21/03/13 23:48:06.29 biz0Fe7B.net
横だけど私はショールームに欲しい商品を取り寄せてもらってその現物を買ったよ
テレビで見るより素敵だったから即決
注文するのはサイズ違いとかでそれを買えない場合なのかな
978:おかいものさん
21/03/14 00:32:50.75 rxNjtNUy.net
>>977
ありがとう
取り寄せが可能ならリングの場合は号数が合えばOKなのね
ペントップなら関係ないから問題ナシになるかな
放映しているサンプルの品質がどの程度かにもよるけど後は自分が見たジュエリーに縁を感じるか、よね
979:おかいものさん
21/03/14 00:49:55.82 mpjLPSDv.net
>>976
それやってもらったことあるんだけど、その場で現品の引取はできないけど、ネットでオーダーして7週間後にその現品を店頭で引き渡すことならできると言われた
で、なぜか7週間待って楽しみに引き取りに行って目の前に出されたのが、以前確認したものと別の石
色石だったんで見事にすり替えられた
現品購入って話だったのに…でももうきちんと主張する気力もなくて結局買ってしまって後悔してる
980:おかいものさん
21/03/14 07:46:45.32 WcjEW3M/.net
それ、話を向こう側が理解してなかったんじゃない?
その現品があるのに7週間待つ必要ないし
981:おかいものさん
21/03/14 13:54:11.45 6zMrgEqd.net
今現品を受注生産で注文受付中の商品は現品を購入することは出来ないんだと思うよ
ショールームやイベントに行くと、現品を販売中のものと受注生産のものとで分けられている
TV通販でこれ言っちゃおしまいを補足すると、
ショールームやイベントで現品で買えるものから選ぶのがベストだと思う
現に同じモデルで現品が複数売られている場合、隣の石と色の濃さが違ったりするのが普通
石は天然ものだから2つ同じものはないので仕方ないとも思うけど、それほどまでに合わせられないなら予定販売数を減らすべきだとも思う
982:おかいものさん
21/03/14 13:55:12.12 6zMrgEqd.net
×今現品を受注生産
○今受注生産
983:おかいものさん
21/03/14 14:00:59.86 WcjEW3M/.net
色を揃えろってそれは無理な話ね
指定範囲内でのカラーチャートとクラリティスケールに適合した石を集めるのがロット受注なんだし、、、
個室対応してもらえるVIPになりましょう
984:おかいものさん
21/03/14 15:33:52.23 rxNjtNUy.net
>>981
詳しいご説明ありがとう
まだ販売している商品はショールームではあくまで「デザインとか作りはこんな感じですよ」と顧客に見て貰う為なんですね
当たり前だけど、そんなところにボケたような石を使った商品を置いてたら誰も注文しようとは思わないね
>>979さんの経験談もなるほど、だね
となるとイベントでの購入になるんだけど人気になってるような商品が残ってるのか、がネックになるのかな
985:おかいものさん
21/03/14 18:30:04.14 mpjLPSDv.net
>>980
補足だけさせてもらうと、私も同じ事を思って翌日くらいに電話で確認したの
そしたら、「業者が我々の知らない間にサンプルをひきあげてしまって手元からなくなってしまったんです、なので7週間待って欲しい」とのことでした…
986:おかいものさん
21/03/14 18:37:15.88 4NOGCDN0.net
>>979
きちんと主張すべきだったね…
何も言わずに買ったってことは了解したってことじゃないかな
987:おかいものさん
21/03/14 18:42:59.40 WcjEW3M/.net
>>985
そうなの。申し伝えできなかった我々さんたちの落ち度ね。
取り寄せないで7週待たせるのは上質なサービスとはいえないかもね。
988:おかいものさん
21/03/14 18:44:26.43 TEJk2gEk.net
5015493
私も映像通りの色なら素敵だなーって思いました
色石は出逢いですよね…私はGに相当貢いでますが、色石だけはまだ未購入です
その石の個性を理解して愛してあげられるくらいじゃないとポチるのは厳しいですね
ショールームに行けるなら行く事をお勧めします 現品購入可能なモノで
指輪だとサイズ感もありますしね
989:おかいものさん
21/03/14 19:13:47.72 DpDVk16D.net
gがこの価格帯で商品提供できるのって受注生産システムだからだよね
色石の質に確固たるこだわりがある場合は現品の一点ものか、別の宝石店にルースから依頼するとかするほうがいいのでは
990:sage
21/03/14 19:41:54.43 rxNjtNUy.net
折角のGSTVマターリスレッドだから、どなたか次スレッドを立てられる方がおられるようならお願いしたいな
991:おかいものさん
21/03/14 19:47:05.45 UVVEuInR.net
>>989
ショールームで注文した時にまさにそれを言われたな
実際に届く石は見れないですよね、って聞いたら
決まったグレードの石を集めてそこから受注生産することでこの価格になっているので
もしも細部までこだわりたいならルースからのオーダーなど
別のお店での購入が向いているって
私はその時ショールームで注文したのがリリーとパライバで
どちらも当たりだったから良かったけど
992:おかいものさん
21/03/14 22:44:22.76 9AWLZ9AO.net
当たった方はラッキーです(笑)って言われたよ私は
993:おかいものさん
21/03/15 03:48:38.12 iKchAand.net
結構買ってるけど想定内の物ばかりだな
外れた方は、どの程度の外れなんだろう?
アクアマリンが綺麗なブルーに見えたのに透明だった!みたいなレベル?
994:おかいものさん
21/03/15 12:57:26.95 dwz+KZNv.net
ジュエリー買うのに「想定内、想定外」があること自体、馬鹿馬鹿しいと私は思ってしまったので個人的にはもうGは見るだけにしようかなと思ってるよ
単色の石ならまだしも、ダブリングがあったり多色だったり色合いの個体差が激しい石なら想定外事例は山ほどありそう
私はタンザナイトが好きすぎて、この色合い!っていうものしか欲しくないからここでは買わないようにしてる
以前ショールームで見た色の綺麗なタンザのイヤリングは実物は驚くくらい軽くてプラスチックにしか見えないレベルだったから、ネットで注文してたらガッカリだったと思う
995:おかいものさん
21/03/15 12:57:52.50 qcs9Sy1R.net
その類いは家の照明でガッカリしたアルアルじゃない?
太陽光やらレストランの照明やらで発色変わるし
996:おかいものさん
21/03/15 13:02:04.01 1en56/jf.net
ちょっとわかるなー
カピルさんのガーネットは番組と同じ色で満足だったけど
感謝祭行って同じ商品番号のもので全然違う品質の石嵌まってたの見てから
色石はイベントで直接買える時以外は見送ることにしたわ
小田切さんにも何度かやられてるし
5万のチャームなんだから色揃えてよマジでと思った
リリーも最近ちょっと黄色いみたいだしもう地金ものしか通販だと買ってない
997:おかいものさん
21/03/15 13:19:16.95 /EUfba5+.net
色石を少ない情報量で満足ゆく買い物をするためには
それなりに知識がいると思うよ
付け焼き刃の私ですら
この石種でこの値段なら揃えてくるだろうな…とか
この値段は無理してるのでバラつき覚悟…と判断つく
Gに一番感じるメリットは偽石の心配が少ないだろうということと、特定産地の入手困難な石があること
まあ通販はなんでも難しいよね