加藤ゼミナールat SHIHOU
加藤ゼミナール - 暇つぶし2ch13:氏名黙秘
23/01/13 23:01:44.20 bOf8POZX.net
高野泰衡講師って旧司法試験の一次試験ルートで旧司に合格したの?

14:氏名黙秘
23/01/14 01:42:56.26 drfCv5LG.net
>>12
知りません

15:氏名黙秘
23/01/14 01:43:07.69 drfCv5LG.net
>>13
わかりませんか

16:氏名黙秘
23/01/15 02:49:16.68 0aSjyVYP.net
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。

17:氏名黙秘
23/01/16 06:27:08.38 R6DBXm39.net
中村の功罪Q&A
スレリンク(shihou板:921番)-922

18:氏名黙秘
23/01/16 06:51:28.18 I3wc3eKO.net
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
URLリンク(www.agaroot.jp)
URLリンク(www.agaroot.jp)
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。

19:氏名黙秘
23/01/22 04:56:13.11 n/SSKbId.net
81 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/20(金) 04:20:33.21 ID:7S0vtB4x
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。

20:氏名黙秘
23/02/23 00:11:59.81 IMi3SB7h.net
叙上の見地に立って本件を見るに、加藤ゼミナールとは、加藤一郎か、加藤雅信か、その他第三者かが、特定されていないため、その余の判断を省略し、

21:氏名黙秘
23/03/04 23:52:22.22 LhQbH9Pu.net
とりあえず、みんなキモいわな。

22:氏名黙秘
23/03/11 23:39:40.24 BsNeHuEK.net
まだ刑訴と行政法配信されてねーけど今年予備受ける人やばくない?
流石にもっと声上げて怒ったほうが良いと思う。

23:氏名黙秘
23/03/12 09:19:22.04 NI+qWyWo.net
遅延こそハイクオリティの証

24:氏名黙秘
23/03/12 10:30:32.13 FYSDxG8O.net
能力がないってことだろうな。
時間がかかるということは、一生懸命調べものしないと書けないってことだよ。

25:氏名黙秘
23/03/12 10:49:57.32 NI+qWyWo.net
ハイクオリティたかし

26:氏名黙秘
23/03/12 11:24:31.06 FZcxrx+B.net
>>23
クオリティは確かに高い。アガルート超えてると思うわ。
納期遅れも少人数で回してるなら仕方ない所もあるだろう。
ただ、遅延に対し何の告知も無いのは仕事としてまずいだろ。
申し込む方は当初通知されてるスケジュールをベースに勉強計画を立ててやってるのに修正しなきゃならないし、初学者で今年の試験に絶対に合格したくて申し込んだ人なんかもう間に合わんかもしれんぞ。
そろそろ会社として誠意ある対応見せないと潰れるまでいかなくても大変なことになる。新しい予備校の中では講義と教材の質は最高なのは間違いないのでこんなつまらん事で消えてほしくない。

27:氏名黙秘
23/03/12 11:30:00.08 iMOMn/AF.net
短文事例…ハイクオリティ
総まくり→ハイスピード
予備過去問→ハイレベル

28:氏名黙秘
23/03/12 11:49:45.17 Ld+/W5eN.net
>>26
中央大の通信教育の爺さん、脅しはやめましょうや

29:氏名黙秘
23/03/12 14:30:21.88 m4JyRwuQ.net
>>26
どのような面で?
具体的に教えてもらえないか。
今課金を検討している。
ただ遅延が酷いとTwitterで散見される。
真偽を見極めたい。不作為による出遅れだけは避けたい。まして加藤の遺棄はしたくない。

30:氏名黙秘
23/03/12 17:19:35.12 t6aJMpa6.net
来年の予備試験合格を目指し総まくりの受講を考えている者ですが、iPad使用で紙の教材を必要としない者に向けたデータでの販売のご予定はありますでしょうか。
大学生の半分以上がiPadを使用し勉強していると思うので製本なしのプランの実施を前向きにご検討頂けるとありがたいです。

31:氏名黙秘
23/03/12 17:29:06.84 vMdcOM8S.net
>>30を書いてるのは>>26などを書いて誹謗中傷・脅迫をしている中央大通信教育爺さんですw

32:氏名黙秘
23/03/12 18:20:12.18 bylqK6zQ.net
>>29
何の面よ?現時点で遅れがあるのが刑訴と行政法の講座だね。あと総まくりも憲法しか配信されてないな。
2022年開講の講座買ってる人で視聴期限1年コースの人は下手したら間に合わないのでキレてもいいのではと思った。

33:氏名黙秘
23/03/12 18:42:53.23 3+GfX58G.net
>>32
期限のことは常識的に考えろ
そもそも事務局に直接問合わせろ
ここで喚くな

34:氏名黙秘
23/03/12 20:35:04.40 LCtgggWw.net
ハイクオリティとスロースピードのコントラスト、アンバランスが際立ちます
加藤さん…総まくり、なんで未だ憲法だけなの?
悲しいな

35:氏名黙秘
23/03/13 04:01:00.64 n25LYQYw.net
結局、教材作れるレベルにあるのがその科目ってだけの話なんでしょ。
解くのと教えるのは次元が異なるから。

36:氏名黙秘
23/03/13 05:00:14.19 J7QvbiWU.net
参考文献、時間無制限で参照しまくり、だから遅延?

37:氏名黙秘
23/03/14 01:30:29.53 48V7Q2mS.net
総まくり2022はまだ憲法しか配信されていないのですか?
テキストだけ改訂し、講義は2021度のものを使うとのことですが、テキストがまだ完成していないんでしょうかね。
過去問講座は素晴らしかったです。

38:氏名黙秘
23/03/14 12:20:45.54 wXCyMf2u.net
令和4年の予備、司法、労働過去問の、レジュメと解説講義もいまだ未配信です…アガルートはすでに配信しています…
遅延ゼミナール

39:氏名黙秘
23/03/14 12:21:49.97 7M/8jjbh.net
>>37
総まくりテキストよりも基礎応用完成テキストのほうがいいのかな?
総まくりテキストを使わないで総まくり講義をやる意味はなにかな?

40:氏名黙秘
23/03/14 12:55:15.10 wGZr+BAp.net
結局、誇大広告ってことだよね。
経済法勉強し直した方がいい。

41:氏名黙秘
23/03/14 15:09:39.69 48V7Q2mS.net
>>38
教えて下さりありがとうございます。
>>39
パック生のテキストが増えないようにする配慮でしょうか。
私も実物は見たことがないのですが、初年度だと誤植が多そうです。

42:氏名黙秘
23/03/14 15:31:22.09 t9ERacDC.net
総まくりテキストと論証にはない、キーワード索引が、基礎応用完成テキストにはあるのです

43:氏名黙秘
23/03/14 19:53:25.85 KlkSy1rz.net
流用、使い回しするなんて、なんて経済合理的何だろう…扠すが加藤ゼミナールだ。
代々木ゼミナールはどうかな?
※1.予備試験過去問講座2022では、予備試験過去問講座2021で収録した講義動画を用います。
※2.本講座で使用する予備試験過去問テキスト7冊、本講座に付属する総まくり論証集7冊には、2021版のテキスト・論証集から変更している箇所が幾つかございます。これについては、変更箇所を指定するレジュメと動画で補足いたします。

44:氏名黙秘
23/03/14 21:29:44.26 QjuzqI41.net
令和4年の予備試験刑法、キーワード、臨機応変。
加藤ゼミナールの模範解答にもバッチリ載ってるのかな?
さすがは加藤ゼミナール

45:氏名黙秘
23/03/15 07:25:09.31 64epIILe.net
高野講師の語り口…北斗のような正確さはないけど、北斗にはないわかりやすさはあるのかな?
ときどきタメ口?

46:氏名黙秘
23/03/15 12:47:55.57 E+B76j+u.net
加藤ゼミナール、素晴らしい総まくりと論証と過去問、ありがとうございます
選択科目は知的財産なので、労働は課金しません、ごめんなさい
プロダクトバイプロセスクレーム

47:氏名黙秘
23/03/15 12:48:34.73 E+B76j+u.net
喬、素晴らしい

48:氏名黙秘
23/03/16 13:08:12.75 O1AIOwgm.net
喬、素晴らしい民訴講義、ありがとうございます

49:氏名黙秘
23/03/18 09:21:58.25 dLgLOXXA.net
橋本、高野、素晴らしい民訴講義

50:氏名黙秘
23/03/30 22:29:57.90 PPEuK+h1.net
短文問題

51:氏名黙秘
23/03/31 01:03:24.96 z3oh+VUv.net
総まくり、基礎完成テキスト、論証集
労働、高野、遅延、期日通り


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch