2023年(令和5年)予備試験スレ5at SHIHOU
2023年(令和5年)予備試験スレ5 - 暇つぶし2ch233:氏名黙秘
23/07/17 20:30:36.10 IRAHjB6u.net
>>232
いや譲渡人ですよ。二重譲渡した奴。全員横領罪でしょ。笑っちゃってさ。刑法の過去問にあるんだよ確か。
第二譲受人は助かるけど、譲渡人は逮捕される。ああそうか、そうだな第二譲受人は善意の第三者である必要はないな。でも場合によっては善意の第三者でなければ横領罪の共謀共同正犯が成立するな。その場合弁護士も絡んでれば弁護士資格失うな。意外と深い怖いテーマなのかな。

234:氏名黙秘
23/07/17 20:33:23.02 A5Ow+FY3.net
いきなり共同正犯とか言い出しちゃう奴は問題文あんまり読まないで選らんでそう

235:氏名黙秘
23/07/17 20:35:59.28 6SHuY703.net
>>233
「自己が占有する他人の物」だからそりゃ横領罪になるよね、不法領得の意思もバッチリだし

236:氏名黙秘
23/07/17 20:36:10.39 IRAHjB6u.net
実務では捕まらないってことなんですね。よく読んでなかったわ。でも警察がその気になればいつでも逮捕できるってことだよね。少なくとも譲渡人は。

237:氏名黙秘
23/07/17 20:36:41.24 0g/dlxvv.net
>>158
実行の着手はあるが、窃盗行為自体が終了してないから財物奪取の手段として暴行してる為、強盗


238:氏名黙秘
23/07/17 20:36:43.64 oNXj1S2C.net
一般教養、異常に出来てる人多い。
基準点上がる?
法律科目ボロボロの人が論文受けるけど、論文合格に影響出てくる?

239:氏名黙秘
23/07/17 20:38:36.93 8cyEQ+T/.net
法律105点
センスがないのか

240:氏名黙秘
23/07/17 20:39:04.06 RK+H/ezt.net
法律科目の話になるとやっぱり知識・理解の差がレスに出るよな
ワシもベラベラ喋らんようにしとこ

241:氏名黙秘
23/07/17 20:39:08.39 6SHuY703.net
>>236
逮捕されても、仮に裁判するなら故意とか違法性の話になるのでは?
民法上OKなんだから、事後的にそれに協力しても違法性ないやんとか

242:氏名黙秘
23/07/17 20:39:56.91 e77OT6Ku.net
どうやっても事後強盗既遂にはならないのかなら伊藤塾の点数から2点引かないと

243:氏名黙秘
23/07/17 20:40:29.00 IRAHjB6u.net
>>238
短答の点数と乖離してると少なくとも司法試験の段階ではどんなに論文できてても足切りされるから短答も続けた方がいいよ。ただ今はそんなこと考えずに論文に全力出すべき。来年にも確実に繋がる。一回やればわかるけど、民事とかは論文も半端じゃないきつさだから。制限時間以内に民事3科目やるとわかるよ。本番は民事まとめてだから。

244:氏名黙秘
23/07/17 20:41:52.82 IRAHjB6u.net
>>241
普通のサラリーマンとか普通の人は逮捕された時点で人生終わり。

245:氏名黙秘
23/07/17 20:42:17.41 e77OT6Ku.net
>>238
ボーダー上がるだろうけど法律科目難しくなったし165点くらいやないか?
論文しっかり対策してた人にはチャンスだろうね

246:氏名黙秘
23/07/17 20:44:06.30 IRAHjB6u.net
>>239
なんだかんだ死ぬほどムズい試験だから相当やらないと厳しい。あと選択肢早めに切れる時は切らないと時間が足りなくなる。けどひっかけ多いからそこそこ読まないと駄目。あと過去問必須だけど、それと並行して基礎部分がテキストか基本書で盤石になってないと解けない。

247:氏名黙秘
23/07/17 20:44:52.37 towvP83p.net
160しか取れなかったわ。
予備試験さよなら、俺は来年の在学中受験ににげます

248:氏名黙秘
23/07/17 20:46:28.69 TVuxCl5g.net
ボーダー付近の数十点って、まじで運じゃね?

249:氏名黙秘
23/07/17 20:46:32.45 6SHuY703.net
>>247
ボーダー上がらないと思うから論文対策ガチった方が良いよ

250:氏名黙秘
23/07/17 20:47:32.65 0g/dlxvv.net
>>243
きっついよね。時間が

251:氏名黙秘
23/07/17 20:49:03.22 e77OT6Ku.net
>>249
本当に上がらない?
信じていい内緒だけど伊藤塾ので163点でびびってるんだ

252:氏名黙秘
23/07/17 20:51:21.76 aDvplz7t.net
本当に上がらないって保証してもらって何の意味があんだよ
ウジ虫かよ

253:氏名黙秘
23/07/17 20:52:04.82 6SHuY703.net
>>250
正誤自信あり→進む
正誤自信ない△→別肢へ
結局二択になってしまった→悩んで時間使わない
直前に安い模試受けて、この意識頭に入れて訓練しとけばいいと思う
二択になったときに悩むと時間がすぐ無くなる

254:氏名黙秘
23/07/17 20:52:50.14 towvP83p.net
当たり強くて笑うわ。
まあ期末とか、他にやることないんなら論文の勉強して損することはないでしょ。

255:氏名黙秘
23/07/17 20:53:45.72 IRAHjB6u.net
>>247
若いなら全力で論文対策すべき。普通に受かる可能性はあると思う。いずれにせよ在学中の方に繋がる。ただ予備は学説はあまり出ないから司法試験と同じ態勢では臨まない方がいいかも。いきなり出るかもしれないけど。民法と民訴は完全新規問題が出るよ。しかも民訴ムズい。

256:氏名黙秘
23/07/17 20:56:27.18 6SHuY703.net
>>251
直前にR4解いたけど、感覚が同じ。むしろやや難。教養も同じ
ビビってないで論文対策した方がいい

257:氏名黙秘
23/07/17 20:56:28.13 BViDJVOV.net
>>238
この時期のツイッターあるあるだ
思ったほど上がらないよ

258:氏名黙秘
23/07/17 20:56:50.02 IRAHjB6u.net
民法は無権代理した奴がその後に後見人に就任して追認拒絶できるか、とか出る。あと物上保証人の事前求償とか。それは学説だけど。たしか取消権の一身専属性とかだかも問われた気が。内田に載ってるけど。
民訴も酷いのが出るよ。

259:氏名黙秘
23/07/17 20:59:16.46 IRAHjB6u.net
だいたいその刑法の事後強盗かみたいな問題が出るんだよな、論文は。
商法も登記したのが特別支配株主で実質的な経営者みたいな奴だけど取締役じゃないとか

260:氏名黙秘
23/07/17 21:00:25.10 6SHuY703.net
>>258
難しいのは皆できないから、易問(論点)こぼさないことが重要だと思う

261:氏名黙秘
23/07/17 21:02:00.90 PWGijDeX.net
>>250
今年の刑法と刑訴の問題なんか、まさにそうだよね。本番で刑法の選択肢全て読んで検討して、正誤を判定するという手段をとったら、後半の刑訴は時間間に合わない様な事務処理量が多い問題だったと思うね。法務省の人間も毎年同じように試験と受験生見て来ているのだから、かなりきついことわかっていただろうに。

262:氏名黙秘
23/07/17 21:03:33.07 PWGijDeX.net
>>250
今年の刑法と刑訴の問題なんか、まさにそうだよね。本番で刑法の選択肢全て読んで検討して、正誤を判定するという手段をとったら、後半の刑訴は時間間に合わない様な事務処理量が多い問題だったと思うね。法務省の人間も毎年同じように試験と受験生見て来ているのだから、かなりきついことわかっていただろうに。
去年の公法と刑訴わりと素直な問題が多かったから、難易度高くしようとしたのだとは思うが。

263:氏名黙秘
23/07/17 21:05:30.80 towvP83p.net
>>259
さんきゅー、一応去年ロー入試対策に全年度解きはしたんだ。やつら百選判例なら何出してもいいと思ってるよな。
期末終わったら1ヶ月間ちゃんと頑張るわ

264:氏名黙秘
23/07/17 21:14:56.37 PWGijDeX.net
>>229
正確には、後になって振り返ると今年は刑法は20分くらいで急いで解き終わらなければ、刑訴の問題を充分に余裕持って検討出来なかったような(初見の問題ではない方をのぞく。)出題の仕方だと思ったわ。

265:氏名黙秘
23/07/17 21:18:22.47 BViDJVOV.net
ボーダー
R4→159
R3→162
R2→156
R1→162
H30→160
H29→160
毎年易化だ難化だと騒ぐが、そうそう動かない
165あれば論文対策必須

266:氏名黙秘
23/07/17 21:20:16.60 QTkGZpe6.net
>>265
法律132だけど諦めた方がいい?

267:氏名黙秘
23/07/17 21:20:18.89 rjUo1Kvj.net
>>38
解いてないけどこれで正しいか?
ゲノム配列の情報に基づいて個人の体質に適した治療・予防を行うことは、"個別化医療"または"遺伝子治療"と呼ばれます。
個別化医療は、個人のゲノム情報を解析し、遺伝子の変異やバリアント、遺伝子発現パターンなどの情報を活用して、
その個人に最適な治療法や予防策を提供する医療アプローチです。
遺伝子治療は、遺伝性疾患の予防や治療に遺伝子を利用した手法を用いるもので、
一部の疾患に対しては具体的な遺伝子治療が行われています。
アガロース電気泳動法によりDNAを泳動させると、DNAは電場によって移動します。
電気泳動では、アガロースゲル中に形成された電場の影響を受けて、DNA分子が陰極側から陽極側へ向かって移動します。
アガロースゲルはポリマーのネットワーク構造を持ち、DNA分子はゲル中を進む際にネットワークの障害物を通過することになります。
DNA分子の移動速度はそのサイズや電荷によって異なり、短いDNA分子は通常よりも速く移動し、
長いDNA分子はより遅く移動します。その結果、DNA分子はアガロースゲル中で分離され、異なる位置に到達します。
陰極側は電気的に負に帯電しており、DNA分子はこの負電荷に引かれて移動します。陽極側は電気的に正に帯電しており、
DNA分子がそちらに向かって移動する方向となります。
1はノックアウトマウス
2はプライマーは2種類
4は結合するもの
3か5には間違いないだろうが

268:氏名黙秘
23/07/17 21:21:51.47 rjUo1Kvj.net
去年もそうだったと思ったが論理で引っかかってごね続けるのがいるね

269:氏名黙秘
23/07/17 21:25:30.34 e77OT6Ku.net
>>265
ありがとう
安心したどうしても一般教養が簡単になったばかり言われてたからそんな変わらんよな
黙って論文の勉強します

270:氏名黙秘
23/07/17 21:28:36.67 BViDJVOV.net
>>266
一般教養次第だけどまだ諦めるの早いと思う
辰己の法律平均は去年の同じ時間帯で132.5
今年は130.3だから、明らかに法律難化してるわけで
一般教養次第だけど大幅ボーダー上げはないと読んでる

271:氏名黙秘
23/07/17 21:33:10.47 y9Un9qWU.net
どう考えても刑訴1ページまるまるある問題文を30秒読んだと思う。そうでないと間に合わなかった

272:氏名黙秘
23/07/17 21:34:22.23 y9Un9qWU.net
↑30秒で

273:氏名黙秘
23/07/17 21:35:14.15 Fr6tSIKR.net
結局刑法の第13問1は伊藤塾が間違ってるの?だったら2点下げて考えないとなんだけど

274:氏名黙秘
23/07/17 21:36:56.13 y9Un9qWU.net
事後強盗はないでしょう。。あの問題最初にやったけど、なんじゃこれと思ったわ。

275:氏名黙秘
23/07/17 21:39:45.55 D3uTnemA.net
今年の教養めっちゃ簡単だわって思ってたけど採点してたら30点ぐらいで前より悪かったわ。去年は40オーバー。そういうやつチラホラいた。案外できてないってことだから教養だけでボーダー上がるのは多分ないと思う

276:氏名黙秘
23/07/17 21:39:50.26 QTkGZpe6.net
>>270
ありがとうm(_ _)m
納得できないミスがかなりあるは勉強不足だけど
ユニオンショップって憲法違反だっけ?
あと警察への事故報告も憲法違反なの?
ブレーキ遅れって訴因変更必要じゃなかった?
とか、漏れが間違ってるなら、かなり勘違いが多い(笑)

277:氏名黙秘
23/07/17 21:41:33.24 QTkGZpe6.net
>>265
このボーダーって信頼できる?

278:氏名黙秘
23/07/17 21:44:02.86 BViDJVOV.net
>>277
法務省発表の合格点が信用できないって言うのならどうにもできん

279:氏名黙秘
23/07/17 21:45:17.60 QTkGZpe6.net
>>278
ごめんぬ
発表されてるんだね(´・ω・`)

280:氏名黙秘
23/07/17 21:45:29.76 1OU0ByMJ.net
構ってちゃんが池沼とか終わっとる

281:氏名黙秘
23/07/17 21:50:58.49 BViDJVOV.net
>>276
ユニオンショップは憲法違反じゃないけど、日本で判例が認めてるのは底抜けユニオンのみ
抜けたら解雇というのは憲法違反になる
事故報告のは憲法違反という記述の前の「自己に不利益な供述」ってのが間違いなんだよ
ただの事実の申告に過ぎないということ
この辺は過去問の細かい解説で抑える

282:氏名黙秘
23/07/17 21:51:08.56 e77OT6Ku.net
>>273
間違えてるから1選んだならマイナス2だけど逆に2選んだ人はプラス2で考える

283:氏名黙秘
23/07/17 21:51:27.29 U/RfnWFt.net
塾183(法律147教養36)
辰巳 法律149
今年は体感で民訴刑法教養が難化して、短答で終了と思った。毎年試験中は現場の相場感を意識して解答していたが、今年はそんな余裕なんてなかった。

284:氏名黙秘
23/07/17 22:09:17.62 QTkGZpe6.net
>>281
ありがとう納得いった

285:氏名黙秘
23/07/17 22:18:41.44 igCycny4.net
G7の問題は、イギリスが正解で間違いない?

286:氏名黙秘
23/07/17 22:36:12.41 Es+LKgyc.net
総合157by伊藤塾 
突破可能性あるか?(たぶんない?)

287:氏名黙秘
23/07/17 22:40:15.85 a1CtI84T.net
>>285
間違いないでしょ。
すごいサービス問題だと思った。

288:氏名黙秘
23/07/17 22:52:16.70 TJVfyMub.net
結局のところ、ここでの結論としては刑法13のアは2だと思っていいってこと?

289:氏名黙秘
23/07/17 22:54:03.07 RK+H/ezt.net
Twitter見たけど司法試験受験生が難しい話してた。
何となく2が優勢っぽい。

290:氏名黙秘
23/07/17 23:03:07.27 PNX7QlNL.net
ボツ問なかったの?

291:氏名黙秘
23/07/17 23:06:41.68 vtsKBhkw.net
>>287
ありがとう!安心しました。

292:氏名黙秘
23/07/17 23:09:17.90 PNX7QlNL.net
首相経験者の暗殺問題もサービス問題だったよな。
1なんて瞬殺だったよ。

293:氏名黙秘
23/07/17 23:13:10.31 e77OT6Ku.net
>>289 
事後強盗は窃盗を犯したものが主体となる身分犯だから窃盗に少なくとも着手していると認定できなきゃだめで、どうも問13のもとネタが昨年の判例みたいで実行の着手じたいは認められる。しかし窃盗じたいは着手はあるけど未遂に終わってるこの後暴行脅迫したら事後強盗だけど窃盗じたいが未遂だから事後強盗未遂よって既遂とはならないので誤りで2番。

294:氏名黙秘
23/07/17 23:32:17.73 +hbnXg+x.net
しかし、財物獲得に成功しているのに、未遂になるのは変な気がする。

295:氏名黙秘
23/07/17 23:33:20.70 NG9R2/YW.net
司法試験受験生がいくら議論しても
辰巳と伊藤塾は同じ答え出してるしなあ

296:氏名黙秘
23/07/17 23:34:58.07 y9Un9qWU.net
なるほど実行の着手はあるのね。なら事後強盗未遂、強盗既遂か

297:氏名黙秘
23/07/17 23:36:36.83 TJVfyMub.net
憲法の第6問もアガと伊で答え違ってると思うんだけど、これはどっちが合ってるっぽいの?

298:氏名黙秘
23/07/17 23:36:40.71 y9Un9qWU.net
残念ながら辰己も伊藤塾も法務省正解と違うことはあった

299:氏名黙秘
23/07/17 23:39:49.23 a1CtI84T.net
予備校で解答を作ってるのは、相当レベルの低いアルバイトの人で、たぶん似たような判例をネットで検索して、これだ、としただけ。

300:氏名黙秘
23/07/17 23:42:02.91 WM7UqWJW.net
最新判例あるからそれに引っ張られてる節はある

301:氏名黙秘
23/07/17 23:42:37.89 V3CphIDi.net
>>0294
強盗罪で処罰できない行為を処罰するために、
事後強盗罪って類型をつくっているわけだから、
強盗罪で処罰できるんであれば、強盗罪が成立するんだろうなと思うな。

302:氏名黙秘
23/07/17 23:45:32.87 y9Un9qWU.net
新判例知らなかったら単純に強盗成立で2にしたけど、中途半端に判例かじってたら却って引っかかるパターンか

303:氏名黙秘
23/07/17 23:59:53.10 exEhSoMO.net
窃盗は未遂に終わったが、強盗は既遂になったということだから、やはり居直り強盗かな?

304:氏名黙秘
23/07/18 00:06:01.42 9EJQopR6.net
>>292
他の肢は切れると思う
消去法で行くかダイレクトに1を知ってればいける

305:氏名黙秘
23/07/18 00:07:05.42 XfxdKhKE.net
>>297
俺も思った。レックと辰巳が違う

306:氏名黙秘
23/07/18 00:09:23.70 hs6eQZom.net
伊藤塾の自己採結果が続々とあがってるけど、これ普通にボーダーめっちゃ高くならないか、、

307:氏名黙秘
23/07/18 00:16:19.31 hs6eQZom.net
冗談抜きで高得点勢が去年より全然多いわ、俺自身がボーダー付近にいるからあんまり信じたくないけど、普通にボーダー過去最高レベルの170ある気がする

308:氏名黙秘
23/07/18 00:16:29.96 RSlICxXw.net
>>306
皆一般教養高いよね
20点以下は論外みたいな感じになってる

309:氏名黙秘
23/07/18 00:18:54.05 CtXcAeC8.net
伊藤塾で
185点(法律149点 般教36点)
去年論文落ち組の体感として、公法難化、民事やや易化、刑事やや難化、般教易化
法務省が短答合格者絞る前提なら予想ボーダーは165~170点が妥当かな

俺は社会人&子育て中&来月引っ越しだからかなり時間がタイト、、を言い訳にしないで今年絶対予備試験合格するわ
明日から起案しよ
今ビール飲んでるけども

310:氏名黙秘
23/07/18 00:19:59.53 RSlICxXw.net
去年短答200点で17位みたいだけど今年Twitter で少なくとも30人は観測してるんよ

311:氏名黙秘
23/07/18 00:20:20.20 CtXcAeC8.net
伊藤塾で
185点(法律149点 般教36点)
去年論文落ち組の体感として、公法難化、民事やや易化、刑事やや難化、般教易化
法務省が短答合格者絞る前提なら予想ボーダーは165~170点が妥当かな

俺は社会人&子育て中&来月引っ越しだからかなり時間がタイト、、を言い訳にしないで今年絶対予備試験合格するわ
明日から起案しよ
今ビール飲んでるけども

312:氏名黙秘
23/07/18 00:22:04.55 PplrK0M7.net
>>306
出来てる奴が自慢で上げてるだけ
毎年同じ
辰己法律平均が去年より2点低いし、教養が6点上がっても計算上163しかならん

313:氏名黙秘
23/07/18 00:22:19.84 x1YaToz0.net
アホみたいに連投するやつまだいるんだよな
更新しろよ

314:氏名黙秘
23/07/18 00:23:22.26 vv+WGaZG.net
一般教養30ある人とか、合計200オーバーの人でも公法系が低くて、結局例年通りいい感じにバランス取れてる気がしないでもないです。170は流石にいかないのでは。10点上がるって相当やばいと思います

315:氏名黙秘
23/07/18 00:25:24.59 6WczTijn.net
SNSに点数を載せるのは自信があって自慢したい人が大半だし、高い人の点数の方が印象に残りやすい。辰已の集計結果だと法律科目は例年よりやや点数が低いみたいだから、般教の易化を考慮しても合格点は160~162点ぐらいだと思う。

316:氏名黙秘
23/07/18 00:26:40.38 75qRGwlc.net
>>309
おめでとうございます
私は来年も短答挑戦だわ

317:氏名黙秘
23/07/18 00:29:52.20 kJTfbt3y.net
>>309
聞いてもないのにしっかり言い訳してて草

318:氏名黙秘
23/07/18 00:30:49.98 vv+WGaZG.net
10点合格点上がったら1000人近く落とされることになりますし、人数が増えてるとしても記念受験勢も多いはず。問題の難易度的にもそこまでして人数絞る必要もない気がします。結局例年通りじゃないかなあ。跳ね上がったとしても165だと思う

319:氏名黙秘
23/07/18 00:31:56.09 PplrK0M7.net
辰己だと教養の選択率と選択肢別の率が出てる
これと正解肢を照らし合わせるとそんなに教養も簡単になってない
ただ選んだ問題で格差が大きくなってるかなって程度

320:氏名黙秘
23/07/18 00:38:01.40 PplrK0M7.net
>>310
ちゃんと表見てないだろ
去年の200点は106位だよ
ジャスト200点の奴が17人いただけ
去年200点以上は122人いるよ

321:氏名黙秘
23/07/18 00:45:28.59 CtXcAeC8.net
後は法務省が何割合格者絞るつもりなのか
ただでさえ予備試験ルートの司法試験合格率90%あるんだから極端に絞るのやめてもらいたいな

322:氏名黙秘
23/07/18 00:46:44.62 hs6eQZom.net
教養で跳ね上げて短答通過してくる勢に論文絶対負けたくないので今日からばちこり論文対策しまくるわ、対戦よろしく

323:氏名黙秘
23/07/18 00:55:10.66 JLjLE5ev.net
>>320
難しくて読めないんだろ、察してやれよ

324:氏名黙秘
23/07/18 01:32:02.66 U5Cv4gF6.net
受かってそうでも受かってなさそうでも来年予備か司法か受験するなら論文対策や。悩む人は今年で撤退する人だけ

325:氏名黙秘
23/07/18 01:53:10.32 /J+0LmX0.net
Σ161~163
頼む受かっててくれ

326:氏名黙秘
23/07/18 02:02:17.71 Y2Du0GYY.net
伊藤塾はすでに平均点とか出てる?

327:氏名黙秘
23/07/18 02:35:57.75 KFIU3UI7.net
伊藤塾の採点システム2点高く出るって本当?

328:氏名黙秘
23/07/18 02:38:05.36 RG4osyaJ.net
一般教養の論理の問題は普通に逆・裏・対偶使った論理で「ならば」で繋げられるかを聞いてるんでしょ(ゆえにという表現だけど)
対偶になってて十分条件⇨必要条件になってるのは4しかなくて他は繋がらない
英語の最後の問題は単語力不足だから仕方ないとして途中のover-fiftiesを妙な誤解して間違えたのが悔やまれるな…これなきゃほぼ満点だった

329:氏名黙秘
23/07/18 02:44:33.10 zuJ6T2hX.net
>>325
受かっていると良いですね。
それにしても、憲法1問目、lecやアガルートは8を正解にしていたけど、やはり6が正解なのではないだろうか?
アは、バツで自分も同意。
アは学説では有名な説だが、たしか最高裁判例ではそのような判示をしたものはなさそうだからひっかけか。
しかし、イは後半の部分はたしかその事例の判決の法廷意見では載ってはないが、補足意見では同じようなことを述べている。
そして、裁判官らの補足意見は、裁判官らの反対意見とは違って法廷意見に賛成しつつも、補足的にそれをさらに説明するような形でなされていると思うね。
判例の射程を考えるとさすがにこの後半の部分も含んでいると言えるのでは。
さらに、他の判例たとえば、条例と法律の抵触の関係について述べた徳島市条例事件判例からも法律が全国一律に規制をかける趣旨なら、条例はそれに従わなければ矛盾抵触の問題が生ずるようなことを述べていたから憲法の最高裁判例の射程からは、その場合は憲法14条1項に反することになると思う。
これが正解6なら、3点上乗せだな笑

330:氏名黙秘
23/07/18 02:51:52.21 nQ9GZY8S.net
全国一律規制に馴染む内容なら条例でも違反者を全て罰するような規定にしないと憲法14条1項違反になるというのは明らかに言い過ぎだと思うけどね
最高裁判決の補足意見もそういう意味じゃないだろう

331:氏名黙秘
23/07/18 03:02:27.33 zuJ6T2hX.net
>>330
問題文の選択肢は、「違反者を全て罰する」ではなく、「全国一律規制になじむ行為を取り締まる場合には、法律で全国一律規制にしなければ憲法14条第1項に違反する」だから、必ずしも全て罰するとは述べていないと思う。
これなら条例で個々に決めるのではなく、法律事項としてとりあえず法律の規制をして条例はその一律規制に従わなければならないという意味合いのように読めるよ。
それなら補足意見の趣旨や徳島市条例事件判決の最高裁の判決の趣旨も判例の射程として来るのでは?

332:氏名黙秘
23/07/18 03:23:37.20 DNppq0qx.net
俺が今年受験して感じたのは、一般教養の出題者のメンバーがごっそり変わった気がする
全体が易化したというか、本来あるべき一般教養のレベル(公務員試験レベル)になったと思うね
去年までは、大学の教養レベルを通り過ぎて、専門分野の学部学科を卒業しても答えが分からない問題が多すぎた
今年は一般教養の知識を利用すれば答を出せる問題がかなりあった
トリデシリャス条約でスペインとポルトガルの住み分けを知ってれば解ける問題もあれば、
刀狩りや神仏分離令や生類憐れみの令を知ってれば解ける問題もあれば、
ハワイが人の爪の伸びる長さと同じ速度で日本に近づいてるという知識があれば答を出せる問題もあった
今年のような問題が来年も続くといいな、と思う
ただ、今年のむばたまの問題、あれを作った奴はしね

333:氏名黙秘
23/07/18 03:32:59.82 nQ9GZY8S.net
>>331
すまん
条例じゃなくて法律でだったな
①その選択肢は全国一律規制に馴染む行為を取り締まる場合に法律による全国一律規制によらなければ14条1項違反だから全国自治体が一律規制したい内容を最低限規制した条例を作っても違憲となる余地が出てきてしまうのではないか?
②地方自治法14条1項の規定関連と条例の法律違反を述べている徳島市公安条例事件の判示部分は文言と規制対象だけでなく内容や目的等も重視して法律と条例を見比べろと言っていて法律が明文はないにしろ放置しろと言っているものを条例で規制したらその条例は法律に抵触するんだとしか述べていないから逆なのでは?つまり俺が取り締られたんだからあいつも取り締まらないと法の下の平等に反する・不公平だというのは通らないのでは?
③同判決中の同パラグラフで確かに「全国一律同内容で取り締まれと法律が言っていて条例が地域独自の規制を敷いているわけではないなら両者に矛盾抵触が生じる余地がない」と言っているがもし全国一律同内容を求めていた場合に必ずしも条例の規制があることで即憲法違反になるとは言っていないでしょう?選択肢の元ネタの補足意見もそこまで言ってないし多分それおかしいよ?

334:氏名黙秘
23/07/18 03:41:31.84 DNppq0qx.net
そういや先月の話だけど、愛知県では条例で
緊急走行時じゃないパトカーの逆走することが許されてるとかいうニュースがあったな
URLリンク(roadbike-navi.xyz)
これもいまだにモヤモヤしてる

335:氏名黙秘
23/07/18 03:45:03.46 9EJQopR6.net
>>330
日本とハワイが近づいているのは知ってたけど、クオーター?だっけ、
計測する方法は知らなくて、結局その肢切っちゃってその問題間違えたよ(´・ω・)ショボ-ン

336:氏名黙秘
23/07/18 03:46:54.21 9EJQopR6.net
ごめん>>332だった

337:氏名黙秘
23/07/18 03:50:30.01 NmRMpOyR.net
>>297
逮捕に至らない現行犯でも捜索押収できる(最判昭30.4.27)。憲法百選に載ってた
百選に根拠が載ってるような問題で解答割れするって予備校仕事できなさすぎでしょ

338:氏名黙秘
23/07/18 03:52:16.19 DNppq0qx.net
>>335
ちなみに、その問題は測量士補の勉強してれば1秒で答えがわかった
測量士補の試験は5月の短答の日とまったく同じなんで俺は受けたことないけど(今年は受けられたけど、願書だすの忘れてた

339:氏名黙秘
23/07/18 03:58:47.75 nQ9GZY8S.net
>>332
最初の問題を指しているならトルデシリャス条約知ってても
・時代と広まった場所から綿花ではなくサトウキビプランテーション
・新大陸で流行ったのは天然痘
・スペインは黒人奴隷供給をイギリス・ポルトガルに頼り切り
・イギリスの奴隷廃止が19C初頭だと覚えておく
のうち2つを確実に知識として持ってないと解けないんじゃない
まあでも基本的だけどね
むばたまは無理だろうし短歌好きでも相当だと思うわ(逆に言うとそれ以外が基礎的でRSA暗号とランベルトW関数がそれぞれ最小公倍数+合同式で手探りと逆関数+ネイピア数回りの微分という見掛け倒しだったり自然科学の生物地学系が高校の知識で解けたり)

340:氏名黙秘
23/07/18 04:05:01.20 zuJ6T2hX.net
>>333
「即憲法違反」とは選択肢も述べてはないと思うが。
その場合は、選択肢に「即」とか「全て」と書くのでは?
そして、そういった意味合いならその補足意見は、具体例を出して同様のことを述べていたよ。

341:氏名黙秘
23/07/18 04:12:52.04 DNppq0qx.net
>>339
ポルトガルと天然痘で答えでるんじゃね?

342:氏名黙秘
23/07/18 04:17:09.92 zuJ6T2hX.net
それに徳島市条例事件判決は、法律が規制を放置する趣旨で規制しなかったのを条例が規制してしまった場合だけでなく、法律が全国一律に同内容の規制を施すべき趣旨か、地方の実情に合わせて異なる規制をして良い趣旨かで、法律と条例の矛盾抵触のケースが起きうることを述べているよね。

343:氏名黙秘
23/07/18 04:30:34.13 nQ9GZY8S.net
>>340
選択肢には「即」とは書いてないけど「法律で全国一律の規制をしなければ憲法14条1項に違反する可能性がある」ではなくて「違反する」と言い切っちゃってるよね
徳島市公安条例事件を根拠の1つに据えるなら徳島市公安条例事件が「国の法令が全国一律同内容の規律を求め、地方にその地域の実情などに合わせた条例を制定することを許容していないと解される場合は、条例と法律とは矛盾・抵触する問題が生じる」と言い切っていればまだそうも言えるけど
判例解釈としては「全国一律規制が法律で求められて地域の実情に合わせる必要もないなら、法律と条例が矛盾・抵触する問題が生じ得る」にとどまるでしょ
なら全国一律規制に馴染む問題で法律がそういう要請をしていた場合でも常に条例と法律が矛盾するわけじゃない(例えば特定事項への一律同内容の規制を含んだ条例を全国で制定することも考えられる)
基本的にセンター試験・共通テストでもそうだけど平叙文で〇〇であるとか〇〇するという選択肢があるときは例外認めないから…
>>341
そうそう
だから4つの知識のうち2つ

344:氏名黙秘
23/07/18 04:32:17.47 /J+0LmX0.net
今年の教養の傾向変化、明らかに大学受験から年経ってない学部生に有利な印象。全分野にわたって共通テストレベルの知識で溶ける問題が増えた。逆に特定の分野と英語で割り切ってる層からすれば平年通りかむしろ難化してる印象。論文の合格率が高い比較的若い受験生を取り込むつもりなのかな?

345:氏名黙秘
23/07/18 04:35:25.61 7ZwylqWz.net
>>344
だろうね。
刑事系のスピード重視もその流れ。

346:氏名黙秘
23/07/18 04:40:01.11 nQ9GZY8S.net
あぁ…ポルトガル人によるアフリカへの航海と植民地化を知っていれば解けると書いてなかったか…すまない341
>>344
英語は語法知らないと解けない問題が3つあったような気がする
中年以上の受験生も3割弱くらいはいると思うけど現役大学生を受からせようというのはそれはそうだろうなぁと

347:氏名黙秘
23/07/18 04:40:53.09 DNppq0qx.net
>>343
えっ
・の項目は4つあって、その内2つじゃなくて、1つでよくね、、、?

348:氏名黙秘
23/07/18 05:59:37.06 nQ9GZY8S.net
>>347
トルデシリャス条約は当然スペインがアフリカに手を出さなかった要因だけど
そもそもそれ以前の教皇の教書とアルカソバス条約とジョアン2世の奴隷貿易独占政策で事実上カスティリヤ・スペイン側のアフリカ進出が困難になってるせいかトルデシリャス条約で全世界の勢力圏を2つに分けたって説明じゃないことも多い(新領土の支配権・勢力圏についてとか南米大陸について分けたみたいな説明やトルデシリャス条約には東半球の規定がないのでサラゴサ条約で補ったという説明もあるのでそうするとすでに発見されていて東半球のアフリカ各地の規定は微妙)
のでスペインがアフリカに来ていない理由を正面から説明しない教科書だとそういう教科書等でも載ってるアシエントや上記の知識で補う必要があるかなぁと

349:氏名黙秘
23/07/18 06:13:35.80 TzYeNB25.net
英語、話せないし聞き取れない、でも読める、という日本人アルアルで、
自信のない問題も複数あったが、去年も今年も英語は満点だった。
ただ、予備試験の勉強を開始してから、クルーグマンのコラム以外に英語を読むことがなくなった。
早く英語の勉強を再開するためにも、論文に受かりたいもんだ。

350:氏名黙秘
23/07/18 06:19:42.73 fuThxqKG.net
行政法毎年難しいな

351:氏名黙秘
23/07/18 06:27:56.30 lbK5Bk8k.net
>>338
測量士補持ってるよ、調査士はないけど(笑)
実務はできる

352:氏名黙秘
23/07/18 06:39:14.55 lbK5Bk8k.net
既出かもしれんが、シャンパンのやつは
3択は帰納法的正しい
4択は演繹法で正しい
他の選択肢はそもそも論理的に正しくない
だから4で合ってる(これも演繹法(笑))

353:氏名黙秘
23/07/18 07:26:45.23 3UXT957t.net
>>352
ああ、なるほどそうか。3.は「作られたが販売されてないシャンパン」
(ベルギーやスイスの村で、どぶろくのように自家消費されるシャンパン)
を思い浮かべたけど、帰納的推論であり演繹的推論ではないというのが
簡潔で明快な説明だね。
論理は問13だけのようなので問題の選択率は高く、肢の選択率も4.が大多数で
3.が少数、1.2.5.はゼロに近いはず。
で、3.を選んだ人が、4.の「これ」「もの」を飲み物でなく、クロワッサンや
チーズだったら成り立たないんではと想像をたくましくしたということか。

354:氏名黙秘
23/07/18 07:40:49.43 rGDhiYoA.net
東大生はああいう一般教養の問題にも苦戦しないでサクサク解けちゃうの?

355:氏名黙秘
23/07/18 08:03:01.39 /J+0LmX0.net
>>354
ワイは京大やけど、周り見る感じ低い人は30前半から最高は57かな。30後半〜40前半がほとんど。国立大は入試科目多いし、そもそも入ってからもガッツリ般教あるしで、だいぶ有利。

356:氏名黙秘
23/07/18 08:09:09.75 9Q9Noz11.net
一般教養22問目って正解5なの?
4だと思うんだけど、誰か教えて欲しい…

357:氏名黙秘
23/07/18 08:11:10.97 NIV5H7Ra.net
刑法13問のアについて最高裁は、以下のとおり判示しているが、刑法13問については、当該判例の射程外と思われる。
「被告人が被害者宅を訪問し虚偽の指示等を行うことに直接つながるとともに,被害者に被告人の指示等に『疑問を抱かせることなくすり替えの隙を生じさせる状況を作り出すようなうそが述べられ』,被告人が被害者宅付近路上まで赴いたなどの本件事実関係(判文参照)の下においては,被告人が被害者に対してキャッシュカード入りの封筒から注意をそらすための行為をしていないとしても,当該うそが述べられ被告人が被害者宅付近路上まで赴いた時点では,窃盗罪の実行の着手が既にあったと認められる。」
刑法13問では、被害者は、犯人の指示等に疑問をいだいており、指示等に『疑問を抱かせることなくすり替えの隙を生じさせる状況を作り出すようなうそが述べられ』たとは言えない。したがって、本問では、窃盗の実行の着手が認められず、事後強盗罪の構成要件を欠く。よって、本問は、いわゆる居直り強盗の既遂となる。

358:氏名黙秘
23/07/18 08:19:22.20 nH8hhR2N.net
詐欺罪じゃないんだから、被害者が錯誤に陥ったかは関係ないのでは?
あくまで占有侵奪の客観的危険性がある行為を開始したかで判断すると窃盗の実行の着手あると思う

359:氏名黙秘
23/07/18 08:21:42.79 hs6eQZom.net
窃盗の実行の着手は認められるでしょ

360:氏名黙秘
23/07/18 08:39:14.35 Ty9cUtnr.net
これはひっかけ。最新判例を聞いてるようでじつは違う。事後強盗と(居直り)強盗の区別を聞く問題と理解。

361:氏名黙秘
23/07/18 08:42:42.27 nH8hhR2N.net
1にしたけど
正解は2だね。多分

362:氏名黙秘
23/07/18 08:58:00.91 MLZnk+Tc.net
伊藤塾も辰巳も1だね。

363:氏名黙秘
23/07/18 09:08:14.41 4AlyQQJq.net
刑法の長文事例のやつ正直かなり難問の部類かもね
そもそもすり替え型が窃盗かってこと自体が本試験論文で聞かれるレベルだし

364:氏名黙秘
23/07/18 09:13:17.01 0XY4ViQo.net
判例と事案が明らかに違うけど、予備校で答えを「探す」バイトの人たちは、この判例だと飛びついたんだろう。

365:氏名黙秘
23/07/18 09:20:49.10 PMV38BEW.net
意思に反する占有の移転があるので窃盗。しかし占有の「確保」が
ないので未だ事後強盗にはならない。よって居直り強盗。

366:氏名黙秘
23/07/18 09:24:52.99 tS/ITkNX.net
財物得てないのに取り返し?っておもってもう1度問題文を見たら「逮捕を逃れるとともに」って書いてあった
これで欺く行為で窃盗の着手があれば奪った時点で既遂になるかも
やっぱり1かな?

367:氏名黙秘
23/07/18 09:26:52.81 TUYuFdMM.net
>>362
LECは2になってる
それより行政法23問のウを辰巳はなんで1にしてるんだ
これは明らかに間違いじゃん
分割債務じゃなくて連帯債務だぞ
最高裁令和2年7月14日判決で高裁の分割債務の判断を明確に覆して連帯債務と言ってる

368:氏名黙秘
23/07/18 09:27:38.20 tS/ITkNX.net
条文の「窃盗犯人が」っていうのは未遂の場合も含むんだよね?

369:氏名黙秘
23/07/18 09:29:04.28 73opTNjD.net
えぇ…そこから確認かよ

370:氏名黙秘
23/07/18 09:29:56.13 D0//yliF.net


371:氏名黙秘
23/07/18 09:31:10.79 TUYuFdMM.net
>>367
訂正、1にしてるのはLEC、辰巳は2にしてた

372:氏名黙秘
23/07/18 09:38:11.54 iZIs9iQQ.net
自分文系だからよくわからないんだけど、理系の問題の難易度はどの程度なの?大学生なら軽く解けるレベル?

373:氏名黙秘
23/07/18 09:41:01.14 6WczTijn.net
憲法の6問のイはどっちなんだろう?
アガルートと辰已は1、伊藤塾とlecは2にしてるけど

374:氏名黙秘
23/07/18 09:41:03.37 WIwIwxW4.net
13のアは2だと信じてるんだけど、複数の予備校が間違えることなんてあるの?例え解答を作成してるのがバイトだとしても、1人で決めれるわけじゃないだろうし、答えを出す上で誰か反論する人はいなかったのかな?予備試験受験者、司法試験受験者はこんなにも2だと思ってるのに、複数の予備校の複数の解答作成者が1だと言ってるわけでしょ、そこが何かひっかかるんだよね。

375:氏名黙秘
23/07/18 09:50:17.44 3DfuNLa+.net
いや、予備校がこぞって間違えて、受験生の多数派が合ってたなんてことは例年見受けられるで

376:氏名黙秘
23/07/18 09:52:17.58 QkSsyEsW.net
窃盗の未遂は認められる(最新判例)
事後強盗罪の未遂既遂は、窃盗の未遂既遂で判断する(判例)
窃盗の既遂未遂は、結局、財物を最終的に手に入れたかで決まる(過去問)
殴った後で財物を入手し、逃走途中に財物を落としたら、未遂になる(過去問)
本問では、事後強盗罪の既遂が成立する。正答は1

377:氏名黙秘
23/07/18 10:04:35.82 QkSsyEsW.net
>>376修正。正確には、
窃盗の実行の着手は認められるので、この時点で未遂は認められる(最新判例)

事後強盗罪の未遂既遂は、窃盗の未遂既遂で判断する(判例)

窃盗の既遂未遂は、結局、財物を最終的に手に入れたかで決まる(過去問)
殴った後で財物を入手し、逃走途中に財物を落としたら、未遂になる(過去問)
本問では、事後強盗罪の既遂が成立する。正答は1

378:氏名黙秘
23/07/18 10:06:09.51 n+/zldcR.net
単純に、居直り強盗と事後強盗とがどちらも成立しうる場合で、居直り強盗が成立する以上、事後強盗にはならないということだろ。

379:氏名黙秘
23/07/18 10:07:06.13 bfr2rWVO.net
あれは、問題の事案が事後強盗既遂罪が成立するか否かじゃなくて、肢の事後強盗既遂罪に対する説明というか理由付けが間違ってるんだよ

380:氏名黙秘
23/07/18 10:13:33.55 bfr2rWVO.net
要するに問題の事案は事後強盗罪既遂罪とするかは居直り強盗とするかは、議論としてはどちらもあり得るかもしれないが、肢の説明は暴行を加えてこれを奪取したことになるから事後強盗罪としてる点が間違い

381:氏名黙秘
23/07/18 10:16:28.85 WIwIwxW4.net
予備校側がやっぱり間違いだと思ったりしたら解答を訂正したりしてくれるの?それとも1回答え出したらその後は訂正なし?

382:氏名黙秘
23/07/18 10:19:43.71 JEdeGxRs.net
はい、みんな!自習室に戻って!

383:氏名黙秘
23/07/18 10:25:22.81 4q/O6prc.net
なんにせよ盛り上がってよかった。

384:氏名黙秘
23/07/18 10:28:26.64 TUYuFdMM.net
>>381
訂正は結構ある

385:氏名黙秘
23/07/18 10:30:50.82 QkSsyEsW.net
>>377さらに、補足
>殴った後
強盗と論ずる以上、暴行脅迫は、強盗と評価しうる程度のものでなければならない(通説、過去問)
窃盗犯人の殴る行為も、本問の事案どおりの暴行でなければ成立しない。
判例の立場で解けと言っている以上、事案はシンプルに読まないとダメ。
本問では、事後強盗罪の既遂が成立する。正答は1

386:氏名黙秘
23/07/18 10:34:15.08 MLZnk+Tc.net
憲法の6問のイは1でしょ。
現行犯逮捕の要件が備わってても、逮捕しないんなら「逮捕の現場」とはいえない。
逮捕しないのに無令状で捜索差押認めることになっちゃう。

387:氏名黙秘
23/07/18 10:37:11.94 8bnUDCSU.net
事後強盗はさすがに無理があるよ

388:氏名黙秘
23/07/18 10:38:06.89 QkSsyEsW.net
窃盗犯人に【事後強盗罪】の【既遂】が【成立する】か
という出題なので、強盗が成立するから、間違いというのは
問題として成立しない(過去問の傾向)

389:氏名黙秘
23/07/18 10:42:57.42 esT6Wivl.net
>>374
昨年は刑事訴訟法であったし、一昨年は憲法で。
一昨年は予備試験・本試験共通問題で、伊藤塾は予備試験の解答と本試験の解答が異なってた。

390:氏名黙秘
23/07/18 10:45:12.03 Z5ozfM1J.net
>>386
全く同じことを現場で考えた
逮捕しないのであれば合理性説だろうが無令状捜索差押えは不可
なんで2が合ってるのかわからん

391:氏名黙秘
23/07/18 10:50:33.68 +wQW1daD.net
刑法13問は、その他論点と共に論文で出題すれば良かったのに!

392:氏名黙秘
23/07/18 10:55:43.07 PMV38BEW.net
財物の占有を移転させても占有の確保前ならば事後強盗は
成立しないの分かってないやつが多いのか笑

393:氏名黙秘
23/07/18 10:57:05.49 3UXT957t.net
>>389
>共通問題で、伊藤塾は予備試験の解答と本試験の解答が異なってた。
あったねw スレで「塾内部の意思連絡がなってない」と話題だった。

394:氏名黙秘
23/07/18 10:59:00.07 ogZ/K4MT.net
>>343
説得力が弱いと思うね。
皆、選択肢は違反するか、違反しないかで言い切っているし、全国一律に規制になじむ行為を取り締まる場合には、憲法14条1項に違反の問題が少なくとも生じえるのは、前述の補足意見や徳島条例事件判決の判旨から見ると分かるでしょう。

395:氏名黙秘
23/07/18 11:00:22.68 kSbNz1ZW.net
刑事訴訟法217条場合は…。

396:氏名黙秘
23/07/18 11:01:49.01 pbhDO2VP.net
>>386
上にも書いたんだが2になる根拠は最判昭30.4.27にある

397:氏名黙秘
23/07/18 11:11:48.65 ogZ/K4MT.net
それに限定や断定する趣旨なら、
たとえば今年の憲法第6問の選択肢イみたいに「の場合に限られ」とか分かりやすく書いているでしょう。

398:氏名黙秘
23/07/18 11:18:56.83 ym/G4M+h.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

399:氏名黙秘
23/07/18 11:22:27.91 3UXT957t.net
>>328
>over-fiftiesを妙な誤解して間違えたのが悔やまれる
たぶん自分と同じく「50%超=過半数」と読んだのでは?
読み直して「50歳代以上=高年齢層」のことかと気がついた。

400:氏名黙秘
23/07/18 11:22:54.34 iwOVzbmE.net
>>398
この人何者

401:氏名黙秘
23/07/18 11:23:11.01 bfr2rWVO.net
事後強盗罪は法所定の目的で暴行脅迫がなされなければならない目的犯

402:氏名黙秘
23/07/18 11:28:28.19 DNppq0qx.net
>>396
俺の持ってる有斐閣の刑訴の判例百選第10版にはその判例載ってないんだが、9版以前のには載ってるのかな

403:氏名黙秘
23/07/18 11:33:59.44 vR2NKgVi.net
>>402
新しいのは載ってなかったか、ごめん
自分のは憲法百選Ⅱの第6版行政調査権と住居の不可侵ってタイトルのやつに書いてあった

404:氏名黙秘
23/07/18 11:37:02.24 GgY5fRtA.net
>>386
目の前の人間を現行犯逮捕出来る要件が備わってれば、現行犯逮捕しつつ捜索押収するより、あえて逮捕はせずに捜索押収した方がむしろ被疑者の人権保障が図られるからでは。被疑者の現在性が必須ではあると思うけど
俺も逮捕の現場の要件から考えて間違えた。捜索押収が先行するのは構わないけど逮捕するのは必須だよねと思った。

405:氏名黙秘
23/07/18 11:48:47.38 vUI+CaXI.net
なんか、過去問であったように思うけど。
逮捕するつもりで(被疑者の前で)捜索差押を始めたけど逃げられた場合に、その捜索差押は違法にならないというのが。
緊急処分説なら、逃げられた瞬間からは捜索差押できなくなるけど、蓋然性説ならどっちも考えられる。

406:氏名黙秘
23/07/18 11:50:59.17 ThD9pVal.net
なんで憲法で出すの?って思った

407:氏名黙秘
23/07/18 11:56:15.70 +ajkcM8+.net
「出来なかった」なら迷わず選んだけど「しなかった」ってのはよくわかんなかった
それでも「しなかった」ときも出来るって方向で解答したけど・・・・これを認めていたらめちゃくちゃなことが起きうる気がしてしまう

408:氏名黙秘
23/07/18 12:05:44.56 2V0wYIE8.net
>>407
それな!
「できなかった」なら迷わず捜索合法だけど
「しなかった」ってこれで捜索okになるわけなくねって思った笑

409:氏名黙秘
23/07/18 12:10:23.06 iZIs9iQQ.net
「憲法三五条にいう「第三十三条の場合」とは逮捕に随伴して、その現場における犯罪の証拠の集取が許
される場合をいうのである。しかし実質上逮捕できる場合であれば、現実に逮捕を
伴わなくても、犯人の現在するその場所に於て犯罪の証拠の集取ができるものと解
しても犯人にとつては逮捕に伴つて証拠が集取される場合に比し不利益ではないか
ら合理性を欠くことはないと思う」
「国税犯則取締法(以下単に取締法
という)三条が間接国税に関し現に犯則を行い又は行い終りたる際に発覚した事件
について、その犯則者の現在するその現場において、裁判官の許可がなくても、収
税官吏が臨検捜索又は差押をすることができると規定したのは憲法三五条に違反し
ないものと考える」
国税犯則取締法三条の合憲性が争われた事案だから、
実務では何の法の根拠なしに現行犯逮捕せずに捜索差押することは無いって理解してよいのかな

410:氏名黙秘
23/07/18 12:11:35.46 iZIs9iQQ.net
改行ぐちゃぐちゃですまん

411:氏名黙秘
23/07/18 12:16:05.98 GF6HXqXU.net
おまえら択一受かるのが目標だったわけじゃないだろ。
160も取れてなくてかつ次年度はもう受けないんだったら別として、論文の勉強したら。

412:氏名黙秘
23/07/18 12:16:11.60 GF6HXqXU.net
おまえら択一受かるのが目標だったわけじゃないだろ。
160も取れてなくてかつ次年度はもう受けないんだったら別として、論文の勉強したら。

413:氏名黙秘
23/07/18 12:29:33.42 gvzWtgm0.net
それな、短答終わったんだし論文の話しようぜ

414:氏名黙秘
23/07/18 12:33:58.90 YV4axcRB.net
刑法の事後強盗の問題なんかは論文の勉強にもなるじゃないですか

415:氏名黙秘
23/07/18 12:35:00.79 esT6Wivl.net
まあ今週くらいは短答の話でいいじゃん。

416:氏名黙秘
23/07/18 12:36:22.25 +ajkcM8+.net
事後強盗説なんてあれ、条文見ながら解いて良い論文試験なら事後強盗だっていうやつおらんだろ

417:氏名黙秘
23/07/18 12:53:40.37 1Y0F6aVq.net
辰巳の集計
781人で130.4
昨日と同じ

418:氏名黙秘
23/07/18 13:00:24.00 3DfuNLa+.net
なんで詐欺でなく窃盗なのかとかはちゃんと理解しといた方がいいかもね

419:氏名黙秘
23/07/18 13:05:17.65 ogZ/K4MT.net
別にこのスレは短答論文の話どちらも受験生の自由と自己責任で任せた方が良いと思いますよ。
これで、
>>373
の辰巳さんの解答が残念ながら間違っていたら、さらに平均点数が下がるから、いずれにせよ今年の法律科目は難化でしょうね。
行政調査権と住居の不可侵の判例の事案が、逮捕は実際着手されていなかったらしいという部分まで把握していた受験生はかなり少数でしょうし、緊急逮捕と逮捕の着手の先後関係の判例では逮捕する場合とは逮捕との先後関係は問わないけど、逮捕との時間的接着を必要とするとして、逮捕の着手は少なくともなければならないような判示をして、実際の事例も緊急逮捕した事案でなされていたという判例らを覚えていて、それにひっかけられたという受験生もいるかもしれない。マニアックな問題でしょうね。
公法系の問題作成者が去年より難易度を高めようとする意図が垣間見れるかもしれません。
度々前述したように今年は刑訴、公法系 の難易度は去年よりだいぶ上がっているように感じますね。憲法の1問目の前述したイも補足意見を参照にして、作ったと思われますから難易度が高くなっていますね。自分の述べたようにこの選択肢がマルなら、自分はさらに3点上乗せになりますが。この問題も難問だったでしょう。

420:氏名黙秘
23/07/18 13:13:01.76 ogZ/K4MT.net
これは、総合科目点数150点~155点の人もワンチャ~ン(イエス高須クリニックのみきや院長のユーチューブの動画内での口癖風に笑)今年は短答合格の可能性の希望のカケラを託せることが出来うるかもしれませんね。

421:氏名黙秘
23/07/18 13:22:05.47 kb7KeWVs.net
実際には教養がかなり易しかったし、合格者数減らすし。
合格点はかなり上がりそう。

422:氏名黙秘
23/07/18 13:31:53.84 RSlICxXw.net
>>421
それってあなたの感想ですよね

423:氏名黙秘
23/07/18 13:33:05.50 JEdeGxRs.net
合格者減らすというコメントをちらほら見かけるけど、だれかそういう趣旨の発言をしたの?

424:氏名黙秘
23/07/18 13:34:57.95 YV4axcRB.net
願望でしょ

425:氏名黙秘
23/07/18 13:36:05.38 esT6Wivl.net
昨年のロー在籍短答合格者は255人。
仮にこの分を減らしても影響は2点分。たいした影響はない。
問題は論文試験。論文の合格者のうち4分の1がロー在籍者だから、これが削減されたら大打撃。
(ロー在籍者とは1〜3年生すべて)

426:氏名黙秘
23/07/18 13:38:38.63 esT6Wivl.net
>>423
伊藤真は、在学受験生がぬけて、逆に合格最低点が下がるって言ってるくらいだからね。

427:氏名黙秘
23/07/18 13:43:30.52 amOD7gtq.net
初めての予備試験で116点でした
一番良かったのが民訴7割>刑訴6割>刑法>民法>憲法>般教>商法>行政法
一般教養は21点
これからどういう勉強すべき?

428:氏名黙秘
23/07/18 13:50:12.93 YV4axcRB.net
まずは過去問の肢を一個一個理由をつけて正誤判断できるように
これが99%じゃなく100%できるだけで合格レベルに行ける
だが実際できる人は少ない

429:氏名黙秘
23/07/18 13:50:47.43 WFOdLmD3.net
>>338
測量士補なんて受けない(´・ω・`)
大学入試の勉強だけじゃなくて他の雑学?大学入試以外で、教養が問われる問題もある

430:氏名黙秘
23/07/18 13:51:54.28 mMxG/1YP.net
予備短答合格なんてロー既修受験生のお約束だろう?予備短答くらいロー入試前に合格しろよ。

431:氏名黙秘
23/07/18 13:57:06.56 WFOdLmD3.net
測量補と限定的な試験ではなくて
もしかしたら高校の時とかに資料集に載ってたりするんだろうか
今まで自分が知った知識教養の中からも問われるのかなと思った

432:氏名黙秘
23/07/18 14:02:00.20 nQ9GZY8S.net
事後強盗は窃盗の機会に逮捕を免れるために暴行を加えれば成立するから論文でも事後強盗について一切書かないのはないと思うが
今回は気持ち悪いなと思いつつ1にしてしまったが事後強盗は致傷にならない限りは窃盗の既遂・未遂で事後強盗の既遂・未遂が決まる
そして今回は居直り・事後強盗どちらも成立し得る状況だが事後強盗はすり替え窃盗が嘘を言った時点で着手ありとなるものの未だ窃盗未遂なので事後強盗未遂で居直り強盗で財物奪取に成功したので強盗既遂
科刑上一罪で強盗既遂で処罰かな
>>394
あと元ネタ判例の補足意見は94条の話が中心で規制しないと14条1項違反とは明示してないのでは?条例毎に合理的理由もない不当に異なる処罰を設けると14条1項に反するという判例はあったと思うけど
それに94条は法律の委任がなければ罰則のある条例は制定できないので法律に違反する条例は存在し得ないと極めて限定的に解されるが一般的に法律の委任というものは広く解されるので〜という補足意見はいくつか見つけたけど
>>399
そうそう
as much asには「〜もの」という意味があるから〜に過半数もの支出を行なっていると誤解していた
theが付いてるのと他の選択肢からして単にZ世代と50歳代以上という主語同士の比較だよね

433:氏名黙秘
23/07/18 14:16:44.17 6YM/UVVx.net
今考えたら、正直居直り強盗だと思うけど、本番ではあせって事後強盗にしてしまった。ボーダー付近だから、2点失うのが、怖い。予備校速報あっててくれ。せめて予備校側から根拠がほしいわ

434:氏名黙秘
23/07/18 14:17:40.13 magTJxqw.net
法律科目の6科目が20点だった
低空飛行すぎるわ
大失敗しなかったのはいいけどこれじゃ点数伸びないな

435:氏名黙秘
23/07/18 14:21:45.06 JLjLE5ev.net
点数高い人がボンボン上げてるから低い人はさらに上げにくくなって今に至るのでは
辰巳の結果的には例年通りなわけだし

436:氏名黙秘
23/07/18 14:46:39.91 JEdeGxRs.net
>>427
過去問をひたすら回す
問題の8割は肢を見た瞬間に正誤を判断できる様にする
俺はあんま勉強せずに臨んだ初受験で120くらいだった。勉強せずに120なら+40〜50の上乗せは余裕と思った。でも実際に40点積み上げんのはかなり大変だった。油断しないことが大事だと思う

437:氏名黙秘
23/07/18 14:48:54.61 gvzWtgm0.net
短答合格者のうち大学生って何人くらいいるんだ、誰か資料見てきて教えてくれ

438:氏名黙秘
23/07/18 14:54:45.48 vHxCr3Gm.net
>>412
何言ってんだ?世の中には短答の点数アップが一年の楽しみのやつもいるんだ。今が一番幸福な時間なんだから許せよ

439:氏名黙秘
23/07/18 14:58:43.00 YchtOf32.net
Twitter見てたら160後半、170まで合格点上がるって真面目に言ってる人いて震えてる。ボーダー付近の自分が悪いんだけどね。せめて160前半であって欲しい

440:氏名黙秘
23/07/18 15:02:49.99 YchtOf32.net
難易度は例年通り(一部難化?)、出願した人数は増えてるけど受け控えも多そうってこと考えると、そこまで上がるとは考えにくい。受験者みんなが一般教養ブーストしてるわけでもない。ボーダー読めないね

441:氏名黙秘
23/07/18 15:03:05.33 gvzWtgm0.net
真面目な予想167か168だと思う

442:氏名黙秘
23/07/18 15:17:15.56 6YM/UVVx.net
>>409
逮捕に伴う捜索差押えって結局両説によっても最終的に逮捕しなければ要件満たさなくね

443:氏名黙秘
23/07/18 15:27:59.99 gvzWtgm0.net
得点下げる要素としてあまりここでは言われてないけど、現役大学生並感としては、大学の期末試験と被ってるから対策中途半端になった人が一定数いる
そんな関係ないとは思うけど

444:氏名黙秘
23/07/18 15:33:56.86 m9OaqBUa.net
結局ボーダーは何人合格させるかによるね
合格者が去年と同じくらいの人数なら、平均点138だった平成27年を基準にしても163くらいになる

445:氏名黙秘
23/07/18 15:34:51.40 esT6Wivl.net
>>443
それがあるから教養を得点しやすくしたのかな

446:氏名黙秘
23/07/18 15:39:42.49 iRUoqwMN.net
短答と論文の成績はだいたい相関してるしぎりぎ(層は受かってもどのみち高確率で論文落ちするからそんなに気にすることはない
せいぜい論文試験までの1ヶ月間緊張感持って勉強できるかどうかの違いしかない

447:氏名黙秘
23/07/18 15:40:07.93 YchtOf32.net
>>444
これは高くても163ということ?

448:氏名黙秘
23/07/18 15:44:11.71 2EXeIAKB.net
>>447
今年の平均がどれくらいか分からないけど、合格者数が去年と同じくらいならこれより低くなると思う

449:氏名黙秘
23/07/18 15:45:38.00 YchtOf32.net
>>448
なるほど、ありがとう

450:氏名黙秘
23/07/18 15:49:20.41 HW/+Ft3E.net
辰巳の法律科目平均が2点ダウン。
教養の平均はたぶん5点くらいアップでしょ。
そうすると差引き3点アップ。
とすると合格点は162となる。
こんなものではないか?
受験人数が昨年と同程度なので合格者数についても昨年並みだろう。

451:氏名黙秘
23/07/18 16:05:11.18 pQe/UX7r.net
>>431
地学の問題だから、本来なら地学の参考書を見ないといけないけど、
地理の参考書には
個人的に
激変する世界の変化を読み解く 教養としての地理

452:氏名黙秘
23/07/18 16:08:29.73 pQe/UX7r.net
がおすすめ
本の最初に三角測量のことも書いてあるし、GNSSのことについても書いてある
ハワイのことは書いてないけど、これは地学の分野だから書いてなくてもしょうがない
この本は今、kindleunlimitedにあがってるから、読むといいと思う

453:氏名黙秘
23/07/18 16:32:36.75 esT6Wivl.net
>>450
教養は、昨年は平均21だったけど、今年は30くらいになりそうだから、もう少し高い気がする。

454:氏名黙秘
23/07/18 16:46:37.47 QkSsyEsW.net
判例の立場に立って、事後強盗罪の既遂が成立するかって問題だよ。
判例なめすぎだよ。窃盗に着手していなくたって強盗予備罪を成立させるんだぜ(笑)
理論面はすでに上で書いたとおり。

455:氏名黙秘
23/07/18 16:51:21.13 YV4axcRB.net
あたりまえだろ

456:氏名黙秘
23/07/18 16:53:30.95 qoqrnBO0.net
>>453
教養の平均が1番高いのは平成26年の31.5
そのときの全体平均137.3
この年2000人ちょい合格だけど、仮に2800人受かるならボーダー160くらい

457:氏名黙秘
23/07/18 16:55:12.12 T67XpLNe.net
予備試験の論文スレってないの?

458:氏名黙秘
23/07/18 17:00:36.15 AWu5/MgQ.net
教養が平均30に行ってるのは過去に一回だけあるけど母集団の傾向からして流石にそこまで上がらない
法律問題の平均点の低下からすると158から163くらいでしょ

459:氏名黙秘
23/07/18 17:05:19.61 esT6Wivl.net
>>458
たしかに、教養で稼いでるのは法律科目がイマイチな大学生が多い気がする。

460:氏名黙秘
23/07/18 17:06:33.39 3UXT957t.net
一般教養の過去7年間の平均点の推移
24→24→27→24→24→24→21
去年下がったから今年は上がるのは自然だが
法律で2点下がって般教で5点上がったとして
他の要素を無視すれば合計は去年の159から162になる
個人的には般教は3点上がって合計が160と予想する

461:氏名黙秘
23/07/18 17:08:31.98 pQe/UX7r.net
>>454
>判例なめすぎだよ。窃盗に着手していなくたって強盗予備罪を成立させるんだぜ(笑)
なぜ(笑)なのかわからんが、予備罪の性質上、窃盗に着手してなくても別にいいんじゃねって思うよ
恐らく、スレにいる人は全員同じこと思っていると思う

462:氏名黙秘
23/07/18 17:15:17.43 QkSsyEsW.net
「窃盗が」って条文の文言が読めなくなったのなら
窃盗に着手してなくても別にいいんじゃねって思うよ 。

463:氏名黙秘
23/07/18 17:22:34.77 8bnUDCSU.net
何を言ってるのかわからないけど、強盗予備に窃盗罪の実行の着手の必要があるわけないだろ。
基本から勉強した方がいい。
予備の意味がわかってない。

464:氏名黙秘
23/07/18 17:23:57.92 MlmIGwjw.net
>>259
>>360
刑法の問題文手元にないが、居直り強盗か、事後強盗かの論点って普通に法律論文の事例演習本で出てた有名な論点だと思うよ。
たしか窃盗が未遂の段階で、新たに強盗の犯意をもよおして、暴行、脅迫はしたことはもとより、窃盗が未遂の段階でも財物の占有を犯人が確保するために、暴行、脅迫を加えた場合には居直り強盗が成立するとその事例演習本でも述べていたと思うし、そもそも事後強盗罪の「取り返されることを防ぎ」とは、窃盗の未遂は含まれず、既遂のみに成立するというのは、基本書で見た基礎知識だと思ったけどな。
まさに、これは論文試験で出そうな論点だな。
ここで、何も考えることが出来ずに、あっさり事後強盗を認めたらかなり印象は悪いと思うね。

465:氏名黙秘
23/07/18 17:25:20.96 MlmIGwjw.net
>>259
>>360
刑法の問題文手元にないが、居直り強盗か、事後強盗かの論点って普通に法律論文の事例演習本で出てた有名な論点だと思うよ。
たしか窃盗が未遂の段階で、新たに強盗の犯意をもよおして、暴行、脅迫はしたことはもとより、窃盗が未遂の段階でも財物の占有を犯人が確保するために、暴行、脅迫を加えた場合には居直り強盗が成立するとその事例演習本でも述べていたと思うし、そもそも事後強盗罪の「取り返されることを防ぎ」とは、窃盗の未遂は含まれず、既遂のみに成立するというのは、基本書で見た基礎知識だと思ったけどな。
まさに、これは論文試験で出そうな論点だな。
ここで、何も考えることが出来ずに、あっさり事後強盗を認めたらかなり印象は悪いと思うね。居直り強盗と事後強盗の区別につき全く問題意識はないのかと思うからね。

466:氏名黙秘
23/07/18 17:28:52.64 PUv1BjX4.net
(笑)

467:氏名黙秘
23/07/18 17:29:27.90 MlmIGwjw.net
訂正。
2段落目の冒頭
「たしか窃盗が未遂の段階」→「たしか窃盗が未遂にすらなっていない段階」に訂正。

468:氏名黙秘
23/07/18 17:48:10.70 MlmIGwjw.net
>>432
補足意見ちゃんと見ましたか?
補足意見は憲法14条の問題として言及していたと思います。

469:氏名黙秘
23/07/18 17:50:12.60 HfM4dICQ.net
>>465
「窃盗の未遂は含まれず、既遂のみに成立する」
ダウト

470:氏名黙秘
23/07/18 17:57:35.93 MixCiMCr.net
ワイの点数 平均点
令和3年 24 24
令和4年 21 21
令和5年 30 ?
よって一般教養の平均は30点
毎年平均点を取り続けているワイを参考にしてくれ

471:氏名黙秘
23/07/18 17:58:22.01 wQs7dz+t.net
>>470
安部礼司きたーーーーーーーw

472:氏名黙秘
23/07/18 18:00:51.65 MlmIGwjw.net
思うに、何故事後強盗の財物を取り返されることを防ぎの場合は、窃盗の既遂になっているとしているのは、リーガルマインドで考えるに、
そもそも事後強盗の類型、たとえば、逮捕免れ目的や、罪罪隠滅目的で窃盗が暴行脅迫をした場合は、1項強盗罪の罪責を問えない。しかし、実態は強盗に近いのに、それで問えないのは不当であるからいわゆる処罰の間隙を埋めるために、立法された規定と解せられる。
そうであれば、窃盗が財物を取り返されることを防ぐ目的の場合で暴行、脅迫をした場合は、論理的に考えると既遂になっている場合に暴行脅迫をした場合は、1項強盗罪では問えないけど、未遂の段階で占有を確保、財物を奪取する目的で暴行、脅迫を加えた場合には1項強盗罪で問えるから、処罰の間隙を埋めるためにこの場合も事後強盗罪を成立させる必要はないというロジックなんだと思うね。

473:氏名黙秘
23/07/18 18:05:47.02 MlmIGwjw.net
つまり、事後強盗罪の「財物奪取目的」の暴行、脅迫の場合は、「窃盗は既遂」となっていなければならない。
これに対して、同じ事後強盗罪でも「逮捕免れ目的」や、「罪跡隠滅目的」の暴行、脅迫の場合は、「窃盗は既遂でも未遂でもかまわない」。

474:氏名黙秘
23/07/18 18:15:40.88 MlmIGwjw.net
>>425
短答合格点も多少下がる要素にはなりうるし、
論文試験の質も下がってくるかもしれませんね。論文作成レベルが司法試験合格レベルまでに既に達していると自信がある場合には、試験マニアとか、金銭や時間に余裕がある学生じゃない限り、わざわざ迂回して予備試験を受けるのではなく早く司法試験に合格して実務家になりたいというのが合理的な選択肢でしょうから。

475:氏名黙秘
23/07/18 18:26:02.43 YV4axcRB.net
LEC修正来たが刑法13はそのままだ

476:氏名黙秘
23/07/18 18:26:24.51 m8zd0qf6.net
判例で着手ありって言ってんだよね。なのに何故もめる?

477:氏名黙秘
23/07/18 18:27:25.85 m8zd0qf6.net
>>475
何の修正?何から何に?

478:氏名黙秘
23/07/18 18:35:26.76 cbNSUKDV.net
レック、工法系とケイジ系の両方とも修正入ってるね。どこだろう?

479:氏名黙秘
23/07/18 18:37:47.93 YV4axcRB.net
刑事20-34が1→2
公法23-52が1→2

480:氏名黙秘
23/07/18 18:41:38.75 cbNSUKDV.net
>>479
サンクス!

481:氏名黙秘
23/07/18 18:43:01.23 m8zd0qf6.net
>>221
それ漏れも同じく

482:氏名黙秘
23/07/18 18:46:47.63 m8zd0qf6.net
>>475
たびたび悪いんだけどレックは事後強盗既遂○?

483:氏名黙秘
23/07/18 18:47:51.09 QkSsyEsW.net
事後強盗罪のところ復習できたから良しとしよう(笑)
勘違いしている人多いね。居直り強盗と勘違いしている人は
もう一度テキストを読み直したほうがいい。できるだけ新しい本で。
たとえば、山口先生が最高裁判事になる前の定番の刑法の本は使えないよ。
改訂していない限り。

484:氏名黙秘
23/07/18 18:51:14.12 gwmj0lJE.net
最高気温37度
室温38度
勉強する時季違うやろ

485:氏名黙秘
23/07/18 18:53:55.70 m8zd0qf6.net
テスト

486:氏名黙秘
23/07/18 18:54:28.41 YV4axcRB.net
>>482
いやLECは2
修正されなかった

487:氏名黙秘
23/07/18 18:56:22.90 546mNKu9.net
>>473
つまり13問アは1?

488:氏名黙秘
23/07/18 19:03:29.79 MlmIGwjw.net
>>487
今、手元に問題文がないのであれだが、
13問アが、前述した事後強盗既遂罪が成立する場合には1を、そうでない場合は2をの解答を求められた問題だったとしたら、自分は現場で居直り強盗つまり1項強盗が成立するとし、事後強盗既遂罪の方は成立させていないので、2と選択した。

489:氏名黙秘
23/07/18 19:15:14.75 m8zd0qf6.net
>>357
その規範だと相手が疑問を抱いたか否かって個別の事情で着手があったりなかったりすることになる。それは妥当ではないよな(´・ω・`)

490:氏名黙秘
23/07/18 19:19:03.63 m8zd0qf6.net
相手の主観で要件の有無が決まるような例って少なくても刑法にはないよな

491:氏名黙秘
23/07/18 19:25:56.45 wQs7dz+t.net
横レスだが、相手の主観で着手があったり無かったりしているのではなく、
被害者に疑問を抱かせない程度の高度なウソか、相手に疑問を抱かせる程度のレベルの拙いウソかの違いじゃないかな?

492:氏名黙秘
23/07/18 19:28:53.99 JLjLE5ev.net
憐憫の情を抱いて交付した優男の事例は被害者側の主観で未遂と既遂の結果変わってるやん

493:氏名黙秘
23/07/18 19:35:03.87 vv+WGaZG.net
解決済みなら申し訳ない。憲法第6問のイって、「裁判官が発した令状による逮捕の場合、現行犯逮捕の場合及び緊急逮捕の場合に限られ」ってあるけどさ、現行犯逮捕って事後的にも令状いらないよね。だから2なんじゃないのかな。あまりに刑訴の知識すぎる?

494:氏名黙秘
23/07/18 19:35:38.65 SQtSaL9T.net
伊藤塾で自己採点したら181点だった~
絶対受かってりゅううううああああ

495:氏名黙秘
23/07/18 19:36:27.12 A1GTqABp.net
憲法は刑訴とか労働法とか聞いてくるのが多かったな
このくらい憲法の範囲だろって言われたらしょうがないが

496:氏名黙秘
23/07/18 19:38:03.79 SQtSaL9T.net
短答こんなに楽勝だったとは

497:氏名黙秘
23/07/18 19:42:05.40 m8zd0qf6.net
>>491
なるほどなー。
でも短刀試験において、相手に疑問を抱かせる程度の低いウソだから着手なし!、故に窃盗の身分なし!ってなるかね

498:氏名黙秘
23/07/18 19:43:37.35 546mNKu9.net
>>493
アガールートの解説講義では端的に条文から1にしてた

499:氏名黙秘
23/07/18 19:49:16.65 vv+WGaZG.net
>>498
そうなのか、ありがとう

500:氏名黙秘
23/07/18 19:49:28.43 9EJQopR6.net
>>451
>>452
ありがとう。無料体験できなさそうだけど、読んでみる

501:氏名黙秘
23/07/18 19:49:59.99 m8zd0qf6.net
>>498
問題文に判例の趣旨に照らしてとあるな

502:氏名黙秘
23/07/18 19:50:57.09 vv+WGaZG.net
あと辰巳は今時点で平均130.2。例年より低いのかな。ボーダー予想の参考にどうぞ

503:氏名黙秘
23/07/18 19:53:00.01 bgLS9ooa.net
伊藤塾が金曜に出す成績表って、合格最低点の予想出る?

504:氏名黙秘
23/07/18 19:57:18.45 m8zd0qf6.net
教養
問7は2
問18は5
で合ってる?誰か頼む。

505:氏名黙秘
23/07/18 19:59:20.86 Z6rXsMuF.net
結局憲法6問の疑義問は答えは何なの?

506:氏名黙秘
23/07/18 20:01:37.38 vv+WGaZG.net
なお、多数説は、憲法三五条一項の「第三十三条の場合を除いては」の規
定を解釈して、三三条による不逮捕の保障の存しない場合においては、三五条の搜
索、押収等を受けることのない権利もまた保障されないことを明らかにしたもので
あつて、現行犯についていえば、三五条の保障から除外される三三条の場合という
のは、現行犯が存在する場合たることをもつて足り、これを逮捕する場合たること
を必要としないと解し、これを前提として国税犯則取締法三条と憲法三五条との関
係を説明する
判例のpdf抜粋。これ読む限り2じゃない?

507:氏名黙秘
23/07/18 20:05:44.65 esT6Wivl.net
>>503
予想はでない。
講師が講義中に発言することはある。

508:氏名黙秘
23/07/18 20:09:20.59 SQtSaL9T.net
論文頑張るわ

509:氏名黙秘
23/07/18 20:10:47.17 29veNH5G.net
>>506
だな。しかし辰巳とアガトールは1にしているのが気になるな。

510:氏名黙秘
23/07/18 20:14:51.36 nQ9GZY8S.net
>>468
売春取締条例判決の補足意見は
「多数意見が「憲法が各地方公共団体に条例制定権を定める以上、地域によって差別を生ずることは当然予期されることであるから、かかる差別は憲法みずから容認するところである」として、無条件に地域的差別取扱を合憲とする趣旨であるならば、私どもの遽に賛同し得ないところである。また、弁護人主張の如く売春取締に関する法制は、必ず法律によつて全国一律に、統一的に規律しなければ憲法十四条に反するとする所論も採るを得ない」
だから君の主張が完全破綻するんだけど…
>>483
その教え子に習っているけど窃盗既遂未遂に関係ない事後強盗既遂という考え方ではなかったし居直り強盗と間違えるなよとは注意されたけどね

511:氏名黙秘
23/07/18 20:15:49.48 3UXT957t.net
>>504
前スレの839にほとんどの答えが出てるが
【問7】2  前スレの762に解説あり
【問18】5  前スレの592、600、613、956が意見一致

512:氏名黙秘
23/07/18 20:16:11.82 nQ9GZY8S.net
>>504
それで合ってる

513:氏名黙秘
23/07/18 20:16:30.09 546mNKu9.net
>>506
これは判例のはんし? いまいち納得できない。逮捕の要件揃ってるのに逮捕しなかったら、任意処分じゃない限り強制処分できなくね

514:氏名黙秘
23/07/18 20:18:31.54 V8z0iLvy.net
予備試験オッズ
悪目納豆 1.0倍 
鯖師2倍
渋谷10倍

515:氏名黙秘
23/07/18 20:21:20.36 nQ9GZY8S.net
>>513
その場で逮捕しないで犯人の現在性がある状態で証拠を集めてもその場で逮捕して証拠を調べても犯人の受ける不利益は同じだから問題ないという話だと思う

516:氏名黙秘
23/07/18 20:23:31.50 vv+WGaZG.net
>>513
判旨ではなくて補足意見が引用してる内容。その補足意見は現実に逮捕する場合じゃないとダメって言ってる

517:氏名黙秘
23/07/18 20:24:40.87 vv+WGaZG.net
補足意見はこれ
わたくしは、憲法三五条のかかる解釈には反対であり、憲法三五
条で「第三十三条の場合」というのは、現行犯についてはこれを逮捕する場合、非
現行犯についてはこれにつき三三条所定の逮捕令状が発給されこれを執行して逮捕
する場合をいうものと解するのである。

518:氏名黙秘
23/07/18 20:28:52.09 nQ9GZY8S.net
その裁判官の補足意見通りならそこから推論した憲法6問目の選択肢は1だが法廷意見だと2になるときは法廷意見優先でいいのかな?

519:氏名黙秘
23/07/18 20:31:33.12 7xzBTHHm.net
医学部生ですが、3月から勉強始めておそらく短答合格しました(法律104〜106 教養57w)

520:氏名黙秘
23/07/18 20:33:03.85 9Q9Noz11.net
教養の22が5になる理由、分かる人いますか?
祖父の実質所得と花子の実質所得を比較してる?
でも、比較対象が花子の実質所得とは読み取れないんだよな…

521:氏名黙秘
23/07/18 20:35:11.71 MlmIGwjw.net
>>510
相当省いてますが、全文読めば憲法14条1項の問題を補足意見は論じているのが分かるでしょう。
あと、後段の文も「売春取締りに関する法制は」として、この場合は必ずしも法律で一律に規制をかけるものではないという趣旨で文脈の中で述べているだけでしょう。その前に省かれた文では、法律で一律に規制すべき性質のものを条例でまちまちに規制することを具体例を適宜して、補足意見は憲法14条1項に反するとしているでしょう。

522:氏名黙秘
23/07/18 20:35:14.59 8Pdv0gYd.net
>>519
合計161〜163でしょ。今回は教養がかなりアップしそうなのでその点数では厳しい。

523:氏名黙秘
23/07/18 20:35:29.09 MlmIGwjw.net
>>510
相当省いてますが、全文読めば憲法14条1項の問題を補足意見は論じているのが分かるでしょう。
あと、後段の文も「売春取締りに関する法制は」として、この場合は必ずしも法律で一律に規制をかけるものではないという趣旨で文脈の中で述べているだけでしょう。その前に省かれた文では、法律で一律に規制すべき性質のものを条例でまちまちに規制することを具体例を適宜して、補足意見は憲法14条1項に反するとしているでしょう。

524:氏名黙秘
23/07/18 20:40:56.09 JLjLE5ev.net
行書持ってる人いる?
短答合格してる人なら行書少し勉強すれば受かるかなあ?

525:氏名黙秘
23/07/18 20:48:16.59 MlmIGwjw.net
>>522
一次短答合格していると良いですね。
ただ、法律科目100点くらいだと、法律論文試験かなり苦戦をしいられると思いますが。
最低でも法律科目130点くらいは論文合格には欲しかったところですね。おまけにこれから論文対策を始めるとしたらさらに過酷と言える試験だとは思います。
でも、のびしろがありそうですね。
一次合格出来たら、二次論文試験も頑張ってくださいね。

526:氏名黙秘
23/07/18 20:50:40.55 MlmIGwjw.net
すみません。
>>522
の人ではなく、
>>519
の人への
アンカー間違いでした。

527:氏名黙秘
23/07/18 20:58:15.79 nQ9GZY8S.net
>>520
実質所得=名目所得/物価だから名目所得が2倍になっても物価が上がれば2倍より小さいことになる
日本語的にも経済学的にも誰かの名目所得と誰かの実質所得を比べるのは無意味だから普通はそういう読み方はしないと思う…
>>521
そんな結論ではない…というか14条違反が発生し得るとしているだけでそこに条件が付いてる=(特定の事項に対する)複数の条例を比較したときに特定の客体だけ特段の合理的理由もなく狙い撃ちしているような場合に14条違反
ここに勝手に徳島市公安条例事件の法律と条例の関係を持ち込んで推論できるような内容ではないのでは…木村草太の判例百選での徳島市公安条例事件の判示の解釈は自分と同じなので
法律が全国一律の規制を予定しているのに普通河川条例のようにその法律よりも厳しい規定を勝手に置いたから94条の趣旨に反して条例は無効とは言えるが
同じ場合に他の条例と比して合理的な理由なく規制を行っているから14条1項違反となり94条の趣旨にも反するから違憲という議論を組むのはチグハグになる

528:氏名黙秘
23/07/18 21:02:46.82 9Q9Noz11.net
>>527
ありがとう!やっぱり実質所得同士を比較してたのか。
それなら、選択肢1、2と同じように、
「実質所得で」から始まる文章にしないと
意味が通らないと思うんだけどね…
1、2と4、5で文章が違ったから、あえてかと思って、
祖父の実質所得と花子の初任給を比較してたわ…

529:氏名黙秘
23/07/18 21:09:27.53 U8w6M6sp.net
誰か各予備校で分かれてる問題まとめてよ〜(クソ堕落)

530:氏名黙秘
23/07/18 21:18:15.75 vRwpCIzc.net
前スレでアガルートとレックの違うところを4つ指摘した人がいたけど
レックが間違っていた方2つを修正したようだからレックが完全解になったと思う
暴行・脅迫を用いて財物を奪取するのは強盗であって事後強盗は成立し得ない
事後強盗の既遂は先行する窃盗が既遂の場合のみ
逮捕免脱目的事後強盗未遂と強盗既遂で包括して強盗既遂

531:氏名黙秘
23/07/18 21:47:42.22 JaYLL0gb.net
カードを受け取る事案がなんで詐欺じゃなくて窃盗かだけど、犯人グループのやり方が、カードを受け取りに来たとするからじゃないからだろ。
犯人グループは、被害者に「カードが不正利用されてますから、この封筒に入れて封印して保管してください」と言う。だから、被害者は交付はしない。「封したところに印鑑を押してください」と言って印鑑を取りに行かせてる間に、ポイントカードとかを入れた封筒にすり替える。
被害者が印鑑を取って戻ってきて、すり替えられた封筒に印鑑を押す。
被害者は、すり替えられた封筒を保管する。
だから、客観的に、被害者は交付してなくて、窃取されただけ。

532:氏名黙秘
23/07/18 21:52:24.38 NTS9fZyi.net
法律科目難化は間違いないが教養がどれだけ易化したのか
平均27までありそう 

533:氏名黙秘
23/07/18 21:54:14.97 7NjfNabP.net
今年は165もあり得る

534:氏名黙秘
23/07/18 21:57:44.76 EBcSxPg7.net
このスレ見てる人の年齢層が若ければ若いほど、教養の平均点は動かない気がする

535:氏名黙秘
23/07/18 21:58:51.41 EzILzW9t.net
>>427
判例六法にチェック、書き込み入れながら過去問周回。まぎらわしいのはノートにまとめる(刑法の必要的減免、任意的減軽みたいなの)。直前は判例六法、まとめを読んで記憶喚起。しばらく論文やってもいいけど、短答意外と時間かかるから作業は早めに終わらせるのが吉。

536:氏名黙秘
23/07/18 22:03:13.01 kpIPfg8v.net
>>527
それこそ、補足意見や判示を曲解していると思います。
特定の客体だけを狙いうちにしているから違憲とは述べてはないですよね。狙いうちか否かなら、それかそ売春条例も地域の客体の誰かを狙いうちにしていると言えますよね。
判断基準は、その事柄について地域ごとに差異をもうけることが、合理的区別と言えるかでしょう。
その事柄が地域によって、差異をもうけるかとが適切ではなく、全国一律に同一内容同一程度の規制を施すべき場合はそれに違反してまちまちに条例で決めたら憲法14条1項に違反するし、売春の法制に関しては、そのような差異をもうけることが、合理的区別と言えるから、憲法14条1項には違反しないと述べているのですね。

537:氏名黙秘
23/07/18 22:03:26.85 kpIPfg8v.net
>>527
それこそ、補足意見や判示を曲解していると思います。
特定の客体だけを狙いうちにしているから違憲とは述べてはないですよね。狙いうちか否かなら、それかそ売春条例も地域の客体の誰かを狙いうちにしていると言えますよね。
判断基準は、その事柄について地域ごとに差異をもうけることが、合理的区別と言えるかでしょう。
その事柄が地域によって、差異をもうけるかとが適切ではなく、全国一律に同一内容同一程度の規制を施すべき場合はそれに違反してまちまちに条例で決めたら憲法14条1項に違反するし、売春の法制に関しては、そのような差異をもうけることが、合理的区別と言えるから、憲法14条1項には違反しないと述べているのですね。

538:氏名黙秘
23/07/18 22:05:05.97 l/qjwWFy.net
饒舌に語ってるベテランのジジイを眺めるスレ

539:氏名黙秘
23/07/18 22:10:20.34 ltEB/35o.net
いい加減にアプリ更新しろよ
いつまで重複投稿してんだジジイ

540:氏名黙秘
23/07/18 22:13:09.31 kpIPfg8v.net
いずれにせよ、要求レベルが通常の司法試験受験生レベルを超えた問題かもしれません。
補足意見を覚えていて、それにさらに思考力を生かして判例の趣旨を判断しなければならないか、
補足意見を知らなかったら、条理や当該判例の趣旨を洞察したり、憲法学や地方自治法学で勉強しうる条例と法律の住み分けという基礎知識や徳島市条例最高裁事件判決の趣旨をアドリブで援用して現場で解答しなければなりませんから。

議論が後は時間や労力が書くだけでかかりそうなので、ここら辺でこの議論については止めときますね。

541:氏名黙秘
23/07/18 22:20:32.36 L+r3ZutG.net
短答式は〇か×かの2択なのだから、予備校によって答えが割れるような問題を作成すること自体に出題者の能力が疑われる。多数派の解答が正解となるのが正しい問題の作り方なのに、不正解の答えが多数派になっている出題も見受けられることがある。長年問題を作成してきている経験がありながら、疑義問が生じるのは問題であろう。

542:氏名黙秘
23/07/18 22:21:40.72 kpIPfg8v.net
>>532
二次試験受験生つまり一次合格者の属性がより、大学生が多くなって中高年受験生の率が去年と比べて下がるのは少なくとも予測は出来ますよね。
試験の主催者の法務省の人間の問題の作りがそのような作り方を今年は何故か顕著になっていますからね笑。(法律科目を難化させたり、事務処理料を増やして泥船を出していて差がつかないようにしている。一般教養はより大学受験レベルや大学生一般教養レベルに近づけて解答しやすくしている。)

543:氏名黙秘
23/07/18 22:22:28.22 YiaQApsv.net
事後強盗未遂と強盗の混合包括一罪、または窃盗未遂と強盗の混合包括一罪になると考えた。
逮捕を免れる目的はあるけれども本件計画どおりにカードを手に入れる目的があるから、事後強盗既遂にはならないと思うんだよな

544:氏名黙秘
23/07/18 22:27:35.18 kpIPfg8v.net
>>541
正論だとは思います笑。
そもそも、予備校で解答が別れるような問題が頻出すればするほど、より素直でない問題やマニアックな問題が出ているということですからね。
法務省の今年の問題作成者には、もっと法律科目で実力差をより反映できるような素直な問題や、合理的な時間で余裕持って解答できるような適切な量での試験を求めたいですね。

545:氏名黙秘
23/07/18 22:37:56.50 RSlICxXw.net
さすがに事後強盗既遂にはならないと思うんだけど予備校三社が既遂にしてるから何か見落としがあるんだろうか

546:氏名黙秘
23/07/18 22:39:59.18 m8zd0qf6.net
ていうか強盗のやつは判例通りなのになんで漏れてるの??(・∀・)ニヤニヤ

547:氏名黙秘
23/07/18 22:40:58.18 m8zd0qf6.net
✕なんで漏れてるの?
○なんで揉めてるの?

548:氏名黙秘
23/07/18 22:41:20.75 s6xYniZi.net
受験生じゃないがここ毎年ヲチしてて
毎年のように流れが変わってなくてホッコリする

549:氏名黙秘
23/07/18 22:43:33.04 fdOiYepX.net
>>524
法律科目なら余裕だよ

550:氏名黙秘
23/07/18 22:49:41.56 hs6eQZom.net
毎年ボーダー上がる上がる言うやつが受験後2、3日で沸いてくるってやつか?

551:氏名黙秘
23/07/18 22:51:01.64 EBcSxPg7.net
>>548
昨年は最低点上がる見方が優勢だった?

552:氏名黙秘
23/07/18 23:08:13.85 0z1Oe2E1.net
辰巳
866人 130.5点

553:氏名黙秘
23/07/18 23:10:59.53 I77gOjx6.net
>>491
おっしゃるとおりだと思います。最高裁判例の事例と敢えて逆にしている点も重要かと思います。

554:氏名黙秘
23/07/18 23:22:08.31 YIXsCHY0.net
>>548
ここ、カウント見ると4~5人しかおらんからなあ
ほとんどの受験生はツイッターで議論してるしなあ

555:氏名黙秘
23/07/18 23:36:32.89 546mNKu9.net
事後強盗のやつ予備校3者が判例と同じだから1にしたってこと?そんな安易なもんかか

556:氏名黙秘
23/07/18 23:37:34.05 hs6eQZom.net
昨年のスレから引用
伊藤塾自動採点成績表第1陣
令和3年 4200人 142.8
令和4年 4700人 141.5

参考 合格最低点
令和3年 162
令和4年 159

あと参考になりそうな情報は、辰巳は伊藤塾より平均点が5点以上高く出た(自信ある人はどっちにも入力してる説)
母数は伊藤塾が多い
伊藤塾の成績発表楽しみにしつつ論文の対策再開するわ、論文の試験会場で会おう

557:氏名黙秘
23/07/19 00:00:51.70 s4Bh7M5y.net
教養21問は1じゃないの?

558:氏名黙秘
23/07/19 00:03:42.24 s4Bh7M5y.net
あと白居易は1って言ってる人いるけど明らかに2よな?

559:氏名黙秘
23/07/19 00:06:50.25 lVXVELEC.net
>>528
そうなるね
単に名目同士比べてるものと実質同士比べてるもので5つだね

>>536
それそもそも違憲基準を示しただけの補足意見だろ
その上で考えてみても
全国一律規制に馴染まない場合も含めた全ての場合→条例ごとに比較して処罰の対象・客体等に照らして合理的な理由が特にないにも関わらず取締りが行われているとき→憲法14条1項違反と評価可能
全国一律規制に馴染む事項で条例で独自性を出すことを許していない国の法令あり→法律より厳しく処罰する条例は国の法令と矛盾抵触する→法律の委任がない条例の規定で憲法94条違反
全国一律の規制に馴染むなら法律による規制をしなければ14条違反で違憲って飛躍があるし14条1項違反を述べるなら選択肢に「他の条例と比べて合理的理由なくして不当な取締規定がある場合に」とか比較の意味を入れないと

560:氏名黙秘
23/07/19 00:09:14.11 aVU2FJ26.net
>>524
余裕やで
一般教養も予備より楽

561:氏名黙秘
23/07/19 00:10:30.14 BWs4P/XZ.net
>>558
twitterに原文読んだって人がいて2と書いてたよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch