閉店しそうなイトーヨーカドー Part2at SHOP
閉店しそうなイトーヨーカドー Part2 - 暇つぶし2ch600:おかいものさん
17/03/03 23:27:10.62 .net
>>587
みかじめ料です

601:おかいものさん
17/03/03 23:34:07.94 .net
全然面白くないぞー

602:おかいものさん
17/03/03 23:49:55.95 .net
向かいにカスミができたイトーヨーカドーに行ったことあるけどイトーヨーカドーよりカスミの方が高いと思った

603:おかいものさん
17/03/04 01:16:40.90 .net
ヨーカドーはチラシを入れすぎだと思う。あまり数えたことが無いけど
週に3回くらいは入っているような気が。それに1日に違う内容のチラシが
3枚も入っているなんていうことも多々ある。チラシを見ても安くないし
安いと思って買いに行くと、野菜や果物なんかは大きさが小さかったりする。
メーカーの協賛チラシは安くないから見ないことにしてる

604:おかいものさん
17/03/04 07:51:09.92 .net
>>556
イトーヨーカドーでは新年度が始まったんですか?
一般では年度末だけどね

605:おかいものさん
17/03/04 07:55:22.41 .net
>>581
千葉県公津の杜にあるイトーヨーカドーのフードコートは人が疎らなんですか?
埼玉県蕨市錦町のイトーヨーカドーフードコートも閑散していますし、平日土日祝日問わずガラガラですよ~!!

606:おかいものさん
17/03/04 10:33:05.61 .net
粘着

607:おかいものさん
17/03/04 11:08:48.94 .net
イトーヨーカドーは定価より高いんじゃないか?

608:おかいものさん
17/03/04 12:22:12.25 .net
地域・店舗・品物による

609:おかいものさん
17/03/04 17:43:34.43 .net
>>594
そもそもネパール?の若者たちやアジア系の人たち位しか駅前に人がいねえ・・。
地下のフードコートは昼時なんでまばらに人はいるが、
1階の飲食テナントは閑散。
2階のテナントレストランは真っ暗
だった。

610:おかいものさん
17/03/04 17:45:56.18 .net
>>596
もうヨーカドーは「百貨店」だと脳内変換しとけ。

611:おかいものさん
17/03/04 19:55:41.41 .net
>>596
定価があるのは再販だけだろ?
定価の意味わかってないだろ?
本当に、変なヤツの変なカキコミ増えたな。

612:おかいものさん
17/03/04 20:18:04.93 .net
>>596
ブーメラン直撃ww

613:おかいものさん
17/03/05 02:36:54.66 .net
閉店
URLリンク(www.minyu-net.com)

614:おかいものさん
17/03/05 10:25:59.04 .net
>>491 理由は簡単 地価が安いから税負担も小さい。ランニングコストも安いから北海道の店舗は採算があうのさ。

615:おかいものさん
17/03/05 10:43:40.19 .net
>>603
本気でそんな理由だと思ってるんですか????

616:おかいものさん
17/03/05 10:58:32.63 .net
>>603
誰がどこに収めている税負担が小さいのでしょうか?
まさか固都税じゃないですよね?
ランニングコストが安いとは、何のランニングコストが安いのでしょうか?

617:おかいものさん
17/03/05 19:39:58.80 .net
北海道の店舗が一番ランニングコストかかってるんじゃないのか?
冬の暖房代とか駐車場の除雪の委託費とか

618:おかいものさん
17/03/05 19:47:15.61 .net
旭川と函館はアリオになります。

619:おかいものさん
17/03/05 20:33:44.59 .net
そんなことナイオ

620:おかいものさん
17/03/05 23:31:51.98 .net
>>602
汚いヨーカドーだな

621:おかいものさん
17/03/06 01:37:44.74 .net
>>607
ただし、看板の架け替えだけ

622:おかいものさん
17/03/06 18:28:21.16 .net
上大岡閉店しても近所に横浜別所あるから困らなくね?

623:おかいものさん
17/03/06 19:16:28.17 .net
>>607
アリオ松本はなくなるし

624:おかいものさん
17/03/06 21:56:09.81 .net
>>611
上大岡と別所そんなに近くない。 <


625:おかいものさん
17/03/06 22:03:58.27 .net
>>611
駅からどちらも徒歩圏だけど、全く反対側だから2店間の距離はある

626:おかいものさん
17/03/06 22:21:28.66 .net
上大岡店周辺は、別所店、上永谷店、洋光台店とあるけど車でも10分~15分程度の距離ある。
近いのはヨークマート。

627:おかいものさん
17/03/06 22:26:01.73 .net
>>611
歩いて25分ぐらいの距離だな

628:おかいものさん
17/03/07 14:24:18.94 .net
和光と上板
閉店準備万端

629:おかいものさん
17/03/07 20:49:47.01 .net
港町もね

630:おかいものさん
17/03/07 21:12:33.32 .net
錦町もか

631:おかいものさん
17/03/07 21:32:11.65 .net
準備は整えても閉店させんの、お前らじゃないだろ・・

632:おかいものさん
17/03/07 21:57:06.55 .net
>>617
古くて狭い上板橋はともかく、それなりに広い和光が閉店ってどういうことよ。
朝霞の積水跡地にアリオが本当に出来るなら、そっちに移転って口実で閉店も考えられなくは無いけど。

633:おかいものさん
17/03/07 22:54:02.78 .net
奈良閉店決定

634:おかいものさん
17/03/08 06:53:47.30 .net
閉店した秦野、お問い合わせは小田原店へて書いてあったけど最寄り店は伊勢原だよな
伊勢原も閉店候補か

635:おかいものさん
17/03/08 07:16:38.99 .net
>>617
>>621
イトーヨーカドー和光、閉店店舗になったんですか?

636:おかいものさん
17/03/08 07:20:02.04 .net
埼玉県蕨市錦町にある、イトーヨーカドー錦町店内のケンタッキーで食事した人いますか?
o(^-^)o

637:おかいものさん
17/03/08 08:49:57.69 .net
【2017年3月以降閉店予定の店舗のまとめ】
秦野店(神奈川県秦野市):3月5日20時閉店しました
食品館高井戸店(東京都杉並区):3月12日20時閉店予定
上大岡店(横浜市港南区):3月20日20時閉店予定
広畑店(兵庫県姫路市):3月26日20時?閉店予定
新浦安店(千葉県浦安市):7月迄に閉店予定
奈良店(奈良県奈良市):9月10日閉店予定(>>410,438,569,622、京都府・岡山県に続いて奈良県からも完全撤退)→新商業施設(NARA HEIJO PLAZA)来春オープン予定
【奈良】イトーヨーカドー奈良店、9月10日閉店-旧・奈良そごう、2018年春の再生目指す
URLリンク(toshoken.com)
アリオ松本店(長野県松本市):今秋閉店予定

638:おかいものさん
17/03/08 10:56:47.04 .net
都市商業研究所は中国称賛記事載せてるから疑わざるをえない

639:おかいものさん
17/03/08 12:24:50.11 .net
イトーヨーカドー奈良店閉店へ…長屋王邸宅跡に今度は「観光型複合商業施設」
URLリンク(www.sankei.com)

640:おかいものさん
17/03/08 13:12:13.07 .net
産経新聞は誤報多いから疑わざるをえない

641:おかいものさん
17/03/09 12:47:21.25 .net
旭川、函館、青森、盛岡はアリオになります。

642:おかいものさん
17/03/09 13:33:49.47 .net
ただし、建物はそのままで看板の架け替えのみです

643:おかいものさん
17/03/10 00:22:44.27 .net
>>630盛岡にイトーヨーカ堂は無いですよ

644:おかいものさん
17/03/10 02:57:30.07 .net
>>630の知ったかがバレて墓穴wwwww

645:おかいものさん
17/03/10 04:14:24.37 .net
久喜店をとっとと閉店しないのが不思議
アリオ鷲宮と足の引っ張り合い状態なのは火を見るより明らかなのに

646:おかいものさん
17/03/10 05:54:56.12 .net
それ言ったら亀有や我孫子の駅前のもだな

647:おかいものさん
17/03/10 18:09:17.86 .net
潰したら他の競合が入るからやってる。
赤字じゃなきゃその方がよい。
まあ、住んでる方にとっては良くはないが。

648:おかいものさん
17/03/11 07:44:06.17 .net
>>634
久喜は知ってますし、何回も行ったことありますよ
ただ閉店時間がPM9:00なのが残念
一部店舗除いて蕨錦町はPM10:00だけど

649:おかいものさん
17/03/11 11:29:42.99 .net
>>636
上尾も久喜と同様に駅前店とアリオが近すぎ
アリオの場所にイオンが進出しないようにする為だけにアリオを作ったって
聞いた事がある。おかげでアリオはやる気無し無し、テナントスッカスカ、
飲食店ショボショボ、2


650:階は客がガラガラ…空きテナントの場所は、催事場 だらけ。せめて、シネコンが入っていたら違っていたと思う せっかくイオン対策でアリオを作ったのに、市内の違う場所にイオンが出来る 予定だから、アリオがショボいだけにイオンにちょっと期待してるんだよね



651:おかいものさん
17/03/11 13:05:57.98 .net
まあ、埼玉においてイオンは荒川を跨ぐと一気に不毛の地になるけどな

652:おかいものさん
17/03/11 14:09:48.78 .net
南千住近くにあった
3階建て位のヨーカドー
を壊して平屋のヨーカドー食品館
に改築した店舗は黒字なんだろ?

653:おかいものさん
17/03/11 23:45:46.31 .net
>>639
埼玉県西部にもイオンの大型モールは東松山と三芳の2カが所計画されてた
特に東松山のは「北関東一円から集客する」と豪語していたほど大規模なモールになるはずだったそうな
どちらも農地に計画されたので色々な問題で実現しなかった

654:おかいものさん
17/03/12 01:40:12.71 .net
計画だけならいくらでもあるからw

655:おかいものさん
17/03/12 01:40:58.41 .net
アリオは三井に売却とかありえないかな?

656:おかいものさん
17/03/12 08:03:34.42 .net
>>642
埼玉県内で計画されてたイオンの大型モールで実現しなかったのはこの2カ所だけね

657:おかいものさん
17/03/12 08:14:55.48 .net
>>644
どうでもええわ

658:おかいものさん
17/03/12 09:34:46.20 .net
>>644
計画?それは企画だろ?
農地転用不許可^^?東所も持ってかれたんだろ。
ま~他社の実現出来なかった計画・企画なんて・・・どうでもええわ。

659:おかいものさん
17/03/12 10:59:07.58 .net
>>643
ららぽーとかララガーデンに転換はありそう

660:おかいものさん
17/03/12 11:21:36.70 .net
モールエスシーがIYの子会社から、ホールディングスの子会社になって、セブン&アイクリエイトリンク変わり、守備範囲もかなり変わったからな。。

661:おかいものさん
17/03/12 23:42:34.43 .net
さっき高井戸の閉店を見て来ました…地元に愛されてたと言うか名残惜しいって方が一杯……閉店時間になっても外にいました。いくら周りにスーパーが一杯あっても→イトーヨーカ堂ってブランドで顧客も沢山着いてたのに残念です。ブラック企業だけどね

662:おかいものさん
17/03/13 11:02:31.40 .net
イトーヨーカ堂のダイエー化が止まらない・・・

663:おかいものさん
17/03/13 20:08:08.69 .net
ダイエー化って?

664:おかいものさん
17/03/13 22:50:56.50 .net
ヨーカドー放したらセブン&?になるんだ?
どのみち亡くなるよGMSは…

665:おかいものさん
17/03/13 23:06:15.83 .net
>>652
セブンイレブン株式会社になるんじゃない?

666:おかいものさん
17/03/13 23:10:35.24 .net
今だってセブン&アイホールディングスの下にセブンとヨーカドーで別の会社としてぶら下がってるだけじゃない?

667:おかいものさん
17/03/14 06:46:31.32 .net
ダイエーは出店攻勢のしすぎでしょ。
そごうグループも同じ。
この流れでいくと今度はイオン・・・だと思ってるけどw

668:おかいものさん
17/03/14 09:47:18.49 .net
久喜店、アリオが近くにあるのに混んでるね
自分もアリオまで行くの面倒だから久喜店に行ってる
春日部店の方が空いていてヤバい気がする

669:おかいものさん
17/03/14 11:07:52.69 .net
>>652
実態と乖離してる社名何て普通にあるから気にしない
日立造船とか京阪牛乳とか

670:おかいものさん
17/03/14 15:27:46.08 .net
>>657
URLリンク(keihan.info)
誤解与えまくる公式サイトだけどな

671:おかいものさん
17/03/14 17:44:18.50 .net
>>493
福井県民てみんなわざわざ
嶺北→石川県
敦賀→滋賀県
若狭→滋賀県、京都府(丹後)
まで行ってるの?

672:おかいものさん
17/03/14 20:58:12.42 .net
>>659
わざわざ行かないです

673:おかいものさん
17/03/14 23:05:07.94 .net
アルプラザとハニーとバロー(元ユース)があれば万事OK

674:おかいものさん
17/03/15 05:


675:17:40.00 .net



676:おかいものさん
17/03/15 11:02:30.62 .net
閉店セールのお店って
なんだか怪しい感じの催事が多くなるのが驚き

677:おかいものさん
17/03/15 14:42:36.77 .net
蘇我アリオ行って来た。
駅からの無料巡回バスは
平日昼間でも混んでいる。
ヨーカドーもそれなりに人はいる。
駅前も周りも荒涼とした地区なんで客は入るのかな?
ただでさえ広いのに、歩いていけないとこに
大型店舗が点在してるのが非効率。
1か所に集まってほしい。

678:おかいものさん
17/03/16 13:21:25.38 .net
今日は入社式。
今年は130名とか。
なんとか頑張ってもらいたいもんです。

679:おかいものさん
17/03/16 14:21:24.56 .net
過労死せざるを得ない場合は辞めるべきですが

680:おかいものさん
17/03/16 18:25:33.07 .net
>>656
イオンモール春日部のせいだろうね
西武(元ロビンソン)もトドメ刺された原因だし

681:おかいものさん
17/03/16 19:17:54.68 .net
そんなイオンモール春日部も当初から予算割れ

今では長期低迷期に突入してる。
春日部商圏の消費流失は南に流れてる。

682:おかいものさん
17/03/17 10:38:57.51 .net
三月入社とか何の意味あるのかね
ロクな教育も出来ないくせに

683:おかいものさん
17/03/17 17:57:44.80 .net
幕張のヨーカドーとイオンに行って来たけど、
イオンの方は元カルフールなせいか、本社そばなせいか、
広くて商品も多め。他のイオン支店と品ぞろえ違わないか、と思うくらい。
ヨーカドーはいつもの泥臭い店舗で見劣りするぞ。

684:おかいものさん
17/03/17 23:36:32.12 .net
>>669
1番早い入社式を宣伝に利用してるだけw
学生にとっては最後の息抜きが出来ない
とんでもないブラック企業

685:おかいものさん
17/03/18 06:08:00.23 .net
>>117
1ヶ月に多くて2回、イトーヨーカドー久喜へ行きますよ

686:おかいものさん
17/03/18 06:16:36.81 .net
>>347
ザ・プライス西川口ポッポ閉店の話を母にしたら、驚いていました
あと、外国人客(特に韓国人・中国人)が増えましたよ
ダメだね!!
イトーヨーカドーは!!

687:おかいものさん
17/03/18 09:21:20.35 .net
>>671
お前バカだろう?

688:おかいものさん
17/03/18 09:51:02.22 .net
>>669
高卒採用者が多かった時代(1970年代)から日時は殆ど変わってないみたいなので、恐らくその名残が残っているのかもしれません。
→この40年で大卒採用者の割合が此処まで増えるとは思っていなかったor仕事に慣れるように研修時間を多く確保したかったから。などと考えられます。

689:おかいものさん
17/03/18 10:35:46.54 .net
近くにロクな観光地もない片田舎のイトーヨーカドーだけど
店中にTax Freeのポスター貼られてて草生える
何年も店に外国人観光客なんか見かけないのに

690:おかいものさん
17/03/18 10:47:47.65 .net
>>671
非正規っぽい考え

691:おかいものさん
17/03/18 16:01:22.61 .net
>>672
でもロジャースへは週1で行ってる、とかですか?

692:おかいものさん
17/03/18 16:39:01.08 .net
カキコミの意味が良くわからない人達。

693:おかいものさん
17/03/19 22:42:07.33 .net
>>674
お前IYのアホか?
吊られてるよw

694:おかいものさん
17/03/20 03:33:11.95 .net
>>676
安倍が免税店を拡充させたせいで指定を受けるとチェーン店丸ごと免税店にできるようにできるようになった
街中には特亜の不快な言語や愚民文字、クッソ迷惑な観光客や混血児や生ポ受給者で溢れかえるのさ

695:おかいものさん
17/03/21 23:36:36.12 .net
そのうちセブン&アイホールディングスもIYグループに戻しそう
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


696:20170321-00000093-asahi-bus_all



697:おかいものさん
17/03/22 00:53:48.51 .net
7&iから鳩を取り除く為の看板掛け替え
切り離さないと外資株主が黙っちゃいないからやるしかない!

698:おかいものさん
17/03/22 04:01:45.36 .net
セブンイレブンよりもイトーヨーカドーを守るってことでしょうな
儲かってるセブンイレブンを捨ててでもイトーヨーカドーを中核事業にしたいんだよ
そのうちコンビニ事業から撤退してセブンイレブンをファミマやローソン辺りに売却するんでね?

699:おかいものさん
17/03/22 08:53:50.71 .net
>>683
いよいよどっかに売り払わられるのか
イトーヨーカドー(-人-)

700:おかいものさん
17/03/22 09:07:45.38 .net
いまどき総合スーパーを欲しがる所なんてないでしょ
アリオだけはイオンが欲しがるかもしれないけど

701:おかいものさん
17/03/22 12:49:46.38 .net
むしろセブンイレブンジャパンを自主廃業してでもイトーヨーカ堂が大事なんでしょ

702:おかいものさん
17/03/22 12:52:34.96 .net
現経営陣は鈴木が育てたセブンと買収した西武そごうを消滅させて鈴木とは決別したいんだろう

703:おかいものさん
17/03/22 14:04:12.37 .net
ドン・キホーテぐらいは欲しがるんじゃない@ヨーカドー

704:おかいものさん
17/03/22 14:27:15.72 .net
ドンキ嫌い

705:おかいものさん
17/03/22 14:28:14.53 .net
ヨークベニマルに吸収合併か?

706:おかいものさん
17/03/22 21:52:41.37 .net
1階 イトーヨーカドー食品館&セブン美のガーデン
2階 家電量販店(テナント誘致)
3階 ユニクロ(テナント誘致)
4階 ニトリ(テナント誘致)
最強じゃね?

707:おかいものさん
17/03/22 22:55:35.22 .net
グランツリーなんて無駄なもん造りやがって

708:おかいものさん
17/03/22 23:08:08.00 .net
亀有駅前なんて、
1階…ドラッグ(よりによって激安サンドラ)
2階・3階…ニトリ
4階…家電量販店(ノジマかなんかだっけ?忘れた)
5階…ダイソー
IYは地下と、1階の一部だけ?

709:おかいものさん
17/03/22 23:34:55.45 .net
サンドラいいじゃん

710:おかいものさん
17/03/23 00:04:16.51 .net
>>694
IYに行きたかったら300mくらい歩いてどうぞ
客の来ない衣料品売ってるよりテナントに貸してたほうが儲かるぞ

711:おかいものさん
17/03/23 08:45:23.11 .net
>>682
7&iから鳩マークに戻す店舗はしばらく安泰ってことか

712:おかいものさん
17/03/23 11:08:17.23 .net
ダイエー→イオンになって半年で閉店した所が福岡になかったか?

713:おかいものさん
17/03/23 11:39:31.92 .net
それ言ったらジャスコ・サティー→イオンの時も1年程度で閉店した所あったな

714:おかいものさん
17/03/23 13:15:05.98 .net
中国にシフトするんじゃね?
それでも中国以外にも先手を打ってるイオンに負けてそうだけど

715:おかいものさん
17/03/23 21:43:24.30 .net
>>694
家電量販店の代わりにしまむらが入れば最強のスーパーになるな

716:おかいものさん
17/03/24 08:01:27.52 .net
上の方の階ってテナントが入りたがらないんだよな

717:おかいものさん
17/03/24 14:11:30.17 .net
前期後半戦で黒字化できたんだね
良かった(^^♪

718:おかいものさん
17/03/24 17:32:43.72 .net
>>701
確かに、家電量販店いらね。

719:おかいものさん
17/03/26 00:50:35.40 .net
すべてクソ高いイトーヨーカードー 死ね

720:おかいものさん
17/03/26 09:02:24.23 .net
平店、複合施設に建て替えで閉店か。
ヨーカドーが戻るかどうかはまだ未確定の様子。

721:おかいものさん
17/03/26 09:44:51.13 .net
ヨークベニマルが食品売り場に入るだけじゃね?

722:おかいものさん
17/03/26 18:47:01.10 .net
>>706
70年代開店組がどんどん無くなってるな

723:おかいものさん
17/03/26 19:45:46.19 .net
そりゃ建物が老朽化したら無くならざるをえないわ

724:おかいものさん
17/03/26 20:14:35.66 .net
平が無くなると常磐沿線のヨーカドーは日立まで南下か

725:おかいものさん
17/03/26 22:05:43.70 .net
【2017年4月以降閉店予定の店舗のまとめ】
新浦安店(千葉県浦安市):7月迄に閉店予定
奈良店(奈良県奈良市):9月10日閉店予定(奈良県から撤退)→新商業施設(NARA HEIJO PLAZA)来春オープン予定
アリオ松本店(長野県松本市):今秋閉店予定
平店(福島県いわき市):>>706-710↓
【福島】イトーヨーカドー平店建て替え計画 いわき中心市街地活性化
URLリンク(www.minyu-net.com)

726:追加記事
17/03/26 22:10:07.99 .net
【福島】イトーヨーカドー平店、2020年までに閉店へ-老朽化で、所有者は建替え目指す
URLリンク(toshoken.com)

727:おかいものさん
17/03/26 22:55:41.58 .net
イオンモール小名浜が出来たら旧サティーのイオンも無くなりそうだな

728:おかいものさん
17/03/27 08:02:09.94 .net
ヨーカ堂、店舗閉鎖ありきに役員が「待った」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

729:おかいものさん
17/03/27 10:03:23.30 .net
以前の大量閉店でも結局 計画通りいかなくて
いまみたいな状況なのに
ちょっと黒字化すると閉店先延ばしの繰り返し(^^♪

730:おかいものさん
17/03/27 11:26:58.42 .net
待ったしてるのヨークベニマルの会長じゃんw
事実、ヨークベニマルとヨークマートは好調だからなあ。
この人がヨーカドーの役員になったのは大きいよね。

731:おかいものさん
17/03/27 12:22:11.37 .net
ダイエーに続いてGMS完全廃止しそうだけどな

732:おかいものさん
17/03/27 13:10:24.08 .net
お前ら的に綱島のイトーヨーカドーって閉店すると思う?
普段使いしてるから閉店すると困るんだが

733:おかいものさん
17/03/27 13:21:34.35 .net
閉鎖をやめさせる為に大高氏を投入したんだろうな

734:おかいものさん
17/03/27 14:08:15.52 .net
【2017年4月以降閉店予定の店舗のまとめ】
新浦安店(千葉県浦安市):5月迄に閉店予定(>>714の記事の写真)
奈良店(奈良県奈良市):9月10日閉店予定(奈良県から撤退)→新商業施設(NARA HEIJO PLAZA)来春オープン予定
アリオ松本店(長野県松本市):今秋閉店予定
平店(福島県いわき市):2020年迄に閉店予定
URLリンク(toshoken.com)

735:おかいものさん
17/03/27 19:04:46.83 .net
南東北~首都圏の微妙な店舗はヨークベニマルorヨークマートになりそう

736:おかいものさん
17/03/27 19:32:18.14 .net
その前にコンビニの役員が居たろうに…。
SMの方程式がGMSの衣料に当てはまるか…だよ。
PBが問題なんだよね~。
だから閉店させるんだよ。

737:おかいものさん
17/03/27 21:17:03.94 .net
どちらにしろ食品以外潰す気なんでしょ
上の階にはしまむらでも入って貰う感じでさ

738:おかいものさん
17/03/27 23:30:24.49 .net
ヨークベニマルの会長がセブン&Iのトップになる日も近そう

739:おかいものさん
17/03/27 23:38:18.83 .net
それはないw
所詮傘下のグループ会社だからな

740:おかいものさん
17/03/28 06:23:28.41 .net
儲かってた時代のやり方に戻せばまた増収増益に戻るって云う単純な考え。
看板のマークなどを儲かっていた頃と同じに戻せば当時と同じような状況に戻ると言う単純な発想

741:おかいものさん
17/03/28 06:29:24.76 .net
URLリンク(www.sankei.com)
ヨーカドーは甲子園から撤退できるのか

742:おかいものさん
17/03/28 11:26:11.85 .net
3月に説明して5月に閉店…イオンも酷いことするね。
まあ、噂はあっただろうけど。
これでヨーカドーはイオンが閉店して売上の動向次第で
すかね?

743:おかいものさん
17/03/28 21:06:55.88 .net
>>714
時代遅れの人じゃなくて大髙さんに任せれば良いのにとは思う

744:おかいものさん
17/03/29 09:48:03.24 .net
イオンと三菱もめたのかな>>728
百貨店仕様のお店をGMSで運営するのは今の時代厳しいよな

745:おかいものさん
17/03/29 11:28:10.74 .net
いまどきターミナル駅でもない限り駅前商業ビルとか流行らんだろ。
タワマンにして1Fだけスーパーとかテナント入れるしかない。

746:おかいものさん
17/03/29 12:05:22.02 .net
衣料品も売ってる

747:おかいものさん
17/03/29 12:08:27.32 .net
兵庫県の加古川の別府駅の近くにあるイトーヨーカドーが潰れそうだお!

748:おかいものさん
17/03/29 14:17:17.50 .net
何かとやたら値段が高いイトーヨーカドーには、関西人は合わないんでしょうよ。
つか関西人には合わない。
西は大阪までになる可能性が高くなって来ましたな。

749:おかいものさん
17/03/29 17:59:12.88 .net
>>733
明石が残って?

750:おかいものさん
17/03/30 07:07:26.91 .net
北海道は旭川と函館にアリオ進出予定です。

751:おかいものさん
17/03/30 12:55:21.03 .net
加須ってやばいの?
市内に引っ越して5年になるが
1度も行ったことない。

752:おかいものさん
2017/03/


753:30(木) 14:44:15.60 .net



754:おかいものさん
17/03/30 20:55:19.57 .net
>>738
今、北海道に開発が入ってるのは事実だよ。

755:おかいものさん
17/03/31 11:18:51.50 .net
>>738
いちいちネタに反論しててうぜえよお前

756:おかいものさん
17/03/31 16:38:19.71 .net
長屋王「ワレらホンマ懲りないんやな、ええかげんにせぇ」

757:おかいものさん
17/03/31 20:21:58.16 .net
>>739-740
商圏人口の多い首都圏でさえ閉店ラッシュの憂き目に遭ってるのに、首都圏から遠く商圏人口が札幌以外少ない北海道を強化できるはずない
北海道で5年10年先も残るのは、アリオ札幌と屯田と帯広だけ

758:おかいものさん
17/03/31 21:29:50.36 .net
思い込みとか?

759:おかいものさん
17/03/31 23:26:20.29 .net
前にも同じような北海道の話題あったよな
蒸し返しの掘り返しw

760:おかいものさん
17/04/01 11:41:02.88 .net
津田沼の赤字>北海道全店の赤字×2
北海道に拘ってる2人だけでメールなりラインなりで議論して下さいな。
10年前にタイムスリップしてるようですよ。

761:おかいものさん
17/04/01 11:44:16.68 .net
津田沼は今年で40年だからもういい加減新京成がビルに手をつける頃

762:おかいものさん
17/04/01 20:26:00.49 .net
自営部分を減らしてテナントを増やせばアリオだからww
アリオにすればイトーヨーカドー単体自営部分の家賃設定も自由に変えられる。
自営部分の単体だけなら黒字を確保しやすくなり利益も出しやすくなる。

763:おかいものさん
17/04/01 20:41:32.19 .net
旭川・函館・釧路はアリオとしての移転計画があります
ソースは今日の北海道新聞朝刊

764:おかいものさん
17/04/01 23:38:01.56 .net
URLリンク(toshoken.com)
期間限定じゃなくて永久にそうしたら客入るんじゃね?

765:おかいものさん
17/04/01 23:52:13.74 .net
大宮閉店厨は消えたけど…
北海道アリオ厨は永遠に不滅です!!

766:おかいものさん
17/04/02 10:24:42.68 .net
首都圏の閉店は表向きの閉店。
再生含みを考慮しての閉店。
首都圏の閉店と地方店の閉店は意味合いが違います。
千住を見るとわかると思います。

767:おかいものさん
17/04/02 21:10:18.13 .net
津田沼より古いアリオじゃない方の柏はどうなの?

768:おかいものさん
17/04/04 17:38:58.60 .net
ヨーカドーの閉店セールってあっさりしてるね。
どこぞの名古屋の会社は長々とやるのに。

769:おかいものさん
17/04/04 22:14:47.57 .net
店長も閉店セレモニーで野々村ばりに号泣すればいいのにね

770:おかいものさん
17/04/05 03:33:11.16 .net
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)

キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
きっと今日もどこかで孤独にキチガイ発狂中♪大爆笑
販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都 新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phon


771:e:03-5269-3675 http://www.dcbank.co.jp/ ← メニュー最下段「・オークション」から入ると評価が見れます!



772:おかいものさん
17/04/05 14:32:01.25 .net
静岡店は大丈夫だと思うなあ
ツインメッセも近くてあの地域では拠点みたくなってるし、いつ行っても客がたくさん入ってる

773:おかいものさん
17/04/06 16:56:55.18 .net
鈴木親子肝いりのオムニ7、
利用した奴いるの?

774:おかいものさん
17/04/06 22:31:26.22 .net
最新版が出たが、新浦安5月閉店のみ。
来年2月までにあと3店舗閉店予定。奈良、アリオ松本ともう1つは?
URLリンク(www.7andi.com)

775:おかいものさん
17/04/07 00:53:35.19 .net
西武閉店で春日部デパートは無理
イオンは洒落にのれず春日部オゾンは無理
そんな中、イトーヨーカドーがサトーココノカドー春日部店としてふんばった

776:おかいものさん
17/04/07 01:34:46.99 .net
>>758
旭 川

777:おかいものさん
17/04/07 02:33:11.47 .net
平ちゃうの

778:おかいものさん
17/04/07 10:14:37.42 .net
アリオじゃない方の柏?

779:おかいものさん
17/04/07 13:48:08.62 .net
>>758
【2017年5月以降閉店予定の店舗のまとめ】
新浦安店(千葉県浦安市):5月閉店予定
奈良店(奈良県奈良市):9月10日閉店予定(奈良県から撤退)→新商業施設(NARA HEIJO PLAZA)来春オープン予定
アリオ松本店(長野県松本市):今秋閉店予定
○○店(未定):2018年2月迄に閉店予定
平店(福島県いわき市):2020年迄に閉店 URLリンク(toshoken.com)

780:おかいものさん
17/04/07 13:59:00.31 .net
亀有のアリオはいつも人凄い

781:おかいものさん
17/04/07 16:20:33.21 .net
だね、アリオ亀有は平日も賑わってるね。
駅前のヨーカドーもニトリが入ってから持ち直してきてる。
やはり食品に特化する方がよさそうだな。

782:おかいものさん
17/04/07 18:28:41.58 .net
>>758
>>706他で出てる平の可能性もあるが
それ以外の70~80年代開店組店舗番号2桁な店舗の可能性もありそう

783:おかいものさん
17/04/08 07:17:03.03 .net
>>766
店番100番台で早い方の店舗の可能性もある。

784:おかいものさん
17/04/08 13:01:46.00 .net
村上駅前の八千代店はイオンスタイルユーカリとイオン八千代緑ヶ丘に挟まれてるがまだ閉店の噂はない

785:おかいものさん
17/04/08 13:39:22.97 .net
オッパウ!イオンスタイル!

786:おかいものさん
17/04/08 18:44:24.62 .net
>>759
匠大塚が期間限定でアクションデパートに

なるわけないか

787:おかいものさん
17/04/08 19:20:10.22 .net
藤原とうふ店なら

788:おかいものさん
17/04/08 19:36:21.51 .net
>>756
近隣店ないから
物流効率悪すぎる
閉店するかもな

789:おかいものさん
17/04/09 02:25:23.73 .net
北海道の店舗は直近の閉店は免れてるんだけどさ、
閉店の条件に、建物が老朽化して客が来なく採算が取れない店ってのがあるらしく、
北海道の北見店なんてやっていけるのかなって思うのよね。
地上3階建てで、3階は駐車場なので実質フロアは2階まで。
ヨーカドーでこの小ささって珍しいよね?
URLリンク(umazaki.web.fc2.com)

790:おかいものさん
17/04/09 02:46:06.22 .net
大型モールみたいに2,3階建ての低層でも横に広ければ店舗面積は大きかったりするよ
最近のGMSは上の階ほど客が来ないから最近の新店は低層が多い

791:おかいものさん
17/04/09 03:25:03.20 .net
坪効率の問題

792:おかいものさん
17/04/09 08:39:09.80 .net
儲かっているか、いないか。
将来があるか、ないか。
至ってシンプルなジャッジで、でしょ。

793:おかいものさん
17/04/09 11:26:51.72 .net
>>718
綱島のイトヨは品揃えがしょぼい
武蔵小杉と比べてみればわかる

794:おかいものさん
17/04/09 12:12:34.01 .net
当たり前ですが、
「地域活性化包括連携協定」を結んでる店の、
建替え、移転�


795:J業はあっても、 中短期での閉店はありません。 目の前の事案だけしか見られない無関係業界人。A系でほんの少しだけ齧っただけの無知人、 個店の個別案件与件を知らな人には、理解出来ないかもしれませんね。



796:おかいものさん
17/04/10 02:01:10.66 .net
新店舗
URLリンク(www.minpo.jp)

797:おかいものさん
17/04/10 02:08:21.51 .net
イトーヨーカドー並みの大型店のヨークベニマルが閉店
URLリンク(www.yamacomi.com)

798:おかいものさん
17/04/10 06:48:46.82 .net
車で移動販売してるの?ヨーカドー?セブンイレブン?どっちかやってましたよね?

799:名無しさん
17/04/10 21:37:04.95 .net
>>781
そんなのあるのか。

800:おかいものさん
17/04/11 09:20:16.29 .net
ヨークベニマルが福島と宮城でやってるんじゃなかったっけ?

801:おかいものさん
17/04/11 12:57:33.26 .net
>>782
八王子と南大沢の間あたりでヨーカドーがやってるみたいだね。

802:名無しさん
17/04/11 15:07:21.07 .net
セブンもやってるみただよ

803:おかいものさん
17/04/11 15:49:19.17 .net
>>783
平店が福島県浜通りをトラックで移動販売してたかと・・・

804:おかいものさん
17/04/11 15:56:44.64 .net
>>784
俺、イトーヨーカドーの移動販売車見た事あるぞー スゴイだろww

805:おかいものさん
17/04/11 19:17:07.80 .net
移動販売ってヨーカドーとセブン・イレブンでは取扱い商品違うんですか?
生鮮品も扱ってるのでしょうか?

806:おかいものさん
17/04/11 19:45:42.30 .net
>>788
あくまで一例だけど
八王子市南大沢から回るヨーカドー…4トントラックの荷台を改造した販売車に日用品や生鮮食品など約500種の商品を積み、週1回のペースで4カ所を回る。
滋賀県東近江市を回るセブンイレブン…軽トラを改造。即食性の高いおにぎりやお弁当、パンや飲料等を中心に、
日常生活において使用頻度の高い生活必需品に絞り込んだ商品約150アイテムを搭載。

807:おかいものさん
17/04/11 20:48:07.37 .net
新店舗の社員募集だって
URLリンク(ameblo.jp)

808:788
17/04/11 22:00:14.28 .net
>>789
ありがとうございます。
やっぱり移動販売でもヨーカドーはヨーカドーでスーパーの
セブン・イレブンはセブン・イレブンでコンビニの品揃えなんですね。

809:おかいものさん
17/04/11 22:03:44.68 .net
>>790
従業員募集で、社員募集とは違う違うかもよ

810:おかいものさん
17/04/12 21:35:28.27 .net
ヨークベニマルとヨークマートの違いって何?会社が違うのはわかりますが・・同じホールディングスの食品スーパーで、品揃えに特色があったり違いがあったりってあるの??

811:おかいものさん
17/04/12 22:03:34.87 .net
>>793
出店エリアが違う。
ヨークマートは東京都その近郊
ベニマルは福島を中心に東北と北関東
会社としてはベニマルの方が大きい
ドライブがてら違うところの食品スーパー行ってみな。扱い商品結構違うから

812:おかいものさん
17/04/12 22:57:52.15 .net
エリアの違いや、会社の規模の違いくらいは充分わかってます。扱い商品の違いは、行ってみないとわからないとわからないってことなんですか!?

813:おかいものさん
17/04/13 02:55:04.60 .net
社長に直接聞いてこい

814:おかいものさん
17/04/13 04:10:32.96 .net
>>795
いわゆるPB.NBの基本的なプロパーの品ぞろえは同じ。
地域特性のある売場作りは個店によって違う。
それはIYも一緒。

815:おかいものさん
17/04/13 05:26:15.42 .net
簡単に言ってしまえば名前は似てるけど「別会社」
それぞれで仕入れは別だし、PBを除けば置いてるものの特徴も違う

816:名無しさん
17/04/13 05:49:22.95 .net
同じ。マックスバリュ、いなげや、マルエツと同じような関係。

817:おかいものさん
17/04/13 08:27:07.26 .net
名前とカンバンが違うだけで中身はほぼ同じです。

818:おかいものさん
17/04/13 09:19:25.15 .net
茨城では暫くの間ヨークベニマルとヨークマートが共存してたな

819:おかいものさん
17/04/13 10:56:41.72 .net
>>798
ベニマルの特徴って何だよ?ヨークマートの特徴って何だよw?違いは何^^??

820:おかいものさん
17/04/13 12:12:35.92 .net
昔は福島県内のイトーヨーカドーの食料品売場はヨークベニマルがテナントで入ってたけど撤退したな。

821:おかいものさん
17/04/13 13:23:10.72 .net
鳩のカンバンの配色

822:おかいものさん
17/04/13 16:14:05.48 .net
出店地域

823:おかいものさん
17/04/13 17:05:16.27 .net
そんなことは皆わかってるだろう

824:おかいものさん
17/04/14 10:19:16.04 .net
ヨークベニマルなんて知らんけど、名前からして紅丸という店が先にあって、
地元感情に配慮してその名を残してるんだろ
古くさい体質だよ

825:おかいものさん
17/04/14 10:29:11.24 .net
>>807
理解しないお前が悪いんじゃねえの?

826:おかいものさん
17/04/14 14:10:12.54 .net
吸収合併

827:おかいものさん
17/04/14 21:45:28.75 .net
イトーヨーカドーは元々衣料品主体の店で、ヨークベニマルは食品主体だったけど
PBの食品作り出してからは、何かごちゃごちゃになってるな
ヨークマートは近所にないし、働いてる知り合いもいないんでわからん

828:おかいものさん
17/04/15 22:42:15.32 .net
ヨーカ堂の上大岡は閉店してそろそろ1か月になるけど、どういう風になるの?
正面の入り口だった方は、夜は前が公園でヨーカ堂が営業してないと真っ暗で、男でも
気持ち悪いんだけど、女性は特に怖いでしょうね。

829:おかいものさん
17/04/15 23:30:36.36 .net
男性差別主義者は逝っていいよ

830:おかいものさん
17/04/16 13:24:10.86 .net
改装オープン
URLリンク(www.minyu-net.com)

831:おかいものさん
17/04/16 14:47:21.96 .net
>>813
AEONはスレ違い。

832:おかいものさん
17/04/17 14:05:55.06 .net
ヨークマートと食品館ヨーカドーって何が違うの?

833:おかいものさん
17/04/17 15:06:38.42 .net
ヨークマートやヨークベニマルの事はどうでもいい。閉店しそうなイトーヨーカドーのスレッド

834:おかいものさん
17/04/17 21:03:12.55 .net
地方閉店情報ないの?

835:おかいものさん
17/04/18 19:12:42.24 .net
日立店要らない

836:おかいものさん
17/04/18 20:15:09.17 .net
イトーヨーカドーとかいらない
さっさと倒産してどうぞ

837:おかいものさん
17/04/18 23:44:36.10 .net
【2017年5月以降閉店予定の店舗のまとめ】
新浦安店(千葉県浦安市):5月28日閉店予定
URLリンク(blog.itoyokado.co.jp)
奈良店(奈良県奈良市):9月10日閉店予定(奈良県から撤退)→新商業施設(NARA HEIJO PLAZA)来春オープン予定
アリオ松本店(長野県松本市):今秋閉店予定
平店(福島県いわき市):2020年迄に閉店予定
URLリンク(toshoken.com)

838:おかいものさん
17/04/19 01:41:53.30 .net
儲かっていた時代の体制に戻せば自ずと当時と同じ状況に戻ると言う単純な考え

839:おかいものさん
17/04/19 08:47:50.36 .net
>>821
誰がそう考えてるの?

840:おかいものさん
17/04/19 13:38:46.27 .net
セブン&アイHDが日進に大型商業施設 今秋オープン
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

841:おかいものさん
17/04/19 16:31:02.48 .net
アリオじゃねえんだ

842:おかいものさん
17/04/19 19:08:12.50 .net
>>818
あそこら辺は中小スーパーが強いからなぁ
ヨーカドー日立とイオン高萩(旧サティ)のどっちが先に逝くか…

843:おかいものさん
17/04/19 19:11:59.07 .net
>>825
マルト、カスミ、ベニマルが優秀。サンユーとヨーカドー日立は糞。

844:おかいものさん
17/04/19 23:50:12.59 .net
平(一応建替予定)と日立がどうなるかはイオンモール小名浜次第(イオンいわきと高萩も)じゃね?

845:おかいものさん
17/04/20 04:02:55.10 .net
アホなイオン関係者w

846:おかいものさん
17/04/20 07:14:45.91 .net
ツリーてことは武蔵小杉と同じ?
アリオより小型だとこんな名前になるの?

847:おかいものさん
17/04/20 07:15:54.97 .net
南関東ならマート、北関東か南東北ならベニマルが核もありえたが、日進じゃ関係ないからね…

848:おかいものさん
17/04/20 09:47:51.28 .net
イトーヨーカドー食品館…

849:名無しさん
17/04/20 10:21:55.73 .net
>>830
>南関東ならマート、北関東か南東北ならベニマルが核もありえたが、日進じゃ関係ないからね…
日進側が、地方ローカルのヨークマートやヨークベニマルが関係なく、あり得ないんですよ。間違わないようにね^^

850:おかいものさん
17/04/20 13:05:13.01 .net
初期計画ではアリオじゃなかったっけ?>プライムツリー赤池

851:おかいものさん
17/04/20 13:12:34.19 .net
もう撤退前提でやってるんじゃないの@赤池

852:おかいものさん
17/04/20 14:02:19.45 .net
イオンがセブン&アイを吸収と決定しても全然驚かない

853:おかいものさん
17/04/21 02:21:54.02 .net
イオンはクレジットや銀行の金融事業以外は厳しい。そろそろ10年前のように三菱商事が救済してもらわないといけない危険水域に入ってます。今では、イオンも三菱商事が筆頭株主な為、いずれローソンのように子会社化される日が来ることでしょう。

854:おかいものさん
17/04/21 10:40:15.10 .net
>>836
閉店しそうなイオンのスレ頼む

855:おかいものさん
17/04/21 12:24:17.39 .net
イオンも世襲しないって言ってたのに、
岡田社長の息子がグループ入りしたからな~
三菱VS岡田一族になりそうw

856:おかいものさん
17/04/21 13:28:11.77 .net
>>835
それはないww

857:おかいものさん
17/04/21 14:06:07.16 .net
イオンはモールは好調なのよ
ただ総合スーパーが赤字で足を引っ張ってて業績低迷してる
元々モールも総合スーパーの赤字を補填するためにはじめたようなものだからね
でも総合スーパー単独店の大量閉鎖には持ち込まない所がまだ余裕あるんだろうな

858:おかいものさん
17/04/21 14:27:29.92 .net
イオンモールが好調!?既存店が好調!?

859:おかいものさん
17/04/21 14:30:49.30 .net
ウチでいうセブンイレブンやセブン銀行が好調と同じ事だよね。

860:おかいものさん
17/04/21 16:24:27.72 .net
>>840
おまえちょいちょい書込みしてる中途半端なイオン人だろう?

861:おかいものさん
17/04/21 17:57:12.69 .net
ここで、イオン人がイオンとヨーカドーの比較したがるのと、
ベニマル人がベニマルとヨーカドーの比較したがるのが、
韓国人が、韓国と日本をすぐ比較したがるのに非常に似てる

862:おかいものさん
17/04/22 23:45:44.51 .net
>>819
アンタが要らなくても私は居るんだよ!

863:おかいものさん
17/04/22 23:47:24.59 .net
>>818
久喜店のが要らないだろ
アリオ鷲宮が有るのに足の引っ張り合いしつづけて何考えてるんだ

864:おかいものさん
17/04/23 03:50:51.36 .net
半分雨宿りで夕方店内を歩いたんだけど混沌としていた
皆バラバラに動いてる

865:おかいものさん
17/04/23 07:58:15.33 .net
ヨーカドーの衣料品とかどうみても閑古鳥なのになんで撤退しないの?

866:おかいものさん
17/04/24 15:48:47.04 .net
それをすると社員を大量リストラしなくちゃならなくなるから

867:おかいものさん
17/04/24 17:31:31.23 .net
ユニクロみたいなアパレルメーカーとして独立させればいいんじゃねえの?

868:おかいものさん
17/04/24 18:19:04.97 .net
それをするとバイヤーや商品開発に相当のスキルを持つ人材は必須。
よかどにいない。ヨソにもそうそういない。

言い換えると独立採算にするということだからつぶれるだけ。
再びよかどが引き継ぐ形になるのは明白。

食品の黒字補てんで丸く収まっている
今の状態=現状維持がベター、と上は思ってる。

869:おかいものさん
17/04/25 06:04:19.47 .net
ヨーカドーのスーツは意外とちゃんとしてて嫌いじゃない

870:おかいものさん
17/04/27 06:14:23.11 .net
>>852
ヨーカドーの衣料品評判悪いけど意外と好きだけどな。下着類は意外と重宝する。
ただ滅多に買うもんじゃないから衣料品を扱うのはアリオや木場のような大型店だけでいいとは思うが。

871:おかいものさん
17/04/27 11:38:15.47 .net
お前の好みなんかどうでもいいんだよ

872:おかいものさん
17/04/27 14:52:06.22 .net
下着とかパジャマって、ヨーカドーやイオンの売り場やしまむらにしかあまり扱ってる店が
無いから無くなると困る。ユニクロでも扱ってるけど�


873:嵭゙少ないし、下着類を(女性物も 男性物も子供用も)扱ってる専門店ってあんまり無いと思うし



874:おかいものさん
17/04/30 10:10:01.99 .net
下着のボディヒーター・ボディクーラーは毎年買ってる。
生地・サイズ・色展開良し、他より少し安いし。
ただ今年のボディクーラーは綿が全く入らず化繊の割合が半分以上になっちゃってて、アレ?っと思った。
来年は例年通りの組成に戻して欲しい…
アウターなどの一般的な衣料品は確かに近年は微妙だと思う。
だいぶ前になると思うけど、L&Bやpbiで出してた頃はちょいちょい買ってたんだけどな。

875:おかいものさん
17/04/30 11:23:00.56 .net
イオンは結局地元店舗なんかも入ってたりだもんな

876:おかいものさん
17/04/30 21:03:18.21 .net
イバラ菌からの撤退まだ?

877:おかいものさん
17/05/01 12:49:56.85 .net
新店舗情報
URLリンク(ameblo.jp)

878:おかいものさん
17/05/01 13:49:11.00 .net
ヨークベニマル・イオン関係者の、ヨークベニマル・イオン関連の書込みはご遠慮ください。

879:おかいものさん
17/05/01 17:22:45.44 .net
ベニマルはベニマル版だけに書けよ話合わないから
どうせベニマル版にも書きまくってんだろ

880:おかいものさん
17/05/03 16:05:32.53 .net
港町ヨーカドーのニトリもう撤退

881:おかいものさん
17/05/03 17:39:14.48 .net
近くのヨーカドーに入ってる結構広いアカチャンホンポが潰れた上にファミーユも営業時間短縮・・・

882:おかいものさん
17/05/03 19:18:38.44 .net
>>863
ファミール?

883:おかいものさん
17/05/03 21:28:48.13 .net
>>864
レストランのファミールだったスマンスマン

884:おかいものさん
17/05/04 08:19:57.09 .net
テナントは早めに退去するから、
前兆だな。

885:おかいものさん
17/05/04 10:08:19.25 .net
系列のアカチャンホンポすら潰れるヨーカドーってヤバ過ぎね?どこのヨーカドーだ?

886:おかいものさん
17/05/04 17:29:45.57 .net
客が寄ってくるってどこもニトリを誘致したがってるのに
そのニトリが見切りをつけちゃうなんて

もうだめじゃん^^

887:おかいものさん
17/05/04 17:34:25.23 .net
元忠実屋ダイエーを追い出したけど
そのあとのヤオコーに負けちゃってる感じのお店ですか?
@赤本閉店

888:おかいものさん
17/05/04 19:02:25.94 .net
南大沢にもイトヨ有ったんやな
大半がテナントやったけど

889:おかいものさん
17/05/05 03:24:54.32 LgGQpBrr2
堺店閉店には驚いた。
まあ家主日鉄と補修費をめぐりもめたのなら仕方ない。
あと万引き大杉。

890:おかいものさん
17/05/05 07:09:44.06 .net
>>862
港町って昔から閉店するって話あったよな。
というか首都圏は大宮みたいに閉店すると騒がれてしてないことが大半だが。

891:おかいものさん
17/05/05 07:14:58.67 .net
イトヨが無くなるとスーツ系の服を安く買う場所が無くなる

892:おかいものさん
17/05/07 22:12:07.41 .net
新浦安の跡地にメガドンキはイヤだよう

893:おかいものさん
17/05/07 22:52:43.73 .net
加須はいらんやろ

894:おかいものさん
17/05/08 04:52:15.10 .net
5年おきぐらい数十店閉店を発表して閉店を繰り返してる状態だからな
一度閉店候補に挙がって生き延びたとしても、5年後には閉店よ

895:おかいものさん
17/05/08 08:07:28.40 .net
>>872
ニトリは確実に閉店するんだね
閉店を予告していたゲームコーナーが閉店しなかった
イトーヨーカドー港町は依然として不安定だ

896:おかいものさん
17/05/08 08:08:53.22 .net
>>873
関東のイトーヨーカドーが紳士服の青木を入れるパターンが出てきた
紳士服売り場も縮小していく方向かも

897:おかいものさん
17/05/08 10:06:28.02 .net
どこにでもあるチェーン店が入っていても、客にとっては面白みが無いと思う。
だからと言ってヨーカドーの服のセンスが良いとも言えないし、品ぞろえもどうかと
思うし…。だから専門店のほうが良いっていうのもあるけど。それに、ヨーカドーは
スーパーだから、スーパーの服はダサいっていうイメージがね…。今もあるか知らんけど
BONBON HOMEっていう雑貨があったけど、いくらフランフランとコラボしてって
言ってオシャレなイメージを持たせても、所詮ヨーカドーでしょ?っていう感じだった。
だったらフランフランで買えばいいじゃんって思った。ヨーカドーの服でこれいいし値段も
手頃と思ってよく見たら、good dayのロゴが入っていて咄嗟に棚に戻したことが…
ヨーカドーで買いましたっていうのがバレちゃうじゃんって

ヨーカドーにとっては場所を貸してるだけでテナントからは金が入るし、あまり売れない
売り場に人員を配置・専門の研修等をする必要も無くなるし、商品の開発費や売れなかった
時のリスクを負う必要も無いしね

どこかのイオンで、イオンバイクとかイオンリカー、未来屋書店、イオンの靴屋、スポーツジム、
ドラッグストア、不動産やリフォーム、イオンペット等イオン関連のテナントだか売り場
だらけだった所があったっけ。なんだかダサいっていうイメージが…。そこのイオンリカーなんか
店がカルディまがいっていう感じで、きっとカルディにテナントに入るのを拒まれたんだろうな
と思った。LOFTまがいのR.O.Uっていうのも入っていたわ。何でもかんでもイオンイオン…
っていうのもどうかなと。ヨーカドーも7美のガーデンはダメだと

898:おかいものさん
17/05/08 10:25:48.67 .net
AOKIコナカPSFAはイヤなんだよぅ

899:おかいものさん
17/05/08 11:30:33.92 .net
>>879
長くてわかりにくい書き込みありがとうございます!
次回は簡潔でわかりやすい書き込みにして頂ければと思います。

900:おかいものさん
17/05/08 13:04:32.60 .net
新潟の丸大とは決別しないのか?

901:おかいものさん
17/05/08 14:32:32.78 .net
>>784
あれは助かってると知り合いの年寄りが言ってた。
多摩ニュータウンて坂道多くて買い物帰りに坂を登ることになるから辛いって。
ネットスーパーとかわけわからんし、実際に手にとって買い物するのは楽しいと。
地域特性に柔軟に対応出来る体力があれば、まだまだやって行けると思うんだけど、良いアイデアだなと思う業態は何故か動きが遅い。

902:おかいものさん
17/05/08 19:18:06.92 .net
>>874
カスミ、ランドローム、スーパーカワグチ、トップマート、Belc、Belxは?

903:おかいものさん
17/05/08 22:43:04.80 .net
>>884
ヨーカドーが撤退したのにスーパーが入らんでしょ

904:おかいものさん
17/05/08 23:24:33.42 .net
総合スーパーの足を引っ張ってるのは2階以上の売り場なんで
同じ土地に食品スーパーがくれば黒字店になるんよ

905:おかいものさん
17/05/09 12:42:36.80 .net
ヨーカドーで
大袋菓子がちょっと安めだったから
どこのメーカーかと思ってみたら
中国旺旺?だった

胡散臭いのはイ●ンの専売特許かと思ってたのでがっかりした

906:おかいものさん
17/05/09 21:30:33.96 .net
>>885
イトーヨーカドー本牧店→スーパー三和

スーパー三和はラゾーナ川崎やトレッサ横浜に出店する安めの食品スーパーだ
イトーヨーカドーより歓迎される

907:おかいものさん
17/05/09 22:15:14.04 .net
コープみらいの方がまだマシだよな

908:おかいものさん
17/05/10 00:13:38.47 .net
>>888
新浦安店は1Fから3Fまでの吹き抜けがいらないよね。
2F3Fのテナントとの分離がしにくい

909:おかいものさん
17/05/10 20:09:51.80 .net
GMSの店舗真ん中に吹き抜けを造るのは20年ぐらい前の流行だった
当時、ヨーカドーのみならずジャスコやアピタなんかでも見られた

910:おかいものさん
17/05/11 21:01:04.69 .net
今でもイベントスペースを兼ねた吹き抜けは新設され続けているよ
イオンレイクタウンとか

911:おかいものさん
17/05/11 21:19:42.10 .net
>>892
それはモールのコートとか呼ばれるエンド部分のイベント広場だね
あれとは違って店舗の中央にあったのが総合スーパーの特徴だった

912:おかいものさん
17/05/12 08:01:45.67 .net
今のモールも20年後には、それが昔の流行りだったと言われ閉店するんだろうな

913:おかいものさん
17/05/12 09:37:46.23 .net
何でもアメリカの真似をするからね
アウトレットとかIKEAとかコストコなんかも20年後どうなってるんだか…

914:おかいものさん
17/05/12 09:48:03.04 .net
イトーヨーカドー大森店、いつの間にかハトのマークが復活していますね。

915:おかいものさん
17/05/12 10:26:43.19 .net
IKEAやCOSTCOはアウトレットやモール系とは違うので残りそう。
ヤバいのはアメリカの真似をしてるようで真似できてないイオンでしょうね。
巨大な廃墟になりそう。

916:おかいものさん
17/05/12 11:49:52.50 .net
コストコみたいな売り方で、非会員制で。
ウォルマートがそんな感じか?

でも日本には定着しなそう、おもてなし
がないからなぁ。

917:おかいものさん
17/05/12 12:12:33.06 .net
URLリンク(toshoken.com)
中途半端な復活だ

918:おかいものさん
17/05/12 12:15:10.77 .net
イトーヨーカドー川崎店
3階は閉店寸前のような雰囲気
撤退したテナントスペースには訳あり処分品セールと言う売り場
それと入れないスペース
賃料の問題もあるけれどイメージ的にはフロアを縮小した方がいいよ

919:おかいものさん
17/05/12 13:35:06.61 .net
>>895
そのアメリカは今オンラインショップの脅威にさらされてる

920:おかいものさん
17/05/12 14:27:01.08 .net
>>901
ビジネスインサイダーってサイトのアメリカ流通関連記事が生々しすぎて驚く

921:おかいものさん
17/05/12 16:30:11.35 .net
>>899
ほんと、覚悟がない会社だな

922:おかいものさん
17/05/13 15:11:41.68 6xmP/ADxX
三郷のイトーヨーカドーもお店がどんどん撤退している
やはり閉店する噂は本当なのかな
イトーヨーカドー三郷が閉店したら
ビバは大丈夫かな。。。困るんだけど

923:おかいものさん
17/05/14 12:58:22.27 .net
セブンアイの皮を残していては何も変わらん

924:おかいものさん
17/05/16 13:00:23.06 .net
ロッテグループに買収されても全然驚かない

925:おかいものさん
17/05/16 15:04:04.63 .net
それはいくらなんでも驚くな。

926:おかいものさん
17/05/16 15:41:09.48 .net
東芝の次はセブン&アイだったりしてな

927:おかいものさん
17/05/16 16:34:28.68 .net
>>909
いや、私は東芝の次はイオンかな?と思います。
セブン&アイ・ホールディングスはイオンより財務体質がしっかりしていますので。

928:907の訂正
17/05/16 16:36:42.24 .net
×>>909
>>908

929:おかいものさん
17/05/16 17:12:30.99 .net
セブンイレブンが儲かってる限り平気っしょ
まぁヨーカドーはそのうち無くなるか、どこかに売却されるかもしれんがw

930:おかいものさん
17/05/17 20:05:18.56 .net
ヨーカドーがロッテマートになるんだな

931:おかいものさん
17/05/17 20:29:25.02 .net
くだらねー

932:おかいものさん
17/05/17 22:37:42.65 .net
【2017年5月以降閉店予定の店舗のまとめ】
新浦安店(千葉県浦安市):5月28日20時閉店予定
URLリンク(blog.itoyokado.co.jp)
そごう・西武 武蔵小杉(川崎市中原区、グランツリー武蔵小杉内/中規模店):8月31日閉店予定
URLリンク(toshoken.com)
西武 仙台泉(仙台市泉区、アリオ仙台泉店内):今夏迄に閉店予定
URLリンク(toshoken.com)
西武 上尾(埼玉県上尾市、アリオ上尾店内):今夏迄に閉店予定
西武 鷲宮(埼玉県久喜市、アリオ鷲宮店内):今夏迄に閉店予定
西武 葛西(東京都江戸川区、イトーヨーカドー葛西店内):今夏迄に閉店予定
西武 拝島(東京都昭島市、イトーヨーカドー拝島店内):今夏迄に閉店予定
西武 立場(横浜市泉区、イトーヨーカドー立場店内):今夏迄に閉店予定
西武 橋本(相模原市緑区、アリオ橋本店内):今夏迄に閉店予定
西武 大和鶴間(神奈川県大和市、イトーヨーカドー大和鶴間店内):今夏迄に閉店予定
西武 上田(長野県上田市、アリオ上田店内):今夏迄に閉店予定
西武 松本(長野県松本市、アリオ松本店内):今夏迄に閉店予定、アリオ松本は今秋閉店予定
奈良店(奈良県奈良市):9月10日閉店予定(奈良県から撤退)→新商業施設(NARA HEIJO PLAZA)来春オープン予定
アリオ松本店(長野県松本市):今秋閉店予定
平店(福島県いわき市):2020年迄に閉店予定
URLリンク(toshoken.com)

933:おかいものさん
17/05/18 06:54:23.86 .net
>>909
ヨーカドーとイオンじゃ経営方針が真逆だからね。
不採算店は切れるときに打ち切る・出店は慎重な保守派のヨーカドーと、モール事業でがっぽり儲けようとバンバン出店する攻めのイオンだからな。
今はイオンの方がモール事業の分優勢だが、将来的にヤバいのは少子高齢化や過疎化とか考えるとイオンかな。

934:おかいものさん
17/05/18 07:54:26.88 .net
小杉の西武そごうは無くさないで

935:おかいものさん
17/05/18 08:59:13.71 .net
イオンも総合スーパーは元々赤字
総合スーパーの赤字を大型モールで補完してる感じ
ただ、ヨーカドーは総合スーパー単体店が多いから将来性がないんだよねぇ
大型モールも少ないし

936:おかいものさん
17/05/18 09:30:29.47 .net
モールはいいが、既存のGMS形態はイオンも
苦しいのに潰さない。
それがわからん。

937:おかいものさん
17/05/18 10:32:43.22 .net
イオンは東南アジアが好調だからな
ヨーカドーは中国だけだからリスクなんか言うまでもない

938:おかいものさん
17/05/18 11:46:58.49 .net
イオンはイオンと名のつくのが多すぎで看板同じで分社化されてるし何が何だかわけわからん。

939:おかいものさん
17/05/18 12:42:59.13 .net
イオンのザ・ビッグに対抗してザ・プライスをやってみても失敗するし

940:おかいものさん
17/05/18 15:26:35.95 .net
ザ・プライスの方が先発で古い

941:おかいものさん
17/05/18 17:28:12.29 .net
ザ・プライスとザ・ビッグと西友って同じような感じなの?値段や品質、店の感じ、店員の質
や客層とか・・・ウチの近所には無いからどんな感じなのか分からない

激安店以上ヨーカドーや大手有名スーパー以下っていう位置づけという感じ?
ヨーカドーは質はいいけどちょっと高いから、ザ・プライスとか出来て欲しいわ
大手有名スーパーと激安店はたくさんあるんだけど、その中間的な店があったらいいなと
有名スーパーの店員や品質の安心感があるけどちょっと安いみたいな

942:おかいものさん
17/05/18 20:27:58.34 .net
現状のディスカウントの回転率ではスーパーほど収益に寄与しない。
ディスカウントは固定資産額関係を下げて総資本回転率を上げなければ、
総資本経常利益率が上がらない。
プライスは鈴木氏が否定的でした。

943:おかいものさん
17/05/18 20:33:39.96 .net
セブンホームセンターは黒歴史

944:おかいものさん
17/05/19 02:46:47.03 .net
>>920
本当はブランドイメージを考えるならまとめた方が良い
どこにでもあるという安心感が生まれる
ダメなのはユニーみたいに同じスーパーなのに業態によって看板変えて同じ会社じゃないようにみえる会社
実際より少なく感じてしまってマイナーなイメージになる

945:おかいものさん
17/05/19 06:47:16.60 .net
「イオン」と言われても、イオングループの事を言ってるのか、イオン単体やイオンリーテールの事を言ってるのか、イオンモールの事言ってるのか、イオン株式会社の事を言ってるのか、部外者には意味不明。意味不明なので「イオン」の件は、イオン版にお願いします。

946:おかいものさん
17/05/19 07:19:33.89 .net
ザプライスはせんげん台店に行ったことがあるけれども、売り場はダンボールそのままの陳列ということ以外に記憶がない。

947:おかいものさん
17/05/19 09:01:00.46 .net
>>825
よくここでイオン関連を書きこんでるイオン関係者は、
イオンモールを語ってるみたいですよ。
この輩は、
我こそはイオンモール!!
イオンモールこそNo.1!!
と語りたい衝動が我慢できないそうです。
趣味の少ない人にありがちな、
軽く洗○された病○のようです。

948:おかいものさん
17/05/19 09:12:06.49 .net
私もザ・プライスへはヨーカドーから転換した蕨店に一度行ったことがありますが、いかにも古臭い雰囲気でしたね。
この蕨店も残念ながら閉店してしまいました。

949:おかいものさん
17/05/19 10:29:20.98 .net
>>930
昭和40年代の建物だししゃーない

跡地の利用は決まったのかな
やっぱりマンション?

950:おかいものさん
17/05/19 11:20:06.69 .net
格安賃料の居抜きで出発してもザ・プライスで利益を出すのは至難。
ヨーカドー以上に成功させるのは難しい業態。

951:おかいものさん
17/05/19 12:36:46.29 .net
プライスへの転換は土地建物の賃貸契約満了までの穴埋の意味合いもあり。

952:おかいものさん
17/05/19 13:28:23.07 .net
>>925
いつ止めるんだろうな

953:おかいものさん
17/05/19 13:46:03.93 .net
イオンリテールがヤバイんだろ!?
ヨーカドーがヤバイように。

うちの近くは食品以外見るものがない。
駅前にあるから、二階からはテナントでいいくらい。

954:おかいものさん
17/05/19 14:04:10.20 .net
ヨーカドーもイオン並に中国以外のアジアに進出していたらと思うと

955:おかいものさん
17/05/19 14:12:47.46 .net
イオンもザ ビッグですら大きすぎでアコレやまいばすけっとみたいな超小型店化を
推進しているがな。ヨーカドーはセブンイレブンとの兼ね合いがとにかく難しそう。

956:おかいものさん
17/05/19 14:29:43.68 .net
しかもイオンは上手くミニストップと住み分け出来ているからな

957:おかいものさん
17/05/19 15:26:58.51 .net
上のイオンの書き込みシリーズ、どのイオンを指してるのかわかんねーちゅうの
イオンのことなんかどうでもいいから
ほっとけよ

958:おかいものさん
17/05/19 15:35:49.75 .net
『イオン』と言う言葉の定義は広くて曖昧です。

959:おかいものさん
17/05/19 16:17:10.32 .net
三井とか三菱って言ってんのと同じだろ
三井や三菱って名のつく会社もいろいろあるかなら。
自分とこがすべて全部だとおもってるとこうなる。狭くて小さい

960:おかいものさん
17/05/20 00:11:03.18 .net
売場経験のないトンチンカンってとこじゃね。
だからズレててイオン版には書きずらい。。。

961:おかいものさん
17/05/20 12:26:54.92 .net
>>930
40年代建築だと、アスベストとかの絡みもありますしね

962:おかいものさん
17/05/20 13:58:51.09 .net
>>925
アリオ上尾作った時に「セブンのホームセンターは使えないのでホーマックにする」って言ってたな
シナジー効果無いんだよねこのグループって

963:おかいものさん
17/05/20 14:00:20.81 .net
>>943
アスベストは流石に10年前に解決させてね?
IYでは

964:おかいものさん
17/05/20 14:26:38.42 .net
>>944
その点ベイシアは凄いよな

965:おかいものさん
17/05/20 15:04:22.99 .net
意味不明

966:おかいものさん
17/05/20 20:48:14.49 .net
ベイシアとかカインズホームだけで持ってる会社と比べられてもねぇ・・・

967:おかいものさん
17/05/21 08:26:46.32 .net
>>945
飛散の可能性がないところはそのまま
大規模リニューアルはできないはず

968:おかいものさん
17/05/21 10:56:27.17 .net
問題なし。

969:おかいものさん
17/05/21 13:27:56.94 .net
>>945
建物解体に関する掲示板が、店舗跡地に掲げてありましたが、『防火装置の配管内部や人が立ち入れないような設備の部分に使われてる』と書かれてました。

970:おかいものさん
17/05/21 15:40:51.50 .net
>>951
どこの店の解体?

971:おかいものさん
17/05/21 17:09:28.76 .net
(話の流れからして蕨だよな…)

972:おかいものさん
17/05/22 13:20:41.44 .net
>>951
どこの店舗でしょうか??

973:おかいものさん
17/05/22 14:21:25.27 .net
>>951
何処ですか?

974:おかいものさん
17/05/22 17:08:52.82 .net
>>951
どこ?

975:おかいものさん
17/05/22 17:18:49.57 .net
>>952 >>954-956
自分でイトーヨーカドー廻って調べろ

976:おかいものさん
17/05/22 18:48:10.98 .net
イトーヨーカドーちんぽこヶ丘店だよ

977:おかいものさん
17/05/22 19:44:04.31 .net
ガセか・・・

978:おかいものさん
17/05/22 20:46:21.44 .net
自社物件でなければ全然関係ないことじゃね?オーナーとこの問題でしょう?

979:おかいものさん
17/05/22 21:51:32.46 .net
>>957
どこの店よ
嘘吐き(笑)

980:おかいものさん
17/05/22 22:49:07.02 .net
>>961
甘ったれるな
自分で調べろ情弱

981:おかいものさん
17/05/22 23:31:10.33 .net
>>962
お前さんは情弱って言葉がマイブームなのかい^^?
良く使って書込んでるようだけど・・既に死語だぞww

982:おかいものさん
17/05/22 23:47:21.59 .net
本当なら良いけど、嘘だとまたヤバいことになるんじゃないの。大変でしょう。大丈夫かな。

983:おかいものさん
17/05/23 00:51:14.49 .net
>>962
前にオワコン・オワコン言ってた人?

984:おかいものさん
17/05/23 19:00:40.51 .net
>>951
よくそんな解体の掲示板の細かい文言覚えてますね。

985:おかいものさん
17/05/24 18:33:29.52 0.net
川越店解体時にそういうの出てたよ
専門の業者入ってた

借り物画像だけど
URLリンク(art25.photozou.jp)

もちろん危険な状態で放置済みだった訳ではなく
封じ込め等の対策はしてたんだろう
建物を使う上では問題のない処理をしてても解体作業ではそうではないから専門業者が入って除去作業が必要なんだろうね

986:おかいものさん
17/05/24 20:44:24.53 .net
イオン関係者はほどほどにしたほうがいいですよ。あとあと面倒になるよ。

987:おかいものさん
17/05/24 22:14:27.02 .net
こんなの会社が調べなくったって、イオンモール、開発、埼玉、ゆとり、あまり仕事出来ない、知ったか、売場経験なし、ですぐ特定できちゃうでしょう。。。

988:おかいものさん
17/05/24 22:14:58.61 .net
【千葉】イトーヨーカドー新浦安店、食品館として営業継続へ-6月28日から一定期間
URLリンク(toshoken.com)
【2017年5月以降閉店予定の店舗のまとめ】
新浦安店(千葉県浦安市):5月28日20時閉店予定→6月28日から一定期間、食品館として営業継続
URLリンク(blog.itoyokado.co.jp)
そごう・西武 武蔵小杉(川崎市中原区、グランツリー武蔵小杉内/中規模店):8月31日閉店予定
URLリンク(toshoken.com)
西武 仙台泉(仙台市泉区、アリオ仙台泉店内):今夏迄に閉店予定
URLリンク(toshoken.com)
西武 上尾(埼玉県上尾市、アリオ上尾店内):今夏迄に閉店予定
西武 鷲宮(埼玉県久喜市、アリオ鷲宮店内):今夏迄に閉店予定
西武 葛西(東京都江戸川区、イトーヨーカドー葛西店内):今夏迄に閉店予定
西武 拝島(東京都昭島市、イトーヨーカドー拝島店内):今夏迄に閉店予定
西武 立場(横浜市泉区、イトーヨーカドー立場店内):今夏迄に閉店予定
西武 橋本(相模原市緑区、アリオ橋本店内):今夏迄に閉店予定
西武 大和鶴間(神奈川県大和市、イトーヨーカドー大和鶴間店内):今夏迄に閉店予定
西武 上田(長野県上田市、アリオ上田店内):今夏迄に閉店予定
西武 松本(長野県松本市、アリオ松本店内):今夏迄に閉店予定、アリオ松本は今秋閉店予定
奈良店(奈良県奈良市):9月10日閉店予定(奈良県から撤退)→新商業施設(NARA HEIJO PLAZA)来春オープン予定
アリオ松本店(長野県松本市):今秋閉店予定
平店(福島県いわき市):2020年迄に閉店予定
URLリンク(toshoken.com)

989:おかいものさん
17/05/24 22:54:51.38 .net
>>969
前にも書きこみで
埼玉のイオンモールの計画がどうとか
イオンモール春日部がどうとか
日本のモールはイオンモールの真似とかww
イオン・イオン・イオンモール・イオンモールうざい奴だろう

990:おかいものさん
17/05/25 00:04:31.55 .net
イオンモールの埼玉担当かな?頭でっかちぽい^^パート男にいそうなタイプだよね。

991:おかいものさん
17/05/25 01:04:32.23 .net
客はイオンモールを求めている
イトーヨーカドーやアリオなんていらん

992:おかいものさん
17/05/25 06:44:29.70 .net
イオンモールはレイクタウンとかデカすぎて嫌だな。アリオぐらいの大きさがちょうどいいよ。

993:おかいものさん
17/05/25 07:16:39.92 .net
>>969
この人がココにカキコしてるように、他のイオンやイオンモールの人もココ見てるだろう。
ほっといてもいずれバレて粛清される。

994:おかいものさん
17/05/25 10:11:36.31 .net
近所のアリオは物足りない。オープンした日に行ったけど、これだけ?っていう感想しか
無かった。少し離れたアリオにも行ったことあるけど、そこも中途半端感しか無かった。
シネコンが無かったり、近隣モールにも無い人気テナントが入るかなって期待してた
テナントが入って無かったり、テナント数が少ないのにテナントのジャンル被りが多かったり・・・
今はテナントの入れ替わりが激しいうえに、どんどんヘンなテナントが入って来る始末

995:おかいものさん
17/05/25 10:33:21.59 .net
>>976
気に入った所に行き、気に入った店で買えばいいんだよ。
近所にお店あるだけラッキーじゃん。不便な人たちもいっぱいいるわけだから。

996:おかいものさん
17/05/25 10:41:42.96 .net
>>977
殿様商売の正当化としか取れませんよw

997:おかいものさん
17/05/25 10:58:12.54 .net
>>978
???
意味フ

998:おかいものさん
17/05/25 16:38:51.59 .net
近所にお店あるだけラッキーとか殿様商売じゃんw

999:おかいものさん
17/05/25 17:19:26.25 .net
小さい頃は知多ヨーカ堂にお世話になりました
今は大高、常滑、モゾに行きます

1000:おかいものさん
17/05/25 17:26:50.43 .net
>>978
>>980

>>977さんが何も変なこと言ってると思えないですけど。
それに、お店の人とは限らなく、お客さんかもしれないでしょう?
田舎では、買い物弱者がいる地域も増えてます。
お買い物に行きたくても、お店がないんですよ。

1001:おかいものさん
17/05/25 18:13:42.68 .net
客の意見�


1002:キかないことを正当化するのか そりゃ閉店しまくっても仕方がないな



1003:おかいものさん
17/05/25 18:21:28.96 .net
>>983
それの何がおかしいのですか?
客はあなただけじゃありませんし聞く義務などありません。
今のアリオはセブン&アイとして出来ることの限界です。

1004:おかいものさん
17/05/25 18:38:39.26 .net
>>978>>980
お前の視野や世界観が狭いだけ。小さいすぎるヤツだな。

1005:おかいものさん
17/05/25 18:50:07.24 .net
甘やかされて育つと、こういう自己中でワガママな人間が出来上がってしまうんですね

K国とかC国みたい

1006:おかいものさん
17/05/25 18:56:41.93 .net
>>984-986
自作自演おつかれさん

1007:おかいものさん
17/05/25 18:58:19.81 .net
>>987
自作自演でも結構
セブン&アイに客の意見を聞く暇なんか終生無い

1008:984です
17/05/25 19:06:33.00 .net
自作自演じゃないですよ

もうその時点で思い違いしてる

1009:おかいものさん
17/05/25 19:11:04.88 .net
イオンモールがスレを埋めたがってるようです。特定を恐れてるのかな。

1010:おかいものさん
17/05/25 22:51:43.24 .net
つぎスレリンク(shop板)l50

鶴見店は屋上看板の照明色がバラバラで汚い
セブンアイは色あせ剥がれて下地が見えそうだし

1011:おかいものさん
17/05/25 23:02:38.86 .net
閉店候補
すすきの 福住 琴似 恵庭 旭川 函館 釧路 北見

1012:おかいものさん
17/05/25 23:43:05.22 .net
しつけー

1013:おかいものさん
17/05/26 21:14:12.49 .net
>>962
調べられるものじゃないだろ(笑)
嘘吐きで開き直りとかうんこそのものだな

1014:おかいものさん
17/05/26 21:16:16.31 .net
>>967
処置済みじゃん
何の問題も無いなこんなの

1015:おかいものさん
17/05/27 12:53:01.19 .net
そういえば明日閉店する新浦安店は、来月からイトーヨーカドー食品館としてしばらく営業するみたいだな。
URLリンク(toshoken.com)

1016:おかいものさん
17/05/27 13:26:48.96 .net
次スレ
閉店しそうなイトーヨーカドー Part3
スレリンク(shop板)

1017:おかいものさん
17/05/27 16:59:04.92 .net
全て食品以外閉鎖♪

1018:おかいものさん
17/05/27 19:19:34.54 .net
>>981
東浦にも行ってやれよ。
子供用品のキッズ共和国がでかくて良いよ。

1019:おかいものさん
17/05/27 23:22:00.23 .net
>>996
後継決定まで食品だけ暫定的に営業継続か

1020:おかいものさん
17/05/27 23:22:16.58 .net
質問いいですか?

1021:おかいものさん
17/05/28 01:13:14.22 .net
次スレへ
閉店しそうなイトーヨーカドー Part3
スレリンク(shop板)

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 195日 13時間 20分 3秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch