一橋ロースクールat SHIHOU
一橋ロースクール - 暇つぶし2ch46:氏名黙秘
20/11/16 09:59:08.63 1ZksYrZF.net
第2問(1)
Dの請求が認められるのが原則(177)
・BのAに対する損害賠償請求権を被担保債権とする留置権(牽連関係がなく成立しない)
・CD間の甲譲渡の詐害行為取消(424、424の5)(Dが詐害行為について悪意の場合、Dは甲所有権を喪失するから、BはDの請求を拒める)
第2問(2)
・BのAに対する損害賠償請求(415)(認められる)
・BのCに対する損害賠償請求(709)(ACに通謀があるから認められる)
・AC間の甲贈与の詐害行為取消(424)
 詐害行為取り消しされた場合、甲所有権はDにあるから、Cは甲建物相当額の価額償還をすることになる(424の6)。価額償還だから、BはCに対して、自己に対して支払うように請求できる(424の9)。そして、Bは、自己のAに対する債権額500万円の限度で請求できる(424の8)。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch