カクテキはご飯にも合うし
お酒のあてにもなる
おすすめ
カクテキ100円で買えるところないよね
他のスーパーだと量少なくて250円はする
260:おかいものさん
24/05/15 19:11:30.00 .net
最近Dプラの食パンがすっからかんなんだよな
出荷絞ってんのかな?
261:おかいものさん
24/05/15 23:31:24.01 .net
キムチはキムチくんマークついた韓国製造のしか買わない
ラムーのは論外
262:おかいものさん
24/05/15 23:32:05.74 .net
レタスは食べても全く意味がない栄養がない野菜
263:おかいものさん
24/05/15 23:33:46.27 .net
>>256
他の店が高いのはちゃんと発酵熟成させているか、キムチのタレをつけただけかの違い
264:おかいものさん
24/05/16 02:17:55.07 .net
>>253
よく半額で近所のスーパーでカットして売ってる
今は時期なんだろう
265:おかいものさん
24/05/16 02:19:39.57 .net
>>258
蛆虫半頭エベンキキムチはやめとけよ
シナのは、おっさんが白菜体ごと入って洗ってたな
日本製以外はやばいよ
266:おかいものさん
24/05/16 07:21:55.64 .net
小さくて古いレタスが198円
春キャベツが298円
葉物野菜で安いのって無いのかな?
267:おかいものさん
24/05/16 07:34:03.60 .net
ここ野菜はそんな安くないでしょう
外国産の激安肉と魚がそこそこ安い
パイナップルやバナナなど外国産のフルーツは安いかな
268:おかいものさん
24/05/16 08:03:42.54 .net
>>262
裏金大好きな政党を支持してるジャップなんだから裏で何やってるかわからんな
だいたい日本製っていっても実際に作ってるのは日本人なのかな
これまた自民党の裏金のためにつれてこられた奴隷みたいな人たちだろ
269:おかいものさん
24/05/16 18:31:06.60 .net
>>257
レンチン30秒で耳まで柔らかくて上手い
これが一番
270:おかいものさん
24/05/16 19:20:04.39 .net
>>266
いや、そもそも在庫がないから買えないんだがw
271:おかいものさん
24/05/16 20:28:01.80 .net
>>265
当然おまエラエラちょんことはちゃうよ。おまエラのは良くてもれなく炸裂するC級ひんだからな。
272:おかいものさん
24/05/17 17:50:45.43 .net
半熟カレーせんおすすめ
273:おかいものさん
24/05/19 02:48:14.78 .net
コカ・コーラが1.5に劣化して170円こえてたな
前の2リットルで160円なら買ってたがここでは買わないな
274:おかいものさん
24/05/19 02:55:15.63 .net
住むところを選ぶ時、ディオが近いとこにしてるわ~
275:おかいものさん
24/05/19 08:43:33.01 .net
底辺地域しか無いやん
276:おかいものさん
24/05/19 09:08:08.41 .net
>>270
2リットル自体が廃番になったんかな?と思ったけど、各スーパー在庫のみと思ったけどどうなんやろか?
277:おかいものさん
24/05/19 14:09:44.37 .net
今どきコーラを常飲してるとかバカ一直線だろ
278:おかいものさん
24/05/19 14:16:22.72 .net
アルコール飲めないから
ゼロコーラ飲むよ
279:おかいものさん
24/05/19 15:42:16.80 .net
コーラうめぇ
280:おかいものさん
24/05/19 16:34:45.86 .net
>>274
無知そう
281:おかいものさん
24/05/19 16:40:41.69 .net
発狂馬鹿底辺社社員
282:おかいものさん
24/05/19 17:12:50.24 .net
>>277
さっそくバカが反応してきたw
283:おかいものさん
24/05/19 17:34:01.59 .net
…
284:おかいものさん
24/05/19 20:08:53.49 .net
ファンタオレンジ癖になる味
最近安いからコーラーのかわりにこっち買う
285:おかいものさん
24/05/20 04:46:59.03 .net
ほう、炭酸抜きコーラですか。
286:おかいものさん
24/05/20 14:12:25.21 .net
胸肉が46円に値下げしてた
287:おかいものさん
24/05/20 23:16:39.22 .net
キリンレモン110円だったから買ったけど美味しくないね
288:おかいものさん
24/05/21 15:19:24.13 .net
後ろに他の客が並んでる時ってたこ焼き最大で何パック買っていいの?
調べたら券売機で4パックまでボタンあるから4パックまで?
もっと欲しかったら最後尾に並び直し?
289:おかいものさん
24/05/23 07:26:56.84 .net
>>285
10パックくらいええんちゃうか?
290:おかいものさん
24/05/23 08:37:11.31 .net
急にチラシ入ってた
ミニトマト
291:おかいものさん
24/05/23 13:25:38.12 .net
数量限定の特売売出し広告なんて久しぶりじゃね?
292:おかいものさん
24/05/23 13:48:04.77 .net
ミニトマトは傷みやすいからな
293: 警備員[Lv.5][新芽]
24/05/25 22:01:59.86 .net
久々に中国産鰻の蒲焼き買ったけど以前の特大はもっと大きかったよな。
何の躊躇いもなく別売りの蒲焼のタレまで何個も鷲掴みにしてカゴに入れて、
蒲焼きも何枚かカゴに入れて行った女性がいたのにはビックリしたがw
294:おかいものさん
24/05/25 22:19:19.77 .net
夕方はやっぱり食パン売ってない
295:おかいものさん
24/05/25 23:29:26.95 .net
>>290
あそこのうなぎなんて食ってええのか
296:おかいものさん
24/05/25 23:31:42.33 .net
ここの青果なんて買う気もしない
適当に仕入れてんだろ
297:おかいものさん
24/05/26 15:43:42.47 .net
大黒天に限らず特大の中国産鰻蒲焼は水ぶくれしてるのか
オーブントースターで焼き上げるとかなり縮んで小さくなるな
298:おかいものさん
24/05/26 19:29:38.98 .net
そりゃチャンコロなんて儲けのためなら何でもしよるわ
299:おかいものさん
24/05/26 21:58:07.33 .net
車で3時間のとこからゴールデンハンマーを買いに行きたいんですが
今でも59円で売ってるんでしょうか?
値上げしてたりしますか?
300:おかいものさん
24/05/26 23:34:41.69 .net
今日行ったら120g入りの黒棒が50円で山積みされていた
消費期限が近いのかと思って見たらまだ1ヶ月以上も先だった
何かあったんだろうか?
301:おかいものさん
24/05/27 01:02:58.28 .net
>>297
そのパターンは近々値上げするので在庫一掃じゃない?
302:おかいものさん
24/05/27 12:17:36.14 .net
ラムーの鶏チャーシューと日清のごくりと相性が最強過ぎる
ラーメン屋より安くて美味い
303:おかいものさん
24/05/27 13:09:54.31 .net
黒棒ってなんだ
304:おかいものさん
24/05/27 13:36:48.03 .net
麩菓子じゃない?
305:おかいものさん
24/05/28 01:32:46.58 .net
福岡の黒砂糖まぶしたお菓子な
306:おかいものさん
24/05/28 02:36:41.03 .net
俺の黒棒を見てくれ!
307:おかいものさん
24/05/28 05:56:43.23 .net
>>288
年3回だよ
今の時季(前は6月初めだった気がするが)
12月初め
大晦日前年越しそば(カップ麺・生めん売り出し)
最後のはここ数年カップ麺が全然安くないから数量限定してないかもしれんな
しかし、チラシの米安いなと思ったら
ここはよく8kgの売ってるんだったなw
308:おかいものさん
24/05/28 07:42:40.87 .net
チラシ入ってたけど雨なので行けません
309:おかいものさん
24/05/28 08:16:21.33 .net
>>305
カッパ着て行け
310:おかいものさん
24/05/28 09:03:07.27 .net
今日はペヤングとチョコパイぐらいか
311:おかいものさん
24/05/28 10:39:06.36 .net
線状降水帯真っ只中でもサーモントラウト刺身用と牛豚合挽きメガ買ってきたわ
豪雨で客少なかったからかビッグアルプス2本だけ残ってたので1本GET、買えたの3ヶ月ぶりくらいかな~
312:おかいものさん
24/05/28 15:29:46.66 .net
今月いっぱい炭火焼き鳥ぼんじり1パック198円と安いがな
今日は雨で行けないけど明日は2パック買って豪遊や
313:おかいものさん
24/05/29 01:51:22.43 .net
なんでぽんじりだけ安いんだろうか?
314:おかいものさん
24/05/29 05:08:54.02 .net
日本人しか食わんから
315:おかいものさん
24/05/29 09:41:29.00 .net
レジ袋が一番安いのはラムーだよね
Mサイズが確か40枚で91円だった
316:おかいものさん
24/05/29 10:55:54.30 .net
原価も最安だがな
317:おかいものさん
24/05/29 15:12:33.44 .net
ディオ大東でカルビー炒焼き肉
634g税込み601円買って食べたら不味かった
タレが甘すぎるし肉が脇でニンニクの芽と玉ねぎが多すぎる、失敗買いだった
肉も細切りのやつ
318:おかいものさん
24/05/29 15:14:48.85 .net
チラシってラ・ムーも近くの人羨ましい
同じ市内でもバイクで30分掛かるわ
319:おかいものさん
24/05/30 12:02:11.45 .net
月替り
値上げじゃ値上げじゃ
320:おかいものさん
24/05/30 12:49:16.51 .net
>>296
多分値上げはしてないと思うけど500mlのやつが売ってない。
1kgうどん、そうめん、ひやむぎが去年より50円くらい値上げになったけど、
ラ・ムーってお買い得な大容量蕎麦(乾麺)がないですね。
安くて大容量でもそば粉10%とか書いてあるのはいらねーけど。
321:おかいものさん
24/05/30 13:20:12.01 .net
PBのスポーツドリンクが地味に好きだわ
ポカリ高いしアクエリもアクエリゼロも値上げしたしラムーのスポーツドリンクは98円で2Lで甘過ぎなくてごくごく飲めていいわ
カロリーも100mlで6kcalしかないし
322:おかいものさん
24/05/30 13:59:07.23 .net
カロリー少ない肉が好きなので砂肝かささみ二択なんだけど
砂肝の評価が高い(98円)加工後のアヒージョのが安かったりする
323:おかいものさん
24/05/30 18:08:44.72 .net
アヒージョはブラジル産の砂ずりだからだろ
324:おかいものさん
24/05/30 18:16:35.15 .net
痛風になるで
325:おかいものさん
24/05/30 19:41:52.50 .net
♪ハッピバースデー 痛風~
326:おかいものさん
24/05/30 23:49:26.37 .net
俺の地元には黒棒だけじゃなく白棒ってのもあるぞ
327:おかいものさん
24/05/31 00:37:38.51 .net
>>302
黒棒って発祥が九州地方なだけで今や全国区の菓子だろ
納豆が水戸の食いものと言ってるようなものだぞ
328:おかいものさん
24/05/31 01:17:02.69 .net
>>324
あんなに不味いのに全国区って
福岡出身が食うてるだけだろ
329:おかいものさん
24/05/31 01:41:31.76 .net
食った事無いな
黒砂糖まぶしたかりん糖とは違うのか?
330:おかいものさん
24/05/31 01:43:22.86 .net
同じく見た事も食べた事もない@大阪。
最初ブラックサンダーの事でも言ってるのかと思った。
331:おかいものさん
24/05/31 12:18:35.94 .net
北九州の駄菓子やで売ってたのが発祥のようだ
332:おかいものさん
24/05/31 12:20:06.73 .net
ラムーはキャッシュレス決済があればなあ
完全セルフレジも導入したら混雑解消するとおもう
333:おかいものさん
24/05/31 12:25:05.60 .net
普通は福岡民はチロル食うよな
334:おかいものさん
24/05/31 12:25:26.93 .net
チロルかチロルアン
335:おかいものさん
24/05/31 12:26:06.82 .net
あ、チロリアン
336:おかいものさん
24/05/31 12:42:51.07 .net
>>318
ただアレ人工甘味料でカロリー抑えてるから大量の汗をかく仕事の人が水分補給で飲みまくってたら下痢する。
337:おかいものさん
24/05/31 12:47:35.66 .net
チロリアンて貰ったら食うけど割高なので自分のおやつとしてわざわざ買いに行くことはないよな。
フレンチパピロも同じようなもんだろとミスターマックスに売ってた大袋買ったら劣化チロリアンな味で大袋買うんじゃなかったと後悔したw
338:おかいものさん
24/05/31 14:31:43.80 .net
千鳥饅頭はお茶菓子にすごく喜ばれる
339:おかいものさん
24/05/31 14:46:01.72 .net
名古屋もチロルチョコって言うわ
340:おかいものさん
24/05/31 15:19:55.26 .net
おい!Xのトレンドにラ・ムーが!
全国にバレたぞ!
341:おかいものさん
24/05/31 15:24:05.04 .net
テムーの間違いやろ
342:おかいものさん
24/05/31 21:27:44.86 .net
ベビーコーラも北九州が発祥らしい
343:おかいものさん
24/05/31 21:44:34.55 .net
>>325
馬鹿舌乙w
344:おかいものさん
24/06/01 03:30:28.88 .net
>>337
100円たこ焼きくらいだろ
バズんの
345:おかいものさん
24/06/01 03:38:58.45 .net
>>340
あほか
福岡は俺様の地元だ
素朴すぎてくそ恥ずかしいんだよ
あんなくいもん
あれなら、七尾のベビーDONUTS推したいわ
もう、儲かんないし売ってないかもしれんけど
>>339
何だっけ、記憶の片隅にしかない
s://www.colawp.com/database/cola.php?cola_id=586
これか、小さいコーラかな
346:おかいものさん
24/06/01 03:40:42.16 .net
>>334
博多駅に袋入りで安く売ってる
あまおうイチゴ味とかバリエーションがある
347:おかいものさん
24/06/01 09:01:15.40 .net
で、100円たこ焼き全国展開かな
348:おかいものさん
24/06/01 09:12:29.93 .net
作りおきのを買って店内のレンジで加熱する裏技
349:おかいものさん
24/06/01 10:30:28.76 .net
とろけたプラスチックがトッピングなんだな
350:おかいものさん
24/06/01 10:38:40.05 .net
ここは揚げ物惣菜が絶望的に不味い
同業他社の惣菜チェックしてないんかの?それともバカ舌社員揃いか?
351:おかいものさん
24/06/01 11:01:36.09 .net
高野豆腐、噛んだら変な味の
汁やった。
352:おかいものさん
24/06/01 11:02:57.18 .net
うなぎの肝、興味あるけど
美味しいの?
353:おかいものさん
24/06/01 11:06:00.52 .net
アメリカさまもついに、価格引き下げトレンドに
日本の利上げ、インフレ圧力も下がると思っとります
354:おかいものさん
24/06/01 12:26:28.24 .net
>>329
大黒天ペイあるやん
355:おかいものさん
24/06/01 14:45:28.29 .net
>>347
4個100円のコロッケ普通に食べれる私は馬鹿舌でも幸せだわ
356:おかいものさん
24/06/01 14:51:44.89 .net
別にまず�
357:ュないものをまずいと感じてしまうのは障害か何かだと思うからかわいそうだと思っとけばいい
358:おかいものさん
24/06/01 14:55:54.65 .net
俺はカレーコロッケ好きだよ
アジフライは時折滅茶苦茶生臭いのに当たる時があるから賭けだな
359:おかいものさん
24/06/01 15:23:27.09 .net
>>353
その逆も然り
360:おかいものさん
24/06/01 15:46:58.25 .net
>>342
ばーかw
361:おかいものさん
24/06/01 15:57:12.79 .net
>>356
おまエラが馬鹿だお、底辺社員にはむづかしいかな
362:おかいものさん
24/06/01 16:53:12.46 .net
松浦産ならくさくないだろ
松浦産売れよ
363:おかいものさん
24/06/01 17:12:06.30 .net
行きつけのラ・ムー、惣菜にカレーコロッケなんて置いてないぞ
羨ましい
6月になったので惣菜が値上げしてたら嫌だなと思ったが特に変わってなかった
364:おかいものさん
24/06/01 17:44:11.92 .net
>>359
さすがラ・ムーだよね
365:おかいものさん
24/06/01 18:49:34.37 .net
昔揚げ物バイキングで普通のコロッケ買ったつもりが
カレーコロッケで客がそこに戻したんだろうなってことはあったな
イオンで
366:おかいものさん
24/06/01 20:47:13.18 .net
ブラックカレーコロッケみたいなのはずいぶん前にあったな
367:おかいものさん
24/06/01 21:11:23.62 .net
コロッケってソースひたひたが上手いもんやろ
368:おかいものさん
24/06/02 06:42:32.43 .net
ラ・ムーって中部地方までだよね
自分は中部地方だからギリ店舗有るけど
369:おかいものさん
24/06/02 07:46:49.06 .net
円安で家庭が火の車で陽の目を見るってw
限界突破して、消費低迷、米国様は値下げ競争へ
s://youtu.be/VBwkF1KNpaI?si=LD4-oTlh4mT6ObTx
370:おかいものさん
24/06/02 07:48:20.13 .net
某教団の資金で全国展開せんの
安かろう、悪かろうではゴミ箱行きかもしれんけど
371:おかいものさん
24/06/02 09:20:19.62 .net
>>364
URLリンク(i.imgur.com)
372:おかいものさん
24/06/02 21:13:58.67 .net
6月1日から198円弁当の容器が上げ底タイプに変更されておかずとご飯だけになっとるがな
373:おかいものさん
24/06/02 21:31:16.23 .net
大黒天ってなんでハローズの真横に店舗作るんだろうね?
共存って概念が無い馬鹿なんだろうけどさ
374:おかいものさん
24/06/02 22:00:10.39 .net
>>367
これ何年前の?
現在香川だけで10店舗ぐらいはあるのかな
375:おかいものさん
24/06/02 22:47:29.48 .net
>>370
なに言ってるの
376:おかいものさん
24/06/03 07:19:07.87 .net
レジで支払い
大黒天ペイにメリットは感じない
377:おかいものさん
24/06/03 07:27:25.90 .net
>>368
前はデザートでもついてたんか
378:おかいものさん
24/06/04 00:19:31.27 .net
ラブエール+になって不味くなった
元に戻してくれないかな
379:おかいものさん
24/06/04 15:23:37.41 .net
キャベツの相場が平年並みに落ち着いたらしいが小売価格にはまだ反映されてない。
今日キャベツ99円特売のスーパー行ったら開店即完売
水曜日青果市場休みなので木曜日大量入荷するはず。
金曜から怒涛のキャベツ叩き売りするスーパーが出てくるはず
380:おかいものさん
24/06/04 21:35:48.27 .net
まあ、客寄せには有効
381:おかいものさん
24/06/05 01:05:48.17 .net
キャベツァーの俺にはツラい2ヶ月だったがようやく 夜明けか
382:おかいものさん
24/06/05 01:07:02.85 .net
キャベツ落ち着いたら今度はお米が高いのなんで?
冷夏で不作懸念とかあるらしいけど、まだ不作になってないだろ。
不作見越した買い占めか?
383:おかいものさん
24/06/05 02:31:25.49 .net
チンゲン菜と水菜、小松菜でキャベツ不足乗り切ったわ
384:おかいものさん
24/06/05 02:32:28.72 .net
単なる人件費資材費燃料高騰による値上げ
385:おかいものさん
24/06/05 05:02:50.41 .net
>>377
サンディーのカット野菜は相変わらず安かったんに
386:おかいものさん
24/06/05 11:08:10.51 .net
最寄りのディオが胸肉46円だったのに今日は68円だった
仕入れが安定しないな…
MAXIM(105g)が375円だったから行って良かったけど
387:おかいものさん
24/06/05 17:34:04.29 .net
先月MAXIM(130g)がiaeon割引100円とボーナスポイント100pもちろん併用できるけど買わなかった
価格は500円台半ばだったような気が
それよりも投売りでエクセラ180g300円台半ばの方を買った
両方ともイオンビッグ
388:おかいものさん
24/06/05 19:19:51.49 .net
キャベツ、やっと値下げしてたわ
389:おかいものさん
24/06/05 22:24:43.35 .net
いくらだった?
俺の行きつけのラ・ムーはまだ278円なんだけど
でもまぁちょっと前は400円近かったから下がってはいるけど
390:おかいものさん
24/06/06 04:38:20.50 .net
>>374
なんなん+って
391:おかいものさん
24/06/06 05:33:11.59 .net
>>383
キチガイ「イオンの割引とかポイントとか使ったら大黒天より安く買えたーーー!」
このスレにそんな情報要らんぞ?
392:おかいものさん
24/06/06 07:16:47.13 .net
買わなかったって書いてるのにアホが偽造する
さすが大黒天脳
393:おかいものさん
24/06/06 07:28:26.87 .net
なんかごめん
394:おかいものさん
24/06/06 07:29:30.72 .net
ラムーが一番安いと悔しくなって「他店で割引とポイント使った方が安かった(かなり前の話)」とか引っ張り出してくるの異常
395:おかいものさん
24/06/06 07:32:11.27 .net
大黒天が憎いやつが大黒天のスレに来る
396:おかいものさん
24/06/06 09:51:41.32 .net
当日賞味期限で30%引きの和菓子を買ったら乾燥してカピカピだった
陳列環境が悪いんだから1日早く割引して売り切っちゃえばいいのに
397:おかいものさん
24/06/06 09:59:33.68 .net
陳列環境悪いくらいでカピカピにはならんだろ
398:おかいものさん
24/06/06 10:14:05.57 .net
温度・湿度の管理が甘いんだよ
399:おかいものさん
24/06/06 10:19:47.60 .net
>>385
1/2カットが98円だったよ
400:おかいものさん
24/06/06 14:08:21.58 .net
>>390
一週間前をかなり前という大黒天脳
やっぱおかしい
宗教的なもんかな
401:おかいものさん
24/06/07 03:40:35.43 .net
>>392
当日期限の3割引で買った木綿豆腐、
その日のうちに食ったけどもうすでに酸っぱかった
気温とか湿度が影響するんだろうな
402:おかいものさん
24/06/07 05:59:11.63 .net
もやしで酸っぱいのあったわ、割引したの
403:おかいものさん
24/06/07 07:10:42.13 .net
豆腐だけはあれはもう運次第
同じ商品複数買っても、賞味期限内でも悪くなってるものもあれば1ヶ月以上経っても全然なんともないものもある
404:おかいものさん
24/06/07 07:48:24.13 .net
当日期限の豆腐に3割引シールを貼る大黒天
期限の2日前に半額シールを貼るイオンビッグ
半額で買ったイオンビッグの豆腐で酸っぱさを感じたことは皆無
405:おかいものさん
24/06/07 12:23:21.65 .net
3割引きシールの冷蔵商品を買うリスク
→ キチガイ客が常温コーナーに放置した商品の可能性
406:おかいものさん
24/06/07 15:06:16.72 .net
>>397
それは酢豆腐という珍味、ええもん買わはりましたな
407:おかいものさん
24/06/07 15:44:59.28 .net
これからの季節は卵にも注意したい
鹿児島から中国地方へ長距離輸送してる奴は生食を避けたほうがいいと思う
408:おかいものさん
24/06/07 22:53:14.20 .net
ラムーってアイス安い?
PBのアイスってある?
409:おかいものさん
24/06/08 00:46:29.59 .net
ラムーのこと知らん癖に、アイスの情報を求めてこのスレに入ってくるのはキチガイなのか?
410:おかいものさん
24/06/08 05:01:54.82 .net
>>403
卵なんて当たらんよw
411:おかいものさん
24/06/08 05:02:37.60 .net
>>404
安いよ
メイトーのモナカがいながら
店帰りに歩き食いしてる
412:おかいものさん
24/06/08 05:03:33.11 .net
>>404
PBはないよ
作るならアイスクリンみたいのが欲しい
413:おかいものさん
24/06/08 08:09:31.50 .net
>>407
今まで何回もラムー行ってるけど溶けるから買えなかったし値段に興味なかったけどクーラーボックスと氷点下保冷剤を買ったからアイス買えるようになったし買いに行ってみる
>>408
何でもPBあるからアイスもあるかと思ったけどないのか
何か安くて美味しそうなのあったら買ってみる
2人ともありがとう
414:おかいものさん
24/06/08 08:25:45.81 .net
>>390
そもそもラムーはそれほど安くないし野菜や鮮魚は他店のほうが安い
業務スーパーやドラッグのほうが安い商品いっぱいあるし
何でも安いと思わせて買わせる商法
実際客層は相場を知らなそうな頭悪そうな人が多いよねえ
深夜に子供連れてくるバカとか
415:おかいものさん
24/06/08 11:39:31.12 .net
大黒天の客なんて
>>406 みたいに最低限の一般常識すら持ち合わせてないような馬鹿が大半
416:おかいものさん
24/06/08 12:52:17.81 .net
豆腐とか麺は安いな
蕎麦はだめだけど
肉も安いが、良い肉はない
お菓子、牛乳はサンディーにまける
束、ほとんどサンディーにまける
高級肉は他店行くしかない
417:おかいものさん
24/06/08 12:52:51.63 .net
>>411
あたったことあんのか
馬鹿はお前
418:おかいものさん
24/06/08 13:33:10.98 .net
>>413
高校偏差値30台かなw
419:おかいものさん
24/06/08 14:55:10.76 .net
アイスというより業務スーパーにあるような冷凍ケーキを
ケーキアイスとして食うのが好き
420:おかいものさん
24/06/08 16:23:38.19 .net
>>404
メイトーの青カップバニラアイス
前は美味しくて安かったが
最近行って無いので
421:おかいものさん
24/06/08 22:47:19.82 .net
>>414
おまエラ社員はな
422:おかいものさん
24/06/09 00:57:39.95 .net
底辺客が相手だから低能店員で充分って判断してそう
423:おかいものさん
24/06/09 01:43:12.42 .net
>>417
祝ってやる
424:おかいものさん
24/06/09 03:56:58.31 .net
Fラン卒社員以外いなそう
425:おかいものさん
24/06/10 06:48:59.63 .net
大黒天の店舗社員ってほぼほぼ持ち家じゃないよね
数年周期で転々としてるんだろ
で、同じようなことをして都市銀行や商社とは待遇が雲泥の差なんだよな
かわいそうだが仕方がないよね
426:おかいものさん
24/06/10 08:08:11.45 .net
馬鹿は無理して書き込むな
427:おかいものさん
24/06/11 21:34:08.10 .net
時々行く店舗で、レジ通したときに買ってもないミニトマトが加算されるの何で?気づかずにそのままの奴居るし
今までで2台のレジでそれ
気付いて消す店員は居るけど、そもそも何故読み込んでない商品が入ってるの?
気づかない人を狙った詐欺か何かなの?
何故完全消去しないの?
428:おかいものさん
24/06/12 10:57:16.61 .net
冷凍つけ麺98円に値下げなってて嬉しい
豚チャーシューとネギ入れて食ったらうまい
98円で麺300gは安い
お湯沸かさなくていいから楽
429:おかいものさん
24/06/12 12:37:08.78 .net
>>401
これ、ラムーはマジで要注意だな
このことを店にも本社の総務の男にも指摘してるんだけどまったく改善しない
いかに危険なことが常態化していることに本社も店も危機感がまったくない
430:おかいものさん
24/06/12 14:03:06.65 .net
>>425
プラントなら放置された要冷蔵や要冷凍食品
レジで返却された要冷蔵や要冷凍食品は廃棄すると店内放送で言ってたな
431:民度のあれな大黒天でそれをやると営業が成り立たないのかしら
432:おかいものさん
24/06/12 16:31:44.46 .net
>>423
それヤバイな
433:おかいものさん
24/06/12 22:34:21.75 .net
>>423
それはバーコードが重複して登録されてるのか、或いは悪意ある客がトマトの値札を別の商品にも貼ったのか。状況が理解出来ない
434:おかいものさん
24/06/12 23:22:28.54 .net
>>428
普通に商品をレジに持っていき、通した時に買ってもないミニトマトがカウントされ、そのまま会計になる
何度もこれが起こってる、7.8回ほど
違うレジでも起こってる
気付かないレジ担当はそのまま会計を促す、気付いたレジ担当は削除(画面上で棒線が引かれる)する
根本的にバーコードを読み込んでない商品が何故カウントされるのか?
これは態とだと思っている
私は購入点数が少ないので必ず気づくが、商品点数が多い人は気付かない確率が高い
巧妙な手口かなんかだと疑っている次第だ
普通では有り得ない事だからね
435:おかいものさん
24/06/13 00:50:19.10 .net
だから馬鹿は無理すんなってww
436:おかいものさん
24/06/13 01:31:16.38 .net
↑理解できないIQ70以下は黙ってようねwww
437:おかいものさん
24/06/13 07:48:15.15 .net
バーゲン品がチラシの価格になってなくて通常価格のままというのは何度もあったな
438:おかいものさん
24/06/13 08:12:58.20 .net
それはなんかいやな感じ
439:おかいものさん
24/06/13 12:36:28.99 .net
大黒天アンチの自作自演スレになってるな
440:おかいものさん
24/06/13 13:44:01.29 .net
あちこちでアンチって言葉を使ってる奴がいるが
ウンチみたいなやつが身近に感じるから使ってるんだろう
441:おかいものさん
24/06/13 14:35:28.67 .net
>>435
天気いいんだし外出すれば?
442:おかいものさん
24/06/13 15:06:41.07 .net
>>423
お金全部払ったあとでレシートを持って
買ってない商品でお金取られたといって返金してもらえばいい
セミセルフのレジでいちばん手間がかかるクレーム方法
443:おかいものさん
24/06/13 15:11:32.00 .net
ミニトマトは潰れないようにカゴの一番上に置くから
前の人がレジうった後の買い物カゴを会計金に移すときに
ミニトマトがスキャンされた状態のままで会計されている
スナック菓子とか卵でも同じようなことあるかもね
444:おかいものさん
24/06/13 15:24:37.86 .net
カゴの上に乗せてるミニマトが
カゴを移動するときにピッて間違ってスキャンされたままの状態って意味
普通は音でわかるしレジ画面見てればわかると思うけど
そのままレジ打ち始めたらわかんないだろうね
445:おかいものさん
24/06/13 16:12:15.61 .net
頭悪い君たちにもう一度簡単に説明するね
3点カゴに入れてレジへ
お酒2点
菓子1点
これでミニトマトが加算される
その後は、3点そのまま
無い商品が何故レジに(残ってる)のかな?
別のレジでも起こってるってことは、上記の
>カゴを移動するときにピッて間違ってスキャンされたままの状態って意味
これは確率的に有り得ないし、通常でも有り得ない
>437は読解力がないから無視
存在しない商品がカウントされるなんてまず有り得ない
予想通り、アンチだとか常套句言ってくるのは店側の工作員だろうな
手の内バラされて火消し
本当糞な店だよ
446:おかいものさん
24/06/13 16:27:14.92 .net
トライアルでも期間限定で値下げしてるのに通常価格でレジ通ってるのあったわ
直にクレーム入れたら、バックヤードの人に電話して棚の価格確認させて、通常棚の価格見て合ってますって言う始末、わざわざ特別コーナーに連れて行ったら真っ青な顔してたわ
本当デジタルも使いこなせないアナログな思考も持ってないチンパンばっかりだよ
447:この手の底辺で働くナイトは
448:おかいものさん
24/06/13 18:44:40.11 .net
(^q^)アウアウアー
449:おかいものさん
24/06/13 20:51:31.68 .net
ダメだこりゃ
450:おかいものさん
24/06/13 22:17:16.67 .net
買ってない商品が登録されたって野菜や果物でよくあるワンタッチキーの押し間違いじゃない?
451:おかいものさん
24/06/14 06:24:05.67 .net
逆に他店で買ったのは、10円安かった
ドッチがあってるの?
452:おかいものさん
24/06/14 10:08:54.92 .net
とにかくここはPOSの登録ミスが多すぎる
以前は返金の伝票書き終わるまで待たされたが
レジの操作で完結するように改善されてたわw
453:おかいものさん
24/06/14 17:53:37.34 .net
自分の前の客のレジうち終わり
↓買い物カゴを横の会計機(セルフ式の支払機)に移す
↓カゴを会計機に移すときにカゴの上に乗ったミニトマトが間違ってスキャンされてしまう
↓その状態に店員が気付かす自分が買った商品のレジ打ち始める
↓買い物カゴを会計機に移す
買ってないトマトが買った状態で清算される
454:おかいものさん
24/06/14 18:20:11.99 .net
プチトマトによる陰謀がステマであってワクチン接種が工作員のしわざ
これでは人類総スキャン計画の第一段階にちがいない
455:おかいものさん
24/06/14 19:10:53.36 .net
人類ミニトマト化計画
456:おかいものさん
24/06/14 19:18:22.05 .net
ピノみたいなアイス激うま!ありがとうディオ100円しないし
457:おかいものさん
24/06/15 11:23:16.47 .net
家族・友人に紹介で更に×5000円
URLリンク(i.imgur.com)
458:おかいものさん
24/06/15 11:32:10.13 .net
シナちょんこエベンキ絡みはいらんどす
459:おかいものさん
24/06/15 12:12:24.90 .net
今日もパスタとうどんの乾麺1kg買いに行ったぞ
胸肉は68円のままだったからパス
460:おかいものさん
24/06/15 12:42:42.80 .net
>>451
グロ、詐欺なのでもらえません
461:おかいものさん
24/06/15 19:45:00.83 .net
最近いつ行ってもPBのスポーツドリンク売り切れで悲しい
残り2本なくなるまでに箱買いしたいなー
462:おかいものさん
24/06/16 08:42:53.72 .net
ここは惣菜総じて美味しくない
463:おかいものさん
24/06/16 09:20:15.05 .net
美味しさを求めていく場所では無い
464:おかいものさん
24/06/16 10:49:10.65 .net
ラムーのたまごサンド100円を食ってから言え
セブンで売れば398円の味だぞ
465:おかいものさん
24/06/16 10:55:39.84 .net
タマゴサンドくらいチャチャッと作れるやろ
466:おかいものさん
24/06/16 11:37:15.15 .net
iaeon割引100円とボーナスポイント100p併用おじさんも価格で対抗するのを諦めたラムーたまごサンド100円
ついに自炊で対抗するしかなくなったw
467:おかいものさん
24/06/16 12:41:32.01 .net
西日本のザ・ビッグは広島のフジが主導権取ってからクーポン激シブになった。
早くフジの経営陣クビにならんかな
468:おかいものさん
24/06/16 13:15:33.81 .net
惣菜は安いからアジはイマイチ
469:おかいものさん
24/06/16 13:26:08.84 .net
パック売りの天ぷらはトレイ直置きで油吸収シートが無いから油ベチョベチョ
自宅で油切りして小分けで食べるにはいいけど、
出先で食べきると気分が悪くなるか腹を壊すのが確定だと思った方がいい。
これ、店内製造の場合でもRMセンター製造でも一緒。
改善しないとマズいのでは。。
470:おかいものさん
24/06/16 18:51:31.34 .net
午前中に行ったらコロッケバーガーとフイッシュバーガーがあることを知った。フイッシュバーガーの魚は惣菜売り場の白身魚フライなのかなと思った
471:おかいものさん
24/06/16 20:24:03.45 .net
>>464
ムリして書き込むなw
472:おかいものさん
24/06/16 21:00:52.88 .net
>>465
貴方は誰ですか?
473:おかいものさん
24/06/16 21:07:17.12 .net
>>466
隆法です
474:おかいものさん
24/06/16 21:10:25.82 .net
>>467
人にwを付けたのに、面白くはないですね。あなたはつまらない人間ですよね。良く言われるでしょ
475:おかいものさん
24/06/16 21:22:46.77 .net
>>468
主もきっと願われる
私が主となり法輪を転じる日が来ることを
その日 その時まで
忍耐の道を歩く ひたすらに
幸福の卵を 産み続けよう
476:おかいものさん
24/06/17 18:03:39.55 .net
>>460
脳の発達に障害がある人は何のエビデンスもないのに勝手に決め付けるのかな?
今日もイオンビッグで半額シール商品&ボーナスポイント35P商品を買ってきたわ
そういや別のイオンビッグで発達ぽっちゃり眼鏡が売り場にずっと居座ったり(賞味期限から)半額シール貼りを要求してたりしてたから半額がなくなったわ
害悪でしかないな自分の都合でしか物事を考えられない発達は
477:おかいものさん
24/06/18 13:20:40.19 .net
ラムーの価格に嫉妬してるイオン関係者は気持ち悪いのでどっか行ってください
478:おかいものさん
24/06/18 14:15:50.66 .net
薄毛になってきたから塩蔵ワカメ150g91円を買ったのだが
黒っぽい袋だからカバンから取り出すの忘れて2日ほど常温放置してしまった
ダメもとで開封したら塩がしっかりまぶさってたから
水で戻した後うどんに入れて食ったが大丈夫だった
479:おかいものさん
24/06/18 21:21:58.40 .net
具だくさん焼きそばうますぎだろ
焼きそばの魅力が全部詰まってる
480:おかいものさん
24/06/19 07:12:10.49 .net
ラ・ムーまで徒歩5分だが
長野のちっちゃいラ・ムーだから惣菜が無いや
481:おかいものさん
24/06/19 10:51:10.93 .net
>>359
URLリンク(i.imgur.com)
>>362
中味はそれだね
482:おかいものさん
24/06/19 11:13:39.00 .net
メガポテサラ3割引で買えたー!!
メガじゃないポテサラ買う人いるんかな
量ほとんど変わらんのに100g10円違うし
483:おかいものさん
24/06/19 13:43:12.03 .net
ポテトサラダの割引シールって前日製造分に貼られるんだよね?
484:おかいものさん
24/06/19 18:55:21.27 .net
恥知らずな本性丸出し
485:おかいものさん
24/06/20 01:15:23.07 .net
>>475
こっちは何年か前まで黒カレーのコロッケがあったんだけどね
九州には入れないのかな?
486:おかいものさん
24/06/20 11:51:11.81 .net
卵サンド買ってきて食ってるけどうめーなw
100円たこ焼きに匹敵するコスパ
487:おかいものさん
24/06/20 12:52:42.62 .net
たこ焼き、たまごサンド、ホットドッグ、鶏チャーシュー、冷凍つけ麺、モナカアイスはあれば絶対買う
値引きしてたら唐揚げ、ポテトサラダ、おはぎは買う
あとはチラシで当日売り出ししてる物や大量入荷して安売りしてる掘り出し物を買う感じ
488:おかいものさん
24/06/20 12:59:26.37 .net
超デカイ焼きそばパンがあるんだけどこれも店舗限定?
ナン並のパンに1人前くらいありそうな焼きそばが乗ってる
それで100円
489:おかいものさん
24/06/20 13:13:34.34 .net
焼き鯖にぎり298円
URLリンク(imgur.com)
合鴨のねぎ塩にぎり198円
URLリンク(imgur.com)
似たようなボリュームなのに合鴨の方が100円安いのはお得感がある
490:おかいものさん
24/06/20 13:15:12.03 .net
卵サンドが美味い?
馬鹿舌w
491:おかいものさん
24/06/20 13:28:18.29 .net
卵サンド とかまずく作りようがないだろ
492:おかいものさん
24/06/20 14:01:52.23 .net
俺んち玉子サンドは半熟使う
売ってる玉子サンド糞マジィって思ってまうな
493:おかいものさん
24/06/20 16:19:38.90 .net
ラムーのたまごサンドを知らずに、卵焼きが挟まってるサンドと勘違いしてる奴居そう
494:おかいものさん
24/06/20 16:25:18.22 .net
イオン君「ラムーのたまごサンドが不味いという結論に持って行かないとイオン帝国が滅亡してしまう!負けられない戦い!」
495:おかいものさん
24/06/20 16:37:41.55 .net
ワイは玉子焼きサンドの方が好きやで。
496:おかいものさん
24/06/20 18:18:12.42 .net
底辺お得意の総菜談義がはじまった
497:(爆笑
498:おかいものさん
24/06/20 18:46:48.03 .net
総菜ってご飯のおかずの事とちゃうのん?
おまえ卵サンドでご飯食べるんか?
499:おかいものさん
24/06/20 20:14:12.41 .net
おつまみ砂肝炒めごま風味ってやつ味濃くておいしいね
500:おかいものさん
24/06/20 21:06:22.91 .net
>>488
脳みそに障害あるだろお前
501:おかいものさん
24/06/21 07:39:36.79 .net
なんかごめん
502:おかいものさん
24/06/21 07:46:34.32 .net
ハンバーガーばっかり作ってるおばちゃんに「ホットドッグとたまごサンドお願いします」って邪魔ばっかりしてごめんなさい
家族が楽しみにしてるし買わないと帰れないんだ!
503:おかいものさん
24/06/21 07:51:56.30 .net
スマホやカードをかざせば決済ができる便利な機能があったらいいのに......
504:おかいものさん
24/06/21 08:58:25.52 .net
大黒天ペイがあるじゃないか
使った事ないけど
あれ使ってる人、見た事ないな
505:おかいものさん
24/06/21 23:35:51.21 .net
ゴールデンハンマーアイスを3本連続で食って大満足や
506:おかいものさん
24/06/22 01:11:27.51 .net
ラムーのサンドイッチはパンの耳付いたままなのがいいね
あとパンが6枚切りの厚さだから合計1/3斤で一食分の炭水化物が取れる
この前カレーポテサラサンドとアンマーガリンサンドを初めて見た
507:おかいものさん
24/06/22 12:49:11.44 .net
>>490
508:おかいものさん
24/06/23 09:33:30.04 .net
ラムーに売ってる「おつまみ」を全部買って食べ比べするのだ!ずんだもんレビュー
URLリンク(www.youtube.com)
ここで肉系の「おつまみ」紹介してるけどうまいのかな
509:おかいものさん
24/06/23 10:07:16.83 .net
砂肝のやつもガツンとした味でうまかった
510:おかいものさん
24/06/23 10:10:14.36 .net
痛風なるで
511:おかいものさん
24/06/23 21:40:50.76 .net
ラムー惣菜総額1000円未満食べ比べみたいな動画たくさんあるな
512:おかいものさん
24/06/23 22:13:37.02 .net
どれもまずい
513:おかいものさん
24/06/24 02:12:55.61 .net
健康牛乳はラ・ムーの100円以下だけど
美味しい
514:おかいものさん
24/06/24 14:19:54.13 .net
たこ焼きは店舗によって全然違うね
感動的なおいしさの店もあれば値段相応の店もある
515:おかいものさん
24/06/24 21:51:14.58 .net
ジップ付きの保存袋の値段しか気にしてなくて
まだ値上がりしてないなって買ってきたら枚数が減ってて泣いた
なんか作りとかの質も落ちてる気がする
516:おかいものさん
24/06/24 22:52:59.20 .net
ひと口黒棒
82円→88円に値上げ
517:おかいものさん
24/06/25 00:01:26.39 .net
なぜかズッシリ重いおからドーナツってどんな味かな
一回買ってみたい
518:おかいものさん
24/06/25 02:53:31.87 .net
44円納豆無くなったのかな?
519:おかいものさん
24/06/25 04:13:43.13 .net
5年以上前から毎日欠品してるわ
520:おかいものさん
24/06/25 07:57:03.28 .net
早朝に大量に買い占めていく業者がおるからな
一人3個までとか制限してほしいわ
521:おかいものさん
24/06/25 11:10:32.49 .net
>>513
それが事実なら仕入れを増やさず欠品状態を続ける店側が無能なんだろ。
本社に苦情入れればいい。
522:おかいものさん
24/06/25 17:43:09.84 .net
44円納豆、8時に行っても売り切れかかってたりするな。量そのものが少ないんだろう。
カネスエなら夕方行っても45円納豆あるのに。
523:おかいものさん
24/06/25 20:42:10.24 .net
仕入れ数を増やさない(増やせない)、購入数の制限をしない、陳列タイミングを調整しない
それで朝9時に欠品が続くのなら取り扱い自体を止めるべきだね
524:おかいものさん
24/06/25 21:53:11.26 .net
日配品の品出しはバイトがするから
店長はなーんにも気付いてないんだろ
直接店長に言ったら何か変わるかもしれない
525:おかいものさん
24/06/25 23:50:44.42 .net
店舗にお客様の声コーナーが無いんだから
本社HPからご意見するのが正攻法
526:おかいものさん
24/06/25 23:55:57.01 .net
あとはX(旧Twitter)に写真付きで投稿かな
527:おかいものさん
24/06/25 23:56:50.89 .net
ラムーに売ってる「巻き寿司」を全部買って食べ比べするのだ!ずんだもんレビュー
URLリンク(www.youtube.com)
528:おかいものさん
24/06/26 00:08:15.96 .net
>>517
そもそも陳列数そこまでまで増やすほど作ってんの?
529:おかいものさん
24/06/26 11:58:31.65 .net
最近ビッグアルプスブレット多くない?
いつもより遅く行ったのに20本ぐらいあったぞ