ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ1at SHOP
ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ1 - 暇つぶし2ch341:おかいものさん
18/11/17 18:42:10.59 .net
>>327
中身はやっぱりブラックだからね
真夜中に、大量に来るLINEは、えげつないですよ
総店長も店長もプランナーも病んで当然だよ
その発信主がユニーの社長になる可能性もある訳だから、もういよいよ大変です

342:おかいものさん
18/11/18 11:45:18.35 .net
何がブラックだ
のらりくらりやる事しか考えないユニー社員抱えてるユニーの方がこっちからすればよっぽどブラック
押し付けられたこっちの身にもなってみろよ
来なくていいよ

343:おかいものさん
18/11/18 12:07:06.63 .net
総店長からの、パワハラは相当だそ!
あの


344:内容はブラックって充分いえる。 LINEとか、証拠残ってるものも多いから、 一発アウトになるかも。



345:おかいものさん
18/11/18 14:35:15.71 .net
ダイレクトはパワハラ発言消えてるからな
証拠隠滅で

346:おかいものさん
18/11/18 15:08:13.87 .net
ついに小型店に乗り出したんだって
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

347:おかいものさん
18/11/18 17:31:02.25 .net
帰りたい
たまには、定時の8時間で帰りたい

348:おかいものさん
18/11/18 17:45:33.23 .net
>>327
辞めるつもりならいいが、そうでないなら行くなら早めに行ったほうが良いでしょう

349:おかいものさん
18/11/18 17:56:55.78 .net
次世代リーダー
若手中堅社員へ
●威張るな
弱い犬ほどよく吠える、感情むきだしの威圧行為は最悪
先輩社員ほど謙虚にふるまいネクストミー(次世代の人たちを育てることが大事)
簡単に言えば職務上経験が少し長いだけで、偉そうな尊大な態度をとる輩がいる
唾棄すべき存在である。
そういう輩はチンピラにすぎない

350:おかいものさん
18/11/18 19:40:34.50 .net
ミニピアゴはどうなるのですか?

351:おかいものさん
18/11/18 20:02:43.18 .net
保身に走るな
安定志向は排するなんだよ

352:おかいものさん
18/11/19 05:25:57.56 .net
>>330
ドンキは出来る人間にはそんな態度とらないよ
よっぽど出来ない奴なんだな

353:おかいものさん
18/11/19 06:59:16.35 .net
うちの総店長、めっちゃ嫌われてるよ
UDにも、ドンキにま慕う人間いないと思う
その人望のない人が
パワハラしまくりだから、余計にタチが悪い

354:おかいものさん
18/11/19 07:22:12.55 .net
>>339
やっぱ一定確率でクソは存在するねえ。
ドンキの方がその比率が高いのはしょうがない。

355:おかいものさん
18/11/19 22:40:35.52 .net
最近は買収や居抜き出店に力入れてるらしい
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

356:おかいものさん
18/11/20 07:44:02.14 .net
そんなドンキに頼るしか生き残る道が無くなったユニーも同じレベルなのに言い合いしててもしゃーない

357:おかいものさん
18/11/20 09:26:37.81 .net
>>332
>>341
スレ違い。
福島のダイユーエイト馬鹿は失せろ!

福島(東北)のダイユーエイト馬鹿がウザイ件
スレリンク(shop板)

358:おかいものさん
18/11/20 17:55:52.66 .net
ユニー関係者にかまって欲しいんだろ?福島ネタの勘違い野郎

359:おかいものさん
18/11/20 18:33:11.08 .net
ドンキ転換追加キタ―(゚∀゚)―!!
URLリンク(www.uny.co.jp)
ピアゴ気噴
ピアゴ大和
アピタ鈴鹿
アピタ伊勢崎東
ピアゴ勝幡
ピアゴ藤岡

360:おかいものさん
18/11/20 22:29:59.12 .net
帰省して久しぶりにアピタに行った。惣菜がゲキまずになっててびっくり。二度と行かないレベル。やっぱりドンキじゃダメだわ。

361:おかいものさん
18/11/20 23:47:27.81 .net
アピタの総菜はもともとだけどな

362:おかいものさん
18/11/21 00:53:22.87 .net
>>346
アピタとかピアゴは前から惣菜ダメじゃん
ドンキとか関係ないw

363:おかいものさん
18/11/21 01:41:47.24 .net
寿司は美味しいよね
惣菜は添加物が気になる…
味は普通かな

364:おかいものさん
18/11/21 11:28:06.69 .net
アピタ伊勢崎東店、ピアゴ藤岡店 ドンキ式新型店来年に業態転換
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)

365:おかいものさん
18/11/21 13:37:19.89 .net
>>348
カネ美ってとこだろ
大手全部ダメそうな気がするが
ダメなとこよりマシな気はしたが
>>349
甘かったか鮮度だったかがシブくて
寿司食えねぇとこあ


366:る



367:おかいものさん
18/11/21 18:29:55.99 .net
新店舗
URLリンク(www.minyu-net.com)

368:おかいものさん
18/11/21 18:59:15.55 .net
>>352
スレ違い。
福島のダイユーエイト馬鹿は失せろ!

福島(東北)のダイユーエイト馬鹿がウザイ件
スレリンク(shop板)

369:おかいものさん
18/11/21 20:41:15.01 .net
会津建設の隣に新店出すとは会津の植民地か?
URLリンク(www.liondor.jp)

370:おかいものさん
18/11/21 21:07:02.87 .net
>>354
スレ違い。
福島のダイユーエイト馬鹿は失せろ!
それとも福島のダイユーエイト馬鹿はこのスレを乗っ取りたいのか?

福島(東北)のダイユーエイト馬鹿がウザイ件
スレリンク(shop板)

371:おかいものさん
18/11/21 21:29:18.01 .net
ファミマ、ローソン、ユニーも撤退。現場が限界を迎えていた「ネットスーパー事業」の実態
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

372:おかいものさん
18/11/22 13:33:11.06 .net
カネ美食品って社員で山に登るCMやってなかった?
もう何年も見てないけど

373:おかいものさん
18/11/22 14:11:26.27 .net
ドンキホーテHD/ユニー完全子会社化で1400億円の社債発行
URLリンク(www.ryutsuu.biz)

374:おかいものさん
18/11/22 22:18:51.61 .net
群馬なら前橋 高崎もドンキで良いと思う。客層が南関東に比べて、マッチするんじゃないのかな?たまに、全国百貨店商品券使えますか?って言う客いるから。足利も○恵エリアだからドンキにすればいいのでは?

375:おかいものさん
18/11/22 22:28:45.91 .net
>>357
やってたやってたw
実際に入社した時にやらされるらしいよ

376:おかいものさん
18/11/22 23:47:04.48 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
閉店した別のスーパーを改装した店舗で、フリーWi―Fi(ワイファイ)を設置。生鮮食料品や加工食品、日用品などを販売する。
閉店した別のスーパー
URLリンク(i.imgur.com)

377:おかいものさん
18/11/23 06:17:20.44 .net

また福島ネタ。読む価値も意味もなし。

378:おかいものさん
18/11/23 07:02:04.34 .net
福島のダイユーエイト馬鹿は以前は特定のスレでなく、この板や医療板などの
スレに勢いがあるスーパーやホームセンターやドラックストアーやその他量販店の複数のスレから
ランダムに湧いていたがw

福島(東北)のダイユーエイト馬鹿がウザイ件
スレリンク(shop板)
1おかいものさん2018/06/24(日) 00:40:43.99
この板を始め、物流・小売店関連の勢いがあるスレに湧き
主にダイユーエイトを始め福島県内の小売店に関する
ニュースなどを貼り付ける馬鹿キチガイ

379:おかいものさん
18/11/23 09:33:20.23 .net
ユニーまでもブラックフライデー商戦参入かよw

380:おかいものさん
18/11/25 00:46:13.95 .net
福島に本部を置くスーパー跡にウエルシアが進出
URLリンク(yamagata-np.jp)

381:おかいものさん
18/11/25 14:58:29.81 .net
アピタピアゴは年寄り向けに改装するとか雑魚のりおが会見で言ってたが
すでに年寄り向けになっとるやないか
さらに年寄り向けにするのか
凄い興味ある

382:おかいものさん
18/11/25 21:54:07.50 .net
URLリンク(twitter.com)
c
(deleted an unsolicited ad)

383:おかいものさん
18/11/26 00:11:44.87 .net
>>367
テナントに迷惑かけるユニー最悪だな
ユニーは迷惑料払えよ

384:おかいものさん
18/11/26 07:37:26.84 .net
「ドンキ化」で総合スーパーは蘇るのか
低迷するユニー強化のため伊藤忠が頼った新業態
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

385:おかいものさん
18/11/26 09:40:47.63 .net
>>366
老害向けのスーパーになる

386:おかいものさん
18/11/26 18:26:58.04 .net
年寄りしか来ないから業績低迷してるのに愚かだよね

387:おかいものさん
18/11/27 21:51:08.69 .net
ユニー社員退職者多過ぎ

388:おかいものさん
18/11/27 22:44:19.79 .net
2.21で退職する人が年


389:末ぐらいから年休にはいる 周りでも仕事しながら転職活動している人もいる 予備軍も潜伏軍もいる状態 ドンキに行ったメンバーを見ているとそうなるね



390:おかいものさん
18/11/28 09:09:56.23 .net
ドンキ転換したら警備・清掃・設備はどうなるのですか?

391:おかいものさん
18/11/28 12:26:03.41 .net
削除

392:おかいものさん
18/11/28 18:29:33.43 .net
そんなにユニー内部酷い事になってるの?
今は違う仕事してるけど以前ピアゴでパートしてたからちょっと気になってここに来てガクブル

393:おかいものさん
18/11/28 22:34:17.00 .net
社員食堂の維持費もコストがかかるな
催事場などのリース什器も、 もってのほか
棚卸も閉店後だよ定休日はもってのほか
レジの台数も多いな 特に衣料、住関
売場でのおしゃべり多いから 人も減らせるな
年寄り多いなら、ドンキみたいに8時から営業だな

394:おかいものさん
18/11/28 23:48:52.84 .net
ドンキ転換でサンメンテは何してんの?

395:おかいものさん
18/11/29 00:15:07.18 .net
設備いないからサンメンテとは契約していないんじゃない
ドンキは何かあったら(例えば冷ケース壊れたら)業者呼ぶらしいから
そりゃ、電球一つ、配線ぐらいはテメーでやらないと
什器の組み立て、解体もやれないとな。マイ工具持参で

396:おかいものさん
18/11/29 01:28:58.89 .net
外部委託で丸投げにしないドンキ。そういう事は店長の仕事です。

397:おかいものさん
18/11/29 13:19:53.59 .net
絶好調ドンキが経営不振の老舗ユニーをあえて買収した本当の理由
URLリンク(www.mag2.com)
b 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


398:おかいものさん
18/11/29 21:29:11.60 .net
一方、サークルKとサンクスは、明日でようやく全て消滅

399:おかいものさん
18/11/30 06:33:03.57 .net
ユニーの店長とドンキの店長て、どっちが大変なの?

400:おかいものさん
18/11/30 13:51:02.42 .net
>>380
すごいな店長

401:おかいものさん
18/11/30 17:12:56.72 .net
最近ドンキホーテでアルバイトを始めたんですが、店長がとても素敵でかっこ良く、好きになってしまいました。

402:おかいものさん
18/11/30 17:30:35.29 .net
メスイキのさせてもらえ

403:おかいものさん
18/11/30 17:49:51.90 .net
気張れるならドンキで残る
理不尽に感じているなら先を考える
一番いかないのはげせないのは今のGMSでしがみつくと
それが当たり前のことに思ってるお花畑の輩
それが通用するのもGMSを引っ張っていた輩まで

404:おかいものさん
18/11/30 17:53:04.88 .net
過去の成功事例はどうでもいい
先見性、トレンドを読める人たち
過去の実績はどうでもいい
かといって物覚えのいいだけの若手もいらない
トレンドのアンテナ感度のいい人たちが欲しい それだけ

405:おかいものさん
18/11/30 18:14:41.22 .net
ドンキもユニーもベストではない
一番いけないのはしがみつくとこ
自分の意見を持たず流されること
そう、ドンキもユニーも上を見てお仕事している輩、イエスマンはいらない

406:おかいものさん
18/11/30 18:17:35.96 .net
上を見て仕事する
それをみて媚びへつらう
それがぶら下がーリーマン

407:おかいものさん
18/11/30 18:26:28.26 .net
ドンキの店長は若いから素敵♡

408:おかいものさん
18/11/30 18:39:37.24 .net
ユニーは
UAゼンセンを頼るべき
長崎屋と合同で

409:おかいものさん
18/11/30 22:12:54.84 .net
ドンキは、どんな苦労も喜んで?やる、
文句ひとつ言わない低賃金奴隷ちゃんがほしいだけです。

410:おかいものさん
18/12/03 16:24:38.05 .net
ピタリ

411:おかいものさん
18/12/04 12:53:55.31 .net
大原孝治ドンキホーテHD社長が語るユニー完全子会社化の真相、メディア報道の大きな誤解とは
URLリンク(www.bcnretail.com)
b

412:おかいものさん
18/12/05 07:13:04.55 .net
>>395
ユニファミマ合併時は、売却するつもりはなかったが、ユニーが何も変わらないので売り飛ばす方向にシフトチェンジしたということだね
結果的にファミマはサークルKサンクスを全て手中にできたし、アピタピアゴを切り離せたからよかったよな。

413:おかいものさん
18/12/06 17:41:19.59 dDx9cj7HN
ユニーの経営陣は昭和のまま。基本の徹底といい続けて何もせず、会社を売り飛ばされてしまった。失敗の繰り返しも、誰も責任取らないため、やりたい放題。無能すぎる。会社は見た目ではない。ドンキの中味を見れば、10年進んでる。

414:おかいものさん
18/12/06 17:28:59.40 .net
ドンキ嫌々な人たちは早く退場したほうがいい
どうせGMSの再生もできないくせに
今と現状維持が大好きな人は
はっきりいって邪魔

415:おかいものさん
18/12/06 17:44:40.85 .net
過去の成功体験を積み上げ固執し
悪くなるとはらわたにも入ってないくせに
いいところのマネを小手先だけでする
消費者も変化しているのに柔軟性がなくなり硬直化する
果てはお決まりのごとく転落する
若い人が来る店は年寄りもくるが
年寄りばかりの店は若い人はこない
先がる顧客を広げるか、いつまでもシニアに特化し転落するか

416:おかいものさん
18/12/06 20:02:28.02 .net
まだ特招会とかやってるの? クッソ疲れるし 火特の翌日に朝から来なきゃならんし、商品部来るとか POPも月曜に作らなきゃ無理だし。プリンター壊れたら最悪。ATだの長尺紙。天井から吊るすとか。

417:おかいものさん
18/12/06 21:38:48.42 .net
いちろう @Ichirow1008
ファミマがユニーをドンキに売却した結果。
店頭に中国産ウナギが並び、売れ残り、半額でも売れない。
URLリンク(twitter.com)
b
(deleted an unsolicited ad)

418:おかいものさん
18/12/06 22:35:15.52 .net
【速報】ソフトバンク利用者ならファミチキ1個無料でもらえる
スレリンク(newsplus板)

419:おかいものさん
18/12/07 19:15:24.39 .net
今日、ピアゴ行ったら、通路の目立つところに゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
ふん尿垂れ流しトイレットペーパー海苔を誰が買うか?ボケナス
韓国のり 小さいパケ12個入り大袋 478~498円位
 日本国内で乾燥させました。って書いてあった。
黄色っぽい袋の<丶`∀´>スナック菓子とかも、韓国のお土産で人気ですPOP

420:おかいものさん
18/12/08 13:35:00.57 .net
アピタ伊勢崎東店、ガイアに群がるパチンカス、無職、生活保護、ガイジ、老害の巣窟になっている。来年はドンキ転換で、
ヤンキーと外人が加わり荒れにあれる模様

421:おかいものさん
18/12/08 17:44:59.02 .net
ユニー 不採算店舗の整理加速、来年1月にピアゴ多度店など閉店
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
 ユニーは不採算店舗の整理を加速する。2019年1月にピアゴ多度店(桑名市多度町)と
アピタ飛騨高山店(高山


422:市国府町)を閉店する。同4月にはアピタ吹上店(埼玉県鴻巣市)を閉める計画だ。 同社は既存店再生に向け、資本提携先のドンキホーテホールディングスとの共同店舗化など改装を進める方針。 収益改善の見通しが立たない店は整理する方向で、今後も閉鎖の動きが続く可能性がある



423:おかいものさん
18/12/08 22:40:53.99 .net
ドンキHDはもう、資本提携先じゃなくて親会社なんだけどな

424:おかいものさん
18/12/09 02:40:09.79 .net
萱場も閉店したらええやん
ドームイオンが近くて近所の人たちにすら
ピアゴ?どこにあるの?って言われてんのに

425:おかいものさん
18/12/09 07:18:54.07 .net
>>407
当初は、ラフーズコアで開店したからだろ?
「ラフーズどこ?」で、聞いてみてみw

426:おかいものさん
18/12/09 09:01:56.04 .net
>>408
生活創庫「・・・」
雑貨創庫「・・・」
サンテラス「・・・」

427:おかいものさん
18/12/09 09:14:27.47 .net
>>409
雑貨創庫?
知らんぞ。雑貨のロードサイド店?

428:おかいものさん
18/12/09 13:01:33.44 .net
>>408
ラフーズでも知らんって人多いよw
萱場の場所知ってる?
わかりにく過ぎ

429:おかいものさん
18/12/09 15:39:30.60 .net
ついにドンキがファミマグループ入りか?
ファミマから2120億円もらってユニーを282億円で買収するというスキーム
URLリンク(knnkanda.hateblo.jp)
。。

430:おかいものさん
18/12/09 18:34:25.05 .net
とっくに知っている

431:おかいものさん
18/12/09 23:42:39.93 .net
>>410
現、メガドンキUNY大口店
創庫か倉庫か忘れたが
アピタ大口があるので
Z大口の移動伝票などで、お馴染み

432:おかいものさん
18/12/10 11:56:35.85 .net
メガネ性悪ジジイとババアやってけるのかね

433:おかいものさん
18/12/10 15:14:51.26 .net
>>401
前から中国産うなぎなんて売ってた。
ユニー信者はとうとうデマや印象操作まで始めたのか。

434:おかいものさん
18/12/10 15:23:08.28 .net
スタイルワンのほうじ茶意外にうまかった
今度は鮭茶漬買ってみた
スタイルワンにはまってしまいそうで怖いな

435:おかいものさん
18/12/10 15:54:09.44 .net
>>417
ステマにしてももうちょっと頑張れ

436:おかいものさん
18/12/11 00:08:02.47 .net
スタイルワンはWネームだから、美味しい物を作れるメーカーなら良いが、ミネラルウォーターとか不味い。従業員用のサボり缶コーヒー100円もなかなかの味。ドライが従業員用自販機すら儲けを出す品揃えにしたのは、ドライの部長って屑だなあと思った。

437:おかいものさん
18/12/12 01:08:11.97 .net
情熱価格 情熱価格だよ
ユニーのPB
店舗数減れば
百害あって一利なしなんだよ 

438:おかいものさん
18/12/13 01:57:47.10 .net
情熱の食パンめっちゃまずいけどなw

439:おかいものさん
18/12/13 12:35:47.77 .net
>>421
俺は美味しいと思うけどな。
なんといっても安いじゃんw

440:おかいものさん
18/12/13 17:09:07.64 .net
コスパ大事。味がどうのと宣う輩はホテル食パンでもありがたがってろ。
しかし、たまにマジで食えないレベルのPBもあるからなあ。

441:おかいものさん
18/12/14 23:18:37.55 .net
子会社化後のユニー成長プランは? 大原孝治ドンキホーテHD社長が方針を示す
URLリンク(www.bcnretail.com)
c

442:おかいものさん
18/12/15 09:43:38.97 .net
>>414
雑貨倉庫懐かしい名称ですね
自分が学生時代にバイトしてた時は大口店は雑貨倉庫という名前でした
大学卒業後は小売りとは無関係の仕事になりましたが
あの頃にいた社員さん達はまだ現役の人がけっこういるはず
バイトを�


443:ォめてからは会うこともなかったですが あの人達も元気でいてくれればよいのですがねえ



444:おかいものさん
18/12/15 12:09:37.76 .net
>>425
おおっ~
雑貨創庫ユニー大口店から、“雑貨創庫”を外して、「ユニー大口店」として再開店した時期をご存知ですか?
当時の流通新聞とかあたったけど、時期が読めなくて、分からず仕舞いです。

445:おかいものさん
18/12/15 13:47:19.64 .net
豊橋には駅近くに生活創庫があったよ
若者で賑わってた記憶
生活創庫が場所移ってアピタ豊橋店になったんじゃなかったかな

446:おかいものさん
18/12/16 01:36:28.00 .net
ユニードンキで買った酎ハイ
不味かった 
銘柄はスタイルワン ドンキのPBか?

447:おかいものさん
18/12/16 07:29:50.26 .net
>>426
そうなんですか
何度か改装再オープンしたのは知ってますが
正直いって雑貨倉庫とか生活倉庫、アピタ、ピアゴの違いは
お客さんの方はまったく認識してません
普通にユニーといってる人が多いと思います
特に現在事務所がある旧大口店時代から知ってる人達には単にユニーという認識です
学生バイトだった自分も雑貨倉庫という名称は知ってましたが
どういうコンセプトとかなんて知りませんでしたし周りの人も単に旧店から移転した程度の認識
会社が力むほどお客さんはコンセプトを理解してなかったのは問題だったかもしれませんね

448:おかいものさん
18/12/16 23:12:26.14 .net
生活創庫は名古屋駅の西口とか
静岡の駅前に今で云うパルコみたいな感じだったかな。チョロっとしか見てない。江東区東陽町の生活創庫イースト21は鹿島と合弁。売れまくったなあ、食品で60億作ったし。関東本部もオフィス棟にあったし。スーパーと百貨店の間って、コンセプトだったけどレジ20台でもやり切れん店だったわ。l棚卸の日にレジ子がマット洗うのに水着で、まだ作業場でタバコ吸ってたなあ。

449:おかいものさん
18/12/18 08:42:51.79 .net
ピアゴ妙興寺店
店長変えろ 以前よりも特売品値段が高くなってる
特売品ワンパターンすぎ
チラシ対象期間長すぎ
やっぱカネスエだね 

450:おかいものさん
18/12/18 11:55:48.58 .net
清水浩美は今どこにいますか?

451:おかいものさん
18/12/18 15:35:26.75 .net
>>432
イースト21店

452:おかいものさん
18/12/18 17:47:19.24 .net
>>432
マイサポじゃない?。売り場作る人をやってた。評判悪いけど、もっと酷い元管理職って、いるよね? コイツら絶対UD行かないで、ユニーで甘い汁を吸うよね。ちな、南関東

453:おかいものさん
18/12/18 19:48:08.77 .net
ユニー/11月の総売上高548億1300万円、既存店5.0%減
URLリンク(www.ryutsuu.biz)

454:おかいものさん
18/12/18 22:08:03.23 .net
名古屋西口の生活創庫はよく行ってたなぁ
好みがストライクの店がたくさんあって買い物が楽しかった
今は近所のアピタで買い物するけど食品以外はさっぱりだ

455:おかいものさん
18/12/19 00:08:47.23 .net
>>430
生活創庫、確かにパルコみたいな感じでしたね
私は豊橋店によく行ってましたが、駅近の商業施設で客層が若いってパルコの特徴に当てはまってますよね
時期的には、若者の人口が多くて、街に活気があったバブルの頃ですかね…懐かしい

456:おかいものさん
18/12/19 00:30:03.50 .net
>>436
生活創庫、おしゃれでしたよね
洋服、コスメ、小物、どの店もこだわりのある品揃えで、見てるだけでも楽しかった
バイト代が入ると生活創庫で服を買いまくってたな
生活創庫に行けば何かお気に入りが見つかるかもっていうワクワク感、買った時の喜び、懐かしいな
今は何でもネットで便利だけど、そういうドキドキワクワク感は無いよね…年取ったっていうのもあるけど

457:おかいものさん
18/12/19 19:50:26.87 .net
スタイルワン 3リットル 清酒淡麗辛口 小山本家酒造 1000円税抜
 香りがイマイチ故に、飲んだ後味もイマイチの安かろう不味かろう。
 コレならマルや天を買ったほうがマシだわ。

458:おかいものさん
18/12/20 19:04:20.15 .net
ユニー・ファミマ、ドンキのグループ化を当面見送り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

459:おかいものさん
18/12/20 19:33:04.74 .net
ドンキによるユニー株の買い取りは1月4日にやるらしいから、実質的にはユニーがドンキに売られただけの形になるね。

460:おかいものさん
18/12/20 20:08:38.55 .net
粛々とドンキに
いらない店舗も粛々と

461:おかいものさん
18/12/20 21:20:20.98 .net
前向きに考えれば
先の人生を真剣に向き合ういい機会

462:おかいものさん
18/12/20 21:41:52.75 .net
このままユニー・ファミマホールディングスによるドンキ出資がうまくいかないと、ホールディングスとユニーは間接的にすら資本関係がなくなるね。
ホールディングスに逃げた上層部はファミマだけ握って安泰。足手まといのユニーは切り離されて単にドンキに売られただけ。
始めっからこうするつもりだったのかも。

463:おかいものさん
18/12/21 08:14:21.81 .net
>>440
>>444
本当に一緒のグループやりたかったら
時価より公募価格上げるよな~
株詳しくないから違うのかもしれんが

464:おかいものさん
18/12/21 10:37:28.16 .net
>>440
ドンキ社員でもわかるレベルで解説して下さい

465:おかいものさん
18/12/21 22:55:39.35 .net
つまり雑魚は安泰ってわけか どうにか全員引きづり落とせないもんかね

466:おかいものさん
18/12/21 22:59:18.04 .net
ユニー側の発言権は完全に無くなった。

467:おかいものさん
18/12/22 08:34:57.33 .net
何かユニー可哀相だよな
サークルKのファミマ化がこないだ終了したと思ったら
伊藤忠ファミマがユニーとは絶縁宣言だぞ
結局、ユニーファミマ合併はサークルKがファミマになり、ユニーはドンキになって終わった形だ

468:おかいものさん
18/12/22 10:23:57.91 .net
ユニーはユニー経営陣からも捨てられたんだよ。そしてドンキの出店候補地として再利用されるだけ。

469:おかいものさん
18/12/22 13:57:18.45 .net
次はドンキ転籍ユニー事業部発足でユニー清算の流れかな
老害リストラはよ

470:おかいものさん
18/12/22 17:19:21.37 .net
稲沢東店で死臭がしたらしいね

471:おかいものさん
18/12/22 17:24:34.70 .net
>>452
「複数の人がせき込んでいる」愛知のスーパー、7人搬送
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 22日午後2時10分ごろ、愛知県稲沢市下津穂所1丁目のスーパー「アピタ稲沢東店」の2階で、
「複数の人がせき込んで体調不良を訴えている」と男性副店長が110番通報した。県警や消防によると、
店内にいた女性5人と男性2人が、のどの痛みなどを訴え、病院に搬送された。いずれも軽症とみられるという。
 ガスの漏洩やスプレー缶の爆発などは確認されておらず、警察と消防が詳しく調べている。
 現場はJR稲沢駅から北に約800メートルで、ショッピングモール「リーフウォーク稲沢」にある。

472:おかいものさん
18/12/22 21:49:08.78 .net
売り場が死臭か。破壊力あんな稲沢東

473:おかいものさん
18/12/22 21:57:47.50 .net
>>453
こんな事件あっても、通常営業するなんてユニーはどういう神経してんだよ
普通は完全閉鎖だぞ
ブラック企業なのか?

474:おかいものさん
18/12/23 00:34:51.71 .net
>>444
初めからこうするつもりだったのは明確だったよ
ファミマはサークルKだけ欲しくてユニーなんていらなかった

475:おかいものさん
18/12/23 00:38:49.51 .net
>>449
何も可哀想じゃない
自ら崩壊の道を進んできた結果だよ
ユニーは「人」を育てて来なかった
人が会社を作っていくっていうのに
10年パートナー社員で働いてきたけど
ろくな社員居なかったよ、ユニーには
こうなって当然だと思う

476:おかいものさん
18/12/23 01:08:44.16 .net
年寄り店員多く
加齢臭すごかったとか?

477:おかいものさん
18/12/23 07:00:28.04 .net
ドンキホーテは再建請け負い
価値があがれば売却
伊藤忠は投資ファンド

478:おかいものさん
18/12/23 10:48:00.26 .net
【2019年1月以降完全閉店予定の店舗(>>405)】
●ピアゴ多度店(三重県桑名市):1月20日18時閉店予定
URLリンク(www.uny.co.jp)
●アピタ飛騨高山店(岐阜県高山市):1月以降閉店予定
URLリンク(www.uny.co.jp)
●アピタ吹上店(埼玉県鴻巣市):4月21日閉店予定?(>>164)
【埼玉】閉店のお知らせ(肉のくまざきアピタ吹上店)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
〉アピタ吹上店は、多くのお客様に愛され20年間営業を続けることができましたが、来年4月をもって閉店

479:おかいものさん
18/12/23 15:58:04.68 .net
>>458
パワハラ、セクハラ、鬱病、躁鬱病
そんな社員がチーフとして3年置きくらいに入れ替わり立ち替わりw まともなチーフ見たことない

480:おかいものさん
18/12/23 16:31:22.70 .net
ユニーは就職難易度どれくらいだったの?

481:おかいものさん
18/12/23 17:13:11.83 .net
ユニーは衰退がユックリ過ぎたのだろう
見方を変えるとある意味頑張って現状維持はしようとはした
ダイエーやマイカルみたく早々に経営危機にはならんかった
だけど改革・変革自体は遅れたから幹部・社員の危機感は薄いまま
ようは茹でカエル状態だったということだろう

482:おかいものさん
18/12/23 18:25:52.72 .net
東日本大震災特需があったから生き残れただけでブルーオーシャン戦略が当たった訳でもないのに全店舗をアピタ・ピアゴの看板代とネットスーパーに無駄金使ったこと。後はパチ屋みたいな改装セール。負けた理由なら、なんぼでもあるわな。

483:おかいものさん
18/12/23 19:48:35.31 .net
ユニーかピアゴ印プリントされた保冷バッグ 150円 店内販売
 ペラペラで100円ショップより酷い品質wwwww。耐久性がないだろう。

484:おかいものさん
18/12/24 02:18:56.62 .net
パチンコダイエー跡にカワチ薬品が出店
URLリンク(m35rx4.at.webry.info)
マックスバリュをザ・ビッグに改装
URLリンク(m35rx4.at.webry.info)

485:おかいものさん
18/12/24 06:01:10.22 .net
ドンキのグループ化延期とかって
もともとサークルKサンクスを吸収し、ユニーは売却したかっただけであって想定内でしょう

486:おかいものさん
18/12/24 12:21:59.25 .net
>>463
衰退がゆっくりだった理由には愛知という独特の場所という理由がある
愛知は他を簡単に受け入れない土地柄
イオンも全国展開する際に東海進出は1番最後にするという慎重さだった
だからユニーは気づかなかったんだよ
ずっと東海地区で殿様商売続けていけると勘違いしていたんだ
パートナー社員やバイトはみんな気づいていたけど社員どもだけ気づけないアホさ

487:おかいものさん
18/12/24 14:13:08.77 .net
>>468
昼行灯が快適だったんだよ。気づいたって変えるわけ�


488:ェない。今まで通りで済むうちは今までどおりでやってきて、いよいよただでは済まなくなっただけ。



489:おかいものさん
18/12/24 14:57:53.09 .net
>>469
もっとアホやん、それw

490:おかいものさん
18/12/24 16:01:39.61 .net
>>468
面倒くさいエリアは後回し
ただそれだけの話
名古屋飛ばしの理由も同じ

491:おかいものさん
18/12/24 16:27:55.45 .net
駿賀屋って店員さんすごく愛想良いんだね
お宅っぽい淡々とした人多いかと思ってた

492:おかいものさん
18/12/24 19:57:10.56 .net
安価付けて自演するくらいなら、ふつうに連投しろよ ちゃんと読んでやるからさ
なるほど、セブンイレブンも名古屋展開はかなり遅かったな
じゃ、どうしてローソンはがんがん攻めてきたんだよ?
ローソンにできることを、なぜセブンイレブンにできない?
都合のいい部分だけ切り出して、都合の悪い情報を伏せているだけだろ
土地柄関係なく、ユニーは没落している
経営陣や社員が無能であることなど、言うまでもない
なるほど、ビックカメラの進出も遅かったし、ヨドバシカメラに至っては、つい最近だったな
でも、ヤマダとかはがんがん出店していた ヨドバシが遅れたことだけで
名古屋(愛知)の土地柄がどうのこうのなんて言えるわけがない

493:おかいものさん
18/12/24 20:50:02.07 .net
マックスバリュをザ・ビッグに改装したそうだ
URLリンク(m35rx4.at.webry.info)

494:おかいものさん
18/12/24 20:52:05.99 .net
イオンスーパーセンターって言う会社があるそうだ
URLリンク(www.aeonsupercenter.co.jp)

495:おかいものさん
18/12/25 00:38:51.21 .net
>>473
いや普通に他業種でも「愛知は難しい」って言われてる事を言っただけだよ
でもそれは昭和の時代の話でユニーがいつまでもあぐらかいてたのがいけないんだけどさ
もうその時代は終わった
地元根性の会社は淘汰されていくだろうね
しかし別に反論したわけじゃないのになぜ君は鼻息荒いのかw

496:おかいものさん
18/12/25 07:43:59.84 .net
愛知が難しいのは愛知の生活が昭和だから。
つまり保守的でケチで味覚が馬鹿だからだよ。
ローソンは規模拡大を早急に進めた。
他のチェーンは後回し。
愛知人はテレビの影響をもろ受ける馬鹿な人達なのでCMや番組取材を受けるイオンは憧れの地となったので入り込みやすかった。

497:おかいものさん
18/12/25 08:25:31.10 .net
>>477
イオンが地元地盤なのも知らないガイジwww

498:おかいものさん
18/12/25 09:08:01.13 .net
>>474 売上が悪かったので人件費のかからないディスカウント形態に改装したのだろう。
ザ・ビッグのあるところ==低所得者の多い

499:おかいものさん
18/12/25 21:13:37.39 .net
ドン・キホーテとかトライアルとかビックを低所得者向けとかいって馬鹿にしてたら自分が完全に取り残されてしまったような感じですか、敵の力量も知らず己の価値も判らなければそりゃ勝てんわ

500:おかいものさん
18/12/26 01:37:15.65 .net
都会) ドンキが出店 → 客を盗られまいと付近の競合スーパー数店が298円弁当をしゃーなしに投入【こっちで買う】
  種類クオリティ) ザ・ビッグ、ほっともっとのり弁 >> ドンキ弁当
アピタ店内の同じフロアでドンキ弁当販売 →→ テナント惣菜屋の弁当の売上が落ちる

501:おかいものさん
18/12/26 08:07:53.21 .net
>>480 ほんこれ

502:おかいものさん
18/12/26 13:14:32.59 .net
>>480
ほんとにそれだよね
ユニーの連中は誰よりも自分たちの事がわかってなかった
そのくせに一流気分で本当にアホ

503:おかいものさん
18/12/26 13:15:24.86 .net
>>481
アピタやピアゴの惣菜って元々


504:クソまずかったけどな



505:おかいものさん
18/12/26 14:22:01.00 .net
1月にユニー株式のドン・キホーテ売却が完了するが、1月にドン・キホーテ創業者安田氏が復活するのは全く話題にならないな

506:おかいものさん
18/12/26 14:51:00.24 .net
>>485
ユニーの人間は呑気だからな
今までと対して変わらないと思ってるんだろう
激変してから騒ぎ出すんじゃね?

507:おかいものさん
18/12/26 14:59:43.84 .net
>>486 安田会長が昨年、「ユニーで直接指揮を執る」と言っているのにねw

508:おかいものさん
18/12/26 16:40:54.22 .net
来年秋のMEGAドンキホーテUNYへの転換店舗(12月26日発表)
URLリンク(www.fu-hd.com)

509:おかいものさん
18/12/26 16:45:30.96 .net
こんだけじゃ足りないな
全部ドンキにしちゃえよ

510:おかいものさん
18/12/26 22:59:21.21 .net
本スレは下記だけ
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part37
スレリンク(shop板)

以下は全て重複乱立スレ
ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ1
スレリンク(shop板)
アピタ・ピアゴ・MEGAドン・キホーテUNYってどうよ?part47
スレリンク(shop板)
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part46
スレリンク(shop板)
ユニー(アピタ・ピアゴ)からファミマからドンキへ1
スレリンク(shop板)
ユニーとファミリーマートの統合は何だったの?
スレリンク(shop板)
伊藤忠とファミマに捨てられたユニーの行く末は?
スレリンク(shop板)
ドンキホーテHDの完全子会社になるユニー1
スレリンク(shop板)

511:おかいものさん
18/12/27 01:51:04.00 .net
また提携
スレリンク(femnewsplus板)

512:おかいものさん
18/12/27 05:14:08.90 .net
ユニーの神奈川での凋落は酷いねえ
神奈川って東京に次ぐ2位の人口を抱えている上に
仕事場が東京の人もかなり多いから嗜好が東京に近い
神奈川でダメだとほぼ関東圏全体が危ないと考えないとなあ
完全に足場が崩れてしまった感じだ

513:おかいものさん
18/12/27 06:58:21.63 .net
ドンキ流導入、6店舗を発表 ユニー・ファミマHD、ピアゴ太田川など
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
ロフト けやきウォーク前橋の1階に出店へ 来年3月 群馬初進出 SCの核テナントに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

514:おかいものさん
18/12/27 08:16:37.89 .net
>>492
昭和から「ユニーで買うとすぐに用品はダメになる」と言われた中山店。横浜市内でドミナントすれば良かったのに大雄山みたいの作るからね。神奈川は売れる土地なのに努力しなかったからね

515:おかいものさん
18/12/27 08:33:41.57 .net
>>492
名古屋の商売は名古屋でしか成功しない

516:おかいものさん
18/12/27 08:56:33.04 .net
>>492
関東だけでも、独自の運営できるようにしとけばよかったものを名古屋に一極集中にしたからね。
東京が日本の発信地なのに、名古屋の田んぼのど真ん中に本社機能持たせて、最新のトレンドがわかるわけない。
最もトレンドが反映される衣料品みてて、欲しいと思うものない。

517:おかいものさん
18/12/27 10:57:58.95 .net
名古屋でも昔からユニーで衣料とか老人しか買わないし。全てにおいて後手後手。まぁあんな僻地に本社置いてりゃそうなるわな。さらにユニーの内部も年寄りばっかだし。

518:おかいものさん
18/12/27 12:11:49.65 .net
ユニーは食品、特に野菜果物、精肉は他のスーパーと比べてもかなりいいんだけどね
衣料品は確かにあまり買ったことがないなあ
下着はたまに買う

519:おかいものさん
18/12/27 12:18:27.92 .net
イオンやイトーヨーカドーでも
衣料


520:はよう買わんわ



521:おかいものさん
18/12/27 12:29:08.33 .net
>>499
ユニーに比べたらイオン、ヨーカドーのがまだマシ
買わんけど

522:おかいものさん
18/12/27 12:31:27.92 .net
ユニーざまぁだなw 前にユニーで働いてて嫌な思いしたからほんとスッキリしたわ

523:おかいものさん
18/12/27 12:58:47.78 .net
なんか過去のノスタルジーに逃げるんだよね。昭和の頃はよかった、中京では名門だったみたいな。
もう世の中の状況が変わって昔のままなんてありえないのに、目を離すとすぐ懐古の世界に帰ろうとする。
そういう社風に愛想を尽かされて、捨てるように売り飛ばされたのに、未だに目が覚めないなんてね。哀れ。

524:おかいものさん
18/12/27 13:03:32.28 .net
来年からドンキの会長だか社長が指揮とるんでしょ?
ドンキは早いからあっという間に激変するよ
そうなってから慌てるんだろうね

525:おかいものさん
18/12/27 13:11:16.30 .net
スーパーの衣料品なんて、着るの恥ずかしいようなのばっかりだよ。売り場にいるとこ見られるのすら恥ずかしい。
とんでもない商品仕入れてくるセンスのないバイヤーをクビにして、根本的に仕入先変えないと無理。
ユニクロとかと比べても、材質や縫製なんかは悪くない。完全に劣ってるのはデザイン。シンプルでいいのに余計なロゴつけたりインチキブランド作ったりありえない配色したり。わざと売れなくしてるんじゃないかっておもうよ。

526:おかいものさん
18/12/27 13:20:19.63 .net
>>503 「ユニーの全株式を掌握したら、直接指揮を執る」と、ユニー株40%取得時に安田会長が取材で明言しているから、これは確定

527:おかいものさん
18/12/27 14:54:27.03 .net
普段着だからこだわるつもりもないのに
アピタで買いたい服が見つからない
イオンのメンズ服売り場でもそうなんだけど
若者向けTシャツやトレーナーの柄が変なキャラものばっかり
ほか探すととたんにジジくさい
この極端さは誰のセンスなんよ

528:おかいものさん
18/12/27 15:01:53.71 .net
>>504
材質や縫製もユニクロには劣るよ
ずっと着てたらわかる
ユニクロはすげーよ

529:おかいものさん
18/12/27 15:03:30.91 .net
赤のれんの方が全然デザイン良くて安いよ

530:おかいものさん
18/12/27 15:04:39.38 .net
>>505
ユニー社員よビビるが良い
もう今までのようにはいかない

531:おかいものさん
18/12/27 16:16:11.51 .net
>>509
やっさんに土下座して生きていくしかない

532:おかいものさん
18/12/27 17:01:56.58 .net
衣料部門はもう頑張らなくていいだろ、親会社からも顧客からもそこは求められてないのでは

533:おかいものさん
18/12/27 17:08:10.03 .net
>>511
衣料品は情熱価格が流れ込んで来るからな
黙ってそれを売ればよい バイヤーはもう要らない

534:おかいものさん
18/12/27 17:16:00.16 .net
バイヤーとかよりも、中国語かポルトガル語で接客できる売り場の人欲しいよな、レジも

535:おかいものさん
18/12/27 17:48:15.68 .net
冗談抜きで 衣料、住関の商品部どうするんだ今後の仕事

536:おかいものさん
18/12/27 18:02:36.48 .net
自分らで足を棒にして探してくるしかない、口開けて待ってる仕事はもうないかもね

537:おかいものさん
18/12/27 19:00:30.50 .net
>>496
横浜の某ドンキ転換1号店でパートしてたおばちゃんが知り合いにいるが
衣料品は愛知に一極集中してからスゲーださくなったと言ってた
おばちゃんにもダサいと思われるほど名古屋のセンスは横浜では受けなかった

538:おかいものさん
18/12/27 19:11:57.46 .net
>>516
確かに前のドンキは衣料はカッコいいの多かった
愛知のドンキはダサい

539:おかいものさん
18/12/27 19:21:15.19 .net
UDRに行った奴で、疲弊していない奴がいたらお目にかかりたいと思っているんだが

540:おかいものさん
18/12/27 21:28:33.98 .net
頑張っている奴も


541:多いが 顔つき目つきが・・・



542:おかいものさん
18/12/27 21:53:52.96 .net
>>519
精悍になった!

543:おかいものさん
18/12/27 22:49:46.71 .net
>>518
楽しいって言ってるお方もいますよ

544:おかいものさん
18/12/28 00:18:13.96 .net
>>504
袖丈は短くて胴回りは太い小太りな人向きのレディース商品多くないですか?
自分もそうですが身長165センチ以上ある人だと、おかしくなってしまう
スカートは大丈夫なんですけどね
ズボンもちょっと丈が短いかな

545:おかいものさん
18/12/28 15:55:20.65 .net
ウニー

546:おかいものさん
18/12/28 19:18:40.38 .net
三菱商事と関係を解消するイオンと
伊藤忠商事と関係が無くなるかもしれないユニー

イオン/三菱商事との包括業務提携関係を解消
URLリンク(www.ryutsuu.biz)

547:おかいものさん
18/12/28 19:38:07.76 .net
>>524
がっつりドンキ傘下だから今更伊藤忠商事と縁切れてもなぁ
今後は特に変わり無し

548:おかいものさん
18/12/28 20:43:19.91 .net
伊藤忠はファミマを通してドンキを支配下に置いた。
ユニーはドンキの100%子会社だから伊藤忠とユニーが直接カネの関係を続ける意味はない。

549:おかいものさん
18/12/28 23:20:45.04 .net
>>526
伊藤忠とドンキの資本関係構築失敗したじゃない。
結局伊藤忠はサンクスからユニーを切り離して、ユニーだけを独立系のドンキに売り飛ばした形。

550:おかいものさん
18/12/29 11:19:36.13 .net
>>526
もう少し新聞よめ

551:おかいものさん
18/12/29 13:19:30.44 .net
「18年の流通ニュース」総まくり!
URLリンク(shogyokai.jp)
 しかし、今年も合従連衡はさまざまな形で行われ、業界の勢力地図を大きく変える動きもあった。
その中で最もインパクトがあったのは、ドン・キホーテがユニーを完全に飲み込んだことだ。
既に、17年11月資本・業務提携した時点で、ドンキはユニーの株式を40%取得していたが、残りを
ユニーファミリーマートホールディングスから買い入れ、完全子会社化することになった。
(中略)
 倒産品などのバッタ商品を売る「泥棒市場」から成り上がった流通業界の異端児のドンキが、
メインストリームを歩んできたユニーを傘下に収めたことは、流通の歴史において転換期に入ったことを意味する。

552:おかいものさん
18/12/30 08:06:24.17 .net
しかし予想通りの展開やね

553:おかいものさん
18/12/30 08:53:06.67 .net
メガドンキは菓子や一部特売品やチラシが安いだけ。近くに競合スーパーがあるとマシだが、無いとアカン。
他は他店と同じか高い == 所詮はユニーから転換しただけ。
家電とか衣料雑貨 == 通販やホムセンやしまむら類似の激安店で買うから、用済み時間のムダムダムダ。

554:おかいものさん
18/12/30 09:55:35.59 .net
>>531
そんなドンキに勝てないのがユニーですよ

555:おかいものさん
18/12/30 11:37:56.71 .net
結局ユニーはどういうスーパーを目指してたの?激安店?高級店?

556:おかいものさん
18/12/30 15:21:02.85 .net
>>533
高級店→ユニー豊明店、ユニー豊川店が存在しながら出店した「アピタ豊明店」「アピタ豊川店」
いや、おふざけではなく、このアピタ2店は当時の他のアピタより本当に高価格帯を追及していたのだ。貧民差別化とも言ったな。
激安店→うんこU駄品D劣悪Rの会社が運営する店

557:おかいものさん
18/12/30 21:56:01.16 .net
>>534
A豊川オープンした時は、これがユニーかと思うぐらい、田舎にとっては百貨店だっなあ Bーplaceなんてスガキヤ一辺倒のフードコートとは、ワクワクしたもんだ。

558:おかいものさん
18/12/31 07:18:01.93 .net
横浜の地盤を生かせなかったのは痛いよ
何であそこまで総崩れにしてしまったのか?
横浜って総人口が300万を越えており東京23区に次ぐ人口がいる
中京地区の辺鄙なとこに大型店を維持するより可能性があったのにな
バカでかい大型店は出せなくてもそこそこ店で出す商品を間違えなければ
総崩れにはならんかったのに惜しいことをしたね
もうちょい横浜の店は重視してもらいたかった

559:おかいものさん
18/12/31 07:56:01.56 .net
>>536
横浜は「ほていや」地盤だからね。
中京の本流は「西川屋」だったから、投資においても、なんにおいてもほていやつながりは後回しさ。
後回しの理由は、「関東は地代が高い」。ただそれだけ。
だから、関東への投資は神奈川よりまだ安い北関東が主体になった。
あなたの言う通りだ。
東京や横浜都心部を除く、神奈川ならさほど愛知と地代が変わらないから、ブランドイメージを高めるためにも、貧民が思うほどには少ない神奈川県をドミナントすれば、今ほどの凋落は避けられたと思う。

560:おかいものさん
18/12/31 08:22:31.99 .net
北関東なんて過疎化が始まってるからな
人口動態と分布を考えれば横浜を捨てて北関東重視なんてアホとしか言えない
北関東はもともとパイが小さいところにライバルが出てくればそのまま終わる地区
横浜は人口が多いから分け合うパイはまだある状態
横浜にもドンキは元々あったけど圧倒的に強いというわけでもなかった
確かに安いものもあるかな程度の存在でしかなかった
色んな意味でユニーは田舎侍の域を出られなかったのが敗因だな

561:おかいものさん
18/12/31 08:59:03.36 .net
北関東はベイシアが強いからなw

562:おかいものさん
18/12/31 09:41:18.08 .net
バローは以下の通りでござるからな
【札幌、岐阜、山口】アークス・バロー・リテールパートナーズ、新日本スーパーマーケット同盟と銘打つ戦略的な資本業務提携を締結ー2018年12月25日に
URLリンク(toshoken.com)
資本業務提携を締結 アークスなどスーパー3社 2018/12/26
スレリンク(femnewsplus板)

563:おかいものさん
18/12/31 09:55:19.63 .net
【2019年1月以降完全閉店予定の店舗(>>460を更新)】
●ピアゴ多度店(三重県桑名市):1月20日18時閉店予定
●アピタ飛騨高山店(岐阜県高山市):1月27日18時閉店予定
●アピタ吹上店(埼玉県鴻巣市):4月閉店予定

564:おかいものさん
18/12/31 11:20:00.01 .net
>>540
スーパー同士の資本提携は必ず失敗してるんだが‥
バローは賢いと思ってたけど、やはりこの程度か。

565:おかいものさん
18/12/31 17:24:06.81 .net
バローもジリ貧っぽいなあ、ユニーとよく似ているよ

566:おかいものさん
19/01/01 01:55:30.46 .net
新年おめでとう。そしてユニー暗黒時代へようこそ。

567:おかいものさん
19/01/01 19:08:44.36 .net
群馬や栃木って全県で200万に満たない人口しかいない
そんなとこに力入れても行き詰まるの当たり前
横浜は1市だけで300以上万の人口がいるんだぜ
どんなに駐車場完備しようが
やってくる客がどんだけいるか考えればわかる
半径20キロくらいを射程にしたとしても
いる人口に限界があるんだよ
20キロという距離は東海道なら日本橋から鶴見の距離なんだぜ
毎日せっせとその距離を買い物に来る人口がどんだけいるんだ?
ようは人口がいないとにドテカイ店だしても
客がいないんだから売上も利益も出ないのは当然なんだ
関東なら人口密度が高く地盤もある横浜に力を入れるべきだった
商品の選別の前に客がいないとこに店だしても客は来ないということ
人口密度考えないで店舗展開するのがバカ

568:おかいものさん
19/01/01 19:54:09.97 .net
家田政策時の出店は川本、大桑はユ


569:ーストア物件だった。大雄山出来た時はびっくりしたなあ。横浜市に住んでる社員は戸塚と中山、鴨居とかに住んでる人多いからね。長津田が唯一楔を打てただけで、OKですら、あざみ野と長津田、港北ニュータウンしか出店出来ないから。横浜市の規制で出店出来ない所が多い。田園都市線沿線なんて物価高い。クソ田舎なのに。競合他社が無いから。



570:おかいものさん
19/01/01 21:05:36.78 .net
中山撤退したもんね。しかも今再開発でタワーマンション建つ話になってるし。生き残れてれば優良顧客囲い込むチャンスだったのに。

571:おかいものさん
19/01/01 21:48:38.34 .net
神奈川も相模川より西はダメだ
神奈川の人口の70%位は横浜と川崎に集中してる
相模川の東側に神奈川の全人口の80%位はいる
相模川の西側は北関東と同じでそもそも人口がおらん

572:おかいものさん
19/01/01 23:58:43.17 .net
大雄山店があった南足柄市なんて人口4万程度
そんなとこに店だしてどんな目算があったのか?
神奈川でもド田舎

573:おかいものさん
19/01/02 07:38:08.35 .net
いや、愛知的企業思考だから、横浜市内積極的出店したら、バランスシートを崩してしまうと考えたんだ。
投資は無限にはできない。有限であり、西川屋系が経営を担った以上、中京地区がどうしても優先になるし、愛知と似たような消費嗜好の栃木群馬埼玉(自動車産業由来のケチな金銭感覚が共通)への投資が横浜周辺より有利と考えたと思う。
神奈川ドミナントしてたら、数字的には伸びたと思う反面、表にでない負債もそれなりにかなりの金額になったと思う。
もしかしたら、もっと絞って横浜川崎ドミナント達成していたら、ユニー崩壊はもっと早かったかもしれない。

574:おかいものさん
19/01/02 09:10:30.99 .net
これからは日本橋起点で半径30キロ以上先は
人口面で商売するのがむずかしくなるぞ
90年代とかなら半径40キロ位迄は人口いたけどな
横浜でも旧相模国圏は厳しくなり安泰なのは旧武蔵国領域までだな

575:おかいものさん
19/01/02 13:29:10.05 .net
ほていやの物件が古すぎた、狭すぎた。
どこも残ってないから。

576:おかいものさん
19/01/02 13:37:54.38 .net
公式HPから一足先にUFHDへのリンクが消されてるぞ。あと、社長のごあいさつからもUFHDのことが消されてる。明後日からは、ドンキや長崎屋へのリンクが追加されるんだろうな。
そして、半年後は役員も大幅に変わるだろう。

577:おかいものさん
19/01/02 13:52:35.53 .net
ここまでは予想通りか、次は給与とか雇用に手をつけてくるかどうか
企業年金とかもどうなるんかな

578:おかいものさん
19/01/02 15:09:51.05 .net
いいんだよ
ユニーのデカイ店に期待なんてしとらん
狭くても毎日必要な買い物ができりゃいいの
ユニーにデパート擬きの店なんて期待しとらん

579:おかいものさん
19/01/02 19:36:40.60 .net
DSやSMに比べても高いわ。イオンの品質の悪さとセブンの行き過ぎた高いPB。兎に角、品出ししない管理職、老害、商品部にメスを入れて欲しい。既得権で甘い汁を吸う社員を今年こそ改革して欲しい

580:おかいものさん
19/01/03 06:24:22.96 .net
今日で終わりかユニー
明日からドン・キホーテになるわけだ

581:おかいものさん
19/01/03 12:34:11.07 .net
ドンキ、一激安店から国内小売業4位の座に…伊藤忠やユニーまで“手玉に取る”強かな経営
URLリンク(biz-journal.jp)
b

582:おかいものさん
19/01/03 14:55:28.24 .net
お店はお客のところまで歩いてはいけないからお客がいるところに店を出さないと不採算になる
人口がいないとこに大型店を出しても不採算になっていく
店が出しやすいからという理由で過疎ってるとこに店出せばダメになるの当然
そこら辺がユニーは本末転倒になったということさ
人口が順調に増えてる時代なら先行して店を出せばそこに人が集まってくることもあり得たが
人口減少社会ではそんなことしたら自殺行為で過疎はますます過疎になっていくだけ

583:おかいものさん
19/01/03 23:34:47.35 .net
>>559
イオンモールのことか?

584:おかいものさん
19/01/04 00:29:01.64 .net
これだけ店舗展開してるのに有限会社なの?
URLリンク(www.kawachiya-gr.jp)

585:おかいものさん
19/01/04 01:06:32.50 .net
>>560
ダイユーエイト馬鹿君、またスレチご苦労さん。


福島(東北)のダイユーエイト馬鹿がウザイ件
スレリンク(shop板)
1おかいものさん2018/06/24(日) 00:40:43.99
この板を始め、物流・小売店関連の勢いがあるスレに湧き
主にダイユーエイトを始め福島県内の小売店に関する
ニュースなどを貼り付ける馬鹿キチガイ

586:おかいものさん
19/01/04 10:57:45.82 .net
本日から伊藤忠ファミマから離脱でドンキホーテグループ入り

587:おかいものさん
19/01/04 15:48:27.27 .net
ユニー株式会社の完全子会社化完了のお知らせ
URLリンク(www.donki.com)

588:おかいものさん
19/01/04 15:52:58.48 .net
子会社譲渡完了のお知らせ(ユニーファミリーマートHD)
URLリンク(www.fu-hd.com)

589:おかいものさん
19/01/04 16:31:39.93 .net
佐古氏代表権剥奪
大原氏 代表取締役会長(新任)
佐古氏 取締役社長

590:おかいものさん
19/01/04 19:15:51.42 .net
ドンキ、ユニーの買収完了 大原社長がユニー会長兼任
URLリンク(www.nikkei.com)
ドンキホーテホールディングス(HD)は4日、総合スーパー(GMS)のユニーを完全子会社化したと発表した。
保有していた40%の株式に加え、同日付で残る60%をユニー・ファミリーマートホールディングスから282億円で取得した。
有利子負債を含む業績への影響額は精査中という。
買収に伴い、ユニー会長にはドンキHDの大原孝治社長が就いた。
ドンキHDは2017年11月にユニー・ファミマ傘下のユニーへ40%出資し、持ち分法適用会社とした。
ユニーが運営するGMS「アピタ」「ピアゴ」の一部を共同運営店「MEGAドン・キホーテUNY」へ転換するなど
ドンキHD主導でテコ入れを進め、18年10月に完全子会社化を発表していた。
ユニーの佐古則男社長は4日付で代表権が外れ、ドンキHDの大原社長が代表権のある会長に就任した。
同社は5年でユニーの100店舗を共同運営に切り替える方針で、
「大原氏がスピード感を持って指揮するのが最適との判断」(ドンキHD)という

591:おかいものさん
19/01/04 19:23:30.50 .net
予定より遅かったな。
殲滅作戦間に合うのかねえ。

592:おかいものさん
19/01/04 20:03:42.60 .net
ユニー・ファミマHD、ユニーの譲渡完了で業績予想を上方修正
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
〔決算〕ユニーファミマ、純利益予想を440億円に上方修正
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

593:おかいものさん
19/01/04 22:05:04.94 .net
URLリンク(noru-works.jp)
『スーパーセンターシマヤラクール飛騨高山店(旧アピタ飛騨高山店)』(平成31年3月オープン予定!)

594:おかいものさん
19/01/04 22:06:56.99 .net
ユニー売り払ったほうが業績上がるんだな。どんな疫病神だよ。

595:おかいものさん
19/01/04 22:07:17.29 .net
一号舘、ピアゴ多度店跡地に居抜き出店
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)

596:おかいものさん
19/01/04 22:52:47.31 .net
いきなり代表権が剥奪されたのは驚きだ
もう転換店以外は残らない気もしてきたぞ

597:おかいものさん
19/01/04 23:04:50.91 .net
安田会長が取締役でユニーに入るタイミングで、社長は交代だろうな

598:おかいものさん
19/01/04 23:24:51.36 .net
>>532
けやきウォークはどうなる?
3月にLOFT目玉のリニューアルなんだが。

599:おかいものさん
19/01/04 23:34:35.20 .net
ここが閉店スレの後継スレでいいのかな?

600:おかいものさん
19/01/04 23:40:21.71 .net
>>575
当面ウォークモールには手を付けない

URLリンク(www.bcnretail.com)
―ユニーはショッピングモール業態の「ウォークモール」を持っています。この業態に対して、なにか新たな取り組みをしていくプランはありますか。
大原 現時点ではショッピングモールの業態について、なにかやる、ということは考えていません。利益が出ているのであればそれでいいし、
出ていないのであれば問題を解消しなければいけません。これから検証していくべき部分ですね。とはいえ、まずは業態転換店舗を着実に
計画通りに進めていくことが最重要です。全て同時にやろうというのはよくありません。一点突破です。

601:おかいものさん
19/01/04 23:50:16.20 .net
ドンキHDの支配力強まる ユニー完全子会社化
URLリンク(www.nikkei.com)
総合スーパーのユニーが4日、ドンキホーテホールディングス(HD)の完全子会社になったことに伴い、株主構成だけでなく、
役員陣の面でもドンキの支配力が一層強まることになった。同日付でドンキHDの大原孝治社長(55)がユニーで代表権のある会長に就任。
非常勤を含め15人いる取締役のうち、ドンキHD出身者は従来6人だったが、9人に増えた。
(これより下は有料記事の為に省略)

602:おかいものさん
19/01/05 00:55:18.94 .net
取締役会も過半数余裕で確保したから、旧ユニー派の発言力は完全になくなった。

603:おかいものさん
19/01/05 01:31:13.15 .net
ユニードンキは既存店6店舗も
来期できる店舗も辞めた辞めるメンバーいるから
2.21待ってるよ 新店もあるし
辞令何枚切られるかな

604:おかいものさん
19/01/05 06:18:40.73 .net
コンビニだけ手に入れ、わざとらしいドンキのグループ会社化失敗などシナリオ通りだろうな
URLリンク(www.fu-hd.com)

605:おかいものさん
19/01/05 06:22:02.78 .net
当初の目的達成したからファミマに社名戻すんだろうな
URLリンク(www.nikkei.com)

606:おかいものさん
19/01/05 09:40:57.06 .net
壮大なゴミ捨て、厄介払いだったんだな。

607:おかいものさん
19/01/05 14:36:13.59 .net
そりゃゴミになるでしょ
時代錯誤の人口増加モデルの店舗展開したんだから
郊外に大規模店舗を出して客集めするのは
人口増加時代の経営モデルなんだから
人口が頭打ちないし減少にてんじる時代では
過疎は何をやろうと過疎になってくので店をどんなに立派にしても無駄
人口が多いとこに上手く陣取って維持したとこが勝っていき
スーパーなんて人がいるとこに店があってなんぼ

608:おかいものさん
19/01/05 14:39:55.64 .net
気がつけばお膝元の名古屋はイオンだらけ。それも栄の客を奪い取って繁盛。イオンだけでなくららぽーとまで出店してるし。お金は足元にあったんだけどね。

609:おかいものさん
19/01/05 15:17:38.34 .net
神奈川もそうだよね
神奈川は人口が900万もいるんだぜ
しかも横浜・川崎で500万以上もいる
そこに地盤があっても生かせない
北関東なんて過疎になってくしかないと
力を入れてたって経営悪化するの当然
過疎に出店した失敗を現場の努力で何とかするなんて無理
負けに不思議な負けなし

610:おかいものさん
19/01/05 15:46:34.40 .net
ただ今でも名古屋の中区とかスーパー少ないし。出店の余地はまだまだあるんだが。

611:おかいものさん
19/01/05 16:00:12.61 .net
>>587
人口が多かった時代から中区にはスーパー少ない。
それはなぜなのか考えないのか?

612:おかいものさん
19/01/05 16:21:24.26 .net
今、大須だけでなく錦もマンション建設ラッシュだし。本当に今の話。

613:おかいものさん
19/01/05 16:43:42.78 .net
アピタ行くと20年前にタイムスリップした感があるw

614:おかいものさん
19/01/05 16:49:49.49 .net
確かに古いよね 何もかもw

615:おかいものさん
19/01/05 16:51:41.17 .net
>>586
さらに若い子は車離れしてるのに郊外に巨大なの作るって
昭和の発想だよね

616:おかいものさん
19/01/05 17:26:45.52 .net
郊外の店にクルマでいくの面倒だもんな
毎日の買い物なんて徒歩や自転車で行ける距離がよい
どうしてもユニーじゃなきゃなんて商品ないから
結局は毎日の買い物で便利なとこに行くことになる
必要な分だけ買うのが最も無駄使いしないしな

617:おかいものさん
19/01/05 17:53:27.64 .net
皮肉なことだけど
旧ほてい屋みたいな店のほうがいいのよ
小さくて狭くても毎日の買い物に便利
ユニーにデパートの代わりなんて誰も求めてない

618:おかいものさん
19/01/05 19:24:24.86 .net
そんな事もうだいぶ前から言われたのにユニーの上は老害しか居なかったからさ、わからなかったんだろうね
新入社員も入れてなかったし、若い人間の話なんて聞く耳持たなかったしさ
そう言う姿勢が今の現状を招いたって気付いているんだろうか

619:おかいものさん
19/01/05 20:11:30.70 .net
東京や横浜、川崎なんて
ショッピングモールなんていくらでもある
だが意外と毎日の買い物に便利なとこは限られてる
どでかいアピタなんていらん
必要だったのは小さくて狭くても便利なユニーなんだ
そこを理解されなくて残念だった

620:地域対立スレは必要
19/01/05 20:12:34.15 .net
今は通販

621:おかいものさん
19/01/05 20:16:32.99 .net
UDRの社長がホームページではかわっているけど?
情報は?
佐古さんの代表権はなくなったけど

622:おかいものさん
19/01/05 20:41:57.69 .net
最寄りのピアゴは向かいのイオンにおされっぱなし
イオンと比べると小さくて地味だが惣菜はピアゴの方が口に合うので閉店されると困る

623:おかいものさん
19/01/05 20:59:37.53 .net
惣菜はイオンもユニーも目糞鼻糞

624:おかいものさん
19/01/05 22:08:40.99 .net
ピアゴの惣菜なんてクソ不味いだろ
セブンやファミマの方がずっと美味い

625:おかいものさん
19/01/05 22:22:46.69 .net
そもそもなんでファミマと統合したんだ?
サークルケイを売却するだけで良かった。

626:おかいものさん
19/01/06 04:25:50.78 .net
今後の予想
ドンキに転換しなかった不要な店舗をイオンに売却

627:おかいものさん
19/01/06 04:53:03.21 .net
99イチバまでドンキ傘下になったの?
URLリンク(www.donki-hd.co.jp)

628:おかいものさん
19/01/06 06:28:41.97 .net
>>602
そこがユニーのアホな所

629:おかいものさん
19/01/06 06:39:19.31 .net
>>602
スーパー事業がここまでヤバい状態にあると認識していなかったんだろ

630:おかいものさん
19/01/06 06:50:07.46 .net
イオンも三菱商事と業務提携解消されたから
財務が火の車だろう 残ったMGS(ユニー)なんか買う余裕もない
ヘッジファンドだよヘッジ

631:おかいものさん
19/01/06 06:50:18.45 .net
まんまとファミマに騙された構図?

632:おかいものさん
19/01/06 06:54:10.85 .net
裏にいた伊藤さんだと思うが 黒幕は
ファミマの社長さんが植田さんからタカさんに変わってから本性丸出し
ユニーはファミリーだ 抜け抜けとほざいていたが

633:おかいものさん
19/01/06 13:08:17.07 .net
商売とはちがうけどバブル期前後は関東の私立大学は郊外にキャンパス移転をした
最近は不便な郊外から元々の本拠地である都心にキャンパスを戻すようになってきた
不便な立地だと少々名が知れた大学でも生徒集めにに支障が出るから
人の流れのベクトルが昭和末期までは郊外に向いていたけどバブル崩壊後はベクトルが便利な都心向きになった
特に最近はその傾向が強くなりつつある
店舗展開も結局は人の流れのベクトルに逆らっては失敗するということなんだよね
関東でも大宮より以北の地区とかは人口流出が顕著になる地区なんだよね
神奈川なんかも相模川より西の地区は不便なところして衰退が加速していく地区だ
この流れに逆らったらどんなに人力で頑張っても無駄な努力だ

634:おかいものさん
19/01/06 13:29:41.11 .net
そもそも笹島に本社を移転する意味はあったのか?

635:おかいものさん
19/01/06 17:52:26.56 .net
>>611
ドン・キホーテの、ユニー社員に対する威嚇じゃない。中京は時間かかりそうだけど、大口は中目黒辺りにして欲しい。自社物件売るのは日吉並にスパッと売って欲しい。大口の中の人が未だに安泰なのは、オカシイでしょ?

636:おかいものさん
19/01/06 19:33:17.81 .net
>>593
貧乏人の発想

637:おかいものさん
19/01/06 22:13:14.82 .net
ドンキに買収してもらったからこんなに閉鎖せずにすむのか?
URLリンク(www.nikkei.com)

638:おかいものさん
19/01/06 22:18:07.06 .net
サークルKサンクス、売却を検討 ユニーグループHD
URLリンク(www.j-cast.com)

639:おかいものさん
19/01/07 06:11:38.93 .net
>>613
ユニーに金持ちが買い物にくるのか?

640:おかいものさん
19/01/07 07:37:52.69 .net
今、主婦が「ドン・キホーテ」に行くべき3つの理由
URLリンク(39mag.benesse.ne.jp)
「ドン・キホーテ」で買うべき!コスパ最強グッズ10選
URLリンク(39mag.benesse.ne.jp)

641:おかいものさん
19/01/07 12:19:41.00 .net
田舎はともかく都会ではショッピングモール型のスーパーより
食品と日用品を置いてるでけのスーパーの方が生き残ってる
うちの近所ではマンションが多く徒歩圏内の客を取り込んでいる
相鉄ローゼン、ライフと最近オープンしたOKは頑張ってるが
比較的大型のユニーはダメでドンキに転換してしまった
ドンキに転換しても食料品は大したことないから他のスーパーに影響なし

642:おかいものさん
19/01/07 14:25:53.31 .net
>>616
うちの近くのピアゴは高級車率高いけどね
新型のベンツ、レクサス、BMW等々これだけ高級車止まってるスーパー市内に他にない
市内ではピアゴは高級スーパーの部類だよ

643:おかいものさん
19/01/07 14:43:37.78 .net
どこの田舎の話してるのだ(笑)

644:おかいものさん
19/01/07 15:03:51.65 .net
ミニピアゴとピアゴってかなり違いますか?
都心にあるからセレブもたまに来るのかなと

645:おかいものさん
19/01/07 15:40:47.02 .net
ピアゴで買い物した瞬間セレブではなくなるんだよ。

646:おかいものさん
19/01/07 16:49:40.45 .net
田舎で高級スーパーなんて変な思い込みがユニーをダメにしたのだろ

647:おかいものさん
19/01/07 17:18:17.70 .net
>>619
嘘つくなw

648:おかいものさん
19/01/07 18:41:46.67 .net
>>619
藤岡?大桑? 

649:おかいものさん
19/01/07 19:08:59.19 .net
ドンキは西友も買収する可能性もあるんだっぺ?

650:おかいものさん
19/01/07 23:55:46.52 .net
>>625
納屋橋か桜山だろ?

651:おかいものさん
19/01/08 00:35:18.40 .net
イトーヨーカドーの閉店も続々と続くらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

652:おかいものさん
19/01/08 04


653::56:12.80 .net



654:おかいものさん
19/01/08 11:11:47.94 .net
>>619
どこの市内だよ、ど田舎か
名古屋で高級車止まってるスーパーは
セントラルガーデンの成城石井くらいだ

655:おかいものさん
19/01/08 13:38:28.63 .net
ラフーズの最初の頃は成城石井みたいだったのにそれを維持して行けばよかったのにね
ユニーの上がアホだったからピアゴにしちゃって結局やっすいマックスバリュ以下になったわな
というか結局はユニーすら消滅

656:おかいものさん
19/01/08 14:46:47.16 .net
ヒント
元ラ・フーズコア
その時から来てる客だと思う

657:おかいものさん
19/01/08 18:37:34.03 .net
>>632
滝ノ水か。
いや、特筆するほど外車多いか?

658:おかいものさん
19/01/08 20:23:11.88 .net
>>632
昔のラフーズならわかるが今はピアゴじゃんw
マックスバリュとなんら変わらん

659:おかいものさん
19/01/08 20:38:31.55 .net
>>633
滝ノ水はヤマナカになったよー

660:おかいものさん
19/01/09 07:28:38.51 .net
>>618
横浜から二駅も離れれて、直通電車が少ないからわざわざ東神奈川で乗り換える必要のある、大口って都会なのか?
転換店舗は売上好調らしいぞ。人口が増加してないなら、多少は近隣のスーパーにも影響でてる。

661:おかいものさん
19/01/09 07:58:56.34 .net
>>636
名古屋基準で考えず関東基準で考えましょうね。
そんな奴らが多いからユニーはダメになった。

662:おかいものさん
19/01/09 08:39:10.02 .net
名古屋でもイオンモールが増えつつあるよ

663:おかいものさん
19/01/09 09:10:04.46 .net
増えつつというかイオンモールだらけ

664:おかいものさん
19/01/09 13:19:54.29 .net
>>636
じつは大口というのは新子安駅も近く
東京駅にも横浜駅にも電車一本で行ける
だから新子安周辺は人口が増えている
小学校は教室足りなくて新しい移転した
若い世代は実利を重んじてるらしく
JR線や京急線沿線を狙うようになってきている
東急線沿線がステータスとか思ってるのはバブル世代の爺婆だけ

665:おかいものさん
19/01/09 14:30:40.76 .net
東急沿線も高齢化してる。横浜って買い物難民多いけどな。とにかく北関東のベイシアとかヤオコーみたいなスーパーが無い。ドライ食品はドラッグストアに行かざるを得ない程、スーパーが殿様商売してる。

666:おかいものさん
19/01/09 14:53:11.49 .net
東急沿線が開発されたのは高度成長期~バブル期
団塊世代とかが多いかな

667:おかいものさん
19/01/09 14:54:32.02 .net
アピタが高級とか思ってるのはユニーの中の人だけ

668:おかいものさん
19/01/09 15:03:36.01 .net
一般の人の印象
アピタ→大きいユニー
ピアゴ→小さいユニー
店舗の面積だけの差でコンセプトなんて理解されず
客はユニーに高級感は求めてない

669:おかいものさん
19/01/09 15:04:09.34 .net
高級路線は百貨店系とか紀伊国屋とか明治屋とか成城石井とかががっちり固めてるから。
ピアゴだのユニーだのチープなネーミングでチープな商材とチープなサービスやってて食い込めるわけないだろ。

670:おかいものさん
19/01/09 16:12:44.32 .net
>>643-645 ほんこれ

671:おかいものさん
19/01/09 17:13:59.76 .net
>>645
でもさ、同じ価格帯の商品比べたらピアゴの方が勝ってることも多いよ!
肉、野菜なんて特に!
その高級スーパー系は�


672:イ味料やパンとかはこだわりのもの置いてあるけどね



673:おかいものさん
19/01/09 18:02:43.25 .net
多治見のピアゴって、ピアゴの中では大きい店舗だと思うんだけど、ドンキ化されないって事は潰れる候補なの?

674:おかいものさん
19/01/09 19:04:53.76 .net
URLリンク(www.uny.co.jp)
お客様へ
平素よりアピタ吹上店をご利用下さいまして、ありがとうございます。
開店以来20年間に亘りご愛顧いただいておりました当店は、
このたび平成31年4月中旬をもちまして閉店させていただく事となりました。
 つきましては、4月中旬まで開催いたします【閉店セール】にて日頃のご愛顧の気持ちを
商品・価格に込めてご提供させていただきます。
皆様のご来店を、従業員一同心よりお待ち申し上げます。
平成31年1月 アピタ吹上店 店長・従業員一同

675:おかいものさん
19/01/09 19:41:00.61 .net
ユニーってドンキをバカにしてたけど、消費者からすればドンキもユニーも変わらないし
むしろ安くて品数多い分、ドンキの方が上だよね
ユニーの中の人って消費者の普通の感覚を知らなすぎ
自分たちってエリートだとでも思ってたのかな

676:おかいものさん
19/01/09 19:42:56.87 .net
ドンキ化されない店舗は潰れるの?
じゃあ萱場も潰れる?
はよドンキにならないかなぁって期待していたんだけど
ピアゴとか昭和なスーパーいらんのよ
ドンキをくれ

677:おかいものさん
19/01/09 20:05:14.32 .net
このスレって閉店スレの後継スレ?

678:おかいものさん
19/01/09 20:15:37.78 .net
もうユニー無くなるから後継スレもクソもないよね

679:おかいものさん
19/01/09 20:17:06.57 .net
>>652
一応立っているよ。
閉店またはドンキ化しそうなアピタ・ピアゴ5
スレリンク(shop板)

680:おかいものさん
19/01/09 20:22:55.23 .net
乱立しているよねw
ユニースレがw
アピタ・ピアゴ・MEGAドン・キホーテUNYってどうよ?part47
スレリンク(shop板)
ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ1
スレリンク(shop板)
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part37
スレリンク(shop板)
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part46
スレリンク(shop板)
ユニー(アピタ・ピアゴ)からファミマからドンキへ1
スレリンク(shop板)
ユニーとファミリーマートの統合は何だったの?
スレリンク(shop板)
伊藤忠とファミマに捨てられたユニーの行く末は?
スレリンク(shop板)
ドンキホーテHDの完全子会社になるユニー1
スレリンク(shop板)

681:おかいものさん
19/01/09 20:33:59.60 .net
ドン・キホーテの子会社だしね。
(´・ω・`)

682:おかいものさん
19/01/09 20:41:52.72 .net
>>655
本スレは以前からあったスレの続きのスレである
アピタ・ピアゴ・MEGAドン・キホーテUNYってどうよ?part47
スレリンク(shop板)
のみでそれ以外(このスレを含めて)は重複乱立スレ。

683:おかいものさん
19/01/09 22:19:26.20 .net
>>651
ユニーは昭和のスーパーのまんまなら
まだよかったのだよ
人口多いとこなら近所の便利なスーパーとして存在価値はあった
問題だったのは昭和末期~平成初頭のスーパー路線から修正できなかった
とにかく人口いない郊外にデカイ店を建てる手法

684:おかいものさん
19/01/09 22:21:07.88 .net
最寄りのアピタ
店内微妙に電気消してたり
トイレの便座冷たくなってたり
地味に経費削減中だ

685:おかいものさん
19/01/10 06:08:02.44 .net
便座削るより人件費削らないと
本質的な改革しないとジリ貧

686:おかいものさん
19/01/10 07:33:13.53 .net
>>660
人件費削ればモチベーションの低下

687:おかいものさん
19/01/10 07:48:35.71 .net
光熱費より人件費の方が高いからね
使えない人間は切っちゃえばいいよ
使える人間にその分還元すればいい

688:おかいものさん
19/01/10 08:12:14.15 .net
>>657
このスレが本スレ

689:おかいものさん
19/01/10 10:25:42.59 .net
>>661
使えない人間がいつまでも居る方がモチベーションの低下を生む

690:おかいものさん
19/01/10 10:45:44.07 .net
給料優先してお客へのサービスカットしてるようでは、そりゃ店潰れるよ。

691:おかいものさん
19/01/10 10:55:33.81 .net
だよね
そう言う会社だよ、ユニーは
ユニーの社員には楽園だったろうね
さあこれから現実を味わうがいい
パートがどれだけ苦労していたか知るがいいさ

692:おかいものさん
19/01/10 14:58:44.50 .net
>>662
自分が使える人間だと言っているのか?

693:おかいものさん
19/01/10 15:13:18.94 .net
学生時代にユニーでアルバイトしてた経験あるが
基本的にはアルバイトやパートに依存した体制だったな
品だしの大半はパートやアルバイト頼みだったし
ベテランのパートさんだと社員より仕事できた人もいた
ほとんど売り場に出てこない担当者も珍しくない感じだったしね

694:おかいものさん
19/01/10 15:31:57.67 .net
>>667
そうだよ。当たり前じゃないか。
ユニーに居た時、使えない社員ばかりで本当に苦労した。
今は辞めて違う職場にいるが快適だ!
使えない上などいない。

695:おかいものさん
19/01/10 15:33:39.32 .net
>>668
なのに使えない社員がレクサスとか乗っててムカついたよ

696:おかいものさん
19/01/10 16:01:15.80 .net
ミニピアゴも出てくるのが遅かったな
ほていや地盤の横浜・川崎など神奈川は無理して大型店ださずに
買い物難民相手に食品だけの小型スーパーで勝負してもよかったんだよな
大型店に拘るから店が出しやすい過疎化が始まったとこに店を出すようになる
クルマで買い物に来てくれるとか甘い考えをもってね

697:おかいものさん
19/01/10 16:06:38.78 .net
>>670
関東はプリウス。どれくらいの燃費で走ってるか、写メ撮って喫煙所で話してる。

698:おかいものさん
19/01/10 16:12:39.22 .net
>>672
まぁそんなのんびりももう終わりだろうね

699:おかいものさん
19/01/10 16:22:45.51 .net
武豊 豊明

700:おかいものさん
19/01/10 17:32:25.29 .net
>>657
そのスレってアンカも付けられない変な奴住みついてて嫌だ
ここの方がいいな

701:おかいものさん
19/01/10 17:42:58.53 .net
早くこっちにこいよ
食、消耗以外は基本遅番
深夜勤務手当バンバンつくぜ
業務いないからレジの入金社員が全レジしないといけないし、
警備いないから施錠もしないといけないし、
管理職がいない遅番なんかもっと大変 1時コース
待っているよ 稼げるよ~

702:おかいものさん
19/01/10 17:55:36.06 .net
>>675
そのスレよりも、今はこのスレの方がスレの勢いがあるからな。
今やこのスレこそ、正式なユニースレだろ。

703:おかいものさん
19/01/10 18:41:01.71 .net
40代以上はリストラ候補生
35歳以下は粛々と職探し

704:おかいものさん
19/01/10 21:17:48.42 .net
>>678
怖いなー

705:おかいものさん
19/01/10 21:32:15.98 .net
やっさんのユニー入りで自主退職者は増えるだろうから、ドンキが何も手を下さなくとも、体よくリストラが出来るな

706:おかいものさん
19/01/10 21:49:34.09 .net
全く会社の体制が違うからなぁ
ユニーは仲良お手て繋いでぬるま湯会社
ドンキは軍隊式で容赦ない会社
ユニー社員がドンキ体制について来れるか見ものだ

707:おかいものさん
19/01/10 23:26:40.07 .net
今って売り上げ上位の店ってどこなの?

708:おかいものさん
19/01/10 23:42:17.54 .net
ドンキのホームページ入り店舗検索すると
アピタ、ピアゴの店舗も入っている
これが現実

709:おかいものさん
19/01/10 23:54:49.38 .net
>>683
おおおおお!ほんとだよーこれは驚いたw
ドンキ店舗とピアゴやアピタがズラーっと並んでるの見ると変な感じだなー

710:おかいものさん
19/01/11 00:17:47.35 .net
もうユニーというくくりは実質的にはなくなったんだな。
ドン・キホーテのアピタでありピアゴなんだ。

711:おかいものさん
19/01/11 00:34:48.07 .net
ユニーでもドンキでもバイト経験ありの自分
全く毛色の違う所だからまさか同じ会社になるなんてビックリだ

712:おかいものさん
19/01/11 05:46:41.86 .net
二年前の過去スレを読むと、二年後ズバリ的中や、とんちんかん妄想が現実味を帯びていて、面白い

713:おかいものさん
19/01/11 11:28:25.68 .net
ドンキ色にそまるしかないんだよ
ドンキ選ばれて辞めようと思っている中途半端な輩は
今すぐ早くやめたほうがいい 
しがみつくのはどこかのお偉いさんと同じ
2~3年後残ってしまったGMSは みなの予想通りになるよ

714:おかいものさん
19/01/11 11:38:00.13 .net
今後の予想
ドンキと喧嘩し独立し再びユニーグループHDを設立
サークルKサンクスなどの子会社も再び設立

715:おかいものさん
19/01/11 11:49:52.63 .net
有利子負債と資産がほぼ同額。ユニーにはたいして資金残ってない。自主再建は無理。

716:おかいものさん
19/01/11 11:56:48.41 .net
         _♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂ 
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》

717:おかいものさん
19/01/11 11:59:40.05 .net
ユニーはファミマ・ドンキではなくイオンの配下にしてもらった方がよかったのにねw

718:おかいものさん
19/01/11 12:16:58.45 .net
>>692
イオンだったら、競合店舗は容赦なく潰されてたと思うけど。

719:おかいものさん
19/01/11 12:21:13.49 .net
ここがユニースレの本スレ!

720:おかいものさん
19/01/11 12:25:00.35 .net
不採算店は情熱職人とかドイトとかになる可能性があるな

721:おかいものさん
19/01/11 12:27:20.21 .net
自主廃業すると良い

722:おかいものさん
19/01/11 12:50:04.46 .net
ここも早く次スレを立てよう!

723:おかいものさん
19/01/11 14:17:42.02 .net
UDリテールに店舗が次々奪われる→資産の減少→借金はユニーのまま→債務超過→ファンド行き…じゃね?

724:おかいものさん
19/01/11 14:29:55.72 .net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 糞スレにウンコしていきますね♪
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

725:おかいものさん
19/01/11 14:30:17.39 .net
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 糞スレにウンコしていきますね!
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch