【アルデンヌの森】予備試験part70くらいat SHIHOU
【アルデンヌの森】予備試験part70くらい - 暇つぶし2ch286:氏名黙秘
20/08/18 03:19:48 VQcnbC7t.net
すごい過疎だな
半分くらい欠席?だし
毎年のような得点煽りバカもいないし

287:氏名黙秘
20/08/18 03:22:00 Vc0myNV1.net
とはいえ、どうやら特別に難しくなってたわけでもなさそう?
俺は去年より爆死したがな

288:氏名黙秘
20/08/18 03:47:58 dgxSPKfW.net
伊都キャンパス広すぎる。
あんなところで大学生活無理。
やたらエスカレーター多いしw

289:氏名黙秘
20/08/18 05:48:53 vmfPwquJ.net
>>286
もともと今年は雰囲気がおかしい
しかし
ここまで過疎とはね

290:氏名黙秘
20/08/18 06:59:40.45 O5y8v5eE.net
すまんが嫌疑問題は
どこ?

291:氏名黙秘
20/08/18 07:04:15.31 GWHjoi3Q.net
伊藤塾 教養2が3になっているぞ?
正解は5じゃないかな?
ソース
URLリンク(ja.wikipedia.org)

292:氏名黙秘
20/08/18 07:08:58 LRX2uVtx.net
>>291
見れないよ?
URLリンク(www.google.com)

293:氏名黙秘
20/08/18 07:10:21 Z3xxj7Ez.net
経済の税負担、
日曜日にいきってたやつワロタ
5じゃねーか(笑)

294:氏名黙秘
20/08/18 07:11:35 0+5ONOKc.net
辰巳の法則に詳しい人いるかな?

法則によると、今年は足切りいくら?

295:氏名黙秘
20/08/18 07:33:01 tcMjDJcy.net
マジ偉いやついます?
今年は去年より簡単だったのか?

296:氏名黙秘
20/08/18 09:18:30 hJhNMXtW.net
過疎だな

297:氏名黙秘
20/08/18 14:16:06.46 a+Gw7o0A.net
ここ避難スレだしな
あっちはいつも通り延々と般教話題だ

298:氏名黙秘
20/08/18 14:33:56 T7ilA6X1.net
去年より下がったっていうてる人ばかり
上がったという人はいないな

299:氏名黙秘
20/08/18 14:37:37 4ZXoPJUW.net
>>298
でも辰巳の平均は変わらない?

や、俺も下がって泣きそうなんだがな

300:氏名黙秘
20/08/18 14:38:42 4ZXoPJUW.net
>>295
平均からすると難易度は変わらないか下がった?

301:氏名黙秘
20/08/18 14:51:49 BZU0hc7O.net
>>297
そうなんか

302:氏名黙秘
20/08/18 17:32:30 X7bcU818.net
公法系が超易化したから10点は上がるんじゃないかとビクついてるんだが
憲法なんて満点続出でしょたぶん
都合2年は憲法一切手付けてない俺でもスラスラ行けたんだから

303:氏名黙秘
20/08/25 04:50:00 hd/zTSQ5.net
住人いますか?
あちらのスレッドの民度についてゆけないんだが

304:氏名黙秘
20/08/25 07:08:40 iZKwx5ze.net
2021年(令和3年)予備試験スレ1
スレリンク(shihou板)

305:氏名黙秘
20/08/26 21:18:53 hOZa2V8V.net
毎年軍事ヲタの自分は歴史問題を楽しみにしてる。
しかし、今年はよくわからんかった。
護国卿…

306:氏名黙秘
20/08/29 20:43:46 iSpG/sEC.net
大阪の論文会場、とんでもない所だな。
コロナ患者の収容所…

307:氏名黙秘
20/08/30 10:44:20 1i10TLAh.net
ほんまやなぁ
えげっつなー

308:氏名黙秘
20/08/30 19:20:21.47 aYL5Jjfk.net
きっと大阪の予備試験合格者には、法務省のお覚えめでたくない人が多かったんだろ。

309:氏名黙秘
20/08/30 21:30:21.96 IwGqsdXO.net
よくわからんが
ヤバいとすると、何故騒ぎになってないの?

310:氏名黙秘
20/08/30 22:51:20.66 gQfkp0fD.net
予備試験者がにげたぞー!!
とか言って法務省の職員に追いかけ回される受験生…

311:氏名黙秘
20/09/02 03:34:34 xywdh96g.net
住人いますか?
今年は論文落ちたくなくて震えてる

312:氏名黙秘
20/09/04 09:20:05 Pj8B/Zdb.net
>>311
いますよ

313:氏名黙秘
20/09/04 13:47:21 TNIeXYJT.net
こんにちは

314:氏名黙秘
20/09/07 14:49:08.11 nxl2YJGG.net
論文はTOCでやるんだね。
ディスタンスは取れるけど窓が無いんだよね。

315:氏名黙秘
20/09/09 06:54:39 pupkXkTF.net
>>314
お互いに頑張ろう!

316:氏名黙秘
20/09/09 11:50:07.97 FgOsoEO8.net
どこか模試受ける人ー?

317:氏名黙秘
20/09/09 23:05:23 cXrJmcig.net
>>316


318:氏名黙秘
20/09/11 02:14:22.28 FJFrYZpS.net
>>317
おいおい他二つは?

319:氏名黙秘
20/09/19 19:32:04.24 Acc3h6W2.net
仕事だらけで模試うけれん。
何故一番忙しい時期に…

320:氏名黙秘
20/09/19 21:15:15.90 D+kwjDrY.net
来年は元の日程に戻るから

321:氏名黙秘
20/09/20 01:16:23.15 BVIJT5kO.net
俺もこの時期忙しくなって困っている。睡眠時間削って通信で答案書き。

322:氏名黙秘
20/09/20 14:50:22.10 N/SoaB8b.net
社会人はとにかく答案を書きまくることだね。矢島ゼミの社会人は時間が無くても毎日1通は答案書いたと言っていた。

323:氏名黙秘
20/09/20 21:37:17.21 BVIJT5kO.net
直前期以外に答案書いても継続していないとカンも筆力も鈍るので
書きまくるならやはり直前期なんだよな。

324:氏名黙秘
20/09/23 05:16:02.18 kdM6yS9o.net
今日受験票くるかな

325:氏名黙秘
20/09/24 10:29:50.52 +PvI7zAZ.net
>>324
こないねー

326:氏名黙秘
20/09/24 11:15:30.59 c9FyBdwG.net
みんなは短答過去問集はどこのを使ってるの?

327:氏名黙秘
20/09/24 11:45:48.33 tYphqhRD.net
>>326
法学書院のを使ってたけど直前期に後悔した
直近五年分の過去問は収録されてないから致命的なんだよ
それでも短答合格したけど

328:氏名黙秘
20/09/24 11:51:06.69 jvqFRZOP.net
>>326
法務省ダウンロード

329:氏名黙秘
20/09/24 20:27:44.74 17TNSTmQ.net
上3法はレック。他は辰巳。

330:氏名黙秘
20/09/24 21:30:45.00 591O5yc+.net
民法以外は法務省からダウンロード。
民法は改正怖いからセミナー。
余裕で合格。

331:氏名黙秘
20/09/24 22:21:47.68 17TNSTmQ.net
セミナーの民法は間違い多くて使えないというのか定説なんだが。

332:氏名黙秘
20/09/25 16:52:25.85 xYVs3em+.net
柴田S式のように、裏の解答面にも問題が載せてあると、非常にやりやすいんだけどね。

333:氏名黙秘
20/09/25 20:01:18.96 BPD7+nNK.net
>>332
そのとおり

334:氏名黙秘
20/09/26 20:23:27.26 wq3wIn6H.net
柴田のS式は解説無いから問題載せられるんだろうね。あれで解説あったりしたら凄いことになる(笑)

335:氏名黙秘
20/09/29 02:13:49.93 EIRTlQkW.net
ここは論文受けるやつはいないのか

336:氏名黙秘
20/09/29 11:16:22.72 uk1UEvsB.net
>>339
大阪で受けるよ。
民法10点だったけど。
セミナーのせいにしてる。

337:氏名黙秘
20/09/29 12:59:30.33 VZ7KgZRk.net
>>336
未来にレスするんか

338:氏名黙秘
20/10/23 20:23:27.60 oUz9ay01.net
>>335
受けるよ
つか過疎なのは何故?

339:氏名黙秘
20/10/23 22:23:40.25 AcaSAbdb.net
もう2ちゃんはダメだよ
失権やらで精神崩壊して、通院・入院しつつぷらぷらと親のすねかじり
他人を妬んでじゃまする精神病が連投するだけの場所になったから
数年前の熱気が懐かしいが、これも必然の結果というべきか
社会の荷物は社会の荷物になるべくして社会の荷物になる
明日は我が身。おれは仕事も頑張ろうと思う。

340:氏名黙秘
20/10/26 10:02:32.24 kw5AYAXi.net
レイテも昨日まで終わった

341:氏名黙秘
20/10/26 10:19:29.47 CWZoA9Dt.net
まーたミッドウェイな俺がいますよ
俺のなかでは合格した?と思ってる
しかし、成績はぼろぼろ(笑)

342:氏名黙秘
20/11/03 04:56:42.89 RdxbeNsE.net
大本営発表
ミッドウェー島の西方海上で暁の大海戦
憲法を撃沈 当方も民法を喪失 刑法を損傷 

343:氏名黙秘
20/11/03 06:13:21.61 KcaPHo6k.net
この勉強を続けていると
精神的に病んできますよね
脳に負荷をかけすぎた結果なのでしょうか?
因みに精神科に行くと初診だけは30分以上苦労話を聞いてくれますよ
それだけでも少し楽になります
2回目からは薬を処方して終わりのことが多いので、
色々なクリニックを初診で回る方もいるようです
要は、効率的に学習して2~3年で結果を出さないと体に悪影響が出てくるようです
私も長期化してしまいましたが、来年こそは結果を出せるように知恵と努力で前進していこうと思います
末筆になりましたが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします

344:氏名黙秘
20/11/03 10:36:25.33 ul/iVfGE.net
>>342
短答の落ち方
>>343
受験自体がこんなに楽しいのに

345:氏名黙秘
20/11/03 14:19:58.64 1jiJ15/X.net
いやーほんと病むから
一気に本気出して乗り越えるのがよいな

346:氏名黙秘
20/11/04 06:41:06.78 u9re2mHE.net
おはようございます

347:氏名黙秘
20/11/11 14:18:34.90 gvf41NaW.net
アホみたいなランクづけに辟易のやついますか?

348:氏名黙秘
20/11/11 18:47:20.95 Y1TxzxIN.net
>>343
>>344
わかるなあ。
人生を賭けちゃダメなのよ。人生用には、ちゃんと日銭を稼がないと。
人生とは別に法律の勉強をしないと、病んじゃうと思う

349:氏名黙秘
20/11/12 03:26:48.65 odWPkHGI.net
会話についていけないけど
どれだけ勉強してんのみんな

350:氏名黙秘
20/11/12 04:52:19.53 vHr5hqqj.net
>>347
もう大丈夫みたいだね
てか競馬の予想じゃないのにねぇw

351:氏名黙秘
20/11/12 09:38:06.88 oOWLciIn.net
>>349
四年

352:氏名黙秘
20/11/12 09:39:05.80 60Woqymw.net
>>349
6年

353:氏名黙秘
20/11/23 06:27:01.24 IByuy9BO.net
みんな元気にしてる?

354:氏名黙秘
20/11/27 09:03:49.52 GGJ/Iyb5.net
何とか生きています
精神的にも
経済的にも
辛いことばかりですが
自分に負けたくありません
一歩一歩前進していこうと思います。

355:氏名黙秘
20/11/28 06:29:57.70 8qbAdHIz.net
お前はおれか。ガンバろ!

356:氏名黙秘
20/11/28 09:36:47.95 epj0xZe+.net
全てにおいて辛い
精神的に追い詰められ
経済的に苦しくなり
そして、健康を害することになったが
病院に行く金なんてない
こんな体では簡単なバイトも困難
帰るところすらない
まさに負の連鎖
来世にかけるしかないのか?
一抹の希を信じ今日も学び続けるよ

357:氏名黙秘
20/11/28 14:57:19.52 xwCKIUh0.net
上でも書いたけどね。何度で書くけどね、司法試験に、人生を賭けちゃダメなのよ。
人生用には、ちゃんと日銭を稼がないと。
人生とは別に法律の勉強をしないと、病んじゃうんで、人の道をまちがえてはダメだよ。
ローに何百万払っても、しかもそれが無駄になっても「へ」でもない人、たしかにいる。
でもそれは富豪のお宅なのであって、俺や君の人生じゃないのよ。

358:氏名黙秘
20/11/28 16:19:52.62 epj0xZe+.net
もう賭けてしまいました
55歳で職歴無し
金がないからローなんて行けない
生きているのが不思議
松茸より希少な存在だと笑われた

359:氏名黙秘
20/11/30 02:46:14.87 PYUrWfIW.net
さすがに担当は合格してるよね、、

360:氏名黙秘
20/11/30 03:52:18.48 f8INnp/D.net
とと
URLリンク(ameblo.jp)

361:氏名黙秘
20/12/01 07:13:53.90 /GjPffS9.net
旧司時代から担当にすら振り向いてもらえず
その後、自分なりに努力したつもりなのですが、
予備になってからも素っ気ない態度で振られ続け
周りの同志が転進してゆく中、前線に取り残され孤軍奮闘
兵站乏しく、近時では飢えと病と闘いながらアタックし続けております
もはや、天然記念物レベルだと笑われました

362:氏名黙秘
20/12/01 10:46:33.36 2BoBcZMs.net
一度も合格したことないの?
どんな勉強してるんか気になる

363:氏名黙秘
20/12/01 11:48:59.14 s39fORsb.net
もう学力どうこう以前に精神面で疲弊しきってるんじゃないの

364:氏名黙秘
20/12/01 12:48:07.48 /GjPffS9.net
敵の情報を収集しながら
模擬戦で鍛えているつもりですが
年に一度の実戦では壊滅的損害を被り
敗走を繰り返しながら
ゲリラ的活動で反撃を試みている状態
精神的にも経済的にもボロボロになり
腎臓・膵臓・肝臓等は、もはや戦力にならないかもしれません
周囲からは長年にわたり、無条件降伏を提案されていますよ

365:氏名黙秘
20/12/01 18:12:37.34 iavTObhw.net
俺は担当2回連続受かって、その後2連敗、また受かって、敗退、2連勝になった。ドツボに入るとくるしいよね。論文ならそれなりに前向きになるが。
問題といて、それに理由を付けるとかは?できれば、紙に書くと良いよ。
間違ったら、問題集の解説でなく、基本書やチクテキ、ネットで調べる。調べる勉強は楽しい…かも?

366:氏名黙秘
20/12/02 13:31:54.24 0p/rKWm8.net
理由付けして肢を切ることは大事だと思います
感覚で切っていると合格点に届きませんね
今日もセミナーの体系別をコツコツ解いています
生きているうちに合格したい
もう身も心もボロボロだけど・・・。

367:氏名黙秘
20/12/02 13:33:39.52 AsdwQx5j.net
マジレスすると
過去問きちんと解いてないでしょ

368:氏名黙秘
20/12/02 15:59:13.85 0p/rKWm8.net
マジレスすると
過去問をきちんと解いてないと思います
辛いですよ

369:氏名黙秘
20/12/03 11:27:36.92 eAQ32N8o.net
解こうという考えはないかな?
キチンと解ければ、半分以上は来年も同じ内容が出題されているよ

370:氏名黙秘
20/12/03 11:36:59.73 lhEqBDu2.net
近年は体が言うことを聞いて切れませんが、
来年に向けできる限りのことをしていきたい
満身創痍で解いてます
ところで、キチンと解くとはどういうことでしょうか?
過去問を回すコツがあるのでしょうか?

371:氏名黙秘
20/12/04 09:26:18.42 2YRypGEc.net
>キチンと解くとはどういうことでしょうか?
>過去問を回すコツがあるのでしょうか?
コツやノウハウなんかないです。
とにかくH18からの司法・予備の問題をすべて、理由とともに理解・暗記するだけですよ。
どちらかというと筋トレのようなしんどさに耐えるだけです。
(逃げ回っていたら、いつまでたっても解けないと思います、個人的には)

372:氏名黙秘
20/12/04 09:27:37.31 2YRypGEc.net
法務省HPに無料で問題は掲載されているから、DLして繰り返す。
それ以外に方法ってないような気がします。
あくまで個人的見解にすぎません、すみません。

373:氏名黙秘
20/12/04 12:36:23.03 WKVC5aLN.net
アドバイスありがとうございます
そういえば、かつて筋トレをしておりました
体脂肪率3パーセントまで絞っていたのが懐かしく思い出されます
手元にセミナーの過去問集がありますので
筋トレの要領でコツコツ回していこうと思います
ここで一つ質問があるのですが、
ある勉強法のプロの方がこう仰っていました
「問題からやるのは、かなりきついし時間がかかります。
問題集で重要なことは、解いて正解することではなくて、
問題集の1選択肢からできるだけ多くの情報を知識として吸い出して覚えることなので、
解くのに時間がかかるのは実は非効率
1+1=2と教えているのは日本だけ
欧米では,答えを先に示しておいてから問題を考えさせる
故に、問題集は必ず解答⇒問題の順で読むこと
その流れで理由と共に理解暗記が効率的
そうすれば、脳に負荷をかけずに楽々何度も回せる
年に30周回すことも十分可能」
とのことでした。
しんどさに耐えて問題集を解くのではなく、
楽に回すという斬新な学習法ですが
ただの手抜きなのでしょうか?
ご意見を頂けると幸いです。

374:氏名黙秘
20/12/04 13:11:10.28 wVmAzMH9.net
そんなんどーでもいいから
とりあえずやれ
それから聞け

375:氏名黙秘
20/12/04 14:35:26.09 Y5k8QEPm.net
最初の2周目はいいのでは?

376:氏名黙秘
20/12/04 16:01:24.43 J8bmUq/r.net
>>373
短答式試験が、解答から問題を考えさせるような形式の問題だと極めて有効な方法だと思いますよ。

377:氏名黙秘
20/12/05 20:06:33.91 3gImHp5y.net
予備校でスタディングはやめた方がいいですか?

378:氏名黙秘
20/12/05 22:18:19.53 F3+8fBzt.net
>>374
同意。
筋トレするときに屁理屈はいらん
同じく問題解くにあたり屁理屈はいらん

379:氏名黙秘
20/12/05 22:29:37.47 S1ArgVmZ.net
>>377
金あるならアガルのマネオプか伊藤塾にしとけ

380:氏名黙秘
20/12/05 23:27:49.26 Xe0EK1Op.net
>>373
>欧米では,答えを先に示しておいてから問題を考えさせる
>故に、問題集は必ず解答⇒問題の順で読むこと
欧州の教育は受けたことないので、米国教育の経験で言うけど
答えを先にというのは嘘
日本の教育と比べると、とにかくテストの量が多い(のでチェックする知識量が半端ない)
それだけの差でしかない
ただしかし、それゆえに勉強量も半端ない
学生は休み時間もテスト勉強してる
大学から日米の学生で成績が逆転するのはそこが理由
どういう勉強法をしたら良いかというのは
受験しているときの自分を想像してみればいいよ
その時点までにどういう勉強をしていたら「楽に」解けるのかを

381:氏名黙秘
20/12/07 09:10:11.73 U/tfjpeq.net
そろそろ来年の短答の勉強を始めようと思う。今年の問題は、過去問と比べて傾向変わった?

382:氏名黙秘
20/12/07 22:55:42.65 hGJzvw8c.net
>>381
さあ。自分で解いてみりゃ分かるんじゃないの。他人に質問する話題なの、それ。

383:氏名黙秘
20/12/24 23:45:40.40 5X3p2bHB.net
欧米に続いて日本にも大打撃か
細菌戦は中国軍731部隊の大勝利だな

384:氏名黙秘
20/12/24 23:46:53.72 Et5GpcNH.net
       o
    o_ /)
     /<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。

385:氏名黙秘
20/12/25 01:15:00.84 yvB4AV2r.net
知り合いのロー卒のおねーーさん○○士が言うてはった
ローには30過ぎの素人童貞どころか完全童貞がけっこういるって

386:氏名黙秘
20/12/25 06:56:31.13 prnBRPcc.net
>>385
そうだよ384さん
君だけじゃない!

387:氏名黙秘
21/01/03 10:13:38.29 zINBpE4N.net
明けましておめでとうございます
そろそろ態勢を立て直して
5月の決戦に備えます!

388:氏名黙秘
21/01/03 12:12:46.11 ycP5t0OR.net
去年はコロナが一瞬マシになった8月と10月に実施できたけど
今年はどんどん悪化していくこの状態で試験できるんだろうか

389:氏名黙秘
21/01/03 13:43:29.09 1ntHM/rU.net
今から振り返ってだけど去年の状況では従来どおりにスケジュールのほうが感染リスクは圧倒的に小さかった
というかもともと、飲酒を伴っての会食と違って、試験中に飛沫が飛ぶ状況ではないのだから
感染対策とかそんなに必死になってやる必要もなかった
せいぜい口述試験でスクリーンがあればいいかな程度だろ
それだって試験官との距離は十分保たれてるしマスクもして臨むのだから科学的には不要
エビデンスに乏しい「やってます感」を見せないといけない
世間体を気にしすぎ

390:氏名黙秘
21/01/17 22:01:32.99 MOgkMQcw.net
>>383
米ソはドイツからミサイル技術を学び
中国は七三一部隊から細菌戦を学んだか

391:氏名黙秘
21/01/18 12:09:18.36 rmNwgThR.net
帰ってきたぞー頑張ろう!

392:氏名黙秘
21/01/18 12:29:42.62 vM/Qgp7L.net
他スレでも質問したんだけど
重問憲法の堀越世田谷の事案で
法令審査で合憲にした後に、処分審査で合憲限定解釈してるんだけど
合憲限定解釈の必要があった以上法令審査したら違憲になるんじゃないの?

393:氏名黙秘
21/01/19 00:48:02.19 Hjb9sKbB.net
成績通知まだかよ
来た人いますか?

394:氏名黙秘
21/02/03 02:54:13.30 oYTmMqKV.net
北。ボロボロだったわ
ミッドウェイだわ
今年の論文会場は、マイドームに戻るかな?

395:氏名黙秘
21/02/03 05:53:04.63 8WUltO2l.net
換気を考えて違う会場なんでは?

396:氏名黙秘
21/02/04 03:47:23.73 JetBdjaJ.net
>>389
マイドームで良かったと思うわ
なんだよ、あの立地と昼飯事情

397:氏名黙秘
21/02/04 03:48:49.40 K63tDJiY.net
南近代ビルはどうですか?
福岡のひといたら教えて下さい
あと札幌も興味あります
東京会場は結構です

398:氏名黙秘
21/02/04 04:37:15.01 fv9J6uI4.net
>>397
福岡も会場変わったよな

399:氏名黙秘
21/02/04 17:26:15.88 zOcPklcf.net
北海道も変わったが?

400:氏名黙秘
21/02/04 17:26:55.03 zOcPklcf.net
新千歳からがだるい

401:氏名黙秘
21/02/04 18:29:23.79 zf7Vylq1.net
>>396
マイナーコンビニというだけでなく、食うものがほとんど売っていなかったなw
ソ連崩壊後のロシア並みだったよ。

402:氏名黙秘
21/02/04 18:35:08.14 zf7Vylq1.net
>>392
合憲限定解釈は、そのままだと違憲になる法令を救済するための手段だと言われているから
順序としては、法令は合憲限定解釈で合憲、次に処分の違憲性をさらに審査って手順。
処分審査の段階で合憲限定解釈するのは間違い。判例もしていない異常なこと。

403:氏名黙秘
21/02/05 04:13:58.82 Kf+YTCH9.net
>>401
例えに思わず吹いたwww
まさにあんな感じだったなー

404:氏名黙秘
21/02/05 06:37:55.45 1A/Ocg0k.net
>>396
コンドーム?

405:氏名黙秘
21/02/07 22:33:39.18 T4EPO++t.net
アガルートも質が下がってるのかな?

406:氏名黙秘
21/02/09 16:02:02.58 MuFcPm9Q.net
佐賀ルート?

407:氏名黙秘
21/02/11 11:27:37.33 XXkll48M.net
>>406
長崎新幹線かよw

408:氏名黙秘
21/02/14 08:02:15.31 VfHyOYFv.net
>>398
福工大でいいのにね

409:氏名黙秘
21/02/15 01:45:36.28 nlu8Xu8c.net
去年の福岡受験います?
あれ博多駅にホテルとったらどうやっていくの?
九州大学?奥地だけど

410:氏名黙秘
21/02/15 07:34:09.87 WVCOqRl2.net
電車とバス

411:氏名黙秘
21/02/15 23:18:05.03 atYztIHZ.net
みんな元気?

412:氏名黙秘
21/02/21 23:47:53.79 XFe7JnW1.net
テスト

413:氏名黙秘
21/02/26 06:33:16.89 PfTWHjJP.net
>>409
去年の論文大阪会場はひどかった
腹ペコで受験した
今年は大阪以外で受験しようかなと思っているが、福岡か北海道か?
同じように考えてるひといます?

414:氏名黙秘
21/02/26 21:36:50.67 S2IdzTjg.net
今年はマイドームに戻るんじゃない?

415:氏名黙秘
21/02/27 12:24:31.14 mL5wG1/k.net
小さい部屋でやるとなると…
アカデミアは良かったけど。
圧迫感なく、トイレも多かったし。
昼ご飯の話あったけど、コンビニや飯屋は皆無だったね。

416:氏名黙秘
21/02/28 11:12:39.87 1tmZMhe/.net
ディスタンスとる必要あるから去年並みになるかもね。それにしてもマスクしながらだと酸欠で思考力低下しそう。

417:氏名黙秘
21/02/28 14:36:15.56 z5PDEANY.net
アカデミアは評判どう?
バスがでる告知みてなかったから嬉しかったな。 
ご飯は別の拠点で買う必要あるけど。
静かだったし。マイドームよりいいかな。
コロナ患者収容所というのが気になるが、別棟?

418:氏名黙秘
21/02/28 14:37:05.25 /MVjnWrw.net
えー?会場は去年みたいなところを予想?
大阪はトイレ環境は良かったね
しかし飯環境が悲惨ですた

419:氏名黙秘
21/02/28 16:26:51.04 z5PDEANY.net
飯か、梅田や本町とかのコンビニで買えば無問題。
フクラシアは大変だったみたいだね。コンビニに何もなし。店なし。バスでるなら、本町とか谷町とかに泊まった方がいいかも。
バスでるの皆知ってた?たまたま、並んでる人いたから合流したけど。

420:氏名黙秘
21/02/28 16:51:53.12 3eIBelIl.net
>バスでるの皆知ってた?
何それおいしいの?
>本町とか谷町とかに泊まった方がいい
中央線から最寄り駅でおりて、そこからバスだったんか!
混んでなかった?

421:氏名黙秘
21/02/28 16:55:00.44 3eIBelIl.net
最寄り駅、忘れてたwコスモスクエアか。
URLリンク(www.navitime.co.jp)
ほんまや!
でとるやんけ!

422:氏名黙秘
21/03/01 16:14:51.95 ykRI8VrS.net
混んでたよ。
アカデミアの専用バスらしい。
囚人護送車。

423:氏名黙秘
21/03/01 16:16:35.93 ykRI8VrS.net
皆は毎年証明写真更新する?
四年前ので出したけど。

424:氏名黙秘
21/03/01 18:57:50.58 FxZDt9BM.net
怖くてできないw
それでOKなら続報お願い

425:氏名黙秘
21/03/01 18:58:51.87 FxZDt9BM.net
>>422
そんなバスもあったんか
たまげたなあ
密になるのはちょっとなあ

426:氏名黙秘
21/03/02 00:24:54.61 3fiLMff5.net
>>424
去年は3年前のをだしたことになる。
マスクとれ、とか付けろを仕切りに言われた。

427:氏名黙秘
21/03/02 00:26:45.93 3fiLMff5.net
東京の会場の惨状を聞くと関西は天国。
同志社とアカデミアで今年もお願いします。

428:氏名黙秘
21/03/02 00:28:22.28 3fiLMff5.net
ホテル今年も安かったら嬉しい。
2泊1200円でした…

429:氏名黙秘
21/03/02 05:37:10.74 LsmoUPQH.net
>>426
え、すでに大丈夫だったんか?
たまげたなあ
ちなみにマスクとら、とかはみんなにやってないかな?本人確認でしょう

430:氏名黙秘
21/03/02 21:35:36.07 NyqnPgwK.net
東京会場はマジ地獄。でも修習は東京だから予行演習だと思えば我慢出来る、訳ねーよ(笑)

431:氏名黙秘
21/03/02 22:07:46.18 0c2UW+H2.net
あげ

432:氏名黙秘
21/03/03 08:50:29.22 vmvi8FQe.net
今年もひとつの机に、一人だよな?

433:出願時期と会場の関係性は?
21/03/04 01:07:47.66 xtPIHmHP.net
東京で受験する予定なのですが
願書を出すタイミングで会場が決まるのでしょうか?
私の経験だと、受付初日に出願すると早稲田
締め切り近くに出願すると、その他(明大・青学・中大)が多い印象です
ということは、まず早稲田会場を埋めてから、その他に振り分けているのでしょうか?
以前旧司合格者に来たところ、出願のタイミングで会場が決まるから
タイミングを計って出願していたと仰っていました
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください
お願い致します。

434:氏名黙秘
21/03/04 08:00:01.31 wayNPe21.net
そうとも限らないね
自分一人の経験でしか語れないけど早く出そうが遅く出そうが会場は一定しない
ギリ出しで早稲田になったこともあるし早めで早稲田のこともあるし
早めで明治のこともあるし最近は青学が多い印象
個人的には青学か明治にしてほしいけど回数で言うと早稲田が多い
ちな今回で2桁の大台w

435:出願時期と会場の関係性は?
21/03/04 11:37:59.53 m14QrYie.net
10回以上予備を受験しているのですか?
実は小生も旧司時代から受けておりまして
早稲田・明治・青学・中大全て制覇しております(笑)
回数的には早稲田が圧倒的に多いのですが
快適さでは青学が一番でしたね
比較的校舎が新しく綺麗でした
因みに去年は最終日に出願して中大でした

436:出願時期と会場の関係性は?
21/03/04 11:44:04.61 m14QrYie.net
旧司時代にはエアコンのない会場が存在しており
8月の論文試験を快適に受験するために
出願のタイミングを計算していたそうです
旧司時代には間違いなく関係性があったはずですが
現在はランダムに割り振っているのかもしれませんね

437:氏名黙秘
21/03/04 18:07:20.05 v19sghOS.net
俺の先輩弁護士はそのエアコン無し時代の合格者だけど金持ちの受験生は仙台や札幌で受けたそうだよ。論文の採点も東京や大阪よりも相対評価で受かりやすかったとか。なお、予備で最終日頃に出すと高確率で早稲田会場。

438:氏名黙秘
21/03/04 19:01:05.14 N4HtWKap.net
昔は受験番号や会場は先着順
いまは番号も会場もランダム
5ちゃんねるでは常識じゃ?

439:氏名黙秘
21/03/04 21:07:07.56 v19sghOS.net
ランダムなんてことするわけないよ。今は役所の仕事のほとんどがアウトソーシング。しかも、一番安いところに決まる。そんなところでランダムなんてめんどくさいことしたら色んな不具合が出る。まぁ、5ちゃんの常識なんてニートの妄想だから仕方ないな。

440:氏名黙秘
21/03/04 21:46:53.17 16xFv9oz.net
東京の人は大変だね。
口述は楽だろうけど。
関西の人は去年の会場どうだった?
同志社は良かったけど、アカデミアは遠く感じたなあ。泊まり必須かな。京都からだし。

441:出願時期と会場の関係性は?
21/03/04 22:15:02.34 RBC1Z8tH.net
>>437
レスありがとうございます
論文に関しては、一か所に集めてから採点するから
どこで受けても評価は同じだと思っていたのですが、
予備試験でも論文は会場ごとに採点するのですか?
確かに、現在の司法試験でもわざわざ地方で受験する奴がいるのは事実!
本人に聞いたところ、
「地方の方が会場が広くて落ち着くし、係員の人の対応も親切だよ
あと、必ず地方からも一定数合格することになっているからだよ」と言っていました
でも、会場ごと論文合格率を調べると
予備も司法も地方より東京の方が高いように感じます
全年度調べたわけではありませんが、都会の方が合格率が高い傾向では?
優秀な受験生は皆都会で受験すると考えれば
地方会場は有利なのかもしれませんが
そうとも限らないでしょうから、
結局実力次第なのかもしれませんね。

442:氏名黙秘
21/03/04 22:53:22.14 16xFv9oz.net
一箇所に集めて厳重に採点するに決まってる…と思う。

443:氏名黙秘
21/03/05 12:01:10.48 dtSm5T+Q.net
>>439
黙れゴミが
受験番号が先着順だってよwww
お前こそ妄想だわ

444:氏名黙秘
21/03/05 12:02:53.13 dtSm5T+Q.net
>>439
ああ、悪かったな
お前は質問と回答の趣旨が理解できないようだ
読み直してみろ
みんな「番号の振り分け方」が先着順かどうか?を議論にしている
お前だけが「会場の運営方法」を問題として妄想がどうのこうの・・・

445:氏名黙秘
21/03/05 13:00:07.04 xIZeXvM3.net
ワロタwww

446:氏名黙秘
21/03/05 13:02:11.40 k4VCZoFS.net
受験番号は申し込み順とは無関係のランダムだよ
そして会場も早く提出したかどうかは無関係、決まらないよ
以上

447:氏名黙秘
21/03/05 16:18:59.67 zLlYPzUa.net
>>446
ほんこれ
これだけのことなのに

448:氏名黙秘
21/03/05 17:47:11.73 Mm53IM0W.net
>>439
受験当日の試験監督はアウトソーシングも入ってるだろうが
試験受付から受験票発送までは法務省内で完結
それに仮にアウトソーシングだとしたら面倒くさいことせずにそれこそランダムになる
いずれにしても先着順ではないしランダムではないにしてもせいぜい地域反映程度だろ

449:氏名黙秘
21/03/05 17:48:59.58 Mm53IM0W.net
>>441
そもそも地方に試験委員いないでしょ?
試験委員の一覧見たことない?

450:氏名黙秘
21/03/05 22:29:15.06 mSIYFJU2.net
司法試験とか予備試験を受けるレベルの人間が、地方会場毎に採点するとか、到着順に受験番号振るとかを平気で書き込みするのがおかしい。運転免許の試験じゃないんだぞ。

451:氏名黙秘
21/03/06 00:17:29.47 EtXcqyfy.net
お言葉ですが、エビデンスはあるのでしょうか?
誰も確定的なことは言えないでしょう
ブラックボックスになっているがゆえにこのような疑問が発生するのです
判明しているのは、考査委員の名簿と合格点と
会場ごとの受験者と合格者の数ぐらいでは?

452:氏名黙秘
21/03/06 00:40:19.43 4fb4IZWE.net
いや…地方で採点する必要ないでしょ?
答案を東京に送らずに、試験委員が大阪や福岡に行くの?何で?
到着順はありうるが、事実としては出願日と受験番号が比例していない事実があるから、ランダムに振ってる、又は適当に振ってると考えられてる。

453:氏名黙秘
21/03/06 09:49:09.85 AGFFZjTZ.net
>>450
テクニカルなこと言えばこの世に生を受けた者ならばどこの誰でも受験はできるわけで・・・
それこそ生まれたての赤ん坊からエクモにつながれて瀕死の重症者だって願書さえ出せば形式上は受験者になりうる
当然頭の中身だってどんな奴が受けたって不思議じゃない

454:氏名黙秘
21/03/07 14:07:47.23 kkHlS8/6.net
本当にこのスレってニートさんばかりだね。実際、俺の会社では地方自治体はもちろん各省庁からのアウトソーシングを請け負ってる。子会社に派遣会社もあるから各種事務作業に契約社員やバイトも派遣してるよ。今の公務員は時給換算したらとてもじゃないが予備試験とかの願書処理なんかやってられない。そんな仕事は最低賃金でやるもの。

455:氏名黙秘
21/03/07 15:16:07.11 r9pEYa8A.net
で?オタクの会社では予備試験の願書処理を請け負ってるのかい?

456:氏名黙秘
21/03/07 17:07:54.92 kkHlS8/6.net
俺は子会社の社員じゃないから知らんけど法務省とは取引してるよ。内容は社外秘だから言えん。

457:氏名黙秘
21/03/07 18:49:32.64 mKXQKHYj.net
出願締め切り日以前に会場の割り振りが始まっていると思われる
東京では、まず大規模会場である早稲田に割り振り、
その後、明治、青学等に割り振っているのではないか
会場ごとに雰囲気が違うんだよね
東京では青学が一番だね
校舎が新しくて綺麗だし
会場の雰囲気も良い
近所に住んでいたから青学で受けたかったんだけど
中々当たらないんだよね
大体早稲田なんだよ・・・。
俺はあそこで実施された日本初のAO入試を受験したんだけど
いきなり、「リベラリズムと保守主義について論ぜよ」って一行問題出されて
見事に撃沈した辛い思い出があるから辛いね
そもそも、高校生が解答できるレベルの問題ではなかった
こうなったら、あの会場でリベンジしてやろう

458:氏名黙秘
21/03/07 20:14:34.88 q55w29Z0.net
>>454
>>457
バカが奇声あげてる

459:氏名黙秘
21/03/07 21:50:34.98 kkHlS8/6.net
>>458
別人なんだけど(笑)

460:氏名黙秘
21/03/08 16:50:43.73 cDzdZZpd.net
>>457
それはありえないな
明確な根拠として、出願ギリギリで本局の夜間受付に駆け込んであと30分でアウトという回があったのだけど
その年は早稲田だった(明治はあって青学は無かった年)
なので、早ければ早稲田、遅ければそれ以外ということは絶対にないと断言できる
なら、なぜそのような風説が立っているかを考えてみると、単純に早稲田への割り当てが多いのと
東京会場では早稲田から番号が振られるからなんだろう
早目に出願した中でも遅めに出願した中でも早稲田が多くなれば「〇〇すれば早稲田に当たる」という
噂は必然的に出てくる
その上で早稲田に割り当てられた受験番号が若ければ(実際には遅めであろうと出願者の中では)
早目に出願したと思い込むことになる(なぜなら他の受験生の出願状況などリアルタイムにはわからないから)
実際にはそういうことはないのだけれど嘘も百回言えば真実となるということだろう(ならんけどね)
>近所に住んでいたから青学で受けたかったんだけど中々当たらない
だからそれは単純に割当数の問題

461:氏名黙秘
21/03/08 19:26:12.78 EVfJd/zc.net
>>460
世の中に絶対なんて無いんだよ
思考停止に陥っているのでは?
地方から最終日に出願すると
10年連続で早稲田以外という事実をどう捉える?
そもそも何らかのルールに基づいて処理した方が効率的

462:氏名黙秘
21/03/08 23:12:20.50 cDzdZZpd.net
仮に出願順になっているとしよう
当然、会場を仲間内で占領した方が試験場有利に働くから予備校が黙って見過ごすわけはない
そうなれば予備校ごとに一括しての申込みが主流になっているはず
そうすれば背の高い弁護士も出没場所を1つに決められるからだ
なのに現実にはそうはなっていない
>地方から最終日に出願すると10年連続で早稲田以外という事実
仮にそれが事実だとしたならば、それはそういう偶然の一致なのだろう
早稲田とそれ以外の会場の人数比を考えればそんなにありえないことではないのではないか?
(半々とした場合、そのようになる受験生は5人ほどいる計算になるので)
あるいは到着日とは無関係に地域ごとに振り分けている説(>>448)の証左ともなりうる
ところで10年連続ということは初回からずっと受け続けているということだね
しかも10年連続で最終日にわざわざ出しているのか
ずいぶん危ない橋を渡っているんだね
今年は最終合格するよう願ってるよ

463:氏名黙秘
21/03/08 23:44:48.83 TXdrV0ef.net
関東の人は、番号の振り分けまでかんがえてて大変だね。俺は関西だから、一箇所しかないが。
関学とかの真ん中の席は嫌だわ。出入りする度にペコリしないといけないし。
コロナでそんな席なくなったのは良かった。

464:氏名黙秘
21/03/09 00:43:05.70 Wv+XRWKj.net
>>462
早稲田とそれ以外の会場の人数比が半々なわけないだろ?
明大や中大のキャパを知らないのか?
早稲田並みの規模の会場だぞ
結局、「それはそういう偶然の一致なのだろう」で片付けたいんだね
だったらそれでいいよ
私と貴方では情報量と経験値(笑)が違いすぎるから話にならないよ
旧司時代に学位記を法務省に持ち込んで出願した経験もあるからね(大爆笑!)
当時はそんな奴らが毎年100人以上はいたな・・・。
まあ、お互い合格できるように頑張ろうじゃないか

465:氏名黙秘
21/03/12 00:03:42.85 80fP6xWk.net
つか早稲田に試験本部があるからそこに最後は集約される。校舎にも余裕あるからね。確かに中大多摩も広いけど試験委員会的には多摩に行くのはちょっと(笑)

466:氏名黙秘
21/03/12 00:22:03.93 0WCMkZT1.net
正確には、多摩じゃなくて八王子だよ

467:氏名黙秘
21/03/12 09:19:46.40 Jt+sIjnt.net
願書締め切り、最終日だぞーい

468:氏名黙秘
21/03/12 09:26:14.15 Jt+sIjnt.net
>>464
あのーお言葉ですけど、明大とか中大のキャパが早稲田並みなのだったら
余計にあなたのような「偶然の一致」が起こりやすくなるだけだと考えられませんか?

469:氏名黙秘
21/03/12 09:46:39.71 Jt+sIjnt.net
それと、>>461で世の中に絶対なんて無いなどと豪語してらっしゃいますけど
話の流れで出て来ているのは、(A)到着順に早稲田から埋めていくのか、(B)まったくランダムなのか、
それとも(C)それ以外に住居地など何らかの要素を考慮して割り振るのかの3案のどれで行われているかってことなので
それ以外の方法があるとしても、たとえば早稲田以外の会場から埋めていくとか・・・その場合をすべて(C)に含めてしまえば
理論上(A)(B)以外の方式はすべて(C)に帰着するので、(A)でないなら(B)か(C)のいずれかであるのは絶対なのですよ
それで、(A)でないことは最終日にギリギリのタイミングで出して早稲田というケースがあるので、もうこれは(A)ではありえないことは
これも絶対と言っていいほど明らかなので、そうなると(B)か(C)かしかない
おそらく(B)、または受験生の便宜を考えれば(C)があるかというところを、あなたは10年連続ですか?毎回遅めに出して
全部が早稲田以外だからという自分の経験だけで(B)も(C)も否定しようとしている
ところが東京では5千人を超える受験生がいるわけだから、仮に10年連続であなたみたいな例が起こったとしてもそれは
十分(B)もしくは(C)で説明できることなのにそれでも頑なに否定する
(A)と(B)の違いはわかりますよね?(A)は規則があるのだから、1例でも規則に外れる例を出せば成立しない
それに対して(B)はランダムなのだから、1例でも数例でも例外があるにしても、それが偶然の一致により説明できるならば
それだけでは破綻しない。この違いを理解しておくことは非常に重要ですよ
どうやらあなたは論理的に物事を考えるのが困難なように見受けられますね

470:氏名黙秘
21/03/12 20:29:50.16 WxhI5oFK.net
平日の昼間から暇な奴がいるもんだ
あと、文章は簡潔にまとめること
小学生の言い訳みたいだよ

471:氏名黙秘
21/03/12 21:49:42.08 qr/j4q8l.net
上の書き込みで、民間企業が願書の処理をやってるとの情報があった。
そのあたりのバイトとかが、内情暴露あってもおかしくないんだが…ベールに包まれてるね。

472:氏名黙秘
21/03/13 11:19:23.27 QGCKHq4Q.net
バイトもそこまでバカじゃねーだろ

473:氏名黙秘
21/03/15 01:20:57.55 fsi2Tl+X.net
なんか以前と雰囲気変わったな
とりあえず論文のホテル取ったやついます?

474:氏名黙秘
21/03/15 13:58:22.41 G7mRaDTJ.net
まだ取れなくない?
アパがいいのだが。ゴーツ再開も不明だし。

475:氏名黙秘
21/03/15 20:19:03.51 SLzCq13R.net
去年は安かったよね、本当に。

476:氏名黙秘
21/03/15 22:22:19.20 WJTwQ1L8.net
軍オタスレなのに忘れてた。
先週は陸軍記念日、奉天会戦の日でしたね。

477:氏名黙秘
21/03/17 08:11:13.43 uxwolF6M.net
結局のところ、短答は今でも過去問をきっちりやり込んでおけば合格ラインは到達可能?

478:氏名黙秘
21/03/17 11:36:09.61 KZWACK41.net
>>584
>581
きっちりのレベルによるだろ馬鹿
583氏名黙秘2021/03/17(水) 09:46:32.81ID:1YgeGX2i
>582
マルチコピペだぞ、それ

479:氏名黙秘
21/03/21 22:54:30.33 eqDkM2b+.net
辰巳の青本どうかな?
定石と塾赤本あったら不要?
民事は買って読んだ。問題編は赤本より良いかな。重すぎだが、このサイズにする意味は何だ?

480:氏名黙秘
21/03/22 23:55:18.47 LQ5paJ1d.net
塾赤本民法(予備試験)に詳しい人教えて
時間の都合でさきほどパラ見だけしたんだけど、
短文事例問題とその回答が40問くらいあって、
全範囲網羅してそう・ランクがついてるようだけど、
問題の素材は何なの?過去の旧試験時代のトウレンなんかな?
(旧試験の本試験ではお目にかかったことない問題文のような気がしてさ)

481:氏名黙秘
21/03/29 12:20:25.34 HSOHIn1E.net
別にあの国に限らない
軍が持つ本質が出ただけだよ

482:氏名黙秘
21/04/12 21:14:40.18 OmKySq4Q.net
>>480
あれは昔の塾の論文マスターの改正対応がメインだから本気でやりたいなら最新版の論文マスター受けたほうがいいよ。

483:氏名黙秘
21/04/25 20:17:57.55 lxBr1/Nt.net
加曽利貝塚

484:氏名黙秘
21/05/01 00:35:40.83 lYGFEHiG.net
地方から最終日に出願したら
11年連続で早稲田以外という事実
お役所仕事なんだからルールがあるのが当然だ!

485:氏名黙秘
21/05/01 22:22:43.63 SMDGLPHc.net
もうあきらめたら?

486:氏名黙秘
21/05/02 09:16:45.66 P90zpCa/.net
「あきらめたらそこで試合終了だよ」

487:氏名黙秘
21/05/05 00:39:07.07 8Uz3YvWE.net
ラストスパート頑張ろうね!

488:氏名黙秘
21/05/16 06:19:00.93 fq4Qx/y1.net
アムリッアの日が昇る…

489:氏名黙秘
21/05/16 23:54:06.98 IxLLVqeo.net
皆さんお疲れ様でした

490:氏名黙秘
21/05/17 09:59:22.60 0kQtmenA.net
疲れたどころの話じゃねーよ
もう昼前から黄昏れてたわw
もうこんな生活あと何年もできねー

491:氏名黙秘
21/05/17 18:34:07.82 mNcAhfap.net
>>482
ありがとうございます

492:氏名黙秘
21/05/17 22:43:04.02 s4aJreeu.net
短答で疲れたなんてまだまだだね

493:氏名黙秘
21/05/17 23:33:38.81 UkxxgWzQ.net
法律科目では疲れなかった。刑事訴訟法までは。
教養は疲れた。特に和歌。
和歌なんかやってるから武士にやられるんだよ!いい身分だな!と怒りをぶつけてしまう。

494:氏名黙秘
21/05/20 14:29:19.31 SDvigDY5.net
今の自民党の世襲議員らを見てるとそんな貴族の劣化版みたいな感じがする。欧米や中国に貢ぎ物してるのも似てる。

495:氏名黙秘
21/05/29 14:13:18.20 /reUJSVI.net
コロナ禍で辛いことも多いですが、
諦めずに頑張りましょう
私も努力いたします!

496:氏名黙秘
21/05/30 14:59:02.74 U0UwcCl9.net
>>495
がんばろう!
・・・会場が変更されてわけわからん(ボソッ

497:氏名黙秘
21/06/01 16:13:06.76 iFWXR38o.net
国会議員が司法の事を全く理解していないことは確かだ。

498:氏名黙秘
21/06/01 21:58:53.14 FZiYygac.net
そりゃあ佐藤功先生や芦部先生のことを笑い飛ばしたくらいの糞野郎どもだからね。そのくせロー制度策定のときは賛成とか意味不明。

499:氏名黙秘
21/06/02 05:37:46.68 US65gYQc.net
>>496
マイドームで受験してみたかったな

500:氏名黙秘
21/06/02 07:14:04.01 +hT9accY.net
マイドームはワクチン会場になってるよ。

501:氏名黙秘
21/06/02 13:10:25.13 LEs0J9Si.net
幻のベルサール渋谷ガーデン
一回使われただけだったっけか

502:氏名黙秘
21/06/04 07:26:16.17 h5v3idmY.net
マジレス希望
去年アカデミーだった人は
どこで昼飯調達したの?
俺2日とも空腹で辛かった
ドリンクしかコンビニなかったし、駅まで移動する意欲なかったし、最悪だった
心斎橋ならそういう心配事ないのになー

503:氏名黙秘
21/06/04 07:27:03.21 h5v3idmY.net
アカデミア、な

504:氏名黙秘
21/06/04 21:11:04.28 E49rZD+I.net
飯は現地調達ではなく事前に準備しておくもんだろ。コンビニ見かけたら会場到着前に買っておく。または、非常食としてカロリーメイトやゼリーとか用意しておく。

505:氏名黙秘
21/06/05 09:10:05.91 cXU8n15P.net
なるほど
コンビニ買い物袋を持ってるのは、そういうことか
ありがとう

506:氏名黙秘
21/06/05 09:12:13.79 cXU8n15P.net
ちなみに、
試験場最寄りのホテルにとまり、
その一階のファミリーマートには
何もなかったんだよなー
地下鉄で行く距離のホテルにするかー

507:氏名黙秘
21/06/05 09:13:41.80 cXU8n15P.net
マイドーム時代はシティプラザ泊まり
コンビニとかで困ったことなかったしなー

508:氏名黙秘
21/06/05 09:16:26.11 f7jr0gOJ.net
来年こそは合格したいね。

509:氏名黙秘
21/06/05 10:39:46.64 MRyxaHys.net
>>508
ん?担当落ちたんか?

510:氏名黙秘
21/06/06 09:36:09.65 96yS00Zz.net
ここは論文試験控えてるやつのたまり場だぞ

511:氏名黙秘
21/06/06 09:38:17.52 fMvnAztb.net
心斎橋からの徒歩圏はどれくらいなんだろ
本町やなんばは圏内だけど
まさか梅田とか天王寺まで圏内なんかな
ホテルどうしよっか

512:氏名黙秘
21/06/06 10:12:44.04 4AhCpo5k.net
徒歩圏はせいぜい一駅でしょ
二股かけるなら中央線と御堂筋線が交わる本町が無難

513:氏名黙秘
21/06/06 12:13:21.03 /U4stOBh.net
ありがとう
やはり一駅くらいが圏内か
そうすると、本町いいね!

514:氏名黙秘
21/06/08 12:18:19.23 WcfhLRJh.net
結局受験票到着までわからずじまいか

515:氏名黙秘
21/06/09 04:08:55.70 O0ek+Y+L.net
心斎橋願う!

516:氏名黙秘
21/06/09 14:39:08.49 8kI2Cct4.net
去年は涼しいかったが今年は暑いでしょうね

517:氏名黙秘
21/06/09 14:55:15.29 M7f0/Dk/.net
>>494
医者も弁護士も世襲ばかり…
子どもは洗脳されてるんやろね。

518:氏名黙秘
21/06/09 15:54:20.11 qKMpunAR.net
>>516
そうだね

519:氏名黙秘
21/06/11 13:33:28.85 cryfgnhK.net
>>516
すでに真夏日なんだね?
来月どうなるか恐ろしい

520:氏名黙秘
21/06/11 17:37:24.31 L8XEjUEd.net
オリパラなんてやってる場合じゃないよね。

521:氏名黙秘
21/06/12 23:36:02.25 lzRUNSWK.net
今年こそはアルデンヌなるか
頑張ろう!

522:氏名黙秘
21/06/15 08:16:05.83 HvhZmEf2.net
模試受ける?

523:氏名黙秘
21/06/16 16:32:05.86 qr0Vjihg.net
テスト

524:氏名黙秘
21/07/01 14:42:43.60 xy939p7C.net
論文受けるやつ、直前だな
頑張ろう!
大阪で受けるならよろしくね

525:氏名黙秘
21/07/05 08:10:56.79 Z6dYQJUX.net
ホテルは島には取らないわ
もう二度と食料難民になりたくない
お前らはどうですか

526:氏名黙秘
21/07/10 03:46:42.50 nL4sgnAo.net
やべえな寝れない
コンディション失敗したわ
勉強するか

527:氏名黙秘
21/07/10 21:55:33.06 ODnNCjTd.net
今夜は寝られるだろ

528:氏名黙秘
21/07/11 02:48:48.26 N8v9BJQx.net
おやすみ
明日も頑張ろう

529:氏名黙秘
21/07/13 12:00:13.29 CbfF5Ynr.net
みんなお疲れ様
今年はどうだった?

530:氏名黙秘
21/07/15 05:08:59.93 wBzoQVqU.net
今年は簡単な難易度だったかな
もちろん俺はできてないからやばい

531:氏名黙秘
21/07/15 22:08:52.29 HXDEZtqP.net
全体的に難しかった

532:氏名黙秘
21/08/10 22:28:46.79 qmva7p95.net
お疲れ様でした

533:氏名黙秘
21/09/07 17:38:59.23 yuVSrEkl.net
【速報】司法試験2021、合格者は1,421人…前年比29人減 合格率は41.50% [孤高の旅人★]
(ニュース速報+板)
スレリンク(newsplus板)

534:氏名黙秘
21/09/07 18:00:25.84 w9Ym54I8.net
18歳合格って史上最年少じゃね?

535:氏名黙秘
21/09/07 21:11:59.59 4b/K9jE+.net
現役高校生らしいよ

536:氏名黙秘
21/10/16 02:44:01.45 StfEpghe.net
お前ら今年も不合格か?

おれは不合格だー
頑張ろうな

537:氏名黙秘
21/10/16 06:50:18.70 NIOcRU8H.net
選択科目やってねえ

538:氏名黙秘
22/02/18 19:40:48.29 2JzeqSno.net
URLリンク(i.imgur.com)

539:氏名黙秘
22/02/22 09:07:57.59 e8fwWfIi.net
URLリンク(i.imgur.com)

540:氏名黙秘
22/05/29 00:35:07.52 pXaqydiJ.net
国際公法バンザイ

541:氏名黙秘
22/06/05 07:28:42 RpYhCqv2.net
予備試験短答突破

542:氏名黙秘
22/06/05 13:03:53.08 kbgD6Cqg.net
他の予備試験スレは荒れてるからこのスレでも復活させたら

543:氏名黙秘
22/07/01 10:10:56 QJg0uOgh.net
ここ予備受験生軍事オタクスレだろ
ウクライナで戦争やってるのに全然盛り上がらんね

ドローンを始めとする現代戦争には対応できるヤツいないんかな

544:氏名黙秘
22/08/10 09:40:29.65 pqie9O0I.net
久しぶりにきたんだが

545:氏名黙秘
22/08/15 23:21:16.26 Ky/7DC8z.net
おっさんたちいるかな

546:氏名黙秘
22/09/29 00:37:37.72 QMia2jJ4.net
ドイツ空軍のユーロファイターが空中給油を受けながら
8時間飛んできたらしいけど
トイレどうしはったんかな

547:氏名黙秘
22/09/29 07:29:22.69 r5VxsWhP.net
>>546
オムツ

548:氏名黙秘
22/09/30 04:49:57.31 seecpHAk.net
零戦はたれ流しだったと何かで読んだ記憶があるが
B29にはトイレぐらいあったんかな?

549:氏名黙秘
22/09/30 23:43:02.48 dWEFlkKk.net
   /::: ̄ ̄ \
  /:::::::::     \    やる夫はあんた達を「利用」させてもらうだけだお。
  |:::::::: ヽ、__    | 
  |::::::  ( ● )  |    あんたらもやる夫を「使い捨て」ればいい…
  \(_人__)丶   /    
   //ニニ三三ヽ     面倒な事は、何も無い。
  /レ7ニ二三三三ヤ          
  〃/ニ二三`ヽニ三i
 〃/ニニニ二三三三i 

550:氏名黙秘
22/09/30 23:54:40.19 dWEFlkKk.net
もう予備試験を受けることはない

551:氏名黙秘
[ここ壊れてます] .net
>>548
1人乗りのゼロ戦は本人の勝手として
B29はトイレぐらいありそうだけど、5~7人乗ってた一式陸攻は気になるな。

552:氏名黙秘
22/10/02 02:36:25.42 3zk0zLFI.net
>>551
男たちのヤマトは?

553:氏名黙秘
22/10/02 19:50:13.09 OybN9NrF.net
552→551
問いに答えていない。落ちるタイプ。

554:氏名黙秘
22/10/04 17:31:18.10 HOC3PYpB.net
お前ら見てると俺も弁護士になれる気がしてきた

555:氏名黙秘
23/02/11 02:57:33.55 w8eOarHO.net
ホグワーツレガシーダウンロードしそうでヤバい

556:氏名黙秘
23/07/02 00:22:04.75 pcmu25qJd
力による─方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛でクソ航空機飛は゛して騷音に温室効果カ゛スにコ口ナにとまき散らして莫大な温室効果
カ゛スまき散らして気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れに洪水,暴風,猛暑,森林火災,
大雪にと災害連発させて住民の人生を破壞どころか殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盗殺人を繰り返している世界最惡の殺人テ口組織国土破壊省齋藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネタを駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えは゛.ボイスレコーダ‐を持ってテ囗組織公明党のポスタ-を貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね』
『どんな物買ってきてもらったの?」「私も買ってきてほしいんた゛けど創価学會に入らないとダメ?』とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので.検察に告発しよう!大抵ジジババ住民なわけだが、公明党がやってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる子か゛居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけた゛か゛セコヰヱサで大損してて滑稽た゛よな

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТTPs://i.imgur、сοm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch