【DAISO】ダイソーはいかが? Part 90【100円】at SHOP
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 90【100円】 - 暇つぶし2ch2:おかいものさん
19/07/20 17:16:46.76 C3ZOFO7F.net


3:おかいものさん
19/07/20 17:30:15.91 kTrzSYXG.net
スレ立て早すぎ

4:おかいものさん
19/07/20 18:26:00.07 EkVt/M+1.net
吸引力の変わらないセスナ機

5:おかいものさん
19/07/20 19:50:31.54 KGk4Wbxe.net
ここは荒らしが自演をするために建てたスレです。
ワッチョイスレで自演するには回線数が足りないし
ID なしスレでは文章力が低くて別人を演じられなく
簡単にID を変更できるID スレが好都合なのです。

本スレ
【DAISO】ダイソーはいかが?[ワッチョイ] Part 72【108円~】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shop板)

6:おかいものさん
19/07/20 19:55:28.62 GUBSIbUk.net
>>5 ハウス

7:おかいものさん
19/07/21 13:42:45.07 GAkbqwz7.net
>>5
おまえ、イラネ

8:おかいものさん
19/07/25 12:01:54.81 kwUx4rBc.net
次スレは>>980辺りで立てようぜ

9:おかいものさん
19/07/25 17:53:35.53 eYwpCaCa.net
600円の充電式


10:ハンディ扇風機買ってきた、弱でもダイソー定番の形の300円のメタルフレームの奴より風量あるわ 音がうるさい、立たせることはできなくはないがスタンドもないし安定しない、耳やリボン型の装飾が邪魔等不満は多いが使えなくはない感じ 本来はBTスピーカーの新型探しに行ったのにそっちはなかったのが残念…田舎はまだしばらくは旧型ばかりな予感



11:おかいものさん
19/07/25 20:42:13.49 kJW9+1oP.net
スキレットの「蓋」がほしいできれば同じ材質の鋳鉄がいいがそれができないなら
「落し蓋」を売ってるでしょ穴がたくさん開いてる奴
URLリンク(shop100.iwinz.net)
これでいいから穴を開けずに売ってくれないかな?
取っ手の所がキーリングでほぼ平面にできるし、ウルトラライトでソロキャンに最高なんだよ

12:おかいものさん
19/07/25 20:45:31.37 kJW9+1oP.net
URLリンク(100s.siso-lab.net)
URLリンク(monorebyu.com)
ちゃんと鍋蓋があるじゃないかと言うかもしれない
でもこれじゃダメなんだ取っ手の厚み邪魔でダサいし、スキレットに絶望的に合わない

13:おかいものさん
19/07/25 20:45:35.01 dLdNXD9d.net
100均でサービスも売って欲しい。正しいお金の使い方学びたい。
可愛い子と握手してもらえるとか。

14:おかいものさん
19/07/25 20:46:01.38 dLdNXD9d.net
レジの

15:おかいものさん
19/07/25 20:50:29.05 kJW9+1oP.net
URLリンク(img02.naturum.ne.jp)
URLリンク(img02.naturum.ne.jp)
ダイソーさん今こそこれ再販するべきでしょ
ソロキャンプブームに持って来いのこの取っ手が取れるグリドル
1000円でも売れるから出してよースキレットじゃ取っ手が邪魔なんよー

16:おかいものさん
19/07/25 21:07:14.73 kJW9+1oP.net
URLリンク(100s.siso-lab.net)
ステンレスカップ売ってるけど450mlは量が少ないし折り畳めない取っ手
URLリンク(100s.siso-lab.net)
そして取っ手が折り畳めるステンレスカップが以前あったけど量が300mlで話にならない
URLリンク(www.youtube.com)
↑のような500とか600ml入って折り畳み折り畳めるステンレスカップを思い切って500円ぐらいで売りませんか
動画のは1400円ぐらいしますが定番商品で結構売れています、絶対売れますよ

17:おかいものさん
19/07/25 21:14:37.11 kJW9+1oP.net
URLリンク(youtu.be)
なぜカップの計が小さいのが良くないかという理由の一つがパッキングの問題です
ウォルマートで5ドルの折り畳みカップもキャンパーではド定番のナルゲンボトル1リットルが
すっぽり入りますこれはわざと意識して作ってあるのです
なので100円でなくていいので少し大きめで折り畳みというところに拘って売ってみませんか

18:おかいものさん
19/07/26 00:16:42.71 SaFarEQs.net
黙れ

19:おかいものさん
19/07/26 00:59:03.24 o+1EsUSx.net
ダイソー「うちのキャンプグッズは運動会用だぞ」

20:おかいものさん
19/07/26 01:33:16.43 MMv7wEFH.net
キャンプ言うてしもてるやん

21:おかいものさん
19/07/26 19:58:49.69 CGp5r8G8.net
運動会はキャンプだった…?

22:おかいものさん
19/07/27 00:07:58.23 s/HbAQPE.net
泊りがけで席取りする父兄がいるんじゃね
適当

23:おかいものさん
19/07/27 00:21:09.71 WQiSYZ+c.net
>>14
波々がないやつの類似品(というか本家品)は南部鉄器の有名メーカーが2個セットで4千円くらいで出してるんだよね。ちょこっと鍋
この波々のがダイソーで売ってた時には自分は鋳物ブームに気づいてなかったので残念
取っ手だけ今も売ってるよね、台紙が色褪せて
ちょこっと鍋の取っ手と同じ形状(パクリ)だから予備にひとつ買った。壊れるものではないけど

24:おかいものさん
19/07/27 16:57:27.26 o2TCBgLC.net
海水浴商品置いてる?

25:おかいものさん
19/07/27 17:02:44.81 syZKSftK.net
あるよ
錦糸町だけど
空気入れポンプもあった
手動

26:おかいものさん
19/07/27 18:59:46.46 o2TCBgLC.net
>>24
ありがとう
明日行ってくる

27:おかいものさん
19/07/27 21:44:14.37 rpCgkIZL.net
今日久しぶりに行ったらお菓子コーナーだけ棚減らされてて品数もめっちゃ少なくなってた
一体どうなってんだ

28:おかいものさん
19/07/27 21:53:34.56 H65LwAJg.net
売れないから縮小化したんでしょ

29:おかいものさん
19/07/28 02:18:46.41 Qd89bagU.net
安眠口とじテープ再販売して!!!!!

30:おかいものさん
19/07/28 04:49:30.97 enHkPmZe.net
安倍口とじテープ

31:おかいものさん
19/07/28 09:58:53.58 HeXymPiH.net
アメリカで買えます

32:おかいものさん
19/07/28 13:22:57.34 8sze1GVC.net
チキンラーメンミニが安いのはダイソーだけと思ってたら
CanDoでも100円で売ってた

33:おかいものさん
19/07/28 16:02:17.38 XwAAchfC.net
久しぶりに行ったら類似商品が増えてて更にお安くなっていた(200円)。近いうち買うかも。

34:おかいものさん
19/07/28 17:10:30.59 GXeBRLfA.net
ここまで32レス中27レスの
頭の悪そうなレスが荒らしの自演

35:おかいものさん
19/07/28 21:16:16.54 uHuEngWi.net
>>33
話し相手が欲しければ言ってね

36:おかいものさん
19/07/29 01:43:39.50 ypP1GqGF.net
>>32
全然違うかも知れないけど自分が今気になってる商品が該当するので直感で…
台所のシンクに渡して水を切ったりまな板を置いて作業台にする「ステンレス製伸縮パイプ棚」(300円)、以前買ったけどうちのシンクにはぴったり合わず、
それでも使えないことはなかったけど、リサイクル品で20円で買った類似品の方がぴったり合うのでそちらを使っている(が、こちらはシンク内にカゴがあって邪魔)
最近200円商品ででステンレスを使わないオールプラの伸縮棚を見つけて「簡易なものにして100円安くしたんだな」と思ってたらなんと、
ステンレスのより耐荷重が重い!
ステンレスのは2キロか3キロなのに、オールプラのは耐荷重10kg!どーなってるの?と思って買ってみたい
しかし正直耐荷重で困ってるわけではないので、200円の方もシンクに合わないとガラクタ増えちゃうな

37:おかいものさん
19/07/29 02:17:14.28 jLLWjKzg.net
いや本人も書いてるがシンクの後付けみたいな棚というか平台化するやつにそんな耐荷重性いらんよなw

38:おかいものさん
19/07/29 09:24:58.39 bzY2uIVT.net
MFI認証ライトニングケーブル¥500がない
入荷未定か生産終了って話
錦糸町…。
ピーター引き換えまでに10個は買いたい…

39:おかいものさん
19/07/29 14:13:49.44 KJOT0IGs.net
町よりも大きい所に行ったらあるかもよ

40:おかいものさん
19/07/29 14:39:50.19 GZ6DTkkv.net
取り寄せ出来るか聞いてみたら
バーコードの数字もググれば探せるし

41:おかいものさん
19/07/29 15:33:21.10 6kcLS5cr.net
取り寄せも無理だって
(>_<)

42:おかいものさん
19/07/29 15:56:48.62 aKbsOB9i.net
今の時期、シンクの排水口から逆流してくる臭いが気になって
漂白剤タブレットがセットされたカバーに変えてみたんだがこれいいな
臭いも無くなったしゴミ受けのヌルヌルも取れて排水溝パイプも綺麗になった
タブレットは1個で1ヶ月くらい持つし、無くなったら交換用タブレットが2個100円で売ってる
問題はこの交換用タブレットがいつまで廃番にならずに買えるかだな…

43:おかいものさん
19/07/29 18:56:51.95 C3++udeV.net
炭酸を逃しま栓
別の1Lペットボトルへ何度も使用していると、気持ち持ち時間が短くなってくる。イマイチ
次は尼で定番の500円位のやつ買うわ

44:おかいものさん
19/07/29 19:11:20.73 aNJ7orBH.net
炭酸逃しま栓で閉めたら元から付いてるキャップを捨てようかどっかに取っておこうか迷う。些細なことだけど。
いっそのこと逃しま栓にキャップの溝作ってさらに上から被せて閉められたら嬉しかった

45:名無し
19/07/29 19:47:14.71 ZVgczZ7uW
チャライ、すぐ壊れそうな、商品が多い。
やっぱ、見た目だけの、商品しかない。

46:おかいものさん
19/07/29 19:43:02.05 bzY2uIVT.net
レンチンパスタ容器は3回ぐらい使うと蓋がしまらなくなるからかえって高くなる
お勧めはしない

47:おかいものさん
19/07/29 19:45:36.09 qDd6mZEl.net
結局耐久性とかめんどくさくなってやめたりで微妙なとこあるのよね
ふと思ったけどポンとちいさい発泡剤を入れて締めるだけで炭酸再充填ていう錠剤タイプみたいなの出来ないもんかな
高いといらんけど100円で50~100錠くらい安ければ買う

48:おかいものさん
19/07/29 19:46:34.12 qDd6mZEl.net
でも子供がふざけて飲み込んで事故とか
錠剤いれすぎて破裂事故とかで安全面でそもそも無理か

49:おかいものさん
19/07/29 20:00:07.18 414+AwsO.net
レンジで温野菜って容器も蓋がしまらなくったけども
加熱したときに強引に閉めて水で冷却したら直った
今のところ安定してるわ

50:おかいものさん
19/07/29 20:12:32.08 xqTDhlHX.net
>>45
蓋は加熱時使わないよ
湯切り用

51:おかいものさん
19/07/29 20:22:41.33 aB/N6RnO.net
例のコピペ

52:おかいものさん
19/07/29 20:58:42.21 IcwXzdOQ.net
新型のBTスピーカー売れてるな
こないだ木曜に見たときは結構あったのに今日見たら品切れになってた

53:おかいものさん
19/07/30 00:07:33.54 lc615qyp.net
>>41
アルミホイル軽く丸めてぽい

54:おかいものさん
19/07/30 03:15:44.24 T9MoNua1.net
>ソフトバンクが反日映画「アンブロークン」制作会社に出資
>ソフトバンクG、4千億円申告漏れ 2019.6.19
>ソフトバンクG、939億円申告漏れ 2018/4/18 東京国税局はこれらの子会社は「実質的な事業活動を行っていないペーパーカンパニー」だと判断
>ソフトバンク所得隠し1.4億円 国税局指摘 2017/12/3

55:おかいものさん
19/07/30 14:36:44.12 hsY56PhB.net
>>46
重曹でいいんじゃね

56:おかいものさん
19/07/30 15:13:44.38 spOzemG7.net
みんなはピーター何皿Getした
おいら4皿
平たい皿、サラダボウル
ノーマル、シスターズ
コップも欲しいっちゃ欲しいけどもう、集めるの無理
欲しいもの枯渇したし
MFI認証ライトニングケーブル10個ぐらいあれば買うけど…

57:おかいものさん
19/07/30 17:59:25.17 PxABxAgY.net
家族が集めてるから協力してるけど2シート集められそう。本人は何を選ぶか決めかねてるみたいだけど
150円の園芸用品買ったとき300円にするの苦労したわ。2個は要らないし、他に150円でほしいものないし
仕方ないから50円になってたおばあちゃんの知恵袋カレンダー買うたわ。350円になっても普通に必要なもの買えばよかったかな…と思うけど、まあいいや

58:おかいものさん
19/07/30 20:24:26.75 hKs+a1Em.net
あたまよわそう

59:おかいものさん
19/07/30 20:28:53.28 RIUm2H74.net
ダイソーが動物題材グッズ販売中止「類似品」抗議で
URLリンク(www.nikkansports.com)

60:おかいものさん
19/07/31 06:08:03.82 wsjvm/xg.net
2シートってことは2皿分かな?
高額製品買うとすぐ溜まるけど100だとなかなか溜まらない

61:おかいものさん
19/07/31 13:43:39.38 ZVvKSvh0.net
はぁ?

62:おかいものさん
19/07/31 16:51:32.30 9vUQt6tj.net
溜まってハァハァ

63:おかいものさん
19/07/31 21:18:34.26 Zr5L7cPZ.net
あたまわいてそう

64:おかいものさん
19/08/01 05:06:08.79 A0/T9627.net
300円のACアダプタ無くなった?ipadとかタブレットの充電に使えるやつ

65:おかいものさん
19/08/01 08:18:35.55 RBBeKV3A.net
錦糸町にはあるよ
300ACアダプタ
MFIライトニングはないけど
明日また行ってみる

66:おかいものさん
19/08/01 08:31:54.41 07HKZg04.net
ダイソーで売ってる、A4サイズのプラのハードカバー?、書類とか一枚入れて回りがプラで囲われた感じにするやつ
それに磁石がついてて金属面やホワイトボードに貼り付けて掲示できるようになってるタイプがあるんだが
あれA4サイズなんだがA4の紙を入れようとしたら底の方が狭くなってて入りづらいったらないんだが
改良してくれませんダイソーさん

67:おかいものさん
19/08/01 09:05:05.77 DjtPqTju.net
日本語の勉強した方がいいよ

68:おかいものさん
19/08/01 10:38:42.31 X0buvTUr.net
>>65
日本語力を改善してね!

69:おかいものさん
19/08/01 11:12:06.91 07HKZg04.net
はいはい

70:おかいものさん
19/08/01 11:33:07.15 Z3cLHl9o.net
>>65
なんか読みづらい

71:おかいものさん
19/08/01 11:40:47.53 vigzv5gZ.net
>>65
ダイソーの脳みそ使えよ
400円の方な

72:おかいものさん
19/08/01 11:55:36.08 o2adweHh.net
>>45
レンチンの時は蓋外さないと使えなくなっちゃうよ
蓋は湯切りの時だけ使用するやつ

73:おかいものさん
19/08/01 12:16:49.48 msPeHoCi.net
>>65
多数を演じるために文体を変えたから 分かりにくい文になったのかな?
もし普段から使っている あなた自身の文だったらヤバイと思うけど‥‥

74:おかいものさん
19/08/01 12:26:48.93 sleF1s82.net
>>65で変だなと思ったのはここだけど
>ダイソーで売ってる、A4サイズのプラのハードカバー?、書類とか一枚入れて回りがプラで囲われた感じにするやつ
クリアカードケースのハードタイプって言葉を知らんのかい?と思いはしたけど、まあその後は何となくわかるじゃん
そんな何レスも付けて食いつくこと?

75:おかいものさん
19/08/01 12:38:19.87 A0/T9627.net
>>64
500円のケーブルは逆にいっぱいあったわ。アダプタが全然ない@23区外

76:おかいものさん
19/08/01 12:54:23.95 8Ra+MA7y.net
ステレオミニケーブル買ったらスピーカーのノイズが半端ないわ

77:おかいものさん
19/08/01 13:09:54.78 RBBeKV3A.net
主婦がキリで刺されたんだってね…
何処行っても危険じゃんw

78:おかいものさん
19/08/01 16:33:32.42 lBOknRQO.net
>>73
自演擁護乙

79:おかいものさん
19/08/01 16:42:23.70 lZlej9gM.net
CDレンズクリーナー(乾式)ってまだ売ってますか? 4件見たけど見つからない

80:おかいものさん
19/08/01 16:59:55.95 1zRwp5Jt.net
板状の保冷剤、表裏にシールがべったり貼られてて剥がしてものりが残ってて面倒くさい

81:おかいものさん
19/08/01 18:03:35.66 iVJZLQYm.net
>>78
もう何年も見てないから廃番だと思う
諦めてヨドバシあたりで買った方がいいよ
或いはクリーニングクロスにメガネクリーナー染み込ませて優しく拭けばいい

82:おかいものさん
19/08/01 18:27:28.15 QpBpzmU1.net
激しくしちゃ嫌ッ!

83:おかいものさん
19/08/01 19:22:57.08 uQn2toBK.net
>>79
ドライヤーの熱風あてながらゆっくり剥がすと上手くいくかもよ

84:おかいものさん
19/08/01 21:28:35.40 o3UtyvJw.net
>>33 から
ここまで48レス中37レスが
荒らしによる変な日本語の自演

85:おかいものさん
19/08/01 22:19:44.85 rCpNqkzW.net
うおお・・ちょっと待ってくれ
ひょっとしてこのステンレス洗濯バサミってもう廃番になっちゃってる?
URLリンク(assets.media-platform.com)
劣化する樹脂と違ってこれこそ待望してた商品だから去年か一昨年くらい登場した時に必要量はゲットしたけど
さらに予備でも買っておくかなーと思ったら3店回ってもない・・・
もう時すでに遅しなのか・・・

86:おかいものさん
19/08/01 23:46:08.26 BewYYEOm.net
>>83
>>84
ハウス

87:おかいものさん
19/08/02 13:42:42.68 2ratIlQ8.net
>>80
ありがとう、やっぱないかー
コンポのレンズだから手が届かないんだよね

88:おかいものさん
19/08/02 16:35:21.15 uVIiBuyf.net
自問自答乙

89:おかいものさん
19/08/02 21:03:12.04 ViCmxHRC.net
暗闇で光る懐中電灯はダイソーで出せそうね

90:おかいものさん
19/08/03 18:34:03.71 bn6Ixp1r.net
シリコンの熱い皿掴み便利ね
家の電子レンジの上にはネズミとブタがいる

91:おかいものさん
19/08/03 18:40:45.86 fX3A7S3k.net
>>88
っていうか蓄光ボディの懐中電灯なら今は知らんが以前あったぞ

92:おかいものさん
19/08/03 23:22:06.38 t7W3p8OJ.net
シリコンパクパク鍋つかみはかわいい。
子供がパペットゴッコしてるw

93:おかいものさん
19/08/03 23:53:49.04 fX3A7S3k.net
そういや長いことテレビでパペットマペット見ないなぁ…
レッドスネークカモン!

94:おかいものさん
19/08/04 12:06:02.20 C2seRMnA.net
アルミのストローめっちゃいいわ
冷たいものを飲むときに唇に触れた瞬間から冷たいのを感じるから飲み物がさらに冷たく感じる
あとステンレスマグとかだと氷がくっつくときあるけどマドラーとしてかき回せる

95:おかいものさん
19/08/04 12:10:58.26 MXHxX6YN.net
>>93
アルミストローいいんだけど洗うのが面倒なんだよね

96:おかいものさん
19/08/04 12:12:06.98 E+uDVrcb.net
太めの二段伸縮ストローが欲しいのだが7年前にダイソーで入手したきり
どこの店で探しても手に入らない、百均商品は一期一会を実感する

97:おかいものさん
19/08/04 12:18:49.03 t/PcXX0O.net
アルミストロー用洗浄ブラシが発売されるのも時間の問題

98:おかいものさん
19/08/04 12:40:08.24 6PK8L4X/.net
瑞江の百円領事館行ったけど錦糸町のダイソーには負けるは
クレカ使えないしトイレ狭いし暑いし

99:おかいものさん
19/08/04 20:04:21.63 GXf0GgzS.net
上で言ってるシリコン鍋つかみより小さいシリコン鍋つかみだけど、ピーラーの刃を交換するときに役立った。そんなに頻繁に交換するものではないけど
1度無謀にも素手で交換しようとして負傷した

100:おかいものさん
19/08/04 20:25:51.74 +/Dfc486.net
鍋つかみで鍋つかんだことないや
周富徳みたいな鍋持ってないし

101:おかいものさん
19/08/04 20:43:07.82 GNYVI/Th.net
じゃあ死ね

102:おかいものさん
19/08/04 21:18:41.47 MXHxX6YN.net
>>98
ピーラーの刃って交換するの?
ああいうのって切れ味悪くなったら本体ごと買い換える物だと思ってたわ

103:おかいものさん
19/08/04 22:11:39.38 NEQT7q3R.net
>>100
生死をかけて中華鍋で滑った周富徳先生になんたる暴言

104:おかいものさん
19/08/04 22:36:07.19 GXf0GgzS.net
>>101
何かの景品でもらったやつで、色と形と薬味おろしがついてるのが気に入ってて、且つドンキで幅が合いそうな替刃が10円で売ってたので…
ついでに替刃をいくつか買ったので調子に乗って母親がン十年使ってきたサンクラフトのピーラーの刃も替えようとした
…が、さすがにガッチリ嵌まっててシリコン鍋つかみ(ミトン型じゃなく指先ガードのみの鍋ツマミ)を使っても外れず、危険を感じたので断念した

105:おかいものさん
19/08/04 22:47:19.25 72neyzp4.net
  
このスレッドは文章力がない荒らしの>>1
自演の訓練するために建てたものです。
>>1の荒らし以外は書きこまないで下さい。
本スレ
【DAISO】ダイソーはいかが?[ワッチョイ] Part 72【108円~】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shop板)

106:おかいものさん
19/08/05 02:39:37.24 NLqBOmHw.net
細いストローには一本一本個別包装してあるやつあるのに
いま流行りのタピオカとかに使える太いストローで、個別包装してあるやつ無いんだな(´・ω・`)

107:おかいものさん
19/08/05 05:21:30.77 ZyYvZp5d.net
自転車の空気バルブにつける、白くて自分で切るタイプの虫ゴムは
薄くてすぐ破れて、空気が漏れるのでオススメしません

108:おかいものさん
19/08/05 08:32:32.80 NLqBOmHw.net
そんなあなたにイギリス式バルブ

109:おかいものさん
19/08/05 09:38:41.39 SFHh5i1+.net
地元は袋詰めを客がやるダイソー、店員がやってくれるダイソーの二通りなんだけど料金に差別化されてない
なぜ袋詰めルールに店舗間の格差あるの?
ダイソーはフランチャイズシステム?
直営店のみ?

110:おかいものさん
19/08/05 13:40:02.67 nhtpfwZ5.net
ピーターシールを端数追加購入する際レシート見せてあと、幾ら買えばシール1枚貰えるか聞いてるのにとんちんかんな答えして約5分ぐらい問答してた
アルカキット錦糸町
話わかる人に2回も確認してる&したのに

111:おかいものさん
19/08/05 15:01:20.47 puvGmpc6.net
>>107
国内の一般的な自転車チューブって殆ど英式じゃん
それを言うなら米式でしょ
ってか英式を米式に変換するバルブって200円くらいで売ってるのな
スーパーバルブ廃番になった事だし、俺のママチャリも米式にしよっと

112:おかいものさん
19/08/05 19:07:38.81 sWMJdXTM.net
通は仏式だけどなw

113:おかいものさん
19/08/05 20:14:47.29 +O5OF6ha.net
え?ダイソーのスーパーバルブ廃盤なの!
まだ店頭にあるか予備ゲットしに行かなきゃだわ

114:おかいものさん
19/08/05 20:47:16.11 pCkAOL5n.net
英式でも黒いゴムなら長持ちするっしょ

115:おかいものさん
19/08/05 21:19:05.43 gvBmnrVr.net
ダイソーは月あたり 最大800アイテムにも およぶ新商品がある。
こんな過疎スレで同じ品に多くのレスがあるのは自演だからである。

116:おかいものさん
19/08/05 21:50:41.62 P3mFfqTL.net
>>114 ハウス

117:おかいものさん
19/08/05 21:55:33.79 puvGmpc6.net
>>112
過去スレで廃番って書かれていたの数ヶ月前だからもう残ってないと思われ

118:おかいものさん
19/08/05 22:49:55.56 RuZ8YM8i.net
頭皮スキリシャンプーブラシ (・∀・)イイネ!!

119:おかいものさん
19/08/06 02:13:40.70 LA2YuES7.net
300円の20センチフライパンってどうなんだろ?ちょっと角切りベーコン焼いたりするのに大きいフライパン出すのもめんどくさいから気になるわ

120:おかいものさん
19/08/06 07:12:35.62 JOV35Cr1.net
>>118
トースターに、トースターで使える耐熱プレート置いて焼けば?

121:おかいものさん
19/08/06 09:13:06.89 wsnCmbg1.net
>>118
小さいフライパン便利だよ。20センチのはもう少し深さのある他社製使ってるけど、ラーメンの具とか炒め物の他、少量の青菜を湯がいたり、お惣菜温め直したり。
ダイソーのではもっと小さい14センチを愛用してる。目玉焼き一個作ったり、お湯沸かしてポーチドエッグ作ったり。
小さい鍋類は弱火でもすぐに火が通るから今の時期手早くできていい。洗うのもラクだし。

122:おかいものさん
19/08/06 09:28:21.19 JOV35Cr1.net
IHとか電熱ヒータータイプやと小さいのは対応してたとしても熱効率的に微妙だな

123:おかいものさん
19/08/06 09:39:05.80 Et+6aGdF.net
ダイソーの500円のマジックハンドのワイヤーが2ヶ月でぶった切れた
なおせるかな

124:おかいものさん
19/08/06 12:24:45.33 LA2YuES7.net
>>120
情報thx
いろんな用途に使えそうなので買ってみます

125:おかいものさん
19/08/08 10:59:02.18 X9GJdhgZ.net
デザインダクトテープの道路柄のヤツってもう販売終了したのでしょうかね
探しまくっても無いんですけど

126:おかいものさん
19/08/08 12:25:35.69 Ubkjl38T.net
この後錦糸町行くけどなんか調べてほしいことある?
商品とか店員の態度とか
MFI認証ケーブルないかな~?
LANテーブルがカテゴリ6の割に速度でないってTwitterででてたらアダプタが原因だたった
みたいだねw

127:おかいものさん
19/08/08 16:17:12.71 owtkdC0e.net
スーパーバルブ廃盤かよ
もうダイソーで買うものないぞ

128:おかいものさん
19/08/08 19:08:15.68 53go8H7t.net
店員の態度調べて欲しい奴がいるって考える発想がクレーマー脳であきれるわw

129:おかいものさん
19/08/08 19:48:22.67 3uejqUjv.net
なんか日本語も怪しいし、日本人ちがうんじゃない?

130:おかいものさん
19/08/08 20:33:08.74 BOGD+haW.net
日本人は陰湿なクレーマーとして知られてるからな

131:おかいものさん
19/08/08 21:47:03.58 vLVT7fF8.net
まーた朝鮮人か

132:おかいものさん
19/08/08 22:03:47.86 QCovYZGi.net
>>118
ダイソーのフライパン中国製だろ怖くて使えないわ
食器とか口に入る物が中国製は買わない
ダイソーで買う物はルーズリーフとかの文房具類だわ

133:おかいものさん
19/08/08 22:11:59.52 QCovYZGi.net
URLリンク(i.imgur.com)
300円購入で1枚貰えるシール集めてピーターラビットのマグカップ買った
シール貼り付ける台紙に{全て日本製}と記載された
わりとカワエ~なマグだとオモ

134:おかいものさん
19/08/08 22:56:17.07 0XrluyVY.net
確かにかわいい

135:おかいものさん
19/08/08 23:37:56.36 mZ5j3jjO.net
かわいいね!
北海道ではやってないようで残念

136:おかいものさん
19/08/09 00:59:15.32 WN+VYWp3.net
シール集めて安く購入できるやつ前の景品の時にもらったシールも今回のに使えるの?
分かる人いないかな

137:おかいものさん
19/08/09 02:00:34.75 TVtEvMxQ.net
ピーターラビットのマグカップ、ウェッジウッドの旧刻印だと6300円する

138:おかいものさん
19/08/09 12:34:34.08 Qu/y7zZ6.net
>>135
使えないよ
ダイソーのキャンペーン告知に書いてあったと思うけど?

139:おかいものさん
19/08/09 17:45:58.96 uwNw571R.net
>>124
店舗に聞いたほうが早いよ
廃盤かどうかも調べてくれる

140:おかいものさん
19/08/09 19:15:32.67 5RLnYVJF.net
ダイソー工具のエクステンションバーってもう廃盤になったの?

141:おかいものさん
19/08/09 19:45:59.08 SXJ0Hci+.net
ストレートは見ないけどフレキシブルタイプなら売ってるな

142:おかいものさん
19/08/09 19:52:47.00 5RLnYVJF.net
6.35のストレートがほしいんだよな
ダイソー3件周ったけど無かった
近所のホームセンターだと6.35対応のが無くて他のエクステンションバーも1000円以上した
しょうがないからヨドバシで200円ちょっとのやつ買ったわ

143:おかいものさん
19/08/09 20:25:41.90 sVGIg1wP.net
>>83 から
ここまで58レス中42レスが
負け犬の荒らし1人による自演

144:おかいものさん
19/08/09 21:48:13.37 y39Y1Eek.net
>>142ハウス

145:おかいものさん
19/08/09 23:15:35.03 6nploJaL.net
ミルクペイントってどこに売ってるの
2件回ったけど普通の水生のしか無かった

146:おかいものさん
19/08/09 23:46:04.49 +WJiX5bP.net
スーバーバルブ3つ買ってきた
良い商品が廃盤になるのは残念だわ

147:おかいものさん
19/08/10 02:34:54.77 kqeY4J++.net
スーパーバルブってどれくらい持つ?1年は楽勝?
長距離サイクリングに行くときはパンク瞬間修理剤必携?

148:おかいものさん
19/08/10 02:36:47.66 9kq3KUIJ.net
逆に質問するけど、お前に教えてやってオレになにかメリットある?

149:おかいものさん
19/08/10 04:49:22.81 Y6y0ksTh.net
持ちつ持たれつな場の雰囲気にしておけば
お前が質問したいときにすんなり教えてもらえるだろ

150:おかいものさん
19/08/10 05:29:30.12 6kHubl+d.net
いや別にメリットないからさっさと消えろよ

151:おかいものさん
19/08/10 06:42:21.66 Y6y0ksTh.net
掲示板に書き込むなってか
公共の場でなにいってるんだろう馬鹿かな

152:おかいものさん
19/08/10 09:59:39.14 FKWeuZ/W.net
スーパーバルブって消耗ってか何個も買うほど壊れるのかい
良いものだから手元に予備ってならわかるけど

153:おかいものさん
19/08/10 12:39:04.75 n4K/Byr3.net
>147=>142
自分が立てたスレに人が来なくて腹いせに本スレを荒らしてるのでスルー推奨

154:おかいものさん
19/08/11 07:07:32.26 FK+SWS6H.net
作業ズボンにあて布つける為に、布用ボンド買ったけど
一回塗ると取れませんと書いてあるのに、洗濯する度に取れる
なんなの

155:おかいものさん
19/08/11 10:57:43.81 FCz8fW9j.net
布用ボンドって木工ボンドのこと?
布専用のがあるの?

156:おかいものさん
19/08/11 11:05:58.77 pBQ9s0Wx.net
それは位置を間違えたとかで、貼ったのを都合よく外したりつけたりは出来ない、って注意書きであって
洗って接着剤が劣化して取れることはけして無いって意味の注意書では無い

157:おかいものさん
19/08/11 11:12:15.57 3WE41T45.net
布用のボンドだね
俺も買おうとしたがグルーガンでも接着できるの知って買わなかった
濡れると取れるのか

158:おかいものさん
19/08/11 11:14:40.62 VGEVPb07.net
ピーターラビットシール今日で配布終了
引き換えは18日まで
アルカキット錦糸町店は皿在庫不足で取り寄せ9月

159:おかいものさん
19/08/11 14:33:41.36 rl7D2HhZ.net
布用ボンドって布使った工作用じゃないの?
洗濯にも耐えれるのってダイソーでもあるの?

160:おかいものさん
19/08/11 14:42:16.46 VGEVPb07.net
そこになければ、ないですね…ニコっ

161:おかいものさん
19/08/11 15:35:47.93 85txvNh3.net
>>154
あるよ

162:おかいものさん
19/08/11 15:49:20.40 Xq/FIfYJ.net
>>158
裾上げテープが剥がれた部分に使ってるよ
まだ洗濯していないから耐久性は分からんが

163:おかいものさん
19/08/11 16:35:11.85 HS8CvhFa.net
田中要次来てたんか

164:おかいものさん
19/08/11 17:44:18.80 FCz8fW9j.net
田中要次がダイソーのイメージキャラクターでもやってるの?

165:おかいものさん
19/08/11 17:57:01.81 1eBCI2vL.net
タオル、包丁、皿の中で皿が一番いらないなと思ってたけ


166:ど世間では在庫切れするほど皿が一番人気あるのか



167:おかいものさん
19/08/11 21:18:15.85 vQp7nRgP.net
投げてもよし割ってもよし

168:おかいものさん
19/08/12 01:22:22.22 aqWgxGbq.net
シールの台紙よく見たら「当店内のレジでご精算した…とか、シールは店毎に番号で管理されています。うんたらかんたら…」みたいなこと書いてあるけどこれって一つの店で集めないとダメってこと?
近所の店とちょっと離れた大きなダイソーと両方で集めたシールを一つの台紙に張ったけどダメなの?

169:おかいものさん
19/08/12 01:46:41.92 W7c7TsZn.net
>>166
読んだ通り

170:おかいものさん
19/08/12 05:53:07.06 dUeR3V+N.net
>>166
その理論が通るならメルカリで売ってるのも使えなくなるね♪

171:おかいものさん
19/08/12 14:12:50.02 M1a3lqPD.net
ダイソーワイヤレスマウス(薄型)が壊れたので今度はスタンダードタイプのワイヤレスマウス買ってみた
たしか以前はレシーバーが本体内に仕舞うと飛び出すとか言われてたけど今日買ってきたのは
完全に格納


172:できるように改良されてた



173:おかいものさん
19/08/12 14:24:19.91 r/YinelX.net
ワイヤレスマウスってすぐに壊れるよな
長持ちしても半年

174:おかいものさん
19/08/12 14:32:42.90 HoVyblIL.net
マウスで壊れやすいのはボタンだから別にワイヤレスに限らんだろ

175:おかいものさん
19/08/12 14:38:36.11 dUeR3V+N.net
CanDoの有線マウスでいい
駄目になったら買い替え
ストックは5個ある

176:おかいものさん
19/08/12 15:03:50.31 M1a3lqPD.net
前回買ったのが今年の2月だから丁度6カ月で壊れたな
まあ一日中酷使してるから300円で半年持てばコスパは良い
安いから気軽に予備も買えるし

177:おかいものさん
19/08/12 17:08:26.12 yZJhTlvN.net
ロジの3000円のやつ使ってる
2年近くもってる

178:おかいものさん
19/08/12 17:11:03.41 yZJhTlvN.net
ワイヤレス
真っ赤なやつ

179:おかいものさん
19/08/12 17:18:47.30 neylxawH.net
ロジのM705が既に3つ目
買うたびに安くなってて助かる

180:おかいものさん
19/08/12 17:34:06.39 M1a3lqPD.net
どうせ捨てるからと思って前のマウス分解して基板のSWの足をハンダで盛ってみたら治ったよ・・・
SWって何回も押されるからハンダが割れて接触不良おこしたみたいだ
もしボタンの調子が悪い時はダメ元でハンダしてみるといいかもしれん

181:おかいものさん
19/08/12 17:47:33.72 dUeR3V+N.net
そんな高度な技術もってましぇーん(´Д⊂グスン
壊れたら100均のマウスでいいよ
どうせゲーミングなんてしないし
欲を言えば5ボタン付きでワイヤレスのを\1,000以内で出してほしいけどw

182:おかいものさん
19/08/12 18:15:33.22 FxY6vd9B.net
もう時代はワイヤレスか
未だにコードのやつ使ってるわ

183:おかいものさん
19/08/12 18:22:58.05 r/YinelX.net
ワイヤレスの欠点:すぐに電池切れる

184:おかいものさん
19/08/12 18:43:48.18 09KSGiYn.net
去年12月に階段につけた108円のLED電球なんかチカチカしてきた

185:おかいものさん
19/08/12 18:48:29.96 FxY6vd9B.net
>>180
ダイソーのワイヤレスは電池何?単4?

186:おかいものさん
19/08/12 18:55:19.79 HoVyblIL.net
>>178
海外通販なら普通にあるぞ
俺が愛用中の5ボタンワイヤレスマウスは送料込みで300円しない
URLリンク(www.aliexpress.com)
電池交換不要の充電タイプのゲーミングマウスでも1000円くらいで買える
>>180
PCは1日10時間くらい使っているけど、上で紹介したマウスは
ダイソーの単3ニッ水1本で1ヶ月以上持ってる

187:おかいものさん
19/08/12 18:59:15.38 dUeR3V+N.net
>>183
海外かー
尼で痛い目にあってるからなー
ありがとー

188:おかいものさん
19/08/12 20:37:33.37 UL0kp9nx.net
このスレにマウスや関連したレスが14も投稿された。

ダイソーは月あたり 最大800アイテムにも およぶ新商品がある。
こんな過疎スレで同じ品に多くのレスがあるのは自演だからである。

189:おかいものさん
19/08/12 21:19:03.46 hch+JdpE.net
だよな

190:おかいものさん
19/08/12 21:19:24.67 aSzocjQI.net
>>176
同じの愛用してるわ、大きめで持ちやすいし多少は重さもあるから使いやすく電池持ちもかなり良い
マウスは使いやすくないとストレス半端ないからさすがにメインPCのマウスにダイソーのは選び難い

191:おかいものさん
19/08/12 21:51:05.38 HBgUhfEx.net
>>170
家のマウスは7年持ってるよ
Logicoolの安物

192:おかいものさん
19/08/12 22:19:58.68 M1a3lqPD.net
オレもかなり昔に買ったロジクールのM235がまだ使える(サブとして保管)
単3電池1本でかなり長期間使える

193:おかいものさん
19/08/12 22:54:46.89 8Xq80mXu.net
ダイソーシールって地域で交換品は違うけどシールのデザインはみんな同じ種類だよね?

194:おかいものさん
19/08/12 22:56:35.08 Elz771Ex.net
デザイン変えたら金かかるし

195:おかいものさん
19/08/12 23:07:20.34 8Xq80mXu.net
そうだね
公式確認したら


196:全国共通でどの景品とも交換可だったわ



197:おかいものさん
19/08/13 12:12:42.64 F9pvsCyJ.net
棚柱と棚受をセットにして使うやつって
昔出てたのと互換性ってあるのかな
古い柱だけいっぱいあるもんで

198:おかいものさん
19/08/13 16:13:05.54 1DfnhShO.net
ノートパソコンだからマウスと無縁

199:おかいものさん
19/08/13 17:21:12.41 CDLIhQCm.net
ノートパソコンでもマウス必要だろ

200:おかいものさん
19/08/13 18:00:46.26 PllC7qNj.net
えっ!?

201:おかいものさん
19/08/13 18:13:21.24 1RCm/xFG.net
ノートPCでもマウス使う方が便利だわ
コード有りで充分だ電池交換が面倒だし

202:おかいものさん
19/08/13 18:17:39.10 L4ZnKqCp.net
>>193
規格があるのでホームセンターで売ってるやつでも支柱の経が同じなら使える

203:おかいものさん
19/08/13 18:22:45.18 0GH5MO4x.net
Thinkpad使ってたときはトラックポイント使うのに慣れてたけど、そのあとで使った何とかっていう機能は慣れなくてマウスに戻った

204:おかいものさん
19/08/13 18:33:25.21 CNBxd99u.net
ノーパソでもマウスは必須だろ

205:おかいものさん
19/08/13 21:52:31.00 6xc4tFOd.net
この、c型クランプはメリケンサックとしても使えるな・・・

206:おかいものさん
19/08/14 00:15:43.04 9dChngoJ.net
>>199
俺はトラックポイントをクリちゃんって呼んでた。もちろんドン引き。でも似てない?

207:おかいものさん
19/08/14 08:28:31.68 s+e51wiT.net
ポイントサイトのゲームってやたらクリックさせるだろ
あれチャタリング早める原因
クソ高いマウスでこんな事するってアホの極み
そこでダイソーの売ってるUSBハブとこの300円マウスの出番
高いマウスと両差しで使いわけすれば3ボタンで使いづらい麺もあるけど
使い捨てだと思えば十分実用できる

208:おかいものさん
19/08/14 08:36:21.59 s+e51wiT.net
プラ製の老眼鏡
あれ柄を広げてかけようとするとフレームにねじれ負荷がかかって
メガネ中央のレンズ付け根で割れるので要注意
できれば金属のフレームを選んだほうがいい

209:おかいものさん
19/08/14 10:39:01.62 r+HGOlaZ.net
老眼鏡くらいの世代なら、眼鏡くらい普通の眼鏡屋で買えばいいのにな
百均とかで結構売れてんのが不思議でならん

210:おかいものさん
19/08/14 10:41:08.12 Snr2wKH3.net
すぐなくしたり壊したりするから

211:おかいものさん
19/08/14 11:51:28.30 wasoV4c0.net
老眼鏡は普段からかけ続けるものじゃないからな
リビングとか自室とかデスクとか車とかあっちこっちに配置しときたいしそれに短時間だから安物で十分

212:おかいものさん
19/08/14 13:45:16.21 f66N0RIf.net
アルカキット錦糸町店paypay導入まだー!?チンチン!!!

213:おかいものさん
19/08/14 13:56:22.76 McpHH/lU.net
ちゃんと度のあった老眼鏡じゃないと長時間なんて付けれたもんじゃないよ

214:おかいものさん
19/08/14 13:57:14.72 TskDne1N.net
銀行とか郵便局に老眼鏡置いてあるね

215:おかいものさん
19/08/14 15:05:23.86 RyRjuqIT.net
老眼鏡って言い方は不快かつ差別的な表現と受け取る人が近年多くなったから
まももな眼鏡店はシニアグラスという名称を使うようになってる

216:おかいものさん
19/08/14 15:17:46.87 wasoV4c0.net
そんな理屈ならその言い方も変じゃん
一般的にシニアって60からだろ?
40代にも50代にも老眼のやつはいっぱいいるんだけどな

217:おかいものさん
19/08/14 16:31:59.94 31uqrocN.net
よく行くカラオケは50歳からシニア料金だよ

218:おかいものさん
19/08/14 17:01:03.93 eaT/c32k.net
なんちゃってハヅキルーペどうなの? 最近パソコンの画面が見えづらくなつてしまつた

219:おかいものさん
19/08/14 18:00:09.14 PvQ340Sa.net
>>142 から
ここまで72レス中58レスが
役に立たない荒らし1人の自演

220:おかいものさん
19/08/14 18:01:39.79 cXPhFrCh.net
>>214
スマホで小説読む時に使っているけどよく見えるよ
眼鏡の上から掛けられるから重宝してる

221:おかいものさん
19/08/14 18:28:10.23 v+6yqi4W.net
>>214
店は違うけどCanDoで試しに買ったらぼやけて見えた
眼鏡着用の視力0.1ぐらい?(よくわからんが)
CanDoなら1年返品できるから返金処理してもらった
試せないとこういうたぐいは駄目だね

222:おかいものさん
19/08/14 19:26:01.63 +I+bGXLE.net
ザ・ダイソー 仙台TRビル店

デブおばさん 私服のゴキブリ密着監視おばさん
キモい

223:おかいものさん
19/08/14 21:48:55.03 PhZa2ETs.net
ゴキブリ団子は8個入り108円
3セット以上買うなら薬局で24個入買うほうが安くなる

224:おかいものさん
19/08/15 01:18:59.05 kvPPmQfy.net
40代だけど老眼ってふつーに言ってるなあ。なって当然だと思ってるし、ぶっちゃけ薄毛やシミシワの悩みよりライトに話題に出来るでしょ
自分より老けて見える人とそういう話題になってしまったときに「私も30半ばから老眼でさあ」って共通の話題に持っていける

225:おかいものさん
19/08/15 07:38:47.80 ERMVHbnq.net
近視の老眼ってつらいよね
どっちもメガネ欲しくてさ
自分がそうなったんだけどw

226:おかいものさん
19/08/15 15:58:39.48 74ZgwZ5M.net
>>221
近視なら前述のハズキルーペもどきがあるし、クリップオンタイプの老眼鏡もあるぞ

227:おかいものさん
19/08/15 20:11:34.98 D4ExXcbQ.net
ダイソーのゴミ箱良いな。
口が広いのにしたんだが地味に良い。

228:おかいものさん
19/08/15 20:41:19.01 o2yF0WYJ.net
昔、眼鏡作ったときに、レンズの中央は近視用の屈折で
レンズの下部は老眼用、と一枚で二種、みたいなのがある、って広告を見た、もう五年以上昔だろうが

229:おかいものさん
19/08/15 21:04:57.16 kg1cw0UA.net
ロックポットの持ち手つきはもう売ってないですか?
4件行ったけどなかった。
ロックポット自体ほんの少ししかなかったけど。

230:おかいものさん
19/08/15 21:06:23.10 urNjyqwT.net
ココは荒らしが立てて自演の練習してるスレだよ
新製品の話題が少なくて古いネタを使い回したり
不自由な日本語で会話が成立してるのが証拠だよ
本スレはこっち
【DAISO】ダイソーはいかが?[ワッチョイ] Part 72【108円~】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shop板)

231:おかいものさん
19/08/15 22:29:14.97 Mvf6g3cP.net
おれ普段近眼メガネかけてて近くは裸眼にすればまだまだみえる♪

232:おかいものさん
19/08/16 03:28:08.59 4tIn6LmM.net
>>224
私現在その眼鏡だけど
境界が難しくて糞の役にも立たないよ
とまでは言い過ぎだけど
大人しく近視眼鏡と老眼鏡使った方がいいよマジで

233:おかいものさん
19/08/16 10:48:06.80 hw9VKjQR.net
>>228
累進レンズ?

234:おかいものさん
19/08/16 12:18:33.46 XeslAmB7.net
今日ダイソーに行ったらゴッホとかムンク叫びの絵のカードミラーがあった!迷わず買った!

235:おかいものさん
19/08/17 06:29:21.78 TEBy3t3t.net
グルーガンめっちゃ使えるw
高いのいらないわ

236:おかいものさん
19/08/17 08:03:36.06 7TFnI448.net
>>231
高いの使ったらダイソーの使いたくなくなる

237:おかいものさん
19/08/17 08:30:33.87 20RoNnu9.net
ダイソーのは弱いからね
一番感じるのはニ


238:ッスイ電池の充電器 メーカー品なら高速充電できるのにダイソーのは10時間以上かかる



239:おかいものさん
19/08/17 09:27:03.65 2Rc409Vl.net
ダイソーのグルーは粘り過ぎてキレが悪すぎる
糸引きまくって使いにくいわ
本物のキレの良さを是非味わって見てもらいたい

240:おかいものさん
19/08/17 10:39:59.12 N3AQD4nE.net
>>234
うんこかな

241:おかいものさん
19/08/17 12:23:15.48 2Rc409Vl.net
>>235
まあそんなもん

242:おかいものさん
19/08/17 12:42:33.42 iZA31iy1.net
>>233
急速充電は電池の寿命縮めるから予備の電池買っていおいてローテーションで使うのがいいよ

243:おかいものさん
19/08/17 13:01:45.03 m7aojCvu.net
>>237
トイレットペーパーかな

244:おかいものさん
19/08/17 14:34:12.40 sjlRemPu.net
石田純一が僕老眼じゃないから文庫本だって裸眼で読めるとか
言ってたけど、あれって近視の人は老眼鏡要らないってだけの話だろう

245:おかいものさん
19/08/17 15:05:44.08 B9VSUdBH.net
60過ぎてる人に僕老眼じゃないと言われも別に…
昔30くらいの女が「私化粧水使ってない」と言ってたけど乳液やクリームは使ってて、その化粧水使ってない主張は意味あんのか?と疑問だった

246:おかいものさん
19/08/17 15:07:51.15 CZpQve5m.net
ダイソーで冷感タオルって売ってますか?

247:おかいものさん
19/08/17 15:30:00.78 En095NZq.net
グルーの高いのっていうとホムセンとかのもの?
糸のキレ以外には具体的にどう違うの?
接着力自体がそうとう違ったりするのかな
でも100均のグルーの時点でも十分重宝するのよね 可逆接着が出来るっていう所が独自の利点
接着力がありすぎても困るような用途で、パキっと剥がせば後も残らない
仮止めで重宝する

248:おかいものさん
19/08/17 16:48:08.58 +wsyaz8p.net
接着力はダイソーのよりセリアの方が上
値段もダイソーより安いし

249:おかいものさん
19/08/17 16:57:29.91 Eu1d0SdJ.net
>>239
まあ一般人の知識だと老眼は近くが見えなくなるって認識だからね

250:おかいものさん
19/08/17 16:58:11.01 5PlBWXsT.net
ふんわりとじゃなく具体的に機種名書いてくれると助かる

251:おかいものさん
19/08/17 21:59:14.93 GeyR3OPc.net
>>244
まあ、一般人の知識というより石田純一は「まだまだ若いぞ」とアピールしたいのかと。小さい子供がいるパパだしね
近視だったのなら自分でもわかってるでしょ

252:おかいものさん
19/08/17 23:07:07.15 2Rc409Vl.net
>>244
いやいや、近くが見えないのが老眼なんだが

253:おかいものさん
19/08/17 23:18:46.99 iZA31iy1.net
>>247
合ってるじゃん
普通の人が老眼になると近距離の焦点合わなくなるけど
近眼だと元々の焦点距離がめっちゃ近いから老眼になっても自覚し難いって事

254:おかいものさん
19/08/17 23:44:44.01 2Rc409Vl.net
>>248
あぁそういうことか

255:おかいものさん
19/08/18 00:42:07.74 LTQ0LFpL.net
軽い近眼がベスト 運転するとき以外はメガネ不要
新聞とか老眼鏡なしで楽々読めるよ
俺の兄(50代)は視力が良いので老眼鏡がないと暮らせない

256:おかいものさん
19/08/18 02:40:49.11 smyx6bUy.net
>>241
ポリ100のクールタオルは売ってる

257:おかいものさん
19/08/18 16:26:36.09 elVjUbCW.net
錦糸町取り寄せしてた兎皿入荷
今週平日晴れの日に行く

258:おかいものさん
19/08/18 19:34:00.10 P/TPpi5K.net
靴下の着用が老眼の進行を早めることが最近の研究で明らかになりました。

259:おかいものさん
19/08/18 21:31:47.25 6Vus6jRz.net
日本人への福祉が行き渡らない一方で
在日へのナマポと留学生�


260:ヘどんどん増えていた もうすぐ在日中国人が100万人になる日本・・・



261:おかいものさん
19/08/18 23:25:36.41 vTkx8+6G.net
夜のスーパーなどで中国語で喋ってる2、3人連れをよく見るけど
どこで働いているんだろう?
東京と違ってファストフード店には中国人いないし

262:おかいものさん
19/08/19 03:46:20.86 nbSGnGJ5.net
うちら神戸の中央区に住んでたら英語も中国語もヒンディ語もスペイン語もタガログ語もロシア語も毎日普通に聞くからなぁ
子供の頃からそうだからあまり疑問に思ったことはないねぇ
べつに店員が外国人でも気にならないしそういうの気にする人も周りにはいないよ

263:おかいものさん
19/08/20 22:00:40.45 JnDZlu5o.net
100均は必要なものだけ吟味して1つ2つだけ買う自分が、シールキャンペーンのときは(無駄な買い物をしないよう吟味しつつ)無理して300円になるよう買っていた
キャンペーン終わってるのに癖になってつい「これの他に買うものは~」と探してしまう
ところで4点100円コーナーの紙コップスリーブ大、ほしいものが4つ揃わなかったのでつい1つ買ってしまった
コーヒーは自分で淹れるから使わないんだよー。インテリアとかなんかに転用できないものか

264:おかいものさん
19/08/20 22:38:52.79 mqg7RQR8.net
完全にカモやんw

265:おかいものさん
19/08/20 23:14:11.95 RCrQNRZ/.net
>>257
あるある
300円の倍率縛りで買い物してたからキャンペーン終わると何か物足りないw
早くまた次始まらないかな

266:おかいものさん
19/08/21 04:07:25.42 Uc9RQ1Yh.net
四つ100円って本当あと3つ買うものがなくて困るよな

267:おかいものさん
19/08/21 05:45:00.29 Ht6nFueQ.net
>>260
「25円分くらい、要らんもの買って損してもええやん…」という内心の囁きもあるんだけど、
食器集めが趣味で好きなものだけでも溢れてるのに要らん皿増やしたくないとか、動物の被り物(ってか帽子か)をうちでゴミにするの嫌だな…とか、25円なら買ってもいいけど要らんもん込みで実質50円ならビミョーだなとか色々考えてしまう

268:おかいものさん
19/08/21 07:02:39.56 J6kzacqS.net
>>259
自分もだw
必要なもの2個選んだあと、何か1個はないかとウロウロしたら、欲しくなるものが2個見つかったときの絶望感!

269:おかいものさん
19/08/21 08:44:24.13 hdMwgs+Z.net
次のシールキャンペスヌーピーだったら最初から全力で本気出す!
PayPay対応ならなおさら
錦糸町

270:おかいものさん
19/08/21 08:51:06.56 YswnwLD7.net
トイレスタンプ6回 、押し込むだけでストッパーナシのやつは、たくさん出てしまいアカンわ。回数の多さで釣られたが、きれいに張り付かない失敗。
他の100均のような4回商品、一回づつ回転押し込みでないと

271:おかいものさん
19/08/21 11:24:47.71 gAJoTiGU.net
錦糸町店PayPay対応マダー!?チンチン!!!
店員に聞いてもわからんちんだって
MFI認証ケーブルまた売ってなかった
まぁ、シールないからあっても買わないけどw

272:おかいものさん
19/08/21 11:29:11.70 5O9QbLS6.net
次のキャンペーンに向けて、不急のものは買い控えた方がいいなw

273:おかいものさん
19/08/21 16:03:32.81 LZURujmH.net
消費税アップする前にお気に入りの物を大量に買い溜めしてる

274:おかいものさん
19/08/21 20:21:15.90 xtNP380O.net
目当ての�


275:H具無かったから別のもの探して買ってきた 大半はdiyの材料とか ビネガーボトルが目に止まったから衝動買い 家ビネガーねえええ 買ってくる



276:おかいものさん
19/08/21 20:26:22.72 xtNP380O.net
あと目ぼしかったのはひし形に組まれたインテリア金網
今度買おう

277:おかいものさん
19/08/21 21:03:47.15 jw4LvYuO.net
ダイソーの3年カレンダーが発売されるのって何月ぐらいでしょうか?

278:おかいものさん
19/08/21 21:18:37.24 mhdd+qLP.net
>>270
3年カレンダーだから3年後じゃね?

279:おかいものさん
19/08/21 21:22:22.38 jw4LvYuO.net
>>271
2017~2019年があったみたいなので2020~2022が今年発売されるかと・・・
カレンダー販売が始まるの毎年何月ぐらいからなんでしょうか?

280:おかいものさん
19/08/21 21:28:23.79 jw4LvYuO.net
他スレでレスもらい解決しました!

281:おかいものさん
19/08/21 22:13:24.02 WpIZqDy1.net
>>215 から
ここまで58レス中46レスが
役に立たない荒らし1人の自演

282:おかいものさん
19/08/21 22:25:13.60 z4xFoWAw.net
>>274
話し相手が欲しければ言ってね

283:おかいものさん
19/08/21 22:36:37.10 mIomMrR2.net
おもちゃの所を何気なく見てたらナノブロックそっくりの偽物のプチブロックがあってわらた
いくつか買ってみたけどオリジナルが小さいものでも500円以上するのでこれで100円は安いな

284:おかいものさん
19/08/21 23:30:13.36 Z5MAHQTP.net
>>276
あれ訴訟回避の為か微妙にサイズ変えてるんだよね

285:おかいものさん
19/08/22 07:25:57.63 KAPg115h.net
ダイソー商品って高確率で壊れない?
旅行用に購入した爪切り4年目にしておじゃんに。
何十年も前からある昔の爪切りは全然壊れないのに。

286:おかいものさん
19/08/22 08:07:57.12 YmfVKmGH.net
4年なら十分だろ

287:おかいものさん
19/08/22 11:51:37.81 wZKb8VQ8.net
半透明ゼリー状の耐震シートとかスポンジ状の床の傷防止シールとかクッションゴムとかすき間テープとか
どれも接着面が糸引くほどべっちょべちょなんですけど夏の暑い時期は使うなっちゅうことですか
でも冬に使っても夏にべちょべちょになったら絶対に貼ったところは跡残るし地雷商品ですな

288:おかいものさん
19/08/22 13:48:02.46 /qKswNdr.net
>>280
キャンドゥの耐震マットをフィギュアやミニカーの固定に使っているけど
5年以上経っても黄変しただけで糸引いたりしてないな
台座や本体にも悪影響ないから重宝してる

289:おかいものさん
19/08/22 14:13:49.02 wZKb8VQ8.net
なるほど。ダイソーは暑くなるとべちょべちょになる安物の糊を使っているんでしょうね
今後は接着面の付いたアイテムはキャンドゥで買うようにしますわ

290:おかいものさん
19/08/22 14:18:29.52 WEX1+K3v.net
買った布製組立ての収納箱、まだ開けてもないのに商品名の書かれてる部分よーく見たら、ビリビリがした様な跡。
更には組み立てようとしたら、緑色のちっさな羽根みたいなのが付いてて、なんだゴミかと思って触ってたら、コロッとちっさな虫の死骸が…やっぱり入りこんでた!もうやだ中国製

291:おかいものさん
19/08/22 14:39:49.27 MCSyAw21.net
なんだゴミかってゴミは自ら入らないけど虫は動けるからねぇ
ゴミの方が問題じゃ?

292:おかいものさん
19/08/22 17:28:05.68 97Ljv8ef.net
ダイソー商品って高確率で道端に落ちてない?
ダイソーでニス買った帰りにかなり遠い場所で色まで同じ種類のものが道端に落ちてた変な奇跡
おいしくいただきます

293:おかいものさん
19/08/22 17:34:20.31 RYFAE5OV.net
リアル乞食やんw

294:おかいものさん
19/08/22 17:51:27.50 97Ljv8ef.net
これは果たして100円得したのか損したのか

295:おかいものさん
19/08/22 18:58:59.44 R+DnFVA+.net
今日行って来たら100円竿初めて見つけた
竹の2本継ぎの安っぽい奴
一応ラインにウキと錘と針が付いてる
youtubeの動画を見るとちょっと大きいのかかったらすぐ壊れるみたいだけど

296:おかいものさん
19/08/22 19:22:59.73 I5l9XFWQ.net
旧型防滴BTが在庫豊富にあったw
豊富っていうか処理できない不良在庫だろwww
端子は独自の次期モデル出てるし
錦糸町

297:おかいものさん
19/08/22 20:56:51.17 a8ENISj3.net
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 2口タイプのUSB充電器 2.4A? + 1A 500円へ値上げ、レジ店員のの商品確認の際に気づいたからキャンセル。
 前と同じように300円かと思っていたら(゚д゚)!
 アマゾンの中華から複数個を買ったほうがマシだろ

298:おかいものさん
19/08/22 21:14:40.03 GBD9g2xR.net
製品寿命を考えたら何が正解なんだか?

299:おかいものさん
19/08/22 21:30:51.17 /qKswNdr.net
俺もAliで買うから分かるけど、中華業者から買った商品っていつ壊れるか分からんからなぁ…
少なくともダイソーの商品はちゃんと保証してくれるだけマシかと

300:おかいものさん
19/08/23 00:08:22.39 cMisI+jc.net
100円のLEDライトは家にいくつもあるのにまた買ってしまうので溜まる一方
昨日もまたまたLEDの炎がゆらめくローソクの2個入りのやつ買っちゃったw

301:おかいものさん
19/08/23 00:31:50.33 BHaZc2Bh.net
>>293
コイン電池はネットで買うとめっちゃ安いな

302:おかいものさん
19/08/23 02:21:18.24 xZ4ymdiZ.net
8ヶ月ぶりくらいにLED電球コーナーで USB延長コード2.5M を見かけたから、まとめ買いしたわ。

303:おかいものさん
19/08/23 05:47:51.02 W0wI4F67.net
>>290
進化してるよ
自動式別だし3,2Aだったはず

304:おかいものさん
19/08/23 07:29:23.77 5BsxeuN0.net
モンスターだらけか

305:おかいものさん
19/08/23 07:46:54.60 5BsxeuN0.net
死ねばいいのに

306:おかいものさん
19/08/23 08:18:42.26 84r8M17t.net
ダイソーもついに1000円商品に手を出したな
リールと仕掛けがついた投げ竿一式
これ1日遊ぶぐらいは使える

307:おかいものさん
19/08/23 08:41:04.62 W0wI4F67.net
きょうりゅうのぬいぐるみとか冷却ぬいぐるみとかあるじゃん
前から1,000円

308:おかいものさん
19/08/23 08:53:07.73 CsgqGJpq.net
恐竜の抱き枕は初めて見つけた時すごい惹かれたな
でも夏場は暑いしなと冷感の方にした

309:おかいものさん
19/08/23 09:56:01.88 6XTeOY6l.net
パイプカッター本体って売ってないんですかね 替え刃はたくさんおいてあるんですがね。

310:おかいものさん
19/08/23 11:47:25.52 E/WCYqef.net
>>302
復活するのを待つのじゃ

311:おかいものさん
19/08/23 12:27:47.42 1QZhBz/8.net
>>292
購入直後の初期不良だけだと思うが、ダイソーの保証て。
ま~手続きが簡便(国内で完結して、日本語通じる)て言うのは利点だと思うが、保証自体はaliと変わらんと思うよ。

312:おかいものさん
19/08/24 06:01:46.31 HumnZmJv.net
ブルーレイ用の不織布ケースが数点探したが見当たらない。DVD用はどの店でもあるのだが。やめてしまったのかな。

313:おかいものさん
19/08/24 12:50:54.16 gW/9uy9H.net
BD/DVD/CDって同サイズなのに専用の不織布ケースあるの?
ハードケースなら分かるが…

314:おかいものさん
19/08/24 12:52:46.97 lD60jW5m.net
俺が見たダイソーの高額商品はケースに入った日本人形
肝心の値札は忘れたが、¥2000か¥3000のどっちか

315:おかいものさん
19/08/24 14:28:46.97 bvOhf5X4.net
ダイソーの釣具セットは釣具の店でも販売されていることがある
大きいものは釣れないけれど品質に問題があるわけではない

316:おかいものさん
19/08/24 16:08:49.16 GxRtNkhR.net
500円の新リストウォッチカッコいい。
思わず衝動買いしてしまった

317:おかいものさん
19/08/24 16:37:49.21 rCJmBuNa.net
カシオにそっくりのメタルバンドの300円ウォッチ
もう売ってないな

318:おかいものさん
19/08/24 17:04:23.83 YLOKI8SJ.net
リストカットに見えた私は已んでいるのだろうか

319:おかいものさん
19/08/24 17:10:21.05 btrJ0Dnm.net
カレンダー
早めに買っとかないと
なくなるでー

320:おかいものさん
19/08/24 17:14:34.07 zuq3y9KI.net
ダイソー腕時計は前に売ってた500円のやつ買ったけど秒針が非常にうるさくて使ってない
今回のはどうなんだろう

321:おかいものさん
19/08/24 17:15:33.19 s5hEC3LS.net
>>311
リストカット用のナイフも売ってほしいよね

322:おかいものさん
19/08/24 17:17:03.90 hywJ34F7.net
傷口がkireiに見えるタイプね

323:おかいものさん
19/08/24 17:22:14.64 rCJmBuNa.net
100円で日めくり売ってくれんかな
100円がせこければ300円でもいい

324:おかいものさん
19/08/24 17:26:44.97 r4Ya43TM.net
300円でオナホを売って欲しい

325:おかいものさん
19/08/24 17:43:06.87 YLOKI8SJ.net
100円ショップのコンドームがあったら買う人いるのかな

326:おかいものさん
19/08/24 17:44:34.61 XNIs8QDO.net
>>313
時計は最低でも国内メーカー品を買った方が良いよ

327:おかいものさん
19/08/24 17:45:06.04 ocOhdsF7.net
>>318
とっくにあるやろ

328:おかいものさん
19/08/24 18:21:30.95 pmZgaU+Z.net
ゴムつけてオナホ使うと、たまにゴムがあっというまに劣化して別モノに変質したりするから怖い
手で簡単に裂けるほどもろくなって
揺らすとゴムのはずなのに「ワシャンワシャン」とトタン板かアルミホイルみたいな音をたてる
ゴムつけないとこんな風にするブリードオイルが直に粘膜についてるんやなあって

329:おかいものさん
19/08/24 18:22:38.71 k8+TuGjv.net
某的BT初代の方が良いとのニュース(Google)
USB端子だし、後期は音質が悪いと(すぴーけーが裏側)
100均に音質なんて求めるユーザーがいるのか知らんけど
(600)

330:おかいものさん
19/08/24 19:54:10.45 HumnZmJv.net
>>306
BDは保護層が薄いのでCD/DVDの不織布ケースだとケースの網目で傷がついて再生不良になると言われている。BD用ケースの網目はもっと細かい。

331:おかいものさん
19/08/24 19:59:21.75 XNIs8QDO.net
BDの方が分厚く感じるけどなぁ

332:おかいものさん
19/08/24 20:05:43.35 rCJmBuNa.net
こないだ100均じゃないBDにダビングしたら全部エラーで失敗した
相性があるんだな

333:おかいものさん
19/08/24 21:00:52.43 GV5ArkB/.net
今のペースで200円以上の商品が増えたらやばくね
逆価格破壊だよ

334:おかいものさん
19/08/24 23:02:34.32 CpL5di6l.net
>>324
dvdは半分が保護層だぞ

335:おかいものさん
19/08/24 23:23:00.43 U08zltjH.net
今どき光学メディアに何を記録するんだ?

336:おかいものさん
19/08/24 23:32:54.39 F6gzEfaf.net
ダイソーは普通の雑貨�


337:ョになって、他の100均と住み分けるならそれもありでは?



338:おかいものさん
19/08/25 00:05:46.87 DX4BJCWq.net
>>329
とっくにそうなってるでしょ
メイン商品の価格帯が100円だから100均と勘違いされているだけ

339:おかいものさん
19/08/25 01:38:02.94 F0JMTH8b.net
300円ワイヤレスマウスはパソコン起動前に電源オンにしないといけないないとかサブで使ってるのにちょっと面倒いな

340:おかいものさん
19/08/25 05:05:06.57 eLIhkvmb.net
>>274 から
ここまで57レス中46レスが
荒らしによる胡散臭い1人芝居

341:おかいものさん
19/08/25 12:22:36.11 eCpwclBy.net
そういやこの前ポール見つけてさ、家帰ってぐぐったらアレンジシリーズて言って洋服の青山で数千円で売ってたやつみたいでお得だから欲しかったけど、ポールしか残ってなかったから諦めた

342:おかいものさん
19/08/25 12:27:37.43 tpD/oxaN.net
うちの近所のダイソーは元は洋服の青山だった
確か正式名称は青山ダイソーだったような希ガス

343:おかいものさん
19/08/25 12:54:54.45 RftNpb0u.net
>>331
うちの黒色300円ワイヤレスマウスはパソコン起動後にマウス電源オンで使えてるよ 
普段はスリープ機能もあるしマウス電源オンのままで使ってる充電池で1ヶ月くらい使えるかな

344:おかいものさん
19/08/25 14:58:29.45 D0sFrCEe.net
ブルーレイ用不織布ケースは事故発生で性能が未達発覚
記録面が内面にあるCD-R/DVD-Rと構造が違うから薄い記録表面を物理的保護できない
だからプラケースに収納するしか保存方法がない

345:おかいものさん
19/08/25 17:48:52.40 OEemQOia.net
pbs.twimg.com/media/ECp32ZZUIAAz0iq.jpg
このスピーカーはダイソー?

346:おかいものさん
19/08/25 18:48:39.24 Bx3xOZI6.net
そう
ハズレを引くと小さなノイズがあったり左右のバランスが狂ってたりする
4個買って1個外れだった

347:おかいものさん
19/08/25 19:08:21.38 V8+E21VK.net
>>336
情報ありがとう。やはりそうですか。プラケースだとかさばるから弱った。

348:おかいものさん
19/08/25 19:25:07.81 BFH3Ahxp.net
BDは不織布ケースがヤバいということで何年か前にダイソーで売ってたクラフトCDボックスを
大量に買ってそれに入れてるわ。今は見かけないけど紙の箱と紙ジャケット12枚のセットのやつ

349:おかいものさん
19/08/25 20:11:05.00 BFH3Ahxp.net
地図見たらチャリで5分の距離に店があるのを見つけて行ってみたらなんと3階フロア全部が
ダイソーという巨大店舗でわろた。他で見たことない品がいっぱいで驚愕したぴょん
しかしいつの間にこんなすごいの建てたんだよ!しばらくの間毎日通わせてもらいますね

350:おかいものさん
19/08/25 20:12:18.73 BFH3Ahxp.net
↑1階~3階フロア全部が正解ね

351:おかいものさん
19/08/25 21:31:26.25 cjXPlpj0.net
BD-Rは100均だと6/8/10/14枚の収納プラケースに入れる
不織布ケースに入れると記録面にダメージ受けて再生不能になる事故が報告されている
不織布ケースに記録型ディスクを入れることは極力避ける
再生専用ディスク(ROM)へのダメージはそれほどでもないが溶着する環境保管には注意する必要がある

352:おかいものさん
19/08/25 22:11:34.34 /AR8+wln.net
まだカレンダーなかったぞい

353:おかいものさん
19/08/25 22:39:17.69 LIFa+TNw.net
ダイソーでもどこでも良いけどメディアパス的なの作ってくれよ

354:おかいものさん
19/08/25 23:02:55.03 qrmCcdyY.net
セリアはもうカレンダー置いてあったぞ
まだ8月なのにって思ったけど消費税関連で早めなんだろうと納得

355:おかいものさん
19/08/25 23:07:21.34 BFH3Ahxp.net
明日セリア行ってくるわ

356:おかいものさん
19/08/25 23:23:30.48


357:/AR8+wln.net



358:おかいものさん
19/08/25 23:25:03.63 IUT400d6.net
カレンダーって10月ぐらいじゃなかったっけ
そんな早かった?

359:おかいものさん
19/08/26 01:05:32.00 BUBq/Fjr.net
このカレンダー誰の?
彼んだー

360:おかいものさん
19/08/26 03:49:09.60 50dxltwF.net
胸にしみいりました

361:おかいものさん
19/08/26 04:22:58.53 MeFaoTVD.net
お察しします

362:おかいものさん
19/08/26 05:25:50.26 EaLE3xRy.net
可憐だ

363:おかいものさん
19/08/26 05:30:53.62 ZpOzLMdi.net
酢の除草剤、臭いだけで全然効かねえじゃねえか
金返せ

364:おかいものさん
19/08/26 08:56:33.56 bjSxc7+o.net
毎日ディスプレイを一日中見てると夕方眼が疲れてピンとが合わなくなってくる
そこでダイソーの老眼鏡の+1.0をかけると眼が凄く楽になってピントが合う
眼が疲れやすい人にオススメ
今はフレームも色々なデザインや色が揃ってオシャレ

365:おかいものさん
19/08/26 13:56:38.60 3nrgJuCv.net
誤 目が疲れやすい人
正 老眼の人

366:おかいものさん
19/08/26 14:46:29.91 yaasB6Ju.net
ダイソーの猫カレンダーは毎年同じ猫の別アングル写真
猫カレンダーはキャンドゥで買う

367:おかいものさん
19/08/26 15:24:45.64 1k6YXhn7.net
100均のって使い回し多くない?

368:おかいものさん
19/08/26 17:22:52.64 p+SXvdID.net
>>349
9月くらい
10月だともう結構売り切れてて、残り物ばっか

369:おかいものさん
19/08/26 21:59:48.73 8IewmpC1.net
>>357
セリアがいちばんいいでしょ

370:おかいものさん
19/08/26 22:46:40.77 RNhoKpMJ.net
セリアでBluRay用の不織布(2穴バインダー用リフィル)を購入したけどBD対応でも使うのはやめた方がいいのかな?
購入時のケースに入れたままで枚数増えてかさばるようになってきたからコンパクトにしたいけど最適な保存方法あったら知りたい

371:おかいものさん
19/08/26 23:09:50.31 50dxltwF.net
ビクターとかの国内メーカーが出してるBD用の不織布なら安心だけど値段が高い
100均のはビクターのOEMでなければ信用出来ないから自己責任な

372:おかいものさん
19/08/26 23:22:56.90 RNhoKpMJ.net
>>362
やはりこういったものだと値段相応なんですね
複数枚入るプラケースもあるみたいなので不織布以外で探してみようと思います

373:おかいものさん
19/08/26 23:30:10.95 vMJqkf44.net
>>361
凹凸に触れさせない状態で保存すればいいだけならハードケースにすればいいのでは
10枚入るタイプの白半透明のやつがダイソーに 白の透けないやつがセリアにあるはず

374:おかいものさん
19/08/26 23:36:25.44 50dxltwF.net
50枚入りBDが入ってたスピンドルケースだと記録面が接触しないから保存には良いらしい
でも目的のBDを探したり取り出したりという面では不便だな

375:おかいものさん
19/08/26 23:38:01.60 HDrzGiSh.net
>>361
2枚を記録面合わせて不織布ケースに収納すればいい

376:おかいものさん
19/08/27 01:37:05.51 rVmt7tuZ.net
BD-Rの保管方法については専門スレで聞いた方がいいよ
【Blu-ray】ブルーレイメディア 44層目【BD-R/RE】
スレリンク(cdr板)

377:おかいものさん
19/08/27 09:28:54.33 1932cVjG.net
発がん性くらいないと草も枯れんわな

378:おかいものさん
19/08/27 14:57:33.61 hE8S21Js.net
スピンドルケースは下のディスクと記録面が接触するのでは

379:おかいものさん
19/08/27 16:48:33.97 VLHUzEuV.net
接触しないよ

380:おかいものさん
19/08/27 16:56:10.66 UTScs45n.net
間一髪やん
URLリンク(i0.wp.com)

381:おかいものさん
19/08/27 17:33:26.37 q03RAIyM.net
>>371
グロ

382:おかいものさん
19/08/27 17:54:58.74 LIgOY/JV.net
直径11cm高さ9cmの茶色と直径8cm高さ8cmのこげ茶色のうんこのおもちゃ買ってきた
茶色のうんこは上から押すと音が出る。こげ茶色のうんこは匂い付きとあったのでわくわく
どきどきしながらビニールを破るとチョコレートの匂いだった。残念!ダイソーのバカ!

383:おかいものさん
19/08/27 22:27:35.18 LIgOY/JV.net
ウンチのビリビリがあったので買おうおもたけど
200円商品だったのでやんぴ

384:おかいものさん
19/08/27 23:35:00.75 Fo+Li4QH.net
>>373
リアルな臭い期待してたの(´・ω・`)

385:おかいものさん
19/08/28 00:01:02.58 3sNwyjgu.net
そういやダイソーにはうんこの香水売ってなかったっけ?

386:おかいものさん
19/08/28 07:07:47.84 dlf/dEqw.net
ジャスミンの香りを超濃くするとウンコの匂いになる

387:おかいものさん
19/08/28 11:18:46.14 fMhCZz2Y.net
俺もトグロ巻いたウンチ買ってきた。1本グソが欲しかったけど無かった。踏まれて潰れた形の
ウンチはあったけど買わなかった。ウンチブームは凄いな。1本グソのやつも作ってくれよん。

388:おかいものさん
19/08/28 11:33:49.31 0OnPtUr2.net
うんこ商品に心踊らされてるとか小学生かよw
ピュアなやつは嫌いじゃない

389:おかいものさん
19/08/28 12:40:29.20 fMhCZz2Y.net
大人でもうんこには心踊るものだ

390:おかいものさん
19/08/28 12:59:52.20 /m11DmLw.net
みんなうんこしたとき
うんこをはじめたみた人ごっことかしないの?
うんこは一番身近な遊び相手です

391:おかいものさん
19/08/28 13:02:07.73 ZfeJnZdx.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

392:おかいものさん
19/08/28 14:31:21.53 Di7OmHgI.net
綺麗なおーさん店員はおいくらですか?
三大100均の中でダントツに若いおねーさん店員が多いのは何故?
創価学会と関係あるの?

393:おかいものさん
19/08/28 14:38:52.18 WUfeFwSD.net
夏休みももう終わる

394:おかいものさん
19/08/28 16:09:57.96 GpwFQZ3O.net
ソーカだからうちの娘のうんちはジャスミンの香りなのか…納得

395:おかいものさん
19/08/28 19:00:48.43 zf42FCVg.net
次はコロコロとトイレスタンプと孫の手と糸ようじとトランクスかわねば

396:おかいものさん
19/08/28 20:44:38.85 fMhCZz2Y.net
ダイソーと比べてセリアのほうがあらゆる面において上品なきがする

397:おかいものさん
19/08/28 21:33:22.90 Di7OmHgI.net
ステマはどっちも激しいけどなw

398:おかいものさん
19/08/28 21:55:43.97 eVW6mKDW.net
ID:fMhCZz2Y
百均商品で上品とか言っちゃう奴って、どういう育ちしてるんだろうな・・・
親の学歴が低くて低所得の家庭なんだろうなあって

399:おかいものさん
19/08/28 22:34:43.62 fMhCZz2Y.net
同じ商品のパッケージを見比べてみればセリアのほうが洗練されている

400:おかいものさん
19/08/28 22:56:48.39 orSUXdtg.net
店の�


401:熨浮焜Zリアのほうが上。



402:おかいものさん
19/08/28 23:08:16.95 Di7OmHgI.net
品数は都内見ても錦糸町が一番じゃない
100以外も取り扱ってるし
まぁ、錦糸町にもSeriaもスリーコインズもあるけど

403:おかいものさん
19/08/29 05:58:25.99 NGiRnwEO.net
セリアは食品がないのが残念

404:おかいものさん
19/08/29 15:04:21.12 vI69AQqN.net
セリアも数年前は食品扱っていたよ
今は扱っていないって事はあまり売れなかったんだろう

405:おかいものさん
19/08/29 15:34:13.30 TNBAJ0Je.net
ケーキ材料のデコ系お菓子はセリア新宿であったよ

406:おかいものさん
19/08/29 15:58:37.48 ouMmWQNZ.net
錦糸町だの新宿だのどうして東京にしか住んでない前提で話をするんだろうか

407:おかいものさん
19/08/29 17:21:22.45 H6+hDU45.net
錦糸町好き1人いるよな笑

408:おかいものさん
19/08/29 18:54:28.40 jhjEo+8O.net
自分が行ったことのある店の話をするしかないのに何言ってるんだろう・・・

409:おかいものさん
19/08/29 19:00:03.71 NbJZtigL.net
>>332 から
ここまで66レス中53レスが
荒らしによる胡散臭い1人芝居

410:おかいものさん
19/08/29 19:03:07.29 Bzt6sjF7.net
>>396
まあまあいいじゃない

411:おかいものさん
19/08/29 19:04:17.47 9jrgKedV.net
チャリで1時間かかるダイソーに遠征してきた。あの直径8cm高さ8cmの匂い付きのうんこの
おもちゃのピンク色をGET!。帰ってから今度こそはとわくわくどきどきしながらビニールを
破ると・・・・・桃の香りがした。がっかりだ。またダイソーに裏切られたぜくそー

412:おかいものさん
19/08/29 19:20:51.82 BpcCthU9.net
mfiのケーブル何処で売ってる?
近場にないんだけど。

413:おかいものさん
19/08/29 19:21:21.78 TNBAJ0Je.net
チクショー!
チクショー!!
コンチクショー!!!

414:おかいものさん
19/08/29 19:48:54.34 h+QDE7vs.net
>>398
錦糸町と新宿以外にも100均はあるのに何言ってるんだろうw

415:おかいものさん
19/08/29 20:08:46.65 2ZpBhuWm.net
クレカその他商品券、金券使えるかどうかに寄って使う

416:おかいものさん
19/08/29 20:09:00.78 Bj4VtflT.net
東京生まれの人は東京の地名とそれが地図上のどの辺りにあるか、すべての日本人は知っているし知っていなければならないと考えている。

417:おかいものさん
19/08/29 20:11:18.99 9aI81wwF.net
>>406
じやがいも乙

418:おかいものさん
19/08/29 20:16:07.62 jhjEo+8O.net
自分が行ける範囲の話しかしてほしくないっていうんなら違うスレ建てるしかないと思う

419:おかいものさん
19/08/29 20:16:39.47 XVg+Bp+t.net
トーキョーってまだあったのか

420:おかいものさん
19/08/29 20:48:32.73 NGiRnwEO.net
日本人10人に1人が東京人やもんしゃあないわ

421:おかいものさん
19/08/29 20:52:43.90 2UvGs4Wg.net
珪藻土マットってまだある?
地元のダイソーでは見かけなくなっちゃった。

422:おかいものさん
19/08/29 20:57:26.00 uB6PYYlh.net
錦糸町wならあったよ

423:おかいものさん
19/08/29 21:10:56.85 a+j5FU31.net
錦糸町は総武線快速から普通に乗り換えるところ
そのまま乗ってしまうと御茶ノ水じゃなくて東京に行ってしまう

424:おかいものさん
19/08/29 22:28:15.99 h+QDE7vs.net
>>408
自分が行く店舗の話しかしないのはお前www

425:おかいものさん
19/08/29 22:53:13.74 xqufOf7F.net
あの鐘を鳴らすのはあなた

426:おかいものさん
19/08/29 23:10:56.68 7V5JuINu.net
誰が為に鐘は鳴る

427:おかいものさん
19/08/30 01:13:28.42 eCEp1STa.net
錦糸町wwww

428:おかいものさん
19/08/30 07:14:05.55 ono8c+vC.net
東京っていまだかつてまともな奴が知事になったことがない民度ゼロのガチキチ地帯だろ
麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカ猥褻セクハラJKレイプの集会五輪(笑)なんて結局税金3兆円だしな

429:おかいものさん
19/08/30 09:33:36.15 C+xp0TQh.net
え?

430:おかいものさん
19/08/30 13:04:28.38 u6CSJd/A.net
>>393
取り扱ってる店もあるぜ
わりと古い店のほうが取り扱いが多い印象

431:おかいものさん
19/08/30 16:33:49.36 SdzKWUt2.net
食べ物は賞味期限の管理が面倒だからねー
近所のseriaはいつのまにかやめちゃってた

432:おかいものさん
19/08/30 17:39:43.95 QrSI4US5.net
近所のダイコクドラッグも100均やめちゃってツタヤに間借りしてるよ

433:おかいものさん
19/08/30 20:08:02.18 Tfn7lIrv.net
このスレッドはチンパンジーの>>1
言語訓練のために立てたものです。
>>1と研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                      霊長類研究所
本スレ
【DAISO】ダイソーはいかが?[ワッチョイ] Part 72【108円~】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shop板)

434:おかいものさん
19/08/30 20:26:28.94 FWv0oivN.net
>>423
お前によるお前のためのお前専用隔離スレから這い出てくんなやゴキブリガイジ

435:おかいものさん
19/08/30 20:30:17.03 ptUc0Mxx.net
ダイコクの100均には気を付けよう
864円の買い物して1,000円札だしたら「1,000円ちょうどいただきます」と言われて
電車の中でお釣りもらって無い事に気付いた。1,000円ちょうど言われたら金額ぴったり
出したと勘違いしたのだ。「お釣り!」と呼び止められなかったからあれは確信犯だわ。

436:おかいものさん
19/08/30 21:07:45.68 8giirNc6.net
その場で気づかない424も気を付けよう

437:おかいものさん
19/08/30 22:01:25.61 mbRNvVPQ.net
糸ようじ3箱もかっちった

438:おかいものさん
19/08/30 22:47:20.48 bYH43oWw.net
スキッ歯になるぞ

439:おかいものさん
19/08/30 22:48:19.67 tUVU3YVZ.net
>>425
普段からレシートもらっていないのか

440:おかいものさん
19/09/01 11:02:52.32 eVHsp5VL.net
ダイソー商品を組み合わせて、収納するの面白い。

441:おかいものさん
19/09/01 14:40:02.69 9pCYiZEu.net
次のシールキャンペマダ-!?チンチン!!!
増税前でスヌーピーなら本気出す!

442:おかいものさん
19/09/01 15:02:37.90 zyyURK6C.net
300円の低反発のスリッパ(シマシマのデザイン)で26cmのは、もう売ってないの?
24.5のは売ってるけど 高齢者をターゲットにしてるダイソーなら売ってるのかな?

443:おかいものさん
19/09/01 15:55:25.46 y9JTVzT3.net
ダイソーは定番商品以外は基本的に売り切りなので在庫切れ=廃番だと思った方がいい

444:おかいものさん
19/09/01 16:05:05.16 zyyURK6C.net
>>433 廃盤になったんですね ありがとう

445:おかいものさん
19/09/01 16:27:31.97 9pCYiZEu.net
MFIケーブルも廃盤?

446:おかいものさん
19/09/01 17:24:34.76 4wpLDOMo.net
ハローベアのマグカップ大きさとか厚みとか自分の好みにちょうどいい
柄違いで4つも買ってしまった
ただ気を付けないとたまに変なとこに気泡というか粒みたいなのがある

447:おかいものさん
19/09/01 17:26:23.87 mRSnBTe3.net
ハローアベのマグカップ

448:おかいものさん
19/09/01 18:15:58.50 9pCYiZEu.net
淫乱テディベアのマグカップある?

449:おかいものさん
19/09/01 21:14:59.57 ypUOO4fy.net
あたまいかれてそう

450:おかいものさん
19/09/01 22:50:59.44 7r7QEo5B.net
既に手遅れw

451:おかいものさん
19/09/02 14:56:01.62 jYAfUjLQ.net
フライパンの裏のコーティングがすぐ禿げてきた。あんまりガシャガシャ煽れないな

452:おかいものさん
19/09/02 15:03:15.47 LinnTeJu.net
ハゲてるのはお前の頭だろ

453:おかいものさん
19/09/02 15:40:39.71 FDKtOq


454:66.net



455:おかいものさん
19/09/02 16:29:52.82 ZBvaNYpp.net
フライパンは焦げ付かなければ貫禄が付いたほうがいいでしょ
小さいフライパン調子良い

456:おかいものさん
19/09/02 16:37:14.42 D37viPAJ.net
フライパンに貫録もクソもないだろ

457:おかいものさん
19/09/02 18:12:25.44 pq1URcJ8.net
鉄のフライパンなら使えば使うほど焦げ付き難くなるけどテフロン加工は使い捨てだろ

458:おかいものさん
19/09/02 18:56:35.44 qMQYwWbp.net
フライパンの調理には木製のしゃもじを使うのだ
金属製のフライ返しなんか使ったらすぐにテフロンが剥がれてしまう

459:おかいものさん
19/09/02 19:01:37.64 ewu8AlLe.net
ダイソーは月あたり 最大800アイテムにも およぶ新商品がある。
こんな過疎スレで同じ品に多くのレスがあるのは自演だからである。

460:おかいものさん
19/09/03 04:42:02.88 csg4CPPS.net
新大阪センイシティー店でサボリーマン風のおっさんがスマホでコソコソと
キッチン用品コーナー付近の棚の商品を撮影してて怪しかった。きんもーw

461:おかいものさん
19/09/03 06:19:19.04 Jbdgch9S.net
ダイソーは店内撮影OKだよ
その様子をコソコソ盗み見し5chに書く方がきんもー☆

462:おかいものさん
19/09/03 07:24:15.97 qIHQlhiN.net
USB-C → MicroUSB 変換ケーブル出してよ
できればリバーシブルで

463:おかいものさん
19/09/03 07:32:59.29 6k3pWsI3.net
リバじゃないけど新宿に売ってるよ♪

464:おかいものさん
19/09/03 12:15:54.25 9eACvziq.net
明らかに廃盤になった商品ってある?
在庫切れになったら終了?欲しいのがなかなか見つからないんだぁ

465:おかいものさん
19/09/03 12:36:38.81 aUKYdM7Q.net
錦糸町店に行くと良いよ♪

466:おかいものさん
19/09/03 12:51:32.80 ek2ceMJt.net
錦糸卵店

467:おかいものさん
19/09/03 13:08:34.88 aUKYdM7Q.net
卵焼き風蒸しパン美味しいよね♪
シールの時は端数合わせによく買ってた

468:おかいものさん
19/09/03 18:49:06.86 +nPGJTX6.net
廃盤にも色々パターンがあって・・・
・不人気で売れ行きが良くなかった
・デザインを変えて再販売
 中身はおんなじでも前のほうが良かったのになあパターン
・100円で売るにはコストが見合わなくなって
・中身の量を減らして販売 
 このパターンだと洗濯ばさみが前より数が少ないとか
 バイクの荷台用ゴムロープの長さが3mから2.8に減らされたとか
数年前ならパソコン関係の取扱教本色々あったけど全滅したよね
次に犠牲になりそうなのはこれで見当がつくんじゃないか?

469:おかいものさん
19/09/03 19:25:15.76 qcUr/TV+.net
>>399 から
ここまで58レス中44レスが
自演荒らしのわざとらしい作文

470:おかいものさん
19/09/03 20:41:59.70 CH/hmIqH.net
なるほどねぇ。
ダイソーの新「25%長持ちする単3電池」を既存3種類と実測比較したらずいぶん差があったが一長一短?
URLリンク(kamo.pos.to)

471:おかいものさん
19/09/03 21:52:38.43 Y83CR7iD.net
昔に比べてデザインや種類もまあまあ良くなったけど気の利く商品が少ないよね…。コスト的にちょっと惜しいって感じのが多い。

472:おかいものさん
19/09/03 22:12:26.45 Z41kN2Fl.net
増税で110円か
いろいろと考えてしまうな
たかが2円と馬鹿にできん

473:おかいものさん
19/09/03 22:58:10.92 2Y2fjvSz.net
さすがに1割も違うと100円ショップの看板は詐欺になるだろ

474:おかいものさん
19/09/03 23:14:42.46 1iVOBS6K.net
未だにダイソーを100円ショップと思ってる化石脳

475:おかいものさん
19/09/03 23:16:20.79 MmaCDtTE.net
100円ショップでググったら真っ先に出てくるやないけハゲ

476:おかいものさん
19/09/04 01:32:24.20 AQZWHDK6.net
増税後はダイソー高くなるな

477:おかいものさん
19/09/04 01:51:00.29 X+JJ8tam.net
お菓子など食べ物は108円のまま?

478:おかいものさん
19/09/04 09:33:56.88 VYACVcMU.net
野獣関連の商品売ってないの?

479:おかいものさん
19/09/04 10:37:17.12 fRs7a65K.net
ダイソーで働くの楽しそうだな。

480:おかいものさん
19/09/04 11:13:27.87 kMGGmZAa.net
客さえいなければなw

481:おかいものさん
19/09/04 11:25:17.75 MJFYgS3r.net
ダイソーって強盗少ないのはどうせ小銭しかないからと思われてる?

482:おかいものさん
19/09/04 11:28:00.79 VYACVcMU.net
のけものフレンズ関連の商品売ってないの?

483:おかいものさん
19/09/04 11:49:13.28 gG7Gc2iB.net
この前行ったら大創産業製A4コピー用紙100枚入りだったのが70枚入りに変わってたんだけどいつから減っちゃったんだ。
減る前に沢山買っときたかった。

484:おかいものさん
19/09/04 12:07:49.73 6RYv8h7q.net
シュリンクフレーションすさまじいよな
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
食い物だけじゃなくトイレットペーパーも微妙に幅が狭く長さも短くなって、
ティッシュペーパーも軽く薄く小さくなってる、なにもかもが縮小してる

485:おかいものさん
19/09/04 13:03:34.74 texDxjdA.net
>>457
廃盤なんて人気あってもガンガンなるわ
毎月何百と商品が消えては新商品が入ってくるんだよ
人気なのに廃盤とかもほんと多いから困ってる
by.店員

486:おかいものさん
19/09/04 13:05:52.11 texDxjdA.net
むしろ100均は基本的に全ての商品が季節商品的な扱いなので、
定番化する商品のほうが珍しいと思っててください

487:おかいものさん
19/09/04 13:08:27.81 texDxjdA.net
新商品として発注→次発注しようと思ったら在庫切れ→そのまま廃盤
とか普通によくあります
だから見かけたらその時買わないと
次来たらもう二度と見ないとかも普通にあるし
そもそもその商品を見たこともないお客様も多い

488:おかいものさん
19/09/04 13:09:50.73 texDxjdA.net
最近だとディズニープリンセスのスパバッグとかね
最初に大量発注→在庫切れ→すく廃盤で消えたわ

489:おかいものさん
19/09/04 13:42:18.29 VYACVcMU.net
可愛いおにゃのこ店員さんは残ってます!
若い可愛い萌え系な人のレジで並ぶ

490:おかいものさん
19/09/04 13:53:31.27 TznJVvPn.net
>>473
総理大臣がチョンそっくりだから、日本も朝鮮半島そっくりになってるな
あと数年で区別できなくなりそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch