75期就活スレ3at SHIHOU
75期就活スレ3 - 暇つぶし2ch1:氏名黙秘
21/07/02 18:50:35.52 jan2knAG.net
3つ目。

2:氏名黙秘
21/07/02 19:56:00.86 JTWpADaj.net
三井物産通過した人いる?

3:氏名黙秘
21/07/02 21:56:02.93 53ZoDQEV.net
>>2
>>1

就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

4:氏名黙秘
21/07/02 22:24:46.52 jFnLAyle.net
>>3
コピペ貼るしか脳がないガイジはいい加減消えてくれ

5:氏名黙秘
21/07/02 22:54:05.85 SY5ZUzL/.net
>>3
あのさ、外資ってまとめ方やめろよ
とりあえず東海岸外資を一番上にしろ

6:氏名黙秘
21/07/02 23:20:02.83 b64dhix2.net
またどうでもいい糞マウント合戦が始まるのか

7:氏名黙秘
21/07/02 23:37:47.69 3tuL5sSc.net
JPとインハウスをランキングから外せ
あと街弁志望だから就活はまだこれから〜とかほざいてるやつ半分人生詰んでるから早くエントリーしろ
落ちまくっても事務所訪問の経験は後々就活で役に立つから
暇なうちにマジでやっとけ

8:氏名黙秘
21/07/02 23:40:13.12 jyOEY9nt.net
Fラン大生が4年の6月から就活始まると思い込んでるみたいな情け無い話やね

9:氏名黙秘
21/07/02 23:47:32.51 5zGf/xfi.net
コロナで求人激減したから今内定ない段階で相当ヤバいよな
猿系ですら落ちるよ

10:氏名黙秘
21/07/02 23:57:43.78 QkfBoC2o.net
今求人出せてない事務所は体力ないからすぐ潰れるやろ

11:氏名黙秘
21/07/03 00:06:48.22 FlAUiPxN.net
>>10
そうやってやらない理由を作るからいつまで経っても動けないんだよ。

12:氏名黙秘
21/07/03 00:14:19.67 YtM2nfDS.net
>>10
だったら今すぐ就活終えるしかないよね
アホ?

13:氏名黙秘
21/07/03 00:18:09.86 9AcoWflm.net
企業法務系でいい事務所行けなかった人はマウンティングする相手が街弁志望しかいないんだろうな。気の毒に

14:氏名黙秘
21/07/03 00:40:45.42 ay6LghXg.net
大手・準大手・有力中堅企業法務事務所の内定は既に出尽くしてる。

15:氏名黙秘
21/07/03 00:46:47.82 N6ug4jAw.net
マウンティング認定して人格批判に論点ずらすとか弱者の典型的な発想やんけw

16:氏名黙秘
21/07/03 00:48:49.24 9AcoWflm.net
ワイはもう大手の内定いただいてるで。スマンな

17:氏名黙秘
21/07/03 00:49:48.63 N6ug4jAw.net
だったらマウンティングとかの発想にならなくね?
ワイが外資で初任給1500万円以上だからか?
四大とか行く雑魚はそう思っちゃうん?w

18:氏名黙秘
21/07/03 00:58:56.82 9AcoWflm.net
>>17
嘘つくの下手すぎて草。

19:氏名黙秘
21/07/03 01:03:20.39 7tceHmSv.net
>>3
四大とTMIをまとめるなよ
レベル違う

20:氏名黙秘
21/07/03 01:20:28.68 vocyrALF.net
マジでクソしかいねーな

21:氏名黙秘
21/07/03 02:10:40.00 T+Rf8pHk.net
今に始まった事ではないぞ

22:氏名黙秘
21/07/03 02:52:22.29 PvH8Q76q.net
四大とTMIがどうのこうのとかもうどっちでもいいわ。人数が五大なんだし、四大とTMIでブランド差があるにしても、五大でまとめられる範囲内だろ。五大商社も、三菱と丸紅で差があるけど、まとめられてるし

23:氏名黙秘
21/07/03 04:38:08.44 m205FSXT.net
>>22
商社は伊藤忠、三菱、三井のトップ3とその下の層の住友、豊田、丸紅の3つでかなり差があるよね
住友がかなり落ちて豊田が這い上がってきてるから5大ってくくりはかなり微妙な気がする

24:氏名黙秘
21/07/03 08:25:54.85 8DFiEaVN.net
>>18
効いてて草

25:氏名黙秘
21/07/03 08:27:19.78 4zCo5QXI.net
>>1
前スレ
75期就活スレ2
スレリンク(shihou板)

26:氏名黙秘
21/07/03 08:44:41.30 9huyGpA7.net
去年のスレと質が違いすぎる

27:氏名黙秘
21/07/03 12:14:00.81 JsyzbxLk.net
>>22
>>10

就職先ランキング
4大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

28:氏名黙秘
21/07/03 12:21:18.17 94vJvhr9.net
外資で一括りにすんなよ

29:氏名黙秘
21/07/03 14:41:11.25 81RMegYA.net
五大って五大商社の感じと似てると思うんだよね。四大が財閥系商社、TMIが非財閥で伊藤忠、丸紅みたいな感じで。
西村 三菱
森濱 三井物産 みたいな感じで
10年前、伊藤忠が三菱抜くなんて考えられなかったけどね

30:氏名黙秘
21/07/03 14:58:32.64 6bG433PI.net
外資って有名どころだとどこが難しいの?

31:氏名黙秘
21/07/03 15:08:40.87 JJrqCMap.net
街弁の定義って何だろ
一般民事も多少触れる企業法務系との区別は

32:氏名黙秘
21/07/03 18:29:09.65 k2AvnrW7.net
>>31
大企業法務のみがここで言われてる企業法務系だろ
中小企業法務はここでは街弁に入ってるんじゃないの?

33:氏名黙秘
21/07/03 19:18:49.77 JJrqCMap.net
一部上場企業から中小企業まで幅広いクライアントがいて一般民事もやってる事務所いくつか知ってるので、そういう事務所はどう定義されるのかなって。

34:氏名黙秘
21/07/03 19:28:32.81 E7oxc7yi.net
同じようなことを繰り返し質問さへるようなのでループ防止のためにも前スレから以下引用しとく
採用担当の経験ありますが事実だけ書きますね
1、予備合格か
2、出身大学
3、年齢
(2と3は総合的に判断します)
・どこのローかはほとんど関係ないです、判断事由にはならないです
・上記3項目のポイントが高い方は結果として上位ローが多い傾向がありますが
・予備抜け出来る自信の無い受験生は下位でもなんでもロー行ってください(自己責任でね)
以上

35:氏名黙秘
21/07/03 19:40:49.45 O9BSlzL9.net
>>33
あえて言うなら総合事務所

36:氏名黙秘
21/07/03 19:48:57.89 T4MPFEhv.net
>>34
ESとか面接軽視してる段階で就活エアプのゴミということはすぐに分かる

37:氏名黙秘
21/07/03 20:05:05.27 yfT5zmAt.net
書類だけの話に終始してる段階で採用担当な訳ねーよなこいつ

38:氏名黙秘
21/07/03 20:20:04.49 ay6LghXg.net
有力中堅企業法務事務所とか名門中規模企業法務事務所って言えばいいんじゃない

39:氏名黙秘
21/07/03 20:20:24.58 47CACpZv.net
弁護士数一桁の普通の町弁でも一部上場の顧問先持ってたりは珍しくないけどね

40:氏名黙秘
21/07/03 20:21:37.29 ay6LghXg.net
>>34
どこのローか、そしてローの成績は1.2.3と並んで重要ですw

41:氏名黙秘
21/07/03 20:24:17.51 nmcxJUmX.net
>>34
採用方針なんて事務所によって違うよ」
書類しか見てないのも謎

42:氏名黙秘
21/07/03 20:55:26.32 iKHT0mPa.net
東大,京大,一橋,慶應,早稲田の学部で成績が良くてかつ予備に受かってたら人間性に余程の問題でもない限り四大はいけるよ
個別訪問に行かなかったやつはサマクラでいい感じにアピールできたら望みはあるんじゃないの?

43:氏名黙秘
21/07/03 21:10:44.19 FlAUiPxN.net
>>40
それは同意する。学部が東大以外でも東大ローはいると結構な確率でサマクラいけるって友達言ってたわ。逆に学部東大でも他のロー行くとサマクラ落とされることが多いって聞いたわ。

44:氏名黙秘
21/07/03 21:46:27.94 P3TFHv0e.net
>>40
え、ローの成績??
試験とか修習の成績ならわかるけど…笑

45:氏名黙秘
21/07/03 21:47:50.23 P3TFHv0e.net
>>34はこれだけとか書いてなよね
1、2、3がまず重視されるのは就活したやつなら誰でもわかることだけど
文句つけてるやつらは何者なんだ?

46:氏名黙秘
21/07/03 21:50:16.40 P3TFHv0e.net
>>43
何言ってるの?
ローより学部に決まってるじゃん
ローなんて実力とか地頭を見る意味での学歴とは見なされないよ

47:氏名黙秘
21/07/03 21:51:39.10 P3TFHv0e.net
>>43
そもそも学部が東大でローが下位とか存在しないから笑
エアプにも程がある

48:氏名黙秘
21/07/03 21:55:11.37 mw6VuGCq.net
連投気持ち悪…
就活を一括りに語ってる段階でお察し

49:氏名黙秘
21/07/03 22:00:18.65 sWDnB4Sd.net
>>44
修習の成績が重要とか言ってる時点でお察し

50:氏名黙秘
21/07/03 22:00:47.54 ZgrMNyhj.net
関西だとローの成績かなり見てるよな
関西のロー信仰ホント謎だわ

51:氏名黙秘
21/07/03 22:16:26.40 Xm/gmv86.net
>>49
見るならば試験や修習の成績という意味だろうね

52:氏名黙秘
21/07/03 22:21:08.42 FlAUiPxN.net
>>47
あの〜私はサマクラの通りやすさだけに言及しただけで、それだけで内定取れるとか一言も言ってないのですが笑
後何で勝手に下位ローになってるの?東大じゃなくて、早慶中のローとかでも東大ローと扱いが違うんじゃないかってことだよ。司法試験でも問題文を勝手に解釈してそうなレベルだね。

53:氏名黙秘
21/07/03 22:22:06.97 KzKNkndp.net
修習の成績って何だよ
何で修習が終わって3ヶ月後に届く成績表を見るんだよ
ガイジか?

54:氏名黙秘
21/07/03 22:41:30.86 seZf0yEs.net
修習の成績は草
夏頃に実務修習のABCでも見せるのかな?w

55:氏名黙秘
21/07/03 22:42:23.06 yWfqOg0N.net
>>53
おまえが中さん(笑)ということしか情報量のないレス乙

56:氏名黙秘
21/07/03 22:55:03.86 LlgrlpOk.net
よくわからんがテンパった低偏差値の低学歴が発狂してるんだろうなw

57:氏名黙秘
21/07/03 22:55:56.53 0Vz43hD1.net
>>55
テンパるなよw

58:氏名黙秘
21/07/04 00:32:43.23 6xvTX3l4.net
>>36
ESは学歴みるためだよ。
面接?インターンでだいたい誰を採用するか決めてるよ。エントリーだす前から内々定だしてるんだから。

59:氏名黙秘
21/07/04 00:33:46.13 6xvTX3l4.net
>>58
ちな四大や名門事務所の話ね。

60:氏名黙秘
21/07/04 00:37:27.06 6xvTX3l4.net
どこのローかよりどこの大学の学部卒かのほうが重視されてるよ。マーチから東大ローだと四大は厳しい。

61:氏名黙秘
21/07/04 00:53:23.29 kqCYk73j.net
ウィンターでES出したし面接もあったやん
あの聞かれ方からして面接軽視とか考えられんわ

62:氏名黙秘
21/07/04 00:59:44.97 LxSbz+Y4.net
>>59
名門ってなんですか?

63:氏名黙秘
21/07/04 01:03:58.56 hvasYb3M.net
>>61
学歴云々の人達は自分達が四大とか名門に行けなかった理由が学歴にあることにしたい人達だと思う。自分の面接とかESに非があること認めちゃうと人生否定された気分になるから認められないんだろうね。プライドがエベレスト級の人が多いし。

64:氏名黙秘
21/07/04 01:05:50.33 4WiEzfu/.net
このスレにはマーチを何がなんでも排除したい人いるけど、気にせず応募すると良いよ
内定出る確率はゼロじゃないから

65:氏名黙秘
21/07/04 01:25:53.12 KFrl1AEA.net
>>63
こういうこと言うやつに限って低偏差値の大学なんだよな
もちろん予備抜けなどできるはずもなく低ロー

66:氏名黙秘
21/07/04 01:30:21.27 hvasYb3M.net
>>65
こう言う決めつけをする奴に限って司法試験何回も落ちるんだよな。

67:氏名黙秘
21/07/04 01:31:13.93 eJFEWTIf.net
>>65
なんか言いたいことあるならレッテル貼りじゃなくて根拠に基づいて反論しようよ
司法試験でもそんなことしたのかい?

68:氏名黙秘
21/07/04 01:52:42.74 5x8ZMYIQ.net
>>46
いや、学部の成績も少しは見られてるかもしれない(まず、サマークラークとかは学部の成績が見られてるから、その意味で就活では重要)けど、やっぱ司法試験に合格しそうな人が安全だから、より司法試験の合否と関連性が強いローの成績はちゃんと見るんよ。

69:氏名黙秘
21/07/04 01:56:21.93 5x8ZMYIQ.net
>>32
街弁と中小企業法務はやってること、やっぱり違うよ。前者は一般民事と刑事が中心ってことが多いけど、中小企業法務事務所は、企業法務中心で、少々一般民事や刑事やることがあるって感覚。中小企業法務事務所の中には企業法務しかやってないってところもある。分け方としては、中規模一般民事事務所と中規模企業法務事務所と街弁で分けた方がいいと思う。

70:氏名黙秘
21/07/04 01:57:37.29 4uJDx4JJ.net
ここまでソースなし

71:氏名黙秘
21/07/04 02:00:40.08 5x8ZMYIQ.net
>>61
ほんと、面接は一番重要ですよね。大手の解禁日に電話でオファー来た組以外はみんな面接してるわけですから。大手でも面接が重要なのは当たり前ですが、変わらないわけです。中小企業法務・一般民事事務所・街弁なんかはより面接の重要性が高いです。

72:氏名黙秘
21/07/04 02:04:59.22 5x8ZMYIQ.net
>>70
就活してきたなら大体わかりませんか?ソースは受験生各々の経験だと思いますよ。そもそも、明確なソースを探すのが難しいのが就活であって(ソースを客観的なデーターなどという意味で使っているならば、それは皆無です)、この板も各々が自らの経験を持ち寄って助け合うってのが本来的な存在意義だと私は思います。

73:氏名黙秘
21/07/04 02:06:09.39 qjzG8BLm.net
よく言うけど一般民事とか企業法務って具体的に何?
枠が広すぎて括りにもならんと思うんだが、どういうイメージで使ってるのか気になる

74:氏名黙秘
21/07/04 02:16:12.29 5x8ZMYIQ.net
>>73
両者とも枠は広いけれど、明確に違あと思います。当たり前ですけど、クライアントが個人(個人企業を除く)か法人をはじめとする企業かどうかってのは一番でかくないですか?企業法務のイメージが付いてない受験生が多いってのはそう思いますが(特に就活初期)、企業法務と一般民事の違いがよく分かっていないみたいな受験生はそんなに多く無いのでは?笑

75:氏名黙秘
21/07/04 02:19:40.18 qjzG8BLm.net
依頼者が個人か法人かだけで分けてるの?

76:氏名黙秘
21/07/04 02:21:46.30 qjzG8BLm.net
例えば、賃料滞納での建物明渡を、個人の大家から受けたら一般民事で、法人の管理会社から受けたら企業法務?

77:氏名黙秘
21/07/04 02:23:58.15 qjzG8BLm.net
そこらへんがいつも分かんないんだよね
会社法を使う業務は企業法務かもしれないけど、個人の株主から会社の問題について相談を受けたら一般民事になるんだろうか

78:氏名黙秘
21/07/04 02:25:03.29 5x8ZMYIQ.net
>>75
一番大きいのはそこだと思います。個人と法人というか、企業(企業には個人企業もあれば、法人で無い組合等も含まれる)を相手とするか、そうで無いかっていう方が正確ですかね。ただ、この分け方だと企業間の土地所有権争いみたいなのは一般民事じゃない?っていう反論は考えられますね。

79:氏名黙秘
21/07/04 02:27:28.83 5x8ZMYIQ.net
>>77
たしかに、そうするとクライアントだけじゃなく、相手方が企業の場合も企業法務って呼ぶ方が正確かもしれませんね笑

80:氏名黙秘
21/07/04 02:30:41.49 5x8ZMYIQ.net
まぁ、クライアントや相手方が企業の場合は、皆が思う企業法務であることが類型的に多いというだけで、企業法務の定義として当事者が企業が否かっていうのを持ち出したのは違ったかなと反省してます笑

81:氏名黙秘
21/07/04 03:45:30.57 FgMUKPoO.net
就活本かキャリア本かは忘れたけど四大入所者の出身ローが記載されてるやつはあったぞ。表紙が黒のやつだった記憶はある

82:氏名黙秘
21/07/04 07:56:13.71 6xvTX3l4.net
>>63
四大のアソシエイトの学歴みたら学歴ありきなのは否定できないと思うけど。

83:氏名黙秘
21/07/04 07:59:05.30 6xvTX3l4.net
大手では面接は最終の確認程度。
面接などみんな準備してくるわけでそこでの評価が重要なのは中堅の事務所。

84:氏名黙秘
21/07/04 08:23:51.56 b8kdXKz2.net
>>34
まあこれは否定のしようがない基準として存在してるんだけどね

85:氏名黙秘
21/07/04 08:32:37.09 XAdrWFla.net
低学歴は初めからエントリーしないからな

86:氏名黙秘
21/07/04 09:58:35.33 P7yEIj3p.net
>>71
街弁は一緒にご飯食べた時の雰囲気とか、夜遊びの付き合いとかの方が大切やろ
特に既婚者のボスだと夜遊びする口実を修習生に求めることが多いから付き合いよくしておくと良し
そこで馬が合うか合わないかで合否決まるよ
それを面接って言ってるのかもしれないけど

87:氏名黙秘
21/07/04 10:21:37.14 gz7pluty.net
夜遊びは草

88:氏名黙秘
21/07/04 10:40:04.55 R9/lNeX1.net
74期スレと比べて酷すぎるな

89:氏名黙秘
21/07/04 15:53:54.12 6xvTX3l4.net
>>86
そんなしょうむないボスのいる事務所に入ってどうするのか聞きたいw

90:氏名黙秘
21/07/04 16:14:25.54 1rclCQXj.net
>>65
>>34

就職先ランキング
4大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

91:氏名黙秘
21/07/04 19:30:49.24 bvDNU0HL.net
>>90
もう売り手市場じゃねえんだよカス

92:氏名黙秘
21/07/04 19:41:44.91 BtV1s9IQ.net
今が売り手じゃないって言うのは65期くらいの人たちからしたら腹立たしいやろ
なんだかんだ1400人程度の合格者数なら売り手だよ

93:氏名黙秘
21/07/04 19:59:41.55 hvasYb3M.net
>>92
65期あたりは任官者結構多かったからその分吸収してた部分はあるかも。今なんて裁判官、検察共に60数人しか取らないからね。

94:氏名黙秘
21/07/04 20:00:28.51 CiBF7GEt.net
>>92
勝手に65期と比較してんじゃねえよ間抜け
売り手じゃねえよ

95:氏名黙秘
21/07/04 20:40:09.72 prd7llOU.net
>>90
このコピペずっと貼ってる人の正体ってなんなの?過去スレ見てもずっと同じやつ貼りまくってるし、目的が分からなくて気持ち悪い

96:氏名黙秘
21/07/04 20:44:41.71 5acF3q+X.net
>>95
病気の人

97:氏名黙秘
21/07/04 21:23:44.34 elHeOz0T.net
ランクの付け方めちゃくちゃだし司法試験落ちの部外者やろな

98:氏名黙秘
21/07/04 21:27:11.89 UIm4w/iX.net
>>95 そいつの正体
517 名無しさん sage 2021/06/29(火) 23:15:25.42
45歳高卒ニキ伊藤の告白をまとめると経歴はこんな感じのようだな
高校卒業→専門学校入学→鬱wで専門学校中退→オペとか→SCSK中途入社
→情報システム板、ちくり裏事情板を荒らし回る→5chでの誹謗中傷がばれて休職
→中退した専門学校の単位を生かし中央通信の3年次に編入w
→今度は司法試験板を荒らし回るw
→現在に至る
控え目に言ってゴミ屑ww

99:氏名黙秘
21/07/04 22:27:43.74 eD0ny58K.net
ヒエッ…
コピペガイジって思ったより闇深かったんやな

100:氏名黙秘
21/07/04 23:49:04.69 /VqIYbI5.net
>>99
高卒伊藤、必死だなw

101:氏名黙秘
21/07/05 00:33:51.50 yeeF5+pv.net
>>95
>>92

就職先ランキング
4大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

102:氏名黙秘
21/07/05 00:44:33.79 yMZhnE/F.net
>>100
は?
何やお前

103:氏名黙秘
21/07/05 07:35:40.96 YVx4BQrB.net
45歳すぎで司法試験の勉強始めたんだが、難しい!量も多いし、社労士持ってるし法律の勉強は経験済みだけど、量が多いし論文的な思考をするのがまた慣れてないから難しい。
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑

104:氏名黙秘
21/07/05 08:39:18.39 5oaddC42.net
45で婚活パーティーとか言ってる段階でモテるわけねーだろ
就職先ないからやめなよ

105:氏名黙秘
21/07/05 08:51:38.78 BWG93SRB.net
>>103
夢を持つことは大切

106:氏名黙秘
21/07/05 09:39:59.28 rA+7yHwf.net
いま選考受けてるやついねえのかよ

107:氏名黙秘
21/07/05 12:10:20.80 1htwGDxR.net
>>105
大切じゃねえだろ
現実見ろ

108:氏名黙秘
21/07/05 13:57:45.91 JUVU3HmJ.net
45歳とか夢を見る年齢じゃない
夢を見ていいのは10代まで

109:氏名黙秘
21/07/05 14:35:31.45 GU6r5eSG.net
福山雅治並みのルックスとトーク力、年収があればワンチャン

110:氏名黙秘
21/07/05 15:07:23.74 zKx1t79l.net
>>106
今週、二次面接あるよ。
中規模の企業法務系だけど、何人くらい残っているのかめちゃ気になる...

111:氏名黙秘
21/07/05 16:04:12.24 rA+7yHwf.net
>>110
頑張れ。俺も中規模の選考中だわ。
内定出すのが1人or2人だとすると、2次面接に進むのは5~10人ぐらいかね?

112:氏名黙秘
21/07/05 17:32:47.50 ZIPJ7b+w.net
>>103
しかもこの人は高卒らしいw
現在は中央大学の通信教育を受講中とのこと

113:氏名黙秘
21/07/05 17:53:15.64 FDzgSVOR.net
>>111
ありがとう!
お互い頑張りましょう!

114:氏名黙秘
21/07/05 18:18:31.96 xYpY5dsh.net
桃尾から連絡こね〜
みんなきてる?

115:氏名黙秘
21/07/05 19:20:04.00 UDVC/NM8.net
>>114
もう一次来てるよw今来てないならもう来ないよ

116:氏名黙秘
21/07/05 21:02:09.22 xYpY5dsh.net
>>115
やっぱそうか、ありがとう

117:氏名黙秘
21/07/05 22:29:51.33 xd+M0Jvj.net
弁護士・司法書士・社労士の「序列」激変!文系エリートの頂上決戦が始まった
URLリンク(diamond.jp)

#1 7月5日(月)配信
5大法律事務所に迫る「3大リスク」で弁護士の序列激変!西村あさひ、森・濱田松本…

#3 7月6日(火)配信
「1年目で年収1200万円」の5大法律事務所、それでも弁護士が続々辞める理由

118:氏名黙秘
21/07/05 22:36:00.66 Df8YVoFx.net
>>117
合格者対象のスレでそんな与太話を貼る意味が本当にわからんw
あなたは話題の高卒の人なの?
受験生のスレに貼ればいいのにw

119:氏名黙秘
21/07/05 22:54:52.09 tq85LBiU.net
>>117
5大が続々辞めるとかおかしいやろ
7年間の在職率驚異の9割やぞ
そこらの街弁よりはるかに長い

120:氏名黙秘
21/07/06 00:14:13.07 avQFPd5f.net
>>119
TMIはともかく4大についてはいつの時代の話してんだ?

121:氏名黙秘
21/07/06 00:23:28.75 E6NFistl.net
>>119
その7年経過後に席が残ってるかが大事なんじゃない?
パートナーにならない人にとっては、留学は転職活動のための片道切符だよね。

122:氏名黙秘
21/07/06 00:51:06.97 AtNO4S1U.net
>>120
今の時代

123:氏名黙秘
21/07/06 01:14:27.16 +39rNltQ.net
>>121
別にセカンドキャリア充実度してんだからええだろボケ
留学が片道切符とかガイジかよ

124:氏名黙秘
21/07/06 01:36:39.56 E6NFistl.net
>>123
在職率について述べていたのになぜセカンドキャリアについて語り始めるのか意味不明ですね。典型的な論点ずらしです。
片道切符と述べることがガイジとするあなたの思考が意味不明です。ちゃんとした反論ができないからそう言う下品な言葉を使うのでしょうね。

125:氏名黙秘
21/07/06 02:20:20.73 NXqPa2Y3.net
>>124
これが高卒の煽り
何も言えてない
理由は高卒で教養も頭もないからw

126:氏名黙秘
2021


127:/07/06(火) 08:05:56.85 ID:E6NFistl.net



128:氏名黙秘
21/07/06 09:06:20.06 1aTOuqMP.net
>>124
7年後とか言い出したからじゃない?
もともとは短期離職率の話をしてたわけで
お前が論点ずらしてるよね

129:氏名黙秘
21/07/06 09:14:43.63 rpmaklEM.net
留学が片道切符とか言ってる奴まだいるんだ
数年以内に退職したら学費返納させるのに片道切符になるわけがないやろ
つーかウィンターで留学後の状況を聞いたらすぐに分かる
何をどう考えたら片道切符になんの?

130:氏名黙秘
21/07/06 09:59:29.06 9B6oVct7.net
四大の話はつまらんから別スレ立ててやれ

131:氏名黙秘
21/07/06 10:21:01.76 nM7bmyWd.net
四大に行けなかったやつにはつまらんよなあw

132:氏名黙秘
21/07/06 10:27:48.06 BitTFAMs.net
四大つっても学部東大は半分もいないしマーチにもワンチャンあるから夢があるよなぁ

133:氏名黙秘
21/07/06 10:35:40.30 Rlp9Y44C.net
片道切符www
就活弱者の悲しい妄想よなw

134:氏名黙秘
21/07/06 10:57:34.20 iD/5kj1x.net
ここってマジで有益な情報ないよね

135:氏名黙秘
21/07/06 12:11:56.56 jR0eb6wd.net
>>133
ごくたまーにあるけどほとんどは無意味な煽り合いとマウンティングよね

136:氏名黙秘
21/07/06 13:17:53.87 S8N+DPsY.net
・自分がサイレントお祈りされてるかどうか
・入ったらヤバいブラック事務所かどうか
・報酬、待遇が業務との関係で良好か
知りたいのはこんなところだけど、同期からの情報じゃ限界があるから結局は先輩頼みになる
ただ、ローだと1期上しかいないからさらに上か、あるいは個人的なつながりが必要になる
でも、そこまでして入手した情報をわざわざ匿名掲示板で晒すメリットがほとんどない(ブラック事務所はともかく)
結局、謎のランキング厨やマウンティング厨が時折現れるだけの過疎スレと化すわけ

137:氏名黙秘
21/07/06 13:29:51.72 Kczw4KGx.net
>>135
これ考えたら四大行くよなあ普通

138:氏名黙秘
21/07/06 13:51:36.68 WTLh7HSO.net
その論理は意味不明だけど自分が良いと思って縁があればそれが正解

139:氏名黙秘
21/07/06 14:08:44.06 9B6oVct7.net
四大内定者=マウンティング厨のイメージしかなくなった

140:氏名黙秘
21/07/06 14:18:49.47 Gqi/FT5C.net
>>138
ネットやめろよお前

141:氏名黙秘
21/07/06 14:29:02.10 aFsWX6Ky.net
働き出したら優秀な仲間たちとも果てしない長時間労働が待ってるから今のうちにマウント取りまくるべし

142:氏名黙秘
21/07/06 16:43:38.64 M5zZ4NNb.net
4大のアソなんてモノホンの金持ちからドブネズミだと思われてるだろ
下を見てマウント取ってる場合じゃない
どうやったら這い上がれるか考えろ

143:氏名黙秘
21/07/06 16:48:29.09 OVszECmj.net
なんでいきなり「モノホンの金持ち」(笑)の視点を語ってきたの?w

144:氏名黙秘
21/07/06 16:52:20.96 9BU7TvOg.net
>>141
四大のアソにさえなれない人間にそんなこと言われてもなぁ

145:氏名黙秘
21/07/06 16:57:14.86 m9xCXFUx.net
マーチ卒でもなれる仕事に興味ありません

146:氏名黙秘
21/07/06 17:18:36.21 R653sprj.net
>>142
他人の褌でマウンティングしとるんや
情けないやつやでホンマ

147:氏名黙秘
21/07/06 17:28:32.90 S8N+DPsY.net
モノホンが何かは知らんが、ここには一人たりともいないことだけは確かだな

148:氏名黙秘
21/07/06 18:12:52.83 rnkBgWDT.net
JP上級がたどり着く旭日大綬章はモノホン。
あさひなんて、音がかぶるだけでも畏れ多くてひらがなにしてるからな。
ここにはいないけどな。

149:氏名黙秘
21/07/06 18:49:15.85 Q99JoYn0.net
>>147
お前は何様なん?w

150:氏名黙秘
21/07/06 19:10:22.92 P11ntTws.net
なんか頑張って四大否定しようとしてる気の毒なモンスターが湧いてるな

151:氏名黙秘
21/07/06 19:44:11.77 IgrHzPbF.net
>>149
多分合格者ではない高卒くんが否定してるw

152:氏名黙秘
21/07/06 22:57:00.86 Sn5aIz2p.net
#5 7月7日(水)配信
司法書士の“聖域”に弁護士が乱入!ドル箱「商業登記」を巡る仁義なき戦い

#6 7月7日(水)配信
過払い金バブル崩壊で法律事務所は「大淘汰」、アディーレらの生き残り策は?
乞うご期待
どんどん盛り上がってくるぞ

153:氏名黙秘
21/07/06 23:13:34.83 tspA2fQU.net
ホンマ草
やっぱ弁護士下げは流行るのか

154:氏名黙秘
21/07/06 23:16:09.17 YKA97A+l.net
予備校講師はランキング何位だろうな

155:氏名黙秘
21/07/07 00:42:15.87 7IWkORr+.net
>>124
>>119

就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

156:氏名黙秘
21/07/07 01:35:46.80 pydgHW39.net
>>154を貼り付けてスレを妨害している人物は高卒()
517 名無しさん sage 2021/06/29(火) 23:15:25.42
45歳高卒ニキ伊藤の告白をまとめると経歴はこんな感じのようだな
高校卒業→専門学校入学→鬱wで専門学校中退→オペとか→SCSK中途入社
→情報システム板、ちくり裏事情板を荒らし回る→5chでの誹謗中傷がばれて休職
→中退した専門学校の単位を生かし中央通信の3年次に編入w
→今度は司法試験板を荒らし回るw→現在に至る

控え目に言ってゴミ屑ww

157:氏名黙秘
21/07/07 05:16:51.50 WnoIlXm/.net
ダブル合格の選択2021
中央法57-43明治政経
中央法58-42明治法
中央法88-12立教法
中央法95-5法政法

MARCH看板学部合格者平均偏差値2021
早稲田人間科学64.4
明治政経63.9
立教経営63.7
明治法63.5
中央法63.5
青学国際政経61.7
法政グローバル教養61.4
慶応環境情報60.5

158:氏名黙秘
21/07/07 05:24:40.14 WnoIlXm/.net
トップ進学校の現役進学者数も明治の圧勝
女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉)現役進学者数2021
早稲田67
慶應63
明治14
上智14
東京理科13
中央8
青山学院5
立教3
法政3
学習院2

公立御三家(日比谷、翠嵐、浦和)現役進学者数2021
早稲田81
慶應76
東京理科17
明治15
上智10
青山学院9
中央7
法政2
立教1
学習院1

159:氏名黙秘
21/07/07 05:43:06.13 llz9kkcI.net
>>103
彼氏にしたい大学ランキングTOP10
URLリンク(dokujo.com)
1位:東京大学(69票)
同率1位:早稲田大学(69票)
3位:慶應義塾大学(57票)
4位:一橋大学(41票)
5位:上智大学(33票)
6位:青山学院大学(23票)
7位:明治大学(22票)
8位:立教大学(19票)
9位:法政大学(14票)
10位:中央大学(12票)

160:氏名黙秘
21/07/07 12:28:13.85 tSdgqdTY.net
>>145
上を比較に出したら「他人の褌」
下にはマウンティング
結局自己肯定したいだけやん
そんなことしてねーで上を見て階級上げる努力しろってのが外>>141の意図なのに

161:氏名黙秘
21/07/07 12:45:51.75 rByzH5ts.net
いや四大を否定するために他人の功績を比較に持ち出してくんの情けないよね?w

162:氏名黙秘
21/07/07 13:04:00.41 etxrTGVS.net
四大否定しようとしてるモンスターが勝手にマウント取られてるとか被害妄想してるだけやん

163:氏名黙秘
21/07/07 13:06:04.07 tKn2/9li.net
四大を早めに抜けてる人もやりたいことを見つけたって感じ人が多いよね。

164:氏名黙秘
21/07/07 14:01:12.17 8GpQYhty.net
離職率でいったら街弁の方が圧倒的に高いよな

165:氏名黙秘
21/07/07 14:26:27.17 QMvP4jhC.net
街弁は後継者じゃない限りは独立なり移籍なりが前提だし…
4大その他でも、パートナーになれるかどうか不安とか、子供が産まれて家庭環境が変わったとか、激務に疲れたとか色々あるだろう

166:氏名黙秘
21/07/07 16:08:38.62 fZ0xVz6o.net
法律事務所アルシエン様の記事の無断盗用疑惑について
URLリンク(sr-l.com)

167:氏名黙秘
21/07/07 16:18:18.99 nz+jvzW+.net
なんか最近弁護士関連の不祥事多くない?

168:氏名黙秘
21/07/07 16:20:45.70 h5MgU9Wo.net
気のせい

169:氏名黙秘
21/07/07 16:44:39.97 5LZV+5Ph.net
どうてい弁護士法人とか

170:氏名黙秘
21/07/07 16:46:19.70 nz+jvzW+.net
プールの水とか

171:氏名黙秘
21/07/07 18:22:25.36 HgyOD2jV.net
プールの水ネタ寒いし不気味だよな

172:氏名黙秘
21/07/07 18:57:33.54 mdcTNFWl.net
弁護士なんか法律ができるだけで、プライドが高い社会不適合者ばかりってことや
このスレ見てても明らか

173:氏名黙秘
21/07/07 19:03:21.00 KhdNXCV4.net
>>168
DT弁護士法人ね

174:氏名黙秘
21/07/07 19:43:37.78 nz+jvzW+.net
とある弁護士が急にツイッター垢消して事務所のHPからも消されてるんだけど何かやらかしたのかな?

175:氏名黙秘
21/07/07 20:10:04.82 H7+UQi9X.net
宗先生だっけ?渥美の娘に喧嘩売ったからもう無理やろ

176:氏名黙秘
21/07/07 20:14:37.00 msh1f+vP.net
ダブル合格の選択2021
中央法57-43明治政経
中央法58-42明治法
中央法88-12立教法
中央法95-5法政法

177:氏名黙秘
21/07/07 20:15:14.98 msh1f+vP.net
トップ進学校の現役進学者数も明治の圧勝
女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉)現役進学者数2021
早稲田67
慶應63
明治14
上智14
東京理科13
中央8
青山学院5
立教3
法政3
学習院2

178:氏名黙秘
21/07/07 20:16:15.75 msh1f+vP.net
トップ公立校の現役進学者数も明治の圧勝
公立御三家(日比谷、翠嵐、浦和)現役進学者数2021
早稲田81
慶應76
東京理科17
明治15
上智10
青山学院9
中央7
法政2
立教1
学習院1

179:氏名黙秘
21/07/07 20:22:41.96 nz+jvzW+.net
>>174
まじ?できれば詳しく教えてください!

180:氏名黙秘
21/07/07 20:24:11.23 pp7qub


181:tx.net



182:氏名黙秘
21/07/07 20:28:20.36 4Xvs1B9j.net
某事務所の弁護士に対して誹謗中傷したやつか

183:氏名黙秘
21/07/07 20:38:27.86 nz+jvzW+.net
あの匿名垢の中身だったのか…びっくり

184:氏名黙秘
21/07/07 20:51:54.40 m6/BTECG.net
なんて弁護士?

185:氏名黙秘
21/07/07 22:04:33.76 jk0sfN1p.net
垢名がMではじまる人か
この前ツイッターでA先生とバトってたのは見たな

186:氏名黙秘
21/07/07 22:24:42.19 u6NtFx+H.net
>>103
才能がないから45まで何も成し遂げられなかったんだろ高卒伊藤くん

187:氏名黙秘
21/07/07 22:53:50.50 5hwjxDgc.net
何でツイートしたん?

188:氏名黙秘
21/07/07 23:30:03.59 tKn2/9li.net
ところで皆んな逆質問ってどんなの聞いてる?

189:氏名黙秘
21/07/08 00:28:16.53 XzYTg2rI.net
>>124
>>119

就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

190:氏名黙秘
21/07/08 00:51:23.14 eN8QQzmR.net
>>187
コピペ改変すんじゃねーよごみ

191:氏名黙秘
21/07/08 00:55:37.03 BdjXUd6B.net
>>187
これ以上荒らしをするな、高卒伊藤
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
スレリンク(lifework板)

192:氏名黙秘
21/07/08 01:19:35.88 X6W3bSbG.net
第一志望じゃないけど内定出てホッとしている
不合格だったら何の意味も無いんだけど、ある程度自信がつくというか強気になれる感じ

193:氏名黙秘
21/07/08 08:14:54.60 TNIZI1H0.net
ホームページにFlash使ってるところとかあるんだな

194:氏名黙秘
21/07/08 10:24:06.68 Uu/MWqLc.net
>>186
事務所の雰囲気、仕事のやりがいとか
待遇の質問もしたいけど躊躇してしまう

195:氏名黙秘
21/07/08 14:25:27.17 mqnGBBwp.net
緊急事態宣言でサマクラがどうなるかが気になる
日当1万だからわりと当てにしてたんだけどな…

196:氏名黙秘
21/07/08 14:30:09.96 xPH/qFEq.net
>>174
あれ謝罪してたけど、たしかに言い過ぎだった。
あの人留学中なのに事務所やめたの?

197:氏名黙秘
21/07/08 14:55:01.55 8z5CFbz3.net
サマクラは中止。やる選択肢はない

198:氏名黙秘
21/07/08 15:12:48.92 5Za1uSHz.net
サマクラはオンラインとかでやるんじゃない?去年のサマクラもそんな対応してたとこが多かった

199:氏名黙秘
21/07/08 15:43:39.24 eGBGiLxE.net
>>194
弁護士登録は事務所にまだ残ってる。HPには名前ないけど、留学中だからかも

200:氏名黙秘
21/07/08 15:50:04.26 AUkAk+SL.net
誰が誰に対してなんていったんだよ

201:氏名黙秘
21/07/08 16:58:50.40 z2B+2UX2.net
クソコピペの「即戦力需要」ってなんや?

202:氏名黙秘
21/07/08 19:45:54.49 5Za1uSHz.net
マジで逆質問何聞いたらいいのか分からん。調べたら分かることをわざとらしく聞くのも違う気がするし

203:氏名黙秘
21/07/08 20:15:11.33 8NDIH7to.net
普通の就活本に書いてあるだろ

204:氏名黙秘
21/07/08 20:27:17.06 b5SObqJL.net
>>174
>>141

就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

205:氏名黙秘
21/07/08 20:34:55.90 UFwKB72A.net
即戦力需要って何?

206:氏名黙秘
21/07/08 21:04:24.94 8z5CFbz3.net
逆質問むずい
何も考えていないと思われないよう、仮説検証型で用意してる。取扱分野の市場動向について自分なりの仮説ぶつけた上で考えを聞くとか。ただ、めんどうそうな顔されたこともあった。
一見幼稚な質問でも、いい質問っていわれたこともあった。やりがいとか苦労した経験聞くみたいな。印象が良くてそう言ってくれたのかも。
面接官の著作とか引用しながら質問すると笑顔で回答してくれたこともあったが、やりすぎると媚びてるみたいで逆効果かもしれん。
あと、それ聞いてどうするのって思われないよう、質問の趣旨を添えるようにしてる。
反応みながら質問選んで聞くしかない。

207:氏名黙秘
21/07/08 22:36:55.80 L7Qjp1al.net
日経とか東洋経済でも五大事務所としか使われなくなったの時の流れを感じる。ある意味五大って言うか四大って言うかで世代がバレるから気をつけないといけない笑

208:氏名黙秘
21/07/08 22:51:01.61 ZSxhyuGb.net
ある意味って何?
普通に五大とか言ってる奴らの方が圧倒的に少ないやろ

209:氏名黙秘
21/07/08 23:12:19.38 M6cmmvBS.net
>>206
TMI勢だけだね

210:氏名黙秘
21/07/09 00:50:34.03 LoyBOdPH.net
四大だろが町弁だろがこの先大変な経験をする事が確定してるので気楽に行きましょう

211:氏名黙秘
21/07/09 01:09:11.46 DOzlLllP.net
逆にまだ四大って言葉に拘ってるの四大関係者だけじゃね?
弁護士のキャリア本とかサイトなんかでも今は五大でまとまってるし、法律事務所って売上とか分からんから人数規模で区別せざるを得ないじゃん。

212:氏名黙秘
21/07/09 02:13:46.86 kBox7pd5.net
面接5、6回の事務所もあるって聞いたけどまじ?

213:氏名黙秘
21/07/09 03:30:27.93 qO334z89.net
4大はサマクラでまともなら解禁日に電話でオファーが来る
中小は採用予定人数+1、2まで絞るので割と多い
ベリーベストは2回目が代表+パートナー1人で最終らしい
大量採用できる体力(というかお金)があれば客前に出せないレベルのコミュ障だけ弾けば十分だからな
そうでない事務所はどうしても慎重にならざるを得ない
優秀な奴は別のとこの内定も抱えてるだろうし、任官任検で逃げられる恐れもあるし大変そうではある

214:氏名黙秘
21/07/09 08:18:56.28 BCCWJpq0.net
>>209
弁護士で五大とか言ってるやつは本当に少ない

215:氏名黙秘
21/07/09 08:30:58.08 AHq0kMgW.net
>>212
逆に雑誌だと四大って呼び方を最近見たことないんだよな。まぁ、街弁とかが四大って言う時はTMI含んだ意味で使われてる場合も多々あると思うけど

216:氏名黙秘
21/07/09 08:35:42.56 BCCWJpq0.net
雑誌って部外者の書いてるやつ?

217:氏名黙秘
21/07/09 08:42:56.88 AHq0kMgW.net
>>214
さすがに専門書とかで四大、五大の文言は出てこないだろうから、弁護士のキャリア本、日経の記事、雑誌は東洋雑誌の雑誌とかかな。
実際5〜10年前までは四大は文字通り四大だったけど今は違うし、法曹関係者が四大という呼び方をするのは意図的というよりも慣れてて無意識に言ってるんだろうなとは思う

218:氏名黙秘
21/07/09 08:49:22.62 gjhPFhuj.net
ああ部外者か

219:氏名黙秘
21/07/09 11:49:25.65 A+30AlUN.net
>>174
>>141

就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

220:氏名黙秘
21/07/09 12:43:59.04 S4bYX93I.net
インハウスを上位、下位で分ける意味がわからん

221:氏名黙秘
21/07/09 12:58:32.49 DOzlLllP.net
>>210
中村角田松本は所属弁護士全員がok出さないと通さないらしいから、5.6回あるらしいよ

222:氏名黙秘
21/07/09 13:00:25.57 kRK4C5+j.net
>>217
四大とTMIで初任給200万円違うんだけど

223:氏名黙秘
21/07/09 13:07:40.99 LNESFwvP.net
>>217
JとP外せよドアホ

224:氏名黙秘
21/07/09 13:10:24.12 iVp/Cmds.net
>>217
京都街弁は愛知より上だろカス

225:氏名黙秘
21/07/09 13:44:54.77 L4sQghlH.net
なんでこの人たちは強い言葉を語尾に付けないと喋れないんですか?
なにか嫌なことでもあったんですか?
その誰も参考にしてなさそうなコピペの内容をいじってどうするんですか?
不思議です

226:氏名黙秘
21/07/09 13:49:25.10 uA1rRHrh.net
強い言葉って何や?

227:氏名黙秘
21/07/09 14:00:14.05 BEkEJuNA.net
相手を嘲る言葉ってことか?
コピペも微妙に変化しているようだな

228:氏名黙秘
21/07/09 14:30:37.69 DOzlLllP.net
「カス」と「どアホ」でしょ。しょうもないコピペに本気で切れてる奴どうしたって話をしてるんだよ

229:氏名黙秘
21/07/09 14:37:03.67 72U8ifvw.net
>>218
今インハウスが熱いからなぁ
ヤフーには弁護士が39人も!「格下」企業内弁護士の法曹界地位が大幅アップした理由
URLリンク(diamond.jp)

230:氏名黙秘
21/07/09 14:38:17.47 z4q6McF1.net
女子はインハウスかJPじゃないとまともに育休取れないだろ

231:氏名黙秘
21/07/09 15:19:09.74 TPdlceUm.net
>>228
そんなことはない

232:氏名黙秘
21/07/09 15:59:56.88 dh7eFJBZ.net
>>228
…?
就活エアプなのか周りに女がいないのか

233:氏名黙秘
21/07/09 16:09:37.59 3wKRB0GO.net
育休という制度がないぞ

234:氏名黙秘
21/07/09 16:28:08.80 HZ6lV1j7.net
いやあるだろ
中小は知らんけど

235:氏名黙秘
21/07/09 16:30:16.35 TJiC2Vul.net
>>225
確かに意見を取り入れて微妙に内容を変えてきてるのうける笑

236:氏名黙秘
21/07/09 16:45:20.74 qO334z89.net
あるにはあるけど、使えるというか実効的だとは言ってない
時短勤務とかも大体そんな感じという話は聞く
激務系事務所でホワイトな待遇を期待する方が間違っていると言われればそれまでだけど

237:氏名黙秘
21/07/09 17:21:13.46 gZZSRwc4.net
大阪が神奈川より下なの納得できない
街弁ってくくりなら東京と変わらんのでは

238:氏名黙秘
21/07/09 17:53:28.66 VJIHObbb.net
>>235
修習生の東京志向は半端ないからなぁ

239:氏名黙秘
21/07/09 18:08:53.84 o4mBzcRS.net
地方でランク分けしてる段階でナンセンス極まりないわ

240:氏名黙秘
21/07/09 18:11:15.73 8/5IS4x/.net
まぁ街弁を愛知でやってようが新潟でやってようがあんまり印象は変わらんな
むしろ東京で街弁て相対的に地位低いだろ
田舎街弁はまじで殿様みたいな扱いされるぞ

241:氏名黙秘
21/07/09 18:23:33.25 MNjDcRpT.net
外資って言ってもピンキリなのになんで「外資」でまとめられてるのか本当に謎

242:氏名黙秘
21/07/09 18:28:09.06 oKThDI0N.net
>>239
そなの?
日本に支店あるくらいだから最低でもそこそこのイメージ

243:氏名黙秘
21/07/09 18:39:37.95 ZuRgGQYD.net
>>238
親視点では、
地元で街弁>>>>>>>>四大とか遠い場所で働く

244:氏名黙秘
21/07/09 18:40:43.87 NXu0hEHx.net
お前の親頭ヤバいな

245:氏名黙秘
21/07/09 18:45:12.96 +423fm8+.net
>>241
ガイジかな

246:氏名黙秘
21/07/09 18:46:09.54 dFDHWMAE.net
>>242
え?あなたの親に聞いてみたら?
四大で働くのと地元で街弁するのどっちがいいってさ

247:氏名黙秘
21/07/09 18:47:17.61 gb+8SGwi.net
子離れ出来てないだけやん
子どもの自主性に委ねるだろ普通

248:氏名黙秘
21/07/09 18:49:08.35 dFDHWMAE.net
>>243
あらら
親の心子知らずとはよく言ったもんだね

249:氏名黙秘
21/07/09 18:49:41.12 dFDHWMAE.net
>>245
そりゃまぁお前の好きなようにしろとは言うけどねw

250:氏名黙秘
21/07/09 18:50:14.89 gb+8SGwi.net
つーか親親言ってるお前もグロいな
精神年齢低すぎ

251:氏名黙秘
21/07/09 19:46:53.02 B8oKlt+f.net
>>244
四大やろ。ほんとに子供の将来考えるなら。
子供への愛情より自己愛の強いバカ親なら地元の町弁推しになるんだろ。

252:氏名黙秘
21/07/09 20:31:38.02 O5uM2i36.net
親wwwwwww

253:氏名黙秘
21/07/09 23:00:55.41 TnqnKM6X.net
>>228
>>174

就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

254:氏名黙秘
21/07/09 23:26:32.83 BL/8Gme5.net
もう売り手市場じゃないんで

255:氏名黙秘
21/07/09 23:53:01.94 dOKmm8I2.net
修習終了直前までに出る求人の数より修習生の数の方が少ないっぽいので売り手市場と言えなくもない
東京・企業法務メインで見てると激戦必至だし、新興系には行きたくないとなれば一般民事も厳しいが

256:氏名黙秘
21/07/09 23:57:34.55 wo10QD8o.net
いいとこに内定もらった人はこのスレのレベルの低さを楽しむ。就活失敗した輩はこんなとこいないで、ESだして、面接してろ。

257:氏名黙秘
21/07/10 18:52:26.18 JtU5tIB+.net
もうまともなとこは内定出し終わったよね

258:氏名黙秘
21/07/10 19:55:55.00 7dPLbUIi.net
サマクラやる事務所はサマクラ生の中から採用するだろうしほぼ終了だな
あとは合格発表後に採用活動始める事務所だけだと思う
修習中でも募集してる事務所が全てブラックとは思わないけど分の悪い賭けになりそう

259:氏名黙秘
21/07/11 00:36:03.78 C+BYtqdl.net
76期予定なんですが受かったら五大蹴ってでも行きたいような事務所ってありますか?

260:氏名黙秘
21/07/11 01:26:45.35 7uIV2AnN.net
75期で東京四大の内定貰ってる人は周りにたくさんいるけど、大阪四大東京事務所の内定貰った人が全然いないんだが、全然人気ないのか?
まだサマクラしてるとか?

261:氏名黙秘
21/07/11 01:37:46.12 rR4mhhtV.net
>>257
中村角田、桃尾松尾、島田、日比谷パーク、AIKらへんかな

262:氏名黙秘
21/07/11 09:48:38.88 MyjwCWlY.net
>>258
採用人数が違いすぎるだろ
知的障害者の方ですか?

263:氏名黙秘
21/07/11 12:20:48.54 gA1f6v3/.net
知的障害者の方ですか?ってあのさあ...

264:氏名黙秘
21/07/11 13:25:21.23 +hR8j46/.net
>>228
>>174
 
就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

265:氏名黙秘
21/07/11 15:28:09.34 eF2wKNXR.net
>>262
神奈川と千葉高杉

266:氏名黙秘
21/07/11 15:49:44.80 Wm8f5tER.net
関西弁で仕事したくないから仕方ない

267:氏名黙秘
21/07/11 17:08:55.45 4Lyh5gad.net
>>259
その事務所が挙がるのは少数精鋭で業界からの評価が高くて待遇も五大と遜色ないからって感じ?

268:氏名黙秘
21/07/11 17:14:28.89 7XVq0CrV.net
一生ひとつの事務所で働く弁護士なんていないんだし
独立したり他所に行ってもやっていけるスキルを身につけられそうかを重視したいんだが
そういうのって就職前にはわからんよな

269:氏名黙秘
21/07/11 18:04:05.52 rR4mhhtV.net
>>265
待遇は少し劣るだろうけど他はそうだと私は思ってる。
マンパワーとか専門性網羅性は劣るけど、辛い下働きとかが少なくて、自立していろんな分野やれるから早く一人前になれるイメージ。

270:氏名黙秘
21/07/11 19:02:03.34 yc9Dm3OX.net
>>259
まあそうだけど中村角田とか島田とか、内定確保は事実上不可能だよな

271:氏名黙秘
21/07/11 19:10:34.08 C+BYtqdl.net
>>268
というと?

272:氏名黙秘
21/07/11 19:56:47.17 9vdO83bg.net
大阪四大東京支店、関西弁多くて行きたくなくなった笑

273:氏名黙秘
21/07/11 20:05:00.84 UxK8k9Iw.net
なにぬかしてけつかんねん

274:氏名黙秘
21/07/11 20:05:55.82 UxK8k9Iw.net
なにぬかしてけつかんねん

275:氏名黙秘
21/07/11 20:35:01.94 Rb67YuGs.net
なんやて?

276:氏名黙秘
21/07/11 20:46:52.91 C+BYtqdl.net
76期予定の者です。皆さんお教えいただいてありがとうございました。
日比谷パーク気になったんですがどんな感じでしょうか?

277:氏名黙秘
21/07/11 21:41:26.47 ehgHbXZk.net
「どんな感じ」って何だよ
アホか?

278:氏名黙秘
21/07/11 21:55:04.46 H1QPS10d.net
待遇はむしろ4大の方が下やぞ
エアプかな

279:氏名黙秘
21/07/11 22:23:56.72 WExQdYRz.net
>>276
わいの友達その有名事務所の内のひとつに内定したけど報酬は初年度は四大より低いよ。

280:氏名黙秘
21/07/11 22:30:27.99 oaDnTTRs.net
>>276
エアプはお前だろ

281:氏名黙秘
21/07/11 22:55:47.92 ehoYZaOf.net
4大の初年度(AMTは2年目も?)は支度金合わせて1200万ってのは共通認識なので、そこを上回る報酬出すならちゃんと宣伝した方が事務所にとって良いよな
時給換算した場合、4大はえげつないよって話をした方が今どきの若者にはウケがいいかもしれないが

282:氏名黙秘
21/07/11 23:47:12.40 a9XMNnq7.net
時給とか留学その他の待遇とかパートナーになれる確度とかまで含めた場合にどっちが高待遇かは難しい判断ですよね、、

283:氏名黙秘
21/07/11 23:52:18.92 a9XMNnq7.net
>>274
ボスの色が他の事務所より濃いイメージ。あとは総会に強いイメージです。知らんけど

284:氏名黙秘
21/07/11 23:59:18.30 4Lyh5gad.net
日比谷パークってボスが熱心なロー推進派だからか過去見ても予備組は採られてないよね。待遇とかは分からない

285:氏名黙秘
21/07/12 00:12:10.35 GIyChoF1.net
ウィンターも募集してないし

286:氏名黙秘
21/07/12 01:03:03.15 nWlKNglm.net
>>279
AMTは他の三大より2年目の年収高いの?

287:氏名黙秘
21/07/12 01:41:02.55 uAc6BicF.net
>>270
内定貰ったの?

288:氏名黙秘
21/07/12 01:44:10.02 upuur/hc.net
大江橋も北浜も東京事務所の説明会だけは行ったけど、あんま関西弁使ってる感じしなかったわ
淀屋橋は関西弁多かった

289:氏名黙秘
21/07/12 01:58:42.34 j/Z5Aul/.net
>>276
>>228
 
就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

290:氏名黙秘
21/07/12 10:12:31.03 d5Vrt6Bs.net
>>284
最初の3年間というくくりでいくとNOTとAMTが高くなりがち

291:氏名黙秘
21/07/12 11:34:25.32 0dkePHzs.net
この前のDLA piperの説明会参加した人おる?時間何分くらいだった?

292:氏名黙秘
21/07/12 11:52:04.19 CZap+kLk.net
なんかパイパンって聞こえるんだよな

293:氏名黙秘
21/07/12 12:23:01.97 0dkePHzs.net
>>290
それは分かるw
親に言うのは厳しいから外資系って誤魔化してる

294:氏名黙秘
21/07/12 12:24:05.00 Nr/0UHKq.net
エクソンモービル内定取った知り合いもクソをいじられるって言ってたな

295:氏名黙秘
21/07/12 19:30:26.83 hmD2Fwoy.net
関東弁の方がキモい件

296:氏名黙秘
21/07/12 20:18:13.94 uRSidxFY.net
方言でキャリア選択選ぶとかヤバすぎやろ
頭にうんこつまってそう

297:氏名黙秘
21/07/12 20:37:45.17 LF8yvIYD.net
関東弁ってなんだ?
初めて聞いたわ

298:氏名黙秘
21/07/12 20:40:03.90 uRSidxFY.net
いや関東弁っていうだろ
お前が無教養なだけ

299:氏名黙秘
21/07/12 20:40:05.11 buG/Nw7J.net
言葉で決めてるっていうよりも人間関係の要素の方が大きいやろ
言葉に違和感あると人間関係の構築に難が生じる

300:氏名黙秘
21/07/12 20:57:20.71 VqPU68aa.net
大江橋東京内定はいるけど北浜淀屋橋あたりは全然知らないや

301:氏名黙秘
21/07/12 20:57:42.65 VqPU68aa.net
>>298
東京事務所内定ね

302:氏名黙秘
21/07/12 21:10:22.27 0dkePHzs.net
東京にいるのにわざわざ関西系事務所の東京支店に入るのはなんか理由があるんか?純粋に知りたい

303:氏名黙秘
21/07/12 21:23:17.28 j/Z5Aul/.net
>>276
>>228
 
就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

304:氏名黙秘
21/07/12 21:53:57.45 60wauuoq.net
新しい上司は関西人~
なんでやねんとどついてくる~

305:氏名黙秘
21/07/12 21:55:05.44 DwOfhFhv.net
学部マーチの人、就職戦線はどんな感じですか?

306:氏名黙秘
21/07/12 22:06:52.83 mvget0fe.net
YouTuberに内定しました

307:氏名黙秘
21/07/12 22:21:24.45 uAc6BicF.net
関西四大東京支店の人は、ネームバリューある事務所行きたいけど勤務先に人が多すぎるのが嫌って感じなんかね
知らんけど

308:氏名黙秘
21/07/12 23:08:48.56 aB5Vj1jv.net
4大に落ちたからしょうがなくやろ

309:氏名黙秘
21/07/12 23:30:16.29 wGz22nHz.net
個人的には4大よりも中規模企業法務事務所の方が採用可能性は低いと思うんだが…
4大は学部東大で予備受かってればほぼ間違いなくどっかに拾ってもらえるけど、マッチング重視の中規模には普通に落とされるし
大量採用枠ではベリべアディーレはさらにゆるゆるなのかな?中の人に内定蹴られ率を聞いてみたいわ

310:氏名黙秘
21/07/13 00:39:52.71 fld71xkB.net
小島国際って面接始まってる?

311:氏名黙秘
21/07/13 12:38:01.30 W/3oAmn5.net
だから学部予備は四大に行くんじゃね
かといって、置きにいく感覚で中規模を受けたら落ちるんだろうね

312:氏名黙秘
21/07/13 13:57:25.79 Q/YLg8sS.net
>>295
関東弁しらないのはさすがに草

313:氏名黙秘
21/07/13 15:15:20.43 5/BNDYbA.net
関東弁とか言ってるの関西のやつだけだろ

314:氏名黙秘
21/07/13 15:18:33.80 OmnbBN42.net
トンキンとか言ってそう

315:氏名黙秘
21/07/13 17:08:02.77 meu4dOai.net
大阪四大でも東京支店は関東語話せないと客に引かれるぞ

316:氏名黙秘
21/07/13 17:15:54.72 AFrxg8YI.net
それがどないしたっちうねん

317:氏名黙秘
21/07/13 17:49:02.78 tNwOZYSw.net
>>311
ガイジかな?

318:氏名黙秘
21/07/13 18:44:30.21 bXnd1tJK.net
>>276
>>228
 
就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

319:氏名黙秘
21/07/13 18:50:45.98 UzyPxflJ.net
インターンに向けた面談って個別訪問の時の質問となんか違ったりする?

320:氏名黙秘
21/07/13 19:20:59.05 0/CF8vXc.net
>>317
どんな弁護士になりたいの?
なんでロー入っての?
どうやって英語勉強したの?
以上、参考まで

321:氏名黙秘
21/07/13 22:39:34.51 Q5LIUyxx.net
内定ある状態でのサマクラ面談は言いたいことを言って落ちても、(でも俺内定あるしな…)ってなれるので気楽
受かったら交通費&ご飯付きの日当1万円バイトなので普通に嬉しいしとりあえず応募して損は無い

322:氏名黙秘
21/07/14 08:23:40.29 C5aq7LAP.net
島田ってぶっちゃけどうなん?lawyers infoは良いことしか書いてなくてびっくりだけど、そんな良い事務所あるんか

323:氏名黙秘
21/07/14 09:46:22.57 5Uaf35vu.net
>>320
書類落ちでもお祈りメールくれる良心的な事務所

324:氏名黙秘
21/07/14 10:34:28.68 hniOq/oy.net
>>320
俺は圓道先生しか知らないけど超優秀な人が集まってるイメージ

325:氏名黙秘
21/07/14 11:52:40.65 VL45jR/R.net
>>320
独禁法でも有�


326:シな先生いるよね



327:氏名黙秘
21/07/14 12:06:44.91 qiVGne/+.net
>>320
>>276
 
就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

328:氏名黙秘
21/07/14 12:08:40.63 b6fMdbkC.net
>>324
でもお前は高卒の伊藤じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

329:氏名黙秘
21/07/14 12:33:22.22 hSkNnAPi.net
前そんなに気にならんかったけど最近コピペの頻度上がりすぎててそろそろうざいな

330:氏名黙秘
21/07/14 12:36:03.76 pYaWjz1p.net
>>326
前からうざいわ
でも確かに最近増えたねー

331:氏名黙秘
21/07/14 13:31:26.60 cae+tbkt.net
来年もこのコピペに惑わされる就活生が出てくるんやろな。可哀想に

332:氏名黙秘
21/07/14 13:56:44.73 eRVkWVmx.net
>>328
今時法曹目指す奴らは世間からだいぶズレてるから逆だろな
第三者にお構いなく我が道を行く

333:氏名黙秘
21/07/14 14:39:33.56 jkiLMc9V.net
こんなんに惑わされるようなら人間として生きていく能力が欠如してるやろ

334:氏名黙秘
21/07/14 15:43:58.67 4bLtRoaA.net
>>320
岩田のいい部分が分裂した事務所

335:氏名黙秘
21/07/14 18:43:37.09 0Gs2e6XG.net
田辺総合の評判悪い理由なに?激務なの?

336:氏名黙秘
21/07/14 18:47:47.26 hniOq/oy.net
>>332
評判が悪いって情報はどこで仕入れたの?
lawyers infoには悪いことは書いてなかったけど

337:氏名黙秘
21/07/14 19:21:44.96 vXg840E9.net
>>332
悪い評判は聞いたことないが、第三者委員会はしんどそうと思った

338:氏名黙秘
21/07/14 19:34:20.25 2G8ML8ph.net
中規模事務所で面接から1週間経ったらアウトかな?
たぶん最終面接ぽかったんだけど、全員終わるの待ってて連絡遅いことってある?
去年サマクラで書類出してから3か月後に面接呼ばれたんだけど笑、流石に同じことはないと思ってる。

339:氏名黙秘
21/07/14 19:42:31.17 0Gs2e6XG.net
>>333
以前このスレで田辺総合だけはやめとけって誰かが言ってた笑

340:氏名黙秘
21/07/14 20:09:10.18 +3+uROtE.net
自殺した弁護士が出たところはどこ?

341:氏名黙秘
21/07/14 20:18:09.45 93YZBuRR.net
>>335
望み薄
金曜までワンチャン

342:氏名黙秘
21/07/14 20:21:33.17 /YGu/Lyt.net
>>335
2週間以内ならありえる

343:氏名黙秘
21/07/14 20:23:00.92 PSChxxwx.net
lawyers infoは誰でも書き込めるしそこまで信頼しない方がいいんじゃね

344:氏名黙秘
21/07/14 20:36:13.45 /zm3t+Oj.net
もうちょい書き込み増えてほしいよな

345:氏名黙秘
21/07/14 21:21:36.08 fJ/iacBd.net
>>335
>>332
 
就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

346:氏名黙秘
21/07/14 22:03:34.73 KxCEyyRT.net
ローヤーズインフォも役に立ってる
コメントついている事務所だけ見ていてもそれまで知らなかった事務所がたくさんあったし結構面白い

347:氏名黙秘
21/07/14 22:41:22.87 v5NhGrnD.net
AZX、アットリーガルに求人情報再掲してるけど応募集まってないのかな

348:氏名黙秘
21/07/15 10:06:57.33 mNpiKfIX.net
ロイヤーズインフォの評判が悪すぎて草だった

349:氏名黙秘
21/07/15 10:50:06.69 fRuYcfZN.net
335です
みんなありがとう
もうちょい待ってみます...

350:氏名黙秘
21/07/15 13:16:41.33 1ET8HPjT.net
牛島って四大並みに激務なんか

351:氏名黙秘
21/07/15 14:28:01.84 y6aB5LBb.net
学部東大京大と予備勢が増えればベリべアディーレももう少し就活生内での評価が上がるだろうか
歩合の割合がデカいっぽいので初任給はあんまり関係ないと思うんだよな

352:氏名黙秘
21/07/15 16:10:50.82 DkYRz00Z.net
>>348
増えるわけないでしょ

353:氏名黙秘
21/07/15 16:44:52.94 y6aB5LBb.net
開成→東大→在学中予備→アディーレの人を見てちょっと考えちゃった

354:氏名黙秘
21/07/15 17:29:52.32 AIR56EJF.net
アディーレって就職先としてのランクは低いの?

355:氏名黙秘
21/07/15 17:39:56.08 bYQRr+RX.net
TMIのかっぱちゃんにせよアディーレの彼にせよ、正直事務所はどこでも合えば良いと思うけど、中高大サークル予備試験の経歴をPRする自己顕示欲強そうな人が就活だけ「あえて」を選ぶかなと思ってしまう
話半分にしといた方が良い

356:氏名黙秘
21/07/15 17:43:00.20 UUc1qjaR.net
ベリベ最強!ベリベ最強!

357:氏名黙秘
21/07/15 17:45:20.39 UUc1qjaR.net
>>346
これからは面接の最後にいつ頃連絡くれるか聞くといいよ

358:氏名黙秘
21/07/15 18:20:32.15 i5hwqMOU.net
ちなみにベリベは8年目までの年収を公式で公開してる
毎年の入所人数が多いからこの中央値は割とあてになりそう。
URLリンク(www.vbest.jp)
他の新興系も似たようなもんなのかな

359:氏名黙秘
21/07/15 18:46:13.94 1ET8HPjT.net
>>352
どの辺に疑義を持ったのか分からないんだけど。
かっぱちゃんに自己顕示欲を感じるのはよく分からないしTMIは「あえて」選んだって言われるような事務所ではなくね?。
アディーレの人は自己顕示欲というより、いい広告塔として事務所に推されてるからTwitterやってる感あるし、一般民事もやりたいならアディーレも選択肢に入っておかしくないのかなと思ったけど

360:氏名黙秘
21/07/15 18:50:55.18 1ET8HPjT.net
>>351
一般民事も選択肢に入ってる人なら高めかと思ってるんだけど、業界の評価が低いのが気になるよね。転職する時の潰しが効かないんじゃないかとか、ベリベみたいに嫌がらせで懲戒かけられないかとか。

361:氏名黙秘
21/07/15 19:24:22.40 D/ZENKLB.net
ロイヤーズインフォの口コミ今日で一気に増えたけど、やっぱ管理者が検閲とかしてんのかね?それとも偶々?

362:氏名黙秘
21/07/15 19:36:55.33 5wgdvDZN.net
>>358
同じことおもった(笑)

363:氏名黙秘
21/07/15 20:29:08.60 jp1XlRcj.net
>>335
>>332
 
就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

364:氏名黙秘
21/07/15 21:01:11.51 07jkYckj.net
四大中堅パートナーの人よくもあんなにイメージで他事務所のことつらつらと語れるなー

365:氏名黙秘
21/07/15 21:06:12.43 AIR56EJF.net
>>360
具体例を事務所名で示してくれよ
新興系…アディーレ、ベリベ等、の様に
具体例
5大…
ブティック…
準大手・外資…
ーーーJ(裁判官のライン)ーーー
上位インハウス…
ーーーP(検察官のライン)ーーー
中堅・企業法務…東証上場企業
街弁(大都市近郊)
新興系…
街弁(中規模都市)
街弁(地方)
下位インハウス…
猿系…
即独(今日から社長)
法テラス…政府管轄のため各都道府県にあり

366:氏名黙秘
21/07/15 21:26:53.10 AIR56EJF.net
5大…
西村あさひ、アンダーソン毛利友常、長島大島常松、TMI総合、森濱田松本
ブティック…
準大手・外資…
ーーーJ(裁判官のライン)ーーー
上位インハウス…
ーーーP(検察官のライン)ーーー
中堅・企業法務…東証上場企業
街弁(大都市近郊)
新興系…
街弁(中規模都市)
街弁(地方)
下位インハウス…
猿系…
即独(今日から社長)
法テラス…政府管轄のため各都道府県にあり

367:氏名黙秘
21/07/15 21:33:24.57 lMa+mlhV.net
新興系の定義が未だによく分からん
三浦みたいに新しくできてまだ年数が浅い事務所も含むの?それとも伝統的な法律事務所と形態が違うような事務所のこと?

368:氏名黙秘
21/07/15 23:48:58.53 y6aB5LBb.net
弁護士の人が新興系と言う時はいわゆる広告系を念頭に置いていると思う
立ち上げから間もない事務所でも4大とか名門中規模事務所のパートナーが下の期何人か連れて作ったようなとこは入らないイメージ
東京スタートアップは…新興系の括りに入れる人の方が多いのかな?

369:氏名黙秘
21/07/15 23:54:17.55 fVw+2+F7.net
もっとマニアックで通好みな事務所について色々知りたいんだけどなぁ
やっぱ業界の人に直接聞かないと教えてくれないのかな

370:氏名黙秘
21/07/16 00:43:07.43 1679CUDx.net
通好みって例えばどんな事務所だ
探し方としてはローで優秀だなと思った実務家の事務所を調べてみたり、その人におすすめの事務所聞いてみるといいかも。

371:氏名黙秘
21/07/16 05:03:47.51 C1V05bDV.net
>>365
なるほど

372:氏名黙秘
21/07/16 09:23:07.93 G4Ak8dql.net
人気事務所のネガキャン口コミもっと欲しい

373:氏名黙秘
21/07/16 09:59:40.19 tegONzwA.net
書類選考サイレントお祈りはわかるんだけど、面接した人にもサイレントって普通?
そんなに手間ではないと思うんだけど...

374:氏名黙秘
21/07/16 10:14:26.84 AglqwiYp.net
投稿数の割りにプラスの口コミが多い人気どころは島田、シティユーワ、桃松あたりか

375:氏名黙秘
21/07/16 11:26:21.41 fHuFZy6+.net
>>335
>>332
 
就職先ランキング
5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>即独>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス
みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。
修習修了直前に就職先が決まる人もたくさんいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。
安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。

376:氏名黙秘
21/07/16 13:35:58.06 1679CUDx.net
規模の小さい事務所に行った場合、横のつながり作るの大変じゃね?五大行った人は自動的に40人くらい同期が出来るのに比べると

377:氏名黙秘
21/07/16 14:17:20.75 G4Ak8dql.net
同じ事務所だとライバルになりそうだし、むしろ事務所外の繋がりが欲しい

378:氏名黙秘
21/07/16 14:27:59.03 /l9DmfOh.net
委員会活動とかすれば簡単にできるんじゃない?

379:氏名黙秘
21/07/16 15:35:01.79 9HcWpwYr.net
>>374
ライバルwwww

380:氏名黙秘
21/07/16 15:57:28.05 1679CUDx.net
>>376
パートナーの席争うことはあるでしょ

381:氏名黙秘
21/07/16 16:30:30.70 qWZQCg55.net
>>373
修習とかローで作るんでしょ

382:氏名黙秘
21/07/16 16:33:44.22 i5dbgKn+.net
専門職の時点で嫌でも競争環境に置かれるのが常識だろ
それをどう捉えるのかは個人の自由だが

383:氏名黙秘
21/07/16 16:39:22.86 g/d4x36D.net
内定の電話以来事務所からなんの連絡もないんだけど普通ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch