17/09/24 11:51:03.50 VT5x/XGO0.net
都内進出すれば儲かるよ
15:おかいものさん
17/10/27 04:04:00.89 4W/iSa3t0.net
やっとウエルシアってネットでチラシ見れるようになったんだな。カワチは?
URLリンク(www.shufoo.net)
16:おかいものさん
17/11/15 13:49:22.58 zl1yCagGd.net
test
17:おかいものさん
17/12/15 06:42:37.25 U+AtMThy0.net
通販・買い物も買い放題のネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ URLリンク(zxrfheru3843.sblo.jp)
2FTUEXI6C3
18:おかいものさん
18/03/24 16:44:28.63 bV/WqYZc0.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
JH0BV
19:おかいものさん
18/04/06 18:00:49.11 9z4YkqTn0.net
このままだと出店が厳しくなって他社攻勢に対抗できなくなるね。
20:おかいものさん
18/05/11 13:24:14.59 TbKFQqmT0.net
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
4CWRA
21:おかいものさん
18/06/21 17:26:30.01 1mncUP3C0.net
テスト
22:おかいものさん
18/06/29 23:51:20.39 gx3A8Wcd0.net
BPE
23:おかいものさん
18/08/12 19:59:51.24 ufL6X9BwF.net
薬剤師・従業員向けスレの次スレ。
カワチ薬品の裏事情 @ちくり裏事情板★8
スレリンク(company板)
24:ID付いたんだね。
18/08/13 16:18:00.21 5wxngVTed.net
ID付いたんだね。
これで、荒らしは減るよね。
25:おかいものさん
18/09/10 16:15:49.77 Op1VKzWg0.net
テスト
26:おかいものさん
19/04/16 15:18:41.14 FT6H4EUca.net
あとはワッチョイスレで落とせるな
27:おかいものさん (スップ Sd0a-bYKF)
20/02/01 09:08:39 avrfDTmPd.net
大きな病院の門前には、同じような店構えの調剤薬局が並ぶ。なぜこうした風景が生まれたのか。
『日本国・不安の研究 「医療・介護産業」のタブーに斬りこむ!』(PHP研究所)を出した作家の猪瀬直樹氏は「調
剤薬局の青年がフェラーリを乗り回しているという話が取材の端緒だった」という―。(後編/全2回)
年間8兆円、薬局調剤医療費の不思議な仕組み
―『日本国・不安の研究』では、調剤薬局を切り口に、薬局調剤医療費(年間8兆円)の問題点を指摘しています。
国民医療費43兆円のうち、医科診療医療費が31兆円を占めています。8兆円の薬局調剤医療費はあまり目立たないのですが、
きちんと精査する必要があります。厚生労働省が場当たり的に「医薬分業」を進めた結果、
薬局調剤医療費……とくに1兆9000億円の調剤技術料をわれわれが負担しなければならなくなった。
―医師が薬の処方を、薬剤師が調剤を分担する「医薬分業」については明治期に遡さかのぼって解説していますね。
そもそも「医薬分業」自体は悪いことではないんです。欧米の先進国でも当たり前に行われています。
日本では明治時代から「医薬分業」の必要性は訴えられていたものの、医師が収入源だった調剤権を手放さなかったために「医薬分業」が定着しなかった
28:おかいものさん (スップ Sd0a-bYKF)
20/02/01 09:09:02 avrfDTmPd.net
昔は医師が仕入れた薬を倍くらいの値段で大量に処方していた。もちろん「薬漬け」「過剰投与」と批判された。
医師だけが儲かる仕組みに対して、「それじゃまずいだろう」と厚生労働省は「医薬分業」へと舵を切った。
その結果、昔は当たり前だった病院内での処方が減りました。そして患者みんなが病院の外に並ぶ「門前薬局」で薬をもらうようになった。
現在、病院内での処方は3割。残りの7割が病院外の薬局の処方されている。
―そこだけ聞くと、医者が不当に儲けられなくなり、患者は適正な価格で薬をもらえるようになる気がするですが。
政策コストがかかりすぎて、そのコストをわれわれ利用者が払っているから問題なんです。政策コストとは、政策を実現するためにインセンティブを与える費用です。
「医薬分業」で言えば、医師、病院から薬剤師、薬局に調剤業務を移行させための必要な費用です。
その政策コストの1つが、先ほど指摘した調剤技術料です。調べれば調べるほど、1兆9000億円の調剤技術料にどこまで合理的な根拠があるのか疑問がわいてくる。
一例ですが、高血圧、糖尿病、不眠、胃炎の70代の患者が28日分の薬を処方してもらったとします。病院内の場合は320円で済むのに、「門前薬局」に行くと3450円もかかる。
―病院内で処方されるより10倍以上も高いとは驚きです。
それだけではありません。そのなかでも調剤料は、院内が90円に対し、院外が2400円。
実に27倍ですよ。それに「お薬手帳」ってあるでしょう。
あれも持っていても持っていなくても、380円かかる仕組みになっている。
以下ソース
URLリンク(president.jp)
29:おかいものさん (ワッチョイ 8115-nDdA)
20/07/23 23:41:38 QybZMBDZ0.net
青木にボロ負けのカワチ
30:おかいものさん (ワッチョイ 1115-u7fF)
20/09/10 07:39:45 HZ4nG9k/0.net
カワチの店員ギスギスしてる
31:おかいものさん
20/12/25 19:20:19.25 IFrRIOmh0.net
RKT
32:おかいものさん
21/12/07 09:52:50.12 K4aunkTU0.net
上げとけ
33:おかいものさん
22/08/02 15:42:33.54 l3TFxbZ30.net
洗濯洗剤 ボールドレノア共同開発デトックス詰替600ml 柔軟剤入り、すすぎ1回おk 8/3お一人様2点まで
税込140円やす~い 安いッ
34:おかいものさん
23/02/26 17:25:38.05 RScmgUvp0.net
なぜカワチにはユースキンが置いてないのか