ベイシアグループってどうよ42at SHOP
ベイシアグループってどうよ42 - 暇つぶし2ch559:おかいものさん
21/02/07 12:14:22.56 .net
公開からわずか24日で、興行収入が204億円を突破。興行収入の日本記録は、2001年公開の
『千と千尋の神隠し』の308億円だが、これは1年を超えるロングランで達成した数字。
『鬼滅の刃』の興収がこのまま伸びれば “ジブリ超え” は確実だ。
【関連記事:宮崎駿の次回作『君たちはどう生きるか』どんな内容なの?】
 では、王座を奪われる宮崎駿監督(79)の胸中や、いかに。11月初旬の早朝、
日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。
""『鬼滅の刃』の興収が『千と千尋の神隠し』に迫っています。どう見ていますか?
「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、
あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」
""『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?
「観ません。ほとんど観てないんです、ほかのものを。テレビも観ないし、映画も観てない。ゴミ拾いをやっている引退じじいです」
""『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。
「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」
 そう、語気を強めて答えた宮崎氏。“鬼滅” を観ないと答える一方、
ジブリ超えの勢いについては、すでに知っている口ぶりだ。はたして、その真意はいかなるものか。
「『僕には関係ない』と答えたのは本音でしょう。でも同時に、現況を無視するのは難しいのでは」と語るのは、アニメ研究家の津堅信之氏だ。
「じつは、1986年の『天空の城ラピュタ』や1988年の『となりのトトロ』は興行成績が振るわず、
宮崎監督は苦労しました。だから、今でも数字は気になるはずです」
『鬼滅の刃』と『千と千尋~』には、共通するヒットの背景があるという。
「『千と千尋~』が公開されたのは、全国にシネコンができて、劇場の数がどっと増えた時代でした。
そして『鬼滅の刃』が公開されている今は、コロナ禍で上映できる新作がなく、空いている劇場が多い状況です。
つまり、両作品とも公開時にたまたま劇場が新作映画に “飢えていた” ため、多くの劇場で上映できた、という共通点があるんです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch