16/08/12 11:09:00.13 .net
【韓国産】
・プルコギのタレ(デリ、フードコートの商品もある)
・穴子寿司の穴子(季節商品)
・キャンベルのヌードルチキン(韓国の農心)
・マーケットOのリアルブラウニー
・ドールのパプリカ(季節により韓国産)
・宗家キムチ、宗家カクテキキムチ
・ゆず茶
・乳酸菌サプリ
・シッパーミラクルストロー(ミルクを飲むとチョコ風味になるもの)
・オリオンのチョコパイ
【中国産】
・マンダリンオレンジカップ
・MADE IN PRC と記載のものは全て中国産
【フランス産】
・ポルチーニ(原材料が主に中国産、加工がフランス)
3:おかいものさん
16/08/12 11:09:40.81 .net
【遺伝子組み換え食品】
・パパイヤ「レインボー」
・キャンベル社製スープ
【日用品】
・bounty(色落ち有 食品への利用は注意)
・KSバスティッシュ(排水管の詰まりやすいという人も)
・ガン見羊とはシャーパひざ掛けの愛称 (中国製)
・KSの子供用パジャマの一部(韓国製)
【食用肉】
・食肉中にはミオグロビンという筋肉色素が含まれ、通常は暗い赤色をしている。空気中の酸素と結びつくと鮮やかな赤色になる。肉が重なり合っている部分は空気に触れないため、新鮮な肉であっても暗い赤色であることがある。
■ニュートロジーナのハンドクリーム3P、韓国製。
■ウィスパーも韓国製
■食洗機の洗剤の粉末フィニッシュが韓国(錠剤タイプはドイツ製)
■ジョンソンエンドジョンソンの品もたまに韓国
子供用の日焼け止めが韓国製とかあり得ない
■セリュールプレミアって電子キー
韓国製
※購入の際はパッケージを良く見る事を推奨します。
※新しい情報が出たら次スレで更新してください。
4:おかいものさん
16/08/12 11:10:53.95 .net
【中国産】
アイランドプリンセスの「チョコもち」の原料の米は中国産
【韓国産】
冷凍牡蠣が韓国産
5:おかいものさん
16/08/12 11:14:11.39 .net
射水店にオイコスあったよ
今から買うならパッションフルーツだけしか
残ってないかも
6:おかいものさん
16/08/12 11:28:07.32 .net
フードコートはマンゴー最高
7:おかいものさん
16/08/12 17:07:06.05 .net
ロティサリーチキン食いてぇ
8:おかいものさん
16/08/13 16:04:05.12 .net
今日、ホワイトネクタリン買ってきたが、美味かった。
もう1パック買ってこれば良かったな…
9:おかいものさん
16/08/13 19:13:12.59 .net
バニラ豆乳、サーモン、さくらどり、キリ クリームチーズ、炭酸水ペリエ…
常備していた定番商品が次々と切れていった…(´・ω・`) 補充しに行きたいけどヒマがねぇぇっ!
10:おかいものさん
16/08/14 06:32:42.23 .net
野々市倉庫だけなのかな?
お盆だからかガキや老耄がやたら多くて、カートが思うように押せなくてイラつくよね。
普段から慣れてる我々と違い、いちいち見るもの見るものをおっきいねーとかこんないっぱいいらんわーとか至る所で立ち止まっては通行の邪魔をしている田舎者が本当に多くて笑ってしまう。
しかも、そいつらは試食の列に並ぶことを知らない横着者でもある。
ちゃんと列に並び、私の番が来てやれ嬉しやと勝利品を受け取ろうとした途端、場違いな手が何本もニューっと伸びて、私のを横取りしようとしたので思わず、腹が立ち、
こらっ婆さん。こちとら並んでるんだよ。
とっととあっち行って並びや。
と声を荒げてしまった。
いつもはお淑やかな奥様で売ってる私ではあるが、時には心を鬼にして、叱りつけてやるのも人誑し故の愛情であるので今は気にしていない。
11:おかいものさん
16/08/14 07:07:32.69 .net
>>10
コピペか?
まあ気持ちはわからんでもない
12:おかいものさん
16/08/14 07:43:26.48 .net
試食も好きにやったらいいんだけど、並ぶ列の位置は何とかならんのかなとは思うよ
特に肉とか海鮮並んでいるとこに試食の準備段階で数十人の列できているといつまでたっても商品を見ることすらできないし
向かい側のあんまり人が来ないとこで試食させたらいいのにね
13:おかいものさん
16/08/14 17:49:46.66 .net
おすしの争奪戦がすごくてビビりの私は遠目に眺めて参加もせず撤退
20人以上が待ち構えていて窓から出てきたとたん陳列前に全部強奪されてた
ずっと待ってたのにとか、こっちの方が先だったとか小競り合いも
早くお盆と夏休み終わらないかな
14:おかいものさん
16/08/15 08:11:14.97 .net
あれはすごかった(笑)
どこのバーゲン会場か!と思った
店員から無理やり奪っておいてさび抜きしかなかったとか
文句言ってるおばはんいてスゲーと思った
なかなか遭遇せん(したくもないが)珍しいもん見せてもらったわ
15:おかいものさん
16/08/15 08:39:20.18 .net
ゴールデンウイークの時は、お寿司というか、ちらし寿司欲しくて待っていたら後ろにいつのまにか
行列ができていて順番に取っていたように思ったけど、お盆の帰省客のための必死さはその時はなかったということか
16:おかいものさん
16/08/15 09:14:56.95 .net
店員は2パック重ねて品出ししてたんだけどそれそのまま奪い取ってたよ
せめて一つだけなら二人が買えるんでもう少しあの邪魔な集団が捌けたんだけど
ケーキみたいに予約とかってできないもんなん?
試食の列とあの寿司待ちの集団で関係ない客まで身動きが出来なくて迷惑だった
17:おかいものさん
16/08/15 09:45:10.57 .net
>>14
サビ抜きなはサビ別で付ければいいじゃない
サビ入りを抜きには出来んのだから
バカだなぁ
18:おかいものさん
16/08/15 09:57:41.20 .net
>>16
予約は値段高い特注大型サイズのはできるんだけど、普通の品物まで対応していたらきりがないしな
並ぶ以上は順番守ってってモラルに期待するしかないよ
9時に行って空いているときに買えばいいのに
19:おかいものさん
16/08/15 14:27:24.89 .net
試食コーナーは隔離してほしい
肉や魚の商品がみれん
後は、順路きめてくれコストコさんよ
食品コーナーだけでいいからさ
20:おかいものさん
16/08/15 15:18:43.48 .net
射水でお寿司待ち行列中
てか、あちこちに行列できてるわ
21:おかいものさん
16/08/15 15:35:21.48 .net
3つで驚いたけど、5個つかんでいくのはさすがにそりゃ進まないわなと
お寿司だけ買いたかったからゲットして退散します
22:おかいものさん
16/08/15 21:12:58.03 .net
今日午後から射水行ったけど、フードコートはホットドッグが売切れ
ケーキの所も空で補充なし、パンは補充してたけど
23:おかいものさん
16/08/15 21:22:47.80 .net
車のワイパー買ったんだけどサイズ的に軽自動車の助手席部分のは無かったから注意しといて
アメリカに軽は無いからしょうがないんだろうね
24:おかいものさん
16/08/16 11:32:23.44 .net
すでに空いてるwww
25:おかいものさん
16/08/16 20:27:21.39 .net
>>22
今日も14時過ぎに行ったら売り切れだったわ。てかすんごい人で、パンもディナーロールとラグジュアリー、シュトルーデルくらい。ロティサリー、サーモンなし。試食もあんまりやってない、となかなかの状態やった。
オイコスがプレーンとパッションあったのがラッキーだったけど。
マンゴーはKENTじゃなかったから赤字値引きの桃買った。
26:おかいものさん
16/08/16 21:58:09.35 .net
野々市にもオイコスのパッションフルーツ入れて欲しいなあ
27:おかいものさん
16/08/16 22:10:59.22 .net
オイコスパッションフルーツ、今日ありましたよ。牛乳売り場のとこに
28:おかいものさん
16/08/17 22:39:17.15 .net
呉羽梨ありますか?
29:おかいものさん
16/08/17 23:49:29.18 .net
>>27
ありがとう!
30:おかいものさん
16/08/18 02:27:35.40 .net
>>28
こないだは熊本産の梨が980円くらいで置いてあった。てか、射水倉庫店の周りの露店販売でどこでも呉羽梨売ってんじゃないの?
31:おかいものさん
16/08/18 11:20:18.97 .net
>>30
呉羽なしなら確かにそっちで買った方が安いよな
32:おかいものさん
16/08/18 13:46:50.40 .net
>>31
露店ならヲマケしてくれるしね( ・∇・)
呉羽梨も旨いけど、魚津の梨も地味に旨いよ⭐
33:おかいものさん
16/08/19 10:16:46.98 .net
【野々市倉庫店】特別ご招待のお知らせ
誰か行った人いる?
34:おかいものさん
16/08/19 10:35:03.98 .net
必死すぎてワロタw
35:おかいものさん
16/08/19 11:08:37.04 .net
ワイパーの件反応無しか
需要が低いか確認が容易な物はあっそうで終わりなんだろうね
自分で確認できそうな物と判断ついたらわざわざ書き込み迄は止めとくね
女性や老人の一部で確認疎かな人もいるかもと思ったけどそんな人はわざわざこんなとこ読まないだろうしここは返品や交換が容易だから
36:おかいものさん
16/08/19 12:45:51.16 .net
コストコは日常的雑貨と食べ物買いに行くだけの人がほとんどだろうしな
基本、過疎スレなんだから情報ならなに書いてもいいと思うけどね
37:おかいものさん
16/08/19 13:00:39.45 .net
コストコは日本製及び日本向けの商品を扱わないわけじゃないのに軽がどうのって話じゃないだろ。
38:おかいものさん
16/08/19 14:33:49.02 .net
ほんならもう少し書いとくか
355mmからあるから300mmとかの助手席側は使えない
三菱のiとかワイパー一つだけのは関係ないだろうけど
39:おかいものさん
16/08/19 19:08:43.81 .net
てか軽の助手席側のワイパーってワンサイズしかないん?
車種ごとに違うモンなんじゃないの?
40:おかいものさん
16/08/19 20:11:11.65 .net
車種毎に違う。
41:おかいものさん
16/08/19 21:24:19.29 .net
>>40
車種前に違うだろうけど、参考までに自分の軽自動車のサイズを上げといた
それに300とかと言って300だけと限定してないよ
まあこんな感じだったからサイズに注意してってだけ
ちなみに家の普通車の5ナンバーの方が355だから幅的に軽自動車でこのサイズはあったとしても少ないと思うよ
42:おかいものさん
16/08/20 11:58:42.76 .net
ちょろりんって知恵遅れ?
まともな大人の文章じゃないぞアレ
にく←漢字も書けない() お察しw
受け狙いでも痛すぎ
43:おかいものさん
16/08/20 18:51:20.29 .net
参考にして欲しいなら車種書かない理由は何??
でもコストコで買うって事は自分で取り替えるわけだろ?
自分で替える層はサイズも分かってるだろうから車種とか関係ないか
44:おかいものさん
16/08/20 19:03:05.60 .net
そもそもコストコは、サイズ含めて幅広く取り揃えてる、って店じゃないじゃん
限られた商品なりサイズなりを大量に陳列するスタイルじゃん
カー用品店並の品揃えを期待する方が可笑しいだろ
家電や衣料品、全てのジャンルに言える事だけどね
45:おかいものさん
16/08/20 20:09:17.62 .net
クロワッサンサンドイッチって食べたことある人いる?
チキンのと、海老のと2種類だけどうまそう
46:おかいものさん
16/08/20 21:06:48.98 .net
カー用品店並みとか家電屋並みにとか言ってないがね
サイズが限られるのもそんなスタイルなんで理解してるよ
この商品の場合はこうだったってだけで、情報上げといたらそれにどうこう言われるなら面倒なんで次からあげる人は減ると思うけど
ここの民度と軽自動車は国内シェア4割って事を考慮するとこんなもんだった程度の情報は上げといた方が無難かってだけ
まあ面倒だから次はしないよ
47:おかいものさん
16/08/21 07:05:10.96 .net
>>46
ここの住人の程度はこんなもんだからお察しで。
48:おかいものさん
16/08/21 12:02:17.89 .net
自分で調べればわかる
かまってチャソ草
49:おかいものさん
16/08/21 12:54:28.29 .net
てか、2ちゃんなんだから何書いてもいいんだよ
それは間違いない
で、それに反応ないからもう、こういうことは書かないと愚痴るのはちょいとねってこと
ここに限らず、書き込みへのレスなんて8割以上はスルーされちゃうもんだから、更に語りたいなら
愚痴いうよりもドンドンと思うこと書けばいいだけさ
50:おかいものさん
16/08/21 13:07:02.31 .net
ひとりでつぶやき頑張って。
51:おかいものさん
16/08/21 13:24:52.38 .net
コストコだから軽の商品扱ってないとか書いたのに反応ないとか、どんだけかまってちゃん。
52:おかいものさん
16/08/21 19:05:45.44 .net
サイズに注意しね、って話ならそれこそ軽とか関係なくない?
軽のサイズが一つしかないなら話は別だろうけれども
53:おかいものさん
16/08/21 19:33:56.96 .net
NGワード 軽 でスッキリ
54:おかいものさん
16/08/22 19:22:18.05 .net
くっだらね
55:おかいものさん
16/08/23 09:41:02.68 .net
けいトラ便利やでー
56:おかいものさん
16/08/23 11:24:37.46 .net
けいワゴンもな
57:おかいものさん
16/08/23 11:50:41.63 .net
しつこいワロタ
あぼーんだらけで表示されないよw
設定オススメ
58:おかいものさん
16/08/23 13:20:21.34 .net
けーばんいいよ
けーばん
59:おかいものさん
16/08/23 18:56:32.25 .net
ワイパーサイズに注意してってだけで荒らしてとは言ってないんだがねぇ
何か疲れる
60:おかいものさん
16/08/23 19:03:58.29 .net
心の狭い奴らばかりだのう
61:おかいものさん
16/08/23 21:42:51.46 .net
疲れるなら他スレへどうぞ
62:おかいものさん
16/08/24 09:53:53.48 .net
け い よ ん のワイパーありますか?
63:おかいものさん
16/08/24 09:54:53.17 .net
け い のワ イ パー 売ってないの?
64:おかいものさん
16/08/24 11:36:44.64 .net
そんなことよりルビーグレープフルーツがみずみずしくてやたら美味しかった♪
65:おかいものさん
16/08/24 11:45:50.65 .net
全くだ。ヒジョーニくだらん
Kの用品だって多少あるだろ
66:おかいものさん
16/08/24 12:31:34.81 .net
高級車乗ってよ もう
あ、田舎だからKトラ一択かwww
67:おかいものさん
16/08/24 12:33:41.86 .net
鯖とかサンマのお寿司うってるよね
足が速いといわれる魚だけど、そんなに新鮮なのかな
68:おかいものさん
16/08/24 13:21:41.98 .net
冷凍しても賞味期限ってあるね
69:おかいものさん
16/08/24 14:26:02.41 .net
素直にオートバックス逝けや
70:おかいものさん
16/08/24 14:40:50.20 .net
ケーは近所で使うにはらくらく
71:おかいものさん
16/08/24 15:43:23.99 .net
などと貧乏人が
72:おかいものさん
16/08/24 17:30:28.85 .net
ブルーベリームースチーズけー
はうまい
73:おかいものさん
16/08/25 19:54:56.58 .net
新商品のプレッツェルパン?割りと堅そうだったけど子供とかには向かないかなぁ?
74:おかいものさん
16/08/25 23:19:55.94 .net
>>73
向かない
塩味強めだね
甘さはほぼない
何か挟んで食べるのがベスト
俺は冷凍の鶏肉ハンバーグや卵挟んで食べる
75:おかいものさん
16/08/25 23:58:49.34 .net
>>74
ありがと。
塩味強いんやぁ~。コストコパンは量あるので、子供も食べれるもんじゃなきゃ嫁と二人で消化が大変だからなぁ。やっぱ見送るかぁー。くるみのディナーロール出会えたら買いたいわ~
76:おかいものさん
16/08/26 01:18:22.39 .net
チャバタホットサンドはあったかいうちが美味いなと半分にするつもりが一気に食べてしまうわ
77:おかいものさん
16/08/27 18:50:16.19 .net
野々市行って更新してきた
オープン以来のロティサリーチキンは
スパイス感が消えた濃い味付けで美味しくなかった
サンマの寿司は当たりだった
78:おかいものさん
16/08/27 21:32:59.10 .net
小杉にブルーベリータルトは売ってる?
79:おかいものさん
16/08/27 21:53:00.40 .net
>>78
盆(16日)に行ったときはあったよ。
80:おかいものさん
16/08/28 01:02:20.82 .net
>>78
先週末かったよ
大きなスイーツはブルーベリームースとトリプルチーズタルトとティラミス置いてあるね
81:おかいものさん
16/08/28 11:07:26.76 .net
>>79
>>80
ありがとうございます!
82:おかいものさん
16/08/29 08:57:46.44 .net
昨日だけで何人会員解約したんだ?
83:おかいものさん
16/08/29 12:47:13.24 .net
↑???
84:おかいものさん
16/08/29 18:37:48.97 .net
解約してお金返金してもらってきた
なんかすっきり
85:おかいものさん
16/08/29 20:16:47.90 .net
去年の今頃は解約前提で会員になったけど、意外と使える物とか合ってエクステンドした。
家から車で五分の距離だからチョロっと寄ったり出来るし、気が向いたらフラっと寄れるのが大きいと思う。
これが家から片道30分とかだったら解約してたな。
福井から遥々やって来る人は気合が違うね(笑)
86:おかいものさん
16/08/29 20:42:06.44 .net
まわりにも値上げを機に解約するって人ちらほらいるわ
でもこの間チラシに一日招待券が付いてたから入会した人も多そう
87:おかいものさん
16/08/30 09:56:26.19 .net
今から入会ってなかなか凄い人だちだな
88:おかいものさん
16/08/30 12:10:33.78 .net
毎年4752円
毎月396円の会費払って
無駄に大量買い
無駄な冷凍庫で無駄な電気代
89:おかいものさん
16/08/30 12:30:43.03 .net
>>88
コストコ出来る前から冷凍庫あるけど冷凍庫自体はそんな電気代かからんよ
無駄な会費は年に何回いくか?じゃね?
90:おかいものさん
16/08/30 12:52:43.02 .net
一回冷凍庫の消費電力を確認してみるといい
91:おかいものさん
16/08/30 13:24:08.35 .net
冷凍庫電気台年1200円位
92:おかいものさん
16/08/30 13:28:01.27 .net
別に食料やコストコでの買い物位は無駄遣いしても生活に余裕あるからね
93:おかいものさん
16/08/30 14:22:24.24 .net
年1200円って・・・
94:おかいものさん
16/08/30 14:22:51.69 .net
バカは幸せでいいなぁ
95:おかいものさん
16/08/30 14:43:55.35 .net
>>88
子供いない夫婦とか独身実家住みなんだろねー乳児いればオムツ代だけでペイできるよ
96:おかいものさん
16/08/30 15:19:07.56 .net
うちは給油で楽々元取れるw
>>91
電気代
冷凍庫の年1,200って何処のメーカー?
教えて~
コストコで売ってるハイアール5段冷凍庫
電気代 年13,000円w
97:おかいものさん
16/08/30 16:42:34.67 .net
冷蔵庫の電気代表示詐欺を知らないのか
実際は2倍とかザラだぞ
98:おかいものさん
16/08/30 16:47:26.82 .net
近くの宇佐美と2円ぐらいしか差がないわけだが
給油で元とれるか?
99:おかいものさん
16/08/30 17:23:07.31 .net
>>98
うちも元とれるよ
何台もあるし
灯油も使うし
宇佐美はいかないw
100:おかいものさん
16/08/30 17:42:25.99 .net
=4752/2=2376リッター
燃費15として35600km
101:おかいものさん
16/08/30 17:49:36.44 .net
燃費リッター 4、8、10で算出ヨロ
102:おかいものさん
16/08/30 18:05:56.19 .net
4 9504km
8 19008km
10 23760km
103:おかいものさん
16/08/30 18:24:33.54 .net
>>102
この距離なら会員のが得
やっぱ継続するわ。サンキュー
104:おかいものさん
16/08/30 18:35:55.38 .net
あとコストコのスタンドに行く無駄な走行距離がだ
105:おかいものさん
16/08/30 19:09:20.78 .net
>>97
冷凍庫なんですがね
106:おかいものさん
16/08/30 19:35:59.16 .net
>>104
激近w無問題w
107:おかいものさん
16/08/30 19:36:41.13 .net
仕組みはいっしょ
というかさらに電気使ってる
108:おかいものさん
16/08/30 19:38:29.38 .net
富裕層は会費とか痛くも痒くもないでしょ
ほっといてあげたら
109:おかいものさん
16/08/30 19:39:40.75 .net
富裕層という客層じゃないよ
110:おかいものさん
16/08/30 19:50:00.06 .net
成金登場!w
111:おかいものさん
16/08/30 19:52:20.92 .net
180円のホットドッグ食い散らかして
安いものだけ買ってる客ばかり
112:おかいものさん
16/08/30 19:52:57.14 .net
誰が何処に行くのか何買うのか興味深々なのねw
語りたいだけなのかしら?
客層までジャッジされて客もおちおち買い物してられないわねwww
113:おかいものさん
16/08/30 20:01:41.24 .net
111とかアスぺっぽくて怖い…
114:おかいものさん
16/08/30 20:19:16.97 .net
>>107
違うよ勉強しておいで
115:おかいものさん
16/08/30 21:25:57.49 .net
いっしょだよ勉強しておいで
116:おかいものさん
16/08/30 21:32:42.51 .net
冷却する仕組みは一緒
冷凍は余計に電気を使う
117:おかいものさん
16/08/30 22:52:18.07 .net
だから~
電気代年1,200円冷凍庫のメーカー教えろや!
出せないって事は…()
118:おかいものさん
16/08/30 23:16:20.39 .net
教えてもなにも無理
119:おかいものさん
16/08/30 23:17:17.42 .net
扇風機でも無理
120:おかいものさん
16/08/30 23:31:41.48 .net
6w電球をつけっぱしで月100円ぐらい
121:おかいものさん
16/08/31 00:13:24.72 .net
メーカー名はよ!
122:おかいものさん
16/08/31 00:16:46.91 .net
もう >>91
は出てこないとおもうよ
123:おかいものさん
16/08/31 00:22:41.48 .net
そっか~残念
明日ガソリン入れてディナーロール100引きで買ってくるわ
124:おかいものさん
16/08/31 02:14:09.87 .net
ちょろ◯んってガイジっぽい
125:おかいものさん
16/08/31 03:57:39.18 .net
ちっちゃいコト~は気にするな♪
それワカチコ、ワカチコ~♪
今年はハロウィンの骨犬売ってないのね。
126:おかいものさん
16/09/01 08:53:43.95 .net
ガソリンまた値上げしてるなあ
コストコと同等か安いとこもあるし年会費の元はこれでは取れんね
127:おかいものさん
16/09/01 09:51:29.84 .net
退会すれば?w
128:おかいものさん
16/09/01 10:13:30.81 .net
>>106
往復5kmの激近としてもだ
燃費10、リッター110円として55円の無駄
リッター3円安くても微妙
129:おかいものさん
16/09/01 10:15:33.12 .net
通勤の行き帰りにあるスタンドで挿れたほうがいいね
130:おかいものさん
16/09/01 11:17:18.17 .net
往復5kmもあるの?遠いね~
131:おかいものさん
16/09/01 11:33:57.33 .net
ガソリンなんて好きな所で入れるしw
コストコの年会費4,000くらい気にしてない
数十円の差額なんて気にしない
あまりにもケチすぎwww
>>128は競合スタンド経営者かと思うくらいの粘着っぷりw
3円って…ワロタ
132:おかいものさん
16/09/01 11:58:56.29 .net
>>127
割引と処分品利用すればどうにかってのはある
後灯油の方が安め
133:おかいものさん
16/09/01 15:37:57.02 .net
バカは湧いてる
134:おかいものさん
16/09/01 15:58:20.89 .net
>>133
日本語がおかしい
異国の地からようこそ
135:おかいものさん
16/09/01 16:36:00.79 .net
コストコから往復5km以内ってないだろ?
あっても山の住人じゃん
136:おかいものさん
16/09/01 17:34:21.97 .net
まだ引っ張るwしつこいガソリンネタw
今日はガラガラだった
快適~
137:おかいものさん
16/09/01 19:09:33.14 .net
家からの距離もわからないバカ
138:おかいものさん
16/09/01 19:10:17.14 .net
コストを意識したつもりが無駄の塊のバカ
139:おかいものさん
16/09/01 19:24:57.59 .net
北陸って低スペック過ぎるな
140:おかいものさん
16/09/01 23:43:41.53 .net
フードコートが古事記のたまり場
141:おかいものさん
16/09/02 09:31:51.10 .net
>>126
>>128
ガソリンだけのために行ってるんじゃないんだ。
買い物のついでにに安いガソリンを入れてるんだよ。
少し考えればわかるのに。
言われなきゃわかんないかな?
だいたいそんなに気になるかい?
142:おかいものさん
16/09/02 09:34:19.14 .net
>>135
コストコの5キロ圏内って小杉駅入りますけど…地図って知ってる?そう!その地図ってやつに書いてあったよ。
143:おかいものさん
16/09/02 09:47:48.05 .net
往復ってわかる?
144:おかいものさん
16/09/02 09:53:19.60 .net
URLリンク(www.google.co.jp)
往復11km
145:おかいものさん
16/09/02 10:45:08.25 .net
>>143
しねよ馬鹿
146:おかいものさん
16/09/02 11:07:44.78 .net
おう‐ふく【往復】
行きと帰り。行って帰ること。ゆきかえり。
147:おかいものさん
16/09/02 11:31:22.78 .net
>>143
必死鋤ワロタ
148:おかいものさん
16/09/02 11:56:51.59 .net
悔しいの?
149:おかいものさん
16/09/02 11:58:19.46 .net
>>142
往復って知ってる?そう!その往復ってやつだよ。
150:おかいものさん
16/09/02 12:23:16.89 .net
そんなことよりなんで最近アボカド高いのぉ?
メキシコなんか一年中採れてそうなイメージなんやけど。
151:おかいものさん
16/09/02 12:28:41.79 .net
>>128
野々市だけど往復3キロだ
暇つぶしにロードバイクでチョイチョイ行ってるよ
152:おかいものさん
16/09/02 12:42:23.25 .net
ガソリン粘着厨=荒らし
153:おかいものさん
16/09/02 12:57:03.99 .net
他の店でチキンベイクド復活して、チャバタホットサンドなくなったとこあると聞いたけど
小杉店はまだあるのかな?
154:おかいものさん
16/09/02 14:35:53.13 .net
>>91
>>142
やだここアホしかいない
155:おかいものさん
16/09/02 19:25:06.14 .net
私も冷凍庫は電気代年間1000円位だけどお前ら馬鹿じゃね?
最新のエコ機能のついた冷凍庫買えよ
156:おかいものさん
16/09/02 19:37:29.22 .net
ホントにバカじゃないかと心配
コストコに売ってるチャイナ製だと年2万越えだよ
157:おかいものさん
16/09/02 19:58:31.07 .net
>>155
何処のメーカーのですか?
購入したいので教えてください
158:おかいものさん
16/09/02 21:06:07.65 .net
バカ相手の商売楽勝だな
きっとセラフィットのフライパンもありそう
159:おかいものさん
16/09/02 21:17:49.62 .net
ウォーターサーバーもありそう
160:おかいものさん
16/09/02 22:16:16.42 .net
アホの煽りレスはスルーで
161:おかいものさん
16/09/02 23:11:19.03 .net
えっとアホのレスって
往復の意味がわからない人とか
冷凍庫の電気代が年1000円ってやつ?
162:おかいものさん
16/09/02 23:21:55.86 .net
>>142
恥かしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163:おかいものさん
16/09/03 09:45:12.48 .net
冷凍庫で年間電気代数万円とか行くわけない
電気代がかかるやつは、頻繁に空け締めしたり、夏場に電気代がかかるだけ
凍ったものを大量に入れておけば消費電力が少なくなる
表示されているのは最大電力値
これ常識
164:おかいものさん
16/09/03 10:06:45.10 .net
冷凍庫をNGワードにした
あぼーんだらけだわw
ガソリンも設定しよw
またレスしてる粘着アホが居るんだなw
どれだけレスしても あぼーんw
NGワード設定 オススメ
見えないって快適!
165:おかいものさん
16/09/03 10:22:11.42 .net
冷 凍 庫は年間電気代5000円くらいじゃね?
166:おかいものさん
16/09/03 10:29:46.73 .net
わざわざスペースぶっ込んでくる奴()
ついでに>>165もあぼーんしてやれw
167:おかいものさん
16/09/03 10:32:58.52 .net
年間1000円って
どこの知恵遅れですか
168:おかいものさん
16/09/03 10:36:31.81 .net
URLリンク(panasonic.jp)
パナソニック 121L
430kWh/年 年間10750円 新JIS測定・計算方式 (JIS C 9801-3: 2015)
169:おかいものさん
16/09/03 10:47:54.99 .net
なおチャイナ製の消費電力は嘘
たいていは1.5~2倍ぐらい
そして粗悪品
170:おかいものさん
16/09/03 12:28:37.06 .net
デブは試食するな
買いもしないくせに
171:おかいものさん
16/09/03 12:44:55.72 .net
>>170
特別招待が来た程度に利用してるけどなにか?
172:おかいものさん
16/09/03 12:51:51.81 .net
うわぁ…
173:おかいものさん
16/09/03 13:06:14.29 .net
うわっ
ゴミ
174:おかいものさん
16/09/03 13:09:05.36 .net
ちょw
可愛い奥様@無断転載は禁止 2016/09/03 13:05:35
京都って上品で奥ゆかしいイメージなのに。
野々市はそんなことないわ。
やっぱり京都より金沢が格上。
ID:Yo8DS8xz0
175:おかいものさん
16/09/03 14:01:03.42 .net
京都と金沢って比べる対象なのかw
176:おかいものさん
16/09/03 15:00:54.41 .net
>>174
>>175
下らない自演バレバレ
177:おかいものさん
16/09/03 15:03:11.58 .net
京都が100として金沢5ぐらい
178:おかいものさん
16/09/03 15:04:49.59 .net
自演認定係登場!
179:おかいものさん
16/09/03 16:40:52.75 .net
20分の一の価値もない
ゴミ以下
180:おかいものさん
16/09/03 20:21:15.92 .net
>>175
金沢は規制厳しくしているから、観光地化が進むだけ進んでいる京都よりも京都らしいと
関西からも人気ってテレビでやっていたよ
181:おかいものさん
16/09/03 20:28:25.76 .net
中国人に人気
182:おかいものさん
2016/09/03(
183:土) 23:42:54.51 .net
184:おかいものさん
16/09/04 01:22:12.08 .net
神社仏閣歴史で比較すると相手にもされない
185:おかいものさん
16/09/04 02:34:38.91 .net
>>77は認知症老人
186:おかいものさん
16/09/04 02:35:49.24 .net
>>85
エクステンドwwwww低学歴だな
187:おかいものさん
16/09/04 09:15:11.33 .net
なんか粘着厨がいるな。
次からはIDかワッチョイ必要だな
188:おかいものさん
16/09/04 10:19:28.62 .net
せめてアイディ欲しいわ
チャパタサンドなくなったのはショック
チキンベイクドよりうまかったのに
189:おかいものさん
16/09/04 11:39:07.77 .net
エクステンドw
190:おかいものさん
16/09/04 12:50:06.58 .net
>>187
えー、もう無くなったの?射水も?
もう1回くらい食べたかったなぁ
191:おかいものさん
16/09/04 14:04:32.21 .net
試食とフードコートだけに専念するわ、更新手数料勿体ないから!
192:おかいものさん
16/09/04 14:33:03.00 .net
>>189
他店舗は変わったみたいね
チキンのはたいして美味くないけど、前もすぐにチキンに戻ったから今回もそうなるとは思っていたけど
193:おかいものさん
16/09/04 14:40:55.10 .net
本当に年間電気代8000円の冷凍庫だった
194:おかいものさん
16/09/04 14:52:53.17 .net
>>189
在庫によって店の終わり時期も違うからね
もしかしたらまだあるかもよ
195:おかいものさん
16/09/04 15:10:50.68 .net
>>192
シャープのフリーザーだとそれくらいだね
196:おかいものさん
16/09/04 18:50:44.73 .net
小サイズのワイパー無いんだな
197:おかいものさん
16/09/04 18:56:08.75 .net
軽なw
198:おかいものさん
16/09/04 19:00:07.05 .net
ID入れて立て直すか?
199:おかいものさん
16/09/04 20:31:18.97 .net
往復って知ってる?そう!その往復ってやつだよ。
200:おかいものさん
16/09/04 21:06:43.79 .net
>>197
ここってそれできるの?
201:おかいものさん
16/09/04 22:50:17.85 .net
>>197
よろしく
202:おかいものさん
16/09/05 00:45:49.99 .net
>>197
スレ立てヨロ
203:おかいものさん
16/09/05 09:01:24.20 .net
>>142
往復って知ってる?そう!その往復ってやつだよ。
204:おかいものさん
16/09/05 10:55:59.45 .net
冷凍庫の年間電気代1786円だったよ
お前ら嘘つきすぎるわ
205:おかいものさん
16/09/05 11:00:34.69 .net
>>202
いつまで言ってんだ
206:おかいものさん
16/09/05 11:18:32.05 .net
ID有りでスレ立ててよ>>197
207:おかいものさん
16/09/05 12:49:47.07 .net
>>142
はずっかし
208:おかいものさん
16/09/05 12:51:45.90 .net
LED電球つけっぱの電気代でマイナス20度を一年中保てるのか
画期的だ」
209:おかいものさん
16/09/05 13:13:28.19 .net
>>203
それはいくらなんでも安すぎるわ
どうやって計算したの?
210:おかいものさん
16/09/05 14:17:43.63 .net
>>142
伝説のバカだな
211:おかいものさん
16/09/05 14:34:12.11 .net
>>197
お願いします
212:おかいものさん
16/09/05 14:36:23.22 .net
>>209
地図表記は往復で書かないでしょww
片道2.5キロでよかったんじゃない?
あげあしとり感がハンパないwww
冷凍庫の電気代も普通に安いのあんのに無知だから噛みついちゃってるし。
しつこいし必死過ぎぃwww
213:おかいものさん
16/09/05 15:05:59.25 .net
>>211
キジョは巣に帰れ
214:おかいものさん
16/09/05 15:36:50.75 .net
ワイパー系あるの?
215:おかいものさん
16/09/05 16:34:46.36 .net
三菱製141リットル年間消費電力量420kw平成11年にエルフナイト契約。22時~8時7.7円8時~22時21円
216:おかいものさん
16/09/05 17:03:27.12 .net
@16円~ 6720円~
217:おかいものさん
16/09/05 17:04:22.36 .net
えっとバカなの?まじで?
218:おかいものさん
16/09/05 17:07:31.10 .net
なにが上げ足取りなんだかwww
「コストコの5キロ圏内って小杉駅入りますけど…地図って知ってる?そう!その地図ってやつに書いてあったよ。」
恥かしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219:おかいものさん
16/09/05 17:26:39.17 .net
>>214
気温の高い時間に使用頻度がおおいわけで
そのプランはその時間が高い単価だし
一番安い電気プランでも一万超えるよ
220:おかいものさん
16/09/05 17:45:32.57 .net
>>218
超えたことない
221:おかいものさん
16/09/05 19:07:08.29 .net
どうやって冷凍庫だけの年間金額がわかったんだ?
あと>>215は基本料3024円が加味されてない
222:おかいものさん
16/09/05 21:26:43.34 .net
>>220
釣り小屋別邸だから冷凍庫と電気しかないない本当に超えたことない
223:おかいものさん
16/09/06 00:07:34.41 .net
>>217往復5キロ圏内って書けばよかったのにね
224:おかいものさん
16/09/06 01:10:46.41 .net
>>221
まさかの釣りネタ!
225:おかいものさん
16/09/06 10:14:35.87 .net
それよりワイパーだろ
小型車のワイパー無いの?
226:おかいものさん
16/09/06 10:50:46.30 .net
あ
227:おかいものさん
16/09/06 10:51:05.89 .net
り
228:おかいものさん
16/09/06 10:51:26.88 .net
ま
229:おかいものさん
16/09/06 10:51:53.22 .net
す
230:おかいものさん
16/09/06 10:52:11.56 .net
よ
231:おかいものさん
16/09/06 10:53:07.04 .net
買いに来いや
ゴルァ
232:おかいものさん
16/09/06 18:22:44.66 .net
>>224
350mmからあるよ
233:おかいものさん
16/09/06 20:49:01.01 .net
URLリンク(www.oasis-dog.jp)
コストコ射水
2km
にしてGO
これがほぼ往復5km圏内
234:おかいものさん
16/09/06 22:43:16.20 .net
射水で肉とワイン買って
帰り道は道端で呉羽梨買えて満足
235:おかいものさん
16/09/07 01:48:25.05 .net
>>232
欲しい物クーポン出る日は往復8キロあるけど行ってる
236:おかいものさん
16/09/07 07:16:44.88 .net
野々市はけっこう投げ売り多いから、閉店30分前ぐらいに着けそうなら、品数の少ないスーパー感覚でふらっと買い物に行っちゃうわ。
オイコスで会費の元はとれつつあるし。
237:おかいものさん
16/09/07 18:29:36.01 .net
射水行くときは帰りに太閤の湯にいって帰ってる
238:おかいものさん
16/09/07 20:18:23.05 .net
>>236
それなー、寄りたいんやけど冷蔵、冷凍モノを買ったあとだと保冷バッグにドライアイスとか、いれていたとしてもこの時期は長く置いておきたくないから寄っていけない。
だから風呂➡コストコの、順番になる。
239:おかいものさん
16/09/08 13:58:27.82 .net
コストコまでどこぞの梨が安売り
240:してた
241:おかいものさん
16/09/08 17:24:24.44 .net
安い果物ならひまわりチェーンで足りる
242:おかいものさん
16/09/08 18:25:20.65 .net
チリビーンズポテトなかなかのボリュームですなぁ(笑)
ウマイけど、同じボリューム大の他のメニューより飽きがはやいかも…
ディナーロールに挟んで食えばよかった
243:おかいものさん
16/09/09 11:26:53.21 .net
ひまわりチェーンなんてどこにあんの?
244:おかいものさん
16/09/09 15:08:56.72 .net
>>241
内灘で見たな
245:おかいものさん
16/09/10 04:21:54.58 .net
>>241
リファーレの横にもある
246:おかいものさん
16/09/10 11:56:23.80 .net
>>240
ホットドッグとチリビーンズポテト注文して後悔したよ
ボリュームありすぎ
247:おかいものさん
16/09/10 15:11:31.09 .net
>>244
イメージ的にはカップアイスくらいの器かと思ってたら、ミニどんぶりくらいのがでてきて笑った
248:おかいものさん
16/09/10 19:28:10.55 .net
射水店ってまだ混んでる?ばーちゃんが行ってみたいって言うんだけど車椅子だし人酔いする人なんだよね
249:おかいものさん
16/09/10 21:52:24.01 .net
>>246
平日なら余裕ですよー
250:おかいものさん
16/09/11 09:12:36.17 .net
>>246
週末行くなら9時前にいけばいいよ
もうオープンしているから
251:おかいものさん
16/09/12 00:33:00.93 .net
>>247
>>248
お二人共情報ありがとう
早めの時間に行ってみます!
252:おかいものさん
16/09/20 15:45:00.73 .net
クラムチャウダーは戻ってきたかい?
253:おかいものさん
16/09/22 20:29:09.91 .net
まだだよ
254:おかいものさん
16/09/26 14:49:57.65 .net
昨日行って来たらクラムチャウダーだった
255:おかいものさん
16/09/27 01:01:15.44 .net
オォ、逆にチリポテトのやつ食べれなかったわ
最近、なかなか横は通るんだけど中に入る元気なくてさ
256:おかいものさん
16/09/27 18:27:30.67 .net
コストコのドラッグストアって海外のサプリって置いてある?
nowとか
257:おかいものさん
16/09/28 18:40:14.90 .net
ソフトクリームなくなって、フローズンヨーグルトになったのね
最近行ってなかったから食べるもの増えてよかったわ
258:おかいものさん
16/09/29 20:51:23.80 .net
ヨーグルトのソフトクリームさっぱりしてておいしい
259:おかいものさん
16/09/29 21:48:44.55 .net
クラムチャウダーはベーコン入ってるやつに戻ったな。
260:おかいものさん
16/09/30 08:38:39.87 .net
射水は戻ってない
昨日食べたけど改悪版のまま
261:おかいものさん
16/10/01 00:13:51.84 .net
フローズンヨーグルトおいしそうね
262:おかいものさん
16/10/01 08:10:20.83 .net
なんどもいうけど、まずくなったと言われたクラムチャウダーも好きです
復活したなら買いに行かねば
263:おかいものさん
16/10/02 21:54:01.47 .net
怪味ソースは無駄な買い物だった
投げ売りになるのは理由があるな
264:おかいものさん
16/10/03 13:25:49.84 .net
PLANTの250円ほどである焼肉のたれ旨いよ
ダイショーの焼肉のたれと同じくらいの量入ってる
ところで島原の素麺うますぎ
265:おかいものさん
16/10/03 15:26:34.10 .net
安い物には訳がある
266:おかいものさん
16/10/03 19:02:59.84 .net
昨日何となく玉ねぎドレッシングにベトナムラー油をちょっと混ぜてみたらめっちゃうまかった
でも気のせいだったかもしれないからもう一度試してみる
267:おかいものさん
16/10/06 16:51:21.82 .net
ガソリン給油したらディナーロールの割引券出てきた
ディナーロールは初めて出てきた
けど、買い物したあとだった(´д`)
次回からは給油してから買い物にする。
268:おかいものさん
16/10/15 21:47:44.82 .net
一年経ったら一気に過疎ったね
会員更新しなかった人が多いのかな
269:おかいものさん
16/10/16 14:42:14.93 .net
週末行けばいつも通りの混雑だよ
開店当時みたいに毎週はいかなくなったけど
270:おかいものさん
16/10/16 20:35:32.59 .net
ここの書き込みのことかと
以前よりは緩和されたけど、混雑は相変わらず
日曜夕方に佐川側に出るのが至難の業になるのはなんとかしてくれ
271:おかいものさん
16/10/17 11:58:12.25 .net
あのでかいクマのヌイグルミ買ってる人結構見かけるけど何処におくんだろぅ...。只でさえスペースが欲しいウチの各部屋では無理だわぁ
272:おかいものさん
16/10/17 12:25:33.81 .net
>>269
買っていくのは中国人が多いみたい
273:おかいものさん
16/10/17 12:48:44.71 .net
>>269
そんなのはあんまり関係ないんでない?
とりあえず欲しがるから買ってしまうってパターンかと
274:おかいものさん
16/10/17 14:02:35.55 .net
欲しいけどダニが…
275:おかいものさん
16/10/17 16:53:31.73 .net
>>269
ダニの巣になりそうだよね
捨てるときだって市販のゴミ袋に入らないのにどうやって捨てる気なんだろう
276:おかいものさん
16/10/18 06:40:09.53 .net
>>273
そりゃもちろん手や足を刃物で…
277:おかいものさん
16/10/18 17:43:38.18 .net
そこは返品ちゃうの?w
278:おかいものさん
16/10/19 01:37:37.10 .net
>>275
それやったらクソDQNやん
279:おかいものさん
16/10/19 09:11:28.95 .net
パンプキンパイもう売ってるかな?去年、買いそびれたから食べてみたい。甘そうだけど
280:おかいものさん
16/10/19 11:56:02.39 .net
>>277
一週間前に行ったけど売ってたよ。
試食もあった。
スパイシーな味で驚いたよ。
281:おかいものさん
16/10/19 12:09:06.86 .net
全然スパイシーじゃないよ
282:おかいものさん
16/10/19 12:09:51.77 .net
>>278
あざっす!スパイシーなんやね(;´∀`)ハロウィンだからサプライズ的な?w
そして今日もコストコに魔女三姉妹の声が響き渡る…
283:おかいものさん
16/10/19 13:00:22.36 .net
>>280
シナモンの味が凄いと毎回いわれているやつなんで俺は手が出せない
284:おかいものさん
16/10/19 13:42:51.52 .net
>>278
>>281
情報が古すぎ
285:おかいものさん
16/10/19 14:33:11.93 .net
クッソ不味いと言ってたから
恐ろしくて買えない
286:おかいものさん
16/10/22 05:12:52.40 .net
でも毎年不味いと言われたら買う気になれないよw
おっ、メープルピーカンがでてきたのね
あれ、1番好きなパンだ
287:おかいものさん
16/10/22 15:47:02.38 .net
スイートポテトのカボチャ版だろ!
あんなもんスイートカボチャって名前にしれば良い!
288:おかいものさん
16/10/22 16:13:28.32 .net
俺
アップルターンオーバーが好き
オープンしてから5回位買った
289:おかいものさん
16/10/25 00:16:50.35 .net
ベーグルチョコチップやっとこさ戻ったわ
人気のあるのに何で変えたんだろう
290:おかいものさん
16/10/25 01:52:37.19 .net
ベーグルチョコチップぅ??うまいかぁアレ??
291:おかいものさん
16/10/25 02:18:54.58 .net
>>288
うまくねぇよ!イマイチだな
292:おかいものさん
16/10/25 21:13:13.98 .net
>>288
>>289
自演おつ
293:おかいものさん
16/10/25 21:25:29.03 .net
ここまで全て自演
294:おかいものさん
16/10/26 00:17:55.30 .net
ゴルァ!嘘はヤメレ!
俺様の自演だwww
295:おかいものさん
16/10/26 09:34:37.41 .net
ベーグルチョコチップ普通に旨いよ
コストコに入れなくなった非会員だねw
296:おかいものさん
16/10/26 11:44:07.20 .net
人参が高騰しまくりだが、コストコは激安で助かるぜ。
中韓は嫌だがニュージーランド産なら大丈夫だろ(適当
297:おかいものさん
16/10/26 13:00:14.75 .net
シュリンプチリラップはチリソース付けたらめちゃ甘いし、
チリソース付けなかったら味が薄すぎて美味しくないし、
人参なんか固いし、
メキシカンラップの方ご好きだったな
298:おかいものさん
16/10/27 01:30:28.88 .net
>>293
うまいかぁ?
299:おかいものさん
16/10/27 01:31:04.68 .net
>>295
人参固いよね
おいしく
300:ない
301:おかいものさん
16/10/28 22:03:17.36 .net
野々市ガソリンスタンドまだぁ?
302:おかいものさん
16/10/30 13:09:40.11 .net
ベーグルチョコチップ、まぁまぁ美味しいよ
トースターで軽く焼いて食べたけど、おやつだね
303:おかいものさん
16/10/30 19:51:14.80 .net
>>299
甘すぎる
304:おかいものさん
16/10/30 20:26:32.98 .net
それはあなたの味覚
305:おかいものさん
16/10/30 20:55:33.92 .net
ハーゲンダッツのラムレーズンが復活した嬉しい
306:おかいものさん
16/10/31 17:48:38.17 .net
>>300
えっ
何処が?
あんたコストコの会員じゃないのに
いつまで粘着してるの?
307:おかいものさん
16/11/01 02:02:24.03 .net
ディナーロール作りすぎて賞味期限11/1ばっかやった
308:おかいものさん
16/11/01 02:02:56.10 .net
なので毎日試食やってる
309:おかいものさん
16/11/01 20:49:23.03 .net
消費者なめてんの?
310:おかいものさん
16/11/01 20:54:30.33 .net
>>306
どうしたの?
311:おかいものさん
16/11/03 21:35:55.75 .net
黒糖レーズンパンは定番化して欲しいな
これ旨いわ
312:おかいものさん
16/11/04 00:14:55.01 .net
コストコの近所まで用事で行くから会員になったけど
行く度にガソリンと灯油買うだけで年会費余裕で元取れるな
313:おかいものさん
16/11/04 07:04:24.34 .net
>>308
うまいけど1個でいいカンジ。甘さが強くて他のディナーロール類みたく、2個め3個めと手がでなかったなぁ。黒糖くるみロールにすればもう少し甘さ控えれたんじゃなかろうか。
314:おかいものさん
16/11/05 16:51:25.17 .net
野々市は月曜日から香箱入荷のメールが来てたね
最低2杯ずつの販売かな?
>>268
その代り平日は空いてるので
それはそれでいいんじゃないか
315:おかいものさん
16/11/05 20:24:04.08 .net
>>309
羨ましい
はやくガソリンスタンド出来て欲しい
316:おかいものさん
16/11/05 21:58:08.25 .net
コストコGSで灯油買って帰ろうかと思うけど、帰路が下道で50分くらいかかるから車内に臭気が拡がりそうで不安。
何かいい防臭方法されてる方いますか?
317:おかいものさん
16/11/05 22:49:37.60 .net
>>313
鼻栓すればOK!
318:おかいものさん
16/11/06 01:09:01.13 .net
野々市ってガソリンスタンド出来る予定あるの?
319:おかいものさん
16/11/06 06:18:41.45 .net
無いだろ
地下タンクや防護壁、気化ガス用の溝必要だけど土地が無い
作るなら最初から作ってるよ
320:おかいものさん
16/11/06 21:52:04.36 .net
スムージーはマンゴーからラフランスに変わっていたのね
でも、スムージーといいながら単なる生ジュースみたいになっていたわ
美味しかったけど
321:おかいものさん
16/11/10 13:36:06.06 .net
野々市は向かいの土地にGSできるよ
322:おかいものさん
16/11/10 19:51:04.97 .net
>>318
本当ですか?
ガソリンスタンドできればそれで年会費ペイできる
323:おかいものさん
16/11/10 22:26:13.75 .net
ガソスタって言うほど安いか?
開店当初は凄かったが今は他よりもちょっと安い程度じゃない?
近所とか頻繁に通えないなら旨味は少ない気がする。
324:おかいものさん
16/11/10 23:00:26.26 .net
週2 満タン
4ヶ月位でペイ出来るだろ
ついでに買い物www
325:おかいものさん
16/11/10 23:44:48.21 .net
>>320
近所だからいつでも行ける
326:おかいものさん
16/11/11 07:43:49.81 .net
コストコぐるっと回ったら、その後にガススタ行くのが面倒だったりするw
コストコはそこでしか買わないもののためにいっているから、ガソリンは仕事の帰り道に通るカナショクでいいや
327:おかいものさん
16/11/11 07:48:05.25 .net
給油は買い物"前" 必須
328:おかいものさん
16/11/11 18:51:29.90 .net
向かいにはホテルが出来るって噂で聞いたけど近所だしガソスタならうれしすぎる
家族会員で夫にもメリットあるし
329:おかいものさん
16/11/11 19:46:55.03 .net
銘柄不明のハイオクは入れたくないんだよね
>>321
今時どんだけ燃費悪いの乗ってんだよ
330:おかいものさん
16/11/11 20:01:55.01 .net
20年近くカナショク行ってるけどなんのトラブルもないよ
そんな事はどうでもいいけど、コストコにスタンド出来たら週1で入れに行くわ。
331:おかいものさん
16/11/11 20:19:58.72 .net
>>326
何台もあるんでしょ
頭悪いの???
332:おかいものさん
16/11/12 00:10:41.73 .net
台数が何台であろうが、週2で給油が必要って
どれだけ距離走るんだ?とは思うけどなw
333:おかいものさん
16/11/12 01:12:51.33 .net
一家で二台、三台持ちならあり得るな
通勤に車使うだろうしな
329は自営農家で車乗らないのか
若しくは車買えない貧困層
334:おかいものさん
16/11/12 01:25:35.97 .net
今時1台あたり多くて2回も満タンにすりゃ十分だろw
どんだけ燃費悪いの乗ってんだ
335:おかいものさん
16/11/12 01:59:43.19 .net
2回満タンwwwww少なw
車乗らないのか?
引きこもり?
燃費良いけど車通勤して休日遊んだらそんなんじゃ足りんわwwwww
336:おかいものさん
16/11/12 02:01:41.41 .net
ガソリンネタ入れ食いw
337:おかいものさん
16/11/12 03:41:37.92 .net
貧乏人ほど給油回数多い時代
338:おかいものさん
16/11/12 07:34:44.84 .net
珍しくスレすすんでると思えば…(´・ω・`)
こないだ射水で買った、裏が固めで中が温かいスリッパ凄い重宝してる。スリッパすぐヘタるけどアレは丈夫そう。さすがコストコ。
339:おかいものさん
16/11/12 13:35:25.00 .net
サーモンの寿司は外れないわな
なんだかんだとつい買ってしまう
黒糖レーズンパンが美味いみたいね
340:おかいものさん
16/11/12 18:42:32.00 .net
>>334
なんで?
341:おかいものさん
16/11/12 19:08:10.98 .net
>>334
逆に給油回数減らすんじゃね?
342:おかいものさん
16/11/13 08:22:00.10 .net
>>334
コストコに嫉妬w
343:おかいものさん
16/11/13 14:24:34.27 .net
給油回数を多くするのは節約術だから>>334は間違いじゃないだろ。
事実、不景気やガソリン価格高騰の時は満タンにする人は減る。
344:おかいものさん
16/11/13 21:54:37.80 .net
北陸人はガソリンネタ大好きpgr
345:おかいものさん
16/11/14 09:23:37.00 .net
>>341
他県より安いからね
346:おかいものさん
16/11/14 17:44:18.32 .net
パタゴニアまだ出てない?
347:おかいものさん
16/11/14 19:51:14.02 .net
>>343
アウトドアブランドの?
348:おかいものさん
16/11/14 20:31:16.79 .net
>>344
はい
349:おかいものさん
16/11/14 20:49:52.28 .net
>>345
パタゴニアって置いてあったっけ?
350:おかいものさん
16/11/14 22:33:16.84 .net
>>343
今年はまだ出てないな。
351:おかいものさん
16/11/14 22:44:17.15 .net
>>347
パタゴニアのなにが出るの?
352:おかいものさん
16/11/15 09:16:08.84 .net
>>348
去年はフリースとジップアップパーカーとダウン
一昨年はフリースと厚手のブルゾンだけ
353:おかいものさん
16/11/15 17:00:38.07 .net
>>347
ありがとう
354:おかいものさん
16/11/15 17:06:05.71 .net
>>349
今年は何出るかな
355:おかいものさん
16/11/15 17:12:37.03 .net
パタゴニアは昔ナノパーカとか安かった
ノースフェイスは何か入った?
356:おかいものさん
16/11/15 17:49:31.74 .net
>>352
いいね
357:おかいものさん
16/11/16 07:22:51.33 .net
>>352
ノースフェイスもまだ。
今までこんな遅い時なかったから
もしかしたら今年は入らないかもね。
358:おかいものさん
16/11/16 07:39:47.73 .net
>>354
そんなバナナ
359:おかいものさん
16/11/16 19:38:20.47 .net
コストコ近くのラブホで事件か?
パトカーやら警察やら物々しい状態
殺人か?
360:おかいものさん
16/11/16 21:36:32.24 .net
富山人がやらかしたらしいね
555というラブホ
361:おかいものさん
16/11/17 14:03:40.94 .net
これか?
URLリンク(mobile.twitter.com)
362:おかいものさん
16/11/22 21:05:57.26 .net
サンデリカも採用する社員を選んだ方がいいね。
363:おかいものさん
16/11/27 22:46:53.07 .net
久々あげ
最近は何か良い新製品あった?
364:おかいものさん
16/11/28 11:17:47.25 .net
>>360
シムフリーのドロ機
2万円、買おうか悩む
365:おかいものさん
16/11/29 12:01:06.38 .net
>>360
グリーンルイボスティー
366:おかいものさん
16/11/29 14:38:55.47 .net
ポストに1日招待券付きのチラシが入っていたけど、非会員も来て混んでいるのかな。
367:おかいものさん
16/11/29 18:14:10.10 .net
>>363
平日にいかれ
368:おかいものさん
16/11/29 18:32:25.04 .net
オイコス
プレーンとブルーベリーがいっぱいあった
369:おかいものさん
16/11/29 21:51:25.05 .net
>>363
その招待券できてる人って、会計時にプラス5%されるんかな?
370:おかいものさん
16/11/29 22:38:17.76 .net
>>366
される。
371:おかいものさん
16/11/30 06:56:55.15 .net
>>367
やっぱそーなんやね。あざっす。
こないだ赤札だったライオンコーヒーのドリップ版がすごくお得だった♪もう一パック買っときゃよかったなぁ
372:おかいものさん
16/12/02 09:22:08.02 .net
そろそろパタゴニアとかノースとかカナグーでて来たかな?
関東圏のコストコはパタで出したから
373:おかいものさん
16/12/02 21:00:24.84 .net
>>369
Canadaグースのパーカージャケットあったよ
374:おかいものさん
16/12/02 22:33:04.90 .net
カナダグースはもう売り切れた
375:おかいものさん
16/12/03 07:06:00.21 .net
>>371
そんなに人気あるの?
376:おかいものさん
16/12/03 09:37:39.42 .net
今時服何て溢れてるじゃん
アウトレットパークもあるし
377:おかいものさん
16/12/04 16:56:04.11 .net
今年もクリスマスケーキは米粉ロールなのね
まぁ、なんだかんだと去年も楽しんだから今年も買うけどさ
378:おかいものさん
16/12/04 17:35:03.21 .net
>>374
米粉ロール一年中あったような?
タキシード気になるけどどうしても米粉ロールとかトリプルチーズタルトに流れてしまう…
379:おかいものさん
16/12/04 18:28:38.16 .net
野々市ひどいな
プルコギベイク30分、チキンベイク10分待ち
380:おかいものさん
16/12/04 18:35:03.61 .net
グリーンのタバスコ77円はワロタ
381:おかいものさん
16/12/04 19:32:18.78 .net
>>375
二本入った米粉ロールは通常フード
クリスマス用にそれの2倍以上あって生クリームたっぷりで、上に苺乗ったクリスマスケーキ仕様のがあるのよ
今年のは去年の改良版ぽいけど、食った気がしまくるボリュームあるのでお勧め
382:おかいものさん
16/12/04 20:24:27.72 .net
>>378
マヂすか!?知らなかった、ありがとう!てか通常のでも十分なボリュームなんですがねぇ
383:おかいものさん
16/12/04 20:49:27.34 .net
>>379
クリスマス前から並ぶから試食もあるよ
昔あったと言うハーフシートサイズの苺まみれのクリスマスケーキもいつか復活してほしいわ
去年のクリスマスはクリスマスロールケーキと、チキンレッグと寿司買ったな
384:おかいものさん
16/12/05 09:50:47.95 .net
今年のクリスマスは最高のカレンダーだから大混雑だろうな。
特にチキンは争奪戦だから要注意。
385:おかいものさん
16/12/05 12:39:38.97 .net
丸ごとチキンはでてくるまでひたすら待つのは流石に無理だなー
去年のクリスマスは空っぽの台の前で人がウロウロしていたけど、店員が次は40分後ですとかって叫んでいたわ
386:おかいものさん
16/12/05 13:04:53.32 .net
>>378
あれ生クリームじゃねーよ
冷凍しても凍らないからな
油タップリ
ラードorトランス脂肪酸
387:おかいものさん
16/12/05 19:16:00.78 e9dXDUlOM
>>383
いい加減なことを言うでない! ちゃんと凍るよ
ホイップクリームは空気の含有率が高いから
388:凍っても脆いのよあのクリームは植物性クリームでトランス脂肪酸含有率は動物性由来のと変わらないそして中のクリームはマスカルポーネチーズだから、これも脂肪率が高くカチカチには凍らないラードってのは有りえない
389:おかいものさん
16/12/07 17:43:43.26 .net
パルメザンクリプトってのは小杉にもあった?
チーズを煎餅にしたやつみたいでチーズ好きだからきになる
390:おかいものさん
16/12/07 18:06:12.67 .net
あったよ
391:おかいものさん
16/12/07 18:09:29.92 .net
>>385
固まりチーズ買ってオーブンとかで焼いたらすぐできそうじゃない?あれ。
392:おかいものさん
16/12/07 19:34:16.88 .net
>>382
ロティサリーの事?
393:おかいものさん
16/12/07 20:33:25.03 .net
>>386
よし、週末に買うよ
なんか、一枚で満足感出る濃さらしい
>>387
24枚はいって900円だし普通に買う方がめんどくさくないかなw
394:おかいものさん
16/12/07 22:24:28.00 .net
テロのように柚子を貰ったからハチミツ漬け作ろうかと思うけど、こんな時コストコのハチミツは重宝するなぁ♪スーパーの中国産ハチミツは使う気になれないし。
395:おかいものさん
16/12/07 22:43:13.76 .net
>>382
そこまでしてチキン欲しいとか馬鹿じゃね?
396:おかいものさん
16/12/07 23:32:09.44 .net
>>388
そうだよ
日曜日とかお目当のお寿司とかを並んで待っている人がいるけど、あれをもっと殺伐させたやつがチキンの前で起きる
確かに丸ごとなのに安いけど、普段から売っているわけだしわざわざあれを買う必要あるのかしら?
俺は食べにくいから元からスルーしているのもあるけど
397:おかいものさん
16/12/08 13:08:46.46 .net
一度に調理できる数に制限があるし、時間かかるし、作り置きするわけにもいかないしで販売量が少ないんだよな。なので予約もできない。
安いし美味いってのはあるが、クリスマス当日に時間と労力を費やしてまで手に入るかもわからない博打に出たくはないな。
398:おかいものさん
16/12/08 19:46:26.60 .net
クリスマスなら七面鳥だろ?
丸の七面鳥売ってるのにね
399:おかいものさん
16/12/08 21:01:01.31 .net
七面鳥ってネットみたいのにつつまれたやつだっけ?
俺はロティサリーよりもチキンレッグでいいよ
久しぶりに海鮮ちらしを食べたくなったわ
400:おかいものさん
16/12/08 22:41:47.41 .net
流石に今日の夕方はガラガラだったわー。
久々にアボカド安かったから良かった♪クロワッサンの形変わって食べやすくなった。山積みのオイコスも週末にはなくなるんやろうなぁ
401:おかいものさん
16/12/09 02:58:21.34 .net
>>396
オイコス、なに味がありました?
よかったら教えて下さい。
402:おかいものさん
16/12/09 09:19:32.26 .net
>>395
七面鳥はそれだね。
グラム価格だとむっちゃ安いけど大き過ぎるw 買っている人を見たこと無いわ。
日本人には馴染みがないし仕方ないね。味もチキンの方が好みだよ。
>>396
アボカドいくらだった?
オープン当初は安くていつも買っていたんだけど、いつからか急に高くなって買わなくなった。
500円→800円くらいだった気がする。大玉で美味しいんだけどね。
403:おかいものさん
16/12/09 10:15:59.59 .net
>>397
プレーン加糖とブルーベリー
>>398
アボカド5個で598。先月くらいまでの価格と比べると安いかな。まぁ、スーパーのよりでかくてうまいけど
404:おかいものさん
16/12/09 10:16:46.43 .net
あっ、ちなみに射水ですよ~
405:おかいものさん
16/12/09 12:16:40.39 .net
クロワッサン、変わったの聞いて買ってきたー
前のよりもバター感が増えた感じで美味かったよ
ラグジュアリークロワッサンたっけ?アレよりも好みだった
406:おかいものさん
16/12/09 12:38:07.11 .net
>>
407:401 ラグジュアリーを大きくしたカンジでしたね。 トースターでアルミホイルかぶせて温めたら、サクッと美味しかったけど脂分が割りと出てきた。三日月クロワッサンではそんなに出なかったんだけど。
408:おかいものさん
16/12/09 12:43:26.99 .net
>>398
日本人にはさすがに七面鳥食べる習慣はないからなぁ
俺は食べたことないけど普段から、オーブンレンジはレンジ機能しかつかってないからえんがないのもあるけどw
今週末に久しぶりにコストコに行くわ
子供生まれたらなかなかいけなくてさ
新製品が何あるか楽しみ
409:おかいものさん
16/12/09 16:20:26.89 .net
>>399
ありがとう
410:おかいものさん
16/12/10 01:21:50.48 .net
クロワッサンサンドはまだあった?
あれ、いつも美味そうだけどなくなる前にかわないとね
411:おかいものさん
16/12/11 01:05:09.41 .net
>>399
>>398だけどありがとう。
598円はかなり安いね。今度見てこよう。
今日、アルビスに行ったら貧相なアボカドが1個158円(税抜き)で買う気も起きなかったよ。
412:おかいものさん
16/12/11 12:22:27.18 .net
今、小杉店寄ったけどアボカドは698円だったはず
1年ぶりのメープルピーカンシュトルーデルとシュリンプラップを確保してでようとしたけと
ハーフシートケーキのとこにあったアップルタルトの新作みたいのを買うか悩んだけど来週こそ買うわ
あれ食べたことある人いる?
あと、美味いと噂のマドレーヌも来週こそ買う
413:おかいものさん
16/12/11 13:03:24.60 .net
>>407
アボカドあの日だけ598円だったのかなー。今うちのは追熟ちう。
アップルタルトのブルーベリーみたいなの入ったやつ?なんか、見た目が悪いのでついつい避けてしまう...。普通の大きいヤツは美味しかったけど、シナモン苦手な人には好み別れるかもねぇ
414:おかいものさん
16/12/11 14:01:47.05 .net
まぁ、見た目悪いといえばそうなんだけど、あの紫色が新鮮でなんか美味そうに見えたのよ
夏にアップルキャラメルタルトも食べ損ねたけど、あれはシナモン無しだったみたいね
フードコートのガーデンサラダも初めて買ったがズシッとくるボリュームで280円で安いな
中身も色々とはいっているし、これもリピートしたい
415:おかいものさん
16/12/11 14:10:38.32 .net
酸味があって美味しかったよ
416:おかいものさん
16/12/11 16:49:51.65 .net
>>410
時間なくてよくみてなかったけど、あれはブルーベリーの紫色ってことなのかな?
てっきり、リンゴをワインで煮てあるのかとおもっていたよ
とにかく来週、自分で確かめてみるよ
そういや、クロワッサンサンドも無かったけど食べ損ねたみたいで残念
417:おかいものさん
16/12/12 15:51:47.93 .net
みかんは腐ってるし
バナナは硬いままだし
品質悪すぎ
418:おかいものさん
16/12/12 18:36:08.08 .net
オイコスはプレーンとブルーベリー、ストロベリーの3種あったよ
結構山積みやったよー
419:おかいものさん
16/12/12 19:04:16.67 .net
>>413
お、ストロベリーも入りましたか。
てか、オイコスの良いところは日持ちするところですな。
先週買ったやつは1/3と4日だった♪1日一個、ゆっくり消費できていいわぁ
420:おかいものさん
16/12/14 17:30:08.72 .net
今日行ったらオイコスなかった
421:おかいものさん
16/12/14 19:31:48.37 .net
今年も、年越しそば用の海老天は販売されるかな?
422:おかいものさん
16/12/14 21:37:59.35 .net
蟹が大量に並んでいたね
あれってそのまま解凍して食べるもんなんかな
423:おかいものさん
16/12/14 23:32:23.93 .net
コストコスレでいうのもなんだけどオイコス大阪屋で98円で売ってる。
424:おかいものさん
16/12/15 08:28:09.85 .net
>>418
それでもコストコのが安い。
大阪屋牛肉コストコより質悪いの倍以上の値段で売ってる…
425:おかいものさん
16/12/15 08:47:31.16 .net
>>412
どこのスーパーもあるよねー
アルプラザで腐ったみかん買っちゃった!
426:おかいものさん
16/12/15 12:39:50.78 .net
自分もコストコで福岡産ミカンを箱買いしたら最初から5個くらい腐ってた。
スーパーだと購入時に検品があるけどコストコには無いね。
不良品は全額返金が売りのコストコにとってはリスクの高い商品じゃないかと心配なった。
427:おかいものさん
16/12/15 13:08:10.99 .net
余計な世話
年会費上げりゃ済む話
428:おかいものさん
16/12/15 13:47:12.01 .net
>>422
そっちの方が余計なお世話だろw
429:おかいものさん
16/12/15 13:59:52.45 .net
爆笑 みかんネタ
430:おかいものさん
16/12/15 14:14:38.92 .net
バナナミカンオイコスの次は、、、
431:おかいものさん
16/12/15 14:24:04.04 .net
>>423
釣られるなよ悔しいのか?
432:おかいものさん
16/12/15 15:46:22.68 .net
どこに釣りとか悔しい要素があるんだよ
433:おかいものさん
16/12/15 20:08:11.05 .net
>>421
箱開いてたから自分で検品した
そのために封切ってあるんだと思った
434:おかいものさん
16/12/15 22:17:16.52 .net
>>428
なるほど!
435:おかいものさん
16/12/15 22:25:45.26 .net
マドレーヌってどこにあるの?
436:おかいものさん
16/12/17 08:44:36.53 .net
めんどくさ
437:おかいものさん
16/12/17 14:03:45.88 .net
マドレーヌを無事に発見
お惣菜はもうパーティサイズがでていたよ
クロワッサンサンドとハイローラーの組み合わせは気になったわ
あと、海鮮ちらしも真鯛とかはいった具材6種類の特別版で、三倍サイズのと悩んだけど普通のにした
438:おかいものさん
16/12/17 14:41:02.57 .net
DEBU 乙
439:おかいものさん
16/12/17 18:27:38.01 .net
クリスマスロールケーキの試食やっていたけど半分凍っていたわ
あれ、本当の味が伝わらんだろうに
440:おかいものさん
16/12/17 18:54:59.48 .net
射水利用者って…
441:おかいものさん
16/12/18 11:27:27.24 .net
ガソリンスタンドあるのはいいぞ
あと店の造りや中の配置が同じだから、いきなり来ても迷わないのがいい
442:おかいものさん
16/12/20 14:09:17.12 .net
昨日の遅い時間に行ったら
いつもやってないのに試食全開でやってた
日本支社長ケン・テリオがいたので
そういうことだった
443:おかいものさん
16/12/21 12:50:40.31 .net
社長は小杉のオープンした後はたまに見たけど珍しいね
週末はクリスマスで盛況だろうな
俺は元から金曜は仕事だったけど、土曜も昼過ぎまで仕事になったし日曜日は行こうか悩むわ
444:おかいものさん
16/12/21 18:25:33.93 .net
日曜は酷そうだよね。自分は23日に行ってくるわ。
開店ダッシュしたいけど射水って何時頃から空いているんだろう。
前は普通の休日で0930には空いていたけど、いつも以上に早いかな。
445:おかいものさん
16/12/22 06:43:32.22 .net
射水は前は週末は9時前からやっていて、買い物終わって出て来る人がいるくらいだったけど
この前、その感覚で久々に早くに行ったら9時だとまだ空いてなかったわ
急いでいたから寄らずにでちゃたけだ
446:おかいものさん
16/12/22 12:35:55.17 .net
>>440
そうか、ありがとう。
今週末はさすがに早そうだから9時頃に行ってみようかな。
447:おかいものさん
16/12/22 15:25:24.55 .net
今日ならまだチキン余裕で買えるぞ
仕事の都合で明日パーティーするが前日に買いに行って正解だった
448:おかいものさん
16/12/22 17:43:26.54 .net
あ
449:おかいものさん
16/12/22 21:05:39.44 .net
チキンぐらいでw
チキンが無いならステーキでも何でもあるじゃんw
別に寿司でもいいだろw
情報操作で洗脳されて並んで買って
アホ丸出しw
450:おかいものさん
16/12/23 08:20:40.78 .net
福井住みだけど新聞の折り込みに期限31日までの招待券付きチラシが入ってた
このタイミングでそんなもん出したら年内いっぱい地獄絵図になるだろ…
もうちょい人が少なそうなタイミングで招待券出せばいいのに
451:おかいものさん
16/12/23 11:29:04.96 .net
福井全域にだしているわけでないんでないかな?
富山でも地区ごとに一日券の広告はいるとこずらしているしさ
でも、福井から石川までコストコのためにいくとは大変だな
452:おかいものさん
16/12/23 11:48:45.85 .net
射水行ってきた。
9時30分到着でそこそこ混んでいたけど駐車場は半分以上空きあり。
ロティサリーチキンも大量にあった。
しかし、10時を過ぎると一気に混雑。
チキンは一気に無くなり整理券配布。
10時30分に店を出た時は満車状態。
453:おかいものさん
16/12/23 18:43:15.25 .net
福井から行ってきた。
ちょうど昼に着いたけど満車近いだけで思ったほど混んでなかった。
チキンは諦めてたからパンとソーセージやプルコギ、日用品買いで終わった。
フードコートも空いてたからプルコギまとめ買いで冷凍だw
454:おかいものさん
16/12/24 00:09:07.68 .net
ロティサリーチキン、17時ごろに行ったらいっぱいあったよ(射水)
テンポよく売れてる感じで整理券も配ってたが持ってなくても買えた。
レジの人「ようやく生産が追いついてきたのかな」って言ってた
455:おかいものさん
16/12/24 13:37:06.65 .net
チキンレッグ食べきれない
456:おかいものさん
16/12/24 18:06:39.48 .net
損しちまった
灯油はコストコがその地域で一番安すいって訳でも無さそうだ
価格変動のタイミングで周辺で安い場合もある
ガソリン灯油関係だけで年会費が捻出出来るとも限らないな
次からは比較して買うとしよう
457:おかいものさん
16/12/24 20:45:56.29 .net
ロティサリー買うより食べやすいっしょ
ガソリンは近所なら使いやすいって場所だな
458:おかいものさん
16/12/24 21:47:47.04 .net
>>449
野々市はロティサリーチキンも寿司も整理券でうんさり
Tボーンステーキ肉が100g399円と安くなっていたから代わりに買ってきた
459:おかいものさん
16/12/25 04:22:16.15 .net
岡山県産のかなり大きな白菜が1玉299円
460:おかいものさん
16/12/26 07:48:19.53 .net
クリスマス終わったら正月向けのがでてるね
松前漬けは去年、美味かったわ
461:おかいものさん
16/12/26 19:50:04.67 .net
平日のわりには多かったなぁ。さすが年末。試食も割りと多くやってた。
サーモン安かった。オイコス3種置いてあったのは初めてかな?
462:おかいものさん
16/12/27 21:35:18.96 .net
クロワッサン、いつの間にかダンボールじゃなくね
パンオショコラみたいなプラケース入りになったのね?
前の方が良かったなぁ
463:おかいものさん
16/12/27 23:31:15.24 .net
>>457
自分は今のストレート形状がいいな。サンドイッチにすると子供らが食べやすく、片付けも楽だし(^o^;)
2,3日で食べきるけどケースの方が保存しやすくない?
464:おかいものさん
16/12/27 23:52:55.10 .net
あぁ尻尾を繋げちゃう形じゃなくてストレートな普通な形状になってからの方が美味くなったとは思うのね
でもゴミのこと考えたらダンボールにラップの方が楽だったからねぇ
今のは嵩張るしイヤンて思うの
465:おかいものさん
16/12/28 00:28:35.23 .net
確かにあのケースはかさばるねぇ。
ウチは空いたら洗ってシール剥がして子供のオモチャ入れに使ってるので割りと重宝してたりするw
つか、昨日買ったマドレーヌ安いわりにウマイわ~。
466:おかいものさん
16/12/28 00:46:06.29 .net
全国各地で売り切れているマドレーヌはまだ残っているのね
ちょいと硬いけど安くて美味いよね
今週はこれと、数の子関係のを買ってこないと
467:おかいものさん
16/12/28 01:22:13.40 .net
ちきん
468:おかいものさん
16/12/28 08:07:20.27 .net
コストコの巨大数の子って美味しいんですか?
469:おかいものさん
16/12/29 10:29:39.10 .net
>>463
大きくて安いと評判良いよ
俺もさっき、買ってきた
松前漬けとニシンの親子漬けも買いだめ
タキシードケーキはもうないのとシュリンプランップがないのは残念でした
夕食用のブリカマ楽しみ
あと、小杉倉庫はスムージーはまだラフランスでイチゴには変わってない
470:おかいものさん
16/12/29 12:23:46.47 .net
最近ガソリンがまったく安くない
471:おかいものさん
16/12/29 12:57:58.36 .net
117円って安いんでない?
472:おかいものさん
16/12/29 18:36:11.68 .net
県内では一番安いんでない?灯油は微妙に安いくらいだと思うけど
473:おかいものさん
16/12/30 00:55:25.00 .net
宇佐美もクレカポイントも計算すると同じくらい
わざわざ山に行く必要なし
474:おかいものさん
16/12/30 09:41:42.50 .net
宇佐美のステマ
475:おかいものさん
16/12/30 10:16:07.64 .net
てか、コストコは寄った時とかについでにいれるって前提だから、他のとこがいいとかいわれてもなぁ
ニシンの親子漬けは相変わらず美味いわ
476:おかいものさん
16/12/31 15:38:15.39 .net
てかせいぜい1円の違いでしょ?
好きなところで入れなさいよ
477:おかいものさん
16/12/31 23:03:51.83 .net
>>466
射水は117円なのか?
金沢は126円アベレージだぞ
やっぱコストコは安いな
478:おかいものさん
16/12/31 23:38:07.61 .net
>>472
富山にある格安ガススタと比べて数円安いってのが最近の値段
前はもっと差がついていたんだけどね
479:おかいものさん
17/01/02 04:40:18.65 .net
年末年始行けなかったから明日は行くぞ
480:おかいものさん
17/01/02 11:58:16.92 .net
年明けにあるときいたタキシードケーキ無かったわ
ティラミスの試食をまた、やっていたね
481:おかいものさん
17/01/03 10:02:11.88 .net
射水は年末の時点でタキシードケーキは完売してもう出ないって言ってたよ
482:おかいものさん
17/01/03 13:54:47.40 .net
そうなんだ
倉庫によっては新年のケーキとしてタキシードがでたとこあるから少し期待していたのよ
483:おかいものさん
17/01/04 18:04:36.60 .net
タキシードなんて甘すぎだわw
あんな甘いケーキ出すとこはコストコぐらい
484:おかいものさん
17/01/04 18:41:26.25 .net
ケーキなんて甘いの食べたいから食べているとこあるしな
それにはあっているんでないかしら
485:おかいものさん
17/01/05 14:20:37.98 .net
正月台南行ったのでコストコ台南に行ってきた
・会員証は当たり前に使えた
・向こうはサーモンを前面に押し出してなかった
・アクセサリーは24金
・デザートが輪をかけて大きかった気がする
・新春キャンペーンで15000元分の家電製品を購入すると2000元のお買物券をプレゼントキャンペーン中
URLリンク(freedeai.silk.to)
URLリンク(freedeai.silk.to)
URLリンク(freedeai.silk.to)
URLリンク(freedeai.silk.to)
URLリンク(freedeai.silk.to)
もっといいうpロダがあればさらに写真を上げますが
どこかにありますか?
486:おかいものさん
17/01/05 19:45:57.01 .net
そういや、スムージーがいちごになると予告してあったね
スムージーは柑橘スムージーが一番好きだったけどどんなもんだろ?
487:おかいものさん
17/01/06 07:16:37.91 .net
>>480
アップローダは知らないけどもっと見たい
カークランドブランドの商品は日本と同じ値段なのかな
488:おかいものさん
17/01/06 14:18:11.09 .net
URLリンク(www.dotup.org)
どっとうpじゃだめなの?
489:おかいものさん
17/01/06 17:58:22.05 .net
うpロダ知らなかったので
あとで上げます
490:おかいものさん
17/01/06 18:43:35.27 .net
ストロベリースムージーでてたけど飲み忘れたてか寒いなかスムージーはキツいわ
射水のコストコにはパタゴニア最近置いてないのかな?
年末に幕張行ったときはR2、ダウンシャツ、ナノエアでてたけど砺波は0
てかラルフローレンのパーカーまだあるんだね去年の今頃?もあったはず
てかオイコスもなかったし
>>472
入れてきたけど117円だった
周りのGSは122円が1番安かったかな
491:おかいものさん
17/01/08 00:11:25.26 .net
ストロベリースムージーは結構甘いイチゴミルクみたいなやつみたいなんでちょいとどうかな?
柑橘スムージーを超えるのはなかなか出てこない
オイコスはストロベリーが魚の右側の冷蔵スペースにあったけどなぁ
492:おかいものさん
17/01/08 11:17:32.28 .net
2日経ってすいません
台南コストコの写真追加分です
フードコートを見た感じ価格はおおよそ世界共通の様ですね
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
493:おかいものさん
17/01/08 11:24:35.98 .net
書くのを忘れてましたが
1台湾ドル=3.67円で計算してください
494:おかいものさん
17/01/08 14:30:35.83 .net
台湾は亜熱帯だからリンゴが高くてタルトには使えないんだろうな
495:おかいものさん
17/01/08 15:19:54.73 .net
レイアウトは似たようなものなんだな
豚の照り焼きうまそう
496:おかいものさん
17/01/08 15:36:08.27 .net
画像の3枚目って、ホテルの割引券的な感じっぽいよね
日本にはこんなのってないよね?
497:おかいものさん
17/01/08 17:02:08.28 .net
>>491
旅行代理店みたいなのもやってるみたいで
こんな感じのクーポンがずらっと販売されてましたね
日本でもやってほしいのですが・・・
498:おかいものさん
17/01/08 18:19:01.63 .net
日本産の食べ物とか沢山あるかんじかねぇ。じゃがバター確認。
世界のコストコ見てみるのも面白いなぁ。
499:おかいものさん
17/01/08 20:39:51.40 .net
日本でも店舗によっては割引券はあるはず
野々市ではピザぐらいしか見たことないけど
URLリンク(www.costco.co.jp)
500:おかいものさん
17/01/08 20:58:12.03 .net
射水ではガソリンを入れるとピザの200円割引券が貰えるね。
その時によってクーポンは違いそうだけど。
501:おかいものさん
17/01/08 21:14:21.46 .net
イチゴのスムージー不味いな。
今までの中ではマンゴーか柑橘のが1番良かった。
502:おかいものさん
17/01/08 23:25:58.99 .net
>>495
ディナーロール、ピザ、ボトルガム、プルコギ辺り、今までもらったことあります。
503:おかいものさん
17/01/09 01:02:31.64 .net
ストロベリースムージー飲んだけど
うん、まぁイチゴだなってかんじで凄く旨いわけでもなければ不味いわけでもない
200円くらいが妥当かな
>>486
年末に関東のコストコ行った時に普通の冷蔵庫に入っていたから
射水のもbioが置いてあるとこらへんだと思ってて見逃してた
昨日買えたよ
てか大坂屋とかだと160円前後なんだよね
504:おかいものさん
17/01/09 05:52:30.77 .net
>>496
柑橘は他のスレでは甘すぎるって評判悪いけど、苦味もあって飲みやすかったんだよね
射水のは他と違ったのかな?て思ってしまう
>>498
前は言われるように冷凍製品ある冷蔵庫にオイコスあったけど、最近は牛乳のとこで見かけるんだ
シュリンプラップが無くなって残念
定期的にメキシカンラップと入れ替わるけど、海老の期間が短すぎだわ
505:おかいものさん
17/01/12 22:32:30.50 .net
たまにあげ
506:おかいものさん
17/01/14 19:57:33.34 .net
コストコガソリンスタンド
ドカタハイエースが容器に入れてたぞ
しっかり監視しろ
507:おかいものさん
17/01/14 20:02:38.37 .net
灯油もほとんど車から容器を下ろさず入れてるし
そのうち事故が起こる
容器の積み下ろしの手間を省くため、自動車の荷台にポリ容器を置いたまま灯油を入れている方を見ることがあります。
仮に容器から灯油が溢れてしまった場合、高温状態のエンジンやマフラーに灯油が接触してしまうと、
火災になる危険性があります。必ず容器を自動車から下ろし、詰替え場所として指定されている場所で行ってください。
508:おかいものさん
17/01/14 21:39:03.57 .net
そっか
知らなかったよ
怖いね
509:おかいものさん
17/01/14 22:46:02.56 .net
客が知らずに入れるのはわかる
店員が何の監視や注意もしてないのはなぜ何だ
監視小屋からやたら遠いし
勝利国アメリカ様だと消防の許可も緩いのか???
510:おかいものさん
17/01/15 07:30:05.12 .net
高齢者がトランクに乗せたまま灯油を入れているのはたまに見るな。
寒いし重いしで気持ちはわかるが危ないね。
511:おかいものさん
17/01/15 13:42:45.14 .net
ファンヒーターの灯油カートリッジに直接入れるのもダメなんだよな
512:おかいものさん
17/01/15 15:41:16.13 .net
灯油使う電化製品持ってなかったorz
513:おかいものさん
17/01/15 20:36:11.98 .net
あぶねぇなぁって思って聞いたらうちの母親もしたことあるらしい
やめてくれって言っといた
514:おかいものさん
17/01/15 20:39:42.62 .net
去年引火して燃えてたらしいよ
515:おかいものさん
17/01/17 17:28:05.87 .net
射水売れ残り多すぎて大丈夫なのか?
516:おかいものさん
17/01/17 19:21:00.25 .net
コストコって倉庫型だよ?
山積みなのは売れ残りじゃないよ?
517:おかいものさん
17/01/17 21:46:27.77 .net
射水だけどPOLOのパーカー(ジッパーで前が開くタイプ)が去年の今頃からずっと残ってるよね
自分が初めて見たのが去年の今頃なだけでもっと前からあったかもしれないけど
射水ってメンズのカナダグースとかパタゴニアって入ってるの?
518:おかいものさん
17/01/17 22:46:16.01 .net
いや射水の売れ残り方は異常
赤マジック大杉
それに人来てない
519:おかいものさん
17/01/18 08:02:17.13 .net
コストコの心配するとは優しいな
小杉はどっちかといえばもっと人が来ないで欲しいわ
520:おかいものさん
17/01/18 09:54:22.97 .net
先週、オイコスプレーンが一箱498で売っていてどうしたのかと思ったら賞味期限が3日後までだったので納得。
あれは絶対捌けないだろぅ、とその時は流石に射水店の心配をしたわ。
521:おかいものさん
17/01/18 12:30:47.38 .net
小杉のしか行った事ないからそんなもんだと思ってたけど
他の店舗じゃ赤札ほとんどないのか~それも寂しいね
期限が短いのは、数回しか食べられないとしても格安だからお試しには良いよね~
まぁ定価買いでも返品出来るから一緒かw
522:おかいものさん
17/01/18 12:53:57.87 .net
年配者はコストコ何て行かないからね
ましては大きいカート引いて広い店内歩かない
たぶん射水無くなるよ
523:おかいものさん
17/01/18 14:09:57.50 .net
射水なくなったら野々市まで行こうとは思わないから解約だなぁ。
黒部アピタ跡地に移転して欲しいわ(笑)それこそ人入らないだろうけど…
524:おかいものさん
17/01/18 22:16:12.20 .net
てか、無くなるなら先に石川とこでしょw
それもないけどね
525:おかいものさん
17/01/19 09:39:27.13 .net
>>519
石川と人口違いすぎる
射水本当にヤバイ😞💦
物が売れてない
526:おかいものさん
17/01/19 10:30:36.55 .net
射水は場所が悪いよ。西に寄り過ぎ。
東の人間には遠いし、更に西には野々市もあるから石川県民が来てくれるわけでもない。
県中心に出来ていれば賑わっていただろうに。
アウトレットやイオンに関してもだが、コンパクトシティ計画が悪い。
石川みたいに街中に商業施設が出来てほしいよ。
527:おかいものさん
17/01/19 10:34:44.90 .net
>>515
賞味期限が近い商品の安売りはもうちょっと早くしてほしいよね・・・。
量が多いのにギリギリ過ぎる。
マヨネーズ1.9㍑で一週間とか無茶過ぎる。
528:おかいものさん
17/01/20 16:59:55.69 .net
射水
ロティサリーチキン499円とか
もう終了レベル
早めに閉
529:店した方がいいよ 客いないじゃん 野々市だけでいいんじゃない?
530:おかいものさん
17/01/20 17:05:50.62 .net
垢マジックで安いと羨ましいけど
店側にとっては死活問題なんだよね
売れないから安いものが多くなるのであって
黒字の定額商品は尚更売れないわな
売上は出ても、利益が出ないんじゃ
アウト
富山県民は、もっとコストコで買わねーと
まじで潰れるぞ
せめて冷蔵庫の賞味期限の短い黒字の買ってやれ
惣菜もな
531:おかいものさん
17/01/20 20:14:58.83 .net
>>521
みんな富山市長のせい
コンパクトシティ構想で富山市予定を断ったから
532:おかいものさん
17/01/20 21:25:32.39 .net
お前ら誰と戦ってんだよw
533:おかいものさん
17/01/21 20:42:59.42 .net
知らんw
俺の知っている小杉倉庫は人が多くて邪魔だわ
はよ、飽きて減らないかな
534:おかいものさん
17/01/22 20:56:08.94 .net
スタンドのクーポン出るときと出ないとき有るんだけど何が違うんかだろうね?
535:おかいものさん
17/01/22 22:41:23.78 .net
今回は1,500円以上給油しないと出ないよ
536:おかいものさん
17/01/24 08:00:48.86 .net
>>527
お前も邪魔だから
537:おかいものさん
17/01/24 08:52:54.02 .net
>>527
週末と祝日以外ガラガラじゃない?
538:おかいものさん
17/01/24 09:04:38.77 .net
平日に人多すぎなんて店がどこにあるんだよ
539:おかいものさん
17/01/24 12:42:19.45 .net
ファボーレやイオンですらガラガラなのにな
540:おかいものさん
17/01/24 13:50:05.86 .net
むしろ、他の都会じゃないとこにあるコストコは平日の客入りはどんなもんなんだろうねぇ?
541:おかいものさん
17/01/24 15:40:00.93 .net
>>533
今日ファボーレ満員だったよ
歩くのがやっと!
542:おかいものさん
17/01/24 15:46:28.53 .net
射水ガラガラだわ
赤マジック多過ぎて
あかんわ
543:おかいものさん
17/01/24 16:20:23.06 .net
>>535
そういや今日明日は特別招待会やっているのか。
こんな天気でも人が来るんだね。
544:おかいものさん
17/01/24 16:38:09.43 .net
ファボーレイオンと比べる知恵遅れにびっくり
545:おかいものさん
17/01/24 16:57:28.25 .net
目立ちたがりの女
糖質っぽい
546:おかいものさん
17/01/24 17:45:43.51 .net
なんか射水を閉店させたい層がいんのかな?
もし射水閉店なってもそれがイコール富山市や呉東の出店とはならないのにね
それどころか富山からの撤退だろうね。石川県にもあるんだから
547:おかいものさん
17/01/24 17:48:12.38 .net
赤マジックはヒルナンデスw見た限りでは戦略的なものでどの店舗でも
やってるように見えたけどなぁ
他の店舗行った事ないから知らんけどね
548:おかいものさん
17/01/24 19:08:35.73 .net
射水に買い出し行きたいけど、この雪じゃ付近のあの坂道とかでスリップしてもいやだし行くまでの道も酷そうだしな~。
いつも魚津リンゴ食べてるから別にいいんだけど、新発売のワシントン州産のリンゴってやつがちょっと気になる。食べた人いたら報告求みまーす
549:おかいものさん
17/01/24 19:46:51.77 .net
>>542
確かにあの坂道はかなりのもんだな
550:おかいものさん
17/01/24 20:13:14.72 .net
>>538
知恵遅れはお前だろw
551:おかいものさん
17/01/25 00:08:28.32 .net
>>536
今日はそんなに赤マジックなかったけど
552:おかいものさん
17/01/25 10:08:23.33 .net
富山って変なやつが多いのかな。
掲示板炎上させてたやつもいたし…。
553:おかいものさん
17/01/25 12:48:56.67 .net
富山に変なやつがいないとは言わないけど
掲示板を炎上させて喜んでる人はどこにでもいるよ。
そもそもいちいち知恵遅れとか書く意味がわかんない。
スグ上げ足とるし。
554:おかいものさん
17/01/27 16:38:41.82 .net
人の多さをイオンと比べるのは知恵遅れとしか
555:おかいものさん
17/01/27 23:59:38.13 .net
比べるとかじゃなく、平日はどこでも空いているって話だろ。
話の流れを理解できないのが知恵遅れ。
556:おかいものさん
17/01/28 09:08:46.27 .net
>>535
557:おかいものさん
17/01/28 14:54:49.14 .net
1/24,25は特別
558:おかいものさん
17/01/29 16:40:16.70 .net
ベリーベリーサンデーとイチゴスムージー飲んでみた
前と違い、サンデーは冷たいソフトクリーム感があって甘酸っぱいベリーソースとよくあっていたよ
イチゴスムージーはもっと甘いものかと思いきや、少し酸味もあって続けて飲むと割と美味しかった。イチゴミルクって感じでもなかったな
リピるほどでもないけどね
559:おかいものさん
17/02/01 07:24:48.56 .net
灯油買うか在庫無くなるまで待つか判断しない
となぁ
しばらくは値上げ傾向だったから消費した分を頻繁に購入したけど、円がこれから下がる傾向に傾きそうなのと原油価格がどうなるか、冬場は値段が上がりやすいって傾向があるってのを加味して考慮しないといけないか
総合的に判断するとさほど変わらない価格で推移するのではないかと思うんだけど、皆さんはどう判断してますか?
560:おかいものさん
17/02/01 20:04:28.88 .net
農家とか工場なら別だろうけど一般家庭での使用なら差額なんてせいぜい数千円だろ?
561:おかいものさん
17/02/01 20:50:46.48 .net
細かな積み重ねで年会費がある程度出るか決まるので影響があります。
ガソリンは対して特でもないし、買い物も微妙なクーポンの割引では年間通すと割が合うか微妙な感じなんで
試食に並ぶのは疲れるので稀でいいですし
かと言って会員止めるのも何か不便だし、癖のある店舗なもんで微妙な感じですね
562:おかいものさん
17/02/01 20:53:29.11 .net
年会費の元を取ろうって考えたこともないからなぁ
コストコでしか買えないものとか、季節限定の美味しいものとか楽しむとこだと思っているし
563:おかいものさん
17/02/02 07:52:54.19 .net
久々にコストコ行こうと思ってたのになんでまたこんなに雪が…(´・ω・`)
564:おかいものさん
17/02/02 08:08:45.45 .net
>>557
コストコより安全を取るのよ~
565:おかいものさん
17/02/02 08:42:32.68 .net
>>556
同感。
年会費にしても掘り出し物を見つければ余裕で元を取れるけどね。
食料品だけを見ているとそうでもないのかもしれないけど。
566:おかいものさん
17/02/02 12:23:02.34 .net
そもそもコストコの会員になるやつの生活って元とらなきゃなんないほど困窮してんのか?
567:おかいものさん
17/02/02 12:33:39.16 .net
上がったとしてもリッター10円も上がらんやろ?
仮に10円上がったとしても100リットルで差額が1000円。
ポリバケツ5個分よね。しばらく持つだろうし気にするほどの差じゃないなぁ
コストコか値上げする時は通常のガススタも上がってるだろうからやっぱり得だよね
568:おかいものさん
17/02/02 13:03:03.99 .net
ケチケチせずに思い切って灯油使わなくていい様にリフォームよ!オール家電ガス暖房あとなんかあったっけ?灯油買いに行かなくていいから楽~
569:おかいものさん
17/02/02 14:24:24.75 .net
>>562
ケチケチせずにオール電化にリフォームしました。
オール電化の負け組です。
オール電化は進めません。
灯油代の倍以上の電気代の請求がきます。
ガス暖房って…
オール電化にガスはありませんし…
570:おかいものさん
17/02/02 14:34:20.12 .net
ハワイに引っ越せ
571:おかいものさん
17/02/02 15:03:41.81 .net
電気代はプランや使い方次第なので損得は人次第だと思うが、石油ファンヒーター最高って事でオール電化でも灯油を買っている人は多い気がする。
電気供給の暖房機の暖かさはイマイチで寒がりには辛いみたい。
572:おかいものさん
17/02/02 15:51:46.90 .net
スレチな流れですなぁ~。
雪溶けてきたから明日辺り行けたらいいなぁ。無駄に巨大な恵方巻目当てではないけど♪
573:おかいものさん
17/02/02 16:38:50.86 .net
>>563
蓄熱暖房は電気喰うでー
コストコ会員とか言ってる馬鹿いるけど人の事を一々構いすぎ
人それぞれ
会員に対して妬まない
574:おかいものさん
17/02/02 17:49:51.77 .net
長時間暖房を使うなら蓄熱暖房の方が安い
短時間なら灯油の方が安い
自分の生活スタイルに合わせて選びましょう
575:おかいものさん
17/02/02 18:13:35.07 .net
蓄熱
576:おかいものさん
17/02/03 17:30:44.92 .net
久々に行ったら割りと人が居たなぁ。恵方巻も飛ぶように売れてた。
いつもより赤札はなかったし野菜も先月末よりかなり高いカンジ。
バレンタインデー終わりでチョコ関係一旦安くなるかな~
577:おかいものさん
17/02/03 21:41:57.18 .net
恵方巻きっていつもの海鮮海苔巻きのことなんかな
578:おかいものさん
17/02/04 14:47:58.75 .net
恵方巻、遊郭で…
579:おかいものさん
17/02/07 08:07:58.36 .net
いつからソフトバンクコーナーができたの?
580:おかいものさん
17/02/07 09:06:24.62 .net
>>573
射水?そんなのあったっけ?3日に行ったときには無かったです。SBの無料Wi-Fiとか使えたらフードコートで長居する人多くなりそうな悪寒
581:おかいものさん
17/02/07 09:29:36.24 .net
射水だね
入ってすぐ、テレビと宝飾品のケースの間だね
冷やかしで話聞いたら金額的にはショップと変わらんが
2.5万円分のコストコで使えるギフトカード?商品券?
詳しくは覚えてないが貰えるらしい。更新月なら考えてたかもw
582:おかいものさん
17/02/07 12:17:44.40 .net
>>574
あ、野々市ね
583:おかいものさん
17/02/07 12:50:49.65 .net
>>574
2/4に行ったけど射水にあったよ。
1ヶ月前くらいに行った時もあった。
もしかしたら週末だけなのかもね。
ただの出張販売だから無料Wi-Fiとかそんな話じゃないよ。