大黒天物産(ディオ&ラムー)12期目at SHOP
大黒天物産(ディオ&ラムー)12期目 - 暇つぶし2ch1:おかいものさん
22/02/13 18:42:16.05 ZTbC0mHv0.net

※次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と必ず入れてください(ワッチョイ、ID無しのスレは破棄)
前スレ
大黒天物産(ディオ&ラムー)11期目
スレリンク(kechi2板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:おかいものさん
22/02/13 19:22:46.91 Yn8P0a+iM.net
買い物板のそうそうたるスーパーの中にラムーが混じっててちょっとおもろい

3:おかいものさん
22/02/13 19:49:33.44 QB7dLEAxa.net
スレ立ておつ
いい仕事で助かった

4:おかいものさん
22/02/13 21:53:25.84 152K/3yE0.net
関連スレ
【IDなし】大黒天物産(ディオ・ラ・ムー他)【本店】
スレリンク(shop板)

5:おかいものさん
22/02/14 13:07:24.82 +nL35WyuM.net
ラムーのパンって普通に食べれる味だよな
弁当とかはなんとも言えない味だけど
最近はパンばっか買ってる

6:おかいものさん
22/02/14 14:40:48.17 +aGPttVW0.net
>>5
パンは何買ってる?
自分はコストコのディナーロールみたいなやつをよく買う

7:おかいものさん
22/02/14 18:14:34.83 +nL35WyuM.net
>>6
俺もディナーロールみたいなパンと一本198円の食パンのローテだわ
焼いたら普通においしい

8:おかいものさん
22/02/14 18:42:48.64 PfUUDjhra.net
やっぱその2つはいいよね。ただ賞味期限が短いからいつも冷凍する準備をしてから買ってる

9:おかいものさん
22/02/14 19:00:45.28 zlAhPyoK0.net
UCCコーヒーレモネード500mlボトル、18円で売ってたw
季節外れの商品をめちゃくちゃ安ってくれるのまじ助かる

10:おかいものさん
22/02/14 20:06:38.77 +nL35WyuM.net
D-PRICEは謎品質だけど、有名メーカーの旬外れ品は安心品質だもんな
そういうアウトレット的方面に力入れてほしいわ

11:おかいものさん
22/02/14 22:32:49.76 J5h1f2mW0.net
5枚切と6枚切の68円の食パンも十分美味しいと思う

12:おかいものさん
22/02/14 22:48:18.49 zlAhPyoK0.net
パンはありやね

13:おかいものさん
22/02/15 01:23:51.73 L9JPcsdn0.net
コーヒー粉で300g198円(税抜)という破格値なのはラ・ムー以外で見たこと無い
一応共栄フーズ(MJB)っていう有名なメーカー製なんだけどね
すぐ無くなるからジャンキーにはありがたい

14:おかいものさん
22/02/15 02:15:13.01 RVGKtrow0.net
>>11
最近はどこもプライベートブランドの食パンあるよね
特にドラッグストア系列に多い気がする
よく考えてみると一枚11円だし、分割して買える分ディナーロールよりお得な気もしてきた

15:おかいものさん
22/02/15 11:09:59.91 1O5Nub/l0.net
揚げ出し豆腐安いから買ってみたら豆腐とは違う寒天みたいな感じだった
URLリンク(imgur.com)
これはちょっとお勧めできない

16:おかいものさん
22/02/15 12:42:25.86 GzMGggfJM.net
揚げ物系はイマイチな気がする
当たり何かあるかな?

17:おかいものさん
22/02/15 13:23:05.18 Yfa/ibxs0.net
>>15
この見た目でよく買おうと思ったねw
片栗粉つけすぎたのかな
ここって謎の惣菜多いよねw

18:おかいものさん
22/02/15 14:36:37.82 xc8AV2Ga0.net
コソボ産のチョコまずすぎ

19:おかいものさん
22/02/15 19:33:06.75 GzMGggfJM.net
安さ第一だから基本おいしくないと思って買うくらいがちょうどいいわ
その中で当たりがあればリピートする感じで

20:おかいものさん
22/02/15 20:34:47.96 J0Iu6gre0.net
D-PRICEの強炭酸水レモンいける

21:おかいものさん
22/02/16 09:41:13.30 dUgCiPhX0.net
>>13
これ異常に安いけど普通に美味いから買ってるわ
焙煎がちょっと強め

22:おかいものさん
22/02/16 19:36:18.82 JwhtclKV0.net
ジャンボチキンカツが売場から消えて、山賊焼きばかり陳列されてるんだけど
ジャンボチキンカツって売れてないの?

23:おかいものさん
22/02/16 19:53:44.60 9dTxceraa.net
あまり気にしてなかったけど、リョーユーパンってラムーでも置いてるんだね。コスモスだけだと思ってた

24:おかいものさん
22/02/16 23:19:27.41 hs90CS8f0.net
>>22
ワイがよく行ってる所は一昨日には置いてた
衣はそんなに厚くなくて胸肉しっかり入ってて食べごたえあるよね
ポテトサラダと合わせて食べるの好きでたまに買ってる

25:おかいものさん
22/02/17 14:57:22.50 qnnEs2Yh0.net
ハチ食品メガ盛りカレー「大辛」を置かなくなったのはガッカリだ
中辛では物足りないでござるよ

26:おかいものさん
22/02/17 23:23:12.75 Zy9WQTgy0.net
業務スーパーが近くにあれば宮城製粉の「おとなの大盛りカレー辛口」がええで
辛いだけで風味・旨味に欠けるというお叱りの言葉もあるけどw

27:おかいものさん
22/02/18 00:49:55.61 KtxvIqi20.net
辛くしたいなら辛味足せばいいじゃん

28:おかいものさん
22/02/18 10:24:39.18 Y8pRsbM+0.net
おとなの大盛りカレーは俺史上最低最悪の激マズカレーだけど
5袋入りの4袋が5年間棚に眠っている

29:おかいものさん
22/02/18 13:12:04.69 ejLcuTo/0.net
ワクチンの副反応のしんどくてD-PRICEのスポドリ買ってみたけど、安い割に意外といけるわこれ

30:おかいものさん
22/02/18 20:44:06.69 qfDmk0570.net
宮城製粉の「おとなの大盛りカレー」の甘口は知らんが、中辛は全然辛くなくて酸っぱくて不味い
しかし、辛口は香辛料のパンチが効いていて俺は好きだ
あのボリューム(250g)で5袋入が275円ならコスパもいい

31:おかいものさん
22/02/19 16:20:41.97 uHjP8bO60.net
D-PRICEのギョー天は旨かった
あれ、何かの味に似てるんだよなぁ
D-PRICEの低糖質プロテインクッキーはパサパサしてコスパも悪い

32:おかいものさん
22/02/19 20:20:48.97 fvxTlixFM.net
D-PRICEは当たり外れやばいからな
ただ当たりはとにかくコスパいいから当たり見つける作業が大変

33:おかいものさん
22/02/19 21:00:47.11 M+wxYdT9M.net
ラ・ムーが地元に無いので旅行先で半年ぶりにラ・ムー弁当食べたけどインフレの影響がすさまじいな
惣菜の取捨選択に苦心の跡がうかがえる

34:おかいものさん
22/02/19 21:21:20.59 ml7JGU/w0.net
弁当そんな変わってるか?

35:おかいものさん
22/02/19 21:43:48.19 rnV20BHVa.net
唐揚げが減ってたり、ポテサラが別のものに置き換わってるとか?

36:おかいものさん
22/02/19 23:47:34.66 gPnEa1KFM.net
弁当変わってない?
今日行ったのは長野の西源がやってるラ・ムーだが本家岡山の弁当とは違うのだろうか

37:おかいものさん
22/02/20 20:19:59.43 GRh7UGx20.net
ラムーの198円大盛りナポリタンうまいしデカいし最高!

38:おかいものさん
22/02/20 22:19:21.31 +iM5Qzc7a.net
最近は夕方しか行かないんだけど、3割引シールしか見ないね
半額にはしなくなったのかなぁ

39:おかいものさん
22/02/21 02:02:40.42 jaqCGkgb0.net
3割だけになった
夜10時に行っても3割

40:おかいものさん
22/02/21 11:08:37.05 JeP8Lhpf0.net
やっぱそうなのか
世知辛い世の中になりつつあるね

41:おかいものさん
22/02/22 12:56:01.03 A9Y2Cd5C0.net
岩塚の黒豆せんべいが128円なのはここだけ

42:おかいものさん
22/02/22 19:15:28.37 Eo1dY7WaM.net
D-PRICEのお茶のデザイン改悪されてる…
デカデカ「高品質!低価格!D-PRICE」ってマークが付けられてて恥ずかしい
今までシンプルなデザインで良かったのにー

43:おかいものさん
22/02/23 07:19:20.79 7w/QM/Ld0.net
>>26
あれ辛すぎて使えんよな

44:おかいものさん
22/02/23 13:08:41.73 AUcckiaj0.net
たま~に賞味期限間近の商品が10円とか20円という破格で叩き売りされるのが面白いので店内をくまなく見て回ってる

45:おかいものさん
22/02/23 17:57:44.42 qt4oYJc80.net
>>44
黄色いプライスカードを探せ

46:おかいものさん
22/02/23 22:06:22.56 Srj7omoja.net
激安なのたまにあるけど、レモネード味のコーヒーとか変な味の商品ばかりで買ったことないなぁ
売れ残りだから当然なんだけどね
アタリの商品って何かある?

47:おかいものさん
22/02/24 09:23:34.74 fEg3iRCx0.net
>>45
うちの店舗
賞味期限切れる大量の物とか季節物の処分は白色の紙に黒字だわ
あんまり見ないけど

48:おかいものさん
22/02/24 11:37:52.53 LmLZ7lhdr.net
>>13
人気なのか198円のだけラス2だったわ、内1個買って飲んでみたが
十分美味しいね。
良いもの教えてもらった
ありがとう。

49:おかいものさん
22/02/24 19:29:30.72 DT4BIG2z0.net
当たりの商品はすぐ売り切れる
掘り出し物は現品限りだからまた買おうと思っても
再び入荷することはない

50:おかいものさん
22/02/25 04:57:10.04 cvGE38KS0.net
たこ焼き6個100円
アジフライ51円
白身魚フライ51円
コロッケ4個93円
赤飯100円前後
春雨サラダ100円以下
こんだけ食ってたった500円以下美味すぎ腹いっぱい

51:おかいものさん
22/02/25 08:50:18.19 dvPbDbSI0.net
よかったね

52:おかいものさん
22/02/25 13:53:00.34 AuJ+r90S0.net
自炊してたら一食200円超えることないから500円は贅沢

53:おかいものさん
22/02/25 15:12:53.83 RS1qEv1w0.net
4個入りぶっかけうどんのつゆをまた入れてくれないかな
アレのたらこはスパゲティソースとしてとても優れている
1個15円程度で圧倒的に安く箱で買っときゃよかった
まーどっかで売れ残ったバッタもんルートなんだろうけど

54:おかいものさん
22/02/25 20:50:12.10 XxxJOFLZd.net
ここのからあげって、鶏肉がくそまずいよね。

55:おかいものさん
22/02/25 20:56:24.50 5nsrPC0D0.net
基本、揚げ物は不味いと思うよ
アジフライ、サバの一口揚げはまぁまぁいけるかな
あと、でかい出汁巻き卵もいいね

56:おかいものさん
22/02/25 22:47:19.17 AuJ+r90S0.net
唐揚げ弁当の唐揚げ最高だけど

57:おかいものさん
22/02/25 23:11:48.61 uHu28wh40.net
ラムーの唐揚げは流石に苦手だわ
まぁ店舗によって違うんだろうけど

58:おかいものさん
22/02/26 10:00:40.61 +OOP0IpQ0.net
週末の夜はめぼしい物が何もない
行く意味なし

59:おかいものさん
22/02/26 10:41:52.55 qUIfiMRa0.net
夜は他行った方が良いよ

60:おかいものさん
22/02/26 14:44:10.87 fhYhhpu20.net
>>21
買ってみた!!
確かに焙煎強め
ファミマのコーヒー好きな人は好きだと思う

61:おかいものさん
22/02/26 15:25:25.61 472zX0AK0.net
使ったコーヒーフィルターを乾燥させてお香代わりに燃やすと部屋がコーヒーの香りで満たされて堪らんぞ

62:おかいものさん
22/02/27 04:37:18.58 AMX4b9T10.net
>>59
惣菜は3割しか引かんのだから一般スーパーで半額狙った方が良いしな

63:おかいものさん
22/02/27 12:21:49.51 .net
>>61
コーヒーフィルターだけを乾燥させるの?
豆は捨てていい?
そしてフィルターを燃やすの?

64:おかいものさん
22/02/27 12:31:57.98 soC5AuJm0.net
>>63
豆カスは捨ててカラカラになるまで放っておいてる
ちょっとくらい付いてても一緒に燃やせば香りに足されるからOK
一気に燃えなくてじわじわと燃えるので何分かは煙が出るよ
ちょっと煙が多いのが難点かなw

65:おかいものさん
22/02/27 12:38:47.46 .net
>>64
ありがとう!!
やってみる!!

66:おかいものさん
22/02/27 13:03:35.83 jmyHrg45r.net
レギュラーコーヒーよりインスタントコーヒーのあれ買ったわ
ネスカフェマチナル 200g 462円+税
URLリンク(d.nestle.jp)
あと菊芋が、裏側とレシートでさといもって表記されているの乱暴だと思うわ。

67:おかいものさん
22/02/27 13:43:33.38 e7UyjFVh0.net
インスタコーヒーは398円のMAXIM一択だわ
コーヒーっぽさを出そうとして不自然な苦味や酸味を付け加えがちなネスレのコーヒーより美味い

68:おかいものさん
22/02/27 22:45:09.41 OpZpEY8I0.net
ラムーってめちゃくちゃ安いよな
生活圏内にあるからたまに行くと驚く
ドケチとして幸せだわ

69:おかいものさん
22/03/01 10:40:24.31 nJ4mtCX80.net
人気おかず大集合弁当 っていう見たことない198円弁当があった
ハンバーグ半分、コロッケ半分、唐揚げ1個、薄い卵焼き、ナポリタン少し
マカロニサラダとピンクの漬物は他と同じ

70:おかいものさん
22/03/01 20:34:07.83 TG56qm4FM.net
>>69
まじか
そういう勢い好きだわ

71:おかいものさん
22/03/01 22:45:52.00 nJ4mtCX80.net
やっぱりレギュラーメニューじゃないんか
少し稀な弁当なんやな

72:おかいものさん
22/03/02 01:41:12.64 GYq1QMMb0.net
檸檬堂カミソリレモン500mlが87円だったのでしこたま買ってきて呑んだくれてるw

73:おかいものさん
22/03/02 16:41:24.53 EO9FHFli0.net
あれ?水曜の揚げ物バイキングなくなった!?チラシにないが

74:おかいものさん
22/03/02 20:55:53.04 EO9FHFli0.net
あっ位置がいつもと違った

75:おかいものさん
22/03/04 10:17:11.56 oMs0PGMI0.net
ディープライスのでかいポテチが無いんだけど。

76:おかいものさん
22/03/04 17:43:03.36 9trXXSRv0.net
魚肉ソーセージ3本88円は安いけど、ビニール剥いたらビニールにくっつきすぎるのが嫌だ
魚肉ソーセージはもっと表面がツルっとしているべき

77:おかいものさん
22/03/04 18:10:18.57 GMx6vbnxr.net
〇山駅前のおばさんトロくて愛想悪いんだよバーカ

78:おかいものさん
22/03/04 22:05:01.67 K9sS8Fjg0.net
檸檬堂カミソリレモン、今日行ったらもう無くなってたw
みんな、呑兵衛だなぁw

79:おかいものさん
22/03/04 23:17:33.22 poKlMidV0.net
掘り出し物はすぐなくなるねw

80:おかいものさん
22/03/05 00:02:41.46 .net
>>78
うちの近く1月にそれ入ってきてまだあるわw
あれってもう終売したやつで在庫買い取った感じだけどそんな不味いの?
500mlで税込95円は安いなぁと見てたけどビール党だからまだ飲んだ事ない

81:おかいものさん
22/03/05 08:27:16.13 o1b3db8ad.net
うちの近く1月にそれ買ったわ。500mlで88円やっけ
2本買って飲んだけどまあまあうまかったわ。
普通にレモンチューハイだよ。

82:おかいものさん
22/03/05 12:56:25.47 g2V3HY8J0.net
あれ、終売じゃないと思うぞ
350ml缶が普通に100円超えで売られてるから

83:おかいものさん
22/03/05 14:20:17.47 vihk2hUI0.net
>>82
もう終売だよ
公式ページのオンライン Yahoo、Amazon、楽天などですらもう取り扱ってない
じゃなきゃラムーがあんなに大量仕入れして安値で売るわけないよ

84:おかいものさん
22/03/05 14:21:32.38 vihk2hUI0.net
ちなみにカミソリだけね
定番、塩、はちみつはまだ売ってるから
カミソリはただ売れ行きそんな良くなかったのかと

85:おかいものさん
22/03/05 17:00:01.28 sUBwZ3QfM.net
カミソリ不味いから順当

86:おかいものさん
22/03/05 17:07:04.73 o1b3db8ad.net
「檸檬堂 はちみつレモン」(レモン果汁7%、アルコール度数3%)
「檸檬堂 定番レモン」(レモン果汁10%、アルコール度数5%)
「檸檬堂 塩レモン」(レモン果汁7%、アルコール度数7%)
「檸檬堂 鬼レモン」(レモン果汁17%、アルコール度数9%)
「檸檬堂 カミソリレモン」(レモン果汁9%、アルコール度数9%)無糖の甘くない“ドライ”タイプのレモンサワー(甘味料不使用)
きになったからみんなのために調べたよ

87:おかいものさん
22/03/05 22:25:25.57 //DpDYzx0.net
果汁と度数の高い「鬼檸檬」呑みてぇ…
ラムーよ、鬼檸檬500mlを78円で頼むわw

88:おかいものさん
22/03/05 23:13:46.62 4+GNQwQO0.net
これってもう売ってない?
URLリンク(i.imgur.com)

89:おかいものさん
22/03/07 10:51:02.07 hG9LeDWw0.net
>>87
メーカーがハズレ商品だと判断すれば
大黒天にも流れてくるよ

90:おかいものさん
22/03/07 21:21:36.74 nU7EVBdId.net
他店見に行ったら200円はしたぞ。それを78円とかkjか

91:おかいものさん
22/03/07 23:13:27.98 BkWVc2rtr.net
地元にラムーがないので 隣県へ行き
初ラムー
ひとくちたまごパン、さきいか天ぷら、鶏皮の揚げたやつ カツ丼(豚)買ったけど カツ丼以外は安いし美味しかった

92:おかいものさん
22/03/07 23:46:29.05 nhBHFV+c0.net
まだ楽天ペイ使えんのか?
エブリイじゃみんな楽天ペイで決済しとるで
ダイソーでも楽天ペイ使えるようになったで
無能なワンマン経営者がさっさと楽天ペイで決済できるようにせーや

93:おかいものさん
22/03/08 00:01:51.93 w0Ge6l+p0.net
>>92
>エブリイじゃみんな楽天ペイで決済しとるで
ウソこけ馬鹿

94:おかいものさん
22/03/08 23:47:47.90 3ObDzdmb0.net
切り落とし肉のパックですき焼きに使うような赤い肉が3枚表面に見えて買ったら
その3枚めくったら下から脂だらけのこま切れ肉が出てきた さすがに引いたわ

95:おかいものさん
22/03/09 05:56:20.86 9f8NS6oQr.net
画像

96:おかいものさん
22/03/09 12:33:31.96 auvNvdIT0.net
>>94
そういうのは晒すべきだよ

97:おかいものさん
22/03/09 13:19:32.77 vpe6DebSM.net
焼き鯖弁当
副菜要らないから鯖のレベル上げて欲しい
副菜は欲しかったら別で買うから
それか焼き鯖を単品で売って欲しい

98:おかいものさん
22/03/09 14:22:19.42 zU/Fhulf0.net
サバ缶10円値上がりして98円になってしまったな
でも中身減ってないから頑張ってる
業スーは缶のサイズ同じで中身のサバが半分ぐらいに減ってしまった

99:おかいものさん
22/03/09 14:25:00.58 zU/Fhulf0.net
業スーほんまにビックリしたよ
缶開けたらサバが水没してて見えない
超汁だく缶詰

100:おかいものさん
22/03/09 22:02:07.56 Ww4yRuHk0.net
サバ缶はたま~に在庫がだぶついた時に75円くらいで売り出す時があるから、そこでまとめ買いしてるわ
98円は高いから買わない

101:おかいものさん
22/03/09 22:13:05.72 QXLWQtr4d.net
Dプラ鯖味噌煮缶
今迄に1つだけ機械油が混じった匂いと何とも言えない味がするのがあった
同じ賞味期限(2024.3.19)の他の缶は大丈夫だったが…
それ以来買えない
今でも思い出すと気分が悪くなる

102:おかいものさん
22/03/09 22:14:59.13 mLUbepfpr.net
最近どこもサバの水煮缶あまり
売ってない。気がする
ラムーのは塩分多いのが気になって買えないでいる

103:おかいものさん
22/03/09 23:29:56.63 aVgYgFXq0.net
ほんと塩辛すぎだよね
こんなの毎日食ってたらたぶんヤバいと本能が察知した

104:おかいものさん
22/03/09 23:33:09.62 pgj76yaD0.net
あのサバ缶、成分表示見たら、普通のサバ缶の2倍、塩分が入ってるからねw
高血圧の人とかは気を付けた方がいいよ

105:おかいものさん
22/03/10 19:32:28.51 IyI/Fl410.net
あの塩加減は汁ごとパスタにかけたらちょうどええけどな

106:おかいものさん
22/03/10 19:39:23.66 IyI/Fl410.net
今日もディオでビッグアルプスブレッド買ってきたよ
午前中に店行ったら2匹の子猿みたいなガキがノーマスクでカート押しながら大声で走り回っていてイライラしたわ
学校行ってないのかよ

107:おかいものさん
22/03/11 09:01:12.43 NzYkG4u70.net
カミソリレモンは頭痛がしないところがよかった
安売りしているチューハイはだいたい頭が痛くなる

108:おかいものさん
22/03/11 12:17:42.27 7HI93CVCd.net
>>106
どの店か言えばいいのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch