2021年(令和3年)予備試験スレ9at SHIHOU
2021年(令和3年)予備試験スレ9 - 暇つぶし2ch957:氏名黙秘
21/07/26 23:19:34.18 GwtaJBtI.net
>>953
講師がそういうなら到来が正解なのか
いまいち俺も理解できてない

958:氏名黙秘
21/07/26 23:23:11.96 iWpTsMuH.net
>>957
そのテキストが遅延損害金請求も含めてるわけではない?

959:氏名黙秘
21/07/26 23:29:53.18 GwtaJBtI.net
>>958
含めてないな
賃料の前払い特約を前提にしてるから経過したになってるのかもしれない

960:氏名黙秘
21/07/26 23:34:26.86 iWpTsMuH.net
請求原因で特約主張してないなら民法の原則規定を前提とした要件事実になってる(=今回の問題と同じ)はず
信用出来るのか分からないけど、「賃料請求 要件事実」で出てきたpdfにもそう書いてあったし確かに経過でも良いのかもしれない
まあ期待しておくか

961:氏名黙秘
21/07/26 23:36:36.31 BkE417CX.net
>>957
到来は、返還請求する場合。
経過は、それに加えて、遅延損害金も請求する場合。
本問は前者。

962:氏名黙秘
21/07/26 23:36:50.80 yFGD25l0.net
試験では間違えて経過にしちゃったけど
一定期間はどちらも経過
支払時期は賃料請求は到来で解除は遅滞が要件だから経過だと思う
プー太郎さんの民実はBはあるだろうね
合格者も刑実と合わせるとCって言ってるようだし

963:氏名黙秘
21/07/26 23:39:29.16 GwtaJBtI.net
パンダがプーより民実できてるって評価はさすがにない気も

964:氏名黙秘
21/07/26 23:54:03.43 BkE417CX.net
プー太郎とヨビパンダのは初期の頃に見た時の評価をそのまま貼り付けたが、再度今、両者を見比べたらプー太郎>ヨビパンダだわ。
民訴法228条4項は署名、押印がある場合には文書成立の真正があることを前提に、反証で推定を覆していくという構成にすべきところ、2人ともそういう書き方ではない。また、重要なポイントをいくつか落としてる。(半年以上請求してない、契約直後から未払いとか不自然など。)
なおプー太郎は、設問2で弁済禁止効の条文引けてなかったり、設問3も代物弁済でなく、民法467の話も債務者が債権譲渡を認めるのは自由というストレートな内容じゃなかったり分かりにくい。
準備書面が配点多い以上は、BやAは付かないと思うよ。

965:氏名黙秘
21/07/27 00:04:45.61 p/ksksi1.net
>民訴法228条4項は署名、押印がある場合には文書成立の真正があることを前提に、反証で推定を覆していくという構成にすべきところ、
今回問題になるのって一段目の推定だから、その構成は二段目の推定の話じゃないか?

966:氏名黙秘
21/07/27 00:24:18.87 DGfE7dFF.net
自分の再現答案だしてほしいところ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch