令和3年 司法試験8at SHIHOU
令和3年 司法試験8 - 暇つぶし2ch950:氏名黙秘
21/06/02 15:51:09.58 cSndDdDY.net
>>917
あぁ、メールでね。
なるほど

951:氏名黙秘
21/06/02 15:51:50.01 cSndDdDY.net
>>917
いやまて、質問者は紙媒体で提出が前提じゃない
なるほどとか言ってしまったわ

952:氏名黙秘
21/06/02 15:58:28.02 Rv/24VVd.net
>>909
>常識的
今やスキャンしたPDF転付が常識だと思うけど。
それが出来ない方は郵送でも対応可、とかなんだが。
なんなら、最低限のPCスキル等を図るために履歴書をPDF化して送るよう指示される事務所もあるぞ。

953:氏名黙秘
21/06/02 16:52:50.13 NIMLnbD4.net
公務員試験のカテキョーバイトいいな
時給2000円オーバーはすごい

954:氏名黙秘
21/06/02 17:04:01.68 cSndDdDY.net
>>921
いや、前提として質問者は紙媒体なんじゃないの
添付指示ならそのとおりやろ

955:氏名黙秘
21/06/02 17:09:16.00 GmMEYFNi.net
>>911
自ら全世界に向けて発信している情報を取得されることが、プライバシー侵害だというのはかなり苦しいとは思うけど、
プラ権侵害にあたるんだという理由を、そこまできちんと書けているのなら、一定の評価はもらえそうな気もする。

956:氏名黙秘
21/06/02 17:09:16.00 GmMEYFNi.net
>>911
自ら全世界に向けて発信している情報を取得されることが、プライバシー侵害だというのはかなり苦しいとは思うけど、
プラ権侵害にあたるんだという理由を、そこまできちんと書けているのなら、一定の評価はもらえそうな気もする。

957:氏名黙秘
21/06/02 17:26:58.39 Rv/24VVd.net
>>923
就職活動経験者には当たり前のことなんでこれ以上言及はしたくないけど、基本はメールエントリー。
顔写真もデータでエントリーシートや履歴書に貼付け。成績証明書その他書類もメール添付。
原本郵送が必要な事務所などほぼないと思う。成績証明書はコピーなりスキャンすれば分かると思うが、「コピー」の文字が出るから原本の写しであることは明らか。
面接等で原本確認を求められたことも無いよ。仮に郵送を求められてもコピーで良い。

958:氏名黙秘
21/06/02 17:46:00.76 Rv/24VVd.net
>>923
なので、応募する事務所の数だけ原本が必要になるという「前提」がおかしい。
万が一、エントリーの受付が郵送かつ原本限定の事務所にたくさん応募するならその分必要になるけど、そんな事務所は今の所見た記憶はない。
地方とかだと成績証明書を求められない事務所の方が普通らしいし。
これ以上は就活スレの方がいいと思う。

959:氏名黙秘
21/06/02 18:03:32.00 gSqCQL5I.net
足切り114点でお願いします!!!

960:氏名黙秘
21/06/02 18:05:44.53 she1orJS.net
昨年も108点据え置きと煽っておいて蓋開けたたら93点だから114点はないな。
まあ昨年より足切りが上がるのは事実かもしれんが。103~105辺りと予想するわ。外したら部屋で裸踊りしてやるよ。

961:氏名黙秘
21/06/02 18:11:54.18 cQ/ZINtn.net
2021年司法試験 本試験論文分析会
辰巳
URLリンク(tatsumi-ws.com)
伊藤塾
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
LEC
URLリンク(www.lec-jp.com)

962:氏名黙秘
21/06/02 18:25:00.58 gSqCQL5I.net
>>929
裸踊りをしたという事実はどのように証明するつもり?

963:氏名黙秘
21/06/02 18:32:29.42 she1orJS.net
>>931
んなもん要証不要だわ。お前はそんなに男の裸みたいんか?
103~105は譲らんわ。もし2桁になったらうまぴょい伝説に合わせて踊ってやるわ。

964:氏名黙秘
21/06/02 18:47:07.11 YggP2oBz.net
>>922
情報ありがとうございます。
家庭教師のトライでしょうか。
あと、法律分野だけ教担当、というのも可能でしょうか。

965:氏名黙秘
21/06/02 18:49:23.38 WzUG1VnT.net
928
お前死ねやわ~

966:氏名黙秘
21/06/02 18:54:00.76 5ojZ6PxW.net
>>930
レックおそすぎだろw

967:氏名黙秘
21/06/02 18:55:26.64 gSqCQL5I.net
>>934
114点以下なんですか?

968:氏名黙秘
21/06/02 18:56:43.36 6wsmCfUh.net
>>932
イケメンからぜひ!

969:氏名黙秘
21/06/02 19:06:06.99 mbPhOrRc.net
>>929偏差値44付近が例年足切りで、偏差値44って98点ぐらいになりそうだから、裸躍りするはめになる可能性十分あるぞ。

970:氏名黙秘
21/06/02 1


971:9:08:34.13 ID:7pJJhN+2.net



972:氏名黙秘
21/06/02 19:13:07.97 she1orJS.net
>>938
メジロとテイオー推しの俺様のオッズは103~105だ。
114点はないが、昨年より辰巳の平均が5点上がった+昨年より科目別足切りは少なさそうだから+5点~7点で103~105だ。
もし98位になったらそれこそうまぴょい伝説に合わせて踊ってやるよ。

973:氏名黙秘
21/06/02 19:16:45.30 gSqCQL5I.net
去年の伊藤塾平均より8点以上高いでしょ。だったら二桁はないでしょう

974:氏名黙秘
21/06/02 19:18:07.75 gwPt6rA/.net
>>940
踊るだけじゃ意味がない
動画アップしろ

975:氏名黙秘
21/06/02 19:40:08.55 ryRHwZnT.net
>>940
マチカネタンホイザ推しだけど108と予想
えい!えい!むん!

976:氏名黙秘
21/06/02 19:42:10.67 mbPhOrRc.net
>>939
去年の流れからして、論文の合格者数の2倍は短合格者数をだしたいみたいだし、短答の合格者数が大幅に減少したら、合格者数も相当減少するだろうね。

977:氏名黙秘
21/06/02 19:43:42.73 h7oPj4S7.net
短答余裕勢からすれば短答で切りまくってほしいが
それでも短答合格者が減ると論文合格者も減るかもしれないという

978:氏名黙秘
21/06/02 19:45:48.95 KTqStsn6.net
ウマ娘?のやつ寒すぎ
たまにローにいる法律のことしか喋れないチー牛だろwww

979:氏名黙秘
21/06/02 19:47:15.64 gwPt6rA/.net
>>943
ありえんわ
93点~98だな
育成はダイワスカで根性賢さデッキでA +なら作れる

980:氏名黙秘
21/06/02 19:51:29.64 mbPhOrRc.net
仮に114足切りにしたら短答合格者数1800人ぐらい。短答合格者数1800人なら最終合格は1000人きる恐れすらある。
108を足切りにしてもおそらく短答合格者数2100人ぐらいになってしまう。

981:氏名黙秘
21/06/02 19:53:35.57 ozQwhC1C.net
確かにどうせ裸踊りもするつもりもないだろうし何のために言ってるのか不明だな…つまらん嘘つくなよ

982:氏名黙秘
21/06/02 19:55:47.53 she1orJS.net
>>943
高いわ、巨乳ロリコンは裸踊りでもするがいいわ。
>>943
なら足切りは103~105だな。俺様の勝ちだわ。
辰巳の得点分布見たけど民法二極化しそうだな。昨年ほどではないが科目別足切りそれなりに出そう。

983:氏名黙秘
21/06/02 19:55:47.77 mbPhOrRc.net
>>949
今年は3300人ぐらいしか受験してないので、短答の足切りを下げない限り、ある程度の論文採点対象者を確保することできないはず。

984:氏名黙秘
21/06/02 19:59:22.87 she1orJS.net
ごめん>>948へのレスだわ。
今年は民法で昨年ほどではないが足切りは出ると思うわ。取れる人は取ってるが取れない人は壊滅してそう。
辰巳でも民法は若干二極化してるしな。

985:氏名黙秘
21/06/02 20:31:22.68 gwPt6rA/.net
100超えるわけないだろ
例年足切り点数は上がらないのにいきなりそんなに上げるとは考えづらいし、受験者も減ってるから採点対象者絞る必要性が相対的に乏しい

986:氏名黙秘
21/06/02 20:35:14.02 TTCmOn6C.net
辰巳で131だけど、合格者平均超えてるのだろうか…

987:氏名黙秘
21/06/02 20:46:20.10 /xXlv/i7.net
>>946
チー牛って言葉、ローも含めて初めて聞いたわw

988:氏名黙秘
21/06/02 20:46:51.56 NIMLnbD4.net
E評価って今年つくのかな?

989:氏名黙秘
21/06/02 20:54:52.83 3BolG2+9.net
>>955
たしかにガキみたいな言葉使ってる人いないよね

990:氏名黙秘
21/06/02 20:59:07.97 gwPt6rA/.net
ウマ娘の話題出しただけでチー牛って
今1番話題のアプリだぞ
ちな、俺はオタク風じゃないよ

991:氏名黙秘
21/06/02 21:06:51.52 7pJJhN+2.net
>>956
もしEがつくとしても数十人くらいなるかも。そうなると実質AからDの評価か・・二、三年ですごい変化だな

992:氏名黙秘
21/06/02 21:11:57.06 she1orJS.net
単純に>>948のペースだと足切り98で2500人少々になるのか
5年前まで考えられんかったな

993:氏名黙秘
21/06/02 21:17:02.59 3BolG2+9.net
>>960
今年短答の点数高かったら合格者相当減るってことか

994:氏名黙秘
21/06/02 21:19:34.98 she1orJS.net
>>961
そういうことになるな。
短答のボーダーが何点、も気になるがそれ以上に何人受かるかの方が気になるんだよ。

995:氏名黙秘
21/06/02 21:20:44.17 /xXlv/i7.net
>>957
配信アプリではよく聞くんだけどねー

996:氏名黙秘
21/06/02 21:31:15.70 vmYkigor.net
まぁ合格人数より合格率こそが問題だけどな。
受験者数が減ってるから合格人数も減るのは確実なので。

997:氏名黙秘
21/06/02 21:55:06.84 NIMLnbD4.net
これ旧司基準ならボーダーどんくらいなんだろ
130とか?

998:氏名黙秘
21/06/02 22:00:11.30 5ojZ6PxW.net
>>958 自覚ないのがイタいな・・



1000:氏名黙秘
21/06/02 22:01:25.39 NIMLnbD4.net
おもしろいとおもっていってんだろうけど
ここでやるノリではないわ

1001:氏名黙秘
21/06/02 22:15:22.17 5ojZ6PxW.net
リアルの会話で「〇〇で草ぁ!」とか大声で喋っているやつとかいるよな。
本人は気がついてないけど、その人がいないところでは
「アイツ恥ずかしいから一緒にいたくない」って言われてる。
気を付けようなw

1002:氏名黙秘
21/06/02 22:25:46.18 wpN57sf9.net
ID:5ojZ6PxW
高卒くさい

1003:氏名黙秘
21/06/02 22:33:58.17 NIMLnbD4.net
司法試験ってよくよく考えると
早慶に受かるくらいの基礎学力のある人間が勉強漬けでも早くて3年遅くて一生受からないとかいうのかなりの難関の資格よな

1004:氏名黙秘
21/06/02 22:36:13.72 w+5e0kUO.net
98

1005:氏名黙秘
21/06/02 22:38:07.49 6wsmCfUh.net
やっぱり基礎学力がモノを言う感じはする…

1006:氏名黙秘
21/06/02 22:39:35.63 amkaFkRl.net
煽ってばっかの人も一緒にいたくないっておもわれてるから自覚しような

1007:氏名黙秘
21/06/02 22:43:48.83 mneUOhct.net
ID:5ojZ6PxWは連日煽ってるやつっぽいな 特有のウザさで何となく分かる

1008:氏名黙秘
21/06/02 22:45:21.67 she1orJS.net
散々裸踊りしてやるとかイキってたけど合格発表前日になって一気に不安になった。
あかん、マークミスや予備校の解答間違いを考えると今晩過呼吸でクソ眠れなさそう。

1009:氏名黙秘
21/06/02 23:09:38.39 0ekSla+D.net
>>974
文体がだいたいいつも同じだよな

1010:氏名黙秘
21/06/02 23:12:13.33 LNv8HR31.net
勉強しても、理解の度合い、読解力、構成力、事務処理能力、記述力が必要だから、基礎学力のない人には厳しい試験だと思う。

1011:氏名黙秘
21/06/02 23:14:44.82 7IlGgX9O.net
13条の人に対しても、強盗の人に対しても煽りすぎでひくわ
全部同一人物で多浪マンやろ

1012:氏名黙秘
21/06/02 23:15:13.40 rR14gGDw.net
>>977
「記述力」って高卒臭い日本語だねw
君、大学受験の経験ないね?w

1013:氏名黙秘
21/06/02 23:17:53.99 NIMLnbD4.net
>>977
宅建の問題とか見ると、テクニカルタームの暗記だけで解ける問題ばかりでびっくりする。

1014:氏名黙秘
21/06/02 23:27:24.14 6wsmCfUh.net
>>980
それ覚えたら受かりますかね!

1015:氏名黙秘
21/06/02 23:32:41.90 yXaCtqWH.net
>>978
お前も多浪煽ってんじゃねーかw
どの口で言っとんねん

1016:氏名黙秘
21/06/02 23:40:09.28 Rv/24VVd.net
>>982
多浪っていう表現は誹謗中傷的で適切ではないと思うが、特定の立場や主張を煽る人間を批判する指摘は正しいと思う。
目に余ることが多いし、議論の邪魔以外の何物でない。

1017:氏名黙秘
21/06/03 00:06:20.20 6JIwG9+m.net
>>983
もちろん、強盗マンとか何とか言って煽ってる奴は論外というのは同意するよ。
ただ、『多浪』が煽ってるって決めつけたり、『多浪』を侮辱的に使うのも同じくらいおかしいぞということは言っておきたい

1018:氏名黙秘
21/06/03 00:07:22.21 hZrNWSZW.net
明日は何時に短答足切りの発表なの?

1019:氏名黙秘
21/06/03 00:09:38.44 dAdZw38F.net
>>985
16時ですよ
確認してみてください!

1020:氏名黙秘
21/06/03 00:09:54.93 hZrNWSZW.net
>>986
サンクス

1021:氏名黙秘
21/06/03 00:19:27.09 wHhXRkws.net
明日仕事が終わったら結果が分か�


1022:チてるのか… 仕事中にソワソワしそう



1023:氏名黙秘
21/06/03 00:28:20.27 0Kt7z+nU.net
多郎マンは煽りというか否定しかしないからネットでもリアルでも避けられるだろうね
そもそも話が前に進まないし

1024:氏名黙秘
21/06/03 00:29:34.66 a5T71Wx4.net
すごくつらいから息抜きにyoutubeみたら、
「アガルート…アガルート…」ってウサギとカメのCMが高確率に流れるんだけど、
お前勉強しろよと言われてる感やばい助けて

1025:氏名黙秘
21/06/03 00:36:55.31 kLukpvNi.net
刑訴2-2の
伝聞例外を321で書いたら点数こないよなあ。。。

1026:氏名黙秘
21/06/03 00:38:54.57 6Y9+ux72.net
>>991
え。321じゃないんですか!?

1027:氏名黙秘
21/06/03 00:39:28.58 iJjkpnD8.net
>>973
>>974

 煽 っ て る の は お 前 だ よ

1028:氏名黙秘
21/06/03 00:40:33.89 6JIwG9+m.net
>>989
本当にできる奴はこんなところ入り浸らないからお前も十分多浪の素質あると思うぞ

1029:氏名黙秘
21/06/03 00:45:34.14 pKhJIOVc.net
多浪に反応しすぎw

1030:氏名黙秘
21/06/03 00:50:37.50 kLukpvNi.net
322ですすみません

1031:氏名黙秘
21/06/03 07:08:21.57 4KNqdME5.net
ラグビー日本代表にも多郎丸っていたわけだし別にいいだろ

1032:氏名黙秘
21/06/03 07:09:18.87 4KNqdME5.net
願望込みで足きり114点

1033:氏名黙秘
21/06/03 07:10:46.14 wHhXRkws.net
邪神ちゃんにも多郎丸っていたし別に構わんよな

1034:氏名黙秘
21/06/03 07:11:05.83 wHhXRkws.net
1000ならお前ら全員短答合格

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 5時間 34分 5秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch