中村充13at SHIHOU
中村充13 - 暇つぶし2ch295:氏名黙秘
22/10/16 21:56:05.18 yHqLU3di.net
>>286
ここで言う短答過去問をミニ論文過去問として4S思考するというのはどういう風に問題に取り組むのですか?
例えば今日民法で解いた問題に「制限行為能力者のした契約について、制限行為能力者及びその法定代理人が取消権を有するとき、契約の相手方も取消権を有する」という肢があるのですが、これだと
①制限行為能力者VS契約の相手方
②相手方:自分も取り消したい
③120条1
④契約の相手方は当てはまらない
みたいな感じで見ていくイメージでしょうか。
上の肢だと条文わかれば切れるので例として良くなかったかもしれんけど論パタで扱ってないけど頻出の論点の学習では有用な気がしました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch