司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ37at SHIHOU
司法試験・予備試験の再延期・中止を求めるスレ37 - 暇つぶし2ch500:氏名黙秘
20/08/10 11:37:22 dNjef2Vq.net
>>490
何の実験だと考えているのかわからないが、司法試験の日程はギリギリの位置にあるんだろう。
受験生は基本的に早く受けて解放されたいのだが、明らかな危険があれば回避したいだろう。
今回の日程は評価が分かれるギリギリの日程で、だからこそ多くの受験生は、実施されれば受験を選ぶんだろう。
法務省・司法試験委員会もそうした判断をしていて考え得る対策をするのだろう。



501:延期等を望む声も理解ができるし、全方位的に分かってやったらどうか。



502:氏名黙秘
20/08/10 11:41:51 dNjef2Vq.net
>>491
えぇ、そのように思います。
全国的には、前回の事態を踏まえた対応が取れるのでやや悪化速度は鈍化するような気がします(ただし、市民の危機感は弛緩しています。)。

地方によっては、たとえば大阪などは、前回の推移をほぼ再現しているし、沖縄、愛知、福岡は前回よりも厳しいかもしれません。

個人的には、今でも実施するか否かはしっかり検討すべきだと思っていますが、実施されるでしょうから関係者は危機感をもって望まないといけないと思います。
最近の話題だと、洗面所でうがいなどをされると、少し怖い気はしますね。

503:氏名黙秘
20/08/10 11:43:39 vEDs7wbK.net
実際に不利益を受ける当事者ってのは盲目的・感情的になるんだな
一部の延期派を見ていて感じたよ
そんな当事者どうしが争っても合理的な紛争解決ができるわけないし、紛争になったら弁護士に依頼するに限るわな

504:氏名黙秘
20/08/10 11:44:54.55 +vR6nPGc.net
こんだけコケにされたので、
あくまで要請に留まる..
マスクはしないで受けたいと思います。
可能な限りで、クラスターフェスってことで…

505:氏名黙秘
20/08/10 11:47:41.90 TTK800qS.net
今熱っぽい奴は検査受けないほうがいい
受験できなくなる可能性あるから
サーモチェックも額にアルコール消毒ぶっかけてくぐり抜けろ

506:氏名黙秘
20/08/10 11:51:07.30 dNjef2Vq.net
>>495
諸事情によりマスクをつけられない者や敢えてマスクをつけない者もいると思う。受験する以上、受験者は折込済みです。
個人的には、マスクをしないで受験するよりもガスマスクみたいなものを装着していった方が象徴的行為としてはインパクトがあると思う。
願わくば、ガスマスクを拝見できることを願っています。
お昼が終わったので去ります。

507:氏名黙秘
20/08/10 11:56:38.71 Y8YU85wr.net
>>492
>法務省・司法試験委員会もそうした判断をしていて考え得る対策をするのだろう。
日経の記事読んでないのかな?
見てないなら読んでみてくれ。

508:氏名黙秘
20/08/10 11:57:22.84 Kul3H1tu.net
>>497
じゃあな句読点長文ニキ

509:氏名黙秘
20/08/10 11:58:51.29 URQ8wC/V.net
あと1日…

510:氏名黙秘
20/08/10 11:59:43.76 jiaLW5Am.net
>>492
対策ってなんだよww
そんなもんある訳ないじゃんww

511:氏名黙秘
20/08/10 12:00:33.76 BpZWHI/t.net
>>473
一般人にとって予備試験の知名度が低いからでは?

512:氏名黙秘
20/08/10 12:01:03.30 7AhPiIo2.net
>>490
この後に続く国家試験のための人柱だろうな
何日も拘束する試験はまずないし、ここで成功したら安心材料になる
でも失敗しちゃったら、まぁ、国家のためには多少の犠牲はしょうがないということだなw

513:氏名黙秘
20/08/10 12:08:17.18 Y8YU85wr.net
チェンジオルグの発起人さんは、まだ日経の記事を見てないのかもしれないので
ツイッターできる人は、発起人さんにDMやツイしてほしい。
今できる環境がないので、誰かツイッターできる人頼む。

514:氏名黙秘
20/08/10 12:10:57.14 dNjef2Vq.net
>>498
去ると言いながら移動中に見てしまった。
日経のは流し読みをしたよ。
どういう趣旨か図りかねるけど、受験生には受験生の立場や考え方によって様々な事情があって、法務省等側にも事情がある。
個人的には延期などを検討すべきだったと思うけど、考え得る対策を講じて実施することが不正解筋だとは言い切れないと考えている。
実際に講じられる対策が十分かどうかはわからないし、何をすれば十分かもわからない。多分、誰にもわからないだろう。
リスクの高い同居者が複数いるため試験後にも配慮が必要だが、家族の理解と了解、試験期間中、試験後の対策を取れる限りとって受験をすることにしたよ。
もし家族に何かあれば、きっととてつもなく後悔するだろうが、受験しない選択肢もあったのだから、それは個人の問題なのだろう。
やる以上は受験するし、取れる対策をとるしかないと割り切るしかないよ。
試験について真剣に考えているのだろうから、是非とも合格を勝ち取って欲しい。お互いにがんばろう。
これで去ります。

515:氏名黙秘
20/08/10 12:13:21.09 CzoERMEs.net
愛知岐阜三重の緊急事態宣言や移動自粛要請を無視して国が試験を実施するのって結構すごいことだと思う
国家公務員試験の側面もあるから仕方がないのだろうが
岐阜三重などの人たちは受けた後に2週間隔離する予定なのか

516:氏名黙秘
20/08/10 12:13:33.70 u+TiElrH.net
医学の知識がないのにクラスター感染だの医療崩壊だのを声高に言うとまた医クラにバカにされるよ。

517:氏名黙秘
20/08/10 12:16:30 aoJpWVVI.net
みんなは押したら50%の確率で死ぬが50%の確率で一億円もらえるボタン押す?
俺は押す。100%幸せになれるから。

518:氏名黙秘
20/08/10 12:17:49 OHSzVHR5.net
>>504
5chで18レスもできる環境なのにTwitterできる環境はないんかいww

519:氏名黙秘
20/08/10 12:17:57 wp5954q8.net
>>508
構ってちゃん、さすがに気持ち悪いよ。
単に勉強が間に合ってないんでしょ?
来年に向けて頑張りなよ。

520:氏名黙秘
20/08/10 12:18:29 6MoYQ7ch.net
お前らから見たら鼻くそ扱いだろうが
宅建や行書みたいな受験生の数は多い国家資格の試験がこの後控えてるからな
宅建なんかは全国規模の大クラスターフェスの予感しかしない

まぁ、宅建持って仕事してたら毎月プラス2万~3万だから
お前らが5振してる間に180万円近くプラスアルファ生じてるんだけどな

521:氏名黙秘
20/08/10 12:18:32 OHSzVHR5.net
>>505
なっが句読点長文ニキ乙

522:氏名黙秘
20/08/10 12:19:31 u+TiElrH.net
>>511
宅建は10月と12月に分けるはず。試験時間も短いし。

523:氏名黙秘
20/08/10 12:19:37 fWZhgrks.net
>>507
法クラとか医クラとか株クラって聞くけど調べてもイマイチピンとこない
クラスターってこと?クラブってこと?

524:氏名黙秘
20/08/10 12:20:49 rjncMYsX.net
>>514
クラブの方やね

525:氏名黙秘
20/08/10 12:23:14 V0ONewBH.net
>>511
マジレスすると自分や周りに宅建や行書保有多いし、中には社労士や司法書士や、その他の国家資格保有者は珍しくないからなんとも。
自分も宅建生かしてバイトしてだけど、今後、不景気だろうからそこまで期待してない

526:氏名黙秘
20/08/10 12:24:05 nGj2J0R+.net
>>497
フェイスシールドもいいみたいだが顔が見えることが条件
ガスマスクなんか内側に論パでも書かれてたらやばいから許可されないだろう

527:氏名黙秘
20/08/10 12:26:05 ySwrnlxo.net
>>511
最低でも月に20万位多く稼げるから1年もあれば追い抜ける

528:氏名黙秘
20/08/10 12:32:48 El56sZRQ.net
>>514
クラスターだよ
コロナで有名になったワードだけど、Twitter界隈では〇〇クラスター、略して〇〇クラみたいな使われ方してた

529:氏名黙秘
20/08/10 12:33:09 sTdBhhS4.net
>>495
そうか
じゃあ、マスクしてないやつがいたら
マスクずらして咳をぶっかけてあげるよ

530:氏名黙秘
20/08/10 12:40:17 nyVXyOq+.net
本番のためオムツはいて勉強しとったら蒸れてしゃあないしゃあない
夏場は悪手やね

531:氏名黙秘
20/08/10 12:47:05 ENRzgqGg.net
フルフェイスヘルメットして受験OK?

532:氏名黙秘
20/08/10 12:54:10 x+/3dnhO.net
私語禁止にしてくれたらぼっちにはありがたい

533:氏名黙秘
20/08/10 12:58:58 7fdz2qvu.net
タイムリミットが迫ってきました

534:氏名黙秘
20/08/10 13:03:04 x+/3dnhO.net
試験が始まっても延期活動してる人いるのかな
純粋な疑問として

535:氏名黙秘
20/08/10 13:05:22 6MoYQ7ch.net
>>518
マジ?
弁護士って1年目から宅建持ちより毎月20万も多く稼げるのか?
さすが資格の王様だな

宅建のバイトっつーけど、まさかバイトに重説とかさせてんの?

536:氏名黙秘
20/08/10 13:08:05 7P4nEH2I.net
>>526
アディーレでさえも1年目650万~だからね

537:氏名黙秘
20/08/10 13:10:03 TI2LhGmD.net
>>526
ただし、弁護士は毎月、弁護士会費を5万円くらい払わないといけないから、手取りは減るんや。
独立開業して儲からなくても、会費負担は重いんや。

538:氏名黙秘
20/08/10 13:12:09 mlgiqRrT.net
アディーレとかは知らんが少なくとも71期代はまともな事務所は会費負担してくれてるよ

539:氏名黙秘
20/08/10 13:12:14 F4jFSUO/.net
委員会が再延期の可能性を留保していたことを叩くのがトレンドみたいやね
別に擁護したいわけじゃないが、未来の感染状況がどうなるかなんてわかるわけないし事前に実施を断言するなんて不可能でしょう
明日東京がNYレベルの感染爆発を起こす可能性だってないとは言えないんだし

540:氏名黙秘
20/08/10 13:13:25 Ik74RCZb.net
おまいら司法試験組はなんであんなに再延期活動が活発なんや
ワイら会計士試験組は延期しろって声はほとんどあがってないんだが
やっぱり回数制限あるからか

541:氏名黙秘
20/08/10 13:13:31 V0ONewBH.net
>>526
趣味の取得で講習受けずに登録してしない人なんているの?という感じ

542:氏名黙秘
20/08/10 13:15:03 V0ONewBH.net
間違えた、趣味以外のね。スレチになるからやめるけど

543:氏名黙秘
20/08/10 13:15:36 TK93pS4e.net
>>531
回数制限
三権分立の一翼を担っているから立法行政への対抗意識高め

544:氏名黙秘
20/08/10 13:15:42 j0dZt7d5.net
>>480
今でしょ!!!

545:氏名黙秘
20/08/10 13:15:47 TI2LhGmD.net
新人弁護士の年俸300万、会費負担なし、請負契約で社会保険なしというイソ弁ブラック労働条件からは脱したのか?

546:氏名黙秘
20/08/10 13:16:52 wp5954q8.net
もしクラスターが発生しなかったら実施判断をした法務省を褒め称えろよ。

547:氏名黙秘
20/08/10 13:17:02 6MoYQ7ch.net
>>527
むしろアディーレだからその額なんじゃないのか?
つか、会費払った上での手取り650万ならすげえって思うけどな

そんな儲かる資格があと1週間も頑張れば手に入るんだろ?
最後の追い込みがんばれよ

548:氏名黙秘
20/08/10 13:17:50 u+TiElrH.net
>>536
今は完全な売り手市場。コロナでどうなるかは知らないが。

549:氏名黙秘
20/08/10 13:19:18 w/FqTihA.net
>>536
新司初期メンが独立開業し始めた頃から売り手じゃね?今年以降は分からんが

550:氏名黙秘
20/08/10 13:19:26 j0dZt7d5.net
>>537
それなりに対処してるし受験生も気をつけているので、クラスター化はしないと見るべき。
あるとすれば個別感染や無症状感染

551:氏名黙秘
20/08/10 13:20:10 F4jFSUO/.net
コロナが続けば採用絞ることも考えられるからガンガン申し込んでるよ
とりあえず内定2つ確保した

552:氏名黙秘
20/08/10 13:21:44 XDGlTkAp.net
部外者で正直延期すると思っていたがまさかここまで精神論全開で突き進むとはw

553:氏名黙秘
20/08/10 13:21:49 ZGaCwnHD.net
>>542
4大はじめ大手中堅の企業法務事務所すら採用活動をはじめてないけどどこに内定が決まったの?

554:氏名黙秘
20/08/10 13:22:01 j0dZt7d5.net
>>531
最初の頃は、法務省の対応も六法使い回しなど杜撰だったよ。それで活動活発化

555:氏名黙秘
20/08/10 13:23:22 F4jFSUO/.net
>>544
え?だいたい冬から始まってるけど
4大は内定出さない協定みたいなのがあるらしいけども

556:氏名黙秘
20/08/10 13:25:18 6MoYQ7ch.net
法曹界なら一般常識なのかもしれないが
司法試験に受かってない段階で内定って出るもんなん?

やっぱエリートの住む世界は違うな

557:氏名黙秘
20/08/10 13:26:08 ZGaCwnHD.net
>>546
サマクラなら別だけど基本的にどこも採用活動はじめてないですよ。どういう規模の事務所で、企業法務か町弁なのか教えてもらえますか?

558:氏名黙秘
20/08/10 13:27:23 F4jFSUO/.net
>>548
ウィンター知らんのかお前は
中規模1つ小規模1つとだけ言っておくわ

559:氏名黙秘
20/08/10 13:30:07 U8XG4Q26.net
予備合格してないのバレちゃったo(`ω´ )o

560:氏名黙秘
20/08/10 13:31:48 ZGaCwnHD.net
>>549

>>542で「コロナが続けば採用絞ることも考えられるからガンガン申し込んでるよ」と書いてるけど、ウィンタークラークの申し込み時期にはまだ新型コロナなんて一切報道されていなかったよ。

561:氏名黙秘
20/08/10 13:33:13 F4jFSUO/.net
>>551
え?だから何?

562:氏名黙秘
20/08/10 13:33:28 ZGaCwnHD.net
一体何にガンガン申し込んでるの?

563:氏名黙秘
20/08/10 13:34:36 ZGaCwnHD.net
>>552
コロナの影響を考えてガンガン申し込んでるものは何?
コロナなんて早くても2月以降の話なんだからウィンタークラークは一切関係ないでしょ。

564:氏名黙秘
20/08/10 13:34:59 pSN2CEao.net
>>552
答えられないwwwwwww
負けちゃったね、内定さん( *`ω´)

565:氏名黙秘
20/08/10 13:35:03 6MoYQ7ch.net
俺は司法試験の受験生じゃないけどな
他の奴は知らんが

予備試験に受かってたら司法試験受かってなくても内定出るわけか
スーパーエリートっぽいからあり得る気がする

ロースクール卒なら受かってない段階での内定はほぼないってことなのか?
まぁ、俺が予備試験受かって内定ももらってたら試験は実施してほしいかな

566:氏名黙秘
20/08/10 13:35:05 F4jFSUO/.net
>>553
事務所訪問と説明会だけど
お前求人チェックしてないタイプ?

567:氏名黙秘
20/08/10 13:35:44 ZGaCwnHD.net
>>557
ウィンタークラークの話はなんだったの?
ごまかさないでもらえますか?

568:氏名黙秘
20/08/10 13:36:23 pSN2CEao.net
>>557
内定さん話そらしちゃってるwwwwwww

569:氏名黙秘
20/08/10 13:36:48 F4jFSUO/.net
>>558
ウィンターの時期に内定もらったよってことだが?

570:氏名黙秘
20/08/10 13:38:45 pSN2CEao.net
>>560
さっきから質問に疑問形で返している内定君wwwwwww
動揺しているねぇ( *`ω´)

571:氏名黙秘
20/08/10 13:39:00 ZGaCwnHD.net
>>560


>コロナが続けば採用絞ることも考えられるからガンガン申し込んでるよ
>とりあえず内定2つ確保した

ウィンタークラークの時期にコロナなんて知られてすらないじゃんw
説明から逃げるなよw

572:氏名黙秘
20/08/10 13:40:01 F4jFSUO/.net
>>562
すまんが何に突っかかってるのかサッパリわからんわ

573:氏名黙秘
20/08/10 13:40:08 UTKRbrTE.net
TMIと淀合は内定出してる話聞いた
小規模は自由にやってるから内定出してる所もあるやろ

574:氏名黙秘
20/08/10 13:40:18 u+TiElrH.net
>>557
コロナ報道後に事務所訪問と説明会を実施してる事務所は聞いたこともないんだが、そんなものあるのか?

575:氏名黙秘
20/08/10 13:40:54 pSN2CEao.net
朝から延期派くん生きてる?と煽っていたウィンター内定君まさかのバカにしていた延期派から手痛いツッコミを受け動揺wwwwwww
質問にはすべて疑問形で返しちゃう( ; ; )

576:氏名黙秘
20/08/10 13:42:18 ZGaCwnHD.net
>>563
お前はウィンタークラークの申し込み時に、新型コロナウイルスが蔓延することを知っていた予知能力者なのかと聞いてるんだよw

577:氏名黙秘
20/08/10 13:42:45 F4jFSUO/.net
>>565
6月、7月にオンラインで説明会あったやん

578:氏名黙秘
20/08/10 13:43:25 pSN2CEao.net
>>563
要はコロナと関係ない時期に内定とっちゃったのにコロナ後に内定とりましたよと盛って煽ろうとしましたと謝ればいいんだよwwwwwww
詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろウィンター内定!

579:氏名黙秘
20/08/10 13:43:34 u+TiElrH.net
>>568
事務所訪問については?

580:氏名黙秘
20/08/10 13:44:04 6MoYQ7ch.net
まぁ、俺が予備試験突破内定組ならこの時期黙々と勉強するがな
手堅く試験もパスして650万ワールドへ一日も早くGotoするためにな

581:氏名黙秘
20/08/10 13:44:16 F4jFSUO/.net
>>569
コロナ後に内定とったとか一言も言ってないで

582:氏名黙秘
20/08/10 13:46:06 x+/3dnhO.net
ちょっと面白い
嘘をつくメリットもない気もするけど、読解力が心配になる
意図的に逸らしているのでなければね
普通に解釈すればコロナ禍でどうなるかわからないからガンガン申し込んでて、(その結果)内定二つ確保したとしか読めない
まあ内定二つ取ったこと自体は事実で自分にいかにも先見の明があったというおヒレをつけたかったからコロナ禍という事情をかいた線もなきにしもあらず

583:氏名黙秘
20/08/10 13:46:21 ZicNuSh9.net
>>570
個別訪問とかサマクラの実施は試験終わりからだと思うけど、その募集はガンガン出てるよ

584:氏名黙秘
20/08/10 13:46:22 I2fudcKn.net
S香さんが試験直後にどんなツイートするのか気になるンゴねぇ

585:氏名黙秘
20/08/10 13:47:54 HXqAae+/.net
>>572
573について触れてね^ ^

586:氏名黙秘
20/08/10 13:49:41 6MoYQ7ch.net
実際に予備突破内定組なら「ネットではなくその遠吠えが心地いいわ」と再認識して
リアルで試験突破して650万ワールドに行けばいいだけだよ

別にネットのはなくそに理解してもらう必要もない
実際に650万ワールドへ行けばはなくその存在など気にもなくなるものだよ

そのためにも試験は実施してほしいはず

587:氏名黙秘
20/08/10 13:52:16 fJ2+AlX0.net
直前期でもアットリーガルくらいはチェックしとけ

588:氏名黙秘
20/08/10 13:52:17 HXqAae+/.net
>>577
そろそろ部外者のお前出て行け
こちらはウィンター内定に夢中なんでね

589:氏名黙秘
20/08/10 13:53:42 wT8Tmznn.net
年収650マソか…夢の世界だな… 試験、がんばろうぜ!

590:氏名黙秘
20/08/10 13:55:05 HXqAae+/.net
えーウィンター内定君アイツらを論破してくれるんじゃなかったのかよ
逃げちゃったの?

591:氏名黙秘
20/08/10 13:55:58 Y8YU85wr.net
誰か教えてほしいんだけど、ツイッターへのDMは
ツイッターできない環境でも普通のメールとして送れるのかな?
もし普通のメールとして送れるなら、送る方法を教えてほしい。

592:氏名黙秘
20/08/10 13:57:00 TI2LhGmD.net
三菱商事や電通やゴールドマンサックスに就職した学部時代の同級生と比べたら
憂鬱になるだけだから止めとけ。

593:氏名黙秘
20/08/10 13:57:52 6MoYQ7ch.net
俺が受験生じゃなくても親族や配偶者が受験生なら利害関係人だろ?
つまり部外者じゃないのさ

親族や配偶者が650万マンになれるかどうかの瀬戸際なんだから
実施されるかどうかは当然気になるだろう

594:氏名黙秘
20/08/10 13:58:09 HXqAae+/.net
>>583
憂鬱になるならソッチの道を歩めばよかったのに^ ^

595:氏名黙秘
20/08/10 13:58:31 fJ2+AlX0.net
ここに書き込み出来てツイッターできない環境ってなんだよw

596:氏名黙秘
20/08/10 14:03:53.34 TTK800qS.net
試験前なのに何で喧嘩してんの?

597:氏名黙秘
20/08/10 14:05:43.73 6MoYQ7ch.net
カルシウム不足なんじゃないの?
つか、受験生は試験に向けて黙々と勉強して合格を確実なものにすればいい
その試験が2日後であれ2か月後であれな

598:氏名黙秘
20/08/10 14:09:14.19 FuTb7wHM.net
>>588
お前部外者のくせに利害関係人とか訳わからん言葉使って自分に酔ってるな NGぶちこんどく

599:氏名黙秘
20/08/10 14:09:58.03 JMosoyi+.net
【悲報】利害関係人、訳わからん言葉だった

600:氏名黙秘
20/08/10 14:11:09.57 HrLbar3X.net
今回の件でよく分かった。
法務省は司法試験受験生に人権はないという見解なんだろう。
コロナ禍で緊急事態宣言発令されている試験地もある中、全国各地から受験生を集め、感染症対策としての換気が不十分な窓のない会場で4日間もの長期間に渡ってクラスター発生のリスクが高い中実施を強行。
受験回数制限があるも、コロナ感染が怖くて嫌なら受けるなの一点張り。
発熱やコロナ罹患疑い(素人判断)で失格になったり、受け控えした者に関しても何ら救済措置無し。
現状、有効なワクチンはなく世界がパンデミック状態である感染症であり、普段の病欠とは訳が違うのに同様に取り扱おうとしている。
法務省の建前は社会活動だから簡単に止められない。
本音は会場再設定、採点依頼及び修習のリスケジュールが面倒。

601:氏名黙秘
20/08/10 14:13:47.10 yonwpGZp.net
実施派が一部いるようだけど、普通に考えたら再延期だろうな。
この時期に試験なんて無理過ぎるよ。

602:氏名黙秘
20/08/10 14:15:31.32 W2fkRsEN.net
こうなったら、みんなで司法試験を受けないという選択しも
検討する段階に来ている可能性もあるのかもしれないですね。

603:氏名黙秘
20/08/10 14:16:28.37 6MoYQ7ch.net
「単に親族・配偶者ってだけなら利害関係はねーよ()」とかいう法律家の卵っぽいレスを期待してたんだが…

604:氏名黙秘
20/08/10 14:16:50.62 W2fkRsEN.net
皆さん、再延期だといつぐらいがいいでしょうか?
勉強に取り組む期間も考えると1月から2月が最有力候補でしょうか?

605:氏名黙秘
20/08/10 14:17:17.65 He2L34ii.net
コロナ感染に怯えつつ、換気のため効かない冷房の中、マスクつけて汗だらだらで10時間を4日。
なんの修行だよ。

606:氏名黙秘
20/08/10 14:18:42.87 6MoYQ7ch.net
汗でマークシートがじっとり湿って採点不能になったりしてな
択一って多分マークシートでしょ?

607:氏名黙秘
20/08/10 14:19:11.00 WBQw0TZB.net
まぁ可能性は限りなく低いけど、明日何かしら発表あるかも・・・って思っておこう
本当か分からないにしても、前日に延期決定したときの宿泊者への措置うんぬんも検討してるとかいう話があったし

608:氏名黙秘
20/08/10 14:19:40.40 U3fiz5aa.net
モーニングショーに取り上げてもらうよう電話しまくろうぜ

609:氏名黙秘
20/08/10 14:23:49.56 Y8YU85wr.net
友人から連絡がきた。
日経の記事のこともあり新聞社に連絡したら、問題を理解し担当記者に話を上げてくれるようだ。
ただ、その後に担当記者が記事にするかどうか判断するようだが、
多くの受験生の情報、声があれば、より記事に取り上げて貰いやすいようだ。
大手の主要新聞社にみんなで連絡して司法試験強行に関する問題、法務省の
問題について至急記事にしてもらえるようにしよう。
全国紙の、朝日、読売、毎日、産経、(日経)、受験地になってる地方主要紙に
電話して記事にしてもらえるよう頼もう。

610:氏名黙秘
20/08/10 14:25:06.69 igy4RVGX.net
>>591
そう
法務省にとっては「リスケの面倒さ>受験生と家族の生命」だから
法務省だけじゃなくローの教授陣や実務家たちも、声を上げてくれたのはほんのごく一部しかいない
法曹界はいつも人権人権言ってるが、あれ全部ウソ 茶番劇
法曹ぽい演技してるだけ

611:氏名黙秘
20/08/10 14:25:20.52 aTcKPple.net
id:6MoYQ7ch(14/14)←こいつ何なの?煽り?コイツの言葉にいちいち引っかかるオレが短気なだけ?
法曹の卵を引っ掛けたいとか利害関係者だからこのスレにいる!とか煽りなのかね…
無視できない自分が悪いのは分かっているが…

612:氏名黙秘
20/08/10 14:25:26.27 W2fkRsEN.net
>>600
ぬぅ。ついに動き出すのですね!

613:氏名黙秘
20/08/10 14:27:37.41 7fdz2qvu.net
>>600
さすがに今からじゃ間に合わないのでは?

614:氏名黙秘
20/08/10 14:29:22.70 SUszSq/U.net
>>591
ほんとそれ!
政治的に無色のつもりだったけど、今回で法務省にも安倍政権にも失望した。
延期しないのはいい。ただ、全くの救済も説明もなしでこのまま実施はひどすぎるわ。
一律1年の伸長が平等性に反するなら、せめて受験辞退した人や沖縄の人とか受けられなかった人にくらい配慮しろよ。
コロナは社会全体で立ち向かっていくべき事柄で、個人の問題じゃないだろう。それこそ平等性に反するわ

615:氏名黙秘
20/08/10 14:29:31.86 tR/1GNPF.net
URLリンク(twitter.com)
受かる自信がないから延期派になる人も多そう
(deleted an unsolicited ad)

616:氏名黙秘
20/08/10 14:30:13.70 KafoidiD.net
今からじゃ間に合うわけがない。
何が人権だよ

617:氏名黙秘
20/08/10 14:30:46.79 tR/1GNPF.net
クラスター感染が起きなかったら法務省が正しかったことになるよ。

618:氏名黙秘
20/08/10 14:30:54.63 GYxzDVXW.net
受かる自信ないし延期してくれ!
受験生という身分を剥奪しないでくれ!

619:氏名黙秘
20/08/10 14:31:31.95 ++N7n487.net
>>606
そりゃいるだろう。
救わなくちゃいけないのはそんな人たちじゃない

620:氏名黙秘
20/08/10 14:32:10.47 W2fkRsEN.net
受かる自信がないからではないですよ。
国民の命を守るために延期が必要なのでは?

621:氏名黙秘
20/08/10 14:32:16.85 7fdz2qvu.net
延期派の方々は試験後はノーカンの主張するの?

622:氏名黙秘
20/08/10 14:32:33.62 Iigf/bwV.net
>>608
結果論ではそうなるかもな。

623:氏名黙秘
20/08/10 14:32:46.44 YdQ5qdiS.net
延期したら他人にも平等に勉強時間ふえるんだから
いままで勉強できなかった奴が逆転できるとは思えんのだよな

624:氏名黙秘
20/08/10 14:33:11.81 F2qvWgU+.net
だから問題はコロナ感染リスクじゃなくて強制的な受験拒否と回数救済が無いことでしょ

625:氏名黙秘
20/08/10 14:33:49.81 ps6MSThl.net
>>614
勉強不足で延期を主張する奴が、直前まで実施と思って詰め込んでた奴に勝てるわけがない

626:氏名黙秘
20/08/10 14:36:33.95 yonwpGZp.net
>>600
まだ間に合うよ

627:氏名黙秘
20/08/10 14:37:14.16 El56sZRQ.net
>>605
どっちでもいい派だけど、法務省のめんどくせぇ感はイラッとした
自分も同じく一律とはいわずとも、最低限コロナ濃厚接触者認定や陽性認定で受験出来なかった受験生には何らかの救済すべきだと思う
それぐらいの救済措置について動いてくれないローの教員はクソだと思う
普段から人の身体生命は最重要な利益とか言ってたくせに嘘つき

628:氏名黙秘
20/08/10 14:37:17.83 DxWtHGrp.net
>>617
だな!

629:氏名黙秘
20/08/10 14:37:26.77 u+TiElrH.net
>>614
五振目の人は救済されたとしても六振するだけだと思う。

630:氏名黙秘
20/08/10 14:37:32.90 xNW89dGX.net
国民の命を守るとか言ってるから一般人の心に響かないのでは

631:氏名黙秘
20/08/10 14:39:09.86 w9QGCqlQ.net
いい加減にしろ
モンスタークレーマー

632:氏名黙秘
20/08/10 14:41:18.65 o2MDH2bM.net
>>622
ただお上の言うことに従うのみ、反論すればクレーマー呼ばわりとか本当に法律家志望者なのか?
国家の狗め!

633:氏名黙秘
20/08/10 14:41:35.04 kAk9h5ul.net
>>614
逆に延期のせいで生活費ガー、有給ガー言って本来受かったのに脱落した人もいるでしょ
延期による入替は起こる

634:氏名黙秘
20/08/10 14:41:39.16 ZhsOZ1Hg.net
>>618
同感。延期派の肩持つつもりはないけど、法務省の対応がまずい。延期による予算がとかなら百歩譲って納得もいくけど、運営側の負担にはイラッとした。
ローの先生も実施派に配慮するのはいいけど、受けなかった人の1年延期は別に認めてもいいだろ。
受験生を人としてではなくて、合格率稼ぎの材料としかみてないのかと霹靂した

635:氏名黙秘
20/08/10 14:41:44.87 Y8YU85wr.net
>>603
>>604
書記官研修も直前にTVで取り上げられて急遽延期になったし分からないと思う。

636:氏名黙秘
20/08/10 14:42:30.48 Y8YU85wr.net
直前で止めるにはマスコミで取り上げられて問題が浮き彫りになり
世間の批判を受けて法務省が対処せずにいられない状況になってやむなく変える
という方法しかないと思う。
全国紙に掲載されるべく、明日の朝一に法務省に記者が取材に行き最速で
ネットで明日昼間にでも掲載されれば、書記官研修の急遽の延期の例もあるので
可能性はあると思う。
既にある程度法務省に取材してる状況なら、さらに早く掲載される可能性もあると思うし
一緒に、受験地の地方の主要誌にも連絡してしてみよう。
とにかくみんなでやってみよう。

637:氏名黙秘
20/08/10 14:44:08.74 Y8YU85wr.net
時間がないので、即座に影響力のある、TV、新聞、に連絡しよう。
がんばろう。

638:氏名黙秘
20/08/10 14:44:58.29 /BOy0jH9.net
頑張ろう!

639:氏名黙秘
20/08/10 14:45:03.74 W2fkRsEN.net
コロナで受験できなかった人は、今年は特例で合格にするなどの措置もあるべきで�


640:ヘ?



641:氏名黙秘
20/08/10 14:45:06.03 l7RmrjLf.net
>>624
追込んでたのに延期でメンタルがーもいたな

642:氏名黙秘
20/08/10 14:45:43 ZhsOZ1Hg.net
>>627
やるか。
このままだと本当に国にも法務省にも失望する。

643:氏名黙秘
20/08/10 14:46:04 W2fkRsEN.net
もう受験生は勉強をしている場合ではないのかもしれませんね。
時代が動き出すところに今来ているのかもしれませんね!

644:氏名黙秘
20/08/10 14:46:33 gmArwNX9.net
と他の人にマスコミに連絡させて自分は勉強するパターン

645:氏名黙秘
20/08/10 14:47:11 W2fkRsEN.net
延期で困る人のことは考慮する必要はないのでは?
今はコロナなのですからね

646:氏名黙秘
20/08/10 14:47:19 xNW89dGX.net
延期派の中に煽って楽しんでるやついるだろ

647:氏名黙秘
20/08/10 14:47:30 ZhsOZ1Hg.net
実施派は嘲笑うだろうが、だからといってやらないのはしゃくだしやるか。
諦めないからこそ歴史は変わってきた。

648:氏名黙秘
20/08/10 14:48:03 TTK800qS.net
延期スト‥
いや何でもない

649:氏名黙秘
20/08/10 14:48:11 vx0I9uOb.net
普通に前回の緊急事態宣言時の初週より人死んでるんだし
そんな中で大勢人集めて回数制限で半強制的に試験ってのは確実に問題はあるんだし

今更延期が間に合うかとか関係無く、抗議だとか問題の周知だとかに動く人が出るのはむしろ普通というか健全な事なんじゃない?
勿論受験生自身にはそんな余裕無いだろうけどw

650:氏名黙秘
20/08/10 14:48:49 o2MDH2bM.net
再延期へのうねりがまた出始めたな!
圧倒的前進ッ!!!!

アベやめろー!アベやめろー!

651:氏名黙秘
20/08/10 14:49:31 ZhsOZ1Hg.net
冷たいが、勉強不足で延期を望む奴のことは考慮する必要はない。
けれどもそうではなくて延期を望む奴の心を少しは察しろよ。

652:氏名黙秘
20/08/10 14:50:08 E9L7YE6J.net
>>608
ならないよ。クラスター化しなくても個別感染や無症状感染は充分にあり得る。このような感染状況の中、開催すること牛問題

653:氏名黙秘
20/08/10 14:50:24 ZhsOZ1Hg.net
>>640
延期運動賛成だけど、それは政治色が強すぎるからやめないか?

654:氏名黙秘
20/08/10 14:50:52 o2MDH2bM.net
>>641
勉強不足ごときで再延期を主張するようなヤツは自己反省が足りんな!!許せん!

655:氏名黙秘
20/08/10 14:52:31 ZicNuSh9.net
>>642
何を打とうとしたらそんな誤字になるんじゃ

656:氏名黙秘
20/08/10 14:53:29 ZhsOZ1Hg.net
>>642
牛問題?
何を打ち間違えたの全くわからん

657:氏名黙秘
20/08/10 14:53:36 o2MDH2bM.net
自己反省し己を高め


658:圧倒的前進するのみ!!!



659:氏名黙秘
20/08/10 14:53:48 +TJfDecb.net
なんだかんだ言って政治に(個人的には過度に)期待してた奴って多いんだな。勉強するためにバラエティとかは禁物かもだけど、あまりに世間と隔離するのもどうかと常にニュースだけは見続けてきた俺からすれば今回の一連の政府あるいは法務省の対応はやっぱりなとしか言いようがないんだが…。

660:氏名黙秘
20/08/10 14:54:16 u+TiElrH.net
>>643
某修習生とか内閣不信任決議とか言ってて草生える。
なんであえて延期派の支持者を減らす必要があるのか。

661:氏名黙秘
20/08/10 14:55:16 o2MDH2bM.net
>>649
我らの同志を批判するのか!自己反省しろ!!

662:氏名黙秘
20/08/10 14:56:40 u+TiElrH.net
>>642
個別感染まで気にし出したら、ワクチンが日本国民に行き届く数年後まで実施できなくなりそうだけどいいの?

663:氏名黙秘
20/08/10 14:56:52 fJ2+AlX0.net
堂馬さんの言うことは絶対、だぞ
堂馬さんはお前らアンチなんかにゃ負けねえ『覚悟』を持っている

664:氏名黙秘
20/08/10 14:57:29 5OMLo7Zm.net
ちなみに報道番組系に電話をかけるのに適した時間は10、14、19時らしい。
14時の部、まだ間に合うかな

665:氏名黙秘
20/08/10 14:57:52 u+TiElrH.net
>>648
自分に信じたいものを信じて認知が歪んでる人が多いことは実感する。

666:氏名黙秘
20/08/10 14:58:01 5OMLo7Zm.net
>>652
確かに覚悟は感じる

667:氏名黙秘
20/08/10 14:59:38 AshCmMH1.net
メディアに電話するより法務省前で海パン一枚でデモした方がぶっちゃけメディアに取り上げられる可能性は高いと思う。

668:氏名黙秘
20/08/10 15:00:05 wT8Tmznn.net
すべては自己責任、もし何かあってもそれは自己責任、それがこの国の政治方針だよ。
誰も守ってくれない、自分の身や家族は自分で守るしかない…orz

669:氏名黙秘
20/08/10 15:00:50 E9L7YE6J.net
>>646
ことが問題です。すいませんm(_ _)m

670:氏名黙秘
20/08/10 15:01:30 fJ2+AlX0.net
もう安倍を倒すしかない!
司法試験ボイコットして試験会場スッカラカンにしてアピールしてやろう!

671:氏名黙秘
20/08/10 15:03:26 w9QGCqlQ.net
いい加減にしろ
モンスタークレーマー
生きてるだけで恥ずかしいな

672:氏名黙秘
20/08/10 15:03:55 7fdz2qvu.net
ローの先生がTwitterで回数制限一律一年延期を主張してるけど、実施されたら受けにいった人だけ得するから不公平だよな?

673:氏名黙秘
20/08/10 15:04:26 T4bGMczQ.net
東京 197/3243

674:氏名黙秘
20/08/10 15:04:34 He2L34ii.net
>>642
がをうとうとして牛?
ががぎになって、ぎがぎゅうで牛?

675:氏名黙秘
20/08/10 15:05:44 nFLoaR/O.net
ここまで死崩試験なし

676:氏名黙秘
20/08/10 15:06:01 w9QGCqlQ.net
>>653
試験そっちのけで、前日に報道機関に電話かけまくりとか頭がイカれてるなお前
それがまともな受験生のやることか

677:氏名黙秘
20/08/10 15:06:04 AshCmMH1.net
URLリンク(twitter.com)

また五振目延期派アカウント見つけた。ここまで頑張った以上、というのは余計かな。
(deleted an unsolicited ad)

678:氏名黙秘
20/08/10 15:08:46 W2fkRsEN.net
>>665
全ての受験生のために頑張っているんですよ?
今は試験よりも大切なことがあるのではないのでは?

679:氏名黙秘
20/08/10 15:09:14 El56sZRQ.net
>>661
確かにそうだけど、欠席した理由なんて個別審査不可能(自称基礎疾患アリ)だし、基礎疾患アリで無理して受験したのに後から欠席した人間だけ救済にしたら無理して受験した層から文句出るからそこまで見越しての一律でしょ

確かにお得な人は出てくるけど、1回受験機会が増えたところで受かるとは限らんからそこまで不公平ではないかと
5回目受験者に来年も受験資格与えても・・・ねぇ?
一方で1回目2回目受験者にカウント増やしても受かるやつはさっさとカウント内で受かるだろうし

680:氏名黙秘
20/08/10 15:09:55 w9QGCqlQ.net
>>650
連合赤軍かぶれか
てめーは

681:氏名黙秘
20/08/10 15:11:23 w9QGCqlQ.net
>>667
威力業務妨害だろ
ふざけんなよモンスタークレーマー
おまえらこそ訴えてやるからな

682:氏名黙秘
20/08/10 15:12:15.36 MXpZULp8.net
ほとんどの受験生が再延期反対派だよ
早く終わりたいと思ってる

683:氏名黙秘
20/08/10 15:12:26.04 u+TiElrH.net
>>661
回数制限を気にしてるのってぶっちゃけ下位層だけなので大きな影響をはなさそう。

684:氏名黙秘
20/08/10 15:13:06.48 vEDs7wbK.net
>>648
その通り
最初から他人を信じてなければ怒りなど感じない
ONEPIECEのクロコダイルもそう言ってたな

685:氏名黙秘
20/08/10 15:13:26.41 Tezjg4yN.net
>>665
試験も大事だけど、それと同じくらい大事なこともある。
お金のために弁護士目指してるわけじゃないんだよ。
試験だけしか見えてない自分だったら、何も変えられないと思うよ。

686:氏名黙秘
20/08/10 15:15:02.71 x+/3dnhO.net
>>667
途中から人格設定変えてて草

687:氏名黙秘
20/08/10 15:18:00.54 yonwpGZp.net
ほとんどの受験生が再延期派だよ 。
誰もこんな状況で受験したくないと思ってる

688:氏名黙秘
20/08/10 15:18:50.95 BhwADTo9.net
>>667
俺の周りは実施してほしいやつばかり。
内定でてうる学生もいるから延延期されると困るんだよ。
あんたの行動は迷惑に感じている受験生も相当数いることを理解しろ。

689:氏名黙秘
20/08/10 15:18:54.97 E9L7YE6J.net
>>671
どっちでもやれるように対処するが大半

690:氏名黙秘
20/08/10 15:19:54.43 Tezjg4yN.net
>>676
正直、俺も自分ことだけ考えたら早く受けて終わらせたいが、憲法で学んできたことを考えるとね。

691:氏名黙秘
20/08/10 15:22:00.38 Tezjg4yN.net
>>677
男女平等を推進するときの男性側の意見で同じようなのを聞いたことがあります。
女性が権利主張すると、それに対して男性が不利益を主張する。

692:氏名黙秘
20/08/10 15:22:57.61 BhwADTo9.net
感染者も東京はさほど増えていないので、間違いなく試験は実施。
さらに、5回目受験生の救済もないまま終わるだろう。
5回目受験生の救済をすると、東日本大震災で救済がなかった被災受験生と
不合理な差をうんでしまうからな。

693:氏名黙秘
20/08/10 15:22:59.55 w9QGCqlQ.net
こうやってバカ騒ぎして他の受験生に迷惑をかけて嫌がらせしてそれを
楽しんでるだけだろう
この先もろくでもない生き方しかできないんだろうな
モンスタークレーマーが

694:氏名黙秘
20/08/10 15:24:23.16 Qlz8sa+v.net
あなたと同居している高齢者が、あなたが試験を受けたことによりコロナを持ち帰り、その結果不幸になったとして、後悔しきれますか?

695:氏名黙秘
20/08/10 15:24:33.53 E9L7YE6J.net
>>677
いずれにせよ、法務省は受験生側の事情は一切考慮しないんだからカッカすんな。

696:氏名黙秘
20/08/10 15:25:11.91 fpybGLoM.net
東京都 コロナカレンダー
報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26 ■WHOパンデミック宣言■3/10
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292 ■東京五輪延期決定■3/24
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 118 141  計*602
4/06 *85 *87 156 183 199 198 174  計1082 ■緊急事態宣言・7都府県■4/7
4/13 100 159 127 151 206 186 109  計1038 ■緊急事態宣言・全国■4/16 
4/20 101 123 123 134 170 119 *82  計*852
4/27 *41 113 *47 *59 165 154 *93  計*672
5/04 *87 *57 *37 *23 *39 *36 *22  計*301 ■緊急事態宣言延長■5/4
5/11 *15 *27 *10 *30 **9 *14 **5  計*110 ■39県緊急事態宣言解除■5/14
5/18 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  計**50
5/25 **8 *10 *11 *15 *21 *14 **5  計**84 ■緊急事態宣言全面解除・経済活動緩和①■5/25
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147 ■東京アラ―ト発動■6/2
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161 ■東京アラ―ト解除■6/11■都知事選出馬会見■6/12
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *34  計*240 ■経済活動緩和②1000人まで■6/19
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 124 131 111  計*652 ■東京都知事選挙■7/5 
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162 ■経済活動緩和③5000人まで■7/10
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484 ■東京都「感染状況」警戒レベル最高■7/15
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803 ■Go Toトラベルキャンペーン開始■7/22
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241  
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412               
8/10 197 *** *** *** *** *** ***  計**** ■司法試験・予備試験短答■8/12.16

697:氏名黙秘
20/08/10 15:27:17.42 BhwADTo9.net
あ、私は受験後、2週間は高齢者とはあわないようにするので。
高齢者と同居しているから司法試験延期の論理は意味不明。
同居しているやつは、受験しないか、受験したら私みたいに2週間あわなければいい。

698:氏名黙秘
20/08/10 15:30:26.00 BhwADTo9.net
>>680
権利を主張するには、反対利益の言及もすることは常識。
延期派は実施派の利益を何ら考慮していないんだよな。

699:氏名黙秘
20/08/10 15:30:59.51 u+TiElrH.net
>>683
しならくキャンプでもしろよ。

700:氏名黙秘
20/08/10 15:31:12.85 6BTPrZB5.net
>>686
これ必ず言う人いるけど、
介護をしている人。
シングルマザーで受験をしようとしている人。
介護職の人。
医療職の人。
自分以外の境遇を想像しようよ。誰もがそんな恵まれた環境にいるわけじゃないから、その人たちをどうしようって話

701:氏名黙秘
20/08/10 15:32:45.66 5OX1RGoB.net
>>689
残念だけどそんな個別事情なんて国家試験において考慮に値しないだろ。5回チャンスがあるんだからその中で頑張れ。

702:氏名黙秘
20/08/10 15:33:22.41 BhwADTo9.net
延期派が馬鹿だなと思ったのは、会場の早稲田で感染者がでたからというもの。
早稲田の学生感染はあったが、どのキャンパスの学生か不明だし、そもそも
4月からリモート授業なので学生はキャンパスにきていないんだよなw

703:氏名黙秘
20/08/10 15:33:40.26 4WSfyK3s.net
羽鳥のニュース番組に取り上げてもらうしかないかも
電話しといたわ

704:氏名黙秘
20/08/10 15:33:50.19 Y8YU85wr.net
>>653
TVと新聞社にも電話してほしい。
新聞社は情報提供で直接記者に伝えられるので、全国紙から頼む。
ギリギリでも法務省動かそう、がんばろう。

705:氏名黙秘
20/08/10 15:34:06.40 u+TiElrH.net
>>691
あまり調べもせずに都合の良い情報に安易に乗りすぎなんだよな。

706:氏名黙秘
20/08/10 15:34:16.37 MXpZULp8.net
試験会場なんて会話することもあまりないし
それほど密ではないし
まあリスクは低いでしょう
満員電車が意外と安全なのと一緒

707:氏名黙秘
20/08/10 15:34:40.75 Qlz8sa+v.net
>>690
相当数いるだろ
誰でも受けられない国家試験があって良いのか

708:氏名黙秘
20/08/10 15:35:52.59 BhwADTo9.net
>>689
東日本大震災でも宮城、福島、岩手など被災受験生は救済はなかった。
何故、今回だけ特別視するのだ?

709:氏名黙秘
20/08/10 15:36:07.07 6BTPrZB5.net
>>692
サンクス!俺も電話した。
しどろもどろになったけど、伝えるべきことは伝えられた

710:氏名黙秘
20/08/10 15:36:16.65 MXpZULp8.net
>>689
通常時でも試験日に重い病気にかかって受験できなかったりする人もいる
全ての人を満足させる制度なんて無理なんだよ

711:氏名黙秘
20/08/10 15:36:47.82 baDReuUg.net
負けたな
俺は受験しないことにした

712:氏名黙秘
20/08/10 15:38:02.13 5OX1RGoB.net
>>696
来年受験すればいいだろ。

713:氏名黙秘
20/08/10 15:38:32.59 MXpZULp8.net
ちゃんとマスクして
会話は最小限度にしてれば
感染なんてほぼない

714:氏名黙秘
20/08/10 15:38:54.26 6BTPrZB5.net
>>696
もうスルーでいいと思うよ。
延期派の中にはちゃんと反対利益を主張している人もいる。
それなのにそれを無視して、延期派は~と一括りにしてバカだと言ったりする。
これじゃ議論にならない。
相手も議論する気もないと思うし。

715:氏名黙秘
20/08/10 15:39:20.12 IzMPVMfD.net
日経で記事になったのはかなりでかいよ
あと少し頑張れば延期もありえる

716:氏名黙秘
20/08/10 15:40:02.27 BhwADTo9.net
その通り。マスクをして距離をとっていれば感染リスクはほぼない。
試験終わってそのまま同級生と渋谷などに飲みに行く奴は気を付けろw

717:氏名黙秘
20/08/10 15:40:07.46 MT3h735m.net
>>704
日経が記事にしたから他の新聞社が続く動きもあるかもな。

718:氏名黙秘
20/08/10 15:40:38.21 kAk9h5ul.net
>>677
なんか青森に帰省して非難された奴と構図が似てるな
実施の利益なんて小さいもんなのにそれが考えられないんだろうな

719:氏名黙秘
20/08/10 15:41:54.90 BhwADTo9.net
明後日開始なのに延期のわけないだろっっw
受験生は今日か明日には都内のホテルに続々とやってくるのに。

720:氏名黙秘
20/08/10 15:41:55.72 x+/3dnhO.net
>>681
これ一切理由になってないよ
じゃあ三振制から五振制はある一定層においては不合理な差をうんでしまうのになんで変わったのって話だし
東日本大震災の時にこうだったから恐らく今回もそういう対応となる「だろう」という予測を立てることはあっても断定するのは馬鹿かなとしか思えない
不合理な扱いをされてきた人がいるからこれからも同じような立場に立たされた人は不合理な扱いを甘受すべき、という主張なのかな
いつまでたっても権利が育たなさそうな貧しい発想だね

721:氏名黙秘
20/08/10 15:41:55.89 VipgeHna.net
周りに延期派が多いと言ってるのは、下位ローや複数回受験が周りにいるからだろ。

722:氏名黙秘
20/08/10 15:42:02.56 bll3CK6w.net
あと一押しで延期なんていうレベルだったら
こんな直前まで引っ張らんわ

723:氏名黙秘
20/08/10 15:42:59.85 VipgeHna.net
まだ延期があり得ると思っているならさすがにやばい。

724:氏名黙秘
20/08/10 15:43:16.21 LlpPzQzV.net
惑わされちゃだめ
直前に延期になった例もある

725:氏名黙秘
20/08/10 15:43:17.57 EovWLhSy.net
>>691
TOCのテナントにも感染者出てるよ

726:氏名黙秘
20/08/10 15:43:53.35 MqdaDVCc.net
>>697
過去の人間と不公平だからって今回もノーカウント措置はダメってどうなん
そんなんいったら5年3回制限から5年5回制限に移行した時に不公平な取り扱いを受けた人間は一定層いたわけで
特に今回は法務省の怠慢でしょ
コロナ拡大期でも比較的安全に受験できる環境整えることは可能であって、漫然とコロナ前と同じ基準で会場選定したからこんなに拗れた
まじ法務省クソ
それにめんどくさいから延期しないなら最初から再延期しないって明言するか、再延期の基準公表しろや

727:氏名黙秘
20/08/10 15:44:30.93 6BTPrZB5.net
比較にはならないが、民間でもEXILEのライブとかは当日に中止になったこともあったよな。
さすがにそれはやめてほしいが。

728:氏名黙秘
20/08/10 15:44:38.84 VipgeHna.net
五振目が六振目になったところで落ちるだけなんだから1年延長してやればいいよw

729:氏名黙秘
20/08/10 15:44:58.68 MXpZULp8.net
>>713
こんな直前に延期になった国家試験って何があんの?

730:氏名黙秘
20/08/10 15:45:24.06 BhwADTo9.net
>>709
コロナがエボラ並みの強毒ウイルスで社会活動を停止するレベルなら
再延期もあるだろう。
しかし、コロナで大規模な社会運動停止をした多くの国は2ヶ月後には
再開しているし、その後も小規模の都市封鎖はあれど、大規模な社会運動停止を
している国はない。

731:氏名黙秘
20/08/10 15:46:29.92 BhwADTo9.net
>>713
ない。

732:氏名黙秘
20/08/10 15:46:49.04 EovWLhSy.net
>>719
司法試験を延期、中止してる国はある。

733:氏名黙秘
20/08/10 15:46:50.82 MqdaDVCc.net
>>717
それな
誰も損しない
ただ、法改正必要でハードル高いから実際どれだけの人間が働きかけるか謎だけど
ロー教員が積極的に動かなかったら、口だけ人間と思って見とく

734:氏名黙秘
20/08/10 15:47:25.35 6BTPrZB5.net
>>718
運行管理者国家試験?

735:氏名黙秘
20/08/10 15:48:19.17 BhwADTo9.net
>>714
TOCのテナントにも感染者出てるのは確かだ。
しかし、商業施設とフロアが異なる。
さらに、感染者から施設内での感染は確認されてはいない。

736:氏名黙秘
20/08/10 15:48:19.76 +XDyy47n.net
>>719
何で5月は延期したのに8月は延期しないんだという人がいるけど、大きな1つの理由としてはコロナが当初思っていたよりは強毒性のあるウイルスでないことがわかってきたことがある。あとは、パチンコ屋や満員電車でクラスターが発生していないこととか、実施を判断する有利な条件はたくさんある。

737:氏名黙秘
20/08/10 15:49:50.80 7fdz2qvu.net
>>709
議員のヒアリングで不受験者の救済は過去に行ってこなかったから不公平で無理って言ってた
あと法改正が必要だから今の時点では無理とも
でも今回は規模が違うから不受験者には救済があるかもね
その場合救済の範囲はどうなるんだろうね
受かる気がしないから受けなかった人も救済するのかな?

738:氏名黙秘
20/08/10 15:50:00.55 M8AK5YTu.net
>>718
保育士試験

739:氏名黙秘
20/08/10 15:50:36.63 BhwADTo9.net
>>714
確かにアメリカは司法試験を中止、延期している。
しかし、アメリカのコロナ死者数は160000人ほどだ。
日本は1000人だ。
人口比を考えても、アメリカが中止しているから日本も中止すべきとは
言いにくいのでは。

740:氏名黙秘
20/08/10 15:50:44.30 Hg97Dm4p.net
>>725
満員電車で感染してないのかなー。
確かに、そこまで確率は高くなさそうだけど、感染経路不明とかはそれなんじゃないのかな。

741:氏名黙秘
20/08/10 15:52:02.18 BhwADTo9.net
保育士試験は試験前日などに中止になったのですか?

742:氏名黙秘
20/08/10 15:52:44.71 MXpZULp8.net
>>723
確かに直前に中止になったみたいだな

743:氏名黙秘
20/08/10 15:53:39.35 Hg97Dm4p.net
>>726
欠席事由で区別するのは無理だろうから、欠席者は一律とかになりそう

744:氏名黙秘
20/08/10 15:54:06.25 MXpZULp8.net
>>722
ロー制度の建前もあるから
法改正はしないだろう

745:氏名黙秘
20/08/10 15:54:13.29 LlpPzQzV.net
ほら、所詮実施派は調べもしないで断定しちゃうような人達
信じなくていいんだよ

746:氏名黙秘
20/08/10 15:55:06.83 BhwADTo9.net
学力が足りないにもかかわらずコロナを理由に受験しなかった人を
救済するのは妥当ではないところだが。
まあ、コロナを疑われて受験会場で受験を断られた人を例外的に救済する
くらいだろうな。

747:氏名黙秘
20/08/10 15:55:44.65 BhwADTo9.net
延期派も調べもしないで感情言っている人がおおいからな

748:氏名黙秘
20/08/10 15:56:21.26 niUqOgSj.net
197wwwwwwwwww
収束きたーーーwwwww
こりゃ実施確定だねwwwww

749:氏名黙秘
20/08/10 15:56:51.28 t4P0s/qk.net
実施派より延期派のがいっぱいいるのは確かだから!だから、まだ諦めちゃだめだよ!

750:氏名黙秘
20/08/10 15:56:59.26 BhwADTo9.net
毎年、学力不足から志願者の1割は受験しない。
この欠席者をそのまま救済するのは妥当ではないやろ。

751:氏名黙秘
20/08/10 15:57:00.63 3G23atU0.net
ここの議論は「延期するべき」って主張と「延期は現実的にありえない」って主張を混同してる奴が多いから平行線なんだよ
べき論でいったらそりゃ延期が妥当だろうよ
もちろん実施の利益があることも分かってるが、生命・身体に対する危険という不利益に勝るものではない
ただ、ここまで来て延期は現実的にありえないってだけの話

752:氏名黙秘
20/08/10 15:57:25.34 +XDyy47n.net
今から延期される可能性があると思う人は、試験直前の貴重な時間を延期活動に使えばいいのでは?

753:氏名黙秘
20/08/10 15:57:59.61 t4P0s/qk.net
>>737
今日保健所休みで、二番目に多い数だけどな。

754:氏名黙秘
20/08/10 15:58:16.55 PQK0OMSV.net
ロースクールを容認した時点で公平だの言う資格は誰にもない。
金のない奴はその時点ではじかれてるわけだ。

755:氏名黙秘
20/08/10 15:59:32.60 W2fkRsEN.net
じゃあ、どうするのが正解なのですか?
それもないのに実施していいのでしょうか?

756:氏名黙秘
20/08/10 15:59:39.48 Hg97Dm4p.net
>>737
1週間で最も少なくなる傾向の月曜で、更には祝日。
今のところ減る要因は見当たらないから一時的なものかと

757:氏名黙秘
20/08/10 16:00:36.15 BhwADTo9.net
生命身体の危険と言ってもですね、4月頃は感染者の1割は死ぬと言われていたけど、
最近では司法試験受験生の平均年齢でいえば、1万人に1人くらいの死亡率よ。

758:氏名黙秘
20/08/10 16:00:43.00 MXpZULp8.net
>>740
生命身体に対する危険の「程度」って観点が抜けてる人も多い
それこそ、
行けば確実にコロナにかかるって場合と
ほぼかからないって場合じゃ
議論状況も変わってくるのに

759:氏名黙秘
20/08/10 16:02:15.61 x+/3dnhO.net
>>726
誤解されたくないのだけれど個人的な見解としてはぶっちゃけ救済はない「だろう」と予測は立てているよ
ただ、議員にしたって国民によって選ばれるのだし、表現の自由を駆使して自分の利益を主張している行為それ自体を馬鹿にする姿勢だけは法曹を志すものとしてあるまじきことじゃないかなと思っただけだよ

760:氏名黙秘
20/08/10 16:02:17.72 MXpZULp8.net
クラスター発生も、マスクなしで至近距離で会話するような場所ばかり

761:氏名黙秘
20/08/10 16:02:45.50 Hg97Dm4p.net
>>736
これについては正論だから返す言葉もない。
延期派、実施派で分断されてしまっているけど、人それぞれ。
人間できている人もいれば、できていない人も残念ながらいる。

762:氏名黙秘
20/08/10 16:04:03.94 BhwADTo9.net
試験会場でもマスク付けてトイレでは消毒していればほぼ大丈夫だろ。
マスクしないといっていたTwitterの高齢受験生がいたが、そういう人はダメだね。
あんたが感染しない為にマスクをするわけじゃない。無症状のあんたが
他の人に感染させないためにマスクをするのだ。受験生がマスクをしっかりしていれば
大丈夫だからそこは徹底すべき。

763:氏名黙秘
20/08/10 16:04:20.98 Hg97Dm4p.net
>>746
医療崩壊がなければね。

764:氏名黙秘
20/08/10 16:04:35.05 5oa8pxXN.net
ウィンタークラークで内定2つ取れたオレは間違いなく人間ができているな

765:氏名黙秘
20/08/10 16:13:54.43 TTK800qS.net
延期延期言ってたら試験受けたくなくなった
来世まで延期頼む

766:氏名黙秘
20/08/10 16:14:46.57 6fIZd3Fp.net
試験受けたあとに救済策を主張したら格好悪い。

767:氏名黙秘
20/08/10 16:15:21.95 1KrYTHYX.net
てゆーかもう4回も落ちてるやつに救済とかいる?
就職活動しろよ。

768:氏名黙秘
20/08/10 16:16:05.89 0sYeY+Yz.net
下位ローの営業がアップを始めました

769:氏名黙秘
20/08/10 16:16:23.84 MqdaDVCc.net
>>733
個人的にはそこがポイントだと思ってる
ロー制度の建前を口にして法改正に動き出さない教員は既得権益に固執する人間とみなす
ぶっちゃけ法改正が通るとは思ってないけど、受験生を思って動く教員は誰か見てる

770:氏名黙秘
20/08/10 16:16:54.79 EovWLhSy.net
>>751
コンビニの従業員の感染情報は毎日来てる。衛生にも気をつけてるしマスクもしてる、客もコンビニでは長居しない。そこから連想すれば試験場で感染しないとは言い切れない。クラスター化しないとは思うけど。

771:氏名黙秘
20/08/10 16:17:34.47 pl+NqJjx.net
東京都 コロナカレンダー
報告  月  火  水  木  金  土  日
3/02 **0 **1 **4 **8 **6 **6 **0  計**25
3/09 **0 **3 **6 **2 **2 *10 **3  計**26 ■WHOパンデミック宣言■3/10
3/16 **0 *12 **9 **7 *11 **7 **2  計**48
3/23 *16 *17 *41 *47 *40 *63 *68  計*292 ■東京五輪延期決定■3/24
3/30 *13 *78 *66 *97 *89 118 141  計*602
4/06 *85 *87 156 183 199 198 174  計1082 ■緊急事態宣言・7都府県■4/7
4/13 100 159 127 151 206 186 109  計1038 ■緊急事態宣言・全国■4/16 
4/20 101 123 123 134 170 119 *82  計*852
4/27 *41 113 *47 *59 165 154 *93  計*672
5/04 *87 *57 *37 *23 *39 *36 *22  計*301 ■緊急事態宣言延長■5/4
5/11 *15 *27 *10 *30 **9 *14 **5  計*110 ■39県緊急事態宣言解除■5/14
5/18 *10 **5 **5 *11 **3 **2 *14  計**50
5/25 **8 *10 *11 *15 *21 *14 **5  計**84 ■緊急事態宣言全面解除・経済活動緩和①■5/25
6/01 *13 *34 *12 *28 *20 *26 *14  計*147 ■東京アラ―ト発動■6/2
6/08 *13 *12 *18 *22 *25 *24 *47  計*161 ■東京アラ―ト解除■6/11■都知事選出馬会見■6/12
6/15 *48 *27 *16 *41 *35 *39 *34  計*240 ■経済活動緩和②1000人まで■6/19
6/22 *29 *31 *55 *48 *54 *57 *60  計*334
6/29 *58 *54 *67 107 124 131 111  計*652 ■東京都知事選挙■7/5 
7/06 102 106 *75 224 243 206 206  計1162 ■経済活動緩和③5000人まで■7/10
7/13 119 143 165 286 293 290 188  計1484 ■東京都「感染状況」警戒レベル最高■7/15
7/20 168 237 238 366 260 295 239  計1803 ■Go Toトラベルキャンペーン開始■7/22
7/27 131 266 250 367 463 472 292  計2241  
8/03 258 309 263 360 462 429 331  計2412               
8/10 197 *** *** *** *** *** ***  計**** ■司法試験・予備試験短答■8/12.16

772:氏名黙秘
20/08/10 16:21:26.93 /zdMn5Uw.net
>>739
なんで、学力不足で1割欠席するん?
うちの大規模ローも欠席者おるけど、
みな修了が一年先延ばしになった奴らやで。

773:氏名黙秘
20/08/10 16:22:21.25 6MoYQ7ch.net
5振したらちょっとだけ法律に詳しい職歴なしのアラサーが確定して
試験に受かれば手取りで年650万のエリートになれることが確定してる
それなのにこの直前期に必死になれないのなら向いてないのだろう
もう気持ちが飽和してしまって勉強はできないが勉強以外もできない
だから辛うじて延期を叫ぶことで司法試験に最後まで絡んでいると信じたいのだろう

774:氏名黙秘
20/08/10 16:25:19.10 He2L34ii.net
当日
とある受験者「ゴホッゴホッ」
1分後 とある受験者「ゴホッゴホッゴホッ」
さらに1分後 とある受験者「ゴホッゴホッゴホッ」
以後5回ほど繰り返す。
監督者「(小声で)恐れ入りますが、退室願います。」
とある受験者「はっ?」
監督者「咳が止まらないようなので、規定によりこれ以上試験は受けられません。」
とある受験者「いや、そんなに咳していませんよ。他の人だって多少はしてますよ。」
監督者「その判断はこちらでします。とにかく退室してください。」
とある受験者「ちょっ待ってくださいよ、ちゃんと申し込んで受験料払って来てるんですから受けさせてくださいよ。」
監督者「試験会開始前に説明したはずです。咳がひどい場合には試験を停止させると言いましたよね?」
とある受験者「… 」
監督者「これ以上応じないならこの場で失格とします。」
とある受験


775:者「(大声で)ざけんなよ! 金払ってきてんだよ、こっちは! 」 監督者「声を立てないでください。もうあなたは失格です。」 とある受験者「わかったよっ! ざけんなよ、この野郎!」 周りの受験者(心の中で)「やっと終わったか…」 ゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッ ゴホッゴホッゴホッ 周りの受験者(心の中で)「ちょ…」



776:氏名黙秘
20/08/10 16:28:42.76 SXmrdoJq.net
コロナの前に暑さでやられる
こんな時期とか頭おかしい

777:氏名黙秘
20/08/10 16:31:23.46 1U25o0s1.net
16時30分現在、法務省沈黙保つ

778:氏名黙秘
20/08/10 16:32:16.84 6MoYQ7ch.net
必死になって受験して受験しないとお前にとっての司法試験って
モラトリアム期間を延長するためだけの言い訳で終わってしまうんだぞ
でも必死になって勉強しての5振なら次につながる
法曹じゃない分野に進んでもその知識は生きるよ
他人の訴訟の代理人になれないだけで法律の知識を自分のために使うことはできるんだから

779:氏名黙秘
20/08/10 16:32:28.16 3G23atU0.net
>>762
試験受かればみんなが年収650万確約されてるわけじゃないぞ
就職先なくて年収300万台のところに甘んじることもある
他方で、学生時代に予備受かるようなエリートだと1年目から1000万以上給料出す事務所もある
つまりはピンキリよ

780:氏名黙秘
20/08/10 16:33:12.65 mrjHx194.net
>>765
法務省なら3連休+有休2日+盆休み4日で来週の月曜まで仕事しないぞ

781:氏名黙秘
20/08/10 16:33:46.52 6n7o6RHA.net
マジレスするとマスコミが騒げば直前延期はあると思うわ
ただこの試験ぶっちゃけ注目度低いよな

782:氏名黙秘
20/08/10 16:33:54.87 1U25o0s1.net
>>767
そいつ部外者のスレチ荒らしだから無視推奨

783:氏名黙秘
20/08/10 16:34:32.14 ENRzgqGg.net
今夜重大発表!、

784:氏名黙秘
20/08/10 16:37:51 v/WRtNR0.net
>>766
こいつムカつくしね!しね!しね!しね!

785:氏名黙秘
20/08/10 16:38:32 6MoYQ7ch.net
リロード一回する間に肢一個確認できるんじゃないのか?
直前期は必死になれよ

786:氏名黙秘
20/08/10 16:39:07 W2fkRsEN.net
>>768
そんなことが許されるのですか?
許せませんね!

787:氏名黙秘
20/08/10 16:39:57 v/WRtNR0.net
>>773
4444444444444444
てめえの配偶者か親族が落ちますように!!!!!

788:氏名黙秘
20/08/10 16:40:03 HrLbar3X.net
島根県の学校で大規模クラスター発生してるやん。
全国から集まる司法試験はどうなることやら。
もしかして、俺たちは大規模な人体実験に参加させられているのか?
司法試験受験生に人権なんてなかった。
オワタ

789:氏名黙秘
20/08/10 16:41:04 HbbzdtxJ.net
>>773
マジでスレチ 荒らすなよ
このスレから出て行くかロムっとけよオッサン

790:氏名黙秘
20/08/10 16:42:31 BhwADTo9.net
うさぎさん。。。

791:氏名黙秘
20/08/10 16:42:34 TTK800qS.net
今年はコロナと暑さで例年より発狂者続出の予感

792:氏名黙秘
20/08/10 16:42:35 aOREdmFZ.net
>>773
スレタイ読めるか?
スレチ
せめて絶望スレに行け

793:氏名黙秘
20/08/10 16:45:29 OGTFbOdm.net
重症者も死亡者も少ないのは現場で必死になってくれてる医療従事者のおかげだからな
受験生も必死でやらないと

794:氏名黙秘
20/08/10 16:46:56 mgaxZgPf.net
>>781
はい!必死で反対活動します!!

795:氏名黙秘
20/08/10 16:47:46 nGoYb1Y7.net
明日の16時、公式アナウンス予定。座して待て。

796:氏名黙秘
20/08/10 16:47:53 u+TiElrH.net
>>778
あの人結局受けるの?
10振目指して欲しい、

797:氏名黙秘
20/08/10 16:48:42 Gxj2v/rK.net
>>773
これについてるレス全員発狂してるの草

798:氏名黙秘
20/08/10 16:49:21 OGTFbOdm.net
>>782
君は本当に斜め上の人だね…w

799:氏名黙秘
20/08/10 16:51:16 1poRjNRc.net
S香ちゃんがコロナ関係の記事にリプをつけたことは、法務省が全く動かず時間がない中、世論を動かす手段しかないと考えたことによる。
また、これは私見だが…この問題の捉え方にあると思う。私は本件をコロナ禍における社会の問題だと捉えている。この問題を社会に広げることは重要だと思っている。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

800:氏名黙秘
20/08/10 16:51:30 lobPFc5u.net
>>768
図書館とかじゃないんだから、中央官庁でそんなとこないよ。
そこに休暇取る職員がいても係の誰もいなくなるとかありえない。

801:氏名黙秘
20/08/10 16:55:09 mgaxZgPf.net
>>786
いいえ!圧倒的前進するのみッ!!!

802:氏名黙秘
20/08/10 16:55:47 1poRjNRc.net
URLリンク(twitter.com)
もう司法試験合格目指すのやめて、
弁護士の妻垢始めようと思う←

なお、お相手はいない
(deleted an unsolicited ad)

803:氏名黙秘
20/08/10 16:57:30 AwclLzFV.net
あのさー、検温の時間って何分くらいかな?集合時間が9:00とかだったら何分前に行けばいいんだろう。例年だとたしか9:00ジャストにいかないと部屋入れなかったよね。みんなどうするの?

804:氏名黙秘
20/08/10 16:59:21 6MoYQ7ch.net
未来の法律家の卵たちには是非万全な態勢で試験に臨めるようにしてほしい
そのためにも延期も含めた対策を講ずるのは国の責務であろうな

では、未来の法律家の卵たちの責務とはなんであろうか?
それはいつ試験が行われてもいいように万全の態勢を整えることである
その試験が今日あと1時間後であろうが100年後であろうがな

司法試験受験生はその責務を放棄してはならない

805:氏名黙秘
20/08/10 17:03:39 OGTFbOdm.net
>>789
頑張って

まあでも試験実施できるのは状況を抑えてる医療従事者のおかげではあるけど、試験実施で感染者を増やせば現場に負担をかけるのも明らかというジレンマ…

806:氏名黙秘
20/08/10 17:04:16 1KrYTHYX.net
>>791
ジャストじゃなくても入れるだろww

807:氏名黙秘
20/08/10 17:04:22 DYeYHxo9.net
>>791
個別にやるとしても非接触式で5秒くらいだろ。
サーモグラフィならもっと早いのでは。
会場毎に設備が異なるかもしれんが、心配なら早めに行くとよい。

808:氏名黙秘
20/08/10 17:05:17 TTK800qS.net
>>791
そのアナウンスも無いのがやばいよな
サーモで検温だからすぐにできると思ってんじゃね

809:氏名黙秘
20/08/10 17:05:50 AwclLzFV.net
実施するのはしゃーないとしてさ、
せめて一週間前にとかに具体的な発表してほしいんだけども。
それすら、いやだってかね。
サーモグラフィとかやるやるってもいつやるんだし。
入室時なのか、着席時なのか、試験中なのか。
着席してから問題配布とかあってさ、全員分の検温するの間に合わないと思うし、
試験中に検温して「はいーアウトー」みたいな奇行もやばいと思うけど。
集合だとしたら、結構早めに行かなきゃだし、英検の時みたく行列de密になりそう。
議員さんは受験生じゃないんだから、せめて受験生への対応は受験生にしてや。
最低限の業務だろが。

810:氏名黙秘
20/08/10 17:06:38 x+/3dnhO.net
>>796
空港みたいなガバガバ審査かと思ってた

811:氏名黙秘
20/08/10 17:07:03 dvma9IJG.net
もう実施後に国賠しよう。
お国の都合で生命身体の恐怖を覚えた。
これでいいじゃん。

812:氏名黙秘
20/08/10 17:08:08 9MLTZ90S.net
>>761
修了先延ばし勢はそもそも受験票発行の段階ですでに受験資格ないから欠席には含まれないはず

813:氏名黙秘
20/08/10 17:08:47 1poRjNRc.net
>>799
裁判官と修習生に訴状を笑われるだけだよ。

814:氏名黙秘
20/08/10 17:09:21 1KrYTHYX.net
検温あるから早く集合してくださいってアナウンスされてたじゃん
お前ら何も読んでないのな

815:氏名黙秘
20/08/10 17:09:43 fMQEdsdD.net
テレビ局に電話ラッシュしようぜ

816:氏名黙秘
20/08/10 17:10:10 TTK800qS.net
>>801
笑われたっていいだろ
それで請求認められたら、笑った裁判官と修習生が間違ってたってことだな

817:氏名黙秘
20/08/10 17:10:20 9WKRUP2T.net
>>801
そんな性格悪いヤツらいるの?人が一生懸命に書いたものに対して酷いな…

818:氏名黙秘
20/08/10 17:11:41 TTK800qS.net
>>802
具体的にどんだけ早くだよ
検温だって1人当たりの所要時間かけば想像できるけど、それすら書かないで早くと言われてもね

819:氏名黙秘
20/08/10 17:12:14 t4P0s/qk.net
>>802
んで、おまえさんは何分前にいくんかね。

820:氏名黙秘
20/08/10 17:12:29 /wIR4tK5.net
>>804
判決書く裁判官が笑ってたら請求棄却だわな

821:氏名黙秘
20/08/10 17:12:47 1KrYTHYX.net
つーか窓開けてる店とか普通に30度超えてるっぽかったし
延期とか言う前にそういうの心配した方がいいんじゃね

822:氏名黙秘
20/08/10 17:13:26 TTK800qS.net
>>805
ローで人が必死に答えたソクラテスを陰で馬鹿にして〇〇(←間違えた内容)マンとか付ける奴らが裁判官とかになるんだもの
そんな奴らが法曹にいても不思議ではない

823:氏名黙秘
20/08/10 17:13:42 dvma9IJG.net
本案審理がされて司法試験委員と法務省幹部とやらの証人申請が通れば実質勝訴。

当事者になるのが心理的にきついなら、多少のカンパして傍聴席から証人を指すような目で睨み付けつつ、一言一句メモをとってTwitterやブログにさらそう。

試験後に果たして今年の司法試験実施という国家行為は正しかったのか公開の法廷で事後検証する。

まさに裁判所のやくわりそのものじゃないか。

824:氏名黙秘
20/08/10 17:13:48 1KrYTHYX.net
>>806
じゃあお前が法務省職員だったとして
具体的に答えられるの?やってみないとわかんないでしょ。

825:氏名黙秘
20/08/10 17:15:09 9WKRUP2T.net
>>810
あぁそんなヤツいたわ
バカにして雑談のネタにしていたヤツ
なるほどね

826:氏名黙秘
20/08/10 17:15:20 TTK800qS.net
受験生「検温の為早くって言うので、6時に来たら検温する人いないじゃないですか。何考えてるんですか。激おこ」

827:氏名黙秘
20/08/10 17:15:52 qILG0BdF.net
>>805
むしろ、そういう奴の方が多いだろ…

828:氏名黙秘
20/08/10 17:16:41 9WKRUP2T.net
>>815
マジか、オレは周りに恵まれていたのかはたまた鈍感すぎたのか…orz

829:氏名黙秘
20/08/10 17:16:56.39 1KrYTHYX.net
>>807
会場すぐ近くのホテル取ってるから2時間前くらいから入口の様子みて
人が増えてきたらそのくらいで行けばいいじゃん。試験室に入れなくても会場内で時間潰せばいいし。
そんなのも事前に考えてないで中止とか騒いでんの?

830:氏名黙秘
20/08/10 17:18:13.68 9WKRUP2T.net
今回の法務省の対応も含めて自分が甘ちゃんというか鈍感なことに気付けたのは大きな収穫…
いや気付くのに遅くてもう収穫しても腐ってるな…orz

831:氏名黙秘
20/08/10 17:18:14.29 qILG0BdF.net
>>806
そんなに神経質にならなくてもいいと思う。せいぜい5分くらい早く行けばいいかと。

832:氏名黙秘
20/08/10 17:18:24.35 TTK800qS.net
>>817
全員がお前のようにパパのお金で会場が見えるホテル予約してるわけではないんだが‥

833:氏名黙秘
20/08/10 17:19:07.52 AwKZ9OOp.net
都内会場はそんなに早く職員来れないと思う(地方は近隣にホテル取ってるから大丈夫)
委託先業者は職員より先に来るはずだが、人事課職員来る前に開場・検温するのかは謎だな

834:氏名黙秘
20/08/10 17:19:49.01 OHSzVHR5.net
>>820
なに!?パパ活して得たお金だと!?

835:氏名黙秘
20/08/10 17:19:52.64 AwclLzFV.net
まじかー。2時間も前にいかなきゃいけないのか。だる。ありがとう。参考にする。

836:氏名黙秘
20/08/10 17:20:02.08 qILG0BdF.net
>>816
鈍感というか純粋なのでは?
いいことだと思うよ。

837:氏名黙秘
20/08/10 17:20:58.13 TTK800qS.net
>>822
ボケかもしれんが、パパ違いだ
節子

838:氏名黙秘
20/08/10 17:21:21.62 dvma9IJG.net
請求は棄却なのは見えてるだろ。
憲法や行政法の判例はほとんど敗訴だろ。
勝訴判決じゃなく、証人申請が通るかぎ
実質的な争点だ。司法試験委員と法務省幹部を法廷に引っ張り出す。
ここまでの起案出来れば敗訴で何ら
問題ない。
さらに、本案で現行の司法試験法について憲法22条1項との関係も判断されたら、一層良いだろう。
この試験凶行を、逆に今の司法試験法や各種制度を争えるチャンスとしてとらえよう。

839:氏名黙秘
20/08/10 17:22:22.59 TTK800qS.net
>>816
そのほうが幸せだ
鈍感に生きていたほうがいい
世の中知らなくていいことのほうが多すぎる
アイドルもうんこしてることとか

840:氏名黙秘
20/08/10 17:23:56.62 1KrYTHYX.net
>>820
いや普通にビジネスホテルくらい予約できるでしょ。
君の感覚だとパパのお金がないとビジネスホテルも取れないってことになるのかい。お子様ですか?
ちゃんと考えて事前に動いてるかどうかの差ですよ。坊やw

841:氏名黙秘
20/08/10 17:24:43.09 x+Ng4S64.net
司法書士試験の延期に切り替えていけ

842:氏名黙秘
20/08/10 17:25:30.47 OGTFbOdm.net
アイドルはうんこしないよ

843:氏名黙秘
20/08/10 17:26:13.16 dOTWaEL0.net
ローの対面試験の中止を決断できたのはオンライン試験っていう代替手段が容易にとりえたからだよね。

844:氏名黙秘
20/08/10 17:26:58.72 qILG0BdF.net
>>821
受験生の立場・状況などまったく考えない人達だから今から段取り悪くてグダグダになるのが目に浮かぶわ…

845:氏名黙秘
20/08/10 17:27:13.63 dSSoYXcV.net
炭水化物摂取したら体温1,2度上がるから気をつけろよ

846:氏名黙秘
20/08/10 17:27:32.99 AwclLzFV.net
ローの人ってなんかこわいよなたしかに。
ここを擬人化したみたいな世界だったわ。
途中でやめちゃったから、もう忘れちゃったけど。
でも中には、めちゃくちゃいい人もいたよ。ほら、ここにも
たまにいい人いるやん。そんな感じ。

847:氏名黙秘
20/08/10 17:27:46.96 YdQ5qdiS.net
指摘されるまで試験六法使い回しの危険性に気づかなかったのクソ笑う

848:氏名黙秘
20/08/10 17:27:52.50 1KrYTHYX.net
>>823
いや2時間前は早すぎるでしょ多分。ちょっと様子見に行くだけだよ。
でも、そのくらいから様子みてたら確実でしょ。わからんけど1時間くらい前でも間に合うんじゃね?
ホテル近くにない会場でも公園とかマックとかあるっしょ。その辺で時間潰しながら見てたらいいと思うよ。
多分30分くらいにくるやつが一番多くてそのくらいから混雑して
直前だと何も考えてない奴らがきて騒いだりするから混乱してメチャクチャになると思う。

849:氏名黙秘
20/08/10 17:28:54.86 u+TiElrH.net
>>805
裁判官室で出来の悪い訴状を晒して裁判官と修習生で笑うと聞いた。

850:氏名黙秘
20/08/10 17:29:03.33 UTKRbrTE.net
>>834
まぁ試験で考えれば敵同士だしな

851:氏名黙秘
20/08/10 17:29:50.59 AwclLzFV.net
重過失の例:六法使い回しの危険性に気づかなかった

852:氏名黙秘
20/08/10 17:30:11.91 mcCMKjX5.net
試験会場で咳してる奴いたら集中力絶対切れるよな…

咳、するなよ…

853:氏名黙秘
20/08/10 17:31:09 TTK800qS.net
>>828
俺はお前より金持ってると思うけど、実家から電車で30分以上かけて会場行くほう選ぶよ
4日間ホテル代自腹切ると馬鹿にならない額だから

854:氏名黙秘
20/08/10 17:31:24 1KrYTHYX.net
ってか別に事前の検温なんて飛行機の手荷物検査みたいなもんで
出発時刻より早く来るの当たり前だしそれで済むことだからそんなに心配するもんじゃなくね
それより会場の気温が心配。熱中症で倒れたらアウトだから命がけだわ。
どうみてもコロナよりそっちが怖い

855:氏名黙秘
20/08/10 17:32:00 AwKZ9OOp.net
>>832
初めての事だし職員も委託先もグダグダだろうね
しかも今年は日程変わったから委託先アルバイトも司法試験の監督自体未経験の人の人とかもいると思われる

856:氏名黙秘
20/08/10 17:32:04 tpDdMi53.net
>>837
あーそういうの苦手だ…
最低野郎だなと思いつつ無理矢理笑顔作るのが上手い処世術なんだろうね

857:氏名黙秘
20/08/10 17:32:19 jgCG17U+.net
お前らも5回目おばさんがただのプライドだけ高い無能年増になるのワクワクしてるんだろ?

858:氏名黙秘
20/08/10 17:32:26 yonwpGZp.net
多分、中止だな。
俺の予想は最近当たってるし

859:氏名黙秘
20/08/10 17:32:30 93wXnqqw.net
一般法を特別法を無視して適用
予算を無視して支出をする
無法国家の法律家登用試験

860:氏名黙秘
20/08/10 17:32:38 1KrYTHYX.net
>>841
そこで節約したお金をどこで使うつもりなのかね。
俺は今まで節約したお金でホテルを予約したよ。人生懸かってるから。

861:氏名黙秘
20/08/10 17:32:57 TTK800qS.net
>>837
陰キャ笑審理ですね

862:氏名黙秘
20/08/10 17:33:19 AwclLzFV.net
>>836
なるほどな!ありがとう!

863:氏名黙秘
20/08/10 17:33:44 MxHQZjj1.net
何が性格が良いか悪いかはそれぞれの判断や価値観になるけど、自分の感覚ではかなり性格が良い人と、他人をバカにしてマウントを取ったり、相手の粗探しが得意な嫌なタイプの二極化に分かれる感じ。
模擬裁判や実務系の授業だと相手を選べない上に深く関わるから、嫌なグループに入っても気にしないようにしていた。

864:氏名黙秘
20/08/10 17:33:53 dvma9IJG.net
(証人尋問)
受験生「コロナ罹患者は8月11日時点で都内で何人でしたか」
法務省幹部「197人」
受験生「受験生が安心して受験できると判断したのですか」
法務省幹部「はい、もちろんです…」

ってやりとりを、当事者以外の受験生は
傍聴してメモをとってうp。

法務省や試験委員の判断がずさんかどうかは見た人が判断すれば良い。

こういう戦い方を試験後、今回の司法試験を許せない人(5回目受験など)が原告となり、合格可能性があるなどで原告に名をつらねにくい人は裁判傍聴と情報発信、

こうして戦えば良いのじゃ…

865:氏名黙秘
20/08/10 17:33:53 F2qvWgU+.net
てか会場近くのホテル俺が取ったときすぐ満室になったのに今見たら空室だらけで一泊2000円も安くなってるんだけど笑

大量に受け控えでキャンセル出たのか?

866:氏名黙秘
20/08/10 17:34:27 7lrImI18.net
夏風邪でくしゃみ、鼻水や咳はでるけど熱はない
みんな、すまんが許してくれ

867:氏名黙秘
20/08/10 17:35:30 0bH4/tsV.net
>>837
そういうのはあんまなかったな
地方だったからかもしれんけど、裁判官も修習生経由でその弁護士にチクられるのを警戒しているのかも

まあ守秘義務の問題はあるけどチクる奴はチクる

868:氏名黙秘
20/08/10 17:35:56 qILG0BdF.net
>>848
俺もホテルから受験するけど金ないからGoToは非常に助かった。

869:氏名黙秘
20/08/10 17:36:34 TI2LhGmD.net
>>853
今年は返金申請+当日棄権で、合格者1500人出すなら合格率40%超えるんじゃね。

870:氏名黙秘
20/08/10 17:37:19 tpDdMi53.net
>>856
たしかにgo toで35%返ってくるの大きいよね
って東京は対象外…orz

871:氏名黙秘
20/08/10 17:37:45 MqdaDVCc.net
今年はコロナの影響でホテルが馬鹿みたいに安いから試験会場まで電車で30分くらいのとこ住んでるけどホテルとった
5泊しても12000円だった
昼食もトイレもホテルで済ませられると思うとちょっと安心

872:氏名黙秘
20/08/10 17:38:59 TI2LhGmD.net
便所行列は時間の無駄だし、コロナもあるので、試験会場ではあまり飲み食いするなよ。

873:氏名黙秘
20/08/10 17:39:31 qILG0BdF.net
>>858
あー、そうだったね。
東京受験者はただでさえホテル代高いだろうに大変だね…

874:氏名黙秘
20/08/10 17:40:01 Xymk0pHA.net
お母さんに聞いたら今年は中止だって

875:氏名黙秘
20/08/10 17:41:03 6n7o6RHA.net
ほな中止かぁ~

876:氏名黙秘
20/08/10 17:41:55 V0ONewBH.net
お母さんは嘘つかないからね

877:氏名黙秘
20/08/10 17:42:30 9C07dHSe.net
メディアと議員を動かさないとね。

878:氏名黙秘
20/08/10 17:42:38 He2L34ii.net
爆破予告とかやる奴出てきそうとも思ってしまうが、一方で、弁護士になろうって人が流石にそんなことはしないだろうという安心感はある。

879:氏名黙秘
20/08/10 17:42:42 W2fkRsEN.net
もうここまで来たら、中止にならないと困る人もいるのでは?

880:氏名黙秘
20/08/10 17:43:06 h2Hrmc0R.net
もともと合格圏の人とボーダー付近の層はほとんど棄権しないだろうから、40%になろうが合格しやすくなるわけじゃないと思う

881:氏名黙秘
20/08/10 17:43:45 OHSzVHR5.net
でもうちのオカンがいうにはその論文式試験は本来3日制なのに2日制になったって言うねん

882:氏名黙秘
20/08/10 17:43:51 l62jV4Y8.net
平日の明日が本当の勝負

883:氏名黙秘
20/08/10 17:44:38 AwclLzFV.net
>>861
今見たら空室は多かったけど、普通に高かった。
チャリで行こうかと思ってんだけど、
検温あるからなー、やっぱ電車かな。

884:氏名黙秘
20/08/10 17:45:37 Vow5zcPG.net
>>869
それやったら司法試験と違うなぁ
司法試験は窓のない会場で論文短答併せて4日間もギチギチに詰め込まれる試験やからそれは違うわー
ほなもうちょい考えてみよか?

885:氏名黙秘
20/08/10 17:47:19 1KrYTHYX.net
>>859
試験会場が暑そうだからエアコン効いてる場所で休憩できるの大きいよね。
自分のとったホテルはそんなに安くなかったけど、試験終わってから予備校でバイトするつもりだから
ホテル代くらいは多分すぐ稼げると思う。

886:氏名黙秘
20/08/10 17:47:21 nGj2J0R+.net
生命うんぬん言うけど流行ってるのがペストやエボラならまだしもこんな死亡率の病ではね

887:氏名黙秘
20/08/10 17:47:44 B8D5XJAD.net
自分は駅から割と距離ある会場だし検温引っかかるリスク考えたら近くのホテル以外ないなぁ
37.3とかで止められたら焦って更に体温上昇しそう

888:氏名黙秘
20/08/10 17:47:48 HrLbar3X.net
>>835
ほんとそれな
ここまで感染症対策に対する意識低いのに、まともな感染症対策なんて期待できるわけがない!
現に、窓がない又は窓があっても開閉不可な会場選んでいる時点でお察し…
「法務省の感染症対策を信じて欲しい。」どの口が抜かしとんねん!ワレェ!

889:氏名黙秘
20/08/10 17:48:23 qILG0BdF.net
>>859
大阪受験だけど自分もGoToのおかげで税込7500円で予約できた。親の援助なしだからホント助かった。もちろん普通のビジネスホテル(より狭いかも)だけど会場まで徒歩5分くらいだから良しとする。

890:氏名黙秘
20/08/10 17:50:06 Vow5zcPG.net
>>877
1泊あたりだよね?5泊でそれなら新今宮もビックリでっせ

891:氏名黙秘
20/08/10 17:53:49 0bH4/tsV.net
>>872
五年で教育効果なくなるからどんな事情があっても五年までしか受けられない試験らしいねん

892:氏名黙秘
20/08/10 17:54:32 TTK800qS.net
>>877
西成のホームレスおっちゃんの段ボールホテルならタダだぞ
大阪じゃないから知らんけど

893:氏名黙秘
20/08/10 17:56:08 TTK800qS.net
うちのオカンが言うにはな
ソーシャルディスタンス保たれてて3密もなく窓だらけで快適に受けられる極上の試験らしいねん

894:氏名黙秘
20/08/10 17:57:36 6n7o6RHA.net
ほな司法試験ちゃうかぁ~

895:氏名黙秘
20/08/10 17:58:28 LlR0K7fR.net
ミルクボーイ漫才ww

896:氏名黙秘
20/08/10 18:00:49 qILG0BdF.net
>>878
5泊だよ。自分もビックリしたよ。ちなみに金ないから当然に新今宮も候補でチェックしてたけどあそこら辺なら5000円切るよ。もちろんエアコン冷蔵庫付きで。

897:氏名黙秘
20/08/10 18:01:25 eLWQrvT4.net
>>879
やっぱり司法試験やないかい
コロナで欠席しようが救済措置は一切予定されてない厳しい試験なんやで
法務省が受験生に優しくないなんて俺はお見通しなんやから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch