基本書スレ 第255刷at SHIHOU
基本書スレ 第255刷 - 暇つぶし2ch45:氏名黙秘
21/06/09 20:17:05.55 LZcfftCM.net
ありがとう
ちょうどKindle版が半額だったんでポチりました
潮見全の家族法部分と併用する感じで使ってみます

46:氏名黙秘
21/06/09 20:19:36.50 wYkTvjvM.net
>>45
あ、それはいいかも。目から鱗だわw

47:氏名黙秘
21/06/09 22:58:20.41 ZxibyALS.net
潮見全の種類債権の特定の効果はな。
中田の支持する説 改正前判例通説
潮見の支持する潮見説 新たな法理
分離ではなく引き渡しにより、対価危険と給付危険が移転する、という潮見説はプラにはあるが、潮見全にも潜んでいる。
中田債権総論では、中田は潮見説を看破し、従前の判例通説を踏襲している。まあ見てみてよ。潮見プラでは、自説があたかも通説かのごとく開陳している。
>>45
俺が全家族法を勧めておいてあれだが、全は趣旨が足りない。やや平板な記述。潮見らしい原則例外パターン、など読みやすいレイアウト。家族法は条文読み込みかな?鉄板は、リークエだけど、家族法に時間は割けない。そこで、俺が考えたのはこう。全と干拓を利用して、過去の出題傾向を知り、干拓の趣旨を読む。

48:氏名黙秘
21/06/09 23:02:04.25 ZxibyALS.net
潮見全の詐害行為に、特定の債権とあるが、これが特定債権のことを指すのかわからん。特定債権は特定物債権との混同があるから、注意しないとな。

49:氏名黙秘
21/06/09 23:10:51.52 ZxibyALS.net
>>39
それな。中田債権総論の応用向けコラムには、中田説と潮見説を併記し、その上で潮見説を論破。自説を示す。潮見プラには、そうした配慮がない。まるで創造主やな。

50:氏名黙秘
21/06/10 00:38:00.96 HtiFQmQH.net
>>18
法曹の者だけど、いいよね
筋力と視力の落ちた者にはほんとありがたい物
あ、寝る前に筋トレしないと!
皆さんお勉強頑張って
上で待ってるぞ

51:氏名黙秘
21/06/10 05:42:16.89 5cGWfNMy.net
iOSの模範六法アプリ使ってる

52:氏名黙秘
21/06/10 18:57:49.54 Yp9inGMF.net
ダットサンは行間が多くて入門にも向かない
あれは芦部と同じで最後のまとめ用

53:氏名黙秘
21/06/10 20:59:49.85 9CdyJ/1M.net
家族法といえば二宮周平

54:氏名黙秘
21/06/10 21:34:18.86 Yp9inGMF.net
我妻民法講義

55:氏名黙秘
21/06/10 23:36:02.80 /1FvANuf.net
民法講義録の家族法かな

56:氏名黙秘
21/06/11 00:51:16.74 vdmzgYRf.net
芦部憲法の行間って具体的に何ページあたりで際立ってるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch