●○業務スーパー(神戸物産限定)252店舗目○●at SHOP
●○業務スーパー(神戸物産限定)252店舗目○● - 暇つぶし2ch2:おかいものさん
23/01/11 20:09:39.89 .net
>>1


3:おかいものさん
23/01/11 20:54:55.41 .net
ここ?

4:おかいものさん
23/01/11 20:59:56.44 .net
マロニーちゃん

5:おかいものさん
23/01/11 23:23:54.54 .net
>>1
乙ありがとう

6:おかいものさん
23/01/11 23:48:05.95 .net
   _ _     ___  _ 
┌ ̄“  ”  “ ̄┐ |__  У └ー┐
 i=  =  =i г‘ ‘ ¬  ` <   ___        _  _ . .
 lニニ    ニニl_ 7 . l /‐⌒―‐| └― / .___ ||| ◎. _____
└‐ッ    .  、‐┘ヽ/| 「`.フ /コ |   / < └―‐┘|| ||└―‐┘
..<__-´|_|ヽ、_>  [_ノ ヽ_ノ |_ノ  く/ \>.     〈ノ  L〉.

7:おかいものさん
23/01/12 00:47:11.34 .net
>>1乙 URLリンク(v.theync.com)

8:おかいものさん
23/01/12 00:55:21.70 .net
プロの方はもちろん一般のお客様も大歓迎

9:おかいものさん
23/01/12 01:25:22.19 .net
ここのまん肉どう?

10:おかいものさん
23/01/12 01:29:09.48 .net
肉まんの具に豚の脂身の塊みたいなのが入ってる

11:おかいものさん
23/01/12 01:41:28.03 .net
去年4月までは348円だったけど今は498円に値上げしたよ中華まん

12:おかいものさん
23/01/12 01:42:35.16 .net
ついに一個100円超えてしまっていたのか
驚愕だな
それならスーパーのチルドである蓬莱の豚まん3個入り特売298円のほうが国産だしいいよな

13:おかいものさん
23/01/12 01:43:19.73 .net
ヤマザキの肉まんもいいらしい

14:おかいものさん
23/01/12 01:44:31.09 .net
お前ら
業務のまん肉やら蓬莱のまん肉やら山崎のまん肉やらどれが快感なんだ?
もちろんお口の中の味の事だぞ

15:おかいものさん
23/01/12 01:45:56.67 .net
チルド の蓬莱豚まんは店頭の551と製作は別物だぞ
蓬莱が軍配だな
ヤマザキはあれ井村屋に一生勝てない

16:おかいものさん
23/01/12 04:02:08.08 .net
四ツ谷にある安売り八百屋で井村屋の
冷凍の業務用ガーリック肉まん6個入りが
200円だったんで買ってみた
食べ応えあったけどニンニクが効き過ぎで
好み分かれるなって思ったから
きっと店舗用の棚落ち商品だったんだろうな

17:おかいものさん
23/01/12 08:32:56.20 .net
冷凍の中華まん高いよな。冷蔵のジャンボ肉まんの倍の値段するし
ただ冷凍中華まんは具材がゴロゴロしててクオリティは高そう
家の近所では売ってないけど横浜中華街の名店王府井(わんふーちん)の冷凍肉まんってのもあるみたいだな

18:おかいものさん
23/01/12 09:14:33.28 .net
冷凍アメリカンドッグは?
コンビニと味変わらない?

19:おかいものさん
23/01/12 09:58:27.35 .net
井村屋の「金の豚まん」食ってみ
飛ぶぞッ!!

20:おかいものさん
23/01/12 10:23:33.79 .net
ベストバイで紹介されたスパイシーカレーチキンレッグ食ったけど
マジで旨いね

21:おかいものさん
23/01/12 10:40:12.57 .net
で、業務で買える肉まんでお勧めは?

22:おかいものさん
23/01/12 10:51:32.79 .net
やっぱいいや、業務の肉まんググったら旨そうなのあったからそれ買ってくるわ

23:おかいものさん
23/01/12 10:55:38.49 .net
金の豚まん具がたっぷりで美味いね
王将の肉まんこっちもなかなか具沢山

24:おかいものさん
23/01/12 11:49:07.73 .net
やっぱギョスパはいいな

25:おかいものさん
23/01/12 12:25:06.45 .net
ツナマカロニサラダにしておくべきだな
激ウマ

26:おかいものさん
23/01/12 12:30:25.96 .net
高い

27:おかいものさん
23/01/12 12:55:34.73 .net
いくら?

28:おかいものさん
23/01/12 13:58:12.04 .net
値上げして500円近い

29:おかいものさん
23/01/12 14:11:51.83 .net
>>27
ツナマカロニサラダ438円
マカロニサラダ、スパゲティサラダは348円
ポテトサラダ398円
ポテトマカロニサラダ378円



30:ごぼうサラダ458円 年末調べ



31:おかいものさん
23/01/12 14:17:39.07 .net
あ、書き間違ってた
ツナマカロニサラダは428円だった
あと春雨サラダが348円
スーパーやコンビニの惣菜コーナーでパック詰めのサラダ買うのが馬鹿馬鹿しくなる値段だよな

32:おかいものさん
23/01/12 14:29:32.82 .net
冷蔵庫の奥から2年前のメンマ(小さいほうまだ78円だった頃)を発掘、内容量は150g
知っての通り現在は値上げしたのだが内容量は減らさず今も150gのままなのは偉いよ

33:おかいものさん
23/01/12 14:36:52.33 .net
業スー
地味に年明けから値上げラッシュだよな
割安感がドンドン失せていく

34:おかいものさん
23/01/12 14:51:18.91 .net
ザーサイも相変わらず安いよな

35:おかいものさん
23/01/12 14:51:51.41 .net
貧乏人は金はなくても時間はあるんだから
安い店を巡回すればいい

36:おかいものさん
23/01/12 15:17:48.37 .net
ザーサイは国内需要があるから大量生産と消費でそんなに影響ないのかな?
久しぶりに味付けザーサイ買ってみようかな。中国のたくさん扱ってて助かるわ

37:おかいものさん
23/01/12 15:39:05.42 .net
マカロニサラダ ●たんぱく質:2.8g ●脂質:12.5g
ツナマカロニサラダ ●たんぱく質:3.8g ●脂質:14.4g
ポテトマカロニサラダ ●たんぱく質:2.7g ●脂質:10.0g
どれも脂質がたんぱく質を大きく上回る“デブになりたい人専用エサ”だな

38:おかいものさん
23/01/12 15:40:45.45 .net
日本人の食生活が欧米化するのに伴い、脂質の摂取量は増え続け、ほとんどの人がこれ以上脂質を摂る必要がなく、
むしろ減らしたほうがよい状態にあります。脂質の理想的な摂取量は、総エネルギーの20~25%、成人では、1日50g程度が目安です。(大正製薬)
ツナマカロニサラダ350gで1日の目安を超えてしまう『デブ養成フード』である

39:おかいものさん
23/01/12 15:40:51.40 .net
丹波種黒豆1kgなかなかうまい
今川焼きの代わりにしようと思う

40:おかいものさん
23/01/12 15:55:07.89 .net
ここにいる人は他のスーパーと比較して
うまく節約できる人ばかりのはず

41:おかいものさん
23/01/12 15:56:23.94 .net
>>37
やっぱ歳取ると食った分ダイレクトに太っちゃう感じなの?
大変だね

42:おかいものさん
23/01/12 16:14:39.88 .net
>>29
サンクス
ツナは本物と紛い物とで半々な価格なんだろうな
ちょっと買ってみるわ

43:おかいものさん
23/01/12 16:15:19.40 .net
>>38
煮豆をおやつにするのはわりといいかもな
白花豆や金時豆もあるからローテできるし

44:おかいものさん
23/01/12 17:16:19.91 .net
>>42
今年は豆ブームが来ると見てる

45:おかいものさん
23/01/12 17:22:42.84 .net
豆でうまいのは炒り豆のみ

46:おかいものさん
23/01/12 17:43:02.65 .net
逆に50歳過ぎたら、間食が減り脂っこい物が欲しくなくなって
体重維持するのが困難になった。意識的にしっかり食べなければ
体重が微減していく感じ。

47:おかいものさん
23/01/12 17:45:09.47 .net
人による

48:おかいものさん
23/01/12 17:56:07.54 .net
お汁粉が食べたい

49:おかいものさん
23/01/12 17:59:31.77 .net
神戸物産「グレープモラセス」
一括表示に記載のない保存料(安息香酸)が検出されたため
URLリンク(www.recall.caa.go.jp)

50:おかいものさん
23/01/12 18:09:43.26 .net
>>38
俺も昔はよく1kgの黒豆買ってた
普通のが198円で丹波黒豆が298円とかだたtな

51:おかいものさん
23/01/12 18:28:04.25 .net
以前はポテトサラダとマカロニサラダを買っていたんだけど味がキツいのでやめた
もっと質素なシンプルな味にしてくれんかなあ
いっそのこと味付け無しにして欲しい
味を足すことは出来ても味を引くことは出来ないんだから

52:おかいものさん
23/01/12 18:28:27.03 .net
近所のスーパーではチーズやバターがセールで
業務よりずいぶん安い
卵は180円位で微妙だが…
URLリンク(i.imgur.com)

53:おかいものさん
23/01/12 18:29:37.45 .net
炙りトロサーモン?が糞高くなってて萎えたチンチン
普通に格安にスーパーでいいわもう

54:おかいものさん
23/01/12 18:42:26.54 .net
うどんもそばも値上がりして・・・
だいぶ前からだが

55:おかいものさん
23/01/12 18:47:34.22 .net
麺類の値上げなんて数円だろ
値上げしても普通のスーパーにはない低価格だしな

56:おかいものさん
23/01/12 18:49:46.91 .net
鳥インフル収まらなから卵もお肉もずっと高騰してるし粉も高いし
鶏ムネ買って小麦粉まぶして揚げたり片栗粉まぶして揚げたりやってるが
1年前に比べたら材料費高いなあ

57:おかいものさん
23/01/12 18:50:59.21 .net
>>54
値上げがこれで終わりだと思ってるのが怖いわ
値上げはこれが始まりだろ普通に考えて

58:おかいものさん
23/01/12 18:52:34.41 .net
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
※1月12日現在
東京都 四谷店
宮城県 富沢店
富山県 富山堀川店

59:おかいものさん
23/01/12 18:53:12.33 .net
>>54
元の値段が低いからこそ
値上げ率でいうと大きいぞ
19円→20円→23円だからな
19円から23円は21%の値上げ

60:おかいものさん
23/01/12 19:00:17.89 .net
業務用に何百食も仕入れるんなら痛いだろうな

61:おかいものさん
23/01/12 19:06:23.46 .net
丹波種の方が値段が高いのに栄養価(タンパク質)が低いってどういうことなんだろう
ま、一般人はタンパク質なんて見てないか

62:おかいものさん
23/01/12 19:18:21.35 .net
>>50
ツナマカロニサラダ本当に旨い。ツナがすごい効いていて。

63:おかいものさん
23/01/12 19:23:03.95 .net
>>60
値段は栄養価に比例しないということ

64:おかいものさん
23/01/12 19:25:08.09 .net
あのサラダはマヨネーズ使ってなければ買いなんだけどな
マヨネーズのおかげで一気に脂質が上がって植物油脂の塊みたいなデブ養成食品になる
マヨネーズ入れたい奴は自分で入れればいいのに

65:おかいものさん
23/01/12 19:29:31.43 .net
マヨネーズらしきものしかつかってません

66:おかいものさん
23/01/12 19:30:34.52 .net
マカロニサラダ+納豆が美味いらしい
やったことある人いる?
URLリンク(youtu.be)

67:おかいものさん
23/01/12 19:31:01.53 .net
近所のスーパーは国産鶏ももと国産豚切り落としの価格が同じになった
鶏肉が高級品になりつつある
鳥むねは値段変わらず
筋トレブームがあってもももほど需要はないんやね
ブラジル鳥ももはやや安くなってきてる

68:おかいものさん
23/01/12 19:34:03.12 .net
業務スーパーのすごい情報知った

69:おかいものさん
23/01/12 19:35:25.28 .net
セアラの唐揚げがどこにも売ってない
冷凍唐揚げはどれ買えばいいの?

70:おかいものさん
23/01/12 19:41:46.00 .net
米国では貧困層ほど肥満だと聞くが日本もそうなるのかな
ギョムスに貧乏そうなデブよくいるしな

71:おかいものさん
23/01/12 20:07:51.25 .net
ツナマカロニサラダ勝って食べたがなにコレ旨すぎる

72:おかいものさん
23/01/12 20:08:49.56 .net
豚「俺が太るためのこのエサ旨すぎる」

73:おかいものさん
23/01/12 20:17:01.05 .net
冷凍たこ焼きさいつよ!

74:おかいものさん
23/01/12 20:38:43.64 .net
>>66
鶏ムネ嫌いな人多いよね
パサパサしてるってだいたいの人が言うけど腹持ちいいからモモより好きだわ

75:おかいものさん
23/01/12 20:39:33.29 .net
>>68
台湾風唐揚げ美味いよ

76:おかいものさん
23/01/12 20:40:22.69 .net
イオンの冷凍たこ焼きがコスパ味も悪くなくて人気って聞いて買ってみたがあんまり美味くなかった
関西のライフで売ってた、しょうちゃんのたこ焼きってのがお菓子っぽい味で美味かったんだが
この値上げラッシュでメーカーと折り合いが付かなかったのか取り扱いやめちゃったんだよなぁ
業務の冷凍たこ焼きは美味いの?

77:おかいものさん
23/01/12 21:04:53.62 .net
冷凍のたこ焼きって球型じゃなく半球型で下が平だよな?
球形は自動生産できないのかな?

78:おかいものさん
23/01/12 21:09:39.26 .net
>>57
いつもありがとう

79:おかいものさん
23/01/12 21:24:59.86 .net
>>75
揚げるとめちゃうまい
オリーブオイルがおすすめ
あと、白だしツユで関西風

80:おかいものさん
23/01/12 21:26:43.63 .net
最近たこ焼きプレート買って自宅でよく焼いてるわ
屋台と同じ出来のふわふわトロトロで美味いでー
蛸が高くなってるけど小麦粉蛸天かす紅ショウガ長ネギの材料費は1個25円くらい

81:おかいものさん
23/01/12 21:56:04.54 .net
たこ焼き原価1個25円って結構高くない?そんなもんなの?

82:おかいものさん
23/01/12 22:16:14.18 .net
たこ焼きは福岡の八ちゃん堂一択

83:おかいものさん
23/01/12 22:24:38.25 .net
CRたこやき八ちゃん

84:おかいものさん
23/01/12 22:28:49.76 .net
>>80
なんで原価知ってんの?

85:おかいものさん
23/01/12 22:33:48.89 .net
タコっていくらするの?

86:おかいものさん
23/01/12 22:44:49.46 .net
>>79
タコが入ってない具無し状態のも好き
実際シーチキンとかソーセージとかコーンとかでもうまい

87:おかいものさん
23/01/12 23:06:46.96 .net
>>76
球型もある
個数は少ないが大きくて中がトロトロして美味い

88:おかいものさん
23/01/13 00:56:56.10 .net
自演終了

89:おかいものさん
23/01/13 02:00:11.07 .net
>>63
さらにコストの高いマヨネーズ添加するなら
値段下げてもらわないとだし
カロリーと手間考えるたら自作するわ

90:おかいものさん
23/01/13 02:05:10.43 .net
>>79
材料費高すぎだろ
買い物下手か
業務の2.5倍も掛かってるじゃねえか

91:おかいものさん
23/01/13 07:43:21.24 .net
海にタコを捕りに行くところから

92:おかいものさん
23/01/13 07:49:35.56 .net
どらやき、最安の食パンも値上がりしていたな
本当に納豆ぐらいしか買うものなくなった

93:おかいものさん
23/01/13 08:01:28.25 .net
ツナマカロニサラダうまいぞ

94:おかいものさん
23/01/13 08:13:22.22 .net
おかわりもいいのか!?

95:おかいものさん
23/01/13 08:21:21.36 .net
値上げ高杉
辛子と味噌汁しか買わんかったわ

96:おかいものさん
23/01/13 08:35:46.13 .net
>>69
スラム街にある業スーでは貧乏そうなデブを良く見かけるのか
もっと良いところに住んだほうがいいよ

97:おかいものさん
23/01/13 08:53:28.82 .net
体に良いナチュラルな食品食えばいい
炒り大豆や高野豆腐や納豆やテンペ

98:おかいものさん
23/01/13 09:20:04.37 .net
テンペは何をどうやってもまずい
味付けて揚げても、素揚げでもまずい

99:おかいものさん
23/01/13 09:51:28.78 .net
ここのポテサラ
味付けが濃くてしつこ過ぎる
それに地味にマカサラなどより割高

100:おかいものさん
23/01/13 11:19:32.95 .net
年末年始を避けて三週間ぶりに行ったので重かった
ざっと計算しても25kg超えてたわ
そりゃ重いはずだ

101:おかいものさん
23/01/13 11:20:43.40 .net
>>99


102:おかいものさん
23/01/13 11:47:07.23 .net
>>57
サンキューサー!
ずいぶん減ったな反動が怖い

103:おかいものさん
23/01/13 11:49:22.21 .net
冷食1kg25袋でも25kgになるしな
20kgくらいあっという間

104:おかいものさん
23/01/13 11:52:24.01 .net
ミューズリーいつも買ってた店が置かなくなったので
2キロ離れた店で買ってたがそこも無くなってた
さらに2キロ離れた店にはたくさんあった
暇人と思うだろうが電アシ自転車買ったので2キロは
遠くなくなった。

105:おかいものさん
23/01/13 12:10:21.61 .net
>>101
エブリイとかの大手運営会社からの報告が上がった日はドカっと増えるよな

106:おかいものさん
23/01/13 12:21:21.97 .net
>>79
そんなもんか今はコロナ影響でタコが高騰してるからな
以前から3倍は上がってる

107:おかいものさん
23/01/13 12:50:05.97 .net
養殖サーモンも高くなった
前みたいに売ってないし
100円寿司が100円でやっていけないのは仕方ないか

108:おかいものさん
23/01/13 12:53:27.73 .net
カレー食べたい

109:おかいものさん
23/01/13 13:00:40.91 .net
たこ焼きはたこいらない
中に紅生姜たくさん入れてくれればいい

110:おかいものさん
23/01/13 13:03:13.29 .net
カレーも具はいらない
ルーだけでいい

111:おかいものさん
23/01/13 13:59:16.77 .net
>>55
鳥インフルは1000万匹が感染して処分されたとなれば
そりゃ仕方ないわな
確保出来ないとマズイから仕方なく高値の取り引きで手を出さざるを得ない

112:おかいものさん
23/01/13 14:04:42.21 .net
しかもまだ鳥インフルは猛威を振るうてて収まる気配が無いんだししばらくはこのままかな

113:おかいものさん
23/01/13 14:25:00.08 .net
リピートしたい商品
筒ポテトチップスオリジナル(赤)
中華まん(中国製だけど美味しい)
鶏そぼろ 次回は1キロを

114:おかいものさん
23/01/13 14:29:48.45 .net
大袋の鶏そぼろはなんか不味そうに見えるんだよな…
瓶の方は好きなんだが

115:おかいものさん
23/01/13 15:03:58.38 .net
>>91
うちの近所の業務スーパー(東新宿店)ではどら焼き
まだ税抜で37円だった
値上げしたって聞いてたからそろそろこっちにも
波が来るかとまとめ買いしたよ
納豆はいつもシソ海苔付きの買ってたけど
初めてタレなし最安の食べたらエグ味(苦味)が強くて
もともと腸活の為であまり納豆食わない自分にはキツかった

116:おかいものさん
23/01/13 15:09:17.93 .net
>>57
東京四谷店て
四谷近辺にも業務スーパーできたのかと思ったら八王子‼︎
東京と言えるかどうかも微妙な場所だった

117:おかいものさん
23/01/13 15:16:08.96 .net
>>113
鮭フレークは冷凍の大袋が以前は瓶詰めの3倍入って
値段は倍ほどdw売っていたが
2~3年前からさっぱり見なくなった
値段もさすが鮭の滝登りかと言うほど値上げ基調だし

118:おかいものさん
23/01/13 15:23:32.47 .net
>>115
八王子市の人口は鳥取県の県民人口と同じくらいなんだぞなめんな

119:おかいものさん
23/01/13 15:44:21.51 .net
八王子!?( ´,_ゝ`)プッ ダセー

120:おかいものさん
23/01/13 15:54:33.61 .net
>>117
鳥取が過疎なだけ

121:おかいものさん
23/01/13 15:55:51.07 .net
>>117
もう鳥取県は島根県と合併させるべきだな

122:おかいものさん
23/01/13 15:57:59.49 .net
ラクダの方が多いからな

123:おかいものさん
23/01/13 16:01:42.07 .net
鳥取は砂に埋もれた

124:おかいものさん
23/01/13 16:18:28.15 .net
自分の行く業務スーパーはキャッシュレス決済の何種類かとWAON使えるけど
使えるかどうかってその店のそれぞれの経営者次第?

125:おかいものさん
23/01/13 16:19:06.41 .net
キムチ漬け汁が増えたんじゃね?
漬かり加減と分量が良く味は良くなったけど具材が減ったかもなー

126:おかいものさん
23/01/13 16:33:00.96 .net
>>104
物流関連や地域性など何らかの理由があるのだろう

127:おかいものさん
23/01/13 16:46:19.91 .net
>>124
裸オヤジのエキスが増量しました

128:おかいものさん
23/01/13 16:49:24.09 .net
運動になるのでママチャリ買ってスーパーはしごしたいけど
買ったもの次のスーパーの中まで持っていくのかな?

129:おかいものさん
23/01/13 16:57:05.77 .net
>>127
運動したいなら
一度帰宅すれば一石二鳥じゃんw

130:おかいものさん
23/01/13 18:15:01.90 .net
レシート貰ってちゃんとファスナーが締まるバッグなら、何の問題もない。
もちろん二個目の店内では最初の店で買った物が入ったバッグは
きちんと閉めたうえレジを終わるまで一切開けない。
通勤帰りなどで鞄下げて買物してる他の多くの客と
同じことになるだけの話。
ただ、店をハシゴすると、食材は意外に重いので
量によってはなかなか重労働だけどね

131:おかいものさん
23/01/13 18:25:52.52 .net
>>123
はい、その通り
現金以外の決済方法導入権限は店というか店をやってるFC業者次第
クレカ使用可否や種類とかもね
ウチの最寄り店は現金以外は数種のクレカと交通系ICカードでWAONは非対応だなぁ
出来ればPayPayとかメルペイなんかも対応して貰いたいが、導入すると店側の手数料負担が嫌なんだろうな

132:おかいものさん
23/01/13 18:29:57.42 .net
おまいら
今日1ドル127円だぞ
この勢いだとウ戦争前の114円台まで戻るかも

133:おかいものさん
23/01/13 18:31:27.79 .net
>>131
でも値下げはしないんだよな

134:おかいものさん
23/01/13 18:36:42.51 .net
>>132
値上げするペースは速いが値下げするペースは遅いんだよなぁ

135:おかいものさん
23/01/13 18:47:27.09 .net
円安が解消しても世界的なインフレの影響はどうしても受けるわな

136:おかいものさん
23/01/13 18:51:05.36 .net
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
※1月13日現在
大阪府 大峰店
大阪府 長尾店
大阪府 奈佐原店
兵庫県 塚口店
兵庫県 西舞子店
兵庫県 加古川店
兵庫県 東加古川店
兵庫県 花田店
奈良県 葛本店
滋賀県 甲良店
福井県 ワッセ店
岐阜県 岩地店
福岡県 長尾センタープラザ店
岡山県 エブリイ西阿知店
広島県 エブリイ 向島店
広島県 エブリイ長楽寺店
広島県 エブリイ船越店
広島県 エブリイ緑井店
広島県 エブリイ沼田店
広島県 エブリイ可部店
広島県 エブリイ焼山店
広島県 エブリイ三原店
千葉県 館山店

137:おかいものさん
23/01/13 19:31:01.16 .net
>>108
生姜焼き、いいなそれ
刻みとおろし両方入れてほしい

138:おかいものさん
23/01/13 19:36:50.69 .net
>>120
鳥島県?ねっとり県?

139:おかいものさん
23/01/13 21:44:44.28 .net
業スーのシャケフレークは何度食べても美味いと感じる

140:おかいものさん
23/01/13 21:55:29.61 .net
>>137
砂丘県でいい
その方が覚えてもらえる

141:おかいものさん
23/01/13 21:58:13.43 .net
>>135
助かるわ
これからもよろしくお願いいたします

142:おかいものさん
23/01/13 23:24:28.22 .net
二十世紀梨県でもいい

143:おかいものさん
23/01/13 23:32:11.43 .net
>>135
関西地区と中国(山陽)地区が目立つね
兵庫・加古川って本拠やん

144:おかいものさん
23/01/13 23:47:31.84 .net
>>141
因みに鳥取ってと梨のイメージ有るけど、二十世紀梨の品種原木が発見されたのは千葉県松戸市のゴミ捨て場
現地名は「千葉県松戸市二十世紀が丘梨元町」

145:おかいものさん
23/01/13 23:56:53.53 .net
へー

146:おかいものさん
23/01/14 00:02:24.68 .net
二十世紀梨は鳥取県を代表する特産品
鳥取には二十世紀梨博物館もある
千葉では生産されていない

147:おかいものさん
23/01/14 00:12:16.48 .net
すわっ!
千葉VS 鳥取の戦争勃発!!?

148:おかいものさん
23/01/14 00:34:48.44 .net
>>145
鳥取から千葉県松戸市への感謝状も贈られてる

149:おかいものさん
23/01/14 02:51:17.89 .net
>>135
昨日行ってきた店あるやん

150:おかいものさん
23/01/14 05:37:13.73 .net
>>143
ホントなの?

151:おかいものさん
23/01/14 07:05:55.96 .net
>>149
ホントだよ、「二十世紀梨 松戸」て検索してみ

152:おかいものさん
23/01/14 07:07:32.08 .net
南朝鮮がねぷた祭りパクった挙句
起源主張してユネスコ遺産登録した
厚かましさと変わらんな
URLリンク(i.imgur.com)

153:おかいものさん
23/01/14 07:11:39.42 .net
そういや居たな
梨の妖精

154:おかいものさん
23/01/14 07:42:50.02 .net
128円になったけど値下げしないのかな
まだまだ円高いくけどどうすんだろ

155:おかいものさん
23/01/14 08:06:48.30 .net
>>152
キックがキレッキレだったな

156:おかいものさん
23/01/14 09:54:00.53 .net
金時豆買ったら賞味期限が去年の年末で切れてたんだが
賞味期限切れててもいいけどせめて割引しろってのw

157:おかいものさん
23/01/14 11:19:20.81 .net
高い高い

158:おかいものさん
23/01/14 11:23:48.76 .net
近所の業務スーパーが来週から二月初めまでしばらく休業だ
オーケーとイオン行くしかない

159:おかいものさん
23/01/14 11:32:00.39 .net
オーケー関西にどんどん作ってくれよ
ネットニュースの見出しにディスカウントの双璧は
「オーケーとトライアル」と書かれてたが
関西にはオーケーがないんだよ

160:おかいものさん
23/01/14 11:39:31.60 .net
オーケーイオンビッグエーあおば

161:おかいものさん
23/01/14 11:40:01.42 .net
オーケーイオンローゼン

162:おかいものさん
23/01/14 11:43:37.92 .net
トライアルも関西にほとんどねーだろw
あとオーケーは全体的に業スーよりも高いぞ
パンやメジャーブランドの冷凍は安いが、へんに期待しないように

163:おかいものさん
23/01/14 11:51:36.89 .net
オーケーはキッコーマンが一切無かったり、なんとなく企業縛りが激しい

164:おかいものさん
23/01/14 12:10:32.42 .net
>>162
なんとなくじゃないよ
置かないメーカーの商品はとことん置かないかわりにもう片方のメーカーのやつをたくさん仕入れる
メーカー同士で競わせて売り場を取り合うから安く仕入れられるとかそういう方針

165:おかいものさん
23/01/14 12:10:35.37 .net
ホーケーは品揃え悪いが特定の物合うなら安くていい
あと店内焼きピザが安い

166:おかいものさん
23/01/14 12:11:14.16 .net
訂正
合うなら→買うなら

167:おかいものさん
23/01/14 12:17:50.14 .net
オーケーのピザは周囲のロピアやオリンピックのピザより具が少なくてショボい
値段は98~100円安いけど

168:おかいものさん
23/01/14 12:19:02.08 .net
関スーがオーケーに変わるはずだったのに残念無念

169:おかいものさん
23/01/14 12:31:16.91 .net
オーケーは惣菜は月並みな価格だよ
他と変わらない

170:おかいものさん
23/01/14 12:39:05.90 .net
オーケーはオリジナル商品も無いしな
ナショナルブランド商品を安く買うのには使える
業務スーパーはナショナルブランドはそれほど安くないけど
オリジナル商品と怪しげな輸入品が豊富
ようは使い分けよ

171:おかいものさん
23/01/14 13:56:14.37 .net
100円ショップで売ってるメープルシロップ88円税抜き
上野御徒町
ダイソーさんこれどーするの?

172:おかいものさん
23/01/14 14:22:25.17 .net
ダイソーは何でも安いわけじゃない
食品は特に

173:おかいものさん
23/01/14 14:30:42.93 .net
>>169
はい
自分が書こうと思ったこと
全部書かれた

174:おかいものさん
23/01/14 14:31:25.72 .net
ダイソーは普通に高いよ
他のスーパーで100円未満のものを100円で売ってるだけの店

175:おかいものさん
23/01/14 15:23:17.79 .net
>>170

イミフ

176:おかいものさん
23/01/14 16:30:28.85 .net
ほんと意味不明だな
普段スーパーで買わない人なんか

177:おかいものさん
23/01/14 16:38:48.01 .net
このスレにダイソーの関係者がいるとの激しい妄想を持つアタオカが>>170
しかもどうするの?などと質問してるし 
普段のコミュニケーションが怪しいな

178:おかいものさん
23/01/14 16:40:13.90 .net
オーケーストア
サミットストア
スーパーライフ
ギョム行ってるよー
交通費無料

179:おかいものさん
23/01/14 16:48:02.83 .net
徒歩圏内に業務スーパーあってチャリ圏内に別の業ス数店とドンキとトライアルとオーケーがある神立地に住んでるけどトライアルにメープルシロップ売ってなかった
ケーキシロップとかいう砂糖水みたいなパチ物しかなかった。それなら業スのデカいペットボトルのでいいや

180:おかいものさん
23/01/14 17:14:50.08 .net
土日祭日は基本スーパー行かない
混んでてイライラする

181:おかいものさん
23/01/14 17:15:21.90 .net
>>178
オーケーあるでしょ
カナダの

182:おかいものさん
23/01/14 17:17:42.66 .net
>>179
休み明けの月曜日
業務は補充がないから棚がすっからかん

183:おかいものさん
23/01/14 17:17:48.75 .net
チャリ圏に業務とオーケーとドンキとトライアルと
コスモスとサンディーとラムーがあれば真の神立地

184:おかいものさん
23/01/14 17:41:47.19 .net
ダイソーのフルーチェは量が少なくて100円だったような

185:おかいものさん
23/01/14 18:00:01.89 .net
味噌味の角煮が美味すぎるわ

186:おかいものさん
23/01/14 18:43:25.68 .net
~煮豚?味噌味はオレには甘かったわ

187:おかいものさん
23/01/14 18:52:06.30 .net
ツナマカロニサラダ旨いことこのスレで書いたら、ツナマカロニサラダ爆売れで、売り切れなってたんだが。ショック。

188:おかいものさん
23/01/14 18:55:20.02 .net
ツナマカロニサラダは、イモ類のポテトサラダと違いオナラがあまり出ないから重宝してたんだが。ポテトサラダとマカロニポテトサラダは地雷。

189:おかいものさん
23/01/14 18:56:37.18 .net
>>181
台風の通過後かと思うくらい何もなく空箱が置いてあるのみ
しかし皆が楽しそうに品出ししてるから、空振りしてもまあいっかとなる

190:おかいものさん
23/01/14 18:59:00.97 .net
ツナマカロニサラダ売り切れで、仕方ないから弁当用のあじフライ買ってみたが調理が面倒くさい。

191:おかいものさん
23/01/14 19:39:49.70 .net
それなら揚げ焼き程度でいいぞ

192:おかいものさん
23/01/14 19:40:52.08 .net
そういえば唐揚げ系で揚げる前のものって無いよな

193:おかいものさん
23/01/14 19:47:50.98 .net
あるやろ

194:おかいものさん
23/01/14 19:50:39.59 .net
>>191
鶏屋さんのミックス手羽唐揚げとか
URLリンク(gyoumu-super.mania.yokohama)

195:おかいものさん
23/01/14 20:06:32.33 .net
ツナマカロニサラダ=デブ育成フード

196:おかいものさん
23/01/14 20:36:14.60 .net
URLリンク(i.imgur.com)
これって期間、数量限定だろうけどどこの業務?
近所の業務でも同一品が売られているけど
568円と全然安くない
知る限りではバターはイオンのトップバリュが一番安い

197:おかいものさん
23/01/14 20:44:32.58 .net
>>195

自分の写真じゃないの?

198:おかいものさん
23/01/14 20:45:41.96 .net
>>194
確かにそれはある意味当たってる。旨すぎるから箸が止まらなくなるし

199:おかいものさん
23/01/14 21:09:55.45 .net
「この肉、何でこんな安いの?」
「店内を無断撮影するお客様を砕いた肉を使用しておりますので」

200:おかいものさん
23/01/14 21:25:54.75 .net
>>183
100均向けバージョンでしょ
DAISOの奴は150g入りで2-3人分
一般店の奴は200g入りで4人分
DAISOのを200g換算で税込144円
一般店のは通常税込190円位、ボーダーは144円、コレより安ければ一般店でOK
のど飴なんかのキャンディ類やフリカケとかでもあるある

201:おかいものさん
23/01/14 23:01:10.77 .net
>>195
ごめんこれは別の業務用スーパー
乳製品や菓子はスポットでセールを毎日してるけど
他は一般スーパーよりむしろ形のいいものや
等級の高いもの揃えるタイプの店舗向け業務用スーパー

202:おかいものさん
23/01/14 23:05:53.02 .net
>>196
自分で撮って聞くかよアホ
別の業務用スーパーだけどどこだよ

203:おかいものさん
23/01/14 23:07:50.38 .net
>>201 >>200



205:おかいものさん
23/01/14 23:13:08.81 .net
確かに鶏の唐揚げで揚げる前のないな

206:おかいものさん
23/01/14 23:14:03.59 .net
コロッケとかアジフライとか揚丼冥利済みのやつ出せよと思うよな

207:おかいものさん
23/01/14 23:29:47.71 .net
>>201
なんでそんなことする必要があるんだ?
クックYって言う業務用スーパーだけど
特定地域の情報だしあえて書きはしなかったけど
神戸物産の業務スーパーだけの判断で
備蓄備蓄とか煽りがうるさいんで
スーパーによっては輸入バターの値段も落ち着き始めて
セールもやってるって意味で
>>51と同様載せてたんだけど

208:おかいものさん
23/01/14 23:53:54.38 .net
牛骨おけよ
あの骨髄が美味いのに

209:おかいものさん
23/01/14 23:55:19.15 .net
人それぞれ

210:おかいものさん
23/01/15 01:42:51.06 .net
うまいものたべたい

211:おかいものさん
23/01/15 02:20:59.95 .net
ネギ生姜の調味料うめぇな
ステマに騙されたと思ったけど次は大瓶のやつ買うわ

212:おかいものさん
23/01/15 02:23:49.94 .net
パコル

213:おかいものさん
23/01/15 02:44:38.61 .net
円高になってるけど業スーの外国商品は値段下がるのかな
下がらんかったらおかしい

214:おかいものさん
23/01/15 02:56:45.31 .net
>>211
上がるときは速いが下がる時は遅いよ、何でも何処でも

215:おかいものさん
23/01/15 03:12:36.09 .net
冷凍ほうれん草が220円になってた

216:おかいものさん
23/01/15 03:16:07.90 .net
むき枝までが248円ついに

217:おかいものさん
23/01/15 03:17:41.19 .net
ドル円127円なのに・・・

218:おかいものさん
23/01/15 03:22:37.51 .net
>>215
頭悪いのかな?
予約レート知らんの?

219:おかいものさん
23/01/15 03:24:28.24 .net
>>216
円安になったとたんに値上げする業スーなのに?

220:おかいものさん
23/01/15 04:00:21.90 .net
>>212
加工品だと原材料は高値で仕入れた時のもの使う訳だしね
最低でも半年位で均していかないと企業として商売にならんだろ
底辺の貧乏人相手に施ししてるわけじゃないんだし

221:おかいものさん
23/01/15 04:03:06.94 .net
神戸物産が予約レートとか無理やろ

222:おかいものさん
23/01/15 07:10:47.30 .net
>>209
あの瓶調味料シリーズは原産国中国じゃなかったら買うんだが・・・。

223:おかいものさん
23/01/15 09:16:44.47 .net
>>212
テレビでずっと物価に反映してないて言ってたが

224:おかいものさん
23/01/15 09:28:01.29 .net
コロナで原油が0円になっても
ガソリン代は下がらなかったしな

225:おかいものさん
23/01/15 10:27:21.75 .net
>>216
覚えたての言葉使いたか�


226:チたのかな?



227:おかいものさん
23/01/15 10:31:27.87 .net
ここと、オーケーのフライドポテトどちらがおすすめ
価格差どうなの?

228:おかいものさん
23/01/15 10:34:09.21 .net
>>211
どれぐらいの時間差があるのかがわからんからね
円高になってから仕入れたものが、いつ店頭にならぶのか

229:おかいものさん
23/01/15 10:54:27.32 .net
>>224
オーケーのポテトぜんぜん高くない?

230:おかいものさん
23/01/15 11:22:19.89 .net
今夜はチーズいももち食べるぞ!

231:おかいものさん
23/01/15 11:26:17.08 .net
円安になった次の日に値上がりする不思議
在庫どころか店頭分までな

232:おかいものさん
23/01/15 11:34:36.03 .net
>>226
オーケーのシューストポテト、業務スーパーより全然高いね

233:おかいものさん
23/01/15 13:46:13.81 .net
買い物めんどくさい

234:おかいものさん
23/01/15 13:47:23.91 .net
>>230

宅配にするとか?

235:おかいものさん
23/01/15 13:57:04.19 .net
ポテト業務スーパーのほうが安いんだね
ありがとう

236:おかいものさん
23/01/15 13:57:55.73 .net
コスモスのカントリーポテトが安い

237:おかいものさん
23/01/15 14:01:10.13 .net
>>230
イオンネットスーパーか楽天西友ネットスーパーでいいやん

238:おかいものさん
23/01/15 14:03:17.30 .net
オーケーのポテトは北海道産だしな
それ考えると1kgで398円だから安いと思うわ

239:おかいものさん
23/01/15 14:04:32.85 .net
フライドポテトなんか太る

240:おかいものさん
23/01/15 14:09:25.63 .net
食い物の中で有害食品ワースト3位以内に入るフライドポテト

241:おかいものさん
23/01/15 14:13:32.06 .net
フライにしなければいい

242:おかいものさん
23/01/15 14:16:28.78 .net
カントリーポテトそのままカレーに入れて煮てるわ

243:おかいものさん
23/01/15 14:18:58.46 .net
ホワイ?フライにしないでー
油分取りすぎたあなたの性格わかるからー
信じてみてー
ふとるからー

244:おかいものさん
23/01/15 14:20:45.56 .net
>>240
?ホワイト?
種類によるってこと?

245:おかいものさん
23/01/15 14:33:40.26 .net
炭水化物を高温調理すると一気に有害になるからな
食べ過ぎなければ大丈夫だけどポテト1回で100gとか少な過ぎて満足出来ないし

246:おかいものさん
23/01/15 14:37:35.28 .net
>>241
FF7クライシスコアのエンディングにかけただけ
なんかごめん

247:おかいものさん
23/01/15 14:46:20.38 .net
>>242
>食べ過ぎなければ大丈夫
感動した

248:おかいものさん
23/01/15 14:55:21.92 .net
ポテトなんか5本も食べたら十分

249:おかいものさん
23/01/15 14:56:11.77 .net
お湯で戻してマッシュにする

250:おかいものさん
23/01/15 14:59:19.99 .net
全く減らない1キロのデミグラスソース、チキンライスの隠し味に入れたら不味くなった。ビーフシチューの隠し味にするぐらいしかないね

251:おかいものさん
23/01/15 15:03:27.29 .net
お年寄りと話したら、業務スーパーやオーケーはベンチが無いから休めないから高くてもイトーヨーカ堂行くって話していた
安いだけじゃダメなんだね
商売は難しいね

252:おかいものさん
23/01/15 15:32:14.02 .net
トルコ産のマカロニ安いな。
シーチキンいれて、シーザーサラダドレッシングかけて混ぜ合わせたらほぼ1キロのツナマカロニサラダの味になるというw

253:おかいものさん
23/01/15 15:43:53.02 .net
>>248
うちの親も実家の近くにオーケーできたから、オーケー安いよと教えたけどソファあるからヨーカドー行ってる
セブンカフェのイートインもあるし

254:おかいものさん
23/01/15 15:48:46.17 .net
>>216
レートのないブリキのコインだ

255:おかいものさん
23/01/15 16:02:09.98 .net
ちょっと買い出し行ってくるか

256:おかいものさん
23/01/15 16:03:41.63 .net
>>250
55歳過ぎると買い物でさえきついってうちの母親が55歳の時に話していたの思い出すわ 
あと6年
だけど母親は専業主婦、私は働いてるから私のかきついわよね

257:おかいものさん
23/01/15 16:32:39.43 .net
>>234
今はウーバーイーツでコストコの商品配達してくれるんだな

258:おかいものさん
23/01/15 16:39:46.37 .net
>>247
ハッシュドビーフを作ればいい

259:おかいものさん
23/01/15 16:41:00.79 .net
>>247
デミグラスソース グラタン

260:おかいものさん
23/01/15 16:48:43.68 .net
>>221
アレは全てのモノの価格では無い
幾つかの項目を選択して集計・分析・算出してるだけの指標

>>254
でも、コストコのなんて余程の大家族じゃないと使い切れんよ

261:おかいものさん
23/01/15 16:49:59.48 .net
チリコンカーンにしちゃう

262:おかいものさん
23/01/15 17:16:38.42 .net
>>257
よく分からないけどわかった

263:おかいものさん
23/01/15 17:34:15.85 .net
1ドル128円だ。もう円高セールやってもいいよ。

264:おかいものさん
23/01/15 17:35:55.14 .net
>>246
オルデガ!
マッシュ!!
ガイア!!!
ジェットストリームアタックだ!


誰だよ?、お前
マ・クベ
だよ!

265:おかいものさん
23/01/15 17:39:57.82 .net
>>260
アホか

266:おかいものさん
23/01/15 17:41:42.81 .net
今日ダイエットしたら明日痩せる
今日筋トレしたら明日はムキムキみたいな話だな
あり得ないほどの低能

267:おかいものさん
23/01/15 17:47:50.74 .net
「丹波黒豆は一般的に兵庫県で作られるもの、丹波種黒豆は生産地を限定しないもの」
とあるが、では業務スーパーで売ってる「丹波種黒豆」と「黒豆」の違いは?
丹波種の方が値段が高くたんぱく質が低い

268:おかいものさん
23/01/15 17:57:09.59 .net
中国採種の黒豆栽培でしょ

269:おかいものさん
23/01/15 18:03:29.89 .net
黒豆で餡子作れそうやな
でも小豆より高そう

270:おかいものさん
23/01/15 20:04:00.54 .net
>>158
来年から東大阪に第一号出店皮切りに
業務スーパー、万代、イズミヤ潰し拡散するよ
先だっては関西スーパー買収失敗したが
OKストア

271:おかいものさん
23/01/15 20:34:25.08 .net
オーケーは明るい店内だし、関西の人には受け入れられるかな?
それより関東圏から北陸、東北とか北海道に進出した方が良さげ

272:おかいものさん
23/01/15 20:43:11.07 .net
オーケー最近全然安くないよ?

273:おかいものさん
23/01/15 20:47:12.58 .net
ドンキはやすい?

274:おかいものさん
23/01/15 20:49:40.38 .net
店舗による

275:おかいものさん
23/01/15 21:10:36.25 .net
>>254
15%くらいの割増し価格な上
サービス料と送料も取られるから
個人の販売者から買う方がよほど安い

276:おかいものさん
23/01/15 21:32:14.86 .net
うちの近く徒歩10分に前はドンキ日吉店あったんだけど閉店した
もやし9円とか豆腐9円の誘い込み品があって良かったんだけどねー

277:おかいものさん
23/01/15 21:33:44.98 .net
>>272
コストコ会員に4500円とか支払い、バスと電車使うより安く済むなら魅力的ではあるね

278:おかいものさん
23/01/15 22:00:47.47 .net
安いからどうしても他のスーパーよりも先に野菜を買いに行くが(いいのがなかったら他のスーパーに行く感じ)
しかし年末年始に買った茄子3本、表面は綺麗なのに全部中が腐ってて食べられなかった
前買ったきゅうりも古かったし
今日買ったきゅうりも表面はきれいなんだけど中が黄色かったり穴開いてたり全部3本とも

279:おかいものさん
23/01/15 22:26:15.82 .net
>>275
祟りだな、先祖供養が足りてないんだな
正月墓参りしたか?

280:おかいものさん
23/01/15 22:30:45.73 .net
墓参りっていつするん?
彼岸?盆?正月?

281:おかいものさん
23/01/15 22:34:04.82 .net
思ったとき

282:おかいものさん
23/01/15 22:48:44.82 .net
スーパーでもも肉唐揚げ半額を食べた
業務の冷凍唐揚げと同じ値段だわ
あとはわかるな

283:おかいものさん
23/01/15 22:52:23.92 .net
じゃあいつ行くの?

284:おかいものさん
23/01/15 22:55:02.72 .net
今でしょ!?

どやぁ!

285:おかいものさん
23/01/15 23:01:56


286:.39 .net



287:おかいものさん
23/01/15 23:10:10.92 .net
仕事帰りの夜に行けばバナナは大抵状態悪いな
野菜は安い八百屋固まってる土地あるからそっち行って買ってる
鶏胸とか菓子とかペット焼酎は地域最安なんで重宝してる

288:おかいものさん
23/01/15 23:14:13.08 .net
バナナは店の店長の動向
あとはわかるな

289:おかいものさん
23/01/15 23:14:41.60 .net
半額はマジで強いからな
それがスーパー
あとはわかるな

290:おかいものさん
23/01/15 23:15:30.13 .net
生鮮は店舗独自だよね?

291:おかいものさん
23/01/15 23:36:46.96 .net
うちの方は精肉テラバヤシという会社のを取り扱っているな

292:おかいものさん
23/01/16 02:09:58.84 .net
>>282
ちゃんと日本語で書けよ
毎回何言ってるか分かんねえぞ

293:おかいものさん
23/01/16 02:12:18.22 .net
>>284,285
お前が1番分かってねえんだよ
嫌われてんだから消えろ

294:おかいものさん
23/01/16 02:26:01.70 .net
>>289
怒っちゃった?
そんなに顔真っ赤にして歯軋りしなくていいのに
ほらジュース飲んで落ち着いてごらん?

295:おかいものさん
23/01/16 03:33:25.81 .net
>>290
うるせー!!!!!!!!
きえろーーー!!
歯軋りってなんじゃ!!!!!

296:おかいものさん
23/01/16 06:59:22.00 .net
ここで野菜買ったことないな
肉も魚も買ったことないけど

297:おかいものさん
23/01/16 07:59:57.10 .net
野菜はたまに掘り出し物がある

298:おかいものさん
23/01/16 09:09:55.94 .net
小松菜とか78円が今じゃ138円あたり
円高で値上げする日本笑える

299:おかいものさん
23/01/16 09:31:57.64 .net
時間差があるからね
円安で値上げ、その後円高で値下げするかどうか
ちゃんと監視しとかないとね

300:おかいものさん
23/01/16 09:33:39.02 .net
>>294
いや、値下げしないで人件費上げなきゃ世界に置いてきぼりされるよ

301:おかいものさん
23/01/16 09:43:52.77 .net
オーケーより安い冷食があるという事実
しかも行きやすく周囲に何でもある上野広小路にあるというさいつよ!
夜行くとおねーちゃんがHOTELに誘うという一大イベント
病気もらいたくない!

302:おかいものさん
23/01/16 10:06:12.43 .net
オーケーより安い冷凍食品だと?
マジかよ

303:おかいものさん
23/01/16 12:38:39.35 .net
>>282
関係者っていったいドコの誰を想定してるんだ?
神戸物産では野菜は取り扱ってないし各店舗からしたら自分の店の事かどうかわかんねーだろ
店舗独自で取り扱ってる青果精肉鮮魚の文句なら店舗指定して言わないと意味ないよ
たぶんそこの青果担当がポンコツなんだろうから返品しないと改善も見込めないな

304:おかいものさん
23/01/16 13:14:35.91 .net
今は円高に向かうが2024年あたりに円安になる観測が出てきた
なので先は暗いと思ったほうが良い
インフレも込みだと

305:おかいものさん
23/01/16 14:05:53.57 .net
>>299
おいおい「わかんねー」なんて書き方する馬鹿そうな低能にレスされたくないんだが(笑)

306:おかいものさん
23/01/16 15:49:10.08 .net
す、ステークホルダー()

307:おかいものさん
23/01/16 16:37:13.85 .net
>>300のような)誰にも分からない予測などしてもしょうがない
客観的データにもとづき、我々は行動するしかない

308:おかいものさん
23/01/16 16:46:20.47 .net
業スーで取り扱ってる個別の商品の値上がりの話とかなら判るけど、
円安やインフレによる物価高の話はこのスレには荷が重いわw
経済の専門家でもなんでもない業スーで買い物してるだけの人しか来ないんだから

309:おかいものさん
23/01/16 16:54:33.05 .net
今の円高は金利の上昇で一時だけの話ですぐに円安トレンドに戻る
輸入品に頼ってる日本の各種原材料と食品と業スーは痛手でしかない
まだまだ値上げ値上げ値上げのオンパレード

310:おかいものさん
23/01/16 17:02:34.51 .net
>>261
つまんない上にキャラ名すら間違えてるって救いようないな

311:おかいものさん
23/01/16 18:32:36.72 .net
去年買いだめしておいたやつがあったので
今年はじめての買い物
クリスマスの売れ残りも
お正月の売れ残りも無かった
なんだか色々と値上げされてるのね

312:おかいものさん
23/01/16 18:34:05.72 .net
>>306
ヨユーないのだね?
哀しい人

313:おかいものさん
23/01/16 19:31:41.21 .net
統合失調症
陽性症状
ひとりごと・ひとり笑いが多い
監視・盗聴されていると感じる
責められている・尾行されている・騙されていると感じる
他人から危害を加えられていると感じる
命令する声が聞こえてくると感じる
自分の考えが他人に聞こえている・考えを読まれていると感じる
悪口を言われていると感じる
本や新聞に自分のことが書かれていると信じ込む
幻聴など、実際にない物を感じる
話題があちこちに飛ぶ・支離滅裂になる
子どもじみた行動をする
身なりに構わなくなる・衛生に気を使わなくなる
極度に興奮する
など

314:おかいものさん
23/01/16 19:46:02.86 .net
>>306
なんで漢字じゃなく「ヨユー」って書いたの?

315:おかいものさん
23/01/16 19:49:11.03 .net
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

※1月16日現在
宮城県 塩釜店
千葉県 八千代店
茨城県 ひたちなか店
富山県 富山堀川店
群馬県 元総社店
新潟県 北長岡店
新潟県 チャレンジャー小千谷店
新潟県 チャレンジャー新発田店
千葉県 市川菅野店
奈良県 橿原神宮前店
奈良県 平群椿井店
奈良県 富雄店
大阪府 泉大津店
大阪府 平野店
兵庫県 新たつの店
岐阜県 北方店
熊本県 花立店
熊本県 植木店
千葉県 花見川店

316:おかいものさん
23/01/16 19:50:03.31 .net
今週こそ塩辛を手に入れるぞ
もう辛抱たまらん

317:おかいものさん
23/01/16 19:55:41.21 .net
>>311
助かります

318:おかいものさん
23/01/16 20:16:15.63 .net
>>311
この地域じたいがほとんど感染者だらけなんだろな

319:おかいものさん
23/01/16 21:15:57.35 .net
ギムパーでは冷凍野菜とつけもんしか買ってない

320:おかいものさん
23/01/16 21:16:08.92 .net
これで118円
ヒャッハー
URLリンク(i.imgur.com)

321:おかいものさん
23/01/16 21:30:33.99 .net
ストロングゼロ系?二本飲んだらヤバそう・・・500ml 安いわ

322:おかいものさん
23/01/16 21:34:14.60 .net
NHKのニュース9で年の後半まで値上げ続くって言っていた
いろいろな産業の人達もまだまだ値上げしないと倒産しますよって言ってたからな

323:おかいものさん
23/01/16 21:35:53.92 .net
値上げしても給料上がんねえし

324:おかいものさん
23/01/16 21:38:46.41 .net
選挙前のばらまき給付金に期待

325:おかいものさん
23/01/16 21:47:14.11 .net
アルコール飲料は危険ドラッグなのだから業務スーパーでアルコール飲料売るのやめてほしい

326:おかいものさん
23/01/16 21:52:21.04 .net
>>321
ふざけんなキチガイ
酒の無いスーパーなんかあるかよ

327:おかいものさん
23/01/16 22:01:10.20 .net
やっぱりアルコール飲料という毒物・劇物で脳みそヤラれてる人は平気でキ○ガイとか言えるんだね…
ア�


328:泣Rール飲料規制が必要だ



329:おかいものさん
23/01/16 22:03:53.13 .net
>>323
業務スーパーや酒屋、他のスーパーに言えば?
タバコはOK?

330:おかいものさん
23/01/16 22:09:56.19 .net
タバコ売ってる業務スーパーは見たことないなぁ

331:おかいものさん
23/01/16 22:16:31.51 .net
酒屋はどなるんや
ワイはカクヤス勤務や

332:おかいものさん
23/01/16 22:19:14.19 .net
それはヒロポンが禁止された時に「ヒロポン作って売ってる会社はどうなるんや」と言ったのと同じですね

333:おかいものさん
23/01/16 22:20:50.38 .net
まあまあ、皆さん仲良く行きまひょ

334:おかいものさん
23/01/16 22:33:00.64 .net
酒売らなくしてみろや

335:おかいものさん
23/01/16 22:44:09.97 .net
ここの中華豆菓子と安酒ってイイね (^^_u

336:おかいものさん
23/01/16 23:04:18.70 .net
麦旨が国内製造になったら候補に入ってくるけど、
現状ではトップバリュのバーリアル一拓だわ

337:おかいものさん
23/01/16 23:06:39.81 .net
マルサンの豆乳が安くて助かるわ

338:おかいものさん
23/01/16 23:08:55.12 .net
豆乳138円の時は買ってたけど
いまいくら?

339:おかいものさん
23/01/16 23:09:51.86 .net
142円

340:おかいものさん
23/01/17 00:16:36.52 .net
値上げだらけ
終わったな、業務。

341:おかいものさん
23/01/17 00:19:25.20 .net
>>335
ハイハイ

342:おかいものさん
23/01/17 00:21:28.44 .net
子供欲しい

343:おかいものさん
23/01/17 00:36:18.60 .net
誤爆かよ

344:おかいものさん
23/01/17 01:05:11.31 .net
スーパーはタバコ売ってないがドラッグストアはタバコ売ってるよな
クスリ屋のくせにタバコやら酒やら
体に悪いものを売る矛盾

345:おかいものさん
23/01/17 01:11:11.33 .net
酒はあるがタバコは売ってないな
ネオシーダーなら売ってた

346:おかいものさん
23/01/17 01:15:55.81 .net
崇高な考えの方々は行かなきゃ良いだけ
子供でもわかることよ

347:おかいものさん
23/01/17 01:51:28.47 .net
俺も業務は終わったと思うわ

348:おかいものさん
23/01/17 02:50:56.13 .net
タバコ売ってるスーパー結構あるよ
レジ横にタバコのアクリルケース置いてあるの見たこと無い?
うちの近所だとイオンもダイエーもヨーカドーもタバコ売ってるけどなあ
業スーにはタバコ無いけど扱ってる店舗もあるらしい

349:おかいものさん
23/01/17 02:58:18.88 .net
いいね、日本も続け!
メキシコ、公共の場を全面禁煙に 世界「最厳格」の法律を施行
メキシコで15日、世界で最も厳しいレベルの「反たばこ法」が施行され、公共の場での喫煙が全面禁止となった。
メキシコは2021年にこの措置を承認。タバコの広告も禁止となった。
中南米のいくつかの国も、たばこの煙のない公共空間を作るため、法律を制定している。

350:おかいものさん
23/01/17 03:13:22.73 .net
メキシコは麻薬禁止にしろよ
禁止されてるかも知れんけど実質野放しなんだろうw

351:おかいものさん
23/01/17 03:24:47.39 .net
そんなに業務終わってるか?
俺も終わったと思いたい

352:おかいものさん
23/01/17 03:53:09.79 .net
終わったのは確か

353:おかいものさん
23/01/17 04:55:59.48 .net
終わったと思う人が終わってる

354:おかいものさん
23/01/17 04:58:24.98 .net
>>339
まさにドラッグストア

355:おかいものさん
23/01/17 05:02:13.57 .net
冷凍ライバーどう?
焼肉と生姜焼きがあっておにぎりよりかは美味いらしいけど

356:おかいものさん
23/01/17 05:03:23.79 .net
ライスバーガーは気持ち割高なんだよな

357:おかいものさん
23/01/17 05:04:03.33 .net
まあ肉入っててあの値段なら妥当っちゃあ妥当っち

358:おかいものさん
23/01/17 05:05:16.91 .net
アレをセブンで出したら298円だろうなw

359:おかいものさん
23/01/17 05:50:06.57 .net
タバコも酒も取り扱いには許可得る必要有るからね
何処でも扱えるモノじゃ無い

360:おかいものさん
23/01/17 07:03:58.50 .net
確かにライスバーガーあんまみないな

361:おかいものさん
23/01/17 09:23:09.37 .net
ニンニク約1kgが298円だったから勢いで買ったけど失敗だった
皮むいてスライスするのに1時間
面倒過ぎる
まだ半分残ってる
剥いてる奴か冷凍がええな

362:おかいものさん
23/01/17 10:21:52.00 .net
>>356
少しずつ


363:1085;いて処理して使うならまだしも一遍に纏めてするのが大変なのを事前に全く何も考え無かったのかよ?



364:おかいものさん
23/01/17 10:28:30.88 .net
勢いで買ったアホだもの

365:おかいものさん
23/01/17 10:28:49.44 .net
初めてスレ来ました
50過ぎの婆さんです
業務スーパー便利だよね
いろいろ助かる
皆さんよろしく

366:おかいものさん
23/01/17 10:35:15.65 .net
出ていけ!!

367:おかいものさん
23/01/17 10:38:21.58 .net
>>335
今さら?

368:おかいものさん
23/01/17 10:39:49.45 .net
>>339
イオンとヨーカドーは売ってるけど中規模スーパーでは確かに売ってないな

369:おかいものさん
23/01/17 10:41:58.34 .net
>>362
小規模ビッグ・エーで売ってるがな(´・ω・`)

370:おかいものさん
23/01/17 10:51:42.62 .net
美味しいもの教えて

371:おかいものさん
23/01/17 10:53:28.29 .net
若い娘きてんね

372:おかいものさん
23/01/17 11:01:57.87 .net
>>339
薬も裏を返せば毒だし同じだな

373:おかいものさん
23/01/17 11:04:04.99 .net
ドラッグストアにタバコあるか?

374:おかいものさん
23/01/17 11:05:35.22 .net
近所の平和堂薬局でタバコカートン買いしてる
灰皿もある

375:おかいものさん
23/01/17 11:05:41.29 .net
きてねぇよ
ババァしかいねぇよ

376:おかいものさん
23/01/17 11:08:23.70 .net
近所の業スーって外国人が多い

377:おかいものさん
23/01/17 11:08:26.74 .net
>>356
でも香りが全然違うじゃん
冷凍は香りが飛んで風味が無いし
あれ中国とかで過酷な労働下でやらされてて
爪や指が痛んでダメになると
歯で剥いたりしてノルマこなしてるって聞いてか無理になった…
30分水につけてから剥けば案外
つるりと剥けるからそれ程苦にならないけどなぁ

378:おかいものさん
23/01/17 11:10:56.87 .net
私も高齢者女性だけど、逆に男性なんかいるの驚き
男のクセに値上げだの高いだのグズグズ細かい愚痴ばっかり言うかね?
現場で働きゃすぐに二万とか稼げるでしょうに
別れた旦那なんて68で出ずら15000円らしいんだけどいまでも月に25万稼ぐってよ
小遣いせびっても一万くらいしかよこさないから腹立つけどね
40女と暮らしてるから女には金出すくせに

379:おかいものさん
23/01/17 11:12:23.92 .net
>>367
全てでは無いかもたが取り扱ってるドラッグストアも有りますよ
ウェルシアとマツキヨは取り扱いしてるらしい

380:おかいものさん
23/01/17 11:13:40.74 .net
働かないで文句ばかり言う女きてんね

381:おかいものさん
23/01/17 11:20:21.85 .net
ヒスBBAがあらわれた!

382:おかいものさん
23/01/17 11:23:47.89 .net
俺の場合は働くの嫌いなアラフィフ未婚藻男だからインチキナマポなんで節約しないと苦しいから仕方ない
ダメ人間の自覚あるから、なに言われても平気
国民のおかげで生きてるからね

383:おかいものさん
23/01/17 11:39:16.40 .net
>>371
剥いてる冷蔵のあるじゃん
あれは香りどうなんだろう
ただ結局冷凍するから冷凍でもええんよな

384:おかいものさん
23/01/17 12:09:15.73 .net
カニ食べたい

385:おかいものさん
23/01/17 12:32:52.16 .net
酒は百薬の長だし、煙草は薬草だから売られているんだよ

386:おかいものさん
23/01/17 12:41:26.82 .net
ホットクのチャプチェ入のやつ脂っこいけど中身がラーメンみたいな味でうまい。圧倒的ジャンクフード感

387:おかいものさん
23/01/17 14:03:44.56 .net
食い物の話題を扱うスレだから汚物の話は禁止な

388:おかいものさん
23/01/17 14:08:10.83 .net
食い物専用はB級グルメ板とかだろ
ここはアルコールスプレーとか洗剤とかだっておkだ

389:おかいものさん
23/01/17 14:41:14.75 .net
今日さむくね

390:おかいものさん
23/01/17 14:52:13.67 .net
強は多くの地域で最高気温10℃下回ってるからな
月末に大寒波くるらしいから食料買い込んでおいたほうが良さそう

391:おかいものさん
23/01/17 14:55:14.0


392:4 .net



393:おかいものさん
23/01/17 14:56:10.23 .net
加えて言うなら
生の方が半額くらい安いしね

394:おかいものさん
23/01/17 15:00:28.52 .net
明日から本気出す

395:おかいものさん
23/01/17 15:22:21.00 .net
今日から本気汁出す

396:おかいものさん
23/01/17 15:29:28.52 .net
まんさん来たから浴場したんか

397:おかいものさん
23/01/17 16:06:44.69 .net
あまりに寒すぎて買い物止めたー

398:おかいものさん
23/01/17 16:36:40.21 .net
ニンニク皮剥いてばらすチューブみたいのが百均にあるじゃん
潰すまで出来るけど細かくしたいとかスライスしたいとかなら頑張ってくれ

399:おかいものさん
23/01/17 16:41:57.72 .net
都内だかど寒くてバイクだから買い物行くのおっくになるわ
徒歩 チャリ バイク 四輪 一番寒いからね

400:おかいものさん
23/01/17 16:43:46.04 .net
自転車のってる男性のピチピチなの好き
バイク男性は小汚い

401:おかいものさん
23/01/17 16:45:40.56 .net
インドはちみつ変わった味だな
薄いけどはちみつの味ではある

402:おかいものさん
23/01/17 16:47:30.59 .net
蜂蜜の味は花による

403:おかいものさん
23/01/17 17:11:26.23 .net
シーチキン2感で100円でプライベートブランドで出して欲しいわ

404:おかいものさん
23/01/17 17:12:45.55 .net
ごはんのおかずになる冷凍食品は何がおすすめ?

405:おかいものさん
23/01/17 17:13:05.50 .net
えび

406:おかいものさん
23/01/17 17:18:22.81 .net
ピーターパンの粉

407:おかいものさん
23/01/17 17:45:14.06 .net
>>397
冷凍白身フライ揚げてちくわも揚げてのり弁作る

408:おかいものさん
23/01/17 17:48:08.30 .net
オーケとギョムがあればいいや
サミット、ライフに絶望した!

409:おかいものさん
23/01/17 19:32:16.12 .net
>>385
冷蔵庫に入れると色変わるよ。知らないの。野菜室に入れないと色変わるよ。やったことないの?

410:おかいものさん
23/01/17 19:37:28.91 .net
豚ロースカツ

411:おかいものさん
23/01/17 20:24:50.39 .net
星屑のじゅうたん輝く 夜にはちょっぴり おませして~を思い浮かべちゃうね

412:おかいものさん
23/01/17 20:42:27.58 .net
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
※1月17日現在
岡山県 エブリイ玉野店
岡山県 エブリイ総社南店
岡山県 エブリイ茶屋町店
広島県 エブリイ呉海岸店
広島県 エブリイ西条御薗宇店
広島県 エブリイ緑町店
広島県 エブリイ 松永店
広島県 エブリイ駅家店
広島県 エブリイ舟入南店
広島県 エブリイ瀬戸店
広島県 エブリイ海田店
広島県 エブリイ 引野店
香川県 エブリイ六条店
大阪府 南茨木店
神奈川県 下溝店
神奈川県 立場店
東京都 平和島店
東京都 目黒大橋店
茨城県 見川店

413:おかいものさん
23/01/17 20:48:40.00 .net
>>405
ありがとうございます
いつも助かります

414:おかいものさん
23/01/17 20:55:00.95 .net
パスタの値段下がったって言う書き込みあったから
見てみたけど近所じゃ500g 148円が最安
帰りにカクヤス寄ったら500g×2袋で180円だった
トマト缶やオリーブオイルもカクヤスの方が安いしな
最近業務で買うのは近所じゃ安くて新鮮ではある野菜系と
日配品の豆腐 厚揚げ 納豆と炭酸水くらいかな

415:おかいものさん
23/01/17 20:57:24.96 .net
>>407
カクヤスは盲点だった
近所にあるか調べてみるわ

416:おかいものさん
23/01/17 20:57:45.90 .net
>>406
自演ならもう少し時間空けろよ

417:おかいものさん
23/01/17 21:00:09.


418:16 .net



419:おかいものさん
23/01/17 21:02:56.28 .net
カクヤス、リカマン、やまや
酒の全国チェーンってこの3社だよな

420:おかいものさん
23/01/17 21:06:50.86 .net
ニンニク1kgは夢が広がるからね
仕方ないね

421:おかいものさん
23/01/17 21:07:07.40 .net
近所にカクヤスあったわ
まさかパスタまで売ってるとは思わなかった
明日寄ってみるわ

422:おかいものさん
23/01/17 21:26:24.41 .net
>>405
ありがとう~いつも~
ゲシュタルト崩壊が来てるから気を引き締めねば
今回の第8波はピークがよくわからん

423:おかいものさん
23/01/17 21:58:44.44 .net
ゲシュタルト美味しいよね

424:おかいものさん
23/01/17 22:03:52.87 .net
>>383
週末からとんでもない寒波が来るというのでガソリン満タン&灯油
買い出し&業スー買い置きしたわ これで一週間は籠っていられる

425:おかいものさん
23/01/17 22:17:52.81 .net
外出ろ

426:おかいものさん
23/01/17 22:37:36.61 .net
近所のスーパーでブラモモ2kg 税抜き748円まで下がった
卵はミックスで155円が最安値
いつも90円のMSサイズは今週から消えてる
結局今日業務スーパーで買ったのは
レトルトカレーとウイスキー入りチョコ、
メガチョクくらいしか無かったよ

427:おかいものさん
23/01/17 23:04:26.88 .net
簡単パスタ常備してるけどイタリア直輸入ってことは向こうでは結構普通なんやろな。よくテレビで日本のパスタに文句言ってるやつ見るけど一般人はそんな格式張ったパスタ食ってねーよ的な感じなんだろうか

428:おかいものさん
23/01/17 23:20:18.44 .net
パスタ、紅茶、コーヒーはマウント材料になりやすいな
現地ではかなりカジュアルに飲み食いしてるだろうにアホかと

429:おかいものさん
23/01/17 23:43:02.71 .net
>>419
日本だって寿司ひとつとってもカッパやくら、はまとかの回転寿司行く層が圧倒的多いわけだしそりゃそうだろうよ

430:おかいものさん
23/01/18 01:47:22.59 .net
ガパオのでっかい瓶入り
激しくしょっぱい。しょっぱすぎる。
そしてちょっと甘くてちょっと辛い。
酸味は全くない。うーんこれは使い道に困った。

431:おかいものさん
23/01/18 01:58:59.10 .net
>>422
ガパオペースト
URLリンク(www.gyomusuper.jp)
↑これか?
商品紹介ページに関連レシピが5コあるだろ
それ試してみろよ
全部やれば使い切れるんじゃね

432:おかいものさん
23/01/18 03:45:10.87 .net
>>422
ガパオってそう言うもんだしな
酸っぱくもないしw

433:おかいものさん
23/01/18 03:48:25.11 .net
姜葱醬が最強だね

434:おかいものさん
23/01/18 09:27:53.06 .net
ガパオライスにしたりピザに乗せたりグリーンカレーに混ぜてもいい

435:おかいものさん
23/01/18 09:28:25.31 .net
UCCのペットボトル88円税抜上手いな
前はオーケーで同じ価格であったけど取り扱い注視になったから助かる
ドンキあたりでも売ってそうだけもドンキ壮絶ブラックのだからかわねーよー

436:おかいものさん
23/01/18 09:56:01.58 .net
パスタがマウント材料???

437:おかいものさん
23/01/18 10:29:12.88 .net
コーヒーは奥が深いからな

438:おかいものさん
23/01/18 10:42:02.00 .net
それはお前の下半身が浅いだけだろ

439:おかいものさん
23/01/18 11:04:07.26 .net
意味不明なレスするな

440:おかいものさん
23/01/18 11:08:29.67 .net
ゾウさんパおーん!

441:おかいものさん
23/01/18 11:11:44.14 .net
ガバオペーストは


442:、香草のガバオにニンニク塩砂糖味の素油でできてる。



443:おかいものさん
23/01/18 11:31:53.52 .net
香草のガバオって何だよ

444:おかいものさん
23/01/18 12:18:19.41 .net
実はガパオというのは、ハーブの名前なんです

445:おかいものさん
23/01/18 12:18:57.75 .net
ただしガバオという香草は知りません

446:おかいものさん
23/01/18 12:37:39.38 .net
トムヤム君

447:おかいものさん
23/01/18 12:49:53.76 .net
>>423
>【2人分】
ガパオペースト・・・大さじ2
スパゲッティ1.6mm・・・200g
にんにく・・・2片
ベーコン・・・40g
赤とうがらし・・・2本
ぼっち分だとたった大さじ1でいいのか
味が濃ゆんだろうな

448:おかいものさん
23/01/18 13:40:57.53 .net
ただのバジルの事

449:おかいものさん
23/01/18 14:08:45.06 .net
>>428
フォークだけで食うのが通でスプーンも使う奴はガキ、とか茹で方についての御高説垂れ等
実にくだらん奴らが好むネタ

450:おかいものさん
23/01/18 14:25:12.88 .net
通とかガキとか言ってる時点でくだらんネタだろwww

451:おかいものさん
23/01/18 14:31:35.68 .net
>>440
イタリアでも地域によってスプーン添えて食べるよ
日本でいう冷やし中華にマヨネーズかける地方とかけない地方あるのと同じ感じ

452:おかいものさん
23/01/18 14:36:51.22 .net
鶏屋さんの手羽先すごい美味しいね
これ出してる店そこそこありそう

453:おかいものさん
23/01/18 14:41:02.27 .net
>>443
買ったこと無いわ
次、買おう
父親68歳と俺48歳の二人暮らしなんだけど父親はほとんど歯がないから手羽先は苦手なんだけど俺は食べたいわ

454:おかいものさん
23/01/18 15:19:58.02 .net
手羽に追い胡椒して山ちゃん風にして食ってるわ
鶏屋さんのミックス手羽は手羽元も入ってるからいいよな
手羽先より圧倒的に食いやすい

455:おかいものさん
23/01/18 15:22:02.64 .net
冷凍味噌モツはうんち味

456:おかいものさん
23/01/18 15:22:31.36 .net
>>423
ありがとう。
とりあえず調味料は全く加えず炒った豆腐を大量に加えて、炒めたにんにくと豚ひき肉も少々足して目玉焼き乗っけてガパオ風味の炒り豆腐丼にして食べたよ。しょっぱさがだいぶマシになった。
URLリンク(i.imgur.com)

457:おかいものさん
23/01/18 15:38:18.07 .net
>>446
たまに洗浄不足なのか臭いのあるよな

458:おかいものさん
23/01/18 15:44:39.52 .net
ゴーヤと絞った高野豆腐でもしょっぱさ埋まりそう
つかチャンプルー食いたい

459:おかいものさん
23/01/18 16:15:17.87 .net
今日久しぶりに行ったけどめっちゃ値上がりしてるかめっちゃ中身減らしてるかって感じの商品ばっかりになってた。
もうお得感は全くないな。

460:おかいものさん
23/01/18 16:19:23.97 .net
伊藤パンのバンズが美味しい
マックも値上がりだから
これ買ってコロッケバーガーとか作ってる

461:おかいものさん
23/01/18 16:20:08.03 .net
>>448
洗浄不足なんかあれ
半分でうんち味過ぎて戻して捨てたわ

462:おかいものさん
23/01/18 17:15:48.18 .net
そもそもモツ(ホルモン)なんて食わねぇよ、よくあんなモノ旨そうに食えるよな

463:おかいものさん
23/01/18 17:42:57.23 .net
うんち味ってなんで分かるんだ? まさか・・・

464:おかいものさん
23/01/18 18:20:36.32 .net
業務スーパーの良心だったアルコールスプレーまで値上げ
税込500円以内で買えてたのが600円突破してるのはキツい

465:おかいものさん
23/01/18 18:24:52.67 .net
モツ(ホルモン)って本当にピンキリなんだわ
美味しいのは本当に美味しいし、不味いのは本当に不味い、味も臭いもダメだしいつまでも噛み切れないゴムみたい

466:おかいものさん
23/01/18 19:03:53.45 .net
値上げで買う気しないよな
これなら普通に他スーパーの半額惣菜を買いまくって冷凍するわ
店内調理で国産だしな

467:おかいものさん
23/01/18 19:0


468:5:10.90 .net



469:おかいものさん
23/01/18 19:08:31.91 .net
貧乏臭がプンプンするな、このスレ

470:おかいものさん
23/01/18 19:10:24.93 .net
お前の部屋の臭いだろ

471:おかいものさん
23/01/18 19:18:19.70 .net
俺の好きだったササミのシソカツもめっちゃ値上がりしてる
あの値段じゃ買わないわ

472:おかいものさん
23/01/18 19:21:58.02 .net
ささみしそかつが半額惣菜であったけど惣菜の方がばり美味かったわしかも業務より安かった
え?業務の揚げなきゃいけないの?まじ?

473:おかいものさん
23/01/18 19:23:56.44 .net
流石にアジフライはもう惣菜で買ってるわ
今業務は498円だろ
何故かこれだけは去年4月に338円から一気に498円に値上げしたせいでそれ以降ずっと何故か498円のままなんだよな
なぜ足元を見て7月に518円10月に528円
年明け1月に548円にしなかったのか

474:おかいものさん
23/01/18 19:24:46.00 .net
去年と同じように足元を見て今年4月に598円にする為じゃね?

475:おかいものさん
23/01/18 19:42:51.04 .net
鶏屋さん手羽先なかなか売ってないんだよね
骨があるから実際は量少ないだろうけど1キロ398円で
この味は本当に良いと思う
そして鶏屋さんクリスピー生産終了と言いながら大量に売ってたんだけど
店員にいい加減なこと言われただけなんだろうか

476:おかいものさん
23/01/18 19:46:58.62 .net
>>455
えーひどいね(´・ω・)

477:おかいものさん
23/01/18 19:59:16.72 .net
鶏屋さんの手羽先って最初は248円とかだったようなきがする

478:おかいものさん
23/01/18 20:03:49.57 .net
>>466
他だと1000円近くとか以上とかするし

479:おかいものさん
23/01/18 20:21:06.40 .net
紅生姜入のからあげ一回も見たことない。関西にしか売ってない系か?

480:おかいものさん
23/01/18 20:23:43.56 .net
セアラの唐揚げなくなってから唐揚げ難民になってる
紫の中華のか、竜田揚げとかどうなんだろ?

481:おかいものさん
23/01/18 20:42:00.21 .net
>>469
東京でも普通に売ってるよ
昨日もあった

482:おかいものさん
23/01/18 20:47:26.40 .net
業スー大好きな俺でも唐揚げだけは
セアラ以外美味しいと思ったのほとんどない
なので唐揚げじゃないけど鶏屋さんシリーズにしてる

483:おかいものさん
23/01/18 20:47:52.58 .net
冷凍豚ホルモン買ってたけど通販で買ったら安くて臭み無くてビックリした
業スー一辺倒はあかんね

484:おかいものさん
23/01/18 20:47:59.58 .net
普通に売ってる
普通に美味しい
この場合の「普通」はどういう意味?

485:おかいものさん
23/01/18 21:07:56.62 .net
普通に美味しい=凄く美味しいというわけではないが、まあまあ美味しい
普通に売ってる=品切れにならず、いつでも買える

486:おかいものさん
23/01/18 21:09:34.94 .net
>>473
アホの業務信者から脱却したのか
一つ賢くなったね

487:おかいものさん
23/01/18 21:11:51.97 .net
冷凍モツはいざという時には役に立ちそう
今のとこ100g68円で買えるとこがあるから
そっちで買ってるけど

488:おかいものさん
23/01/18 21:14:36.00 .net
トンスルニダ!

489:おかいものさん
23/01/18 22:20:56.67 .net
>>474
君、在日朝鮮人?

490:おかいものさん
23/01/18 23:08:09.98 .net
>>471
なるほど。うちの地区では人気がなかったのかも。
値札だけはあったんで昔は売ってたのかもしれんが、その値札も撤去されてしもた

491:おかいものさん
23/01/18 23:23:42.63 .net
しらべたらモツって栄養価が高いんだよね。臭みはスパイスだと思えば良い
精肉より安いんでしょ?もっと需要があっても良いよね

492:おかいものさん
23/01/18 23:42:00.63 .net
>>479
そうですがよく分かりましたね!

493:おかいものさん
23/01/18 23:48:01.50 .net
寒い日は辛いもつ鍋が最高だわ
おまえら自宅でやらないのか?

494:おかいものさん
23/01/19 01:08:39.31 .net
>>481
豚モツは1キロ500円前後だから鶏むねと同じ値段くらいかな
牛モツはピンキリだからまあ

495:おかいものさん
23/01/19 01:38:23.


496:07 .net



497:おかいものさん
23/01/19 02:53:24.58 .net
>>474
苦労して探す必要なく買える
余計なちょい足しや工夫をせずとも苦労なく食べられる

498:おかいものさん
23/01/19 11:28:18.43 .net
フライドポテト値段上げすぎ
去年の今頃188円くらいだったのが298円
安いサンディで買うようになった
>>485
そこまで安いの見たことないわ
ブランドじゃない安いので58~78円くらい
肉屋とかで売ってるの?

499:おかいものさん
23/01/19 11:48:27.90 .net
調べたがサンディは東京と埼玉に6店舗あるな。
ラ・ムーはゼロだ。

500:おかいものさん
23/01/19 13:43:53.85 .net
>>487
ほとんどの肉屋にあるよ
今日にでも見てきなよ

501:おかいものさん
23/01/19 14:13:18.27 .net
大阪のド底辺スーパー御三家の一角サンディが関東にもあったとは
ちなみに後の2つは業務と玉出

502:おかいものさん
23/01/19 14:28:46.79 .net
牛肉や豚肉を買うなら無難にバラにしておいたほうがいい
ちょっと安いからって変な臓物買ってハズレ引いたら残念だからな

503:おかいものさん
23/01/19 14:28:57.65 .net
1kg入のソーセージが850gになってるな

504:おかいものさん
23/01/19 14:29:54.75 .net
>>487
何g?

505:おかいものさん
23/01/19 14:35:38.39 .net
>>488
確か、笹塚あたりで見たな
あと調布か府中あたりかな?

506:おかいものさん
23/01/19 14:41:33.33 .net
>>492
その分値下げして398円になってるんだよな
2020年7月時点で1kg460円だったから実質ちょい値下げ
URLリンク(mitok.info)

507:おかいものさん
23/01/19 14:50:43.59 .net
>>493
850gって書いてあるだろ おまえは何を読んだんだよ

508:おかいものさん
23/01/19 15:04:53.87 .net
>>487
店で鶏肉さばいてるスーパーにあるね
近所だとルミ○ールとか

509:おかいものさん
23/01/19 15:05:33.07 .net
>>497
19円

510:おかいものさん
23/01/19 15:32:48.93 .net
>>496
ごめんね
でも、教えてくれてありがと
オーケーのほうが安いね

511:おかいものさん
23/01/19 16:13:22.78 .net
OKってモロ中国品を積極的に置いてないでしょ。キロ売りの安い中国キムチが無かったわ
(白菜は日本、唐辛子は中国ってのはあったが)国産が占めていて、安いってどうやってるんだろう

512:おかいものさん
23/01/19 16:15:46.85 .net
賞味期限、消費期限がアレだからね

513:おかいものさん
23/01/19 18:05:19.99 .net
円安と円高に振り回されるのに疲れて国産が安定してていいみたいな感じになってきてる
作る方も安定して大量に買ってくれる約束がされてるなら安くてもいっぱい作るよって感じ

514:おかいものさん
23/01/19 18:14:08.81 .net
>>491
ウチの業スーも精肉あるけどね
いちばん安い豚コマとかほとんど溶けちゃう

冬は鍋にぶっ込むから鶏モモは買っちゃう

515:おかいものさん
23/01/19 19:06:49.54 .net
>>492-493からの>>499で1人でがんばってるの分かるの草

516:おかいものさん
23/01/19 21:18:41.10 .net
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

※1月19日現在
千葉県 花見川店
埼玉県 北本二ツ家店
東京都 練馬駅前店
神奈川県 平塚横内店
神奈川県 鴨居店
宮城県 塩釜店
兵庫県 稲美店
兵庫県 田寺店
大阪府 堺東店
大阪府 下田部店
愛知県 清須店
岐阜県 大垣墨俣店

※1月18日現在
新潟県 赤道店
新潟県 寺尾店
新潟県 チャレンジャー田家店
新潟県 チャレンジャー小千谷店
新潟県 北長岡店
新潟県 上越インター店
兵庫県 三和店
福岡県 筑後北店
東京都 平和島店

517:おかいものさん
23/01/19 21:26


518::02.67 .net



519:おかいものさん
23/01/19 22:08:11.64 .net
>>505
いつもありがとう
業務アプリ?カード?の導入が進んで会計が多少短縮化されるかもしれん
このリストもミニマムになるといいな

520:おかいものさん
23/01/19 23:27:49.06 .net
>>4
それ特殊詐欺だろw

521:おかいものさん
23/01/19 23:33:10.17 .net
鶏胸順調に値上げされてる代わりに当日期限半額のレバー買ったけど
レンジじゃ加熱難しくて爆発したりした、慣れないもん買うもんじゃないな

>>507
pay関係できるようになればええなあ

522:おかいものさん
23/01/19 23:36:23.52 .net
>>505
今日行ったとこあってわろた

523:おかいものさん
23/01/20 00:31:49.45 .net
>>493
1kg
チョイ太めで業務のこれと似た感じURLリンク(www.gyomusuper.jp)

>>497
そのスーパー多分近所にないわ
前は少し遠いドンキでメガ盛りレバーが38円で買えたけど最近は高い

524:おかいものさん
23/01/20 01:49:25.56 .net
>>505
新潟って赤道通ってるのか

525:おかいものさん
23/01/20 02:08:16.25 .net
>>512


526:おかいものさん
23/01/20 02:13:29.19 .net
チャレンヂャーってなに?

527:おかいものさん
23/01/20 02:16:53.94 .net
挑戦者

528:おかいものさん
23/01/20 02:57:07.96 .net
それはお前の下半身の事だろ

529:おかいものさん
23/01/20 03:13:08.15 .net
>>514
スペースシャトル

530:おかいものさん
23/01/20 03:18:46.73 .net
茶色のヒーロー

531:おかいものさん
23/01/20 09:27:36.31 .net
>>517
爆発したよな

532:おかいものさん
23/01/20 09:30:18.42 .net
チャレンジャー オニヅカさん

533:おかいものさん
23/01/20 09:36:08.53 .net
>>512
あかみち、だからな?

534:おかいものさん
23/01/20 09:40:22.35 .net
業務なのに豚コブクロ売ってないね
処理が大変ですけど

535:おかいものさん
23/01/20 09:45:58.55 .net
イタリア産のクラシックアルフレッドソース
でかい瓶入り
とりあえず茹でたパスタとあえただけで味見してみた
レトルト系に比べたらよっぽど美味しい
サラダチキンと茹でた緑黄色野菜なんか添えたらバエそう

536:おかいものさん
23/01/20 09:55:07.50 .net
>>522
店舗の大きさも関係あるかもしれないけど肉の取り扱ってる部位は少ないよね
ハナマサなんかだとありとあらゆる部位を売ってるイメージあるけど

537:おかいものさん
23/01/20 09:55:58.12 .net
瓶は使いにくくてなぁ

538:おかいものさん
23/01/20 10:50:04.52 .net
>>523
良さそう
おいくら?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch