国際公法(国際法)スレッドat SHIHOU
国際公法(国際法)スレッド - 暇つぶし2ch207:氏名黙秘
20/07/02 06:51:18.69 jE2ZvNIz.net
>>206
司法試験にならうと
大阪市はTKPか
しかし西梅田か東梅田かわからない以上ホテルがなあ

208:氏名黙秘
20/07/02 06:52:35.40 jE2ZvNIz.net
司法試験を大阪市で受験する人は
もうホテルとるのかな
受験票がきて場所確定するまでとれないと思うが

209:氏名黙秘
20/07/02 14:38:53.00 E5+ycOU8.net
宿はいつとるのかな?

210:氏名黙秘
20/07/02 15:21:44 BQG531Gk.net
てかゴートーキャンペーンあるし

211:氏名黙秘
20/07/02 16:24:52.31 DdGGLLDD.net
>>207
タクシー1メーター圏内のホテルにして、タクシー移動が一番合理的。

212:氏名黙秘
20/07/02 18:20:56 1At8gbxs.net
>>211
ああ!タクシーか
その発想はなかった

213:氏名黙秘
20/07/03 17:24:38 Y4cY0psw.net
辰巳が直前の日程発表したね
受けようかなあ

214:氏名黙秘
20/07/04 05:34:08 n1STJcge.net
伊藤塾は直前に会場受験するかなあ
受験したいなあ

215:氏名黙秘
20/07/04 10:57:12 R1dvhVPr.net
また激安でやってくれないかな?

216:氏名黙秘
20/07/04 20:36:43 PAQV+8Bl.net
模試受ける人ー?

217:氏名黙秘
20/07/04 20:42:35 PzaJXsuo.net
>>209
まだだよ

218:氏名黙秘
20/07/04 21:09:22 rfojMFHC.net
>>205
ぐぐれ

219:氏名黙秘
20/07/04 21:31:27 LKwsZYG8.net
>>216
はーい

220:氏名黙秘
20/07/05 01:16:33 lmskx9Xx.net
>>214
論文だよね?

221:氏名黙秘
20/07/06 03:31:25.74 EEO802eU.net
ここは国際公法のスレですか?

222:氏名黙秘
20/07/07 09:36:24 W1pVUrLr.net
>>221
そうですよ

223:氏名黙秘
20/07/08 05:48:03.67 xVmRrBhL.net
おはようございます
国葬は実施されたみたいで何よりだね

224:氏名黙秘
20/07/08 07:32:39 PE+TvElk.net
>>223
司法書士も発表されたね

225:氏名黙秘
20/07/08 20:06:30 GCPttS3s.net
そろそろ短答直前か

226:氏名黙秘
20/07/09 07:03:46 qJZnOG4F.net
>>224
会場はまだか

227:氏名黙秘
20/07/09 15:13:49 ua1GpbaE.net
>>226
まだみたいですね

228:氏名黙秘
20/07/09 22:15:22 S5mZbRJ+.net
返金申請した人いるかな?
欠席者も多そう。

229:氏名黙秘
20/07/10 05:11:22.12 OSXaDIJ+.net
>>228
今日までだね。悩むわ

230:氏名黙秘
20/07/10 15:22:54 Kx0SDNiv.net
>>228
あと数時間だね

231:氏名黙秘
20/07/11 08:05:49.02 Y50h0o1u.net
>>228
結局返金した?

232:氏名黙秘
20/07/12 05:40:08 074ZQuKh.net
>>231
してない

233:氏名黙秘
20/07/13 09:46:26 b/T6Gt8u.net
過疎ってるな
とりあえず住人の生存を知りたいな
頑張ろう!

234:氏名黙秘
20/07/14 10:10:39 ImoWsDNF.net
>>233
頑張ろう

235:氏名黙秘
20/07/16 23:40:32 s5nMLqZJ.net
>>233
生きてますよ!

236:氏名黙秘
20/07/17 09:31:20 tAq8uTPM.net
gotoキャンペーンどうなるんだろうね

237:氏名黙秘
20/07/17 18:28:29 YodrVIwd.net
>>236
せっかくホテル安くなると思ったんだがな

238:氏名黙秘
20/07/17 18:38:57.92 VwsUDBd7.net
>>236
なくならないよな?まさか

239:氏名黙秘
20/07/18 00:44:29 phiYubDv.net
>>236
大丈夫だろう

240:氏名黙秘
20/07/20 16:44:01 Ea43mjno.net
労働法選択者などは、過密状態の五反田TOC・13階に詰め込まれるんだろうか。
そうすると、国際公法を選択することにも、違う意味でのメリットが生じてくる。

241:氏名黙秘
20/07/21 03:11:51 OndQu7LF.net
海洋法いつまで経っても苦手なんだけど何見れば良い
論点らしい論点がない分上手く解けん

242:氏名黙秘
20/07/21 04:06:36 r376s5Oy.net
>>240
国際法だとどこになるの?

243:氏名黙秘
20/07/21 11:45:54 gHhQtz+z.net
>>242
早稲田なんじゃない?

244:氏名黙秘
20/07/24 18:54:37 PaXJ90hA.net
>>243
あそこ換気いいらしいね
にしても延期はないよな?まさか

245:氏名黙秘
20/07/25 16:08:50 ue3bPXoZ.net
>>244
延期・中止はあり得るやろ。選択科目による区分けとは別に、
会場を各県ごとに用意するとか、もっとバラけさせることは出来なかったんやろか?

246:氏名黙秘
20/07/25 20:51:09 hgLHyXQ/.net
受験票きた?

247:氏名黙秘
20/08/05 00:55:34.45 5QVcLHuH.net
>>246
きたよー

248:氏名黙秘
20/08/05 00:58:19.83 80Igi5RX.net
いよいよ本試験か

249:氏名黙秘
20/08/05 02:23:52 KFizouSz.net
最近経済法多いね

250:氏名黙秘
20/08/05 02:24:24 KFizouSz.net
ホテルとった?

251:氏名黙秘
20/08/05 02:25:37 lDl1VK4+.net
てか
絶対この科目がお得だと思うけどなあ
なぜアホがヘビーな分量の科目やるかねえ
馬鹿の理系が物理化学(笑)

252:氏名黙秘
20/08/05 08:45:56 FvJA19sS.net
国際公法の人、会場どこ?

253:氏名黙秘
20/08/10 09:57:05 RLpQGu0w.net
東京で受ける人?

254:氏名黙秘
20/08/10 11:27:04 NA+IVs+/.net
>>253
東京は、労働・倒産がTOC。マイナー科目は早稲田なんだと思ってた。

255:氏名黙秘
20/08/10 12:22:15 c/z8N/+U.net
そうなんか
ならば、ここの住人は窓がある会場かな?

256:氏名黙秘
20/08/11 13:00:43 w+RZnQAk.net
いよいよだね
ホテルかあ

257:氏名黙秘
20/08/12 04:10:09 rhkuG3QN.net
寝れない

258:氏名黙秘
20/08/12 11:47:26 gxTC5Y6Y.net
>>257
頑張って下さい!

259:氏名黙秘
20/08/12 19:23:24 HWjbxj4K.net
選択科目は今日だったんやろ?
国際公法はどうやったん?
あと東京の人は会場どこ?

260:氏名黙秘
20/08/15 05:06:58 dFzjMWM+.net
頑張ろう

261:氏名黙秘
20/08/15 17:29:50.09 1qknzI1X.net
いよいよ明日か

262:氏名黙秘
20/08/16 21:25:31.07 LyIhe/QV.net
で、国際公法に自信ニキ達はどうだったんだ?

263:氏名黙秘
20/08/18 05:46:12 0Ojsz16H.net
国際公法は本当に早稲田会場だったの?

264:氏名黙秘
20/08/18 05:47:38 6e5QR5Vt.net
>>262
予備試験受けたみたいだね

265:氏名黙秘
20/08/19 15:15:20 xQmHHIyZ.net
国際公法、オレは何書いたとか、反省会とか、他人の答案構成の間違い指摘とか、マウント取合いとかしないの?

266:氏名黙秘
20/08/19 19:45:39 6FQhISQB.net
>>265
まず君からどうぞ

267:氏名黙秘
20/08/19 20:22:19 xQmHHIyZ.net
>>266
俺はまだ予備だから。予備受かったら国際公法にしようかと思ってんだが。

268:氏名黙秘
20/08/19 21:54:20 tgTdmDnF.net
>>267
ここは予備しかいないのでは
俺も担当に震えているし

269:氏名黙秘
20/08/20 10:45:27 2WoPqtVN.net
>>268
160?

270:氏名黙秘
20/08/20 22:10:57 rktQhZY2.net
国際公法は人数少なすぎてもはや勝手に仲間意識もってる
みんな受かってるといいね

271:氏名黙秘
20/08/21 14:46:54.71 U39wKyVQ.net
>>270
俺も予備試験なんだ悪い
てか再現誰もあげないのはどうなん?

272:氏名黙秘
20/08/21 15:30:09 A3/HPq2B.net
このスレは最大5人位の予備受験生で回してる感じかもw

273:氏名黙秘
20/08/21 15:55:36 T0y17Cmi.net
>>272
なんだ君も予備試験か
結局受けたやついないんか

274:氏名黙秘
20/08/22 03:28:25 XfcIJ0BM.net
>>270
再現はよ

275:氏名黙秘
20/08/22 11:16:18 Z61nT/Mr.net
ここまででホントに国際公法受験生らしいのは、
>>241
>>177 くらいかな。

276:氏名黙秘
20/08/23 00:08:51.16 3z39qYZp.net
>>275
君は?

277:氏名黙秘
20/08/23 00:09:56.14 /GJwBdpV.net
担当難しいよな
平均も下がってるし

278:氏名黙秘
20/08/24 00:49:52 IiyFB2B9.net
>>277
辰巳1000人規模で153だからなあ

279:氏名黙秘
20/08/24 14:40:36.97 x4OshEv4.net
>>277
難しいの俺だけじゃないのか

280:氏名黙秘
20/08/27 09:10:38 Q4jPSJKf.net
>>276
俺は予備だよ。今年の短答は170超えてる。

281:氏名黙秘
20/08/27 10:42:36 HgY1rGFx.net
何このスレ

282:氏名黙秘
20/08/27 16:00:52 PEqzimKd.net
国際法予定の予備受験生にありがちかもだけど、一般教養の力で予備短答楽勝

283:氏名黙秘
20/08/27 16:05:08 +vPM6Dhs.net
ああ、わかる

284:氏名黙秘
20/08/29 14:45:30 2d9YtO3S.net
>>282
予備試験受験生しかいないのな、ほんとに

285:氏名黙秘
20/08/29 19:31:06.04 s22nSCSu.net
>>282
うらやましい

286:氏名黙秘
20/08/31 05:21:37.18 GjekJBJz.net
goto使った人います?

287:氏名黙秘
20/08/31 10:53:24 UR+cI7H8.net
そろそろ論文ネタでもするか
刑事実務は過去問だな

288:氏名黙秘
20/09/01 09:10:42 Ho5xNEIe.net
>>287
ザイショウ隠滅
間接証拠

あとは
公判前手続
釈明
伝聞

289:氏名黙秘
20/09/01 11:30:47 UlV3EV4M.net
>>288
公判前っていかにも出そうな雰囲気醸してんのに出ない

290:氏名黙秘
20/09/01 11:32:16 0WA9bLUo.net
>>289
去年はな
その前は頻出だった記憶

291:氏名黙秘
20/09/02 08:02:12 /e/lv1Wu.net
民事実務は?
抵当権?

292:氏名黙秘
20/09/03 17:31:20 zCEH0V8z.net
>>291
要件事実

293:氏名黙秘
20/09/03 18:17:27 KtBWxeZu.net
>>292
あと二段の推定

294:氏名黙秘
20/09/03 18:43:01.16 tEQQHo6z.net
言い分を聞くんだよカス

295:氏名黙秘
20/09/04 09:19:06 W0pKcRdM.net
おはよう

296:氏名黙秘
20/09/04 13:45:31 rYyTxxtK.net
こんにちは

297:氏名黙秘
20/09/04 15:22:31 CsZhK622.net
今晩は

298:氏名黙秘
20/09/04 17:06:02 jaYifc2C.net
こんばんは

299:氏名黙秘
20/09/05 06:57:52 pR8J/rfJ.net
>>287
憲法は21

300:氏名黙秘
20/09/06 09:45:54 bptheHcw.net
行政は処分

301:氏名黙秘
20/09/07 17:26:22 dzfSkKOi.net
いよいよ明日だな

302:氏名黙秘
20/09/09 06:56:04.86 qOfWuSZs.net
住人いますか?
おれはなんとか番号あったわ
論文受ける人、健闘祈る

303:氏名黙秘
20/09/09 08:15:27 OenpbcU6.net
予備短答受かったよ。

304:氏名黙秘
20/09/09 11:49:04.20 iP38lfeC.net
おめでとう!俺もあったわ

305:氏名黙秘
20/09/09 23:06:43 RX6r2ga7.net
予備試験だらけだな

306:氏名黙秘
20/09/10 20:01:50 57O7EWr3.net
模試どこ受けるか悩む

307:氏名黙秘
20/09/10 22:17:36 H1cFopEI.net
>>305
ここはそういう場所だろ?

308:氏名黙秘
20/09/11 02:09:55.68 3vxAUJXh.net
>>307
笑った

309:氏名黙秘
20/09/11 19:34:11.11 yo/FShNd.net
来年の司法試験は5月かよ
選択やる時間がヤバそうだな

310:氏名黙秘
20/09/11 21:19:42.54 JMl9g0tr.net
予備論文終わりましたら、国際公法の勉強始めます。とりあえず、プラクティスでやります。後合格者のノートをゲットしたい。
予備校の講義はないよね?

311:氏名黙秘
20/09/12 03:29:42.48 8GQAQ/I/.net
>>310
ないよねえ
どうやって勉強したらいいんだろ

312:氏名黙秘
20/09/12 11:55:18.99 Cl4D8psT.net
>>310
ノート、どうやってゲット?

313:氏名黙秘
20/09/12 15:15:48.57 DNi00ovW.net
ノートうらやま

314:氏名黙秘
20/09/12 17:16:52.62 LQlK6dIN.net
メルカリやオクに出ないかな。
合格者から貰ったのはあるが、古いし。
辰巳の講座を受けたとか。

315:氏名黙秘
20/09/12 18:51:07.23 aKg3aYK2.net
>>314
辰巳、やってたんだ?

316:氏名黙秘
20/09/13 03:51:52.18 mIfCCVQb.net
お前ら直前模試のシーズンに何やってんだ

317:氏名黙秘
20/09/13 22:00:22.61 WxIMWADy.net
刑訴や刑事実務

318:氏名黙秘
20/09/14 07:38:14.62 x+m9FK7t.net
おはようございます

319:氏名黙秘
20/09/14 20:21:20.67 rjyltAKT.net
>>317
何やってる?

320:氏名黙秘
20/09/14 22:13:18.99 cE2ANu6U.net
上の人ではないが
刑事訴訟法は 峰ひろみの演習と過去問
刑事実務は、塾のシケモン、定石

321:氏名黙秘
20/09/17 03:32:34.61 0TiLNL81.net
峰ひろみを知らん俺はおじさんかな

322:氏名黙秘
20/09/17 14:56:01.59 ruADdtM5.net
峰ひろみ・刑訴法演習は過去問も入ってるの? 
スタ100回すよりいいかな?

323:氏名黙秘
20/09/20 20:27:23.02 AmBisMNK.net
>>322
過去問はないよ。
答案つき。
峰ひろみは池前の前田先生系列。

324:氏名黙秘
20/09/21 01:03:29.39 4ZZg6SVx.net
>>323
そうなんだ!
いかん、浮気心が

325:氏名黙秘
20/09/21 12:00:49.00 OBkRmSQX.net
峰ひろみ で検索すると演歌歌手がでてくる。

326:氏名黙秘
20/09/21 16:59:22.02 EF34UJ96.net
>>325
君たち女の子?

327:氏名黙秘
20/09/21 16:59:51.04 EF34UJ96.net
僕たち男の子

328:氏名黙秘
20/09/21 17:26:09.10 sCwxPPOF.net
>>323
池前って記述薄め?な感じもする。
何というか「捜索差押令状執行中の写真撮影」についてもちゃんと
説明してくれてるようなのが欲しい。

329:氏名黙秘
20/09/22 02:03:45.50 m2f3sWMS.net
>>327
へいへいへい
へいへいへい
おいで遊ぼう

330:氏名黙秘
20/09/23 05:14:02.53 F5ycEI1k.net
>>329
ぼくらの世界へ

331:氏名黙秘
20/09/23 08:46:06.50 aQLL5LPL.net
はだしでゆこう

332:氏名黙秘
20/09/23 11:21:54.52 F3j2bjiD.net
アア アア
あの瞳

333:氏名黙秘
20/09/24 04:22:24.14 qfy65wJd.net
333

334:氏名黙秘
20/09/24 11:51:52.44 t/AXcMUy.net
アア アア 好きなんだ

335:氏名黙秘
20/09/25 01:46:00.08 QxsYFyTT.net
受験票きた人いる?

336:氏名黙秘
20/09/25 04:03:21.01 iT/xe3oq.net
模試受ける人?

337:氏名黙秘
20/09/26 17:06:20.22 QU6mp/4i.net
>>336
いないね?

338:氏名黙秘
20/09/27 06:00:35.48 vDuvgEP3.net
今日も頑張ろう

339:氏名黙秘
20/09/29 02:12:13.08 qiNve//C.net
>>335
きたね!

340:氏名黙秘
20/09/29 11:12:17.58 uk1UEvsB.net
国際公法の教材はプラクティス、辰巳、塾、LECの模試、条約集で完璧?

341:氏名黙秘
20/10/01 05:33:20.02 X8WzLlth.net
>>340
それだけやれば凄いな

342:氏名黙秘
20/10/06 17:31:01.12 dxm28ZxS.net
お前ら論文のホテルとったか?
鉄道はまだか?
頑張ろう!

343:氏名黙秘
20/10/06 22:00:40.68 2jCY2VGD.net
とったよ。大阪。ドヤみたいな料金でまともなホテル泊まれる。
論文終わったら、国際公法を始めますよ。
ベルナドット伯、ドッカーバンク、

344:氏名黙秘
20/10/07 13:33:26.65 TNAlMdwN.net
>まともなホテル
試験会場にちかいとこかな
うらやましい
行き帰りのニュートラムがやばそうでふるえる

345:氏名黙秘
20/10/09 09:50:07.37 dea/1O+O.net
過去問やった?

346:氏名黙秘
20/10/09 11:11:56.59 jEiJ0DX3.net
>>344
中央線です。一泊実質700円
フクラシアは高いので。

347:氏名黙秘
20/10/09 11:13:10.07 jEiJ0DX3.net
>>345
本試験の過去問は眺めるくらい。難しい。
予備試験、休止はえんしゅう本、シケモンで。

348:氏名黙秘
20/10/09 16:12:34.17 kUNhepHJ.net
>>340
レックの模試はなくなったよ、いつの時代なんだよ

349:氏名黙秘
20/10/10 12:05:48.98 DquhPEka.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016 
〔会員:188人〕 
1位(48人):東京大学 
2位(12人):京都大学 
3位(11人):東北大学 
4位(10人):大阪大学 
5位(8人):九州大学 
6位(7人):名古屋大学、慶應義塾大学 
8位(5人):北海道大学 
9位(4人):東京工業大学、明治大学、早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、法政大学 
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、 
   金沢大学、兵庫県立大学、学習院大学、東京理科大学、中部大学、立命館大学 
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、青山学院大学、北里大学、國學院大學、 
上智大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学 
東京都市大学、立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校

350:氏名黙秘
20/10/10 15:19:16.50 uxfIGRPC.net
塾と辰巳は国際公法の模試やってくれるの?

351:氏名黙秘
20/10/10 17:49:41.39 EDDZrPnE.net
>>346
凄い安い!
うらやましい
俺は四桁切れなかったよ

352:氏名黙秘
20/10/10 17:50:10.16 EDDZrPnE.net
>>350
少なくとも塾はやってたよ

353:氏名黙秘
20/10/12 20:52:53.42 jUSxLt/O.net
みんな、司法試験の過去問やってる?(予備じゃないよ)

354:氏名黙秘
20/10/12 21:25:41.05 CMtuQc3p.net
>>353
けんほ、民法以外びょうそくさんのテキストしてます。
民法はLECの改正5年分。

355:氏名黙秘
20/10/12 21:41:46.04 CMtuQc3p.net
憲法は近年以外はやらなくていいような…
難しすぎる。
漏洩の年度のやつとか意味不明。
こんなの満点とったら疑われて当然

356:氏名黙秘
20/10/13 14:39:01.61 ZserUbpc.net
司法試験と予備試験の問題は関連してない?なんとなくw

357:氏名黙秘
20/10/14 10:15:47.56 es4RSUlZ.net
>>354
来年の参考に教えて
全く知らんです
加藤先生の講座は
憲法民法以外の科目は司法試験過去問やるの?
てかそれは予備試験対策?
教えてくんでごめんなさい

358:氏名黙秘
20/10/14 10:17:41.00 es4RSUlZ.net
今年まぐれで論文受けられるが
さっぱりなんだよ
どうやら元ネタがあるようなきがするのな
じゃないとあれだけ大学生やロー生ばかり合格するわけない
他方、間違い勉強を何年間もやれば、浦島の出来上がり、と思う

359:氏名黙秘
20/10/14 18:17:30.93 FXLLVF0X.net
>>358
びょうそくは、全て司法試験の過去問だよ。自分のは28年度版なので、民法改正対応ではない。
講義はYou Tubeで少し出てます。
淡々としてるよ。
司法試験の過去問は市販のはいいのないなあ。

360:氏名黙秘
20/10/14 19:13:31.73 BgmqzY4M.net
>>359
ありがとうございました。
以前、予備試験むけの司法試験過去問 ランク付けやってたような、だからてっきり予備試験向けかと思った
司法試験過去問はやはり塾の講座になるのかな?(工作員ではないw)高いけど

361:氏名黙秘
20/10/14 20:03:31.70 FXLLVF0X.net
講座に金出させるため、本試験の過去問ださないね。分析本は改正対応しないし。スタンはアレだし。

362:氏名黙秘
20/10/15 00:48:43.50 2OmOJpF+.net
科目ごとに重要度は異なるよな
刑訴は大切だよな、とか

363:氏名黙秘
20/10/17 11:53:27.65 t0bJcJgV.net
模試結果どうだった?

364:氏名黙秘
20/10/17 15:52:19.33 UgwolUlw.net
ほとんどのやつが在宅で受けたのに
判定あてになるんか?
悪かったヒガミですすみません

365:氏名黙秘
20/10/17 15:53:45.60 UgwolUlw.net
>>346
フラクラアは多そうな予感
コンビニ弁当買えるかな昼

366:氏名黙秘
20/10/17 15:55:31.56 wujWWSm2.net
会場受験もあらかじめ答えを見れる環境だったよなー

367:氏名黙秘
20/10/17 16:22:55.21 aAvj0X0I.net
何故か予備試験論文直前に、活気づく国際法スレの謎。
今何の勉強してます?
俺は趣旨規範の見直し。終わっら商法の赤本やるわ。

368:氏名黙秘
20/10/17 16:27:15.39 cIr7CjFa.net
>>367
奇遇だな
俺もhdです
あと百選かな

369:氏名黙秘
20/10/17 16:27:57.28 cIr7CjFa.net
>>363
よくなかったよ。

370:氏名黙秘
20/10/17 18:03:04.23 tNyFC+UI.net
テスト終わったらどうするかな
今年は夏休みなさそう

371:氏名黙秘
20/10/17 18:18:33.28 aAvj0X0I.net
国際法の勉強はしないの?
スケジュールタイトだよ。

372:氏名黙秘
20/10/17 19:20:15.18 D3JeZYCq.net
アルマが合わないけど
とりあえず基本書読むかな

373:氏名黙秘
20/10/18 09:11:32.53 K1QIprkk.net
ヤバい寝れない

374:氏名黙秘
20/10/18 12:02:28.20 cnePTNon.net
>>373
予備試験論文受けるの?
俺は去年の憲法で真っ白になった悪夢をよくみるよ。

375:氏名黙秘
20/10/19 01:02:35.03 mgQv9lvV.net
>>374
受けるよ
てか君こそ予備試験論文受けないの?

376:氏名黙秘
20/10/19 02:38:31.32 +2YYDGwV.net
久しぶりにガチの国際法選択者が現れたかな

377:氏名黙秘
20/10/19 14:55:39.05 DsIeH9K5.net
もうすぐだねー
頑張ろう!

378:氏名黙秘
20/10/19 17:53:31.52 D/uaqvDj.net
頑張ろう!

379:氏名黙秘
20/10/19 18:07:32.91 rpApAvlG.net
頑張りたいけど、残業ばかり。 
趣旨規範読み込みくらいしか無理だわ。

380:氏名黙秘
20/10/19 19:00:21.07 P1S6bnRj.net
俺も追い込み詰め込みが出来そうにない環境だわ

381:氏名黙秘
20/10/19 21:38:58.83 D9V1TwkY.net
本試験前日はホテルなんだが
初めてでびびてる

382:氏名黙秘
20/10/19 22:23:07.43 +Z1touPw.net
勉強よりホテルに泊まる準備に追われてる。
チップはいるの?

383:氏名黙秘
20/10/20 00:06:57.83 kDQOOdve.net
ぼけて欲しいのかな?ここは日本だ外国じゃない

384:氏名黙秘
20/10/20 14:06:00.25 8h21M+nA.net
>>382
不要だよ!

385:氏名黙秘
20/10/20 23:21:05.40 O9yKddUe.net
当日はコスモスクエアからバスなんか?

386:氏名黙秘
20/10/20 23:41:27.79 9XcgGkR9.net
歩いて20分だっけ…
酷いね。

387:氏名黙秘
20/10/21 06:50:48.36 GiCfKJbC.net
バスかタクシーだよなあ
バスは凄く込みそう
昼休みは食堂あいてるかな

388:氏名黙秘
20/10/21 06:52:23.52 GiCfKJbC.net
選択科目どうしようかな
労働か倒産か
とにかくテキスト買わないと

389:氏名黙秘
20/10/21 07:53:26.69 AIF3EsL1.net
頑張ろう!

390:氏名黙秘
20/10/21 11:12:24.79 f91AlOxS.net
フクラシアいますかー?

391:氏名黙秘
20/10/21 13:48:53.70 LCLcBTFm.net
>>388
プラクティス国際法一択

392:氏名黙秘
20/10/21 21:03:03.39 cxl2a7lC.net
>>390
フクラシア高いなあ。
安いところにしました。
地域振興券いくら貰った?
俺は1000

393:氏名黙秘
20/10/22 13:17:10.08 ckFOIdVG.net
>>392
おれも1000になるかな
一万円以上が二千円になるが、そんな高いとこじゃないww

394:氏名黙秘
20/10/22 13:58:34.66 +J5d4Dgk.net
お前ら執行保全やった?

395:氏名黙秘
20/10/22 14:05:59.16 svW9RyeQ.net
去年は保全にはってたら、まさかの執行。。。

396:氏名黙秘
20/10/22 14:07:02.56 VQmMT6GY.net
>>367
まとめノート見直し❗️

397:氏名黙秘
20/10/22 14:47:02.74 uSfTK9y0.net
>>394
いまからやる
どうせやることは限られてるだろう

398:氏名黙秘
20/10/22 16:01:53.15 4Iue6aEC.net
まさか生存権出ないよなぁ

399:氏名黙秘
20/10/22 17:42:57.92 rjU3LkBe.net
明日から大阪のホテル。
趣旨規範、まとめノート、定石、民事シケモン、六法を詰める。
受験票、切符、洗面具、マスク…筆記具、他に何かある?

400:氏名黙秘
20/10/22 18:17:04.74 rjU3LkBe.net
詰めたら、ノートの量が、多すぎた。
タブレットにするか…激安タブレットなので不安なんだが…

401:氏名黙秘
20/10/22 18:51:26.41 KMPvFO0V.net
>>399
むしろ多いじゃない?
洗面はホテルにあるよね

402:氏名黙秘
20/10/22 18:52:11.03 KMPvFO0V.net
>>400
ワロタ
やはりタブは有能だよね

403:氏名黙秘
20/10/22 18:53:15.47 KMPvFO0V.net
>>398
一応、四類型はおさえておこう

404:氏名黙秘
20/10/22 18:57:29.54 rjU3LkBe.net
紙でないと頭に入らないので…
趣旨規範を置いていくか、ノートを置いていくか…ノートは5百ページある。

405:氏名黙秘
20/10/22 19:56:28.89 2P2WZyWZ.net
>>404
500ページ、スゲーな

406:氏名黙秘
20/10/23 02:54:44.05 EpkTFjo8.net
頑張ろう!

407:氏名黙秘
20/10/23 05:22:31.64 gnVEBqaK.net
雨で残念だが、ホテルに行きます。
科目大杉で教材でカバンがパンパン。
まさに明日の戦いは、この大戦の関ヶ原たらん

408:氏名黙秘
20/10/23 05:45:38.92 Tz16puu9.net
>>407
いってら~
明日はがんばろう。

409:氏名黙秘
20/10/23 08:15:13.35 gnVEBqaK.net
六法が重い…労働法とか切ったけど。
あれもこれも持つて行きたくなるなあ。

410:氏名黙秘
20/10/23 08:26:28.37 Tz16puu9.net
わかる
てか結局見なかったりするし

411:氏名黙秘
20/10/23 09:36:30.17 qydyTST8.net
今からホテル?
チェックイン時間はまだだろ

412:氏名黙秘
20/10/23 12:27:23.56 eayJJ7KP.net
うおお、いまからドキドキしてきた

413:氏名黙秘
20/10/23 12:42:57.31 STvfGW4y.net
ホテルついたやついますか?

414:氏名黙秘
20/10/23 14:43:29.92 wANhXhDO.net
 本町のホテル着いた。
3時まで入れず
本で荷物パンパン。

415:氏名黙秘
20/10/23 19:32:55.73 ZxXbzhM4.net
>>413
おう!プロ野球みてるぞ!
緊張してきた(笑)

416:氏名黙秘
20/10/23 19:52:27.77 dR/458+I.net
私は憲法の論証みながら、鬼滅観てます。

417:氏名黙秘
20/10/23 20:14:20.86 ypa1yhnz.net
どこ?21かなそれとも13か14か
はたまた25か
ああ、なにが出るんだろう

418:氏名黙秘
20/10/23 20:19:49.56 zsP2AL6g.net
フクラシアは長蛇の列だったな
みんな受験生みたいだな
みんな頭良さそうに見えて鬱だわ

419:氏名黙秘
20/10/23 20:39:58.00 /jljygm/.net
>>416
ズバリどこにはってる?

420:氏名黙秘
20/10/23 21:01:26.45 f1JtA2oX.net
ヤバいヤバい

421:氏名黙秘
20/10/23 22:23:57.65 JALp2Nya.net
寝れん

422:氏名黙秘
20/10/23 23:33:05.36 dR/458+I.net
まだ早くない?

423:氏名黙秘
20/10/23 23:33:23.41 dR/458+I.net
>>419
同性婚

424:氏名黙秘
20/10/24 04:27:28.85 UdXOb9XN.net
やっぱり寝れん

425:氏名黙秘
20/10/24 06:28:28.50 6F3+Y16O.net
>>423
それは、あの判例ベースかな?

426:氏名黙秘
20/10/24 07:38:17.83 4yy+8XIJ.net
会場ついた人いる?

427:氏名黙秘
20/10/24 17:52:51.64 p7HCVjvO.net
疲れた!

428:氏名黙秘
20/10/25 07:13:48.28 Q8Iwqg7Z.net
まだ疲れた!

429:氏名黙秘
20/10/25 19:47:54.18 n43dFU87.net
皆様お疲れさまです。
今大阪より帰宅中です。
論文完璧だったら国際法やろうかと思ったのですが…
教養狂ってるわ。
あんなん出すなら国際法を必修にすべし。

430:氏名黙秘
20/10/25 20:33:08.56 7cg/j4l6.net
>>429
奇遇だな
おれもだわ
お互いお疲れさんです
デイリーヤマザキ使った?

431:氏名黙秘
20/10/25 20:34:18.99 7cg/j4l6.net
休憩時間の身の振る舞いに困ったよな
マイドームなら、選択肢はいろいろあったが、


432:氏名黙秘
20/10/25 20:35:38.49 7cg/j4l6.net
教養はふざけんな、だよなー
まさか叙事詩?をまとめるとか

433:氏名黙秘
20/10/25 22:46:06.46 XjLTX+wN.net
>>430
デイリーヤマザキあったの?
部屋からほとんど出なかった。
個人的にはマイドームの圧迫感がなくて快適だった。
バスはありがたい、

434:氏名黙秘
20/10/25 22:50:10.62 XjLTX+wN.net
俺は歴史や古典が大好きなんだが、あれはサッパリ対立軸がわからんかった。
グレタとかイスラム国とかか?
今思うと国内法対国際法だしたら良かった?
時間ギリギリで少年法の話を書いてしまった。

435:氏名黙秘
20/10/26 10:22:05.77 jw7gFWkS.net
>>434
帰りに聞こえたのは
法と道徳?とかなんとか
俺?聞かないでくれw

436:氏名黙秘
20/10/26 13:47:16.48 B/O5FzaQ.net
全くロンパが役に立たなかったな
絶対難しいよな

437:氏名黙秘
20/10/26 14:27:07.36 HZtc8Wu0.net
怖くて本スレみてないのだが、体感的な難しさ
教養→商法→民事訴訟法→刑事訴訟、民事実務→刑事実務、憲法、民法
(あくまで個人的な感覚)
民亊系での最初の1時間は教室で答案書く音が勢いよく聞こえたが、1時間経過するとため息と答案削除の音ばかり聞こえてきたw

438:氏名黙秘
20/10/26 14:33:58.19 Rc9MTHs+.net
もう国際法勉強やろうぜ
時間は少ない

439:氏名黙秘
20/10/26 14:35:23.71 Rc9MTHs+.net
>>437
俺も民事系ヤバい
本スレ?では民法できたやつばかりでつらい
f確定じゃないかくそ

440:氏名黙秘
20/10/26 14:42:50.56 cWx1UzwC.net
因みに刑法は簡単と思ってたが、ボロボロとわかった。

441:氏名黙秘
20/10/26 16:17:19.13 +KvlbCRs.net
で、口述まで国際公法平行してやんなきゃだけど、何読めばいいの?
プラクティスは良さそうだけどやや古いのが気になる。杉原・基本は
どうなんだろう?

442:氏名黙秘
20/10/26 16:21:58.84 Rc9MTHs+.net
読み比べてみよう(提案)

443:氏名黙秘
20/10/26 16:22:54.11 zcKOCI9N.net
手がかりがないのは辛いな

444:氏名黙秘
20/10/26 23:16:36.01 2D/iUoPh.net
早速挫折しそうです
選択、いい科目ないかなあ

445:氏名黙秘
20/10/27 01:29:31.76 6Px97+Oh.net
>>436
でも
出来るやつがわんさといる予感

446:氏名黙秘
20/10/27 14:03:07.73 qOYAMbDl.net
本スレ、ガクガクしながら、チラ見したら会社法撃沈確認。
これの元ネタは何だろう…
よく皆答え合わせできるなあ。

447:氏名黙秘
20/10/27 17:42:11.61 35Hy7qSQ.net
取り敢えず、杉原・基本国際法をポチってみた。需要あれば後でレヴューしてやる
けど?

448:氏名黙秘
20/10/27 21:08:21.50 qOYAMbDl.net
プラクティス国際法の2版をメルカリで買うか、3版にするか迷う。
講義国際法は分厚いから無理。

449:氏名黙秘
20/10/28 00:46:36.26 3nTWFbWY.net
>>447
オナシャス

450:氏名黙秘
20/10/28 00:47:11.25 3nTWFbWY.net
>>448
新しいほうに一票

451:氏名黙秘
20/10/28 00:48:07.97 3nTWFbWY.net
>>446
激しく同意
ゲロ吐きそうだわ

452:氏名黙秘
20/10/28 01:30:02.32 gdKfOGEp.net
どうしたら合格出来るんだろう

453:氏名黙秘
20/10/28 08:36:12.21 ERVtIWvM.net
おはようございます
今日はウイーンと国連憲章だ

454:氏名黙秘
20/10/28 14:38:11.80 Amg0DT2E.net
商法とか教養の代わりに、国際法を選択できたら楽勝?かも…
予備試験の選択には入れてもらえるのかな?

455:氏名黙秘
20/10/28 22:08:49.35 PrcADlxo.net
>>454
もちろんでしょう
再来年まで受けるのか、、

456:氏名黙秘
20/10/28 23:05:15.58 rgB7M8/K.net
疲れがとれん

457:氏名黙秘
20/10/29 05:25:10.15 TCvKlhZB.net
>>456
わかる。君もオッサンなんだよね。

458:氏名黙秘
20/10/29 06:41:15.48 h98vg5+D.net
ペルソナノンぐらーた

459:氏名黙秘
20/10/29 10:22:08.73 h98vg5+D.net
再現つくったやつー?

460:氏名黙秘
20/10/29 10:56:58.92 sAM8OrfF.net
プラクティス国際法の2版と3版はかなり違うのでしょうか?
普通の科目みたいに法改正?や最新判例?勧告意見が刑事訴訟法みたいに重要でしょうか?

461:氏名黙秘
20/10/29 13:24:12.69 zsVIxBFF.net
最新判例があるだけじゃないか?
知らんけど

462:氏名黙秘
20/10/29 16:08:36.74 i2dJ/dRV.net
ヤバいな
他人の再現みるとへこむわ

463:氏名黙秘
20/10/29 21:39:44.33 eTBFnQkH.net
基本書一読したがさっぱりだな

464:氏名黙秘
20/10/29 23:00:13.03 oH2NYxsW.net
とはいえ、他の科目は糞だしな

465:氏名黙秘
20/10/30 07:45:06.13 RBJRYxjZ.net
すばしっこいやつが多そうな私法も今年は減ってるしな

466:氏名黙秘
20/10/30 08:22:07.19 mIZR8jD6.net
腹へった

467:氏名黙秘
20/10/30 08:38:26.28 22jqBVsY.net
>>463
何を読んだの?

468:氏名黙秘
20/10/30 16:29:59.94 NZdwCtIe.net
>>467
塾の青い本
過去問

469:氏名黙秘
20/10/30 16:48:59.18 6dYfJjz4.net
それは基本書では、、、

470:氏名黙秘
20/10/30 17:44:16.28 22jqBVsY.net
>>468
青い本て刑事実務基礎の話し?
それとも国際公法の話し?

471:氏名黙秘
20/10/30 18:12:10.10 VEUkaaae.net
なぁ、どうやって勉強してんの
国際法

472:氏名黙秘
20/10/30 22:01:29.85 BMqBQ5o5.net
俺のバイト先の中堅弁護士先生
休止で国際法選択。 ベージュ色の有斐閣双書(香西先生?)の薄いのを基本書。過去問
条約集、参考にセミナーの受験本で突破。

473:氏名黙秘
20/10/30 23:38:50.30 22jqBVsY.net
>>472
有斐閣双書はさすがに古すぎる(最新版でも20年前位の版じゃない?)。
杉原・基本国際法入手して読み始めた。まだ1章と2章読んだだけだが、ここまで
スラスラ理解できている。つっかえたり、疑問が残ったまま進まざるを得ない箇所
は無いな。 

474:氏名黙秘
20/10/31 10:44:03.41 E7Jxre8g.net
おお、いいアドバイスありがとう
さすがに古い本はちょっと…けど
杉原読んでみます!

475:氏名黙秘
20/10/31 11:54:48.84 pL5zc+cD.net
採点実感いいねこれ
他の科目よりも親切
しかし再現答案が皆無なんだよな

476:氏名黙秘
20/10/31 13:41:59.76 fcrclS6B.net
国際公法って大変じゃないのか?

477:氏名黙秘
20/10/31 15:07:14.81 08i9tyk5.net
>>476
何が?
倒産や労働のほうが大変だろう?

478:氏名黙秘
20/10/31 16:07:28.44 H6/rOYqi.net
>>473
続報まだー?

479:氏名黙秘
20/10/31 21:58:15.22 gvmb1Aj6.net
プラクティスは分厚いので、オーソドックスに基本国際法にします。普通すぎますが…。演習書はあんまりないのに、基本書の種類は多い。

480:氏名黙秘
20/10/31 22:17:50.26 Aks/FkRz.net
>>478
国際法だけやってるわけにもいかんからなw
だが今日は3章から5章の途中まで読んだ。
1,2章と比べると少し複雑になる。
本書の説明は僅かにロジカル寄りかなと感じた。もっとも複雑な論理展開がなされて
るとかではない。国際法と国内法の関係のところでも二元論や一元論からじっくり論
理展開・・・みたいなことはなく、あっさり書いてある。
基本原則から論理的に述べた方が初学者にはわかり易いからそうしてるだけかも知れ
ない。
ここまでで、国際法とは何か、国際法における法主体性、法源、条約の効力や適用関
係、国家平等の原則や国内問題不干渉の原則などの国際連合憲章上の基本原則etcに
ついて書かれているが、全て基本概念の内容とそれが登場した背景・学説史を概観す
るというスタイルだ。

481:氏名黙秘
20/10/31 22:26:06.20 Aks/FkRz.net
(続き)
当初、本書を読み終えたら演習書に移ろうと思っていた。インプットは、あわよくば
本書一冊でギリギリ間に合うかと思っていた。
しかし、まだ序盤までしか読んでいないのであるが、おそらくこれ一冊では足りない
だろうと思う。如何せん事例が少ない。各章に長めの事例が付いてはいるが、その章
の内容に関係する事例だというだけで、その事例を分析したり解答したりするもので
はない。これ一冊で達成できるレベルは「易しめの短答の肢の正誤判定が出来る」程
度だろう。
なので個人的には「基本行政法」の国際公法版みたいなのが、インプットとアウトプ
ットの橋渡しとしてもう一冊ほしいところ(それがプラクティス国際法だろうか)。

482:氏名黙秘
20/10/31 22:32:07.22 Aks/FkRz.net
(続き2)
ならば最初からプラクティス国際法読んだらどうかとも思うが、初学者は多分
基本国際法(ないしこれに類する初学者向けの基本書。ストゥディアとかだろう
な。読んだことないけど)から入ったほうが良いと思う。
「少し物足りない」と感じたのは、本書が、早く事例問題を解いたり、もっと高
度な内容に触れたくなるほど理解させてくれた証拠だと思うので。

483:氏名黙秘
20/11/01 11:02:02.27 OYK4+y5R.net
いま出先からチェックした
ありがとうございます!
参考になります
ゆっくり出来たら俺も感慨を書こうかな
取り急ぎお礼

484:氏名黙秘
20/11/01 11:05:32.35 BlVA6OJT.net
お前らほんとに国際法やってんのな

485:氏名黙秘
20/11/01 11:44:41.55 Vl+e2mb+.net
>>482
すごく役立つアドバイス。
国際法に興味を持っている初学者としては
参考になります。
あなたは全くの初学者ではないですよね?
何年か勉強していますよね。

486:氏名黙秘
20/11/01 12:05:06.53 J+q6c3KI.net
神様降臨したな。
ありがとうございました。

487:氏名黙秘
20/11/01 12:11:19.23 asO5aZMm.net
大阪都どうなるんだろうな

488:氏名黙秘
20/11/01 14:53:52.92 OR1mJMS9.net
腹いっぱい

489:氏名黙秘
20/11/01 21:04:50.85 0+7TtdUc.net
You Tubeとかで暇な国際法学者の解説とか、公務講座とか探したけど無かった。
学問的にはメジャーなのに…

490:氏名黙秘
20/11/01 22:32:07.60 nl8MuO8k.net
>>489
え、試験委員のYOUTUBE動画あるじゃん
すごい釣りだよね・・・

491:氏名黙秘
20/11/02 07:21:01.07 Y1zjJBeQ.net
>>490
すいません、わからなかった…
国際法 で検索したら出てくる?

492:氏名黙秘
20/11/02 13:55:57.18 Kiln0Hib.net
>>491
試験委員のお姉さん
例えば国際海洋法についていろいろ講義してるよ
そういえば、海洋法は、、あっ!

493:氏名黙秘
20/11/02 18:58:51.34 KJX+0Sz2.net
>>487
否決なったな

494:氏名黙秘
20/11/02 21:16:37.00 4Va0Yil4.net
体調よくないんだが
同じような人いますか?

495:氏名黙秘
20/11/02 21:56:15.82 9DG+8NR1.net
>>494
いつから?

496:氏名黙秘
20/11/03 00:41:13.85 go9MY3GO.net
過去問面白そうだな

497:氏名黙秘
20/11/03 02:10:40.93 Lch7rlLf.net
やはり杉原か

498:氏名黙秘
20/11/03 07:07:18.23 5jFsXpBw.net
国際法でYou Tubeを検索すると、試験情報より物騒な話題ばかり出てくる。
領土問題。
この辺が他科目との差?

499:氏名黙秘
20/11/03 08:41:16.08 ZQJTv+RW.net
>>498
わかる
タイムリーだよね

500:氏名黙秘
20/11/03 08:41:33.77 ZQJTv+RW.net
>>497
そうだね

501:氏名黙秘
20/11/03 09:07:48.69 5jFsXpBw.net
とりあえず、sシリーズを買って概観みようかと。
sシリーズの評判はどうかな。尖ってるとかのアマゾンでの書評があったけど。

502:氏名黙秘
20/11/03 10:29:54.19 gst4pHOS.net
感想よろしくお願いいたします!

503:氏名黙秘
20/11/04 06:42:15.56 O7Wo0UlM.net
ストゥディア読みやすいね
もっとも、それだけでは戦えないかも?

504:氏名黙秘
20/11/04 10:26:39.23 S6zIm1N0.net
トランプ?

505:氏名黙秘
20/11/04 12:08:37.54 S6zIm1N0.net
バイデン?

506:氏名黙秘
20/11/04 15:28:05.78 Pmh9OI/I.net
味噌ラーメン?

507:氏名黙秘
20/11/04 21:19:19.85 ChAkQXga.net
トランプ?

508:氏名黙秘
20/11/05 00:23:32.85 2cCtLgQV.net
どちらが勝った?

509:氏名黙秘
20/11/05 01:23:01.27 lA2BKmp7.net
予備試験論文
刑訴はいったい何が正解なんだ?

510:氏名黙秘
20/11/05 10:49:38.71 e2HKBmwR.net
>>508
バイデンのようだね

511:氏名黙秘
20/11/05 14:41:45.37 tYPF5UAt.net
お前らインプット何使った?

512:氏名黙秘
20/11/05 16:37:45.12 m7ZJS7f+.net
>>511
ハンドバッグ

513:氏名黙秘
20/11/05 16:56:11.75 7aoUtWgh.net
国際環境法も範囲?
まいったな

514:氏名黙秘
20/11/05 18:33:41.39 L/Ubgp96.net
>>513
ペルソナノングラータ

515:氏名黙秘
20/11/05 19:28:34.21 IoDnDXsn.net
ちょまど(笑)

516:氏名黙秘
20/11/06 01:58:57.89 1e1Wdfbd.net
>>514
セント国

517:氏名黙秘
20/11/06 06:31:24.11 VeM5CYJm.net
URLリンク(legalmind.exblog.jp)
H24国際公法答案構成再現

518:氏名黙秘
20/11/10 21:56:08.01 85suEzHR.net
アルマにするかsにするか…プラクティス、基本、講義…迷う。
アルマポチるか。試験委員作だし。

519:氏名黙秘
20/11/12 04:50:44.35 ntQ4y4xr.net
アルマは俺にはわからんかったな
俺が馬鹿なだけかも知れんが

520:氏名黙秘
20/11/28 20:12:06.18 OQiN+Ggk.net
予備試験論文後、経済法か国際公法か悩んでましたが、国際公法にしました。
大学のゼミが国際公法だったのと、世界史が趣味なので。後何気に予備試験択一教養に役立つ。
経済法は演習命の科目とのことで、初見からキツイかなと。

521:氏名黙秘
20/11/28 20:20:39.97 OQiN+Ggk.net
とりあえず、近所のブックオフ行ったら国際公法の本一杯ありましたw
アルマ、s、基本、講義…
アルマ2版を195円で買いました。
sは4版で古かったので。

522:氏名黙秘
20/11/28 20:24:15.13 OQiN+Ggk.net
ただ、予備試験の方の選択は科目が発表されてないんですね。マイナー科目なので不安。
予備試験への嫌がらせで、労働法か倒産のみとかやりそう。

523:氏名黙秘
20/12/15 00:40:33.58 aTGpBnzz.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

524:氏名黙秘
20/12/15 13:34:53.24 RCgromSo.net
マイナー科目だが
確り学べば
将来役に立つよ

525:氏名黙秘
20/12/15 18:42:29.95 F3dKcKgp.net
杉原・基本国際法いま1周半した。プラクティスも買ってあるが2周終わってから読
む。演習本が色々ないのが難点だな。

526:氏名黙秘
20/12/15 22:10:41.46 6IC6skBd.net
辰巳の合格者講義があったはず。
2014くらい。You Tubeに出てた。

527:氏名黙秘
20/12/17 07:09:25.33 9N+dyhJ/.net
俺はアルマまだ半分…
演習書誰か書かないかな?
予備試験にも入りそうだし。
ビジネスチャンス。

528:氏名黙秘
20/12/17 17:22:35.50 29x+lZf0.net
杉原基本国際法も海洋法のところは一読で分かるほどわかり易くないかな。
内容自体が難しいせいだろうが。条約集もなかったから、買った。
コンパクト学習条約集(信山社)。いきなり有斐閣のゴツいの買っても使いこなせないし。リーズナブルな
本書でまずじっくりやってみよ
うと思った。ちなみに横書き。有斐閣・国際条約集って、もしかして縦書きだったりしなかった?
あとは判例集をどれにするか。百選はやめとこうと思ってる。2011年版で古いからな。
判例国際法は最新版は2019年だし掲載判例も200くらいあって良さそうだが、高いのがなぁ。

529:氏名黙秘
20/12/17 20:44:53.88 9N+dyhJ/.net
東信堂は?
南極条約を読んで ガンダムを思い出した。
核兵器と関係ない…

530:氏名黙秘
20/12/27 09:24:02.99 ot5pKx3V.net
予備試験に入りそうですね…
安堵

531:氏名黙秘
20/12/27 21:25:27.76 qUrk95lU.net
ウィーン条約法条約の留保のとこ(19条から21条あたり)は何か複雑だね。
プラクティス読んでもパッと理解できなかったわ。一度分かると簡単なんだが。
引っかかる箇所がたくさん出てくるとツラみ。ぴえん(T_T)

532:氏名黙秘
20/12/28 22:16:53.80 IKMUXRC2.net
演習プラクティス国際法、最初の数問やってみたけど解説が薄すぎないだろうか。
論じなきゃいけないこともっとないか? 設問前の論点解説も薄いし設問とどう
関連があるのかようわからん。

533:氏名黙秘
20/12/28 22:34:53.52 vk/5G0F4.net
演習書は他にないから…
判例国際法と百選は必要かな?
問題集の代わりになる?

534:氏名黙秘
20/12/29 18:16:55.02 LbPM4Y+9.net
平成31年の過去問だけちょっと見てみたけど、問題自体は比較的素直な印象だな。
といっても俺もまだまだ初学者だから正確に判断できているか不安ではあるが。
事例の各パーツは、それぞれ割と判例に忠実なんじゃなかろうか。
ここにきて再現答案が無いことに対する不安が強くなってきた(;^_^A

535:氏名黙秘
20/12/31 07:24:40.06 kcuOFRfF.net
アルマ国際法読んでますが…百選か判例国際法、詳し目の参考書とかいりますね。
判例参照みたいな書き方ですし。コンパクトなので当然ですが。
アルマにプラスする参考書は講義国際法とかでしょうか?本屋に行けなくて辛い。

536:氏名黙秘
21/01/02 21:36:15.90 +INdytip.net
ブックオフでベーシック条約集2017
170円でゲット。

537:氏名黙秘
21/01/02 21:39:30.98 T+zLTkpk.net
>>536
最新のが欲しければコンパクト学習条約集(信山社)が安くていいぞ。

538:氏名黙秘
21/01/03 08:09:43.02 34jmygFN.net
>>537
ありがとうございます。
予備試験組なのでイマイチ力が入りません…
領空やってます。

539:氏名黙秘
21/01/03 11:04:34.30 SZmzsam1.net
>>538
オレは杉原基本国際法からプラクティス国際法に移行。
杉原・基本はジックリ2周した。プラクティスのほうが詳しいが、もしかしたら
中途半端かなとか思うようになってきた。過去問の難易度からして
杉原・基本で基礎は構築できたと考えられるから、あとは岩沢とか分厚いのでもよかったかもな。
あるいは判例集を充実させるか。迷うところだが。

540:氏名黙秘
21/01/03 12:05:14.59 6cSNW09V.net
>>539
とりあえず、演習プラクティスをゲットしょうかと。ただ、1度耳から入れたいのですが、講義ないですかね…大学以来なので。

541:氏名黙秘
21/01/05 23:59:36.36 5TByevjD.net
外務省総合職いくなら東京大学か慶應義塾大学いけ

542:氏名黙秘
21/01/06 15:59:29.21 SHZol4ne.net
基本国際法からプラクティス国際法に移行した>>539だが、
プラクティスの書き方は事案分析に使えるような論理や基準が読み取りにくいな。
ただし情報量自体は増える。共著なので執筆者によっても色々だし、まだ全ページ読んだわけではないので
断言はできないが。
杉原・国際法学講義(2版、2012年、700頁超)のほうが良かったかも知れない。同書を読んだ人いたら
レビュー下さい。

543:氏名黙秘
21/01/06 16:02:51.56 SHZol4ne.net
>>542
違った。杉原・国際法学講義2版は2013年だった。722頁。

544:氏名黙秘
21/01/19 08:19:47.95 q8LoSgfd.net
論文落ちてへこんでるやつおるかー?

545:氏名黙秘
21/01/19 08:51:28.39 apEUfsAS.net
>>544
予備論文落ちた〜。ずっと国際公法やってたけど無駄になった〜。

546:氏名黙秘
21/01/19 13:05:46.80 iERtGOTu.net
自分も。まあ、アルマ半分しかやってないが。商法の代わりにコレで受験できないかね。

547:氏名黙秘
21/02/03 02:52:45.71 8OXeMWBo.net
お前らこっちこいよ
URLリンク(itest.5ch.net)
租税法な

548:氏名黙秘
21/02/04 06:45:00.49 0c2M+0AI.net
URLリンク(www.agaroot.jp)
国際公法、対策講座あるじゃんw
租税法はないぞ?w

549:氏名黙秘
21/02/04 06:47:15.37 0c2M+0AI.net
>ずっと国際公法やってたけど無駄になった
仲間発見www
もっとも、2022年からは、論文教養廃止&選択科目必須になるし、
そのとき予備でも司法であっても、無駄にならないかと(思いたい

550:氏名黙秘
21/02/04 07:19:38.70 h1gtDa5W.net
>>544
おるでー。
しばらく立ち直れなかった

551:氏名黙秘
21/02/04 07:21:48.94 6l9zxWoy.net
>>549
マジレスすると、秋から勉強してないレベルだからなー
多分来年も予備受験生なんかなー
そうするといまのうちから本腰いれるかなー

552:氏名黙秘
21/02/04 07:22:47.13 6l9zxWoy.net
>>548
ちょっと高値かなー
塾みたいに割引ないものか

553:氏名黙秘
21/02/04 07:24:09.38 6l9zxWoy.net
あれだけ住人いたのになー
みんな仕事が忙しいのかなー

554:氏名黙秘
21/02/04 09:06:44.02 kK+x0Vsz.net
>>537 新山社いいね!

555:氏名黙秘
21/02/04 12:08:03.12 7F5PjrqO.net
>>553
昼飯ー

556:氏名黙秘
21/02/04 14:10:42.55 0c2M+0AI.net
>秋から勉強してない
わかる

557:氏名黙秘
21/02/04 17:24:54.55 zBNEcNvk.net
頑張れ新山社

558:氏名黙秘
21/02/04 17:28:42.95 3qQFJobe.net
>>548
受講生いるんですかね?
いやアガルがどうのじゃない
そもそも論文採点された受講生が33人しかいないのは事実

559:氏名黙秘
21/02/04 17:29:42.13 3qQFJobe.net
少ないすぎるんじゃない?という意味
商売として大丈夫?というか
うまく書けないすまん

560:氏名黙秘
21/02/05 04:09:03.00 mL4f91Mu.net
お前が心配することじゃねーだろw

561:氏名黙秘
21/02/05 07:46:42.48 co/iWX7+.net
レビューしてくれる人
続報はどうですか

562:氏名黙秘
21/02/05 08:49:26.25 U3Xm7PSQ.net
>>557
頑張れ!

563:氏名黙秘
21/02/05 14:43:14.67 eOBBvvlz.net
>>523
ゴミかが

564:氏名黙秘
21/02/05 22:46:59.92 Yz09jv8P.net
放送大学の講義受けてる人いる?

565:氏名黙秘
21/02/05 23:52:05.51 JNx+lYGY.net
どんな講義なんだ?

566:氏名黙秘
21/02/06 06:11:45.29 ljUoZy8U.net
>>556
俺も俺も

567:氏名黙秘
21/02/06 12:57:01.24 NQU674Zk.net
コンパクト学習条約集(信山社)いいね!

568:氏名黙秘
21/02/08 06:52:40.57 UjVexDIo.net
アガルに期待するわ
きちんとした対策するかも?と思う
あの記事はSEO対策に終わるわけではないよなあ

569:氏名黙秘
21/02/08 06:57:57.33 F4XMpA2m.net
>>528
最近の判例は必要あるかな
過去問きちんと知らんですまんな

570:氏名黙秘
21/02/08 11:23:11.23 6Yle1bEA.net
>>568
頑張れ頼むぞアガルート!
選択科目は任せるぞ!

571:氏名黙秘
21/02/08 11:24:54.18 IkWT0Ph1.net
URLリンク(agaroot.jp)
充実されてくれ頼む!
オレはアホだから。

572:氏名黙秘
21/02/08 12:23:07.33 TZI7evhi.net
塾は青い本あったよね
改定されないかな

573:氏名黙秘
21/02/08 23:57:25.36 Uyb9asAy.net
やはり新山ですね

574:氏名黙秘
21/02/09 02:43:54.72 bDRU2Ej1.net
>司法試験における国際公法の出題傾向として過去に聞かれた問題点が繰り返し出題される傾向があります
これまじ?
過去問に自信ニキいますか?

575:氏名黙秘
21/02/09 07:03:50.97 VPZcGxs0.net
いないよん

576:氏名黙秘
21/02/09 07:26:27.69 TpD1h5Jx.net
そろそろ出願書類だねぇ

577:氏名黙秘
21/02/09 08:55:30.87 vMsVhpBo.net
>>576
15日か
短い期間だな

578:氏名黙秘
21/02/09 09:28:40.80 qVcdLJ2B.net
ほおおおおおおお

579:氏名黙秘
21/02/10 09:11:08.37 KKI2x/88.net
>>578
ど、どうした?

580:氏名黙秘
21/02/11 02:18:17.08 e/JJt6db.net
>>578
そう(無関心)

581:氏名黙秘
21/02/11 05:25:27.77 SgcIlo3I.net
インムかー懐かしい

582:氏名黙秘
21/02/11 05:26:09.18 SgcIlo3I.net
>>576
塾に依頼したら無料で送ったくれるぞ

583:氏名黙秘
21/02/11 10:05:33.57 XXkll48M.net
test

584:氏名黙秘
21/02/11 11:25:46.91 XXkll48M.net
test

585:氏名黙秘
21/02/20 09:13:31.17 KS80RBLd.net
頑張ろう

586:氏名黙秘
21/04/24 18:00:24.70 6fDvh44P.net
辰巳が合格講義をやるみたいですね。
杉原、キーワード、50を押してました!

587:氏名黙秘
21/05/12 18:19:48.32 dKTvnX0G.net
国際公法どうだった?

588:氏名黙秘
21/05/16 10:20:54.80 kfZs6WPk.net
今って基本書は基本国際法一強?

589:氏名黙秘
21/05/17 23:09:15.55 d38e1tU1.net
自分は基本国際法使ってます

590:氏名黙秘
21/05/17 23:35:17.10 UkxxgWzQ.net
俺はアルマ。
アガルートの講座考えてる。

591:氏名黙秘
21/05/18 06:24:03.51 b1IVE2/0.net
復仇とかすごい概念だよな。

592:氏名黙秘
21/05/18 12:43:42.95 z6iy/UtP.net
基本国際法3周→プラクティス国際法→難しく書く文体が合わず半分弱読んだ
ところで杉原・国際法学講義を購入→予備受験生なので同書はまだ積読状態

593:氏名黙秘
21/05/20 22:32:11.82 1MOKGGrj.net
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名
・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名
・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________
○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

594:氏名黙秘
21/05/20 23:46:14.39 rrtQbHHT.net
えと、ここは担当落ち確実なやつのたまり場なんか?

595:氏名黙秘
21/05/20 23:52:19.82 BbTZGu54.net
今年は大阪も複数論文会場があるのな
どちらになるかわからん以上、ホテル取るのに躊躇するな
すでに予約している人いますか?

596:氏名黙秘
21/05/21 01:33:31.30 cn3iZy7k.net
とりあえずとっとけばいいよ

597:氏名黙秘
21/05/21 02:22:23.15 rjjvFBxF.net
地学や倫理のような存在感
俺たちの味方

598:氏名黙秘
21/05/21 02:23:50.49 rjjvFBxF.net
馬鹿で無能が
物理化学や日本史世界史を選ぶように
労働法や経済法を選ぶ

599:氏名黙秘
21/05/21 02:25:59.48 rjjvFBxF.net
自分のことを賢いと思ってる低能が
物理化学を選ぶように
労働法を選ぶ
本当に賢いやつはそれでいい
しかし、ほとんどは賢くない
なのに、賢いやつの真似ごとをして低学歴になる

600:氏名黙秘
21/05/21 02:27:34.74 pifeNgBe.net
東大文一じゃない?なら
お前は低学歴だ
負けてるからな
下らないレベルで上下うるさいよ

601:氏名黙秘
21/05/21 02:29:30.48 pifeNgBe.net
興味があるから?馬鹿いうな
お前の興味は違うことにある
そうじゃないなら、満点とれや

602:氏名黙秘
21/05/21 02:30:54.80 jqZjU0xq.net
馬鹿でゴミが跋扈して
素晴らしい人生www

603:氏名黙秘
21/05/21 06:06:07.49 pxBSvWGI.net
>>586
この講座に過去問集ってあるんだけど答案はついて来ないのかな?

604:氏名黙秘
21/06/03 13:19:07.52 R6qTFuO9.net
いよいよ今日だね

605:氏名黙秘
21/06/04 07:22:51.92 h5v3idmY.net
論文受ける人いますか?
頑張ろう!

606:氏名黙秘
21/06/04 09:52:37.66 AqmzKcsU.net
>>605
いますよー。杉原の基本書読み込んだの無駄にしないためにもガンバる〜٩(๑´3`๑)۶

607:氏名黙秘
21/06/04 09:58:36.20 2TVUKWW9.net
OK頑張ろう!

608:氏名黙秘
21/06/04 11:11:50.00 yDCmFt0u.net
がんばりましょう。

609:氏名黙秘
21/06/04 15:37:50.87 2qKJjDrV.net
ネット回線が遅いな
adslだしヤバいな

610:氏名黙秘
21/06/05 09:05:06.09 MZCDc531.net
おいおいここは予備試験スレか?

611:氏名黙秘
21/06/05 10:40:56.56 MRyxaHys.net
そうだよ?

612:氏名黙秘
21/06/05 10:45:52.97 OlR0QA+L.net
予備試験スレ大杉

613:氏名黙秘
21/06/05 10:49:20.58 HOYrwCdM.net
なんかこれ、範囲は他科目より広いんか?

614:氏名黙秘
21/06/06 09:20:35.48 d1zR9+O5.net
そうだよ?

615:氏名黙秘
21/06/06 09:34:43.04 96yS00Zz.net
>>588
そうだよ?

616:氏名黙秘
21/06/06 09:48:00.25 PTFIg21p.net
過去問繰り返し出題とかいうけど
ほんとにわからんのだが

617:氏名黙秘
21/06/06 10:08:25.53 zywxxeQ6.net
プラクティス国際法、表現が難しくて合わなかった。杉原・基本が良かったので
同じく杉原の国際法学講義(2版)を購入。予備受験生なので同書はまだ読んで
ないが期待できるのではなかろうか。
プラクティス国際法の「演習」も買ったけど期待外れ。解説が薄いし問題の解説
になってるのか何なのかわからない。俺が実力不足なだけなのか?
問題演習としては本試の過去問が最優良の素材だろう。
判例集も欲しいところ。基本50か判例国際法かで迷う。前者は杉原のやつだが
最新第2版が2014年、対して後者は2019年なので新しさでいうと後者に
軍配が上がる(ちなみに百選は最新版が2011年でかなり古い)。
ただ掲載判例数を絞ってくれたほうが回しやすいかも知れない。また本試験を解
答するのに大量の判例が必要なのかどうかも不明。

618:氏名黙秘
21/06/06 10:43:56.37 d1zR9+O5.net
>プラクティス国際法、表現が難しくて合わなかった
>プラクティス国際法の「演習」も買ったけど期待外れ。解説が薄いし問題の解説
になってるのか何なのかわからない
>問題演習としては本試の過去問が最優良の素材だろう
>基本50か判例国際法かで迷う
激しく同意。
お前は俺か?状態。
続報、夏以降に求む。俺もレポする予定。
とりあえず論文がんばろう。

619:氏名黙秘
21/06/06 12:14:51.92 24PPWn94.net
せめて三桁とりたい
去年論文成績四桁にはたまげた

620:氏名黙秘
21/06/06 12:27:58.69 RUOe4dru.net
今年は六法何色だろうな

621:氏名黙秘
21/06/06 12:28:55.92 9acPvDiB.net
>>586
受講した?

622:氏名黙秘
21/06/06 12:55:30.75 iMpd/ivN.net
論文頑張ろう!

623:氏名黙秘
21/06/06 15:03:58.77 4T1vPZe7.net
頑張ろう!

624:氏名黙秘
21/06/06 15:51:17.40 FCJqSGvy.net
>>620
ピンクじゃね

625:氏名黙秘
21/06/06 17:28:06.91 Dev33KnY.net
いやブルーだろ

626:氏名黙秘
21/06/07 01:56:20.86 C4h1uuT5.net
緑なんだなぁ

627:氏名黙秘
21/06/07 04:58:05.25 47muC7GZ.net
ほんとに情報ないのな

628:氏名黙秘
21/06/07 07:11:52.02 7zc5jTBY.net
お前らおはよう

629:氏名黙秘
21/06/07 07:42:20.77 QIoUNG31.net
山本草ニがいい

630:氏名黙秘
21/06/07 09:20:54.22 +nN8A+XG.net
2013年にしんどるやんけ
ええのん?

631:氏名黙秘
21/06/07 09:31:02.01 ngWgjC0r.net
ピンクもブルーも緑も既にあったでしょ。
俺の記憶では平成23年は、少し赤みがかったマウスグレイ。
以降、lightPink、emeraldGreen、山吹色、ironBlue、黄色、Blue、
green、gray

632:氏名黙秘
21/06/07 09:35:27.77 ngWgjC0r.net
平30の「物凄く濃い紫」(黒に近い)を忘れていたか

633:氏名黙秘
21/06/07 11:38:24.97 oqDaDl2Y.net
そうなんだ
色って重複することはないのかな?
例えば今年、濃い赤だったらウケるww

634:氏名黙秘
21/06/07 11:49:53.73 ngWgjC0r.net
>>633
似た色はあるけど完全な重複は無かったな。
赤系統だと旧試2006年に赤か濃いピンク?っぽい色、2009年にオレンジがかった暗くて濃厚な赤。

635:氏名黙秘
21/06/07 13:41:34.00 oqDaDl2Y.net
>似た色はあるけど完全な重複は無かったな。
なるほど!面白いなw
じゃ、同じとはいえないけど類似の赤系はありなんだな
ありがとう

636:氏名黙秘
21/06/07 13:42:43.41 oqDaDl2Y.net
あと、
>赤系統だと旧試2006年に赤か濃いピンク?っぽい色、2009年にオレンジがかった暗くて濃厚な赤。
なんで知ってるんですかねえ(すっとぼけ

637:氏名黙秘
21/06/07 14:15:08.62 HibsJtzo.net
アルマは講義前提?
事件を名前だけしかあげず、事例を省略してる。百選がいる。
基本国際法も買ったので読んでみます。

638:氏名黙秘
21/06/07 14:25:57.84 X65OxHD7.net
アルマ自体読みくくね?
基本書は、感想よろしくです

639:氏名黙秘
21/06/07 14:27:37.16 Xw7Alccx.net
六法の色は、重複するが薄い色だろな

640:氏名黙秘
21/06/07 14:28:53.41 b/t01aVr.net
というか論文受かりたいんだが

641:氏名黙秘
21/06/07 17:16:16.35 hf1aOJH2.net
>>640
せやな

642:氏名黙秘
21/06/08 04:45:23.60 uIXPNEth.net
白はないのかな

643:氏名黙秘
21/06/08 09:32:40.12 I+GLrUFK.net
>>640
受かりたいねぇ

644:氏名黙秘
21/06/08 09:51:01.59 8TNYlSCl.net
次は黄土色

645:氏名黙秘
21/06/08 12:14:51.41 gVsOHOxU.net
グリーン

646:氏名黙秘
21/06/08 12:15:39.94 BICwY1Hg.net
ここは予備試験スレ?

647:氏名黙秘
21/06/08 14:51:33.99 WvelsXew.net
そうだよ?

648:氏名黙秘
21/06/08 15:36:00.87 D0TwbnTY.net
論文控えてるおじさんが多いよ多分

649:氏名黙秘
21/06/08 16:46:10.94 PaX+2C9n.net
今年国際公法で受けたんだけど上位合格してたら個別指導受けたいって人いる?需要があるのか知りたい

650:氏名黙秘
21/06/09 03:58:03.43 cwNUKjOT.net
あるだろうけど、ねぇ
主張責任って知ってる?

651:氏名黙秘
21/06/09 09:09:12.30 FQzHhLB4.net
岩沢国際法ってどう?

652:氏名黙秘
21/06/09 10:22:20.73 pIbeIKLF.net
岩沢って800頁超えるんじゃなかった?
しかも制度の歴史の説明に分量を割いているらしいと聞いて
試験の論証向きじゃないかもなぁと思って買わなかった。
実際読んでみないと何とも言えんが。

653:氏名黙秘
21/06/09 13:13:27.01 xetS6PBW.net
基本書っていろいろあるのな
受験に対応してくれるのは何だろう

654:氏名黙秘
21/06/09 13:14:24.93 WKCz5gsj.net
来年は予備試験もあるんか
どちらにせよ必要だな

655:氏名黙秘
21/06/09 13:25:15.24 yyygrmXy.net
>>653
杉原高嶺が無難な評価のようだね
俺は読みこなせてないけど

656:氏名黙秘
21/06/09 13:31:25.50 yyygrmXy.net
>>649
あると思う
マジレス

657:氏名黙秘
21/06/09 14:37:07.28 2GtMW62S.net
あと1ヶ月なんだね

658:氏名黙秘
21/06/09 15:53:03.50 VCdJlMc3.net
頑張ろう!

659:氏名黙秘
21/06/09 16:20:51.77 L7Q7MEtx.net
模試受ける人いる?

660:氏名黙秘
21/06/09 16:37:51.64 yyygrmXy.net
>>659
はーい

661:氏名黙秘
21/06/09 16:40:17.58 aNcrTw9f.net
刑事実務、ワケわからんな

662:氏名黙秘
21/06/09 18:02:54.88 yyygrmXy.net
>>661
そうだな

663:氏名黙秘
21/06/09 21:53:22.35 gagyISHk.net
現代国際法講義ってどう?さすがに古すぎるかな

664:氏名黙秘
21/06/09 23:39:38.15 mqoUAmhw.net
今日基本国際法が届いた。
アルマよりずーっと読みやすい。
事件に対しても事例書いてある。
アルマは講義ないとキツイ。初心者向きではない。
次は50?

665:氏名黙秘
21/06/10 00:35:40.25 lxCkwq4E.net
>現代国際法講義
>基本国際法
両方とも杉原だよね
やっぱ後者のほうがやさしい(しかし浅い)記述なんかな

666:氏名黙秘
21/06/10 00:36:20.26 lxCkwq4E.net
アルマは・・・俺も挫折した
あれは帯に長したすきに~状態だと思った

667:氏名黙秘
21/06/10 05:13:15.15 GXZxnJWb.net
ホテル価格上がったな
これまでずっと下落だったのに

668:氏名黙秘
21/06/10 05:14:31.32 A70/giUM.net
>>659
受ける予定

669:氏名黙秘
21/06/10 06:22:13.11 cCLDfPk6.net
>>648
呼んだ?

670:氏名黙秘
21/06/10 06:24:47.97 LP96hXzv.net
講座増えたんかな

671:氏名黙秘
21/06/10 07:31:44.27 V2Wnh83m.net
お前らおはよう
ここはいこいの村だわ

672:氏名黙秘
21/06/10 07:32:46.15 V2Wnh83m.net
>>667
緊急事態宣言明けたら
そりゃ上がるだろうね

673:氏名黙秘
21/06/10 07:33:59.60 V2Wnh83m.net
>>670
そりゃ予備試験論文も来年あるから
かなり見込めるんじゃない?

674:氏名黙秘
21/06/10 07:45:54.72 69ENQUi0.net
1ヶ月切ったな

675:氏名黙秘
21/06/10 08:17:42.87 cmDeVXQO.net
金竜ラーメン

676:氏名黙秘
21/06/10 17:28:20.08 F4nbi6T/.net
松屋のうな丼、今年はやらないのかな

677:氏名黙秘
21/06/10 18:19:38.47 glsoKnca.net
ホワイト

678:氏名黙秘
21/06/10 20:51:14.07 QnND4bNj.net
>>619
おれもたまげたな

679:氏名黙秘
21/06/10 23:15:37.25 0BZdCnYJ.net
基本国際法が良すぎるので、アルマ捨てようかと思う。ブックオフで200円だったし。
50→プラクティス演習
過去問は27年までやった。

680:氏名黙秘
21/06/10 23:39:48.55 Jcy/nbmN.net
>>679
プラクティス演習、買って後悔してるんだが。
50はどう? 判旨多め?

681:氏名黙秘
21/06/11 00:10:46.22 B7glQ/jk.net
>>679
おおーお疲れさん
また詳細よろしく

682:氏名黙秘
21/06/11 00:42:36.99 reFCU0sn.net
予備校に頼るやつは皆無なのな

683:氏名黙秘
21/06/11 01:57:12.00 iwpXEA4B.net
ここの年齢層どんなもんなん?

684:氏名黙秘
21/06/11 03:11:39.24 TgaWrOD4.net
爺だらけだろ

685:氏名黙秘
21/06/11 10:25:33.86 iwpXEA4B.net
ちなみに本試験会場は40-60くらいまでの人と学生が半々だった

686:氏名黙秘
21/06/11 12:03:19.79 r069MhUf.net
論文会場はもっと多いぞ
口述会場は一気に若返りらしい

687:氏名黙秘
21/06/11 13:24:00.23 ZM3Kyihu.net
ホテル取ったか?
そろそろ値上がりしてるぞ
去年は安かったな

688:氏名黙秘
21/06/11 13:28:56.70 wSNYV6P1.net
>>679
過去問解説お願いいたします!
あるいは君のチラシ裏のメモでもOK

689:氏名黙秘
21/06/11 13:38:43.97 VD6nvHDR.net
今日も暑いなー

690:氏名黙秘
21/06/11 13:39:53.36 1o0RBh5f.net
>>684
アラフォー

691:氏名黙秘
21/06/11 14:30:24.40 KkRC2kCf.net
>>689
涼しいぞ?

692:氏名黙秘
21/06/11 15:17:41.90 iwpXEA4B.net
逆にここ20代いるの?

693:氏名黙秘
21/06/11 16:24:13.54 qCf/x2g5.net
いるよ

694:氏名黙秘
21/06/11 18:04:59.04 E8gDTox4.net
>>687
まだ

695:氏名黙秘
21/06/11 18:05:26.17 dDnZFP8p.net
>>680
50はメルカリで買ったばかり。
基本国際法の後に読みます。 
しばしお待ちを。

696:氏名黙秘
21/06/11 18:07:04.29 dDnZFP8p.net
>>680
あの本評判良くないね。でも他にないんだよね…
だしても500部売れなさそうだし。

697:氏名黙秘
21/06/11 18:10:00.61 dDnZFP8p.net
>>688
自分は休止からの復帰組のリーマン。
休止より問題のレベル高いです。
解説できない…

698:氏名黙秘
21/06/11 19:46:19.16 f7DJ/Dt4.net
>>697
そうなんだ、レベル高いのか
スミマセンでした

699:氏名黙秘
21/06/12 20:21:47.64 lzRUNSWK.net
熱中症みたいなかんじ?

700:氏名黙秘
21/06/12 20:27:10.03 zXgcFoo6.net
>>694
値上がりしてるよ
早くしとくべし

701:氏名黙秘
21/06/12 21:40:14.46 WIonOh19.net
会場わからん段階ではなぁ

702:氏名黙秘
21/06/12 23:05:43.08 8opgMe1f.net
演習プラクティスを数問読んだけど答案の形が全く見えてこなかったな
そもそも解説の内容が設問とどう関わりがあるのかすら掴めなかった

703:氏名黙秘
21/06/12 23:11:33.11 LKr2cuAu.net
>>702
そうなんよねあれw
Amazonで中古を安く買ったから許せてるけどw

704:氏名黙秘
21/06/12 23:34:25.85 lzRUNSWK.net
>>702
同意。
てかやはり過去問素材にすべきなのかなーとは思った
昔だけど塾が答案出してたよね、青い薄い本

705:氏名黙秘
21/06/12 23:38:39.04 sJ+HO48i.net
予備校情報ないのかな

706:氏名黙秘
21/06/12 23:43:41.35 dZ8DPl1l.net
本試験まで1ヶ月切ったな

707:氏名黙秘
21/06/12 23:46:49.84 /JqXkBw9.net
URLリンク(www.koubundou.co.jp)
これ読んだ人います?

708:氏名黙秘
21/06/12 23:54:53.55 GHfZ+DTJ.net
基本国際法使ってる人多いけど、これって入門書だよね?
司法試験に足りるの?

709:氏名黙秘
21/06/13 00:02:06.57 FgRdr8Mj.net
そもそもマスターしたとの報告が全くない段階ではなあ

710:氏名黙秘
21/06/13 00:12:26.31 udwIXTf/.net
>>708
何周かしたけど入門書だから、それだけでは足りないよ。
条約も判例も最低限しか触れてないし。
で、プラクティスに行ったけど自分的にはダメだった。晦渋というか
もっとシンプルに書けよと思う箇所がたくさんある。結局、事案分析の
ための理論なり規範なりが見えにくいといか。
同じ杉原の国際法学講義買ったけどこちらは未読。

711:氏名黙秘
21/06/13 01:21:22.75 HvHbNwBr.net
現代国際法講義じゃなくて国際法学講義のほうか
共著かどうかだけじゃなくて、これらは何が違うんだろう?
現代国際法講義を使った!という合格者はちらほら読むが

712:氏名黙秘
21/06/13 07:02:11.94 +RURpUeR.net
辰巳の講師も現代国際使ったとか。
プラクティスシリーズ演習は答案化したらしい。

713:氏名黙秘
21/06/13 10:52:53.13 HvHbNwBr.net
>辰巳の講師も現代国際
そうなんだ
>プラクティスシリーズ演習は答案化
これすごくね?

714:氏名黙秘
21/06/13 11:00:00.98 HvHbNwBr.net
ひさしぶりにぐぐってみたら
URLリンク(note.com)
こんな記事あったのね。
(このスレで最近挙げられている書籍は、これがソースだったのかな?)
>国際公法受験の方は、仲間を見つけるのも大変だと思います。
>私は、ツイッターをやっているので、相談や添削の希望があればいつでも対応したいと思います
なんてすばらしい人なんだ!
感動した。

715:氏名黙秘
21/06/13 11:14:54.11 udwIXTf/.net
プラクティス演習をちゃんとした合格者が答案化、かつ詳細な解説も付ければ
すごい需要だろうね! 同書の完全上位互換になるなw

716:氏名黙秘
21/06/13 11:14:54.61 udwIXTf/.net
プラクティス演習をちゃんとした合格者が答案化、かつ詳細な解説も付ければ
すごい需要だろうね! 同書の完全上位互換になるなw

717:氏名黙秘
21/06/13 11:18:31.08 HvHbNwBr.net
>>715-716
2回も同意してくれてありがとうw

718:氏名黙秘
21/06/13 11:22:16.68 CSh7ou8v.net
予備試験も来年から選択科目あるし
予備校や合格者情報たまってきたし
ひょっとしたらこの科目は美味しいのでは?

719:氏名黙秘
21/06/13 12:08:51.27 +RURpUeR.net
国際公法で合格しても、修習中に労働法や倒産勉強しないといけないね。

720:氏名黙秘
21/06/13 12:18:57.33 HvHbNwBr.net
>>719
そうだね

721:氏名黙秘
21/06/13 14:34:54.68 0yzbHZq0.net
暑いな

722:氏名黙秘
21/06/13 15:37:00.22 h/pWb5g7.net
エアコンつけたわ

723:氏名黙秘
21/06/13 15:44:07.55 D7JwA0OB.net
電気代やばいかな

724:氏名黙秘
21/06/13 18:54:18.94 g87W4DTl.net
>>719
試験勉強と実務は違う!キリッ
と低学歴に言われた経験者

725:氏名黙秘
21/06/13 19:08:59.20 mVCz9PYY.net
まかりとおるんだよねぇ、底辺

726:氏名黙秘
21/06/13 19:37:09.91 L0Wx1gp2.net
50すこし読みましたが、カナ~リ詳細です。問題集かわりにします。
基本国際法終わりましたが、現代国際法までいく余裕ないです。

727:氏名黙秘
21/06/13 20:10:10.20 g87W4DTl.net
>50すこし読みましたが、カナ~リ詳細です。問題集かわりにします
>基本国際法終わりました
すげえ!
ぜひ、感想おねがいいたします!

728:氏名黙秘
21/06/13 21:19:49.59 QlEMzKv0.net
ここまでが限界かな

729:氏名黙秘
21/06/13 21:39:53.44 uv6WY67/.net
暑いね

730:氏名黙秘
21/06/13 21:49:33.92 bDEGS4W1.net
あついね

731:氏名黙秘
21/06/13 22:13:45.26 udwIXTf/.net
>>726
50は詳細なんだ!? startUpみたいな感じかと思ってた。
判例国際法まではいらないかな?

732:氏名黙秘
21/06/14 05:22:11.37 RJLiYfa8.net
あとでいいだろうね
やはり杉原だろうね

733:氏名黙秘
21/06/14 08:41:14.54 Ez8nic+Z.net
おはようございます
しんどいなぁ
がんばろう

734:氏名黙秘
21/06/14 15:15:06.66 xgwUCSvp.net
今週末模試受ける人?

735:氏名黙秘
21/06/15 05:25:33.16 CN/9O9zj.net
受ける予定だよ
今日も暑いね

736:氏名黙秘
21/06/15 05:32:57.19 04W/2Eu3.net
がんばろう

737:氏名黙秘
21/06/15 08:09:38.05 R3hK90la.net
>>734
はーい!

738:氏名黙秘
21/06/15 08:19:10.42 XlcK/78+.net
いきなりエアコンの音がうるさくなってびびった

739:氏名黙秘
21/06/15 08:20:00.61 XlcK/78+.net
高いエアコンなんだがなぁ

740:氏名黙秘
21/06/15 08:24:16.69 LwrNzH24.net
>>731
おれ、挫折したよ

741:氏名黙秘
21/06/15 08:27:32.90 NB55VS8h.net
「なお,ここでいう国際関係法(公法系)は,国際法(国際公法),国際人権法及び国際経済法を(中略)対象とするものである。」とされていたところであるが,
平成23年新司法試験からは,国際法(国際公法)を対象とするものとする。
知らなかった

742:氏名黙秘
21/06/15 08:29:15.02 NB55VS8h.net
具体的には
国際経済法、ってはわかるが
国際人権法ってどんな範囲だ?

743:氏名黙秘
21/06/15 08:37:49.87 LwrNzH24.net
0265 氏名黙秘 2011/05/28 21:26:07
出題範囲に実質的な変更はないよ。
出題範囲の表記の変更に関するヒアリングがあるよ。
URLリンク(www.moj.go.jp...ontent)

744:氏名黙秘
21/06/15 08:54:47.24 bbRkS5Kk.net
A規約とか世界人権宣言、難民とか?

745:氏名黙秘
21/06/15 08:57:45.37 bbRkS5Kk.net
国際公法人気と聞いたが、ホント?
環境抜くかな。
軽量とみられてるが、好きでないとキツイよ。実務に役立たないし。教材ないし。50を読み切れるなら適正ありかな。

746:氏名黙秘
21/06/15 09:00:57.32 kE7rhbDc.net
>>745
経験者かな?
適性の判断基準ありがとう
世界史は好きだったなぁ

747:氏名黙秘
21/06/15 09:02:18.47 LwrNzH24.net
人気なのはここだけでしょうね
もっとも、いずれは、、、と思ってます

748:氏名黙秘
21/06/15 12:03:30.44 9PkoOavG.net
アク禁になった?

749:氏名黙秘
21/06/15 13:12:41.35 512/XqYT.net
書けるじゃん

750:氏名黙秘
21/06/15 13:14:38.20 8FY+bp4v.net
暑いな

751:氏名黙秘
21/06/15 13:57:22.01 E1jj86HC.net
50読みにくいな
やはり居れは適性がないのな
仕方ない

752:氏名黙秘
21/06/15 19:10:08.45 hsOt3bOA.net
過去問でどれくらい論点網羅できる?

753:氏名黙秘
21/06/15 21:53:31.12 jTeTr8NZ.net
50は難しいよ。
憲法とかの50とは違う。
初心者向では絶対にない。
初心者向の教材がハッキリしないのも難点。

754:氏名黙秘
21/06/16 06:35:07.57 ApdDy9gw.net
この科目、ボリュームはどうなの
環境や国際私法や租税法より少ない?
50点取りたい

755:氏名黙秘
21/06/16 08:02:30.27 so0HSfI+.net
量的には軽量。
ただ、予備教材が限定されているので効率が悪くなる。
結果的にそんなに軽量ではない。
中古など教材もでないのでコストも高くなりがち。
興味ある、大学でとった、外務省勤務、公務員試験でガッチリやった、世界史オタク人が選ぶのが良い。

756:氏名黙秘
21/06/16 09:31:57.85 p+9i1UXC.net
>>745
予備校で講座やるようになったんなら人気出てきた証拠じゃないかな。
好きでないとキツイのはどれも一緒。選択は労働、知財、経済、を齧ってみたけど、
国際法が一番長続きしてるよ。大して世界史マニアでもないのに(もっとも、センター
世界史は95点くらいだけどな)
これから予備校テキスト出始めるかも知れんし。
ちなみに国際法挫折したら次候補は何? 俺は環境かな。

757:氏名黙秘
21/06/16 12:42:31.05 GJLuw7En.net
論点の理由付けに使える記述が多い基本書教えてくれ

758:氏名黙秘
21/06/16 17:05:46.53 BMt+Xpni.net
教材も少ないからあまり効率的ではないけど唯一やってて
ワクワクする科目だから選択します

759:氏名黙秘
21/06/17 06:52:41.45 AlNSeXkx.net
放送大学は退屈…

760:氏名黙秘
21/06/17 13:24:49.63 dgKxadBQ.net
講座は、あるんだ?
知らなかった

761:氏名黙秘
21/06/17 14:45:52.96 XhAf3Sqt.net
昨日は国際人権だったよ。
ただ、塾やアガルートみたいな講座ではないよ。市民の皆様の教養みたいなもの。

762:氏名黙秘
21/06/17 14:49:05.11 p/UZOkt6.net
>>754
ググるところ様々
他科目と比べて少ないというやつもいるし
多いというやつもいる
個人的には、選択のなかでは中くらいかと

763:氏名黙秘
21/06/17 18:19:47.80 Zvc0xwST.net
面白いな

764:氏名黙秘
21/06/17 21:19:17.33 AlNSeXkx.net
プラクティス国際演習
買いました!
届いたらレビューします。

765:氏名黙秘
21/06/18 05:27:50.59 OOBoiLXn.net
よろしくです!

766:氏名黙秘
21/06/18 15:38:24.65 WDFL7WLD.net
模試受ける人ー

767:氏名黙秘
21/06/18 17:11:47.77 xGuvlKF0.net
スレ読んだけど
住人は司法試験?じゃないよね
予備試験受験生?そうだとすると今国際公法やってる暇あるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch