【会食】35歳以上の就職活動Part123【万歳】at SHIHOU
【会食】35歳以上の就職活動Part123【万歳】 - 暇つぶし2ch195:氏名黙秘
21/02/06 21:23:50.49 8/WoQ28A.net
>>181
まさか薬剤師国家試験は合格率7割だから楽勝とか思ってないよな?
薬学部は進級めっちゃ厳しくて留年・退学多いし、
学校で模試や卒試をやってそれをクリアした人しか国家試験を受けさせないのよ。
国試合格率って大学にとって重要なバロメーターだからね。
まぁこれは他の医療系学部も全て同様。
そうやって何度もふるいにかけられ、残った中の7割なわけ。
1200万円と6年の歳月かけても3割はパーになる可能性もあるってことね
ちなみに医療系国家試験における国試浪人の合格率は極めて低いです。

196:氏名黙秘
21/02/07 01:15:19.64 Ia6d0dJ6.net
>>195
せめて20代まで、かつ実家に金が有り余ってるって人以外無理だろ

197:氏名黙秘
21/02/07 13:07:24.10 DZM6OtHM.net
かねのむだ

198:氏名黙秘
21/02/07 23:57:00.53 kkF3WinJ.net
6年も大学いくくらいなら簡単な資格とって早く働いたほうがましだな。
35歳前後ならまだ結婚もできるだろう。アホしかいえんわ

199:氏名黙秘
21/02/08 00:06:01.80 9QQ9u1yF.net
だいたい+10以上だよ
デジは既婚歴ありだよ

200:氏名黙秘
21/02/08 05:00:04.72 iKwaZLdz.net
俺はまだ62だぞ

201:氏名黙秘
21/02/08 06:28:30.56 UiShH5Qf.net
このスレって何時からあるんだろ??
2ちゃんねるに人が集まってきたのが2000年頃だとして、その頃35前後
だったら、55歳前後の可能性は十分あるな。

202:氏名黙秘
21/02/08 09:04:54.48 BBoXKRqo.net
昔は、30歳以上の就職活動スレだったんだよ。
高齢の人もいるだろうけど、基本的には団塊ジュニア/氷河期世代の、現在45~50歳くらいが
ボリュームゾーンでは。

203:氏名黙秘
21/02/08 18:38:32.59 rIGrIe53.net
デジが47歳だからな

204:氏名黙秘
21/02/08 19:18:16.40 kom1FCkZ.net
ワテラは90年代に予備校が撒き散らした資格ビジネスの被害者や
せやから、生涯、専業を続ける権利がある

40代専業

205:氏名黙秘
21/02/08 21:56:17.29 SqYazTUp.net
被害者でもあり、加害者でもあるよ。
択一に通らず撤退した仲間を「逃げたw」とか言って雑魚呼ばわりしてた。
一流大学法学部を出ただけなのに、選民意識が強い嫌な奴だったからな。
それが今どうだよ?
カテキョや塾講のバイトで、なんとか食い繋いでる。

206:氏名黙秘
21/02/09 00:05:36.77 47T8lbH7.net
漏れたち、もう終わったのかなぁ?

207:氏名黙秘
21/02/09 08:48:27.11 OdVva034.net
>>205
いいじゃないか
>>206
終わってないよ

208:氏名黙秘
21/02/09 09:30:01.88 5b+10Pxq.net
>>206
バカヤロー、まだ始まってもいねえよ

209:氏名黙秘
21/02/09 12:22:07.04 gdl/FLvc.net
他人に迷惑をかけないということは、立派なことだと思う。
窃盗、強盗、詐欺とか、警察の世話になる奴は世の中いくらでもいる。
貧しいながらも、清く正しく生きているのだから、何も卑下することはなかろう。

210:氏名黙秘
21/02/09 14:30:26.19 c0zNJSQu.net
漏れ達は30年前から終わっていたから、これからも終わり続ける

211:氏名黙秘
21/02/09 20:27:51.95 csBkhgmk.net
漏れたちの時計は大学受験のときのまま、止まっている。
一流大法学部に受かった喜びと誇り。

212:氏名黙秘
21/02/10 10:07:13.12 6evynvMM.net
ITとAZDNKと、ブロガーの童貞司法浪人氏と、法政なんだっけか。
すごいな、法政。

213:
21/02/10 12:22:38.69 RD+Xop1C.net
テスト

214:氏名黙秘
21/02/10 12:35:44.46 lkAuvRN6.net
適性試験講師御法二郎と大宮ローのすごいやつらはどこ行った?

215:氏名黙秘
21/02/10 20:42:26.55 abiBhhRK.net
人生100年時代
40歳、50歳なんぞ、ただの若造に過ぎん
思う存分、予備を堪能せよ

216:氏名黙秘
21/02/10 20:43:40.20 7VPI0XwN.net
>>212
あざ狸って、そもそも司法試験を目指してないし、大卒であるかも怪しいだろ。
司法試験と何の関係もない害基地がこのスレに紛れ込んで、暫くの間喚き散らして、
そのまま去っていっただけだろ。
まあかなりヤヴァイ奴だったので、インパクトは強烈だったなwww

217:氏名黙秘
21/02/11 07:36:37.20 fPvwJ63+.net
漏れ達には死あるのみ

218:氏名黙秘
21/02/11 07:38:24.89 K/0s0umr.net
>>215
さすがに手遅れすぎるわ…orz

219:氏名黙秘
21/02/11 12:49:55.38 fPvwJ63+.net
漏れ達は英霊となり靖国で会うのだ

220:氏名黙秘
21/02/11 22:21:27.12 O0VwCnnI.net
>>212
うん、すごく低いね

221:氏名黙秘
21/02/12 14:41:30.70 shvakPKr.net
五輪大会組織委員会会長候補
千葉県知事候補 
 自由鹿内党
大 森  保 英
衆議院議員・弁護士
東京大学法学部卒
米国ハーバード大学法科大学院客員研究員
大森保英法律事務所所長
金融庁(総務企画局)課長補佐・同(検査局)金融証券検査官
35歳超就職活動問題対策委員会幹事
アナゴ釣り愛好会会長
 
戦前衆議院当選 戦後公職追放
6年後鹿内党結成
総裁として 六十数年
終始一貫して国体護持 反共愛国運動に挺身

222:氏名黙秘
21/02/12 19:08:49.98 6+jlnfhh.net
>>221
懐いなwww

223:氏名黙秘
21/02/12 20:12:50.09 THSG4723.net
高学歴を持っているならそれが生かされる所に行かないと。
例えば田舎に移住して村議会議員を目指す。
京大卒くらいの学歴があったら将来的に県議も目指せる。
高学歴ってふわっとした「私は地頭良いです」っていう標識だから、
そういうのが生かされる所で闘ったらいいのよ。
薬学部・看護学部等に行き直すのは大反対だわ。
そこでは今までの学歴は無になるから。
そこで生き残れるだけの体力知力も、もうあるまい。
司法試験だって、20代と30以上じゃ全然違う。
全く無勉の30代が司法試験を受かるってまず不可能。

224:氏名黙秘
21/02/13 19:55:00.98 PKBNtJNM.net
デジやんって、何かを決めるときって、誰かに相談したりしない感じ?
ワイもどっちかというとそのタイプかも

225:氏名黙秘
21/02/14 13:16:06.21 XlGW9JlQ.net
デジは 
本当の
神に

なったーーーっ!!

226:元デジタルドカタ@スタンフォード
21/02/15 16:53:11.11 jUHknxQH.net
今クオーターはCS 221 (Artificial Intelligence: Principles and Techniques)というものを取ることにした
AI専攻では必須の授業だから、最初に取るにおそらくふさわしいのだろうと思って選んだ
しかしシラバスをよく見てみるとディープラーニングを教えるというわけではなさそうだ
ニューラルネットとかはCS 229のほうでカバーされていてCS 221ではやらなさそうだ
なんかがっかりである。
今日学校にいってみたので、みんなどうしているのかちょっと訊いてみた
そうするとどうも多くの人がCS 221とCS 229を同時に取っているっぽい
フルタイムの学生なら3つくらいは平行で授業を取れるんだよなぁ
羨ましくなった

227:氏名黙秘
21/02/16 18:24:53.91 20zvDxmi.net
アラフィフで、基本給20~27万の事務職ってありですかね?
賞与3.5
安定した会社ではあります。
源泉徴収されたら最低16万。安いかな。無職脱出するために我慢すべきか。

228:氏名黙秘
21/02/16 22:58:33.32 qRalPf7U.net
↑採用されてから悩めば

229:227
21/02/16 23:19:43.70 20zvDxmi.net
内定取れたから悩んでるんです。
こんな社会不適合者でも採用してくれるだけありがたいのか。
>>228

230:氏名黙秘
21/02/16 23:32:54.28 qRalPf7U.net
じゃあ、入社して良ければそのまま居続ける。悪ければ在籍しながら就職活動が一番リスクが少ない。

231:氏名黙秘
21/02/16 23:35:36.31 hn+ZLCwh.net
>>229
何社ぐらいで内定取れましたか?

232:227
21/02/17 01:15:46.80 vokkpOe6.net
>>230
仮面浪人みたいすね。
>>231
書類選考は20社くらい落ちたけど、
面接は一発合格でした。

233:氏名黙秘
21/02/17 07:43:27.76 8w8s3FWX.net
JCのカテキョ後の、私は光源氏ではないぞっとっていうカキコが最高だった。

234:氏名黙秘
21/02/17 21:18:13.01 siSOksV+.net
動画だと、私はロリではないぞっと、になってるけど、
どっちが正しいのかね?

235:氏名黙秘
21/02/17 21:33:25.09 BbBlCgo3.net
>>232
面接強いんですね
希望の職種ですか?
ちなみに試験勉強はどれくらいやってましたか?

236:氏名黙秘
21/02/18 20:52:53.14 +mlOM4xe.net
明日からまた冬の風が横っ面を吹き抜けて行くよな。

237:氏名黙秘
21/02/19 06:54:55.04 m4nWYbOt.net
それでも、おめおめと生き抜く俺を恥じらう

238:氏名黙秘
21/02/19 17:43:01.52 6z8QGicW.net
>>227
給料が安いと、勤労意欲がなくなってくる。同じ仕事なのに、会社が違う、業種が違う
だけで相当の賃金差があることに納得できる人は少ないよ。早晩、採用された有難味
より安月給でこき使いやがってとなる、それが勤労者の一般的傾向でもある。
年齢的にどうなるか分からないが、採用された会社をステップアップの一つと考え
より待遇の良いところに転職するための努力は不可欠じゃないかな。

239:氏名黙秘
21/02/19 19:33:08.27 m4nWYbOt.net
>>238
確かに、就活中、採用される前は、たとえ給料安くてもいい、頑張って働くから採用してくれって必死なのに、採用されて数年もたてば、安い給料でこきつかいやがってって不平不満タラタラになるな。不思議。

240:227
21/02/19 20:19:21.14 M1WDHQup.net
>>235
希望じゃないですよ。なんの興味もない業種です。
勉強期間はすんごい長いです。
>>238
やっぱり、このレベルでは後からこき使いやがってと思ってしまうくらい安月給なんすかね?
フリーター歴が長くて相場がわかんないんですよ。

241:氏名黙秘
21/02/19 21:03:26.61 s1sD9SH+.net
元デジタルドカタ先生近影(大森保英法律事務所にて)
URLリンク(i.imgur.com)

242:氏名黙秘
21/02/19 21:34:18.72 qrykaCdl.net
デジは
 
本当の
神に


なったーーーっ!!

243:氏名黙秘
21/02/19 22:36:23.45 5HjbsO+7.net
>>240
ちなみにどの業界でしょうか
興味ある仕事についている人の割合の方が低いと思います
内定貰えたなら取り合えず採用されてみたらいいんじゃないでしょうか

244:227
21/02/20 12:15:58.90 ue8HfH1D.net
>>243
内定したと思ったら、不採用通知がきました。
また振り出しです。ありがとうございました(T_T)

245:氏名黙秘
21/02/20 12:23:21.20 S/g8PEA+.net
どういう勘違いだよw
勝手に内定したと思ってたてこと?

246:227
21/02/20 12:28:55.07 ue8HfH1D.net
>>245
面接の感触が良かったもんで・・・
とんだ勘違いでした。

247:氏名黙秘
21/02/20 12:29:44.06 S/g8PEA+.net
えぇ。。。

248:166
21/02/20 12:33:55.53 XXWOBEs1.net
>>171
ありがとー
スマン引っ越しやらで忙しくてしばらく来なかったわ…
PCだとできそうだね(^o^)
英語以外の勉強に使いたいんだけど、マイナー言語で自動表示の字幕がちゃんとつく動画も少ないしなぁー
後で色々試してみるよ

249:氏名黙秘
21/02/20 15:46:25.30 NKuveqo8.net
>>227
 安月給のところに勤務するよりはいいよ。自分を安売りしなくてよかったじゃん。
 勤務地の都道府県の職員(地方公務員)の給与が給与水準の目安だと思う。
 ところで、法曹になる道は完全に断念したの?勿体ないようにも思えるが。

250:氏名黙秘
21/02/20 23:42:08.86 cvF5dcfM.net
面接がよかったから採用と勘違いするってことは本当に働いたことないんだろうな。
面接官はこりゃ採用無理だなってなると誉め殺しにすることはよくある。できるだけ悪い印象を持たれたくないからね。
面接は合否は本当にわかんないよ

251:氏名黙秘
21/02/21 10:05:33.38 HLaUdhmf.net
>>244
自殺は良くないんだぜ?

252:氏名黙秘
21/02/21 13:30:01.79 rfcbINq1.net
無職専業だけど400万はある
投資したほうがええかな?

253:氏名黙秘
21/02/21 14:17:00.56 32JAj90n.net
しないほうがいい
十中八九、人生がうまくいってないやつは失敗する。

254:氏名黙秘
21/02/21 14:23:19.49 yNttdrBr.net
配当金目的でAT&Tの株でも買えば?

255:氏名黙秘
21/02/21 16:10:56.29 vq0tkhT1.net
アラフィフだと20社出して面接進めるのは1社だけか。
アラフォーだが、面接は半分くらいは行くぞ。まあ、面接で落ちるんだがw
一番キツいのは、
①判断迷うから一応書類は通す
②書類通した奴と面接官が別で、ハナっから対象外
パターン
面接官にボロクソ言われるのはまだいい方で、
一回りくらい年下の人事に、ゴミ扱いされた時。
終始無表情でビジネスマナーもお構い無し。
きまってその夜はうなされて寝れないもんよ。

256:氏名黙秘
21/02/21 16:18:43.58 AnRfYLqK.net
いい加減リーマンは諦めてフリーランスでもやれよ。
50近い新入りの世話や相手をする上司や同僚の身にもなってやれやw

257:氏名黙秘
21/02/21 16:42:59.53 vq0tkhT1.net
フリーランスって何?
職歴無しアラフィフのオッサンができるフリーランスの仕事って何があるの?

258:氏名黙秘
21/02/21 16:49:40.16 vq0tkhT1.net
アラフィフとか羨ましいけどな。
アラフォーだと、まだ親は元気だし、
自分の人生も30年は残ってる。
これだけテクノロジーが進歩してるのに、
飲めば快楽に包まれながら眠るように死んでいく薬が無いことが、
いま一番の疑問。

259:氏名黙秘
21/02/21 17:15:24.42 /wXBTYaf.net
>>258
それは法律や倫理の問題で技術は関係ないかと

260:氏名黙秘
21/02/21 17:25:06.62 vq0tkhT1.net
>>259
スイスや安楽死が認められてる国は年間何千人が安楽死してるんだぞ。
日本人でも要件充たして数百万の費用あれば可能。

261:氏名黙秘
21/02/21 17:28:13.40 /wXBTYaf.net
>>260

それなら余計テクノロジーは関係なくて、
国としてどこまで認めるかの法律やその背景にある倫理上の問題って話では?

262:氏名黙秘
21/02/21 17:55:16.78 vq0tkhT1.net
>>261
快楽に包まれながらという表現に語弊があったが、
苦しまずに死ぬ薬という表現が適切だった。
反論するなら、抽象だけじゃなく具体例挙げないと、頭悪いと思われるよ。

263:氏名黙秘
21/02/21 18:01:05.81 vq0tkhT1.net
日本って自死が過剰に禁忌するのが不思議だわ。
新卒大量採用方式、挑戦して失敗した人間に対して冷遇。
せめて難病患者くらい死なせてやれよと思うね。

264:氏名黙秘
21/02/21 18:26:12.45 /wXBTYaf.net
>>262
反論も何も自分でそういう主張してるじゃん

265:氏名黙秘
21/02/21 18:54:21.42 vq0tkhT1.net
>>264
国が法律上認めなくても違法薬物として製造・流通することは可能でしょ?
覚醒剤やコカインを認めてる国はどこも無いけど、
違法ビジネスで流通してるでしょ?
君が言いたいのは、クローン人間みたいに、技術上製造可能だけど、
倫理上の問題で法政策的にNGってことでしょ?
俺が知る限り違法でも製造していないのが不思議って主張ね。

266:氏名黙秘
21/02/21 18:57:10.48 vq0tkhT1.net
>>264
頭悪いのはお互い様だけど、
書き込みは最低三行くらいは頑張って書いてな。
こっちがフォローして説明するのダルいから

267:227
21/02/21 18:58:39.13 1ENtC4Zv.net
おいおい。
アラフィフが面接1回落とされただけで、なんで自殺せなあかんねん。
>>250
元営業マンの感で、行けたなと思ったんです。
>>255
アラフォーでも苦労するんだから仕方ないね。
>>256
フリーでもやってます。食えないから就職も考えました。
フリーター貯金があるので、生活はできてます。
>>249
仕事決まったら引退と思ってたので、仕方なく勉強続けてますよ。

268:氏名黙秘
21/02/21 19:06:20.21 /wXBTYaf.net
>>265
まず現在存在しないという事実が真である場合、
その要因は公に使えないものに研究費が下りないからとかだろうね
まあ苦痛なしで死ぬだけならモルヒネでも大量に打ってから好きな致死性の薬剤で死ねる気もするが

269:氏名黙秘
21/02/21 19:17:08.32 vq0tkhT1.net
>>268
まともな反論きたw
研究費云々も適法前提じゃん。
中国なんか国が運営する強制収容所で毎晩ウイグル人をレイプしてるんだから、
快楽死の薬くらい公で使うもクソもないよ。
国が作って違法に捌くとか幾らでもあるんだから

270:氏名黙秘
21/02/21 19:22:12.30 vq0tkhT1.net
俺が欲しいのは、
1錠飲んだら眠くなって、意識が無くなってそのまま死ねる薬だな。
スイスの安楽死はコップ一杯の薬で死ねるらしいが。
年間三万人も電車飛び込んだり、行方不明でいなくなったりと、
本人も周囲も苦しんでるのに、
せめて安楽死の合法化議論くらいしないのはおかしいな。
大麻の合法化とかどうでもいいわ。

271:氏名黙秘
21/02/21 19:25:38.46 /wXBTYaf.net
>>269

その中国みたいなやりたい放題の国を例に挙げて何が言いたいの?
殺すだけなら簡単なんだから「苦痛を与えない薬」なんぞに金かけて研究する必要ないし、
必要性があるのは自己決定権とかの人権を重んじる国でしょ?
そういう国でかつ尊厳死を行うことが法律的・倫理的に許容された国しか条件を満たさない
さらに開発費をペイできるほど需要があるかって問題もある
↑があくまで「現在存在しない」という仮定の上での話だけど、
素人的には既存の薬で実現可能だと思う
実際試したら死ぬから治験データ得られないけど

272:氏名黙秘
21/02/21 19:29:17.22 /wXBTYaf.net
>>270
要はそういう人が多数派になった社会じゃないと公には動かない
それよりはそもそも「死を選ばざるを得ない原因」の除去に金をかけるべきだという主張があるからね
実現可能性はともかくその方が一般受けはいいから表向きはそう言って終わり

273:氏名黙秘
21/02/21 19:58:47.04 HLaUdhmf.net
そろそろこのスレも自殺禁止にしよーぜ

274:227
21/02/21 20:06:35.80 1ENtC4Zv.net
>>273
あんたが流れ作ったんだろ!(笑)

275:氏名黙秘
21/02/21 22:46:07.94 eiQ3cwVx.net
ps5まじで買えない

276:氏名黙秘
21/02/22 02:00:05.81 MKRv4BQA.net
>>252
400万円の内、余剰資金はいくらあるの?
余剰資金がなければ投資はするな、が鉄則。
なお、余剰資金とは当該資金が消失したとしても、日常生活に現実的な影響を与える
ことのない種類の金銭を指す(一応の定義)。
個人的には両学長の動画でも見て勉強するのはありだと思うけど。

277:氏名黙秘
21/02/22 02:36:21.36 rchykFKD.net
>>275
PS5を日本でマトモに売る気ないだろSONY
売れる国・地域で需要を満たし終わったら「おま国」
待てない奴はゲーミングPC買っておけば良いんじゃねーの

278:氏名黙秘
21/02/22 12:00:05.14 mxq2FJGq.net
久々にスレ伸びてんなーと思ったら、倫理とか技術とかで議論が白熱しててワロタ。
わるいけど、どちらの意見が説得的かなんて考えもしないし、最初っからレスを読み飛ばしてる。
駅で酔っ払い同士がけんかしてても、知らん顔して通り過ぎるのと同じ。
無職同士での議論には、社会的な価値は全くないから、当事者以外誰も気に留めないということ。

279:氏名黙秘
21/02/22 20:35:26.83 7d2QRu+G.net
>>278
無職ってだけで一刀両断し過ぎでワロタ

280:氏名黙秘
21/02/22 21:43:38.31 Q2aroK4v.net
>>278
いちいち読み飛ばしアピールしてる時点でw

281:氏名黙秘
21/02/22 21:48:26.70 g2DEf1zU.net
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

282:氏名黙秘
21/02/22 22:13:24.32 AWcI8Ofa.net
キミら学歴は立派なんだから市議会議員でもやったらどうだい?

283:氏名黙秘
21/02/22 22:14:45.59 EkYBfNHM.net
デジが市原市議選に出馬する予定

284:氏名黙秘
21/02/23 00:43:21.46 iV10BVDI.net
>>278はどちらの意見が説得的かなんて考える能力もないし、レスを読むのが苦痛でコンプレックスを刺激された、まで読んだ
俺は無能力な上に社会的な価値が全くないので、自分の方が下だと認識せざるを得なかった、まで読み取れた

285:氏名黙秘
21/02/24 18:56:20.73 f9Is+Pid.net
高学歴
職歴なし
無職
高齢
高プライド
無収入
就ける職ってあるんですかね?

286:氏名黙秘
21/02/24 20:37:22.79 Ayc64dRy.net
ユーチューバーとかブログとか

287:氏名黙秘
21/02/25 06:22:36.46 4JVMdPYv.net
>>285
現世では無理だけどあの世なら何らかの職に就けるとMBに聞いたことがある

288:氏名黙秘
21/02/25 07:57:15.16 qrJPyJ72.net
高学歴って何よ?
旧帝大と早慶、東工大、一橋大か?
自称高学歴だと、マーチとか立命館とか勝手に盛り込むからな。

289:氏名黙秘
21/02/25 07:57:16.31 eR4zvo9x.net
弁護士の平均年収は4割減 過去十年で年収が上がった職業、下がった職業
2021年2月24日(水)14時00分
10年間の年収の減少率が最も大きい3つの職業は見事に「士業」で占められている。
公認会計士、社会保険労務士、そして弁護士だ。弁護士は1271万円から729万円と4割以上の減だ。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

290:氏名黙秘
21/02/25 19:11:57.54 wC4MSlcr.net
ワイは司法書士になるんやでっへぇ~~~って
昔よく言ってた奴、
本当に司法書士に受かっていまは税理士の勉強してるんだなw

291:氏名黙秘
21/02/25 19:46:28.08 zeNiX8oq.net
>>289
東京だと30代ヒラ書記官で700万くらいだから弁護士の全国平均に近いのか

292:氏名黙秘
21/02/25 20:57:14.78 2xrFlRaT.net
超えて行けそこを!
必ずそこに明日がある!

293:氏名黙秘
21/02/25 21:47:45.51 dk29ZRb+.net
>>1  
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答合格者の学士なら2年半で楽々卒業可能)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
URLリンク(blog.mfpoffice.org)
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
URLリンク(ameblo.jp)
・入学者の41%(4割以上)が18歳~29歳と若年層が増加
URLリンク(ameblo.jp)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日~3月11日/8月9日~9月10日 (消印有効)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
もう一度青春・学習を楽しもう!
勉強に明け暮れた人も慶大通信で彼女彼氏をゲットしよう
弁護士は大学内で必ずモテまくり(σ・∀・)σゲッツ

294:氏名黙秘
21/02/26 23:28:36.47 r8CLiHEb.net
>>290
難関の司法書士試験を見事に突破したワイさん。
英雄ワイさんのその後の大活躍は、本人が↓に詳しく書いているよ。
刮目して見よ!!!

>>7
>>8
>>9

295:氏名黙秘
21/02/28 13:00:34.79 mvco6DSO.net
ワイが自演するとスレが1週間停滞するじゃねーか

296:氏名黙秘
21/02/28 16:40:26.72 7VZ5paBr.net
35歳以上で就活している元司法試験受験生を何人も見てきたが、焦り過ぎ。焦っても
ブラックにいいようにされるのがおち。
それと、司法試験不合格のショックからか試験を受けないと採用されない職種・業種を
悉く避けようとしている人も多い。35歳過ぎて職歴なし、面接だけで採用してもらおう
なんて虫が良すぎるよ。

297:氏名黙秘
21/02/28 20:17:18.95 DJnFvOov.net
>>296
kwsk

298:氏名黙秘
21/03/01 08:01:18.15 xer2VR1o.net
>>291
給与をもらってる弁護士はイソ弁だから。
10年くらい経つとみんな個人事業主になり、1千~1千300くらいになってる。

299:
21/03/01 08:11:56.27 Z90ROwho.net
最近の自分、文書を書く能力がダダ落ちしてやがる…
10年くらい前のアホブログ書いてた頃の方がマシってどんだけ

300:氏名黙秘
21/03/01 20:29:45.92 oGfiIa2A.net
行書開業しかない

301:氏名黙秘
21/03/01 20:34:24.03 hcSCQa0m.net
>>299
大丈夫。元々はヤレばデキる子なんだから、ここを死に場所、じゃなかった
サナトリウムとして、リハビリ、チラシの裏代わりに使って頑張ろう。

302:氏名黙秘
21/03/02 12:43:50.88 0hm6Fa8B.net
元代ゼミ特待生、名門県立千葉高校、天下の東大法科卒
市原市議会議員候補

303:氏名黙秘
21/03/02 14:04:52.42 E4WuHEhi.net
市議会議員なんてちっぽけなことを考えずに、市長選を目指せば?
どんだけ糞成績で落ちようが、市原市史に名前が載るんだぜ?

304:氏名黙秘
21/03/02 14:21:56.66 P4YDYzHx.net
供託金100万円が没収されるぞ!

305:氏名黙秘
21/03/02 15:17:21.50 LV5rZ03C.net
>>298
個人事業主で1000~1300って、キャリア官僚の本府省庁課長職レベルか
とも思えるが、退職金や福利厚生を考えると安すぎだね、せめて2000はないと、
勤め人の1000~1300には匹敵しない。

306:氏名黙秘
21/03/02 15:58:41.99 Il4TmN6K.net
>>305
収入が同じなら自営の方が遥かに得
なぜか勘違いしてる人が多いので勤め人にとっては不利な状況が是正されずに続いている

307:氏名黙秘
21/03/02 16:04:44.93 Il4TmN6K.net
キャリア官僚の退職金も一見立派に見えるが、イデコ満額6.8万円/月を30年間積み立てて、
期待リターンを6.5%にすると合計7294万円
事務次官の退職金6340万円や局長級の退職金5260万円を遥かに超える

308:氏名黙秘
21/03/02 16:49:02.97 xeVOUn0f.net
比較の仕方がおかしくね?
事務次官、局長がイデコとやらに入ったら、どうなんだよ?

309:氏名黙秘
21/03/02 17:01:13.00 g7Si6efh.net
>>307が示したかったのは
イデコなし公務員<満額イデコ個人事業主
「事業が30年継続するのか」という論点は別途残るけどな

310:氏名黙秘
21/03/02 17:03:34.29 xeVOUn0f.net
イデコって安全なの?
6.5%って、元本割れリスクとかないの?

311:氏名黙秘
21/03/02 17:06:15.13 Il4TmN6K.net
働いたり投資したことの無い人間の疑問ばかりだな…
スレ的に仕方ないが

312:氏名黙秘
21/03/02 17:20:59.97 xeVOUn0f.net
株はやっるんだけどね、テヘ

313:氏名黙秘
21/03/02 18:50:04.78 g7Si6efh.net
>>308
URLリンク(www.google.com)
個人事業主なら月額上限68,000円
おそらく一般的な公務員は月額上限12,000円
※2021(令和3)年3月2日現在の法制度に基づく
もちろん確定拠出年金に30年加入している個人事業主なんて1人もおらんがな

314:氏名黙秘
21/03/02 19:03:10.66 Il4TmN6K.net
そらまあ20年前に始まった制度だからな

315:氏名黙秘
21/03/03 07:01:56.66 rFXcGWm5.net
>>299
かずさのすけブログを続けろ

316:氏名黙秘
21/03/03 09:38:51.10 rD3n2cKm.net
>>311
無職による投資論・金儲け論に、誰かが耳を貸すとでも思っているのだろうか。いつも不思議に思う。

317:氏名黙秘
21/03/03 10:24:02.17 7W/8zGss.net
誰が語ったことであっても関係あるまい
新派刑法かよ

318:氏名黙秘
21/03/03 12:30:43.11 TxPQl/up.net
>>316
自分が無職だからって他人まで無職に見えるのかよ

319:氏名黙秘
21/03/03 19:23:12.72 3xSq6Gc1.net
>>315
だな。かずさのすけブログを復刊してほしいわ。市原市議会選への情報発信の場にもなるしな。

320:氏名黙秘
21/03/05 09:06:28.47 2Dh1c7NG.net
>>285
塾教師

321:氏名黙秘
21/03/05 16:07:46.86 uBqngB0K.net
const candinate = {
firstName: 'Yasuhide',
lastName: 'Oomori',
job: 'Undefined',
gradHighScl: 'Chiba Koukou',
rankYozemi: 'Tokutaisei',
gradUniv: 'University of Tokyo',
faculty: 'Law'
married: false,
divorced: true,
twitter: '@y_oomori',
nickname: ['Kazusanosuke', 'MDGTLDKT']
haizara: function (family) {
return hitHead(family);
}
}

322:氏名黙秘
21/03/05 18:55:23.82 IJir1CQz.net
基本書の精読に全てを捧げる。
一言一句噛み締めて、基本書を味わう心地よさ。

323:氏名黙秘
21/03/05 19:05:38.31 zxQ6e9jR.net
過去問やれ

324:氏名黙秘
21/03/06 13:32:08.47 eAB9SJ8d.net
while (jobless) {
console.log('Do past exam questions.');
}

325:氏名黙秘
21/03/07 09:28:32.47 OQTZpW3H.net
ドモアリガット ミッスタオッオモリ

326:氏名黙秘
21/03/07 18:19:32.30 JxuJ9uKl.net
この世には2種類の人間しかいない。
デジか、デジ以外か

327:氏名黙秘
21/03/09 12:13:10.95 nkDwG5E5.net
URLリンク(qiita.com)
クソワロタ

328:氏名黙秘
21/03/10 19:06:11.69 ERrqxKyc.net
>>40
この名作の「素直に奥に詰めないもんだから全力で押し込んだ」ってところが大好きなんだけど、どんな状況なんだろう。駅員が乗客を押し込む感じ?w

329:氏名黙秘
21/03/11 07:43:25.43 NBK+K4Zq.net
「全力で」っていうところがツボだよね。

330:氏名黙秘
21/03/11 07:45:11.78 Mo5er/V7.net
膝を曲げた状態から伸ばして
ケツで押し込む

331:氏名黙秘
21/03/11 13:52:47.12 Ses6RqeQ.net
千葉県知事選ゴミみたいな奴しか出てねーぞ!!
こんなん鹿内党総裁デジがでたらトップ当選だろ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)年千葉県知事選挙

332:氏名黙秘
21/03/11 19:10:07.00 jVb2bYTj.net
>>329
だなw
そう簡単に全力出さないし、出せないだろうw 他の乗客にも影響あるしw

333:氏名黙秘
21/03/12 07:37:09.09 TKgzVLpr.net
>>332
徹頭徹尾最強のレス。万能というほかない。

334:氏名黙秘
21/03/13 21:19:03.53 s/Xp0dTg.net
「全力」で押し込まれたDQNの周辺の乗客も「全力」で押し込まれたとしたら、車内ではデジが悪役ってことかな?しかも車内でバトルしたんだよな。頭突きとか。ビーバップの世界観だな

335:氏名黙秘
21/03/13 22:40:58.98 mUg/QMU5.net
>>334
頭突きを喰らわしたのは八幡宿駅のホームだし
時代も15年以上前なのでお察し

336:氏名黙秘
21/03/14 03:14:28.71 pmYjWU2O.net
デジが柔道家でサブミッションの鬼なのは常識なんだが頭突きという打撃系までマスターしてるとはな

337:氏名黙秘
21/03/14 05:42:38.11 S+4tJ7uK.net
「167cm/48kg」の全力押し込みの威力は凄まじいだろうな

338:氏名黙秘
21/03/14 09:40:17.57 u01nE1yY.net
いまは168cm / 52kgだろ

339:氏名黙秘
21/03/16 12:26:47.39 Xo+cJodg.net
家庭教師センターの求人はどうなった?

340:氏名黙秘
21/03/16 12:32:19.68 yItLB3fL.net
よお、おまいら、転職エージェントは星の数だが、ここを教えてやる。
URLリンク(www.apass.co.jp)
これほどムカつく転職エージェントはなかった。
有資格者をなんだと思ってる!

341:氏名黙秘
21/03/17 08:12:15.81 s4Rx+OnA.net
風俗の送迎ドライバーのバイトってどう思う?

342:氏名黙秘
21/03/17 08:22:12.06 tMtLB0lc.net
>>341
NHK教育テレビねほりんぱほりんを見よ
薄給だったぞ

343:氏名黙秘
21/03/17 23:00:38.30 8r6DPwsu.net
いくら煽ってももう氷河期以上の独身は手遅れだよね
ゆとりですらカウントダウンが始まってる

344:氏名黙秘
21/03/18 15:01:53.71 cFhb2RHs.net
手遅れって、何に?
結婚?育児?正社員?ゆとりある暮らし?

345:氏名黙秘
21/03/18 21:11:18.41 zyweUKMn.net
ケコーンはまだまだいけるっしょ!漏れは20代前半女子をキボンヌ!

346:氏名黙秘
21/03/18 21:39:36.61 D0imkXfV.net
35歳 結婚率
でググッてみ

347:氏名黙秘
21/03/19 07:52:27.03 xPiu83zE.net
>>346
つ市村正親
まあ、かく言う私も、とある男性アイドルに似ていると言われていたわけだが。
(新御三家という言い方が、既に「新」しくないという)。
55歳までには相手を見つけるつもり。
(25歳差までは行けることをバイト先の雑談から実証済み)。

348:氏名黙秘
21/03/19 18:41:51.17 72aNp393.net
>>347
なぜあと10年も先なの?

349:氏名黙秘
21/03/20 14:12:23.69 vJ+n3zfG.net
東京都が今月中に400人突破するかどうかは
賭けにならないか

350:氏名黙秘
21/03/21 02:15:00.27 7cKjeA3c.net
これデジで間違いないだろ
777 : ニューノーマルの名無しさん : sage : 21/03/21(日) 02:11:43.15 ID:Hps6JWaj0
埼玉県入間市に住む年金生活の80代女性に昨年10月、市から「1300万円を徴収します」という内容の通知が突然届いた。
「新手の詐欺?」と思ったら、市が30年以上前から実施する区画整理事業に伴う「清算金」の請求。
女性は「なぜこんなことに」と困惑するが、専門家は「今後数年で同様の高額請求を受ける人は増えるだろう」と指摘している。
“昨年10月”
審査請求期間過ぎてて草

351:氏名黙秘
21/03/22 20:53:43.34 vuHeNCLW.net
未婚男性の死亡年齢の中央値は66歳
特に氷河期未婚は不健康そうだし50代中盤には死にそうだな
だとすると、俺らの残りの寿命はあと5~10年ってところか

352:氏名黙秘
21/03/22 22:37:52.96 aqWwYUwT.net
厚生労働省の「簡易生命表」で平均余命でも見てみると良いにゃ

353:氏名黙秘
21/03/23 14:31:56.40 SQbmz7Lt.net
俺達の終活は始まったばかりだ

354:氏名黙秘
21/03/23 14:48:30.46 BV87LETV.net
もう20年も前に旧司撤退した者だけど、4つ上の先輩が択一受からずに、当時30歳地元に帰ったんだよ。なんか精神的に腐ってやる気なくしてるように見えた。
昨日、何気なく名前を検索してみたら、あまり変わってない画像があってその記事読んだ。某ケーブルテレビの代表取締役になって、その会社が何かの賞を受賞したっていう6年前の記事だった。驚いたよ。新興会社だけど、田舎県のテレビ局以上の立派な社屋だった。それにしても30過ぎて就職して20年ちょっとで(画像時53歳だろうな)代表取締役社長になれるもんかね。他の役員の経歴見たら住友商事やKDDIとかだった。そんなこともあるんだな。腐っちゃだめだね。

355:氏名黙秘
21/03/23 16:00:34.68 JkXSSk+B.net
reflex point JPN

356:氏名黙秘
21/03/23 18:07:27.51 /yenqWD6.net
>>354
田舎は人材が集まらないし、業績が厳しいから仕事ができるなら経歴など悪くてもいくらでも出世する
経歴に傷がある人の勝ちパターンは、実力主義の世界に行って実力発揮することだな、甘くはないが
どんな状況でも腐ってはいけないのはその通り

357:氏名黙秘
21/03/23 19:19:49.38 05SBqXL6.net
>>355
涙がとまらない。寿司、オッパブ、スロットなど、快楽にはいとめをつけない本物の漢だったな…泣

358:氏名黙秘
21/03/23 23:03:36.13 SQbmz7Lt.net
reflex point JPNとかずさのすけブログを無形文化遺産登録して欲しい

359:氏名黙秘
21/03/24 11:56:16.93 A28uGuBz.net
>>357
それは本物の漢だな・・・
>>358
ブロックチェーンで、MBの実在を証明してほしいな・・・

360:氏名黙秘
21/03/24 15:38:45.36 Vgt34vN6.net
有賀さつき 52歳没 卵巣癌
さくらももこ 53歳没 乳癌
田中好子 55歳没 乳癌
今井雅之 55歳没 大腸癌
斉藤仁 54歳没 胆管癌
川島なお美 54歳没 胆管癌
平尾誠二 53歳没 胆管癌
岩田聡 55歳没 胆管癌
MB 67歳没 大腸癌
古賀稔彦 53歳没 癌

361:氏名黙秘
21/03/26 20:33:31.82 WwqpwZWp.net
大森家はガンの家系ではない

362:氏名黙秘
21/03/29 06:22:17.81 ySyldn3h.net
当スレのメンターであるデジ導師よりメッセージが届いているのでおしらせします。
「自殺は良くないんだぜ?」
以上です。

363:氏名黙秘
21/03/29 11:19:28.58 2L/iZJ5d.net
逃げなきゃだめだ
逃げなきゃだめだ
逃げなきゃだめだ

364:氏名黙秘
21/03/30 06:45:51.78 oGoR+Mw0.net
やっぱり鹿内のか、、、Orz

365:氏名黙秘
21/03/30 17:58:42.33 panfeQVu.net
リゾバ行ってくるわ
登録の時学歴や職歴を全部詳細に書かないでも済んだのでよかった。年収は100万ぐらいにして年金免除と国保7割減を狙うでー!

366:氏名黙秘
21/03/30 23:15:47.57 X1zae5u9.net
>>365
リゾバってリゾートバイト?

367:氏名黙秘
21/03/31 03:59:18.20 b3Go2Opy.net
>>365
>リゾバ行ってくるわ
>登録の時学歴や職歴を全部詳細に書かないでも済んだのでよかった。年収は100万ぐらいにして年金免除と国保7割減を狙うでー!
コロナファイターですね

368:氏名黙秘
21/03/31 08:09:10.13 1pJ00dpz.net
リゾバってなんだよ、俺たち50代なんだから横文字使われても困るんだわ

369:氏名黙秘
21/03/31 11:11:27.76 lE18tegK.net
爺さんじゃしょうがねえな…
観光地ニ於ケル短期的就業のことだよ!

370:氏名黙秘
21/03/31 14:29:52.38 gZxbfLFt.net
DGが奈良に行くって書いたら、MBがガクブルしたって話、本当なの?

371:氏名黙秘
21/03/31 18:07:38.92 XNfr2Ih2.net
DG「奈良へ(観光に)行く」

MB「千葉のヤンキ-が奈良へシメに来るのかガクブル」

372:氏名黙秘
21/03/31 20:03:15.00 1pJ00dpz.net
リゾバってのは50代でも雇ってくれんのか?

373:氏名黙秘
21/03/31 20:21:36.82 RHEmzRXh.net
>>370
何年か前に奈良のある風俗店に行ったら、女の子がMBさんが来たことが
あるって言ってた。
アナル舐めながら手コキしたら「盆と正月が一緒に来たみたいだ」との名言を
残し帰って行ったらしい。

374:氏名黙秘
21/03/31 21:23:53.23 7tCVszWI.net
>>372
場所を選ばなければあるよ
ワイは高級旅館行くんだが、そんな若者っぽくないサービスを求める場所もある。接客未経験なら洗い場とかもあるし。
期間中はタダでワンルームに住める。今後の選択肢を増やすために少しでも若いうちに経験を積んでおこうと思ってる。

375:氏名黙秘
21/04/01 10:50:15.86 MiLqZO8h.net
リゾバで彼女作るで

376:氏名黙秘
21/04/03 11:49:24.95 gM8CCe1Z.net
騎馬民族の活躍華やかなりし古代ユーラシア大陸に、かつてアウターゾーンと呼ばれる草原地帯があった。アウターゾーンでは騎馬民族が治乱興亡を繰り広げていたが、やがてミザリーという女性シャーマンのもと、アウターゾーンの諸民族はついに統一された。
女頭領だと油断して攻め込んだ周辺の有力部族はミザリーの操る不思議な幻術の前に敗れ去り、ミザリーを妻にしようと迫った有力者は何れも不幸な事件に巻き込まれ命を落としたという。
ミザリーの統治のもと、社会は安定し諸国との交易は活発になっていたが、突然ミザリーは姿を消し、アウターゾーンは大混乱に陥ってしまう。数年後、再びミザリーは姿を現し、直ちに諸部族を平定し、長きに渡りアウターゾーンに君臨したという。長期の安定政権により、再びアウターゾーンは繁栄を極めることになったが、再びミザリーは突然姿を消し二度と現れることは無かった。ミザリー無き後、アウターゾーンは激しい内乱と異民族の侵略によりついに滅亡した。美しき女頭領に導かれた伝説の国は、やがて美少女戦士団が統治したアマゾーン国の物語として古代ギリシアに伝わり、女戦士集団アマゾネスの物語がギリシア神話に取り入れられたという。
ドイツの歴史家・小説家 デジ―タ・ル・ド・カーター『古代ギリシアの成立とその神話』より

377:氏名黙秘
21/04/06 10:20:34.89 SMsHoA29.net
出痔はそろそろ再婚したのかな

378:氏名黙秘
21/04/06 16:51:11.97 +myYr7ld.net
DGには、20歳下くらいのコが良く似合うと思うの。
包容力があるし、若く見えるってよく言われるし。

379:氏名黙秘
21/04/08 12:02:45.25 GCDW9LAO.net
リゾバ

380:氏名黙秘
21/04/09 16:00:36.00 QsJoIwm1.net
はげ

381:氏名黙秘
21/04/09 16:42:39.55 Vhm+nZtg.net
誰だ、今、伊良部って言った奴は?

382:氏名黙秘
21/04/09 18:01:39.13 53YIP81w.net
伊良部似のソース顔のイケメンでありながら天下の東大法科卒

383:氏名黙秘
21/04/10 20:38:18.59 t9NSgPjn.net
>>299
ついにエスプリどころか、出涸らしすら出なくなったか。
もう過去の遺産は食いつぶしたんだから、仙人みたいな生活をするか、
新しいことに挑戦するか、どっちかを選ばなきゃならん時期になったんじゃない?

384:氏名黙秘
21/04/10 23:00:41.67 VBckt9Tj.net
ロータスエスプリなら

385:氏名黙秘
21/04/11 10:34:40.40 MtZXX7wM.net
天下の東大法科卒のエスプリよ、再び!

386:氏名黙秘
21/04/11 16:26:04.26 TDPAuAmX.net
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www3.nhk.or.jp)

387:氏名黙秘
21/04/13 09:00:54.18 I/PvuGLL.net
春の到来と共にMBを思い出す。

388:氏名黙秘
21/04/13 17:14:04.87 BptVj9Jc.net
>>387
だな… 予備試験料金、基本書代金を惜しみなく寿司・スロットに費消するホンモノの漢だったな…(;ω;)

389:氏名黙秘
21/04/13 20:36:22.11 rncyhNY/.net
春の到来と共にカルトマソを思い出す。

390:氏名黙秘
21/04/14 08:53:28.17 N0znV2hD.net
泣いた

391:氏名黙秘
21/04/17 02:05:16.19 dx/vYIWS.net
笑えよ

392:氏名黙秘
21/04/17 17:06:01.49 dx/vYIWS.net
URLリンク(www.ipss.go.jp)
えぐい

393:氏名黙秘
21/04/18 04:53:59.60 wiAp6AC+.net
このスレはかつては綺羅星の如く群雄が割拠し、
恐ろしいほどの活況を呈していたが。
一人いなくなり、また一人いなくなり、だんだんと衰えていった。
最後まで残った伝説のアイテー勤務も亡き人となった。
その後はごみ屑が残って細々と続いていたが、
とうとうごみ屑すらいなくなった。
中興の祖が登場することを望むが、一向に現れそうにない。
長い歴史と伝統を誇ったスレだが、残念ながら
いよいよ終焉の秋が迫ってきたようだ。

394:氏名黙秘
21/04/18 07:12:35.08 dM3fQQwv.net
ロースクールと同じ
最後はみんないなくなる

395:氏名黙秘
21/04/18 07:26:50.66 F0ZpZOmL.net
『デジノ木は残った』は、ドイツの小説家デジータ・ル・ド・カーターの歴史小説。平成時代後期に35歳以上の就職スレで繰り広げられた覇権争いを題材にしている。

396:氏名黙秘
21/04/18 10:34:39.32 UK6oX8Vb.net
2000年頃の司法試験予備校の熱気と活気はすごかったな。
教室に100人くらいいたような記憶。今はどうなってるのか知らんけど。

397:氏名黙秘
21/04/18 10:56:13.62 l2b64SQU.net
アザだぬき、文章厨、アイテー勤務、配車男、みんな出て来てくれや~~

398:氏名黙秘
21/04/18 12:53:22.65 nbU5dGES.net
デジとITはとっくにこっちのスレだぞ
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.34
スレリンク(dame板)

399:氏名黙秘
21/04/18 13:31:18.01 Tb363Qej.net
昔、都の西北にモルモットローありき
今、youtubeに不登校モルモットありけり

400:氏名黙秘
21/04/18 15:04:17.64 u59bEBO7.net
『病気の人は残った』は、ドイツの小説家デジータ・ル・ド・カーターの歴史小説。時は平成末期。激しい覇権争いが繰り広げられた35歳以上の就職スレも、ついにアイテー勤務とデジタルドカタの二強に収斂された。天下統一を目指し、ついに最後の攻防が繰り広げられる。感動。巨匠入魂の展開。圧巻、圧倒的スケール。そしてついに天下は統一され、新時代令和を迎える。

401:氏名黙秘
21/04/19 02:15:41.87 aRlXRdz7.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

402:氏名黙秘
21/04/19 08:52:24.43 28PjJKBI.net
「氷河期世代」で苦しんでる奴いる?
そもそもなんで大学行ったの?
俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ
自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生で、専門の同期も皆妻子持ち。
大学に行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?

403:氏名黙秘
21/04/19 13:06:40.31 c8mCKUTf.net
コピペか

404:氏名黙秘
21/04/19 13:10:45.49 c8mCKUTf.net
スレリンク(job板:966番)
なるほど
いまどきの若い子はググりもしないらしいな

405:氏名黙秘
21/04/19 14:54:27.73 qNOup1sw.net
このスレの最後の砦と化していたアイテー勤務すら全く来なくなったな…

406:氏名黙秘
21/04/19 17:53:14.94 AwhmwfGR.net
>>398
いねーじゃねーか

407:
21/04/19 19:51:26.32 c8mCKUTf.net
test

408:氏名黙秘
21/04/19 19:53:25.92 c8mCKUTf.net
書くネタも特に無い
AQUOSケータイ4が出るのか、ガラホからシャープ撤退なのか気になるくらい

409:氏名黙秘
21/04/19 22:01:31.35 R1GxI7od.net
未だにガラケー?ラインとかしないの?

410:氏名黙秘
21/04/19 22:03:07.39 R1GxI7od.net
あ、ガラホか
流石にガラケーはないな

411:氏名黙秘
21/04/20 08:57:39.78 /aVFjD6I.net
通話用で月額2,200円のガラケー / ガラホ持ってるのは普通だろ

412:氏名黙秘
21/04/21 09:42:59.85 /OlVBkt3.net
理系(機電)ならマーチレベルでも就職有利だから羨ましいよな…文系は大変だよな…

413:氏名黙秘
21/04/21 20:29:25.46 XO6122id.net
40過ぎたら理系とか関係ないんじゃねーの

414:氏名黙秘
21/04/22 07:51:06.63 fZrLp6mW.net
だね。40過ぎたら、一流電機メーカーにいた技術職もポイ捨て。
最新技術の部署にいた限られた人間でないと、アジアのメーカーも全く欲しがらないらしい。
ある程度の年齢以上になると、文系はいいよなーって声ばかり聞くような。

415:氏名黙秘
21/04/22 20:33:37.83 ffY1NrIl.net
V8を讃えよ! V8を讃えよ!!

416:氏名黙秘
21/04/23 13:38:17.13 Wle+8LFN.net
覚えておいてほしいことがある。人が本当に何かをわかった時、「わかった」を二度繰り返したりしない。

417:氏名黙秘
21/04/24 01:19:07.89 YKCyHKh6.net
3Gガラケーの4G版がガラホかと思ったら3Gガラホってのもあるのか?

418:氏名黙秘
21/04/24 01:20:55.92 YKCyHKh6.net
MNP一括0で契約できるならガラケー契約したいかも

419:氏名黙秘
21/04/24 12:55:19.08 yewYY7W1.net
SH-01JかSH-N01の美品でも買って持ち込んでも良いんじゃね
キャリアメール欲しいだけなら

420:あ
21/04/24 13:03:19.40 Dasa7t4s.net
やっぱり予備専最高やね
昼に起きてダラダラして夕方に出かけてパチ勝負
そのあと風俗楽しんでコンビニで酒買って家飲み
あっという間に明け方

421:氏名黙秘
21/04/25 12:05:43.74 oz0TXAoq.net
>>420
わかるわ。予備専だと跳ぶように毎日が過ぎていく。毎日夜更かしして昼まで寝て、曜日の感覚がなくなってきて、1週間のサイクルがわからなくなってくる。気がつくと数年があっという間に経っている。

422:氏名黙秘
21/04/25 18:14:17.49 LwGDbJZY.net
このスレでコールセンターおすすめされてたけど不採用だったわ

423:氏名黙秘
21/04/25 20:21:14.77 b5FSiKR6.net
>>420
>>421
その数年の無駄金がどこからでてるかが問題なのだが、もはや問うまい。
問題なのは、そのような生活を死ぬまで続けられる財力があるかどうかだ。
有り余る資産があって死ぬまで続けられるなら、好きにすればいい。

424:氏名黙秘
21/04/25 20:47:44.14 qh4lww4p.net
はげめがね
ちびでぶ高卒
低賃金
なウチの兄者が罵倒されたので誰か気の利いた反撃案を頼む

スレリンク(male板:546番)
546 卒アル ◆qxgKqPEo8jVr 2021/04/25(日) 20:38:16.10
ええか!髪がフサでメガネじゃなくデブじゃなくチビじゃなく大卒で金をそこそこ稼げばモテんのや!

425:氏名黙秘
21/04/27 12:59:24.78 gu9Qk9M2.net
今思えば、若かりし頃のDGのカリスマ性は、全国レベルだったな・・・

426:氏名黙秘
21/04/27 16:30:24.57 Rn2Biccy.net
おくすり飲んで英語で呟いてる

427:氏名黙秘
21/04/27 18:33:44.32 Rn2Biccy.net
なんか必死なの釣れてんな

428:氏名黙秘
21/04/27 18:56:15.49 FaZPn8T5.net
今日も昼から酒を浴びるように呑み、オナヌを行う。
快楽だけに生きる日々、これぞ予備専最強の法則。

429:氏名黙秘
21/04/27 22:19:17.33 GZkw+Gsw.net
今HDDって何がいいかな
6Tとかだと壊れやすかったりするん?

430:氏名黙秘
21/04/27 22:38:32.45 Rn2Biccy.net
「ヘリウム充填」買っても良いけど
マイクロタワーにフツーの6TB~8TBのを入れても良い
2台買って、1台は内蔵させてもう1台はUSB接続等でバックアップ用とかな
RAID組むならRAID6で

431:氏名黙秘
21/04/27 22:58:09.13 GZkw+Gsw.net
ノートPCなのよ

432:氏名黙秘
21/04/28 08:38:47.82 Qz1l0faE.net
ノートPC?
なんならSSDやろ。
システム起動ならSSD。データ保管ならHDD。

433:氏名黙秘
21/04/28 08:48:54.95 cp3y6ZGz.net
スマホや録画機と共用するならNASだろ
ノートでしか使わないの確定なら、3.5インチの6TBか8TB買ってケースに入れれば良い
低予算なら2TBで6,000円くらい

ポータブル希望なら、また話が変わるかね

434:氏名黙秘
21/04/28 20:06:39.31 yL6etJ64.net
>>428
クッッッッッソワロタwwwwww

435:氏名黙秘
21/04/28 20:26:52.34 cvY8/fUP.net
当面ノートしか使わないから外付けHDDでバックアップ用途です

436:氏名黙秘
21/04/28 20:27:17.08 cvY8/fUP.net
低予算です

437:氏名黙秘
21/04/28 20:28:33.58 cvY8/fUP.net
昔のノートからHDDだけ取り出してケースだけ買って外付けとかできるのかな

438:氏名黙秘
21/04/28 21:34:19.83 uJiz24Y5.net
司法試験板の武闘派と呼ばれたこのスレも歳には勝てなかったな

439:氏名黙秘
21/04/29 00:27:19.58 KU3ip12h.net
>>435
2TBで良ければ通販で6,000円台から
URLリンク(kakaku.com)
>>437
できるよ
2.5インチHDD用のケース買うだけ

440:氏名黙秘
21/04/29 01:15:29.96 P8VJ/e/k.net
>>439
ありがとう
やっぱりレビュー評価高いのを選んだ方がいいかな
2.5インチ用のケースかって分解すればいいんですね

441:氏名黙秘
21/04/29 01:18:58.33 P8VJ/e/k.net
でも、1人が5付けてるよりは、10人とか20人とかが4.5以上付けてる商品の方がいいのかな

442:氏名黙秘
21/04/29 07:20:45.34 KU3ip12h.net
>>441
「10人とか20人とかが4.5以上付けてる商品の方がいい」と思われます
ACアダプタ不要のものが手軽かと
より大容量が欲しければ、3.5インチで6TBの内蔵用を買って、AC電源ユニット内蔵のORICO等のケースがコスパ良いことに
8TBは最近じわじわ値上がってるので8月くらいまでは購入時期として悪い
2月8月がHDD購入時期としておすすめといえるので、待てるなら2.5インチケース+流用HDDベストかも

443:氏名黙秘
21/04/29 08:32:53.61 ftfOy50J.net
中国人は2~30人くらい余裕でサクラ用意するし、
星5レビューしたらギフト券プレゼントとか色々やってるからなかなか判断難しいよね

444:氏名黙秘
21/04/29 08:42:35.67 KU3ip12h.net
>>441
URLリンク(kakaku.com)
こっちでの評価の話??

445:氏名黙秘
21/04/29 08:59:34.15 KU3ip12h.net
3.5インチ使うなら
個人的なおすすめはORICO 3599U3
12TB HDDまで使える
バスパワーのポータブルケースは持ってない

446:氏名黙秘
21/04/29 09:01:50.48 ftfOy50J.net
そもそも何故今更HDD?

447:氏名黙秘
21/04/29 09:05:50.09 KU3ip12h.net
>>446
1. すでにあるものを流用するのが最安
2. 2TBポータブルくらいならHDDの方が割安
3. ポータブルにこだわらないなら2TBで6,000円台から

448:氏名黙秘
21/04/29 09:09:28.27 ftfOy50J.net
まあ安いって言えば安いけど2TBくらいならSSDでも大した値段じゃない(特に去年までなら)し、
速度は桁違いで動作音もしなくて衝撃にも強くて軽量コンパクト
余程金に困ってなければ今時HDD選ぶのはないかなぁ

449:氏名黙秘
21/04/29 09:23:29.30 KU3ip12h.net
HDDマイニングの影響で、今月に入ってから顕著に相場上がってる
下がる材料も、今のところ無し
>>448
> 2TBくらいならSSDでも大した値段じゃない
URLリンク(kakaku.com)
3倍近いのを「大した値段じゃない」と言い切ってしまうのは、ちょっと金銭感覚が違い過ぎる
URLリンク(kakaku.com)
その予算だったら、外付けHDDで8TBを検討するのも選択肢だし、ST8000DM004 + ORICO 3599U3ならもっと安く上がる

最終的には「価値観や判断には個人差があります」なんだがね

450:氏名黙秘
21/04/29 10:29:22.64 ftfOy50J.net
3倍云々ってか今でも2万円台で買えるから端金やん
車とか家とか買うわけでもないしどっちにしろ大差ないよ
速度差は3倍どころじゃないし

451:氏名黙秘
21/04/29 10:39:32.29 KU3ip12h.net
>>441
「サクラチェッカー」でレビューを選別すると良いよ

452:氏名黙秘
21/04/29 14:28:34.37 XhAfCuhz.net
>>444
HDDの方見てました
>>446
廃棄予定のノートがいくるかあるので、その中のHDD全部取り出して
再利用と、それだけでは容量は少ないので新しいHDDも別に購入しようかと思います
>>448
保存用としてはSSDはあまり向いていないと読んだので
しばらく使用していないと消えてしまうことがあるとか
お金は余裕ないです
>>451
ありがとうございます

453:
21/04/30 01:50:32.81 O4zI6tCJ.net
>>452
「廃棄予定のノート」ってスペックどのくらいでしょ?
Core i3-300番台とか、Core i3-2000番台とかだったら欲しいっす
さすがに、1万円で購入とかは無理ですが
TwitterにでもDMもらえればうれしいです

454:氏名黙秘
21/04/30 02:08:32.33 Rc8YkRSi.net
>>453
めちゃくちゃ低スペックで、ほぼ動かないようなまさに廃棄ものです
HDDがいってる可能性も高いか

455:氏名黙秘
21/04/30 19:35:07.37 /J8cH8mR.net
一社内定きたけど、選考中の会社の結果を見極めるのに一ヶ月ほしい。
内定メールに対して一旦受諾すべきですかね?その後辞退。
または保留?
この辺を曖昧にできませんかね?

456:氏名黙秘
21/04/30 20:32:01.85 dvmV0y+v.net
受諾しちゃうと備品揃えるのに手間と時間が色々とかかるから、その後辞退はよろしくない
どうしても待ってほしいなら正直に言って待って貰うしかないけど、心証が悪くなるのは避けられない

457:氏名黙秘
21/04/30 20:52:33.52 AN1SN8O+.net
これがSMSで来たんだが罠か?リンク踏んじまったわ…Apple IDで再ログインさせようとする
佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。URLリンク(canbsqagmw.duckdns.org)

458:氏名黙秘
21/04/30 21:59:42.39 ITfrLXQU.net
スマン、上のリンクは非常にヤバいらしい。絶対に自分のAppleIDなどを入力しないで下さい。
上手くいくか分からんが削除依頼出してくる…

459:氏名黙秘
21/05/01 08:33:23.52 lszEF/j7.net
>>457
典型的なフィッシングサイト
最悪、バックアップごとiPhone乗っ取られるよ

460:氏名黙秘
21/05/01 08:39:21.39 anMXAJCs.net
初期化かな

461:氏名黙秘
21/05/01 08:56:05.95 lszEF/j7.net
>>460
「ただちにApple IDのパスワード変更」も
疎のサイトに入力してなかったとしても保険として

462:氏名黙秘
21/05/01 09:31:31.94 MGEz2bLN.net
不在通知のメッセージは、やばいって、あれほどワイドショーでもやってたのに。

463:氏名黙秘
21/05/01 23:44:50.45 Ls7B6Miv.net
ocnモバイルってどうなんだろう

464:氏名黙秘
21/05/02 07:45:27.79 4nuOdkHV.net
通話完全定額が比較的安く
注目を集めている
動画一切見ない場合、通話用ガラホ契約して
スマホをWi-fi運用化するのにも使える

465:氏名黙秘
21/05/02 23:55:59.37 h7WQttil.net
ありがとうございます
OCNのSIMはドコモのガラケーしか対応してないんですね
URLリンク(www.ntt.com)
OCNでスマホとガラケー2台持ちしたら、ガラケーの回線が500円ぐらいにるんですかね
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

466:氏名黙秘
21/05/03 09:50:53.17 zteaZE4R.net
>>411
IMEI制限のSBガラケー通話放題SIMをメインスマホの2枚目のSIMとして入れるんやで
ガラケー持ち歩いてる奴はあほや

467:氏名黙秘
21/05/03 13:24:23.85 1aoSfFLJ.net
>>465
ガラケーで何をしたいかによるわな
キャリアメール維持なら、auのケータイシンプルプラン
通話完全定額なら、OCNで1,300円のオプション(gooのキャンペーン登録で12か月値引き)

468:氏名黙秘
21/05/04 00:28:38.68 e4KrL/ih.net
iPhone持ってるけどガラケー併用してるわ
物理キー最強
カーソルキーが無いとか、ありえない

469:氏名黙秘
21/05/04 11:04:20.10 929WHqCp.net
カーソルキーとか何に使うんだ?

470:氏名黙秘
21/05/04 23:35:45.41 UXcXfzj9.net
愛諦珍夢、出てきてくれや〜

471:氏名黙秘
21/05/05 01:10:42.89 DyqgiZGj.net
愛諦金無でもよかですか?

472:氏名黙秘
21/05/05 06:28:41.94 rpXfFtqX.net
>>469
そうだよ
hjklあれば十分だ

473:氏名黙秘
21/05/05 08:43:35.45 AU6Bqv0X.net
専業だとGWとか土日関係なくエブリデイ専業ライフや

474:氏名黙秘
21/05/05 11:20:24.41 PHyNF5sr.net
>>471
よかとよー

475:やすひで爺さん
21/05/05 16:40:59.32 OvfC2jrD.net
さみだれを ふりのこしてや ひかりどう

476:氏名黙秘
21/05/06 13:01:01.10 HgHjUHKA.net
>>471
なけなしの給料を、風俗と相談所とに全額費消して、何の見返りも得られない真の漢だったな・・・

477:氏名黙秘
21/05/06 21:43:21.38 uI7Pp4ux.net
でじたるでじたるでじたるでじたる
でじたる不足
今日もいつものでじたる不足
体がほてってきちゃったよ

478:氏名黙秘
21/05/06 22:23:20.43 yBe5xxVa.net
>>476
愛諦… 泣

479:氏名黙秘
21/05/07 21:22:12.55 CYIebN0m.net
>>476
クッソワロタwwwwww
2打席連続ホームランだな

480:氏名黙秘
21/05/08 07:26:25.61 DphRnSuw.net
WWF世界ヘビー級選手権試合45分1本勝負
○リック・フレアー 対 ●グレード・ヤスヒデ
29分47秒 ヤスヒデロック→エビ固め

481:氏名黙秘
21/05/08 09:42:41.69 LWdRb/zE.net
だからあれほど、灰皿アタック→デジタル式パイズリドライバーの
黄金コースに持ち込めと言われていたのにな。
ベルト返上で神ではなくなったな。

482:氏名黙秘
21/05/08 17:21:17.88 h0b5Gp9r.net
愛を諦め、金も無い… か
泣けるな

483:氏名黙秘
21/05/08 17:54:52.16 VUkxTo1y.net
>>482
それもこれも、身の程も知らずに司法試験などに挑戦してしまったからだな。
今はなけなしの金で買ったタケオキクチのスーツに身を包んで出勤し、
コロナと奮闘しながら、禅に打ち込んで悟りの境地を目指しているらしい。
愛を諦め金も無いが、更なる高みを志す漢の中の漢。
その名は愛諦金無。

484:氏名黙秘
21/05/08 18:08:16.18 NXWiHGsq.net
>>476
レビトラマンキモティのことかwww

485:氏名黙秘
21/05/08 19:26:17.36 NXWiHGsq.net
教え子のJKと結婚したはずのイソモソさんから報告あったかい?

486:氏名黙秘
21/05/08 19:43:24.76 G5pekW5X.net
>>485
無いよ。
それに聞く価値も無い。
きゃつの話は、全部嘘か妄想だからな。
それよりも哀帝陛下のお話を聞きたい。

487:氏名黙秘
21/05/08 20:00:13.34 obZyrIof.net
>>485
何で知ってるんですか?

488:氏名黙秘
21/05/08 21:12:16.62 x8zwfQ6z.net
愛諦金無居士     

( -人- ) 合掌・・・

489:氏名黙秘
21/05/08 21:38:34.56 6lU9uxgX.net
昔は愛蹄金無クラスでも望めば余り物どうし結婚できたんだけどね…
40代後半バツイチでコブ付きとかなら頼めばもうひとり産んでくれそうだが

490:氏名黙秘
21/05/08 22:11:35.64 G5pekW5X.net
ふん、まだ六十になりもしないのに、その取澄ました落ち着き方はどうだ。
今から何も蘭渓道隆や無学祖元を気取るにも当たるまいではないか。
司法試験を超越した孤高の、精神的享楽の座禅とマラソン、などと
自惚れているんだったら、とんだお笑い草だ。
コミュニケーション能力が無いために、世の中から取り残されているだけの
ことじゃないか。
世俗的な活動能力が無いということは、決して世俗的な欲望までが無いと
いうことではないんだからな。卑俗な欲望で一杯のくせに、
それを獲得するだけの実行力がないからとて、いやに上品がるなんざあ、
悪い趣味だ。

ドイツの作家デジータ・ル・ド・カーター著 「愛諦記」より

491:氏名黙秘
21/05/09 02:05:25.98 ApAhKRf/.net
>>479
最後のレジェンド、クッソワロタ氏は健在でなによりだ。
このスレに残るレジェンドは、クッソワロタ氏とデジタルドカタ氏の2名のみ。
レジェンド中のレジェンドであるデジタルドカタ氏の復活を切に望む。

492:氏名黙秘
21/05/09 10:36:26.12 vGFkv8NJ.net
アザダヌキ、文章厨、出てきてくれ~

493:氏名黙秘
21/05/09 12:36:05.47 e9KCZEyC.net
愛 を
諦 め
金 も
無 い
久しぶりに出てこいやー!

494:氏名黙秘
21/05/10 07:13:25.32 3osXh7yA.net
昨年度は合格率39%
その前年度は33%
また受ければ受かるよ
リターンないけどね

495:氏名黙秘
21/05/10 07:47:19.19 RHNEOjCF.net
IT氏はキャラが立っていてなかなか面白かったのに

496:氏名黙秘
21/05/10 20:52:59.67 po145ffu.net
わがままボディで有名なデジ

497:氏名黙秘
21/05/10 20:55:53.46 C1W7Rcuy.net
40歳で5,000万円貯金したい

498:氏名黙秘
21/05/11 10:13:59.33 cbfGt0Ra.net
無職だと、愛さえ諦めないといけないのか…orz

499:氏名黙秘
21/05/11 13:38:29.08 X4/XNTHa.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
(全文はリンク先)

会的に関心が高まっている「8050問題」。
暗い側面ばかりが指摘される一方で、地域の支えを受けて自立へ踏み出す人もいる。
23歳から23年間、精神病院に入院し、現在は90歳の母親と二人暮らしをしている男性も、その一人だ。
グループホームから地域の就労支援事業所を経て、53歳で初めて「就職」という夢を叶え、働き続けている。
“最後”の入院は23歳のとき。「最初に点滴をして、部屋を変わった」後の記憶は、おぼろげだ。
病院は阪神・淡路大震災の激震地にあったはずだが、震災のことは「覚えていないね…」と言う。
ただ、同室の患者に腰を蹴られてケガをし、リハビリをしたことと、親戚がお見舞いに来てくれたことは、
記憶に残っているという。
 これほど長期の入院が、症状のせいなのか、家族の事情のためだったのか、理由は分からない。ただ、「(医者に)何にも言われんかったから、(退院を)考えたこともなかった」と男性。ところが10年ほど前、先に退院した元同室の知人に外の世界のことを聞き、「自分も退院したい」と医師に申し出たところ、すんなり退院を許可されたという。折しも長期入院への批判が高まっていたころだった。
男性は本格的な就労に向け、
自らの障害の特性を理解しながら仕事を進める訓練をする「就労移行支援事業所」に移り、
ハローワークに登録して就職活動を始めた。だが、すぐに「長期入院」という壁が立ちはだかった。
履歴書に書く職歴はなく、「23年」という入院期間を目にすると、障害に理解のある事業所ですら難色を示した。
 それでも男性は「一度は働きたい」とあきらめなかった。不採用になっても、帰り道の喫茶店でコーヒーを飲みながら、
「次はどこを受けようか」と、まるで何事もなかったかのようにスタッフに尋ねた。記者が男性に初めて会ったのもその頃。
「お給料をもらったら何がしたいですか?」と聞くと、少し考えて「電子ピアノを買いたいね」とはにかむように答えてくれた。
そんな男性の熱意にスタッフも勇気づけられ、活動を続けて2年目、実習を経て、現在働く病院に正式採用が決まった。

500:氏名黙秘
21/05/13 10:28:57.87 AR1iNiKX.net
500

501:氏名黙秘
21/05/14 08:55:15.98 tdmfmNtr.net
寝吠え

502:氏名黙秘
21/05/15 00:51:58.90 afLrC/Xx.net
>>498
当たり前田の慶次郎

503:氏名黙秘
21/05/16 15:08:39.30 njZ8DpVY.net
>>502
URLリンク(blog.livedoor.jp)

504:氏名黙秘
21/05/16 17:12:32.26 44ldmveB.net
「“此れ”で俺のところにこんか?」
ほお、東大法卒のフリーターに時給1万円を提示するとは・・・さすが総理大臣だ。
「・・・時給百万円では不足なのか?」
「人は日に米は三合、畳は一畳あれば十分。
 そんなことより・・・
 一献くれまいか?」
すげえな、この人は!!
「強情な奴め」
「心して飲め。“時給百万円の酒”ぞ。
 そうか、お前はすでに天に愛されておるな・・・」

505:氏名黙秘
21/05/16 22:43:33.54 tJc7G7Bt.net

この凄いお方は、どなたでござるか?

506:氏名黙秘
21/05/17 12:35:25.27 6cClbtTi.net
受験料と治療費を、酒とスロットに費消しちまう、粋で無頼な漢だったな・・・

507:氏名黙秘
21/05/17 17:43:29.25 xudYnvy7.net
>>506
エムビー…泣 (´;Д;`)

508:氏名黙秘
21/05/17 21:56:13.13 DDUvGB/3.net
>>506 「しちまう」w
まさに宵越しの金は持たない江戸っ子の口調だね

509:氏名黙秘
21/05/18 07:45:48.12 MJ4OBXKL.net
>>507
orz.....
>>508
本人は奈良?

510:氏名黙秘
21/05/18 21:33:02.60 CyFfV9Vf.net
なけなしの給料を、風俗と結婚相談所に費消しちまう、粋で無頼な漢だったな・・・

511:氏名黙秘
21/05/19 00:36:16.03 LbrRnE0p.net
法学部に行ったばかりに人生を棒に振る

512:氏名黙秘
21/05/19 04:37:51.91 EEUCTAkJ.net
やすひでさん、MBさん、IT勤務さん

こらえてつかぁさいm(__)m

513:氏名黙秘
21/05/19 08:28:07.67 lxd6Zy3U.net
司法試験に限らず、商学部や経済学部でも、税理士やら会計士やら資格試験が流行ってたからなあ。
就職状況が厳しいから、資格試験に流れて来るっていう傾向だったかと。

514:氏名黙秘
21/05/19 11:53:10.10 QMj2f+qR.net
ここ数年は新卒の就職めちゃくちゃ良かったからね。
2014年卒から2019年卒あたり。

515:氏名黙秘
21/05/20 07:43:31.41 q0n7fHIx.net
ミブロワイ氏って、まだ受験生やってるの?

516:氏名黙秘
21/05/20 11:29:34.01 tEGJ3MYP.net
ミブロワイ氏は3年前に練炭自殺した

517:氏名黙秘
21/05/20 11:34:26.69 v+0+JdEV.net
愛諦キモザー「婚活がこんなに苦しいのなら…愛など要らん!」

518:氏名黙秘
21/05/20 20:35:15.83 cNFG/ZGE.net
お…お姐さん……む…むかしのように…もう一度…温もりを…
哀しい男よ 誰よりも愛深き故に

519:氏名黙秘
21/05/20 23:47:18.13 oW/KXRhw.net
誰よりも愛深き故に、愛を諦め金も無くしたホンモノの漢だったな…

520:氏名黙秘
21/05/21 03:48:58.14 Vyaq+paX.net
>>519
漢シリーズのやすひでさんバージョンも頼む

521:氏名黙秘
21/05/22 07:28:39.66 lKnD4dk8.net
>>519
ウホッ
サウザー並みにカッコ良い漢www

522:氏名黙秘
21/05/22 10:00:36.15 U2PU0IY+.net
>>40
満員電車の中、次の駅で乗り込んで来た痩せ型の男。その余裕のない表情から、自分の現状に常に不満を抱えているのが伺えた。プライドは高いが、それに現実が伴っていないという不全感をまとっていた。近くにいるだけで不快な気持ちになる。
嫌な予感が的中した。ネズミ一匹入る余地の無いこの満員の状況の中、さらに奥へ詰めろと言わんばかりに、まさにフルパワー、「全力」で押し込んで来た。

523:氏名黙秘
21/05/22 10:01:55.79 U2PU0IY+.net
と小説風にしてみました。

524:氏名黙秘
21/05/22 11:00:32.62 OmFhoiCc.net
なりふり構わず専業で予備に挑むチャレンジ精神は美しく、そして尊い。
基本書と添い遂げる美学が、そこにはある。

525:氏名黙秘
21/05/22 15:13:57.36 F1jMot0X.net
>>522
ドイツの作家デジータ・ル・ド・カーター著「我が闘争」

526:氏名黙秘
21/05/23 15:05:55.31 ekQey8Hk.net
テスト

527:氏名黙秘
21/05/23 19:44:37.47 3Eo+ZCTk.net
テスト

528:氏名黙秘
21/05/23 21:36:16.34 lKiMbcu+.net
>>526
>>527
50代も中盤に差し掛かっているのに、テストなんか受けている場合ではなかろうて。
何でもいいから、一刻も早く働かねばなるまいのう。
アイテー勤務先生を見習い給え。
アイテー勤務先生を見習うんだよおおぉぉぉぉ!!!

529:氏名黙秘
21/05/23 21:39:18.16 ekQey8Hk.net
俺たちの安息の場所は…勉強の中にしかないはずだ!

530:氏名黙秘
21/05/23 22:53:59.21 LBO1qK3w.net
勉強すること自体は良いんだけど、金や仕事に全く結びつかないとなると難しいのう。
デジタルドカタ先生は中国語、嘘だろうがイソモソ氏は英語、
アイテー勤務先生はパソコン技術と看護、とそれぞれ
金になる勉強と仕事を続けている。
一方、ワイ氏は司法書士をとっても全く仕事や金に結びついていない上に、
未だに税理士の勉強にしがみ付いている。
こういう勉強じゃあ、いくらやっても意味は無いわな。

531:氏名黙秘
21/05/23 23:05:41.21 h8wZecE/.net
>>530
勉強が趣味でも生き甲斐でもいいじゃないか、それで生存できているなら
性犯罪者や殺人鬼や愛諦金無になるよりはいいだろうw

532:氏名黙秘
21/05/23 23:16:18.01 f8et7py7.net
>>531
そりゃそうだwww
犯罪者や愛諦金無になったらおしまいだからな。

533:氏名黙秘
21/05/24 11:35:21.35 Mj4vFlv7.net
タイムズカーシェアを使ってペーパードライバーからついに脱脚しようと思うんだが、デジどう思う?

534:氏名黙秘
21/05/24 12:17:13.01 ASLRpA3a.net
法学部に行ったばかりに人生を棒に振った中高年たち

535:氏名黙秘
21/05/24 14:37:28.77 HTRjqAyw.net
老いさらばえた親を尻目に、親の年金をひたすら酒と風俗に費消する漏れって一体…orz

536:氏名黙秘
21/05/24 14:50:05.02 RJo7mDmL.net
老いさらばえた親の年金を、予備校代と治療費に使うと言いながら、カウガールや5スロや握りののぶちゃんに費消しちまう、粋で無謀な真の漢だったな・・・

537:氏名黙秘
21/05/24 20:58:28.49 zxAuS8aB.net
>>535
コロナうつされるぞ。
大人しく家で勉強してた方が良い。

538:氏名黙秘
21/05/25 09:28:50.04 b+IVwVkh.net
羞恥心~ 羞恥心~
漏れたちは~

539:氏名黙秘
21/05/25 23:18:21.80 GiEUhtea.net
ウンコ製造機め

540:氏名黙秘
21/05/26 10:24:53.74 A6wSxwLh.net
ウンコを食べて生きれたらなぁ。永久に働かずに生きていけるのに。

541:氏名黙秘
21/05/26 10:27:58.68 RBv+lTcH.net
豚とか子犬とかコリアンは食べてるから慣れればいけるのかもw

542:氏名黙秘
21/05/26 18:02:19.71 oKzCK7jv.net
>>513
せめて簿記や会計系の勉強をしていればなあ。
会計士や税理士が取れなくても、簿記1級を引っさげて就職活動をすれば、
どっかの中小企業が拾ってくれただろう。
法律系じゃあ、行政書士や法務検定1級を取ったところで、就職口など無い。
この真理を知らないで法律系の勉強に突撃してしまい、今途方に暮れている漢も
多いだろう。

543:氏名黙秘
21/05/26 20:12:13.18 42XmgbLy.net
行書は全然求人ないよな
開業したいけど、どうやって客見つければいいのか全然分からん
企業訪問してお安くしときますよーって言って回ればいいんだろうかw

544:氏名黙秘
21/05/26 20:52:23.46 Q69Epyg7.net
>>543
間に合ってま~っすwww
まあ、普通の中小企業じゃ法律の仕事なんてほとんどないし、
大企業は法務や顧問弁護士がいるだろうからね。
行政書士より、簿記3級のかわいいねーちゃんの方がよっぽど需要はあるわな。

545:氏名黙秘
21/05/26 22:24:10.51 1ZhVInN4.net
簿記3級(笑)

546:氏名黙秘
21/05/26 22:36:25.84 wQfFB6Wc.net
>>543
開業してみようぜ!
30万プラスいくらかの投資で自営業者だよ。金持ちになるためには自営業者を経由して投資家になれと、金持ち父さんのロバキヨが言ってるだろう。セルフエンプロイーになって一段上がろうぜ!
俺は一度行政書士開業してみるよ

547:氏名黙秘
21/05/26 22:44:51.35 wQfFB6Wc.net
今までローや予備校代に散々投資しただろう?それにサラリーマンなら家だの車だのと専門家に言わせれば負債みたいなもんのに金使ってる使ってる。その点、行書開業はたとえ客がつかなくとも、数千円で維持できて、起業した経験とノウハウが手に入る。良い投資だと思う。そのうち客がついて年収1000万の可能性もある。予備合格とどっちが確率高いんだろうなw

548:氏名黙秘
21/05/26 22:49:50.89 wQfFB6Wc.net
起業や経営の経験を買うってリターン大きいと思う。行書開業で失敗しても起業の仕方知ってたらまた何か別のビジネスをやればいいし、そのとっかかり、トレーニングには士業経営はもってこいじゃね?在庫のいらない、紙とペンで商売できる数少ないビジネスだよ

549:氏名黙秘
21/05/26 22:55:49.99 Xf40LwzZ.net
行書は兼業可なの?
翻訳とか傘張りとかウーバーイーツやブログ書きと兼業できる?

550:氏名黙秘
21/05/26 23:37:40.85 wQfFB6Wc.net
行書の客いなさそうだよな。だけど世の中には、起業したくて許認可が欲しい人達がいて、その人達が行書の客で、
だから行書で成り立ってる人達がいるんだよね。試験勉強やサラリーマンや寿司おっパブ等の消費活動しか経験の無い人達には想像しにくいけど。

551:氏名黙秘
21/05/26 23:41:10.86 wQfFB6Wc.net
その点、デジ様は菜の花だかなんだかでセルフエンプロイーの経験もあるから別格だよね。結婚経験まであらせられる。
試験と雇われ労働者とおっパブ風俗等の消費活動だけの連中とは経験値が違う。

552:氏名黙秘
21/05/27 03:34:27.27 aNZ+S/nW.net
>>540
あ、マジ経理なら簿記1級じゃ知識不足やで
仕訳切るにしても税法絡みになるから
例えば自動車を購入した時
簿記1級とかの知識で固定資産取得時、購入対価に付随費用を加えて取得原価だろ?程度だと
まず仕訳の時点で消費税法上の非課税部分だの不課税部分だのきっちり税区分して細かく仕訳して
その上で税抜経理なら税抜経理上の取得原価を税法上の耐用年数等を考慮して固定資産台帳管理だの
自動車なら賦課課税方式だからいいが申告が必要な備品とかだと償却資産税絡みになってくる
リースもよくあるし、こちらも税法上の検討が必要
よくある設備投資だと税制上の優遇を受けるなら税務署に出す書類も変わってくるよ
経理経験者だとそのへん知ってるけど実務経験無し簿記1級の知識だと税法絡みがすっぽ抜けてるから手も足も出ないわけ
出身大学が商学部や経営学部ならガチで会計学や税法を履修してたりするから簿記1級持ちは大化けするかもしれないけど
全然関係ない学部とか高卒からの就職のための簿記1級ならその資格が限界やと思うし実務厳しい

553:氏名黙秘
21/05/27 05:11:23.27 WycUDhOp.net
>>552
所詮は経理のしがないサラリーマン
それが嫌だからあなたも司法試験を目指してるんでしょ?
それに本当に会計や税法に自信のある人なら会計士や税理士を目指してるか取得してる
つまり司法試験板でそんなことを書いても負け犬の遠吠えにしかなってない

554:氏名黙秘
21/05/27 05:31:10.27 lyXvHE9n.net
>>553
35過ぎて合格率39%のザル司法試験に受かっても、生涯賃金はそこらの経理サラリーマンに遠く及ばないよ。
弁護士会会費は高いぞ

555:氏名黙秘
21/05/27 06:06:16.18 wQXnS++y.net
デジ以外童貞だからな

556:氏名黙秘
21/05/27 06:11:09.74 TwpumDSs.net
>>552
何でうんこ食べたら云々って人にそんな話してんの?

557:氏名黙秘
21/05/27 14:43:10.38 MSCygoAB.net
ウンコが食べられないから、人は食べられる物を得るために働かなければならない。ウンコが美味しければ、この世は働かない人で溢れ返るだろう。

558:氏名黙秘
21/05/27 14:46:03.42 MSCygoAB.net
>>543
都市部なら行書の求人あるけどな。行書のアルバイトも募集あるよ。

559:氏名黙秘
21/05/27 15:22:52.81 bLMT/sx1.net
>>554
ザル試験なので、当然貴方も合格しているのですね?

560:氏名黙秘
21/05/27 21:05:18.22 6YRPVLob.net
>>545
行政書士持ちのおっさんは、簿記3級のかわいいねーちゃんより需要がはるかに少ないわけだ。
というか、需要は皆無だろう。
笑っている場合ではないぞ。

561:氏名黙秘
21/05/28 08:26:21.25 66Zc0MNi.net
行書は学部生でも持ってる。難度が低いのだから、それだけで収入に結びつかないのは当然。
英検3級持ってますが稼げますか?とわざわざ聞かないのと同じこと。

562:氏名黙秘
21/05/28 10:13:25.90 yQFqqTql.net
司法試験板で行書相手に熱くなってる人初めて見るな
試験にでも落ちたの?
来るべき板を間違えてないか

563:氏名黙秘
21/05/28 10:20:15.31 ZX4VkfQX.net
行書スレだと予備試験の短答や司法書士より行書の方が難しいという主張が多いけど、
試験対策は公務員試験用のスー過去やればおkという流れ
論文除くと彼らの頭の中では、
公務員試験=行書>司法書士>予備試験>司法試験という序列らしい

564:氏名黙秘
21/05/28 14:30:18.09 gthqGCs/.net
デジ先生は今何の仕事をされてるんですか?

565:氏名黙秘
21/05/28 21:00:40.69 JwZVzIDg.net
デジタル男、でてきてくれ〜

566:氏名黙秘
21/05/28 21:26:40.53 0YqZgIeI.net
突き進む
この道しかない
専業道
40代

567:氏名黙秘
21/05/28 22:17:55.81 k5YtYrnm.net
お~い
このワイ ミーブロが
覇者(行政書士、司法書士)で 王者(税理士)の
三冠王なんやで~い 
この野郎~

568:氏名黙秘
21/05/28 22:59:56.26 q4QWB4n1.net
お前、税理士受かったのか?

569:氏名黙秘
21/05/28 23:45:52.74 gthqGCs/.net
agoの顎って今どうなってるの?さらに悪化したの?w

570:氏名黙秘
21/05/28 23:47:28.54 gthqGCs/.net
顎が病気だったんだよね?

571:氏名黙秘
21/05/29 00:17:34.63 PDlswacT.net
agoを知ってる人がいるとはw

572:氏名黙秘
21/05/29 02:02:46.21 fg+wrJl+.net
パパはニュースキャスター、最高に面白かった・・・
もう田村正和さんが亡くなるような年だったんだよな・・・・
人間、何時までも若く元気でいられるわけじゃない、とつくづく思わされたわ、合掌。。。。

573:氏名黙秘
21/05/29 02:33:49.05 fg+wrJl+.net
「事件、事故・・・・毎日何人もの人間が、死んでゆく・・
報道を聞くたびに思う・・・あの人たちは人生を楽しんだか・・・
人生の素晴らしさを知って亡くなったのだろうか・・・」
「え? 」と訝しげに見つてくる
「・・・そろそろ身を固めようと思う」
「どうして、今まで独身でいたの?」
「キミに会うためだったのかもしれない・・・」
「本気にするわよ」
「本気にしてくれ」そう言いつつ、一気にグラスをあおる
「男の子が出来たら、名前は決めてあるんだ。保英と書いて、ヤスヒデ。
いつまでも英知、英気、英傑を保って、みんなを、日本を、
世界を救ってくれる英雄になってくれってね・・・・」
「本当に・・・本気に、本気にしちゃうわよ・・・・」
さらにグラスの数は増え、夜は更けていく・・・

574:氏名黙秘
21/05/29 21:23:55.68 5ODl0A9e.net
あいつは言っていたね
愛諦金無にはなりたかねえ
朝夕の糞尿処理
酒びたりの中年達

575:氏名黙秘
21/05/29 21:38:50.18 Jqc6v/fk.net
agoさん顎の病気で亡くなっちゃったのかな?

576:氏名黙秘
21/05/29 21:38:50.43 Jqc6v/fk.net
agoさん顎の病気で亡くなっちゃったのかな?

577:氏名黙秘
21/05/29 21:46:10.64 vL9rp2RO.net
agoさんって誰だよ
知らねーよそんなやつwwwww
アイテー勤務やデジタルドカタ並みの大物じゃなきゃ話にならんわ

578:氏名黙秘
21/05/29 22:08:56.95 QJ3W4zU0.net
>>577
にわかかな?
とりあえずROMっとけよ

579:氏名黙秘
21/05/29 22:36:02.04 txMNeUWy.net
>>578
配車男、ババア男、MB、あざ狸、コン猿なんかで賑わってた頃からいるよ。
で、Agoさんって誰?

580:氏名黙秘
21/05/30 18:01:07.74 c4osva3u.net
高卒伊藤の書き込み例@司法試験板
必死チェッカーでシボンヌwwwwww
URLリンク(hissi.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch