2023年(令和5年)予備試験スレ8at SHIHOU
2023年(令和5年)予備試験スレ8 - 暇つぶし2ch174:氏名黙秘
23/08/23 13:28:20.50 432sev/4.net
>>169
休み時間もずっと机に置かれたまま。
コロナ禍前は1日目が終ると回収して2日目は別物が配布されてたそうだけど、コロナ禍になってからは両日同じもの(衛生上の理由で)。
判例六法とは並びが違うから慣れる必要があるかも(試験六法は地方自治法は行政事件訴訟法の後、労働法の順序は組合・基準・契約など)

175:氏名黙秘
23/08/23 14:07:44.76 WC4XWfNr.net
>>174
え、じゃあ休み時間書き込みできちゃうじゃん
もしかして置いてはあるけどお触り禁止ってこと?

176:氏名黙秘
23/08/23 14:19:33.38 AzJNGvAw.net
>>172
裁判所だって論証パターン的判断を繰り返してるんだから、論パ自体は全然問題ないのでは。
論パなくしたら「僕の考えた最強の基準」しか出てこなくなってみんな100点になると思うけど。

177:氏名黙秘
23/08/23 14:34:16.32 RE5TTNq9.net
>>168
重問書き換えのポイントは
・条文起点にする(答案効率を下げ過ぎない範囲で鉤括弧で条文引用)
・論点抽出に至るまでの過程を丁寧に記述
・周りくどい論証をシンプルにする
・あめはめに極力判例の考慮要素を織り込む
って感じだよね
上二つのポイント(条文起点、論点導出過程)が重要で、かつ受験生の間でもそのように認識されてるのに、論点飛びつき型かつ論証にダラダラとスペースを割いてる点で受験生のニーズを捉えられてないと思うわ
だから工藤をおろさないとダメだと、アガルートのギャル男が良いセン言ってるから、ギャル男に全面改訂させた方がよいと思う

178:氏名黙秘
23/08/23 15:00:43.14 lknM8gfK.net
しげると同じ論文会場か。受験部屋も同じか、隣の部屋というところか。いないとは思うけど挙動不審な怪しい試験委員等がもしいたら気をつけてな。論文健闘を祈る!

179:氏名黙秘
23/08/23 16:28:17.31 It9IV+Tq.net
>>175
去年の論文問題冊子に「受験上の注意事項」として
11.法文は試験時間中のみ貸与しているものですので、書き込み及び折り曲げを禁じます。
なお、論文式試験全科目を受験した者に限り、民法・商法・民事訴訟法の試験終了後、
法文の持ち帰りを認めています。それ以前は試験室からの法文の持ち出しを禁じます。
「民法・商法・民事訴訟法の」の部分は最後の民法・商法・民事訴訟法の冊子では
「この科目の」となっている。
また注意事項5.で「指定の筆記具」以外は「机上または机の中に置かずに必ず
かばんの中にしまってください。」とあるので、しおりや付箋はむろんダメ。
以上の「受験上の注意事項」は毎回読み上げられたと記憶する。

180:氏名黙秘
23/08/23 18:06:46.46 WC4XWfNr.net
ちょっと読んでもらいたかったのは、
俺が最初に >>165 に書いたしおりは、試験に「付属のひものしおり」のことなんだけどな
知りたかったのは、六法が置いてあるとしたら始まる前にその科目に必要な法文その紐を移動させて置けるのかどうかってこと。
もらったレスから総合すると、要は最初の科目始まる直前に配られて、休み時間は回収されないけど触ってはいけないってこと?
その辺が知りたいんだけど

181:氏名黙秘
23/08/23 18:32:09.62 It9IV+Tq.net
たしか最初から各机に置かれていて、休み時間も回収されないけど
書き込み等は厳禁。去年の法文で確認すると、分厚い法文の真ん中から
しおり紐は3本出ている。試験時間中なら移動させても問題ないけど
次の科目の法律の最初の位置にあらかじめ移動させておいて数秒かせぎたいわけ?
試験開始まではさわらないように注意されたと思うが、なんなら試験の終了直前に
しおりを次の科目用に移動させておけばいいんでは?

182:氏名黙秘
23/08/23 18:32:54.76 gtLAKjrl.net
>>177
ギャル男は反工藤なの?

183:氏名黙秘
23/08/23 18:40:03.83 AzJNGvAw.net
>>180
休み時間は触れない
だから試験終了時に、しおりを次科目の条文のところに挟んでおき時間短縮させるテクがある
紐の位置はどこに入れておいても自由。

184:氏名黙秘
23/08/23 19:07:56.38 WC4XWfNr.net
>>181
>>183
なるほどね、理解したわご両名ありがとう
このスレには初めて受けるやつをからかって嘘レスしてくる意地悪なやつがいることも理解したw

185:氏名黙秘
23/08/23 19:51:30.30 dDcCSr1p.net
しおりを挟めるかどうかって、仮にはさめるとしてだから何なんだw

186:氏名黙秘
23/08/23 20:37:27.93 AzJNGvAw.net
規則とかまで行き来するような科目は栞ちゃん大切じゃないか?

187:氏名黙秘
23/08/23 20:47:54.84 VBY5fezG.net
クリップペンシルを持っていってしおり代わりに使ってる。あくまで鉛筆だから持ち込んでも問題なし。
URLリンク(pegcil.co.jp)

188:氏名黙秘
23/08/23 20:53:45.77 7t8fBc/1.net
>>183
それみんな考えるけど、実際にはそんな余裕ないんだよね

189:氏名黙秘
23/08/23 21:06:09.52 WC4XWfNr.net
>>187
天才現る
うっかり先っぽで書いてしまいそうだがw
ペンを挟むのは確かにいいね
まさしく会社法とか規則とか会計規則とか飛ぶ時に挟めたら多少の省エネになるかなと思って聞いてみただけ

190:氏名黙秘
23/08/23 21:31:25.66 gK4qK4in.net
>>188
わかる
終わる頃にそんな頭じゃなくなってるんよね

191:氏名黙秘
23/08/23 23:04:45.34 8JLd7Xpz.net
>>156
有料版の前に配布していた論証集は明らかにアガルートの焼き直しで、しかも結論や論理解釈に誤りが何箇所もあった。
大人しくアガルに課金して自分で簡略版作った方がよかった

192:氏名黙秘
23/08/23 23:35:29.88 fT55WqfD.net
やっぱり時代はアガルートだな

193:氏名黙秘
23/08/23 23:59:39.12 iNtV3Mhc.net
>>189
最強はハイテックCコレト専用レフィル0.3mm

194:氏名黙秘
23/08/24 00:36:49.20 fTXgsfcE.net
時代は真法会


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch