国際公法(国際法)スレッドat SHIHOU
国際公法(国際法)スレッド - 暇つぶし2ch696:氏名黙秘
21/06/11 18:07:04.29 dDnZFP8p.net
>>680
あの本評判良くないね。でも他にないんだよね…
だしても500部売れなさそうだし。

697:氏名黙秘
21/06/11 18:10:00.61 dDnZFP8p.net
>>688
自分は休止からの復帰組のリーマン。
休止より問題のレベル高いです。
解説できない…

698:氏名黙秘
21/06/11 19:46:19.16 f7DJ/Dt4.net
>>697
そうなんだ、レベル高いのか
スミマセンでした

699:氏名黙秘
21/06/12 20:21:47.64 lzRUNSWK.net
熱中症みたいなかんじ?

700:氏名黙秘
21/06/12 20:27:10.03 zXgcFoo6.net
>>694
値上がりしてるよ
早くしとくべし

701:氏名黙秘
21/06/12 21:40:14.46 WIonOh19.net
会場わからん段階ではなぁ

702:氏名黙秘
21/06/12 23:05:43.08 8opgMe1f.net
演習プラクティスを数問読んだけど答案の形が全く見えてこなかったな
そもそも解説の内容が設問とどう関わりがあるのかすら掴めなかった

703:氏名黙秘
21/06/12 23:11:33.11 LKr2cuAu.net
>>702
そうなんよねあれw
Amazonで中古を安く買ったから許せてるけどw

704:氏名黙秘
21/06/12 23:34:25.85 lzRUNSWK.net
>>702
同意。
てかやはり過去問素材にすべきなのかなーとは思った
昔だけど塾が答案出してたよね、青い薄い本

705:氏名黙秘
21/06/12 23:38:39.04 sJ+HO48i.net
予備校情報ないのかな

706:氏名黙秘
21/06/12 23:43:41.35 dZ8DPl1l.net
本試験まで1ヶ月切ったな

707:氏名黙秘
21/06/12 23:46:49.84 /JqXkBw9.net
URLリンク(www.koubundou.co.jp)
これ読んだ人います?

708:氏名黙秘
21/06/12 23:54:53.55 GHfZ+DTJ.net
基本国際法使ってる人多いけど、これって入門書だよね?
司法試験に足りるの?

709:氏名黙秘
21/06/13 00:02:06.57 FgRdr8Mj.net
そもそもマスターしたとの報告が全くない段階ではなあ

710:氏名黙秘
21/06/13 00:12:26.31 udwIXTf/.net
>>708
何周かしたけど入門書だから、それだけでは足りないよ。
条約も判例も最低限しか触れてないし。
で、プラクティスに行ったけど自分的にはダメだった。晦渋というか
もっとシンプルに書けよと思う箇所がたくさんある。結局、事案分析の
ための理論なり規範なりが見えにくいといか。
同じ杉原の国際法学講義買ったけどこちらは未読。

711:氏名黙秘
21/06/13 01:21:22.75 HvHbNwBr.net
現代国際法講義じゃなくて国際法学講義のほうか
共著かどうかだけじゃなくて、これらは何が違うんだろう?
現代国際法講義を使った!という合格者はちらほら読むが

712:氏名黙秘
21/06/13 07:02:11.94 +RURpUeR.net
辰巳の講師も現代国際使ったとか。
プラクティスシリーズ演習は答案化したらしい。

713:氏名黙秘
21/06/13 10:52:53.13 HvHbNwBr.net
>辰巳の講師も現代国際
そうなんだ
>プラクティスシリーズ演習は答案化
これすごくね?

714:氏名黙秘
21/06/13 11:00:00.98 HvHbNwBr.net
ひさしぶりにぐぐってみたら
URLリンク(note.com)
こんな記事あったのね。
(このスレで最近挙げられている書籍は、これがソースだったのかな?)
>国際公法受験の方は、仲間を見つけるのも大変だと思います。
>私は、ツイッターをやっているので、相談や添削の希望があればいつでも対応したいと思います
なんてすばらしい人なんだ!
感動した。

715:氏名黙秘
21/06/13 11:14:54.11 udwIXTf/.net
プラクティス演習をちゃんとした合格者が答案化、かつ詳細な解説も付ければ
すごい需要だろうね! 同書の完全上位互換になるなw

716:氏名黙秘
21/06/13 11:14:54.61 udwIXTf/.net
プラクティス演習をちゃんとした合格者が答案化、かつ詳細な解説も付ければ
すごい需要だろうね! 同書の完全上位互換になるなw

717:氏名黙秘
21/06/13 11:18:31.08 HvHbNwBr.net
>>715-716
2回も同意してくれてありがとうw

718:氏名黙秘
21/06/13 11:22:16.68 CSh7ou8v.net
予備試験も来年から選択科目あるし
予備校や合格者情報たまってきたし
ひょっとしたらこの科目は美味しいのでは?

719:氏名黙秘
21/06/13 12:08:51.27 +RURpUeR.net
国際公法で合格しても、修習中に労働法や倒産勉強しないといけないね。

720:氏名黙秘
21/06/13 12:18:57.33 HvHbNwBr.net
>>719
そうだね

721:氏名黙秘
21/06/13 14:34:54.68 0yzbHZq0.net
暑いな

722:氏名黙秘
21/06/13 15:37:00.22 h/pWb5g7.net
エアコンつけたわ

723:氏名黙秘
21/06/13 15:44:07.55 D7JwA0OB.net
電気代やばいかな

724:氏名黙秘
21/06/13 18:54:18.94 g87W4DTl.net
>>719
試験勉強と実務は違う!キリッ
と低学歴に言われた経験者

725:氏名黙秘
21/06/13 19:08:59.20 mVCz9PYY.net
まかりとおるんだよねぇ、底辺

726:氏名黙秘
21/06/13 19:37:09.91 L0Wx1gp2.net
50すこし読みましたが、カナ~リ詳細です。問題集かわりにします。
基本国際法終わりましたが、現代国際法までいく余裕ないです。

727:氏名黙秘
21/06/13 20:10:10.20 g87W4DTl.net
>50すこし読みましたが、カナ~リ詳細です。問題集かわりにします
>基本国際法終わりました
すげえ!
ぜひ、感想おねがいいたします!

728:氏名黙秘
21/06/13 21:19:49.59 QlEMzKv0.net
ここまでが限界かな

729:氏名黙秘
21/06/13 21:39:53.44 uv6WY67/.net
暑いね

730:氏名黙秘
21/06/13 21:49:33.92 bDEGS4W1.net
あついね

731:氏名黙秘
21/06/13 22:13:45.26 udwIXTf/.net
>>726
50は詳細なんだ!? startUpみたいな感じかと思ってた。
判例国際法まではいらないかな?

732:氏名黙秘
21/06/14 05:22:11.37 RJLiYfa8.net
あとでいいだろうね
やはり杉原だろうね

733:氏名黙秘
21/06/14 08:41:14.54 Ez8nic+Z.net
おはようございます
しんどいなぁ
がんばろう

734:氏名黙秘
21/06/14 15:15:06.66 xgwUCSvp.net
今週末模試受ける人?

735:氏名黙秘
21/06/15 05:25:33.16 CN/9O9zj.net
受ける予定だよ
今日も暑いね

736:氏名黙秘
21/06/15 05:32:57.19 04W/2Eu3.net
がんばろう

737:氏名黙秘
21/06/15 08:09:38.05 R3hK90la.net
>>734
はーい!

738:氏名黙秘
21/06/15 08:19:10.42 XlcK/78+.net
いきなりエアコンの音がうるさくなってびびった

739:氏名黙秘
21/06/15 08:20:00.61 XlcK/78+.net
高いエアコンなんだがなぁ

740:氏名黙秘
21/06/15 08:24:16.69 LwrNzH24.net
>>731
おれ、挫折したよ

741:氏名黙秘
21/06/15 08:27:32.90 NB55VS8h.net
「なお,ここでいう国際関係法(公法系)は,国際法(国際公法),国際人権法及び国際経済法を(中略)対象とするものである。」とされていたところであるが,
平成23年新司法試験からは,国際法(国際公法)を対象とするものとする。
知らなかった

742:氏名黙秘
21/06/15 08:29:15.02 NB55VS8h.net
具体的には
国際経済法、ってはわかるが
国際人権法ってどんな範囲だ?

743:氏名黙秘
21/06/15 08:37:49.87 LwrNzH24.net
0265 氏名黙秘 2011/05/28 21:26:07
出題範囲に実質的な変更はないよ。
出題範囲の表記の変更に関するヒアリングがあるよ。
URLリンク(www.moj.go.jp...ontent)

744:氏名黙秘
21/06/15 08:54:47.24 bbRkS5Kk.net
A規約とか世界人権宣言、難民とか?

745:氏名黙秘
21/06/15 08:57:45.37 bbRkS5Kk.net
国際公法人気と聞いたが、ホント?
環境抜くかな。
軽量とみられてるが、好きでないとキツイよ。実務に役立たないし。教材ないし。50を読み切れるなら適正ありかな。

746:氏名黙秘
21/06/15 09:00:57.32 kE7rhbDc.net
>>745
経験者かな?
適性の判断基準ありがとう
世界史は好きだったなぁ

747:氏名黙秘
21/06/15 09:02:18.47 LwrNzH24.net
人気なのはここだけでしょうね
もっとも、いずれは、、、と思ってます

748:氏名黙秘
21/06/15 12:03:30.44 9PkoOavG.net
アク禁になった?

749:氏名黙秘
21/06/15 13:12:41.35 512/XqYT.net
書けるじゃん

750:氏名黙秘
21/06/15 13:14:38.20 8FY+bp4v.net
暑いな

751:氏名黙秘
21/06/15 13:57:22.01 E1jj86HC.net
50読みにくいな
やはり居れは適性がないのな
仕方ない

752:氏名黙秘
21/06/15 19:10:08.45 hsOt3bOA.net
過去問でどれくらい論点網羅できる?

753:氏名黙秘
21/06/15 21:53:31.12 jTeTr8NZ.net
50は難しいよ。
憲法とかの50とは違う。
初心者向では絶対にない。
初心者向の教材がハッキリしないのも難点。

754:氏名黙秘
21/06/16 06:35:07.57 ApdDy9gw.net
この科目、ボリュームはどうなの
環境や国際私法や租税法より少ない?
50点取りたい

755:氏名黙秘
21/06/16 08:02:30.27 so0HSfI+.net
量的には軽量。
ただ、予備教材が限定されているので効率が悪くなる。
結果的にそんなに軽量ではない。
中古など教材もでないのでコストも高くなりがち。
興味ある、大学でとった、外務省勤務、公務員試験でガッチリやった、世界史オタク人が選ぶのが良い。

756:氏名黙秘
21/06/16 09:31:57.85 p+9i1UXC.net
>>745
予備校で講座やるようになったんなら人気出てきた証拠じゃないかな。
好きでないとキツイのはどれも一緒。選択は労働、知財、経済、を齧ってみたけど、
国際法が一番長続きしてるよ。大して世界史マニアでもないのに(もっとも、センター
世界史は95点くらいだけどな)
これから予備校テキスト出始めるかも知れんし。
ちなみに国際法挫折したら次候補は何? 俺は環境かな。

757:氏名黙秘
21/06/16 12:42:31.05 GJLuw7En.net
論点の理由付けに使える記述が多い基本書教えてくれ

758:氏名黙秘
21/06/16 17:05:46.53 BMt+Xpni.net
教材も少ないからあまり効率的ではないけど唯一やってて
ワクワクする科目だから選択します

759:氏名黙秘
21/06/17 06:52:41.45 AlNSeXkx.net
放送大学は退屈…

760:氏名黙秘
21/06/17 13:24:49.63 dgKxadBQ.net
講座は、あるんだ?
知らなかった

761:氏名黙秘
21/06/17 14:45:52.96 XhAf3Sqt.net
昨日は国際人権だったよ。
ただ、塾やアガルートみたいな講座ではないよ。市民の皆様の教養みたいなもの。

762:氏名黙秘
21/06/17 14:49:05.11 p/UZOkt6.net
>>754
ググるところ様々
他科目と比べて少ないというやつもいるし
多いというやつもいる
個人的には、選択のなかでは中くらいかと

763:氏名黙秘
21/06/17 18:19:47.80 Zvc0xwST.net
面白いな

764:氏名黙秘
21/06/17 21:19:17.33 AlNSeXkx.net
プラクティス国際演習
買いました!
届いたらレビューします。

765:氏名黙秘
21/06/18 05:27:50.59 OOBoiLXn.net
よろしくです!

766:氏名黙秘
21/06/18 15:38:24.65 WDFL7WLD.net
模試受ける人ー

767:氏名黙秘
21/06/18 17:11:47.77 xGuvlKF0.net
スレ読んだけど
住人は司法試験?じゃないよね
予備試験受験生?そうだとすると今国際公法やってる暇あるの?

768:氏名黙秘
21/06/18 17:36:04.04 Tom7Vtfd.net
>>767
来年向けの人たちじゃない?

769:氏名黙秘
21/06/18 19:59:06.86 qs8F78zu.net
杉原の基本国際法ってもしかして通説から外れてること多いの?
出題趣旨や採点実感と噛み合わないことが結構あるんだけど

770:氏名黙秘
21/06/19 15:50:17.70 AA9mMRgK.net
そもそも通説は誰の学説だよ

771:氏名黙秘
21/06/19 15:52:40.60 dtnjSLko.net
担当落ちがいるだろ(ボソッ)

772:氏名黙秘
21/06/19 16:36:48.11 ved63Rfb.net
>>769
あれは基本中の基本しか書いてないから何とも言えんだろ。
俺も杉原・基本読んで過去問少しやってみたが、もちろんまだまだ合格答案書ける
レベルではないものの、おおよそ何書けばいいか見当はついたぞ。
この感じで知識を広げていけば何とかなるかという感触を掴んだんだが。

773:氏名黙秘
21/06/19 17:26:48.60 48VRbwMB.net
詳しく教えて
つかんだ、だと!?

774:氏名黙秘
21/06/19 17:27:37.06 48VRbwMB.net
あと、通説とやらは杉原と思ってたが
違うの?

775:氏名黙秘
21/06/19 17:29:49.21 q6WfkUua.net
>>768
論文受験しないのかな

776:氏名黙秘
21/06/19 19:06:29.01 jNRgxSLB.net
勉強ほうがわからん

777:氏名黙秘
21/06/19 19:07:52.80 /FW/Fzcz.net
777

778:氏名黙秘
21/06/19 19:09:04.32 iXxY3bRK.net
予備論文受ける人
予測しませんか?

779:氏名黙秘
21/06/19 19:11:56.51 ved63Rfb.net
>>773
けっこうやり込んでるの? 俺はまだ大したレベルじゃないよ。予備だし。
どの辺が採点実感とズレてるんだ?
>>778
予測、ヤマ張りってやったことないな。

780:氏名黙秘
21/06/19 20:18:21.30 XZK6UrWe.net
自分が旧司でやってた当時は田畑茂二郎先生vs東大って感じだったけど今の学説の状況はまったくわからん。。。

781:氏名黙秘
21/06/19 21:07:58.85 CeMnUcs8.net
>>778
君からどうぞ
例えば
憲法は統治
会社法は当たり前のとりけし訴訟
刑法は久しぶりの共犯。ショウケイと207とか

782:氏名黙秘
21/06/19 21:10:30.10 CeMnUcs8.net
行政はげんてきか訴えの利益、あと原則

ケイ素はど典型
民訴は相変わらず
民放も相変わらずか

783:氏名黙秘
21/06/19 21:12:37.19 CeMnUcs8.net
民放民訴で相変わらず
とちうのは
当てること自体無意味だから
例えば去年の民訴、普通にかいたらAだと思った

784:氏名黙秘
21/06/19 21:14:17.84 CeMnUcs8.net
同じく民放Fなのは、
どうしてもあの時間で
向けん代理という言葉がでてこない

785:氏名黙秘
21/06/19 21:16:05.49 bzNQ3JEK.net
あれはじむ監理だろと思った

786:氏名黙秘
21/06/20 10:50:44.26 4YnBNpJp.net
>>773
令和2年の問題も、設問1は絶対免除主義・相対免除主義の論点で、杉原基本にも書いてあったよね。
設問2もトレイル溶鉱炉事件とか、リオ宣言とかも書いてあったし、なんとなくあの話かなって検討はついた。
もっと詳細で正確な知識を得さえすれば十分解答できるぞと。
なので杉原基本を土台にもっと詳細な基本書・条約集・判例集・演習本・過去問を回していけば
いいだろうと思ったね。

787:氏名黙秘
21/06/20 11:21:27.11 t4Ak8C7m.net
>>781
憲法は統治とな?確かに今年は統治の周期だけど
前回の周期は地方自治と内心自由を絡めてたように複合型じゃないか?

788:氏名黙秘
21/06/20 11:22:51.63 99rcwXgz.net
ご存知のとおり統治は三年周期
前回は2018年、その前は2015年2012年な

789:氏名黙秘
21/06/20 11:25:48.85 99rcwXgz.net
>>781
ああ試験委員変わったから
また共犯からむだろうね
最新判例規範ベタ張りを要求するかね⁉確かに口述ではかつて聞かれたようだが

790:氏名黙秘
21/06/20 11:50:15.89 NjMR2KyZ.net
>>786
杉原の基本で足りるのか
安心したわ

791:氏名黙秘
21/06/22 13:56:27.41 s9hnWdve.net
伝聞がわからん

792:氏名黙秘
21/06/23 15:57:29.98 rU3tbucx.net
予備試験組、予想は俺だけかよ

793:氏名黙秘
21/06/25 16:32:51.86 PqxwHfZZ.net
元気ですか?

794:氏名黙秘
21/06/25 18:16:25.90 hkvoTF99.net
演習国際法の話で恐縮です。
普通の演習本と考えてるとガッカリします。
すごく簡略した解説、読みにくいレイアウト、編集は無能です。
でもこれしかない…

795:氏名黙秘
21/06/25 18:44:36.25 0irtQTqr.net
他にも何かなかったっけな
。。。ないか

796:氏名黙秘
21/06/25 20:40:49.26 hkvoTF99.net
法学書院の演習ノートくらい?
古いけど。
後は模試を集めるかな?
信山社の本はあんな感じ?レイアウト最悪。今時あれはない。有斐閣出してくれないかな。

797:氏名黙秘
21/06/25 21:03:52.37 t0kEcEp2.net
大昔にリークエが出るか?とか
掲示板にあったな
結局出なかったな

798:氏名黙秘
21/06/25 21:03:58.30 t0kEcEp2.net
大昔にリークエが出るか?とか
掲示板にあったな
結局出なかったな

799:氏名黙秘
21/06/25 23:44:32.49 dNx4gSlC.net
二回おじさん
また現れたか

800:氏名黙秘
21/06/26 11:33:24.07 Dpee+S4C.net
コバエが涌いてうぜぇ

801:氏名黙秘
21/06/26 16:54:34.40 GcBOAoWn.net
アカデミアいく人いる?

802:氏名黙秘
21/06/27 21:03:12.02 GjX5K74N.net
行くよ。すき家よるかもな。

803:氏名黙秘
21/06/27 23:58:43.41 mCuvLPD6.net
吉野家いきたいなあ

804:氏名黙秘
21/06/28 00:54:21.22 hC1LdHGm.net
あのエリアのバスわからん

805:氏名黙秘
21/06/28 08:48:13.06 hynKiLmA.net
松屋はないんか

806:氏名黙秘
21/06/28 15:16:53.61 rtAQ/GLP.net
ホテルがたかい

807:氏名黙秘
21/06/29 20:44:28.92 1LM7/aT1.net
なんかこのスレジジイのツイッターと化してるけど、今年の国際公法受けた人いないの?

808:氏名黙秘
21/07/01 12:48:53.83 KSRRej+l.net
>>807
よぉジジイ

809:氏名黙秘
21/07/01 14:40:15.76 4BZD+UR9.net
あと10日だな

810:氏名黙秘
21/07/02 06:10:21.93 xwQazgmG.net
実質予備試験組のスレかよ

811:氏名黙秘
21/07/04 04:56:45.24 4bDKnoFv.net
おなかいたい
昨日からきつい

812:氏名黙秘
21/07/05 03:20:38.77 BKb4SGKO.net
住人いますか
今何勉強してる?

813:氏名黙秘
21/07/05 08:08:42.89 tYZJtxpu.net
これまでやった問題の見直し

814:氏名黙秘
21/07/05 11:18:47.32 5Aki+7Qr.net
本試験だねぇ

815:氏名黙秘
21/07/06 03:53:14.29 TbWMXw3w.net
実務は賃貸借と自白法則か

816:氏名黙秘
21/07/06 06:59:58.73 rL5LehY2.net
統治、原告適格

817:氏名黙秘
21/07/06 16:46:18.75 P7mJbQTO.net
六法は赤色

818:氏名黙秘
21/07/06 22:31:56.53 AnqxubQ9.net
だから青だと

819:氏名黙秘
21/07/07 01:29:36.15 nAXjOeCO.net
くろ

820:氏名黙秘
21/07/07 01:37:46.49 pydgHW39.net
荒らしの高卒伊藤とは?
517 名無しさん sage 2021/06/29(火) 23:15:25.42
45歳高卒ニキ伊藤の告白をまとめると経歴はこんな感じのようだな
高校卒業→専門学校入学→鬱wで専門学校中退→オペとか→SCSK中途入社
→情報システム板、ちくり裏事情板を荒らし回る→5chでの誹謗中傷がばれて休職
→中退した専門学校の単位を生かし中央通信の3年次に編入w
→今度は司法試験板を荒らし回るw→現在に至る

控え目に言ってゴミ屑ww

821:氏名黙秘
21/07/07 04:27:25.30 0krKS/4A.net
知り合いの嫌がらせか
かわいそうに

822:氏名黙秘
21/07/07 05:43:41.33 SZGQ+B/z.net
黄色

823:氏名黙秘
21/07/07 07:44:09.28 GizWxj+6.net
ビリジアン

824:氏名黙秘
21/07/07 08:55:32.08 GtfEBFYK.net
予備論文本番直前なのにちょっとメンタルにきてしまった。
なんかウツ気味w
でも予備受かっても国際公法やらんばだけど、落ちても来年
から予備でも選択科目あるからやっぱ国際公法やらんばなんよな。

825:氏名黙秘
21/07/07 19:44:21.81 kkrOQQXs.net
45歳すぎで司法試験の勉強始めた高卒なんだが、難しい!量も多いし、社労士持ってるし法律の勉強は経験済みだけど、量が多いし論文的な思考をするのがまた慣れてないから難しい。
弁護士になったらモテるのかな。弁護士になったら婚活パーティーに行ってチヤホヤされたいという願望がある笑

826:氏名黙秘
21/07/07 22:05:41.16 tKn2/9li.net
>>825
才能がないから45まで何も成し遂げられなかったんだろ高卒伊藤くん

827:氏名黙秘
21/07/07 22:22:17.79 Fn3GNYTv.net
>>826
>>820を参照
好きで高卒なわけじゃない
鬱じゃなかったら専門卒にはなれてた

828:氏名黙秘
21/07/07 22:59:05.09 t1Sqm6MF.net
こんなところで自演するなガキ

829:氏名黙秘
21/07/07 23:00:38.30 t1Sqm6MF.net
低能すぎて笑ったわ
お前だよ
なりすまして掲示板書き込むクズ

830:氏名黙秘
21/07/10 01:50:38.68 cA8pfC6N.net
住人いますか?
寝れないで困った
論文受ける人、頑張ろう!

831:氏名黙秘
21/07/10 19:12:38.83 xwjPtvhA.net
お疲れさん
六法は水色だったね
帰りの地下鉄にて不細工カップルのオスに
痴漢しそうなやつみたいな挙動しやがったのがイライラしてる
ふざけるな、疲れてるうえにお前の女なんか糞不細工で痴漢する動機なんかねぇよカス低学歴が

832:氏名黙秘
21/07/10 22:42:51.82 DxponyRa.net
ここは予備試験スレじゃないしお前のツイッターでもないんだよ。ジジイキッショいな

833:氏名黙秘
21/07/11 02:46:45.16 yf0ySZdv.net
お前がキメェんだよ
帰れ
何勝手に仕切ってんだ

834:氏名黙秘
21/07/11 15:57:52.84 C+BYtqdl.net
>>833
お前のレスのどこが国際公法なのか言ってみろや
予備試験とジジイのしょうもない愚痴だろうが

835:氏名黙秘
21/07/11 16:01:43.24 C+BYtqdl.net
何で国際公法スレに予備試験の話と近況報告しかしないジジイがいるんだよ

836:氏名黙秘
21/07/13 02:21:39.22 B3UpQ1M5.net
ゴミが失せろ

837:氏名黙秘
21/07/13 08:26:28.32 aG2nIBDy.net
ほう放送大学 国際法
終了しました。

838:氏名黙秘
21/07/13 11:58:30.17 LVko2ert.net
お疲れさん

839:氏名黙秘
21/07/14 05:24:15.30 7Nhyqs1f.net
>>837
感想お願いいたします

840:氏名黙秘
21/07/14 07:41:41.84 QmMFiKIo.net
>>839
高卒には難しい目の内容でつたw

841:氏名黙秘
21/07/14 10:37:06.31 hniOq/oy.net
>>840
お前、伊藤?

842:氏名黙秘
21/07/14 10:42:20.97 in1KVvRO.net
選択科目まで当てられてる高卒伊藤
いったいどんな前世送ってたらこんな罰ゲームを受けることになるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

843:氏名黙秘
21/07/14 11:35:03.23 flE/BZQ5.net
カオスだな
せいぜい頑張ってくれ

844:氏名黙秘
21/07/14 11:39:19.38 ZxVKrD8D.net
英語も読めない高卒が国際法選択するって何かのギャグ?w

845:氏名黙秘
21/07/14 11:43:39.55 fou5A0b+.net
残念だがお前のいうやつはここにはいないと思うよ

846:氏名黙秘
21/07/14 11:45:00.47 +fnO465r.net
>>845
何故それを君が?w

847:氏名黙秘
21/07/14 11:46:48.84 fou5A0b+.net
お前がうざいから

848:氏名黙秘
21/07/14 11:50:07.93 MmfMVDmp.net
うざい、って高卒みたいなこと言うなよw

849:氏名黙秘
21/07/14 11:56:23.05 UUJsbajh.net
うざいわお前

850:氏名黙秘
21/07/14 11:59:03.42 +vYHx3Q2.net
>>849
45歳越えてる爺ィがそんな言葉遣いしかできなくて恥ずかしくないの?w

851:氏名黙秘
21/07/14 12:20:19.97 IhXfjd78.net
越えてねぇし
つかキチガイかお前
勝手に妄想するな失せろ

852:氏名黙秘
21/07/14 12:22:25.00 PvI9sBLq.net
>>851
お前も消えろ、高卒

853:氏名黙秘
21/07/14 12:27:39.33 SMJ+6b4J.net
お前別スレでも暴れてるのな
おれがバカだった
キチガイすぎるわお前

854:氏名黙秘
21/07/14 12:34:50.19 OEodBESF.net
>>853
確かに高卒のお前は
バカwww

855:氏名黙秘
21/07/14 12:43:37.01 uQwvHzYB.net
ゴミが

856:氏名黙秘
21/07/14 12:52:01.17 MGSrlImo.net
高卒というゴミ
予備試験のスレを荒らすのを、即刻やめなさい

857:氏名黙秘
21/07/14 12:53:17.46 hniOq/oy.net
>>855
流石高卒は悪口の語彙力も低いw
IDを毎回変える能力以外の全てが欠けてる

858:氏名黙秘
21/07/14 13:28:10.44 45exzGQB.net
放送大学は、非常に大学な講義でした。
ホントに導入ですしね。
再放送すると思いますが。

859:氏名黙秘
21/07/14 13:34:49.08 ARg52DWH.net
>>858
「非常に大学」とは?

860:氏名黙秘
21/07/14 18:43:18.95 nonsjYvS.net
>>859
伊藤塾とかとは正反対の講義
平面的な感じで進みます。
倍速にもできないし辛い。
少し古いですが、塾の公務員用の
国際法を買ってみました。
メインにします。
アルマは捨てた。

861:氏名黙秘
21/07/14 18:45:15.73 nonsjYvS.net
来年の予備論文は国際公法は何人受験するのだろう
100人くらい?

862:氏名黙秘
21/07/14 18:49:33.52 hniOq/oy.net
>>861
来年のことを聞くってことは、伊藤くんは今年の予備落ち確定したのか?w

863:氏名黙秘
21/07/14 20:36:07.11 nonsjYvS.net
>>862
伊藤君ではないよ
ガチで国際公法やってる

864:氏名黙秘
21/07/15 04:58:23.46 yco8BQyj.net
>>862は伊藤とかを中傷したいゴミです
かまってくれるやついるからここにも来ました
スルー推奨、きちがいですから

865:氏名黙秘
21/07/15 05:00:52.07 lVtpEK0c.net
なんでもかんでも他スレでも
高卒伊藤と同一してワーワー書き込みしなければ気がすまないゴミです

866:氏名黙秘
21/07/15 05:03:06.57 +FuIMV4L.net
>>835
高卒伊藤www

867:氏名黙秘
21/07/15 09:24:25.98 bhJSUSCJ.net
>>865
でもお前が高卒伊藤じゃんwwwwww

868:氏名黙秘
21/07/16 16:11:18.10 pwym7RKf.net
予備論文が終わったところで、杉原・国際法学講義を読み始めることにした。
意外なことに(?)早速通説と異なる見解を採る箇所に出会った。
国際法の拘束力の根拠のところで、通説は国家が合意したことに拘束力の根拠を
求める共同意思説(合意説)に立つのに対し、杉原は受範者である国家が国際社会
の秩序維持のために必要な法規範であり、またそのような規範として法の存在を
認識しているという事実認識に求める社会的認識論を採る。

869:氏名黙秘
21/07/18 21:02:22.82 6ZtGjKzl.net
最近国際法の勉強始めたんだけど、採点実感見る限り、論点は理由付け書かずに判例の事件名に触れるだけでいいの?
そもそも慣習国際法は法源なんだから、それに理由付けが必要なのも変だなと思ったけどどうなんだろう

870:氏名黙秘
21/07/18 23:28:56.64 nzYMbfKk.net
合格者講義では、
理由付けイランとかいってたな。
その辺が他と違うとか。

871:氏名黙秘
21/07/19 08:35:03.60 4zj+UPqR.net
論証パターンが確立されてないから皆理由付け書かない(書けない)というだけかも
知れない。だから理由付け省いても相対的に沈まない。
国際公法の基本書は
「〇〇の制度は近代以前から~とされていたが近代以降☓☓☓といように
国際社会は変化し、現代では△△という問題も意識されるに至ったので・・・と
理解されるようになった(ICJ 〇〇〇〇事件・19××年)」
みたいな記述だから理由付けを抜き出しにくい。

872:氏名黙秘
21/07/19 15:30:26.77 4HCqaIVa.net
アガルートが国際法の講座出してて論証集もあるみたいだけど、論点はどんな感じに書かれてるんだろう

873:氏名黙秘
21/07/19 15:57:25.58 Sny1eZST.net
>>872
そんなに高いもんじゃないだろ
自分で買えよw
もしかしお前は会社を休職してる高卒伊藤とかいう人?

874:氏名黙秘
21/07/20 19:58:55.22 St+ejGHq.net
>>873
お前が買って俺によこせ。
俺に使っていただけることを感謝しろよw

875:氏名黙秘
21/07/20 21:00:51.83 8KeJa6Mt.net
>>874
流石45年間親のすねかじってる高卒は言うことが違うわ

876:氏名黙秘
21/07/21 19:46:24.08 SIt//VIB.net
高卒伊藤の巣
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン5
スレリンク(shihou板)

877:氏名黙秘
21/07/22 06:19:45.41 S4igEIG2.net
答案形式の教材が市販品でないんですよね。
模試買うかな。

878:氏名黙秘
21/07/24 20:55:56.16 6PE8yUPQ.net
秘密条約

879:氏名黙秘
21/07/25 14:31:46.47 KDjk1rCc.net
国籍継続の原則

880:氏名黙秘
21/07/25 23:39:47.91 0MZTkpjo.net
スレをメモ代わりに使うなや。スマホのメモ帳って機能知らんのか、クソジジイ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch