20/01/07 23:59:55.94 lRrtkDtM.net
>>758
詐欺や虚偽表示について悪意のものと、
債務が不履行になっていることについて悪意のものとでは利益状況違うだろ。
不履行なだけなら履行して解除されるとは限らないし。
971:氏名黙秘
20/01/08 00:09:46 vCNmHWZo.net
詐欺の場合は行為時に判断するから。
解除の場合は、事後的だから、主観面は問題とならないの。
初学者に教えるの終わりとする。
972:氏名黙秘
20/01/08 00:10:42 vCNmHWZo.net
もう寝る。
973:氏名黙秘
20/01/08 00:11:07 vCNmHWZo.net
もう寝る。
974:氏名黙秘
20/01/08 00:12:11 vCNmHWZo.net
昔54って映画好きだったな。内容忘れたけど。
975:氏名黙秘
20/01/08 00:12:38 vCNmHWZo.net
もう寝る。
976:氏名黙秘
20/01/08 00:19:25 59Ggd3zd.net
>>947
その判例は被利用者行為説にたっているようだとのやつってたぶん離隔犯の大正時代の古い大審院?の判例だよね?それか地裁のやつ。
あの裁判らでそもそも利用者の行為時に実行の着手を認めなかったのは何故だと思う?
977:氏名黙秘
20/01/08 00:22:59.38 vCNmHWZo.net
自分で考えろ。
978:氏名黙秘
20/01/08 00:24:20.43 vCNmHWZo.net
もう寝る。
979:氏名黙秘
20/01/08 00:24:46.36 vCNmHWZo.net
もう寝る。
980:氏名黙秘
20/01/08 00:32:02.56 59Ggd3zd.net
それこそまさしく具体的事例を通して、
個別的に実行の着手を判断したからだと言えるよね??w
大審院や下級審の離隔犯の裁判例はたしかに結果的に
、利用者の行為時の郵送や毒を置いた時点でなく、被害者が受領した時点で実行の着手を認めたけど、
あれは具体的事例を通してまさに個別的に判断していたからだと説明が出来るねー。違うか?
むしろ、結果だけを捉えて大審院や裁判例は被利用者という結果を捉えたとして丸暗記するよりかは良いと思うし、ちゃんと実行の着手、未遂の趣旨から個別的に判断するのが適切だと説明するつもりだけどね~w
981:氏名黙秘
20/01/08 00:33:56.29 bPySRTCt.net
エロゲキチガイパイオツ死ね
982:氏名黙秘
20/01/08 00:36:33.72 bB//sx4a.net
みんな、刑法ネタ好きだなあw
983:氏名黙秘
20/01/08 00:36:38.49 vCNmHWZo.net
被利用者の行為が実行行為。それが概念的に正しい。
修正して妥当な結論にもっていくには、それなりの説得的な説明が必要だよ?
984:氏名黙秘
20/01/08 00:40:01.00 vCNmHWZo.net
>>961
大谷説だとそうだよね。
985:氏名黙秘
20/01/08 00:40:43.38 vCNmHWZo.net
もう寝る。
986:氏名黙秘
20/01/08 00:41:05.77 vCNmHWZo.net
もう寝る。
987:氏名黙秘
20/01/08 00:41:33.46 vCNmHWZo.net
もう寝る。
988:氏名黙秘
20/01/08 00:42:01.90 vCNmHWZo.net
もう寝る。
989:氏名黙秘
20/01/08 00:42:26.26 0N2jSNjl.net
ID:vCNmHWZoさんお休みなさい!
990:氏名黙秘
20/01/08 01:02:50.41 59Ggd3zd.net
>>952
だからそうだよ。不履行でも必ずしも将来解除するわけではなく善意悪意の対象を特定できないか、意味ないからだろ。
991:氏名黙秘
20/01/08 01:06:53.14 59Ggd3zd.net
>>964
概念的に正しいとは?w具体的に言ってみて?w
992:氏名黙秘
20/01/08 01:08:50.29 rt3TK43w.net
エロゲキチガイパイオツ死ね
993:氏名黙秘
20/01/08 01:23:10.55 RaGSyo+q.net
利用行為が実行行為
ただし
利用行為を開始した時点では実行行為の開始ではなく
結果発生の具体的・高度・切迫した危険が発生した時点で遡って実行行為になる
利用行為を開始した時点で実行行為を開始した
994:と言えるが 未遂成立時は結果発生の具体的・高度の・切迫した危険の発生した時点 利用行為を開始した時点で実行行為を開始したと言え その時点で未遂成立 上2つが被利用者標準説 一番下が利用者標準説 こんな感じでは
995:氏名黙秘
20/01/08 01:26:44.83 vCNmHWZo.net
馬鹿がせいぞろいだな。やっぱ。
996:氏名黙秘
20/01/08 01:26:52.94 RaGSyo+q.net
もう寝る。
997:氏名黙秘
20/01/08 01:27:07.46 vCNmHWZo.net
もう寝る。
998:氏名黙秘
20/01/08 01:27:30.26 vCNmHWZo.net
もう寝る。
999:氏名黙秘
20/01/08 01:27:51.55 vCNmHWZo.net
もう寝る。
1000:氏名黙秘
20/01/08 01:28:13.20 vCNmHWZo.net
もう寝る。
1001:氏名黙秘
20/01/08 01:36:04.99 VGdWXSem.net
おやすみなさん
1002:氏名黙秘
20/01/08 11:01:41.47 f2i5e64f.net
>>961
よく裁判例や判例が理論的な見解を明言することなく、
判決言い渡しているのって
事案の解決で理論的な説明や学説の説明は、
最小限度でいう裁判所の立場だけでなく、
一つの説を採用すると裁判所が明言すると、
以後それに拘束され具体的事例において妥当な判決が以後出来なくなるおそれがあるのをたぶん避けたいからだろ。
理論自体や学説が固まっていなかったり、
複雑な利益衡量が必要な場合、
裁判所は具体的事例で妥当な公平な判決をする使命があるので、
理論的な判断は先送りにして妥当な判決を意識してその場その場で判断していると思う。
因果関係だって従来は行為無価値や結果無価値とかでいろんな学説の見解あったけど、
裁判所は従来は明言することなく、その場その場で妥当な判断をしようと意識して、学説や理論は固まるまで明言を避けようとする意図もあったのだろう。
単なる裁判の結論をさして裁判例は2つとも結果がこうだから、
裁判所は被利用者基準説を採用しているというのは他に根拠ないなら早合点しすぎの丸暗記思考だと思う。
むしろその2つの裁判例はやはり結果発生の現実的危険性が具体的にどこで生じうるのかを個別的に判断して妥当な判決をしようとしている
ような書き方に見えるからね。
1003:氏名黙秘
20/01/08 12:12:29.99 f0bEwM6E.net
H19‐12
解説
判例は、因果関係について、いかなる説を採用しているかは明らかにしていない。しかしどの説によったとしても、
行為時に存在していた特殊事情についての被害者の認識の有無は、因果関係の存否の判断に影響を与えない。
速習短答過去問 「法学書院」
1004:氏名黙秘
20/01/08 12:18:52.28 Tbl3d64D.net
●複数の答案を読んだ方がいい科目ランキング
1 憲法
審査基準を立てる過程、判例の使い方、事実の使い方など大いに参考になる。
2 商法
民事系全体。民法でもいいけど、商法なら訴訟要件(決議取消の訴えの出訴機関、原告適格など)、手続の要件(機関の条文など)、効果(決議取消・無効など)と階層になってる条文構造に即した答案の書き方の参考になる。
3 刑事訴訟法
1005:氏名黙秘
20/01/08 12:34:26.56 65qgw1n0.net
エロゲキチガイパイオツ死ね
1006:氏名黙秘
20/01/08 14:05:28.82 Tbl3d64D.net
令和二年予備試験考査委員●一般教養
↓
赤石憲 昭 、赤坂甲治 、秋本弘章 、新井 潤美、飯嶋曜子 、石田貴文 、
大石和欣 、大橋 弘 、奥井智之 、筧三郎 、金杉武司 、栗田理史 、近衞典子 、佐藤博彦 、下村裕 、杉本裕 、鈴木毅彦 、高橋 日出男 、竹内幹 、谷口尚子 、永井敦 、中筋直哉 、中丸貴史 、奈良雅之 、西川杉子 、廣瀬仁貴 、山口輝臣
1007:氏名黙秘
20/01/08 14:13:12.89 vq8G9lhh.net
そろそろパンキョーも気になるな
てか経済学に詳しい人おる?
あれ、どうやって解けるの?
公務員試験くらいなら経験したんだが、最近の問題は歯がたたん
1008:氏名黙秘
20/01/08 14:17:57.33 JbQQwaYf.net
>>986
億位は東大出版からギデンズ社会学コンパクト版書いてる人
ソレ以外は知らない人
1009:氏名黙秘
20/01/08 14:19:10.21 JbQQwaYf.net
>>987
マクロ:現代貨幣理論、リフレ政策だけ重点的にやる
ミクロ:ゲーム理論、行動経済学だけ重点的にやる
1010:氏名黙秘
20/01/08 14:20:15.52 JbQQwaYf.net
ぶっちゃけ適当マーク→教養0店で短刀受かった人は何人くらいいるのかな、
1011:氏名黙秘
20/01/08 14:22:02.23 nbEkepnT.net
竹内は経営、下マラは物理
実に幅広い
全問、判断水利、論理パズルみたいなのにならないかな
1012:氏名黙秘
20/01/08 14:50:50.15 vq8G9lhh.net
>>989
ありがとう
てか過去問で問われやすいとこだね、それ
その他の分野はスルーするのかな?
(たとえばMC、AVC、ACの問題もよくでるような?
1013:氏名黙秘
20/01/08 14:51:38.75 Tbl3d64D.net
令和元年●一般教養考査委員名簿
↓
赤坂甲治 、秋本弘章 、新井潤美 、石 田 貴文 、大石和欣 、
大橋弘 、奥井智之 、筧三 郎 、片山善博 、金杉武司 、近衞典 子 、佐藤博彦 、下村裕 、鈴木毅彦 、高 橋日出男 、竹内幹 、谷口尚子 、千葉由美子 、中筋直哉 、中丸貴史 、奈良雅之 、西川杉子 、廣瀬仁貴 、宮村一夫 、山口輝臣
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)
1014:氏名黙秘
20/01/08 15:02:54 oysv0XLw.net
>>992
それはあなたの余力がどのくらいあるかによるね、
法律オンリーで7割取れて、教養の他分野で得意分野【語学とか】が有ればやる必要ナシ
なければやるべし
1015:氏名黙秘
20/01/08 15:05:40 vq8G9lhh.net
>>994
なるほど、そのとおりですね
(自分は去年ギリ合格だったので、びくびくしてます)
語学その他の教養はないので、今年はもっと経済学を深堀しようと思ってます
あと、ついでに質問いいすか?
過去問みるに、ほとんどミクロ経済の分野でおkすか?
1016:氏名黙秘
20/01/08 15:17:04.42 RaGSyo+q.net
次スレ
スレリンク(shihou板)
1017:氏名黙秘
20/01/08 15:17:30.94 XIMeAymR.net
>>995
そうだね、ほとんどミクロだね、マクロは出ないとも一見思える
でも、アベノミクス失敗で世間的に金融政策の有効性が話題になってるから、そこだけサラッとやっときたい
1018:氏名黙秘
20/01/08 15:18:02.90 XIMeAymR.net
>>996
ありがとうございました
1019:氏名黙秘
20/01/08 15:18:55.41 XIMeAymR.net
ミクロテキスト、何かいいのかな
1020:氏名黙秘
20/01/08 15:20:16.05 vq8G9lhh.net
1000
1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 4時間 2分 42秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています