2023年(令和5年)予備試験スレ5at SHIHOU
2023年(令和5年)予備試験スレ5 - 暇つぶし2ch872:氏名黙秘
23/07/20 12:20:46.24 7wsyVbU3.net
ただ素直に考えればいいだけじゃないか?
まず強盗と事後強盗とは補充関係にあるわけじゃなく独立した構成要件なんだから事案に即して
窃盗に着手したものが逮捕免脱目的で暴行を働き最終的に財物確保してるんだから事後強盗既遂だろ

873:氏名黙秘
23/07/20 12:26:30.42 uIBoxChA.net
基本刑法は補充関係って書いてるよね。著者に試験委員が入ってたような。

874:氏名黙秘
23/07/20 12:27:26.22 LrMiqSbu.net
窃盗着手後の暴行及び奪取行為について事後強盗未遂も問題になる一方でそれ自体が一項強盗既遂なんでそっちに吸収される

875:氏名黙秘
23/07/20 12:30:32.75 fVmeSeDY.net
>>872
それだと、判例と矛盾しない?

876:氏名黙秘
23/07/20 12:34:34.98 91ZRKeM4.net
1項強盗が成立すればそれで終わり。
事後強盗とか言ってる人は強盗罪の構造がわかってない。

877:氏名黙秘
23/07/20 12:38:17.15 uIBoxChA.net
直接の判例はないよ。上に上がっている判例も結論において同じってことだけで。
判例は理由を述べないから。

解釈だから当然こうなるってことはない。今回は「判例の立場」から判断しろってことだが。

878:氏名黙秘
23/07/20 12:39:03.88 SU4+aPyN.net
>>0872の考え方に対しては、事後強盗罪と一項強盗罪の観念的競合と
せざるを得ないという批判があるね。

879:氏名黙秘
23/07/20 12:42:03.39 fHZvYD36.net
今回の問題だと?窃盗の実行の着手?反抗抑圧に至る程度の暴行?財物移転となるわけだが、
仮に事後強盗成立させるとして、(説明しやすいから結合犯に依るけど)事後強盗ってa窃盗、b暴行っていうふたつの実行行為があって暴行時点で犯罪成立するはずなのよね(つまり未遂)
?の占有移転を考慮しないと既遂にはならないはずだが、事後強盗としてはこれは考慮できないはず
予備校が一体どういう理屈で?を考慮してるのか気になるところではある

880:氏名黙秘
23/07/20 12:50:58.34 LrMiqSbu.net
沢山の人が指摘してるけど事後強盗罪の未遂既遂を先行する窃盗の未遂既遂で決めるのが判例だから既遂はちょっと無理あるのよね
事後強盗既遂とできるのは暴行後の最終的な財物の確保を問題とする見解なのでこれは判例の立場と異なる

881:氏名黙秘
23/07/20 12:52:13.15 KjpHzKA4.net
逃げるためかつ強取の目的で暴行を加えて財物強取完了した場合に1項強盗じゃなく事後強盗既遂成立
ってそんなん全部の強盗が事後強盗にならんか

未遂の状態で逮捕を逃れるために暴行して、その後財物強取の故意が再度生じて実行したケースなら
事後強盗既遂でもわかるけど

882:氏名黙秘
23/07/20 12:53:29.32 8z252BJc.net
>>748
それも法務省の人間だと言っているよ。
「学者」だろうが、「弁護士」だろうが法務省から委託されて司法試験委員会の委員や考査委員になっていたとしても、法務省職員とは独立した立場で決定の判断や同程度の権限があるとは思っていない。
ましてや、忖度や同調圧力にも流されやすい国民性を持つ日本なら。

883:氏名黙秘
23/07/20 12:53:51.92 S64GoI6g.net
>>878
時間泥棒問題を想起させる書き方はやめてください

884:氏名黙秘
23/07/20 12:54:25.98 Izjoo69Q.net
昭和23年の判例から引用
「けだし窃盜未遂犯人による準強盜は、財物を得なかつた點において、恰かも強盜の未遂と同一の犯罪態様を有するに過ぎないものである。しからば、強盜未遂の場合には刑法第二四三條の適用があるにかかわらず、これと同一態様の窃盜未遂の準強盜を強盜の既遂をもつて論ずるときは、右刑法第二四三條の適用は排除せられることとなり彼此極めて不合理の結果を生ずるに至るからである。」としている。これは、窃盗行為が未遂かどうかではなく、「財物を得たかどうか」で事後強盗の未遂・既遂を判断しているように読める。
だから本問では、令和の判例により窃盗の実行着手が認められ、さらにカードを最終的に強奪して財物を得た以上、やはり事後強盗既遂になるのではないか。

885:氏名黙秘
23/07/20 13:00:57.94 sgFmgTSv.net
窃盗に着手しても、財物をまだ窃取してない段階で、窃取して逃走するために暴行したんだから、普通の1項強盗だろ。
典型的な居直り強盗。

886:氏名黙秘
23/07/20 13:00:58.33 MKZfShak.net
何か短答の問題に出てくるA〜E君の会話みたいだな。

887:氏名黙秘
23/07/20 13:05:16.04 rr4kQswQ.net
事後強盗既遂罪を認める理屈を無理矢理捏ねるなら、俺が思い付くのは
クロロホルム判例とか使って実行の着手を認めた上で窃盗の既遂を認めるとか?
犯行計画とのズレは因果関係の錯誤として処理する

888:氏名黙秘
23/07/20 13:11:37.29 QGlYNgs5.net
lecが体裁を気にして解答変更したことに賭けるしかないな、俺は2だと思うし、2じゃないと今まで勉強してきたことが根底からひっくり返されたような感じで混乱するから2だと助かるんだが、ここまで議論になってる中で全予備校が1っていうなら、もう自分が間違えだとして半分諦めてる

889:氏名黙秘
23/07/20 13:11:59.97 EIGC8KZp.net
窃盗未遂からの事後強盗で財物は最終的に得ているから既遂ということなのか。なら事後強盗未遂は窃盗未遂の人が事後強盗の目的にあたる行為はしたが財物移転がない場合に限られるこの理解しかないが

890:氏名黙秘
23/07/20 13:15:22.68 drrBgAlR.net
全受験者の教養の平均が31.5だった平成26ですらボーダー170。辰巳でほぼ30なら全受験者平均だと30を下回る。
合格者数を3000人未満に調整したとして、今年は170がボーダーでしょ。
少なくとも、刑法13が正解であろうとなかろうと自己採点で175以上ある人は安心して論文の勉強に集中するべきだと思う。

891:氏名黙秘
23/07/20 13:16:41.71 LrMiqSbu.net
古いけど西田先生の教科書なんかだと高松高裁の昭和28年7月27日の裁判例が紹介されてるんだけどそれだと先行する窃盗が既遂でも後行する更なる奪取行為が強盗罪にあたるときは強盗罪に包括されるみたいだね

892:氏名黙秘
23/07/20 13:23:17.04 rr4kQswQ.net
あくまで「判例」だから下級審裁判例を持ち出すのはNGでは

893:氏名黙秘
23/07/20 13:25:04.33 GcuGuqVz.net
 窃盗財物を得た後、引続き被害者に対し暴行脅迫を加え金品を強奪しようとしたが遂げなかつた場合において、その暴行脅迫が同時に逮捕を免れるためにもなされたものであるときは、右所為は一面暴行脅迫により金品を強奪しようとして遂げなかつた点において強盗未遂の罪に触れると共に、他面窃盗財物を得て逮捕を免れる為暴行脅迫をなした点において準強盗の罪に触れるが、強盗未遂の罪は準強盗既遂の罪に吸収せられて別罪を構成しないと解すべきである。

894:氏名黙秘
23/07/20 13:26:46.66 8z252BJc.net
>>889
そもそもそこまでして、事後強盗既遂を認める実益って何なの?笑。効果が違っていたら実益ありそうだが、強盗として論ずるだから同じ効果。

そして財物奪取目的で財物の占有を奪取しているのだから事後強盗既遂を持ち出す以前に1項強盗罪が成立する。当初の計画が財物を奪おうとしたもので、実際財物を奪取しているのだから、財物奪取目的は簡単に認定できると思うけどね。それに通常の強盗と事後強盗は補充関係でしょう。

895:氏名黙秘
23/07/20 13:30:32.05 rr4kQswQ.net
全予備校が1になったことで疑心暗鬼になってるが
居直り強盗派より説得的な事後強盗既遂派を見たことがない

896:氏名黙秘
23/07/20 13:30:58.41 EIGC8KZp.net
勿論私も事後強盗は既遂にはならないと思ってるけどむりやり既遂に持ってくにはこれかなって

897:氏名黙秘
23/07/20 13:32:47.05 8z252BJc.net
俺は逃げるだけのつもりだったんだと言い張っても、当初の窃盗計画で財物を奪取する前に被害者に不審に思われた際、暴行をして逃走したけど、わざわざ財物もそれから奪取してとってかえったのに、財物奪取目的じゃなかったと言い張っても説得力ないでしょう。

898:氏名黙秘
23/07/20 13:37:15.08 LrMiqSbu.net
>>892
窃盗の未遂既遂で決まるというのは最高裁の昭和24年7月9日判決だわね

899:氏名黙秘
23/07/20 13:37:53.15 GcuGuqVz.net
判例→盗財物を得た後、引続き被害者に対し暴行脅迫を加え金品を強奪しようとしたが遂げなかつた場合において、その暴行脅迫が同時に逮捕を免れるためにもなされたものであるときは、右所為は一面暴行脅迫により金品を強奪しようとして遂げなかつた点において強盗未遂の罪に触れると共に、他面窃盗財物を得て逮捕を免れる為暴行脅迫をなした点において準強盗の罪に触れるが、強盗未遂の罪は準強盗既遂の罪に吸収せられて別罪を構成しないと解すべきである。

900:氏名黙秘
23/07/20 13:43:09.60 LrMiqSbu.net
>>899
その判例は事後強盗罪のほうが既遂で後行する強盗罪が未遂なので前者が重いから前者に吸収されたということでしょ
今回と逆なんで結論も逆になる

901:氏名黙秘
23/07/20 13:44:27.78 XIKSJu/N.net
俺はそもそも令和4年の最新判例など知らなかった。なので、詐欺だと思い、窃盗ではないから事後強盗はないと考えて単純に2にした。そもそも、最新判例を知ってて窃盗の実行の着手に気づいた人がどれだけいたか。あと、それに気づいたとしても、議論されてるような居直り強盗と事後強盗の関係に気づいた人がどの程度いたかだな。

902:氏名黙秘
23/07/20 13:47:34.13 D3PE60Xm.net
>>901
素直に読んで、財物を強取するために暴行してるので1項強盗成立だから事後強盗ではないな、と10秒で結論。

903:氏名黙秘
23/07/20 13:48:54.81 MllfPcv1.net
ちょっと気になるのは類題が旧司法試験で出題されてる可能性だな
出題者は何かを参考にして問題を作成しているはずだし、予備校は昔の問題と解答を持っていて自信があるのかも

904:氏名黙秘
23/07/20 13:49:57.11 g/ASoNUQ.net
特殊詐欺系の事例ほんと解きにくいし書きにくいしルフィ許さんわ

905:氏名黙秘
23/07/20 13:50:26.62 XqD+e1Rh.net
肢のイ以降でも窃盗が問われてるから、窃盗が問題になると推認できるかと。

906:氏名黙秘
23/07/20 13:51:14.25 EIGC8KZp.net
作問として上記行為に窃盗の着手が認められるかにしてくれたら良かったのにとは思う

907:氏名黙秘
23/07/20 13:52:58.81 rr4kQswQ.net
令和4年判例とか本当に関係あんの?
あれは平成29年の騙された振り作戦の判例と同じでV宅に着く前に警察に捕まったケースでしょ
今回は少なくともV宅まで行ってすり替えようとしてるんだから令和4年判例なんてなくても実行の着手は余裕で認められるでしょ

908:氏名黙秘
23/07/20 13:56:02.02 rr4kQswQ.net
捕まってはないか
いずれにせよV宅まで行けなかったけど実行の着手を認めた点に判例としての新規性があるんじゃないの

909:氏名黙秘
23/07/20 13:59:44.46 cBl6okdw.net
>>902
自分も同じ
てか、予備校の回答がこうなってなければこの問題で悩みすらしなかったわ
1項強盗が成立するのになんで事後強盗の成否を考えるのか分からない
何か特殊な事情があったっけと思ってもう一回問題文見たけど普通に居直り強盗でしょ

910:氏名黙秘
23/07/20 14:14:20.56 BSdV3WqS.net
まあ最後の決定会議で、声のでかい年長者がいると、そっちに解答引っ張られるからな
後発発表の方は先発をどうしても気にするし

911:氏名黙秘
23/07/20 14:15:42.62 rr4kQswQ.net
吸収関係なんて考えるまでもなく事後強盗“既遂“は成立しえない
去年の論文受けた奴なら身を持って分かってるだろ?

912:氏名黙秘
23/07/20 14:18:53.94 EIGC8KZp.net
>>910
ただlecを除く予備校が最初から一致してたのは気になるよね

913:氏名黙秘
23/07/20 14:37:45.27 19b9nVEP.net
事後強盗既遂になる理由どれも説得的じゃなくね?先行する窃盗の既遂未遂で決まるという判例に対する反論がない。それに今回行為者は逮捕免脱に加えてカード奪取意思もあるから尚更普通強盗既遂しか認める実益がない。

914:氏名黙秘
23/07/20 14:39:17.96 WpefJAyr.net
238条に当てはめると、事後強盗の既遂要件を全部みたすよ。
令和4年判例により窃盗の実行の着手あり(事後強盗の条文にいう「窃盗が」に該当。これは窃盗の実行に着手するだけでOK、この点は争いなし)→窃盗は未遂に終わったが暴行脅迫により財物の取得に成功(「財物を得て」に該当)→問題文にカードを奪うためと逮捕を免れるためと記載あり(「逮捕を免れ」に該当。事後強盗の目的も認定できる)→よって事後強盗既遂
昭和23年の判例は、財物を最終的に得ていないのに事後強盗既遂にするのが不合理だと言ってるだけで、財物を得た場合にも未遂にしないとダメとは言っていないんではないか?

915:氏名黙秘
23/07/20 14:41:07.41 EIGC8KZp.net
>>914
そしたら普通の強盗罪でいいじゃんてなるんじゃない?

916:氏名黙秘
23/07/20 14:46:09.55 VEMJAd/t.net
>>915
それだと窃盗の実行に着手したことが評価されないからじゃないかな?なんとかして犯人が窃盗を企てたことも評価したいというのがある。

917:氏名黙秘
23/07/20 14:47:57.56 GcuGuqVz.net
設問は事後強盗罪が成立するかだから、強盗罪が成立する余地があるとしても、答えは1

918:氏名黙秘
23/07/20 14:53:31.58 BSdV3WqS.net
誰か、LEC、辰巳、伊藤塾の割れ問をまとめてくれないか

919:氏名黙秘
23/07/20 14:56:43.50 nQeJe5JG.net
辰巳 1098人で161.0点
合格点167点もあるな

920:氏名黙秘
23/07/20 15:00:55.03 19b9nVEP.net
>>917
「事後強盗罪が成立するか」ならそうだけど「事後強盗既遂が成立するか」でしょ?

921:氏名黙秘
23/07/20 15:24:53.95 parPCzQU.net
実務だったら一項強盗であっさり
起訴だろうなぁなんだかなぁ

922:氏名黙秘
23/07/20 15:39:51.40 EIGC8KZp.net
論文の話でもするか
司法試験の憲法は最近マイナーな人権から出してること去年の予備は労働基本権とか準公務員からすると今年も予想外なとこから出そうワイの予想では立法不作為
商法は短答で手形が一問になったし手形は論文にはでないでしょ無難に利益相反取引とかかな

923:氏名黙秘
23/07/20 15:46:05.27 EIGC8KZp.net
刑法は横領背任が出そうな気がする次点で放火罪
刑訴は久しぶりに伝聞を真っ正面からきいてくると予想
民訴は訴えの利益とかがでそう

924:氏名黙秘
23/07/20 15:50:43.78 0XoEMPid.net
憲法は政教分離とか来そうじゃないか?
孔子廟も出たことだし
最新判例とりあえず予備で聞いとけみたいなスタイルよ

925:氏名黙秘
23/07/20 15:56:17.53 EIGC8KZp.net
>>924
なるほど正教分離も怪しいね
なら地方議会議員の出席停止も司法審査に対象になるって判例も出たし法律上の争訟あたりも怪しいかも

926:氏名黙秘
23/07/20 16:03:35.26 EU8xPI++.net
>>925
やーめーてー

927:氏名黙秘
23/07/20 16:08:26.29 EIGC8KZp.net
>>926
ワイも来てほしくないけど、ガーシーの除名もあったしなしではないんやないかな?

928:氏名黙秘
23/07/20 16:10:36.45 AOFZ3TkX.net
民訴は、本訴債権を反訴に対する相殺の抗弁に供することの適法性が出ると思う

929:氏名黙秘
23/07/20 16:11:32.23 Ma5ZTCYq.net
>>923
久しぶりって、予備の刑訴で伝聞が正面から聞かれたことなんてないぞ。
刑事実務があるからだけど。

930:氏名黙秘
23/07/20 16:13:44.24 AOFZ3TkX.net
立法不作為でたら再婚禁止期間の規範で書くわ
立法不作為と選挙権制限のミックスもあるかな

931:氏名黙秘
23/07/20 16:13:45.71 EIGC8KZp.net
>>929
え聞かれたなかったっけ?
何かの書面の証拠能力旧試とまざったかな?

932:氏名黙秘
23/07/20 16:39:25.77 rEZq6UiL.net
政教分離というか信教の自由絡みは去年のあの事件で注目されたし、そういう時事的に関心持つ人が多そうな分野は出ないと予想

933:氏名黙秘
23/07/20 16:39:35.29 rEZq6UiL.net
政教分離というか信教の自由絡みは去年のあの事件で注目されたし、そういう時事的に関心持つ人が多そうな分野は出ないと予想

934:氏名黙秘
23/07/20 16:51:41.79 EIGC8KZp.net
先端技術分野の研究が助成金絡みで学問の自由との抵触ででるかなと予想

935:氏名黙秘
23/07/20 16:58:58.05 0XoEMPid.net
学問の自由は去年本試験で問われてるからどうかな?

936:氏名黙秘
23/07/20 17:00:51.19 rr4kQswQ.net
刑訴で伝聞出てるよ
ただ近年は専ら実務基礎の方で出る感じ

937:氏名黙秘
23/07/20 17:02:49.88 EIGC8KZp.net
>>936
だよね安心したワイだけ違った過去問やってるんだと思っちゃった。

938:氏名黙秘
23/07/20 17:28:02.99 EIGC8KZp.net
皆は刑事系どの時間配分でやるとか決めてる?
自分は刑法時間足りないから90分刑訴50分にしてるんだけど

939:氏名黙秘
23/07/20 17:30:37.23 QxNO+9fT.net
疑義問についてアレコレ議論したところで、同じ2点だぴょん

940:氏名黙秘
23/07/20 17:35:17.19 QxNO+9fT.net
行政法はどうかな?
違法性の承継・差し止め請求・申請型義務付け訴訟あたり?
あと、行政契約と付款みたいなマイナー分野からの出題があるとしたら何が考えられるだろう

941:氏名黙秘
23/07/20 17:35:30.86 19b9nVEP.net
刑訴はそろそろ訴因変更とか出そうな感じ。令和2年のは出ないでほしい。刑法はやっぱり放火とかかな?それより民事系が気になるよ

942:氏名黙秘
23/07/20 17:36:17.58 19b9nVEP.net
>>940
国賠...大穴訴えの利益

943:氏名黙秘
23/07/20 17:38:00.10 Et+UA3me.net
>>939
深津

944:氏名黙秘
23/07/20 17:39:01.65 QxNO+9fT.net
民訴は基本書のコラムにあるような問題意識高い系のやつかね

945:氏名黙秘
23/07/20 17:39:24.22 rr4kQswQ.net
>>938
論文受けたことある?
それで刑訴の評価が悪くないならいいけどちょっと傾斜しすぎだと思う
刑法+10分くらいが相場じゃないかな

946:氏名黙秘
23/07/20 17:44:28.58 QxNO+9fT.net
訴えの利益は関連する重要判例が過去に出てるから、どうかね
国賠かあ

947:氏名黙秘
23/07/20 17:45:43.50 EIGC8KZp.net
>>945
いや今回がはじめて
やっぱり刑訴50分は厳しいか
刑法が頑張っても90分くらいかかっちゃって残り刑訴って感じなんだ

948:氏名黙秘
23/07/20 17:48:26.18 S64GoI6g.net
一昨年くらいの行政法みたいなマイナー論点出たらおしっこ漏らすわ
楽しい個別法解釈問題出してくれ!!!

949:氏名黙秘
23/07/20 17:49:30.88 uIBoxChA.net
予備の刑法は放火好きすぎだよな。いかれてる。

950:氏名黙秘
23/07/20 17:50:31.79 8o8X8Esb.net
大穴は憲法の統治

951:氏名黙秘
23/07/20 18:00:06.30 rr4kQswQ.net
>>947
90分もかかっちゃうのはやっぱちょっと演習不足なんじゃない?
刑法は詳細な答案構成とかしてたら時間が足りなくなるから
頭の中だけである程度の答案構成できるくらいまで訓練は必要なんじゃないかな

952:氏名黙秘
23/07/20 18:02:19.94 rr4kQswQ.net
労働基本権の翌年に統治とか出してきたらマジで考査委員を一生許さないわw

953:氏名黙秘
23/07/20 18:03:59.12 uIBoxChA.net
今年の司法試験の憲法なに出たの?
基本7法で論点かぶりはないはず。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch