資格スクエアってどうなの? Part.5at SHIHOU
資格スクエアってどうなの? Part.5 - 暇つぶし2ch125:氏名黙秘
19/10/13 13:39:15 GLYxDrq2.net
奈良咲さん落ちてもうてるやんけ

126:氏名黙秘
19/10/13 14:04:08 HFFw2Y49.net
>>125

マジで??

127:氏名黙秘
19/10/14 20:27:52 5IjihT55.net
奈良咲さんに論文講座を担当してもらったたいいね

128:氏名黙秘
19/10/15 11:01:05.37 cnmH2oe1.net
オンライン予備校の覇者、数年で100名を超える合格者輩出。

129:
19/10/16 00:06:57 fPz+i9im.net
>>125
もう奈良崎さんが落ちた時点で資格スクエアは終わった

まじでスクエアは避けろ
論文講座がgm過ぎる
頼むから一番重要な講座に講師経験ゼロの人間をつかわないでくれ
答案も間違い、誤植まみれ、解説がない

すまん、4期出身で合格者おる?

130:
19/10/16 00:13:21 fPz+i9im.net
鬼頭は資格スクエアの問題をやれば絶対合格!とか言ってるけど本当か?
ちゃんと講座の内容を確認して確信をもって発言してるのか?
論点主義はダメ!とも言ってるけど完全に論文講座の内容論点紹介して読み上げてるだけだぞ
しかも網羅性低い

実は資格スクエアの人間はだれ一人として講座のチェックをしていない
してたら「あ、ちょっとカットしてやり直します」なんてのが入ってるわけないんだから

質問への回答も死ぬほど遅い
受講者をなめてるとしか思えない

みんなには同じ目にあってほしくないわ
”””絶対に”””伊藤塾だとか大手のちゃんとした実績のある予備校を使うべき
少なくとも実績あるならそこで頑張れば大丈夫
スクエアで落ちて俺みたいになるな

131:氏名黙秘
19/10/16 03:58:34.15 3e0xfhao.net
>>129
論文講座がダメなのは共感できる。
基礎講座は良いと思う。
確かに講師経験もない人に論文講座を任せたのは間違いだと思う。

132:氏名黙秘
19/10/16 04:21:01.38 EQgeXsTw.net
奈良咲さん、来年も落ちそう
入門講座はともかく論文は絶対ちゃんとした実績のある予備校を選んだほうがいいって

133:
19/10/16 05:52:59 dPdqirPL.net
びょうそくさんにしとけば…

ちあきさんより、奈良さんの方が好み

134:氏名黙秘
19/10/16 09:06:09 RxiDPx4f.net
奈良咲さんって、そもそも短答は受かってるの?

135:氏名黙秘
19/10/16 09:48:20 n7kb7bxM.net
>>134

短答は余裕で合格してる

136:氏名黙秘
19/10/16 14:59:35 TfBphojE.net
>>132

同意!
論文講座はちゃんとしたのを受けた方がいい!
勉強時間が充分で落ちたなら論文講座に問題あり

137:
19/10/16 17:47:59 Om/03Djl.net
来年受かれば良いけど、落ちたらロー行ってた方が早く受験資格得ることできたな。予備専業はリスク高すぎるわ。

138:氏名黙秘
19/10/16 18:21:34 W8W1fCEY.net
偽名の工藤北斗(本名:岩崎北斗)、カスタマーセンターマネージャーのワタナベ、商品の動画視聴システムに欠陥のある不良商品の講座を売って騙し取った
受講料17万7,165円を返せ!

アガルートアカデミー講師紹介

URLリンク(www.agaroot.jp)

工藤 北斗←偽名

偽名の工藤北斗はネクタイもしめず年々、Yシャツ1枚等ラフな格好で講義、お客様である受講生をバカにしています。
講義中、鼻水をすする、首をコキコキさせる、自分の顔をさわりまくる、目を閉じながら話すので不気味です。。
頭の側面を刈り上げる変な髪型で自分では気にいっている様子ですが全然、似合っていません。
それにこめかみの毛の生え方が変です。

悪徳予備校アガルートアカデミーの講座は最新の2019年度を購入しても、ほんの一部だけ新規収録しただけのほとんどが何年も前に過去に収録した動画を使って流す手抜き講座です。
御注意下さい!

悪徳予備校アガルートアガデミーのカスタマーサポートの対応も最悪です。
担当がコロコロ変わり言う事も、その場しのぎ。
自社の動画視聴システム欠陥も隠ぺいし、一度受領した受講料は何があっても返金しません。
詐欺まがいの商法で恐ろしく商売のやり方がド汚いです。

139:氏名黙秘
19/10/16 18:22:10 W8W1fCEY.net
悪徳予備校アガルート講座の重大な動画視聴システム欠陥

講義動画の右下部分の画面表示ボタンをクリックしても拡大表示されない。
※拡大される場合もあるが、50%以上の確率で拡大出来ない。

チャプターによりますが最大音量にしても音声が聞き取れないくらい音声が小さいチャプターが10コマ程ある。

夕方や夜等、アクセスが集中した場合、元々アガルートアカデミーの動画が重く再生していいても一時中断が繰り返し起こり視聴に堪えない。
特にauやUQのWiMAX利用者は要注意です。
まず、まともな視聴は期待出来ません。

尚、当方が購入した講座、すべてで同様の症状が出ています。
2019年度版論証集の「使い方」全7科目
2019年度版論文答案の「書き方」全7科目
2019年度版重要問題習得講座全7科目

当方のインターネット環境です。
ノートPC Gateway
Windows 10(アップデート済みの最新版)
ブラウザ:Chrome(最新版)
メモリ:6GB
回線速度・契約プラン:1G、 au WiMAX 2Speed Wi-Fi HOME L02 速度制限なし

カスタマーセンターに連絡しても発注先のシステム会社の社内調査で問題なしと報告を受けて
いるので対応致しかねるとの返事。
カスタマーサポートとのやりとりで結局、解決出来ないと判断しましたので当方の自宅で症状を見てもらうのが早いと思い、その旨、提案しましたが、
発注先のシステム会社の社員を派遣するので交通費等、お客様自己負担で前払いで5万円払うように言われました。

140:氏名黙秘
19/10/16 18:22:49 W8W1fCEY.net
欠陥視聴動画等でトラブルが起こって零細企業の悪徳予備校アガルートアカデミーは誠実に対応しません。
万一の事も考え司法試験予備校は大手に限ります。

「アガルート(AGAROOT)」という社名には,
キャリア,実力,モチベーションが上がる道(ルート)になり,
出発点・原点(ROOT)になるという思いを込めました。

社名 株式会社アガルート
代表者 岩崎北斗
資本金 10,000,000円
設立 2013年12月
事業内容 オンライン予備校「アガルートアカデミー」の運営,出版事業
従業員数 25名
本社 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階

5 ウェブ受講システムについては,当社の推奨環境を満たしている場合でも,お客さま個々の動作環境によっては,視聴できない場合があります。
このような個々の動作環境による視聴不能について当社は責任を負いかねます。

自社のHPに推奨環境を記載しているにもかかわらず、責任は負わないという、この企業風土。
明らかに消費者契約法に違反しています。

URLリンク(www.agaroot.jp)

特定商取引に関する法律に基づく表記
URLリンク(www.agaroot.jp)

ご視聴ができないことを理由とした解約には応じかねますので、ご了承下さい。

オンライン予備校で商品自体が動画受講サービスなのに、あきれます。

141:氏名黙秘
19/10/16 18:23:18 W8W1fCEY.net
司法試験予備校ランキング

1位 伊藤塾 合格実績抜群、塾長・呉等の講師も非常に良い。
2位 LEC 大手の安心感、矢島・赤木等の講師も粒ぞろい。
3位 辰巳法律研究所 大手の満足感、福田・西口・原等、個性派がズラリ。
4位 BEXA 中村充「4S基礎講座」無料公開は太っ腹、やる~。
5位 Wセミナー 名門復活なるか?上原・御堂地の講師陣の活躍次第。
6位 資格スクエア オンライン予備校の覇者、数年で100名を超える合格者輩出。
7位 柏谷メソッド ついに独立、ダイエット?した柏谷周希に受講生の期待感大。
8位 スタディング 低予算の方にはオススメ、安くても手を抜かないところは偉い。
9位 アガルートアカデミー システム欠陥講座を販売する史上最悪最低の詐欺まがいの悪徳予備校、早く倒産すればいいのに。

142:氏名黙秘
19/10/16 18:24:05 W8W1fCEY.net
アガルートアカデミー被害者の会を結成しました。

njpw_tigermask@yahoo.co.jp

上記、アガルートアカデミー被害者の会のメールアドレス迄、氏名・住所・電話番号・苦情内容をお伝え頂ければ会員番号を発行します。
当然、入会料は無料です。
今なら入会特典もあります。※

※数年前に本人に直接に書いて頂いた偽名の工藤北斗の直筆サイン色紙です。
普段はサインをしない同氏の超レアな一品でございます。
入会者の被害者の方から厳選な抽選の上、1名の方にプレゼント致します。
尚、当選者発表は発送をもってかえさせて頂きます。

アガルートアカデミー被害者の会会長より。

当方のアガルートアカデミーに対するシステム欠陥による不良講座の問題提起は証拠に基づく正当なものであり、名誉毀損にあたることは無いと考えています。

143:氏名黙秘
19/10/16 23:24:41.31 fPz+i9im.net
しらねえよ
それより「資格スクエア被害者の会」を結成したほうがいいだろ
本来別の予備校で合格する可能性のあった人までこの予備校に捕まった結果人生終了
存在が害悪

144:氏名黙秘
19/10/16 23:34:33 eX+hrWvN.net
アガルートスレに粘着してる荒らしさんが書き込むスレ間違えたんだろうな

145:氏名黙秘
19/10/17 15:52:40 6Cb6oBiL.net
資格スクエアは地雷臭が露骨すぎて、
被害者の会が結成されるほど被害者がいないんだろうなあ

ちょっと前すさまじいアンチがこの板にいたけど、
それ以上に信者がキモかったのを思い出した

146:氏名黙秘
19/10/17 16:29:31 zy3Qdmit.net
なんの危機感もなく資格スクエアえらんじまった
今参考答案とか読むとひどすぎるけど当時はわからなかった

代表の鬼頭もイマイチ自分の実力を把握できない人なんだろうな
だから大雑把なカテゴリーが的中しただけで未来問で予備試験の短答式が予測できた!とか本気で言っちゃう

147:氏名黙秘
19/10/17 17:45:08 5VCexgab.net
信じられるのは吉野だけ

148:
19/10/17 21:59:11 LiljdW6k.net
高野しかいない

149:氏名黙秘
19/10/17 22:45:35 4ldYpVz1.net
>>146

参考答案の善し悪しは関係ない。
それをキチンと解説できない講義力に問題がある。

150:氏名黙秘
19/10/18 01:13:20 mi8pc1Lz.net
>>146
元投資ファンドの人間だぞ。全てわかってやってるよ
ちなみに、講座を魅力的に見せる説明は他の予備校の追随を許さないレベルでうまい

151:氏名黙秘
19/10/18 01:57:04 LhvE81qF.net
魅力的に見せるのではなく、魅力的“である”必要がありますね

152:氏名黙秘
19/10/18 01:57:07 LhvE81qF.net
魅力的に見せるのではなく、魅力的“である”必要がありますね

153:氏名黙秘
19/10/18 02:54:57.99 h8mo5v6j.net
>>150
そうですね
5期なんてまるで言われたことをこなしてるだけで勝手に合格レベルの論文が書けるようになるかのような錯覚を与えてるわ
実際はとんでもなくお粗末なクオリティの答練()が回数だけ大量に用意されてるだけだってのに…

154:氏名黙秘
19/10/18 17:14:25 tW/cCZ6i.net
>>153

レベル60まで行けば合格レベルに達しますよ。
錯覚ではありません。

155:氏名黙秘
19/10/18 17:52:34.41 h8mo5v6j.net
ほんとにそうか?

156:氏名黙秘
19/10/18 18:26:10 8fN9LzfV.net
慶應ロー主席合格の吉野勲を信じろ

157:氏名黙秘
19/10/18 19:16:21 Bh3sf6hy.net
>>155

ホントにそう

158:氏名黙秘
19/10/19 15:59:35 tGIqEBFx.net
偽名の工藤北斗(本名:岩崎北斗)、カスタマーセンターマネージャーのワタナベ、商品の動画視聴システムに欠陥のある不良商品の講座を売って騙し取った
受講料17万7,165円を返せ!

アガルートアカデミー講師紹介

URLリンク(www.agaroot.jp)

工藤 北斗←偽名

偽名の工藤北斗はネクタイもしめず年々、Yシャツ1枚等ラフな格好で講義、お客様である受講生をバカにしています。
講義中、鼻水をすする、首をコキコキさせる、自分の顔をさわりまくる、目を閉じながら話すので不気味です。。
頭の側面を刈り上げる変な髪型で自分では気にいっている様子ですが全然、似合っていません。
それにこめかみの毛の生え方が変です。

悪徳予備校アガルートアカデミーの講座は最新の2019年度を購入しても、ほんの一部だけ新規収録しただけのほとんどが何年も前に過去に収録した動画を使って流す手抜き講座です。
御注意下さい!

悪徳予備校アガルートアガデミーのカスタマーサポートの対応も最悪です。
担当がコロコロ変わり言う事も、その場しのぎ。
自社の動画視聴システム欠陥も隠ぺいし、一度受領した受講料は何があっても返金しません。
詐欺まがいの商法で恐ろしく商売のやり方がド汚いです。

159:氏名黙秘
19/10/19 16:00:09 tGIqEBFx.net
悪徳予備校アガルート講座の重大な動画視聴システム欠陥

講義動画の右下部分の画面表示ボタンをクリックしても拡大表示されない。
※拡大される場合もあるが、50%以上の確率で拡大出来ない。

チャプターによりますが最大音量にしても音声が聞き取れないくらい音声が小さいチャプターが10コマ程ある。

夕方や夜等、アクセスが集中した場合、元々アガルートアカデミーの動画が重く再生していいても一時中断が繰り返し起こり視聴に堪えない。
特にauやUQのWiMAX利用者は要注意です。
まず、まともな視聴は期待出来ません。

尚、当方が購入した講座、すべてで同様の症状が出ています。
2019年度版論証集の「使い方」全7科目
2019年度版論文答案の「書き方」全7科目
2019年度版重要問題習得講座全7科目

当方のインターネット環境です。
ノートPC Gateway
Windows 10(アップデート済みの最新版)
ブラウザ:Chrome(最新版)
メモリ:6GB
回線速度・契約プラン:1G、 au WiMAX 2Speed Wi-Fi HOME L02 速度制限なし

カスタマーセンターに連絡しても発注先のシステム会社の社内調査で問題なしと報告を受けて
いるので対応致しかねるとの返事。
カスタマーサポートとのやりとりで結局、解決出来ないと判断しましたので当方の自宅で症状を見てもらうのが早いと思い、その旨、提案しましたが、
発注先のシステム会社の社員を派遣するので交通費等、お客様自己負担で前払いで5万円払うように言われました。

160:氏名黙秘
19/10/19 16:00:38 tGIqEBFx.net
欠陥視聴動画等でトラブルが起こって零細企業の悪徳予備校アガルートアカデミーは誠実に対応しません。
万一の事も考え司法試験予備校は大手に限ります。

「アガルート(AGAROOT)」という社名には,
キャリア,実力,モチベーションが上がる道(ルート)になり,
出発点・原点(ROOT)になるという思いを込めました。

社名 株式会社アガルート
代表者 岩崎北斗
資本金 10,000,000円
設立 2013年12月
事業内容 オンライン予備校「アガルートアカデミー」の運営,出版事業
従業員数 25名
本社 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階

5 ウェブ受講システムについては,当社の推奨環境を満たしている場合でも,お客さま個々の動作環境によっては,視聴できない場合があります。
このような個々の動作環境による視聴不能について当社は責任を負いかねます。

自社のHPに推奨環境を記載しているにもかかわらず、責任は負わないという、この企業風土。
明らかに消費者契約法に違反しています。

URLリンク(www.agaroot.jp)

特定商取引に関する法律に基づく表記
URLリンク(www.agaroot.jp)

ご視聴ができないことを理由とした解約には応じかねますので、ご了承下さい。

オンライン予備校で商品自体が動画受講サービスなのに、あきれます。

161:氏名黙秘
19/10/19 16:01:06 tGIqEBFx.net
司法試験予備校ランキング

1位 伊藤塾 合格実績抜群、塾長・呉等の講師も非常に良い。
2位 LEC 大手の安心感、矢島・赤木等の講師も粒ぞろい。
3位 辰巳法律研究所 大手の満足感、福田・西口・原等、個性派がズラリ。
4位 BEXA 中村充「4S基礎講座」無料公開は太っ腹、やる~。
5位 Wセミナー 名門復活なるか?上原・御堂地の講師陣の活躍次第。
6位 資格スクエア オンライン予備校の覇者、数年で100名を超える合格者輩出。
7位 柏谷メソッド ついに独立、ダイエット?した柏谷周希に受講生の期待感大。
8位 スタディング 低予算の方にはオススメ、安くても手を抜かないところは偉い。
9位 アガルートアカデミー システム欠陥講座を販売する史上最悪最低の詐欺まがいの悪徳予備校、早く倒産すればいいのに。

162:氏名黙秘
19/10/19 16:01:38 tGIqEBFx.net
アガルートアカデミー被害者の会を結成しました。

njpw_tigermask@yahoo.co.jp

上記、アガルートアカデミー被害者の会のメールアドレス迄、氏名・住所・電話番号・苦情内容をお伝え頂ければ会員番号を発行します。
当然、入会料は無料です。
今なら入会特典もあります。※

※数年前に本人に直接に書いて頂いた偽名の工藤北斗の直筆サイン色紙です。
普段はサインをしない同氏の超レアな一品でございます。
入会者の被害者の方から厳選な抽選の上、1名の方にプレゼント致します。
尚、当選者発表は発送をもってかえさせて頂きます。

アガルートアカデミー被害者の会会長より。

当方のアガルートアカデミーに対するシステム欠陥による不良講座の問題提起は証拠に基づく正当なものであり、名誉毀損にあたることは無いと考えています。

163:氏名黙秘
19/10/19 16:02:24 jbkh/c5H.net
たった今成績届いた
あと6点で合格だったみたい
民事系が終ってたからこれが原因だなw

資格スクエア以外はほぼ利用してないでこの結果
まあなんで資格スクエアで運よく合格する可能性はあるかも
でも正直なところ、別の予備校の講座を受けて資格スクエアの過去問講義ではどんな問題にも対応できる基礎はできないという印象を強く持っている

俺もほぼわけわからずに”なんとなく”スクエアの答案の猿真似をしていただけだった
どうしてその答案になるのかわからずに書いていた
多分これじゃあ確実に合格は難しいと思う
まあ、その原因は明らかで講師≠答案作成者だから「どうやってその答案が書けるのか」全く説明がない

同じ悩みを抱えているスクエア受講生がいたら論文講座だけでもほかの予備校を探ってみるのはあり(何度も言われていることだが)

それと、これから予備試験を受ける人たちはあんまり難しすぎる試験と思いすぎなくていい
例えば俺の今年の予備刑法で私文書偽造を丸々落としてる(恥ずかしい話だけど)
けどこれがなぜかA答案だった そういうレベルだ

いい論文なんて書けなくていいから、それよりも安定して論文を書ける基礎を作るべき
例えば刑法なら「最低限犯罪の条文は引けて難しい解釈論とはわからないけど文言通りの機械的あてはめならできる」ならそれで充分
それを確実にどんな問題でも実践することが大事
いや、簡単すぎるしそれじゃ受からないと思うかもしれない(俺の今年の刑法はそれすらできてない)
でもどんな問題でも実践できるなら本試験でもできるし、簡単なら確実にできる。
高得点につながる論点の解釈とか、当てはめを厚くするとか、後回しでいいし最低限の基礎ができればあとは勝手に積みあがっていくはず

長くなって申し訳ない。
模試要望があれば詳しい成績も晒します

164:氏名黙秘
19/10/20 08:38:54 NznO/myn.net
司法試験講座・予備試験講座

URLリンク(www.agaroot.jp)

偽名の工藤北斗(本名:岩崎北斗)、カスタマーセンターマネージャーのワタナベ、商品の動画視聴システムに欠陥のある不良商品の講座を売って騙し取った
受講料17万7,165円を返せ!

アガルートアカデミー講師紹介

URLリンク(www.agaroot.jp)

工藤 北斗←偽名

偽名の工藤北斗はネクタイもしめず年々、Yシャツ1枚等ラフな格好で講義、お客様である受講生をバカにしています。
講義中、鼻水をすする、首をコキコキさせる、自分の顔をさわりまくる、目を閉じながら話すので不気味です。。
頭の側面を刈り上げる変な髪型で自分では気にいっている様子ですが全然、似合っていません。
それにこめかみの毛の生え方が変です。

悪徳予備校アガルートアカデミーの講座は最新の2019年度を購入しても、ほんの一部だけ新規収録しただけのほとんどが何年も前に過去に収録した動画を使って流す手抜き講座です。
御注意下さい!

悪徳予備校アガルートアガデミーのカスタマーサポートの対応も最悪です。
担当がコロコロ変わり言う事も、その場しのぎ。
自社の動画視聴システム欠陥も隠ぺいし、一度受領した受講料は何があっても返金しません。
詐欺まがいの商法で恐ろしく商売のやり方がド汚いです。

165:氏名黙秘
19/10/20 08:39:27 NznO/myn.net
悪徳予備校アガルート講座の重大な動画視聴システム欠陥

講義動画の右下部分の画面表示ボタンをクリックしても拡大表示されない。
※拡大される場合もあるが、50%以上の確率で拡大出来ない。

チャプターによりますが最大音量にしても音声が聞き取れないくらい音声が小さいチャプターが10コマ程ある。

夕方や夜等、アクセスが集中した場合、元々アガルートアカデミーの動画が重く再生していいても一時中断が繰り返し起こり視聴に堪えない。
特にauやUQのWiMAX利用者は要注意です。
まず、まともな視聴は期待出来ません。

尚、当方が購入した講座、すべてで同様の症状が出ています。
2019年度版論証集の「使い方」全7科目
2019年度版論文答案の「書き方」全7科目
2019年度版重要問題習得講座全7科目

当方のインターネット環境です。
ノートPC Gateway
Windows 10(アップデート済みの最新版)
ブラウザ:Chrome(最新版)
メモリ:6GB
回線速度・契約プラン:1G、 au WiMAX 2Speed Wi-Fi HOME L02 速度制限なし

カスタマーセンターに連絡しても発注先のシステム会社の社内調査で問題なしと報告を受けて
いるので対応致しかねるとの返事。
カスタマーサポートとのやりとりで結局、解決出来ないと判断しましたので当方の自宅で症状を見てもらうのが早いと思い、その旨、提案しましたが、
発注先のシステム会社の社員を派遣するので交通費等、お客様自己負担で前払いで5万円払うように言われました。

166:氏名黙秘
19/10/20 08:39:59 NznO/myn.net
欠陥視聴動画等でトラブルが起こって零細企業の悪徳予備校アガルートアカデミーは誠実に対応しません。
万一の事も考え司法試験予備校は大手に限ります。

「アガルート(AGAROOT)」という社名には,
キャリア,実力,モチベーションが上がる道(ルート)になり,
出発点・原点(ROOT)になるという思いを込めました。

社名 株式会社アガルート
代表者 岩崎北斗
資本金 10,000,000円
設立 2013年12月
事業内容 オンライン予備校「アガルートアカデミー」の運営,出版事業
従業員数 25名
本社 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階

5 ウェブ受講システムについては,涛鮪ミの推奨環境b桙スしている緒鼾?ナも,お客さま個々の動作環境によっては,視聴できない場合があります。
このような個々の動作環境による視聴不能について当社は責任を負いかねます。

自社のHPに推奨環境を記載しているにもかかわらず、責任は負わないという、この企業風土。
明らかに消費者契約法に違反しています。

URLリンク(www.agaroot.jp)

特定商取引に関する法律に基づく表記
URLリンク(www.agaroot.jp)

ご視聴ができないことを理由とした解約には応じかねますので、ご了承下さい。

オンライン予備校で商品自体が動画受講サービスなのに、あきれます。

167:氏名黙秘
19/10/20 08:40:29 NznO/myn.net
司法試験予備校ランキング

1位 伊藤塾 合格実績抜群、塾長・呉等の講師も非常に良い。
2位 LEC 大手の安心感、矢島・赤木等の講師も粒ぞろい。
3位 辰巳法律研究所 大手の満足感、福田・西口・原等、個性派がズラリ。
4位 BEXA 中村充「4S基礎講座」無料公開は太っ腹、やる~。
5位 Wセミナー 名門復活なるか?上原・御堂地の講師陣の活躍次第。
6位 資格スクエア オンライン予備校の覇者、数年で100名を超える合格者輩出。
7位 柏谷メソッド ついに独立、ダイエット?した柏谷周希に受講生の期待感大。
8位 スタディング 低予算の方にはオススメ、安くても手を抜かないところは偉い。
9位 アガルートアカデミー システム欠陥講座を販売する史上最悪最低の詐欺まがいの悪徳予備校、早く倒産すればいいのに。

168:氏名黙秘
19/10/20 08:40:57 NznO/myn.net
アガルートアカデミー被害者の会を結成しました。

njpw_tigermask@yahoo.co.jp

上記、アガルートアカデミー被害者の会のメールアドレス迄、氏名・住所・電話番号・苦情内容をお伝え頂ければ会員番号を発行します。
当然、入会料は無料です。
今なら入会特典もあります。※

※数年前に本人に直接に書いて頂いた偽名の工藤北斗の直筆サイン色紙です。
普段はサインをしない同氏の超レアな一品でございます。
入会者の被害者の方から厳選な抽選の上、1名の方にプレゼント致します。
尚、当選者発表は発送をもってかえさせて頂きます。

アガルートアカデミー被害者の会会長より。

当方のアガルートアカデミーに対するシステム欠陥による不良講座の問題提起は証拠に基づく正当なものであり、名誉毀損にあたることは無いと考えています。

169:氏名黙秘
19/10/20 09:54:30.29 vqAgHyRo.net
すげぇーなw
こことアガルートと統合スレを巡回に入れてるけど
NGワード設定に引っかかって各スレ5つある新着が一つも見えない

170:氏名黙秘
19/10/21 14:26:18.68 TxrYHMby.net
ダメージ与えたいんだろうが、自分で
ただのクレーマーだと証明してるだけだよな。

171:氏名黙秘
19/10/21 15:14:09.18 wfha083B.net
なぜスクエアにはここまでのアクティビストが現れないのか?

172:氏名黙秘
19/10/21 15:28:43 HrO6dHue.net
そもそも受講者が...

173:氏名黙秘
19/10/21 16:19:20 wfha083B.net
80万もとっててチープすぎるやろ

怒りしかわいてこないよね

174:氏名黙秘
19/10/21 18:41:21 9H4B8b3L.net
そんなチープなものになぜ80万も?
見りゃわかるじゃん

175:氏名黙秘
19/10/21 22:10:53.73 aCXCvxlS.net
20万円かそこらじゃなかったのか?

176:氏名黙秘
19/10/21 23:33:10 6QrHBLLb.net
80万の5期世代から間違いなく合格者が生まれるよ。

177:氏名黙秘
19/10/22 16:01:52.38 mVPLhANh.net
何人いるか知らんけど運よく合格する可能性はあるんだから一人も出ないほうがおかしい
過去問講座では今年の予備で出題された問題の類題に「これから予備試験で出る可能性は非常に低い」という旨の発言を確認してるから有害な情報も十分提供してるけどな

178:氏名黙秘
19/10/22 16:13:35.92 zqEHkA5X.net
そいえば、資格スクエア事務局からの公式な返答を捏造呼ばわりしたり、
過去問並べ替えの未来問をホルホルしたりしてたガイジはどこ行ったの?
さすがに擁護に限界が来て消えた?

179:氏名黙秘
19/10/22 16:31:10.78 8iB5Du+M.net
そいつは今度アガルートに絡んでる

180:氏名黙秘
19/10/22 16:38:07.04 QMQ5sd6x.net
秒速は評判ええやん
他はありえないほど評判が悪い

181:氏名黙秘
19/10/22 20:59:11.07 mVPLhANh.net
岡嶋のツイッター消えてるわ

182:氏名黙秘
19/10/22 20:59:33.83 LmbDWgSM.net
スクエア、基本書に判例のせないないでいい。
見にくくてしょうがない。載せない分安くして、判例百選購入するシステムにしろよ。
ワークシート、無理して記入式にするなよ。枠小さすぎだろ。高野さんが作れっていわれて、いやいややってるのが分かるレベル。抜いてる箇所、そんな重要でもないし。

183:氏名黙秘
19/10/22 21:49:49.39 nApJ9OxG.net
>>179
捏造くん、今はアガルートのご執心なのね笑笑

184:氏名黙秘
19/10/23 01:50:26.27 jCJydUrQ.net
捏造くんの遍歴
呉クラス→スクエア→アガルート

185:氏名黙秘
19/10/23 17:31:44 I9ntpRiK.net
>>181
嘘だろ?資格スクエアと言ったら岡嶋なのに

186:氏名黙秘
19/10/23 18:27:31 LHaEE8pe.net
インプット全部を高野講師がやればよい

187:氏名黙秘
19/10/23 19:38:11 P8jdWC6M.net
>>185

いや、要らないだろ、、、

188:氏名黙秘
19/10/23 21:55:39 SaL42i4t.net
予備試験の未来問は黒歴史

189:氏名黙秘
19/10/24 01:43:00.29 gm2VSzZa.net
本試験に、解答付き未来問を持ち込み可だっったとしても
1点も得しなかっただろうが、的中といったら的中なんだよ。

190:氏名黙秘
19/10/24 10:06:59 rdO2G0LL.net
5期は、ツイッターで受講生が、過去問についてクレームつけまくった結果、
撮り直しをするみたいだね。岡嶋が継続して担当するみたいだけどw

191:氏名黙秘
19/10/24 12:50:26 nSKTMisW.net
????
酷いのは4期も同じなんだけど5期だけ?

192:氏名黙秘
19/10/24 21:53:57 8MBKZ7G1.net
>>191

その通りです!
4期も同様に救済すべきです!

193:氏名黙秘
19/10/24 23:21:48 nSKTMisW.net
というか調べても撮り直しの情報出てこないな

分かる人いる?

194:氏名黙秘
19/10/24 23:25:49 JmW72cHU.net
メールでの回答は、あまりにも酷い10回分くらいを撮り直し、後はレジュメで補足という内容だった。

本格的な改善は来期以降だね。

195:氏名黙秘
19/10/24 23:29:28 nSKTMisW.net
あまりにも酷いって講義内容が?

それとも参考答案?

にしても全くチェックせずに出してました!ってはっきり言ってるようなもんだな

196:氏名黙秘
19/10/24 23:35:41 c18/wk/8.net
>>195

酷いって苦情があがってるのは論文講座の講義内容だよ

197:氏名黙秘
19/10/24 23:41:25 nSKTMisW.net
>>196
それはそうなんだけど参考答案も結構ひどいのがあったからメールの意図がどうなのかなと思って

やり直すなら4期生にも連絡してほしいな~

198:氏名黙秘
19/10/24 23:57:51 mLK+dHV7.net
>>197

全部撮り直すべきでしょ。
それを4期にも公開するのが筋。

199:氏名黙秘
19/10/25 14:03:11 qSieiySf.net
当方は5期ですが、4期ってまだ講座見れるんですか?
一応5期の過去問講座は10月下旬には撮り直しするって言っているけど、まだアップロードはされていない模様。

200:氏名黙秘
19/10/25 14:22:36 sqs6NKNC.net
>>199

申し込んだ時期に依りますが、原則は観られないはずですよ。
まあ、4期にも撮り直したのを配信するべきかと思いますね。

201:氏名黙秘
19/10/25 15:20:28 x6Ppppkk.net
>>200
結構遅くに申し込んだ人は、まだ見れるって感じなんですかね。
5期と4期で提供されている収録の元データは同じなので、
5期の領域で再編されたら、自動で4期との領域とも連携されるとか・・・ないかw

202:氏名黙秘
19/10/25 21:17:09.63 MJJyKPjy.net
いや、撮り直しがデマじゃないなら4期にも解放してほしいな
もう試験終ったからいいだろ?ってことなら許せない
あと関係ないけど4期で論文突破した人いる?いないよねたぶん

203:氏名黙秘
19/10/25 21:54:52.78 39fmBTA8.net
>>202
その通りです。
終わったから、もういいなんて許されません。
4期に解放するのが義務です。

204:氏名黙秘
19/10/25 22:30:04 5yJsw9HD.net
3期の論文講座は誰がやってたんだ?

205:氏名黙秘
19/10/26 01:27:02 N5LcmHC2.net
>>204
吉野勲弁護士

206:氏名黙秘
19/10/26 10:59:26.07 l5x9EpSh.net
>>205
吉野先生の講義はどうでしたか?過去問とかを解説していたのでしょうか。
聞いてみたかったです。

207:氏名黙秘
19/10/26 11:37:18.38 aDQQ2ouk.net
ガチで4期で論文突破した奴いない説

208:氏名黙秘
19/10/26 11:37:57.95 aDQQ2ouk.net
吉野でよかっただろ何で素人に変えようと思ったんだか…
鬼頭ってほんとにずれてるよな

209:氏名黙秘
19/10/26 16:10:20 l83LOeFz.net
吉野さんの120を利用した。
テキストがセミナー真っ青の誤植のオンパレード。使い物にならない。講義の訂正なし。
この板でも絶讃非難されてた。
そのせいで交代したのかも。

210:氏名黙秘
19/10/26 16:12:11 l83LOeFz.net
講義とかよりも、それのバックアップ体制がなさ過ぎなんだよ。
講師に投げすぎ。

211:氏名黙秘
19/10/26 17:35:42.58 aDQQ2ouk.net
吉野も非難されてたのか
まあ講師に問題があるというよりはこの会社自体顧客と予備試験を舐め過ぎ
勘違いした馬鹿講師が「ほかの予備校では~」とか他校disってるが、まずその前に人並みの合格実績出してみろや
そんな態度だから校正も入れずに低質なテキスト出しちゃうし講義は後から批判されて撮り直しなんてことになる

212:氏名黙秘
19/10/26 18:42:39.84 l83LOeFz.net
他をみる程、塾の底力に驚かされる。
一方の雄、辰巳が非常事態なだけに。
まして、資格スクはなあ。

213:氏名黙秘
19/10/27 00:21:06 //3NNTEx.net
慶應ロー首席卒業の吉野勲を信じろ

214:氏名黙秘
19/10/27 01:45:53.76 /gfyWY5b.net
>>206
吉野の講義、民事刑事は良かった
行政はイマイチ

215:氏名黙秘
19/10/27 13:53:58.38 50P7ZHqD.net
>>208
素人を起用したのは完全に裏目。
ちゃんと講義の質を担保すべき。

216:氏名黙秘
19/10/27 13:55:41.44 50P7ZHqD.net
>>208
素人を起用したのは完全に裏目。
ちゃんと講義の質を担保すべき。

217:氏名黙秘
19/10/27 15:02:59 /gfyWY5b.net
吉野先生の論文講義で予備試験受かりますよ

218:氏名黙秘
19/10/27 15:14:31 1Vd4wgKZ.net
岡嶋の講義で受かった人いるか?

219:氏名黙秘
19/10/27 15:54:34.41 AQ7X976o.net
スクエアガイジ、自分にとって不都合な情報は全部捏造呼ばわりして
鬼頭をホルホルしてたけど今息してるのかな?

220:氏名黙秘
19/10/27 21:26:50.16 pWyefpUS.net
>>217
吉野先生は論文指導向き

221:氏名黙秘
19/10/27 23:25:10.80 5pgglSli.net
ここ、無数にYouTubeにあげてるけど不要な情報ばかり。奈良崎さんがメチャクチャ好みとわかったくらいしか情報ない。
辰巳やレックの動画と較べて酷い。ゴミ。

222:氏名黙秘
19/10/27 23:25:32.44 5pgglSli.net
あっ、びょうそくさんは別。

223:氏名黙秘
19/10/27 23:37:01.76 1Vd4wgKZ.net
奈良崎さんは残念だったな
確実に合格できる逸材だったのに鬼頭が糞過ぎて落ちたわ

224:氏名黙秘
19/10/28 14:25:12 MDmVol/C.net
奈良咲さんが伊藤塾を選んでたら結果は変わっていただろうか?

225:氏名黙秘
19/10/28 14:30:06 crFkwUlI.net
他人の合否はどうでもいい。

226:氏名黙秘
19/10/28 15:04:38 204LZqK8.net
>>224
あんなに勉強する人は珍しいよ

それで合格できないとかスクエア使ったのが祟ったんだよ
実際受験指導してた福田が奈良崎さんは法学部だからという理由だけで短答対策に時間かけすぎてた
もっと論文に時間かけるように適切にやってたら受かってた

227:氏名黙秘
19/10/28 15:48:30 uyel8L3K.net
>>226
勉強時間を盛ってた。Twitterで吐露していた。

228:氏名黙秘
19/10/28 16:06:17.57 204LZqK8.net
>>227
たとえ申告してた時間の半分程度でも十分だよ
受かるポテンシャルはあったのに…

229:氏名黙秘
19/10/28 16:14:03.25 68dNo6Ww.net
そんな勉強してたのに落ちたと思われたくないから
盛ってたことにしたんだろ。
スクエア的にも本人的にも。

230:氏名黙秘
19/10/28 18:28:23.38 zWJjnSoK.net
>>227
マジで??
何故に最初に盛ったんだ??

231:氏名黙秘
19/10/28 18:32:08.96 CaLxwdz0.net
>>230
動画に出るから張り切ったんじゃない?

232:氏名黙秘
19/10/28 19:23:49.40 Ok7bjBnY.net
>>182
基本書って講座テキストのことか?
司法書士受験やってた?

233:氏名黙秘
19/10/29 00:29:02.34 SC4u1boA.net
>>230
自宅だと自慰しちゃうから

234:氏名黙秘
19/10/29 01:21:21.84 Nx/WgL2K.net
>>227
そんなツイートあったっけ??
実際は何時間勉強してたんだろ??

235:氏名黙秘
19/10/29 09:38:40 ka0qHtJj.net
偽名を使うアガルートアカデミーの工藤北斗!
システム欠陥の不良講座販売で騙し取った受講料を返せ!!

236:氏名黙秘
19/10/29 21:50:28.43 If9DYIjx.net
15時間も集中続くわけないじゃん
15時間机に向かって内半分はスマホで遊んでたとかじゃないの

237:氏名黙秘
19/10/29 22:18:27.96 QgZ437c6.net
>>236
7時間もスマホする方が逆にムズイ

238:氏名黙秘
19/10/29 22:30:28.98 78CG4m1J.net
余裕で毎日7時間くらいスマホしてる

239:氏名黙秘
19/10/30 01:09:58 AQaX7G1M.net
勉強終了時刻-勉強開始時刻=15時間とかだろ。

240:氏名黙秘
19/10/30 01:11:50 5jra+b+F.net
そんなことはどうでもいい

スクエアの取り直しはマジなん?

241:氏名黙秘
19/10/30 11:51:17 8TR9qAIs.net
>>240
マジですよ。ツイッターでとあるスクエアユーザーが、スクエア事務局にLINEで問い合わせたスクショが載っていて、そこには、10月下旬には撮り直すって書いてあった。

242:氏名黙秘
19/10/30 14:32:42.71 5jra+b+F.net
>>241
そのツイッターみれる?

243:氏名黙秘
19/10/30 17:13:23.46 5zViAnxx.net
>>242
探してみたけど、ツイート削除してるみたい。
@umaru193541612
@umaru19970615
この人が、スクショを晒してたはずなんだけど、消えてる。

244:氏名黙秘
19/10/30 18:23:05.85 +75tBqQ8.net
過去問講座は撮り直して欲しい。
スクエアのスタッフもここを見てるはず。
頼む、お願いだ。

245:氏名黙秘
19/10/30 19:00:49.24 GJevy9Je.net
>>234
くりりんさん質問ばかりのツイートなんで?

246:氏名黙秘
19/10/30 20:10:31.94 5zViAnxx.net
>>245
あれは質問箱の自動ツイート機能だから、くりりんさんが自分の意思でツイートしているわけじゃないよ。

247:氏名黙秘
19/10/30 21:07:12.48 wYGKX6t1.net
>>244
もしかして5期生?
悪いことは言わん、来年本気で受かりたいなら論文講座だけでも別の予備校に通うのがいい
取り直しはガチなのかイマイチわからんし、取り直しても講師が変わるわけでもないらしいから

248:氏名黙秘
19/10/30 21:29:21.60 YEgD/w0C.net
>>247
どこの論文講座がいいですか?
論文講座を取り直します

249:氏名黙秘
19/10/30 21:52:22 onFLuuuA.net
>>246
まさか首吊ったか?

250:氏名黙秘
19/10/30 22:18:03 uoSaYGWR.net
>>249
くりりんさんは論文試験が終わったらTwitterから離れると宣言していたよ。
こうやって話題にされるのが嫌なんだろう。

251:氏名黙秘
19/10/30 22:42:44 StD2ZcK+.net
鬼頭は興奮時に一酸化窒素発生します。この一酸化窒素にサイクリックGMPが分泌され、これよって血管が膨らみマスクの鬼頭は勃起します。

252:氏名黙秘
19/10/30 22:46:15 wYGKX6t1.net
>>248
伊藤塾とかとにかく実績があるところがいい

253:氏名黙秘
19/10/31 01:38:25 dfFAf9lA.net
>>252

結局、伊藤塾が強いんですね

254:氏名黙秘
19/10/31 13:05:35 6zvsBiAu.net
5期でくりりんさんみたいに合格有力ラインの人っているの?
こないだスクエアのチャンネルに変な男の人出てたけど、あの人は今年の短答受けてるから5期ではないと思うけど。

255:氏名黙秘
19/10/31 17:09:36 KAVGR4SK.net
>>254

結構いるよ。
普通に合格者出てるからね。

256:氏名黙秘
19/10/31 21:02:42.04 oErYfO+E.net
基礎講座からの合格者はどのくらいいるんだろうか
合格体験記読んでも口述模試の話だったり

257:氏名黙秘
19/10/31 21:58:46 KAVGR4SK.net
>>256

更新されてるの観てないんだな笑笑

258:氏名黙秘
19/10/31 22:20:22 mXsmCLGZ.net
奈良崎さん可愛すぎ。
メチャクチャ好みなんだが。
知的清楚系美人。
モテモテだろうな。

259:氏名黙秘
19/11/01 00:38:58.69 OnAqije4.net
>>257
???
文盲かな?
合格者が全くいないとかいう話はしてないんだが
スクエアは一体何の講座をとって合格してるのか明らかにしてないから結局基礎講座勢がどのくらい合格してるのかは謎なんだよ

260:氏名黙秘
19/11/01 00:56:28.92 uAuvViNT.net
ここも自演ばかりだな

261:氏名黙秘
19/11/01 08:27:30.17 VwvRM+aB.net
スクエアの再収録の件、Twitterにスクエアアカウントからアナウンスがあったから、本当みたいだね

262:氏名黙秘
19/11/01 10:10:51 SwLH7p1+.net
>>261

4期にも公開されるのか?
そこ重要

263:氏名黙秘
19/11/01 10:10:51 SwLH7p1+.net
>>261

4期にも公開されるのか?
そこ重要

264:氏名黙秘
19/11/01 13:43:25.55 VwvRM+aB.net
>>263
どうなんでしょう。
一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

265:氏名黙秘
19/11/01 21:11:04.76 OnAqije4.net
4期生からしたらとんでもない話だよな…
今まで提供してたものがクソでしたって認めてんだから

266:氏名黙秘
19/11/02 13:09:54.80 2L7Bj1Hh.net
>>265
ホントそれ!

267:氏名黙秘
19/11/02 13:42:32 hXJjzZkI.net
>>265
ほんとな

268:氏名黙秘
19/11/02 13:44:55 ft50gZu7.net
資格スクエア的には岡島がクソってことにはなってないな恐らく

参考答案ボロクソにいう講義があるか!って話もあったんだが
スクエア的には参考答案に問題があったから差し替え→それに伴って講義もやり直しせざるを得ないって発想だろう

269:氏名黙秘
19/11/02 14:22:50 IJvcirSX.net
>>268
差し替えは講師契約解消が原因ということでw

270:氏名黙秘
19/11/02 14:42:15 MHhdpQI9.net
口述模試の試験官の態度が悪すぎて引いたわ

271:氏名黙秘
19/11/02 15:07:36 4J5OzLSS.net
吉野から変わったのはなぜなんだ?
吉野はスピンアウトの目的果たせたのか?

272:氏名黙秘
19/11/02 15:17:08 ekbX117W.net
高野がインプット全部すればな

273:氏名黙秘
19/11/02 16:53:21 bqDeQYqA.net
>>268

いや、講師の問題でしょ

274:氏名黙秘
19/11/02 19:18:18 9HoY2gE1.net
>>272

インプット→高野先生
アウトプット→吉野先生
これが鉄板だわ

275:氏名黙秘
19/11/02 19:30:36 4Avc8iwx.net
>>274
間違いないね。

276:氏名黙秘
19/11/02 19:40:03 IJvcirSX.net
>>274
はじめの布陣と同じ

277:氏名黙秘
19/11/02 21:54:54 5dq+VKzy.net
>>275
>>276

結局、普通にやっておけば良かったって事ですね。
新人講師なんて起用する必要もなかった。

278:氏名黙秘
19/11/03 07:12:00.16 /CKh+0GL.net
5期の者だけど、ちゃんと新しい講義内容で収録され直されてたよ。4期とも連動してるかも知れないから、確認してみたら?

279:氏名黙秘
19/11/03 10:57:31 0a+/b0dG.net
インプットの導入だけ高野先生?

280:氏名黙秘
19/11/03 13:23:40 iFu1WFKz.net
>>279
それは4期かな

今はインプット全部高野のはず

281:氏名黙秘
19/11/03 16:51:27 ZA05EBrX.net
福田先生は四大事務所蹴ったとか言ってるけどマ?

282:氏名黙秘
19/11/03 17:07:39 lma/SGCB.net
嘘ですよ

283:氏名黙秘
19/11/03 19:31:07 LCBeQusd.net
資格スクエアから合格者なんて出ないって言ってたアンチは
まだ息してるのかな??笑笑

284:氏名黙秘
19/11/04 02:17:05.25 T0uPt3wY.net
スクエア信者はとっくに息をひきとったと思っていたが…

285:氏名黙秘
19/11/04 11:41:08 HClZEqlA.net
資格スクエアから予備の論文1位が出たって噂ってマジ?

286:氏名黙秘
19/11/04 11:57:31 9wkUtozI.net
>>285
それだったら動画来るよ

287:氏名黙秘
19/11/04 12:54:02.90 CKj/7x/V.net
>>286
口述の結果が出たらYouTubeで言いそう

288:氏名黙秘
19/11/04 13:54:07 +FLZsa3Q.net
論文の結果は本人にしか通知されないからそれが本当ならスクエア利用者のブログかなんかが発信元だろ
論文一位をとったらしいなんて不確定な形で噂が広がるとは思えんがな

289:氏名黙秘
19/11/04 20:23:51 eaZyFOmR.net
>>285

資格スクエアのスタッフの方が言ってたからマジ

290:氏名黙秘
19/11/04 22:44:33 2OddBxpk.net
司法試験1位は京大の人みたい

291:氏名黙秘
19/11/04 22:55:24 enWcLO9m.net
>>289

ホントに論文1位が資格スクエアから輩出されてたら
今まで叩いてたアンチが笑えるww

292:氏名黙秘
19/11/04 23:19:31 NjUHS1mz.net
去年は辰巳が1位だったな。
人数から言えば伊藤塾から毎年出てもおかしくないはずだが
1位は1人だけだからどこから出てもおかしくない。

293:氏名黙秘
19/11/05 11:43:01 TryQRYJ2.net
ここ元々安いのが強みだったはずなのに、いつのまにか超値上がりしてんだよなぁー
情弱相手に釣る商売だからな

294:氏名黙秘
19/11/05 11:58:23 KGDRxumv.net
このスレでもいまだに信者いるだろ
ボロい商売よ

295:氏名黙秘
19/11/05 14:10:11.51 PC4c9vPv.net
それなりの質を維持しようと思えば、手間暇かかるから価格は上がるよw
広告・宣伝を兼ねた低価格路線がいつまでも続くと思うことが、「情弱」w

296:氏名黙秘
19/11/05 14:37:11 QnmnC/ev.net
ネット専業でやってりゃいいのにリアルなんかに手出しちゃったからね
リアルはリアルでも合格者数確保しようと目論んだか慶應限定の日吉とかさ

297:氏名黙秘
19/11/05 17:09:43 0tVUJT0B.net
わざわざリアルなんて使わなくても、
資格スクエアのカリキュラムで1位になれるって分かったよね

298:氏名黙秘
19/11/05 18:38:27.58 PC4c9vPv.net
普通に本人の努力でしょw
むしろ不合格者の方が数が多いんだからw

299:氏名黙秘
19/11/05 22:58:12 ec9Yg/jW.net
もし、それが本当なら講座や再現で稼ごうとするのがスクエア(笑)

300:氏名黙秘
19/11/06 10:01:56 oaK2k94L.net
資格スクエアとその信者に対する疑問

(1)
数十万円の「入門講座」の合格実績は非公開で、「有料講座(模試だけの受験生等も含む)」の
実績のみを公表しているのはなぜだろう?
合格実績は最大の広告と言っても過言でないのに、隠す必要があるのだろうか。

(2)
スクエアのスタッフは、入門講座の実績を非公開とする理由として、
「こちらの把握と実績の値に乖離があるから」というものをあげている。
データの集計すらまともにできない予備校に、年単位の時間と数十万の金を託す価値はあるか?

(3)
上記資格スクエアスタッフの回答はを捏造呼ばわりする馬鹿がいるが、
なぜ自分で裏を取ろうとしないのだろうか。
自分で資格スクエアに問い合わせてみれば、これが捏造かどうかはすぐに分かる。
メール一本送るのに、時間やお金が必要なのか?

(4)
「資格スクエアはこれまでにない独自のメソッドを利用した予備校だから、
その他予備校と同じ基準で比較するな」と言っているが、本気か?
予備試験・司法試験合格を目指すというゴールは同じなのだから、
合格実績で比較するのは当然だと思うが。

301:氏名黙秘
19/11/06 13:21:29.83 x0z6Blx0.net
まあ、1位を輩出してるなら、それはマジで凄い事やな。
どこの予備校を支持するとか無いけど、
認めざる得ないわ。

302:氏名黙秘
19/11/06 14:43:14 ipLn9VdY.net
つべで一位が出たとか言わないんだな
何でだろうね
あの宣伝上手なIT企業が使わないはずないと思うが

303:氏名黙秘
19/11/06 14:49:49 oaK2k94L.net
>>302
馬鹿信者「宣伝するかしないかは予備校の自由」
マトモな人「(察し)」

まあ、本当に1位が出てたとて、スクエアのおかげだけで一位になったかは
微妙だけどね(法科大学院の講義や、他の予備校の答練のおかげかもしれないし)

304:氏名黙秘
19/11/06 16:41:48 YJ5GlfjY.net
>>303

アンチの必死さが可愛い。
1位輩出は事実なんだから。

305:氏名黙秘
19/11/06 20:33:32 VDOyU8iD.net
未だ一位合格の噂の出所すら定かじゃないんですが…

306:氏名黙秘
19/11/06 23:37:25 3jeyA8yw.net
>>305
ソースは信者の妄想です

307:氏名黙秘
19/11/07 00:15:11.47 I+knk+Ku.net
せっかくだから、俺はこの青い予備校を選ぶぜ

308:氏名黙秘
19/11/07 00:32:01 IhrCT6ox.net
ソースは説明会

309:氏名黙秘
19/11/07 08:19:34 ZTCn0Bwi.net
6期はいつから?

310:氏名黙秘
19/11/07 13:06:29 u38lNl6z.net
887ちゃんねるの新しい女、何かおかしくない?
無理矢理感が凄い。

311:氏名黙秘
19/11/07 17:21:04 vZUqHut9.net
ツイッターにも論文1位で合格って書いてあるじゃん。
一目瞭然

312:氏名黙秘
19/11/07 17:38:16.70 wYv1zZdS.net
URLリンク(youtu.be)
まじで資格スクエアで1位出てんじゃん

313:氏名黙秘
19/11/07 17:57:07 0OrXiWPn.net
社会人で1年か....

314:氏名黙秘
19/11/07 18:23:28.38 7N/1qe8S.net
どうせ旧の残党兵とかだろ

315:氏名黙秘
19/11/07 21:54:48.03 UkEy0dZb.net
>>314
ではない
しかし、法学部卒+法務に7年間とのこと

316:氏名黙秘
19/11/07 21:54:51.85 UkEy0dZb.net
>>314
ではない
しかし、法学部卒+法務に7年間とのこと

317:氏名黙秘
19/11/07 21:54:56.17 UkEy0dZb.net
>>314
ではない
しかし、法学部卒+法務に7年間とのこと

318:氏名黙秘
19/11/07 21:54:58.66 wNxJ6mz5.net
>>314
ではない
しかし、法学部卒+法務に7年間とのこと

319:氏名黙秘
19/11/07 21:56:02.34 wNxJ6mz5.net
すまん、バグってめっちゃ連投してしまった

320:氏名黙秘
19/11/07 22:20:26.50 NE33ufw1.net
なんで4回書くねん!

321:氏名黙秘
19/11/07 22:27:35 U/jdsNkD.net
急にアンチが大人しくなったな。
妄想だのと言ってた割にダンマリかよ

322:氏名黙秘
19/11/07 22:42:10 tudk8nPc.net
法務だと割と暇だから仕事片手に基本書読んだりできるだろうに
それでも予備校使うのか
最後のひと押しに使っただけなのかな

323:氏名黙秘
19/11/07 23:00:10 wwuisRWY.net
まあ一位合格者が出ようとより詳細がわからんとね

324:氏名黙秘
19/11/08 09:02:51 EwrOXISg.net
司法試験の予備校なんてどこも形を変えた情報商材販売だぜ。

325:氏名黙秘
19/11/08 09:08:03 5IPyityc.net
東大寺から東大文一→法学部やで
あと法務って言ってもゴールドマンサックスのリーガルな

326:氏名黙秘
19/11/08 09:10:38 EwrOXISg.net
AIとか未来問とか言ってる割に自社の合格者数データも満足に集められないとは、これはどうした矛盾だ??

327:氏名黙秘
19/11/08 09:26:35 X6dLpXMV.net
>>325
ほーんそりゃ一位合格もあり得るかも知れん

スクエアの網羅性や答案や講義のクオリティからしてスクエア知識だけで一位合格って話だったら信用しなかったレベル

328:氏名黙秘
19/11/08 09:43:01 04z1IBVs.net
アンチの言い訳は笑える。
散々叩いてたのに急に無理な言い訳を考え始めた。
所詮、アンチはその程度かよ

329:氏名黙秘
19/11/08 10:10:30 B1li5vHf.net
1位は本人の素質と若干の運要素が全てだし、このことでスクエアすげーとは思わんけどな
何だかんだ伊藤塾が頭一つぬけてる

330:氏名黙秘
19/11/08 10:19:51 EZxbOQZj.net
岡嶋なき今、もう1位は出ないな

331:氏名黙秘
19/11/08 12:01:52 Nl1bcD6w.net
不合格者はいつも言い訳ばかりする

332:氏名黙秘
19/11/08 12:45:45.32 O6s1vX+0.net
>>325
ゴールドマンなん?

333:氏名黙秘
19/11/08 14:30:27 X6kKIvQk.net
社会人しながら1年で1位と、専業でダメだった人、どっちもスクウェア。司法試験は本人の能力だろ。

334:氏名黙秘
19/11/08 19:52:18 sSsiyqx+.net
マジでアンチが大人しいな。
まあ、それも無理もない

335:氏名黙秘
19/11/08 19:52:44 X5ZCNjax.net
東大法学部卒ゴールドマンサックス法務部のエリートが受かってなんの関係もない信者がイキリ出すの笑えるw

336:氏名黙秘
19/11/08 20:54:24.21 MzME6mhe.net
URLリンク(i.imgur.com)

337:氏名黙秘
19/11/08 21:35:08 iURMxAOH.net
東大法でGSの法務部ならまだ分かるわ
てかそんなやつでないと無理だわ

338:氏名黙秘
19/11/08 21:42:36 /EVGxYIk.net
東大法でゴールドマンサックスとか予備試験受験者の平均を遥かに上回ってますね笑
スクエアは普通の社会人が受かった風に演出してるけど

339:氏名黙秘
19/11/08 21:44:13 iURMxAOH.net
もともと予備試験に余裕で受かる才能の持ち主がたまたま資格スクエアを選んでくださった

340:氏名黙秘
19/11/08 21:49:22 Nl1bcD6w.net
ゴールドマンサックスじゃなくて、Capcomの人だろ。

URLリンク(www.capcom.co.jp)

341:氏名黙秘
19/11/08 21:52:47 iURMxAOH.net
2017年からロンドンって書いてあるけど予備試験受ける余裕あるのその人?

342:氏名黙秘
19/11/08 22:28:21.69 O6s1vX+0.net
>>340
コレ

343:氏名黙秘
19/11/08 22:29:56.78 CkCiqBH/.net
逆になぜ資格スクエアなんかを選んだのだろうか

344:氏名黙秘
19/11/08 22:47:11 wvqq+tKW.net
虎の威を借るスクエア社員

345:氏名黙秘
19/11/08 23:00:28.84 O6s1vX+0.net
>>341
いつ勉強してんねん
東大には神がいるからな

346:氏名黙秘
19/11/08 23:14:18.65 wvqq+tKW.net
時間の使い方が上手いんだろうな
法学部で法務やってるから法的な考え方も身についてるだろうし頭もいいんでしょう

347:氏名黙秘
19/11/10 08:43:55 5WLbssbF.net
GSとか元CAの女さんに殺されたいの?(笑)

348:氏名黙秘
19/11/11 12:01:14 CLedj7JI.net
資格スクエアとその信者に対する疑問

(1)
数十万円の「入門講座」の合格実績は非公開で、「有料講座(模試だけの受験生等も含む)」の
実績のみを公表しているのはなぜだろう?
合格実績は最大の広告と言っても過言でないのに、隠す必要があるのだろうか。

(2)
スクエアのスタッフは、入門講座の実績を非公開とする理由として、
「こちらの把握と実績の値に乖離があるから」というものをあげている。
データの集計すらまともにできない予備校に、年単位の時間と数十万の金を託す価値はあるか?

(3)
上記資格スクエアスタッフの回答はを捏造呼ばわりする馬鹿がいるが、
なぜ自分で裏を取ろうとしないのだろうか。
自分で資格スクエアに問い合わせてみれば、これが捏造かどうかはすぐに分かる。
メール一本送るのに、時間やお金が必要なのか?

(4)
「資格スクエアはこれまでにない独自のメソッドを利用した予備校だから、
その他予備校と同じ基準で比較するな」と言っているが、本気か?
予備試験・司法試験合格を目指すというゴールは同じなのだから、
合格実績で比較するのは当然だと思うが。

349:氏名黙秘
19/11/11 12:23:33 Y65Y8MvP.net
1位を輩出した事で方法論の正しさは証明されたって事か

350:氏名黙秘
19/11/11 17:47:24.43 MlgQTbQJ.net
>>349
俺の出身高校、東大(といっても文3だが)に首席合格した人いるよ
例年、「宮廷以上に行くのは上から1割くらい、東大はゼロ」の
自称進学校だけど方法論が正しいのかな?

351:氏名黙秘
19/11/11 17:57:50.72 wNm9tYun.net
>>350
ワイの高校もそんな感じやが現役離散がいたな

352:氏名黙秘
19/11/11 17:58:15.59 wNm9tYun.net
ただの田舎の神童でした

353:氏名黙秘
19/11/11 18:29:33 Rie6Jjjq.net
>>350

それは凄い!

354:氏名黙秘
19/11/12 14:26:44 mbiYTafm.net
スクエアの方法論って何だよ

355:氏名黙秘
19/11/12 14:38:24 ZekP8Czf.net
>>354
未来問解きまくるんだよ

356:氏名黙秘
19/11/12 15:12:52 Zem1W77C.net
>>355
それは信者すぎる(笑)

357:氏名黙秘
19/11/12 18:05:28 tZDsy0rm.net
未来問は過去問だよね

358:氏名黙秘
19/11/14 19:22:03 CKnWluCy.net
改めて憲法の論文講座見なおしてみるとどう考えても初学者向けに作られてないんだよな
憲法なんて論文の型がきっちり決まってるんだからどんな予備校でも大体こんな感じで構成するんだよって教えてくれるんだがな
岡嶋も殆ど説明受けずに講座やらされてるんだろうな

359:氏名黙秘
19/11/14 19:28:05 WQyCNnSF.net
独学コムが消えてるな

360:氏名黙秘
19/11/14 22:41:22 KD80HWL8.net
岡嶋先生はヤマカン当てるのが得意なんだと思う
しかもどうも闇雲ではなくかなり相応の根拠をもってヤマカン当ててるっぽい

361:氏名黙秘
19/11/15 10:44:02 7UvFczJQ.net
>>358

およそ講義と呼べる内容はないですよね

362:氏名黙秘
19/11/15 14:18:04 tWrs/pPr.net
 岡嶋も可哀想だなと思ったのは、間違えたこと言った後に、『ここのところカットしておいてください』って言ってたのに、それを全くカットせずに全部視聴可能にしてるとこ。
 その後あたりから、岡嶋の答案ディスが、そこまで言う?的な感じになり始めたような気がするんだよな。

363:氏名黙秘
19/11/15 18:41:42 hC7Qv/l6.net
>>360
いやー、基本そういうのは信用できない
というか今年の予備試験の類題の解説で「この類の問題はもう予備では出ない」とか言ってたから明確な根拠はないと思われる

364:氏名黙秘
19/11/15 23:17:30.12 7UvFczJQ.net
6期はどうなるかな

365:氏名黙秘
19/11/16 00:46:28 dvLx7ylH.net
6期は岡嶋OUTが確定か
まあ普通に吉野が担当するんじゃね論文

366:氏名黙秘
19/11/18 18:40:04 AgSpgOzj.net
講師の質、教材の内容、価格、サポート体制
どれをとってもゴミなんだよなあ

367:氏名黙秘
19/11/19 00:39:47 Sj6MoKow.net
5期は全然ましよ
4期以前は初学者向けに作られてなかった

教材・講義の質については全く議論せずに東大法学部卒法務部出身のエリートが受かってホルホルしてる馬鹿信者しかいないからね、しょうがないね

368:氏名黙秘
19/11/19 01:21:52.73 ++uT/smK.net
伊藤塾みたいに自己アフィリを認めて欲しい

369:氏名黙秘
19/11/19 08:44:23 wgaFM/FO.net
6期待機

370:氏名黙秘
19/11/20 09:30:27 nXGmMzCr.net
受講者を合格させる必要はないんだよ。
「君もできる!1年で予備試験合格だ!」って煽てて入門講座の金を払わせれば勝ち。

説明会とかバンバンやってるでしょ。
こういう情報商材は入れた奴を合格させるよりも、新しい奴をどんどん入れて金を取ることが目的なんだよ。

371:氏名黙秘
19/11/20 13:43:50 YKwyFUya.net
さあ、6期はどうなるか

372:氏名黙秘
19/11/20 16:14:40 TTR703Gu.net
>>1
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答合格の実力なら2年半で楽に卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp) 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
URLリンク(www.instagram.com)
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
URLリンク(blog.mfpoffice.org)
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
URLリンク(ameblo.jp)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳~24歳と若年層が増加
入学式画像
URLリンク(ameblo.jp)
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日~3月11日/8月9日~9月10日 (消印有効)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短2年半で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

373:氏名黙秘
19/11/21 17:19:36.95 lPhcGpZy.net
大物講師の移籍はあるかな

374:氏名黙秘
19/11/22 18:16:28 uxWq7Mny.net
1位が出てからアンチが大人しいな

375:氏名黙秘
19/11/22 18:41:29 /PQISo4a.net
資格スクエアの受講生ってだけでセンスを感じない

376:氏名黙秘
19/11/23 00:35:11 gRO+xz/G.net
最初20~30万くらいじゃなかったか!?
今80万くらいするよな。
どうしてこんなにも値上がりした??

377:氏名黙秘
19/11/23 00:53:14 uI5bkb+M.net
価格は需給によって決まるから
需要を読み間違えたんじゃないかな?
当初予想していたよりも販売が伸びなかったんでしょ
その上設備投資等が膨れて価格に転嫁せざるを得ず・・・
それがさらに需要低下を招き・・・負のスパイラルから抜けられない状況
AI予想だっけ?テレビで見たがスタッフ過剰だろ

378:氏名黙秘
19/11/23 02:03:05 6qJhiRQF.net
>>377
それだけお布施してる

379:氏名黙秘
19/11/23 10:34:10 YGSieYSI.net
6期はいくらになるかな

380:氏名黙秘
19/11/23 16:20:33 4/N99FJZ.net
ツイッターで話題になってるな
全方位型法律家

381:氏名黙秘
19/11/25 17:31:51 l6HxqnbZ.net
資格スクエアとその信者に対する疑問

(1)
数十万円の「入門講座」の合格実績は非公開で、「有料講座(模試だけの受験生等も含む)」の
実績のみを公表しているのはなぜだろう?
合格実績は最大の広告と言っても過言でないのに、隠す必要があるのだろうか。

(2)
スクエアのスタッフは、入門講座の実績を非公開とする理由として、
「こちらの把握と実績の値に乖離があるから」というものをあげている。
データの集計すらまともにできない予備校に、年単位の時間と数十万の金を託す価値はあるか?

(3)
上記資格スクエアスタッフの回答を捏造呼ばわりする馬鹿がいるが、
なぜ自分で裏を取ろうとしないのだろうか。
自分で資格スクエアに問い合わせてみれば、これが捏造かどうかはすぐに分かる。
メール一本送るのに、時間やお金が必要なのか?

382:氏名黙秘
19/11/25 22:11:05 YV3vv31f.net
1位輩出メソッド

383:氏名黙秘
19/11/28 17:31:24 YaQVqX2G.net
6期はどうなるか

384:氏名黙秘
19/11/28 22:22:34 pTxsU/W0.net
福田先生は弁護士業務が忙しくなるのかな

385:氏名黙秘
19/11/29 12:08:07 lNKVXPbQ.net
>>384

オカジよりは良かった

386:氏名黙秘
19/11/29 14:59:39.77 66idQvQD.net
予備論文2回突破してるもんな

387:氏名黙秘
19/11/30 16:41:13 cu8gfFCR.net
参考答案もかなり酷いが、岡島が解説でこの参考答案は間違ってるって訂正してるとこが逆に正しいみたいなパターンもあるからめちゃくちゃ厄介

388:氏名黙秘
19/11/30 16:49:56 jveb4MQZ.net
>>387
それはガチで困った
参考答案に問題がないのに重箱の隅をつつくような指摘すると受講生は無駄に萎縮していい答案書きづらくなる

というか言ってること一貫してないしな
刑法で一番驚いたのはずっと評価することが大事と言ってたのに最後の方の講義で突然評価なんてできてなくても受かる 評価できなきゃダメと言ってる人は合格レベルわかってないとか言い出したこと
どういうつもりなんだ...と混乱したわ

389:氏名黙秘
19/12/02 00:45:53.78 R+xRnFrn.net
4期だけど今さっき論文攻略講座見たら予備試験の平成29年分が追加されてて、しかも講師が岡島から駒込という人に代わってる

390:氏名黙秘
19/12/02 12:34:12.95 ol3VNsCZ.net
5期でも何の事前連絡もなく、岡嶋から駒込という人に講師変更された。
理由を聞いても教えてくれなかった。
というか、4期で予備が追加されたのであれば、過去問で収録直しされた回も変わってるんじゃね?

391:氏名黙秘
19/12/02 14:11:35 QBFsoWvv.net
駒込先生は法科大学院経由で新司法試験受けるも二回落ち
三振寸前でなんとか受かった苦労人の方ですね
法曹関係者から見れば落ちこぼれ組ですが、こういう人の方ができない人目線に立てるのかも

392:氏名黙秘
19/12/02 19:37:26 vXUewsFt.net
>>390

担当変更の理由は聞かなくても分かる

393:氏名黙秘
19/12/03 10:38:20 L9Uqlah0.net
6期が12月7日にリリースされるらしいな。
URLリンク(www.shikaku-square.com)
しかし、3.2人に1人はスクエアを利用しているというのがなんとも胡散臭すぎる。

394:氏名黙秘
19/12/03 10:41:05 L9Uqlah0.net
おいおい
6機のページの講師一覧から岡嶋消えてるやんけ!!ww
超笑えるww

395:氏名黙秘
19/12/03 20:18:56 goH6M375.net
>>391
まあ正直試験に受かっている以上、予備だとかローだとか講師の能力には殆ど関係ないと分かったからなあ…

396:氏名黙秘
19/12/03 21:07:08 koo+5f0o.net
6期が楽しみ過ぎる

397:氏名黙秘
19/12/03 21:11:59 xQCK5Zm/.net
正直5が革新的だったけど6期はマイナーチェンジレベルちゃう

398:氏名黙秘
19/12/03 21:46:55 ZC1+7kcY.net
あとは値段が伊藤塾に並べば

399:氏名黙秘
19/12/04 17:40:10 Z82vZ3ar.net
論文講座、かなり違和感あったけどやっぱ評判悪いんだな
補完するとしたらどの教材がいいだろうか
スタンダード100?シケタイ?

400:氏名黙秘
19/12/04 20:35:46 ZcQ9CI6R.net
>>399

基礎講座は評判良かったですよ

401:氏名黙秘
19/12/04 22:23:23.68 fDkekzqM.net
6の論文は福田って認識でええの?

402:氏名黙秘
19/12/04 23:15:15 ByrhX2Np.net
>>400
これがスクエア受講者の読解力か

403:氏名黙秘
19/12/06 11:34:50 4iemTz6w.net
さあ、いよいよ6期

404:氏名黙秘
19/12/07 17:40:42 vUXXzK3g.net
6期の概要が分からん

405:氏名黙秘
19/12/10 01:01:45 VigD4oxM.net
差し替え答案、商法しか見てないがこれもなかなか酷いな。誤字脱字はもう当然だから置いといて、内容があまりにも

406:氏名黙秘
19/12/10 07:13:19 30G1/1Ie.net
スクエアから不正アクセスでメアド盗られたというお詫びメールが届いたけど…
中国とポーランド?

407:氏名黙秘
19/12/12 12:58:26 gn5btyd5.net
そういや最近変なメールが届くんだけど
メアド盗られたのと関係あるかな?
derived from envelope by postmaster って空白のメール

408:氏名黙秘
19/12/12 19:39:11 UlMj7dH0.net
びょうそくいいと思うけど、なんでみんなびょうそくじゃない方とるの??

409:氏名黙秘
19/12/13 02:00:48.54 lsI1HezD.net
>>408
確かに加藤はサイコーだ
彼の模範答案読めばスラスラ合格答案かけるようになる

410:氏名黙秘
19/12/22 11:05:25 yuYUgjTJ.net
>>401

高野先生が担当のようだ

411:氏名黙秘
19/12/24 12:48:05.62 13fGffwW.net
6期は期待できる

412:氏名黙秘
19/12/24 20:31:02 77ekEhq0.net
ここってよく社員沸いてるよな

413:氏名黙秘
19/12/24 21:17:51 cVhmMuH+.net
今晩の説明会盛況だったかな?

414:氏名黙秘
19/12/29 23:22:00.60 IjrYcfiX.net
吉野先生がBEXAで基礎講座をやるようだ

415:氏名黙秘
20/01/04 02:51:53.12 LKsO+OHP.net
論文講座、模範解答作成者も講師も明かに出題趣旨や採点実感を読んでない
出題趣旨や採点実感で明確に「問題の核心ではない」「論ずる必要はない」と言及されてる点を長々と論じてたり、もはやその点しか論じてなかったり、本当にあてにならない

416:氏名黙秘
20/01/04 05:03:23 m/pYZYYK.net
>>415
高野?

417:氏名黙秘
20/01/04 05:05:13 mqcFT/6P.net
>>416
高野は休止合格者だからね…

418:氏名黙秘
20/01/04 05:44:59.64 m/pYZYYK.net
>>415
呉の論マスなら対応してるんだろうか

419:氏名黙秘
20/01/04 06:16:41.40 kdUXylJA.net
>>418
呉論ますではそもそも予備紳士過去問を扱わない
休止のみ

420:氏名黙秘
20/01/04 08:57:51.38 m/pYZYYK.net
>>419
憲法の論マスは司法試験に対応してる?
行政法は期待していない

421:氏名黙秘
20/01/04 08:59:08.78 m/pYZYYK.net
>>419
民法民訴なら旧司法試験をやるのはまだわかる

422:氏名黙秘
20/01/04 11:23:26 Y66HL9SP.net
>>420
行政は井関という別人短刀
憲法は一応、休止をアレンジしてリーガルオピニオン、主張反論、散弾会審査につき、とおり一変のことは教えてくれる

ただし、Goも高野と同じく、休止合格者なので…

423:氏名黙秘
20/01/05 11:08:11 Ukkx7SM/.net
●5択でも知識or論理的に明らかにおかしい脚を切ると2.3択になる。
全て3択にできれば20点取れる。実際はもっと取れる。
● これは歴史や時事問題などでも当てはまる。
全てが3択にはならないが、1肢削れる事も多々ある。
例えば、歴史系で参考資料が付いているものは、よく見ると知識がほぼ無くても解けたりする。時事問題でも、最低限の知識から捻り出せば脚を削れたり、不正解確率が高そうなものが分かったりする。
20問ある中で、5択ガチャをするのと、根拠のある中で、4択ガチャをするのでは、結構な得点の差になる。
● 論理、常識とかで肢が何個か切れたり答えが出たりするお宝問題が紛れている。その他はマーク式のテクニック裏技?みたいなの使って解く(対策されてる問題も多い....)
● 文章理解と論理は絶対に選んで、その他は解けそうなのをひたすら探す。
● 論理問題が散りばめられてるのでそういうのを頑張って探す、1肢でも削れる問題を探すみたいなのを制限時間沢山頑張ったら20点以上はとれるはず。それ以上は運。
● センター試験の地学満点だったが、予備の問題は一個も分からなかったので多分コスパ悪い。

424:氏名黙秘
20/01/10 21:24:07 P+5aBm1/.net
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは稚内北星学園大学、明星大学、明治大学 
中国短期大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ

医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞、行政書士
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、税理、弁理、付いてくる」

425:氏名黙秘
20/01/13 17:36:29.01 FUs0oxRd.net
ノーベル賞格付けガイジ

426:氏名黙秘
20/01/17 01:21:40.01 cZwqju/j.net
●平成30年●出身大学別●予備試験(対受験者)合格率

東大 52/644(8.0%)
慶應 44/652(6.7%)
中央 27/945(2.8%)
早稲田 20/706(2.8%)
一橋 14/178(7.8%)
京大 17/251(6.7%)
大阪 12/156(7.7%)
同志社 6/217 (2.7%)
北海道 5/112(4.4%)
明治 4/288(1.3%)
立教 2/70(2.8%)
東北 3/90(3.3%)
九州 2/75(2.6%)
名古屋 1/76(1.3%)
岡山 1/41 (2.4%)
青山 1/75(1.3%)
学習院 1/40(2.5%)
日大 1/207(0.4%)
神戸 1/113 (0.8%)
千葉 0/68 (0%)
立命館 1/201(0.5%)
大阪市立 1/64(1.5%)
上智 0/69 (0%)
関西学院 0/71 (0%)
近畿 0/66(0%)
首都大 0/48(0%)
法政 2/149(1.3%)
明治学院 0/42(0%)
獨協 0/24(0%)
東京医科歯科 0/3(0%)

427:氏名黙秘
20/02/17 20:33:14 Nj30LSTZ.net
過疎過ぎて草

428:氏名黙秘
20/02/18 15:13:13 LL+Wmisg.net
司法試験業界2位で急成長中の「資格スクエア」の逆算思考の司法試験合格術。

業者2位ってマジですげーな

429:氏名黙秘
20/02/18 16:57:03 jn7IZrY/.net
史上最強の予備校講師である岡嶋先生の講義を受講できるのは資格スクエアだけです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

430:氏名黙秘
20/02/18 21:50:56 xRRPoDHN.net
>>429

もうクビになってるぞ

431:氏名黙秘
20/02/18 22:25:02 0MdXm3Ca.net
>>430
ファッ!?
そんなわけなかろう。

432:氏名黙秘
20/02/18 22:32:52.40 0MdXm3Ca.net
一位を排出できたのは岡嶋先生の超ハイレベル講義のおかげ

433:氏名黙秘
20/02/19 21:43:32 9f753hgW.net
岡嶋友也は神!

434:氏名黙秘
20/03/04 22:29:18 q6h46Z73.net
資格スクエア考えてる社会人だけど、スクエアを考えてる。ここ受講してる人、実際どう?サポートとか、講義の質とか。ここで勉強したら合格できそうな感じ?感覚的でもいいから教えてくだサァ

435:氏名黙秘
20/03/05 14:33:02 syBfB/IC.net
>>434

講義の質は良いと思います。
過去の論文講座は評判が悪かったですが、
その講師はもう居ませんので。

436:氏名黙秘
20/03/22 13:20:00 NQiKIeXv.net
>>427
この過疎っぷり、やっぱ皆資格スクエアより伊藤塾選んでいるんだね

437:氏名黙秘
20/03/22 13:38:54 TARiu2bm.net
>>436

資格スクエアは業界2位だけど、
1位の伊藤塾とは差が大きいね

438:氏名黙秘
20/03/25 14:25:39 KB+l/50q.net
YouTube観てココ検討してるなら、相当センスある。

439:氏名黙秘
20/03/25 19:48:18 lmH8PDOj.net
クソワロタ

440:氏名黙秘
20/03/26 12:35:51 3LQvO7zH.net
>>439
どこに笑いポイントがあるのかい?

441:氏名黙秘
20/04/05 19:38:42 EIwdPG/J.net
URLリンク(www.youtube.com)
鬼頭先生のお言葉やで

442:氏名黙秘
20/04/12 14:36:14 i2t2uFjq.net
>>441
緊急事態宣言が出てるのに呑気なこと言っているんだな

443:氏名黙秘
20/04/12 15:29:00 JtiNeD+c.net
 
 
 
 慶応ロー時代の話をしないけど慶応ロー時代の学歴が無いことになってるの?
 
 
  

444:氏名黙秘
20/04/12 15:53:47 nlSMqUVY.net
慶應は犯罪者のすくつだからな
慶應の学歴を恥じて公言できないのだろう

445:氏名黙秘
20/04/12 18:13:26 2qwBryV/.net
メールが多すぎねえか

446:氏名黙秘
20/04/12 20:10:56 KngDzFXw.net
急に増えた

447:氏名黙秘
20/04/13 12:05:13 37aIzDZX.net
メールなんて来ないよ
何が来るの?

448:氏名黙秘
20/04/13 15:28:15 55iY/e7X.net
祈祷が来るよ!とか
予備試験始めよう!
とか

449:氏名黙秘
20/04/17 21:45:27.71 5y5vW7WJ.net
最近自習室開設したな

450:氏名黙秘
20/04/19 15:20:53 V1L4BNWm.net
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

451:氏名黙秘
20/04/21 12:44:10 MEYVMCvZ.net
>>450
10年以上、同じコピペをやり続けご苦労さん(笑)
事実の間違いも10年以上ずっと変わってない(大笑)
(アメリカの一流大学にCPA大学院など存在しない。一部の3流大学が設置しているだけ)

452:氏名黙秘
20/04/21 20:52:55 Suope5hY.net
>>451
10年以上受験生やってるあなたが怖いと思いました

453:氏名黙秘
20/04/21 21:13:42.49 OdZJdt4T.net
10年前に撤退してこの度帰ってきただけです

454:氏名黙秘
20/04/21 21:30:43 x2Bxs0Ux.net
さいあく

455:氏名黙秘
20/04/22 00:21:09 viiO4Ew6.net
>>452
某国立大学法人の法科大学院教授です(笑)

456:氏名黙秘
20/04/25 18:02:15 gKiQ83Pd.net
キモチワリw

457:氏名黙秘
20/04/25 20:13:40 p7a8AyVu.net
司法やってるやつは皆キモいよ

458:氏名黙秘
20/04/26 19:35:16 5UILeymD.net
オンライン説明会申し込みしたのに、時間になっても電話すら来ない。

どうなってんだか。

459:氏名黙秘
20/04/26 21:26:55 atjMQJVk.net
そろそろ電話きたかな

460:氏名黙秘
20/04/27 01:42:01 WlvfSGjG.net
>>459
きました!
ありがとうございました。

461:氏名黙秘
20/04/27 09:16:03 BeFpIpRC.net
いいってことよ

462:氏名黙秘
20/04/28 06:03:30 hQ+qvEN1.net
説明会ということは、勧誘されない?
ここかなりシツコイと聞いたが。

463:氏名黙秘
20/05/01 14:26:36 nWwb2KeB.net
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノ ン キ ャ リ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノ ン キ ャ リ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノ ン キ ャ リ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

464:氏名黙秘
20/05/01 14:59:17 CQ0zcFcx.net
>>463
医者関係だけやたらと細分化されてて分かりにくい
それにこの手のランキングにノーベル賞とか入れちゃう時点で頭悪すぎる

465:氏名黙秘
20/05/01 15:19:47 bcenM6Av.net
>>154
お世話になっております。
国民民主党【階猛構想】では、ロー卒業生は論文実務科目のみ免除する、とされています。

ちなみに、会計大学院(アカウンティングスクール)卒業生は、公認会計士試験の短答のみ免除されるようです。
なので、非ロー卒業生とのフェアネスを担保すべく、ロー卒業生には、論文実務科目よりも短答を免除したほうがいいのかもしれません。

いずれにせよ…コロナ恐慌で法科大学院の存在意義が改めて問い直されつつある今…ぜひとも国民民主党の階猛構想【ロー廃止→旧司の実質的復活】が実現するように、神に祈っております。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

466:氏名黙秘
20/05/07 11:34:39 /PXq/N5x.net
学部の話はして慶応ローの話をしないけど慶応ローの学歴が無いことになってるの?

467:氏名黙秘
20/05/07 14:27:26 lEfR3Tqe.net
祈祷の話にフンフン納得して勉強開始する奴はそもそもココには通わん。ヤフオクで工藤落として自分でどんどん勉強していきよるわ。そこが最大の悲劇やわな。

468:氏名黙秘
20/05/07 16:15:20 6Vz4e7Md.net
高野基礎講座より工藤本の方が分かりやすいの?

469:氏名黙秘
20/05/14 19:16:28 yZEVEudx.net
コバショーも資格スクエア受講

URLリンク(youtu.be)

470:氏名黙秘
20/05/15 13:24:45 /AxyZHeI.net
東京弁護士会 川人博弁護士談
「私は、1992年以来、東大教養部1・2年生を対象(文1の学生が主)とした
 ゼミの講師を担当している。
 当ゼミでは、毎年4月に将来の職業志望アンケートを実施(回答約80名~100名)
 しているが、
 弁護士志望は、2003年当時50%近くあったのが、その後低下傾向を示し、
 2012年以降は、およそ20%程度と激減している。
 法曹になるまでの年数と費用がかかりすぎること、弁護士の経済基盤が弱くなっていること
 などを、学生が敏感に察知している。
 いま現在東大で法曹を志す者は、入学3年目か4年目で予備試験合格、
 4年目か5年目で司法試験合格がメインルートであり、法科大学院はすべり止めにすぎない。
 実際、2017年について言えば、東大学生の予備試験合格者は、
 1年3名、2年7名、3年30名、4年31名、総数71名となっている(学年表示は出願時)。
 東大ロースクールは、学部学生から完全に見放されてしまっている。」

471:氏名黙秘
20/05/17 09:37:04 1YJRAr+e.net
ここのメールの頻度は異常。
あとヤフーに出る広告のウザさ。

472:氏名黙秘
20/05/17 10:33:28 Y86/xWTI.net
昔は動画をよく見てたが、もう見てない
未来問で愛想つきた

473:氏名黙秘
20/05/17 14:58:03 M50ODpaY.net
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

474:氏名黙秘
20/05/17 15:09:44 Uxiu1f/o.net
未来問ってそんなにダメなの?的中率高いみたいだけど

475:氏名黙秘
20/05/17 16:03:16.15 Y86/xWTI.net
>>474
同じテーマが出れば的中だよ

476:氏名黙秘
20/05/17 16:17:37.57 Uxiu1f/o.net
>>475
なるほどね
まあ辰巳とかの論文で言う「論点的中!」(国民主権について触れる問題が出ました)の世界か
他になにかダメなところあんの?

477:氏名黙秘
20/05/17 18:10:57 G+hODM4a.net
さんざ言われて粘着されてたのは(自称)合格率の根拠だな

478:氏名黙秘
20/05/18 16:04:03 h2xB4/j9.net
受けた人いる?
あのスケージュールで自宅でやるの俺無理。

479:氏名黙秘
20/05/18 16:39:18 q2/gC2l3.net
結局未来問の何がダメなのか分からん
まあ過去問だけで十分じゃねーかとは思うが

480:氏名黙秘
20/05/18 16:44:13 bHBa64DJ.net
なんちゃってAI

481:氏名黙秘
20/05/19 02:23:55 viFiBMsi.net
受けた人いないw

482:氏名黙秘
20/05/19 02:38:13 mTfDIF+E.net
うーん、万年不合格の底辺がギャーギャー騒いでるだけか

483:氏名黙秘
20/05/20 06:39:13.95 6PBpybu8.net
過疎スレで深夜に即レス
ベテ信者か中のおじさんか知らんが寝ろよ

484:氏名黙秘
20/05/23 19:15:06.46 +Q0A/euQ.net
ぶっちゃけ、あと3年もたないと思う。

485:氏名黙秘
20/05/27 22:12:33 y6evcLub.net
ようつべに動画上げすぎ。
西ちあきちゃん、あんまりかわいくないな。
奈良崎さんの方が好み。 

ヤフーの広告がしつこいし、消えない。

486:氏名黙秘
20/05/30 14:53:21 /oLEX09r.net
コバショーに資格スクエアから教材が届いたぞ、、の巻

URLリンク(youtu.be)

487:氏名黙秘
20/06/10 07:51:48.90 YCTGBSwa.net
真剣に教えて欲しい。
こいつの広告がヤフーにでまくる。
職場のPCにも。
本当に鬼頭さんの顔にうんざり。
迷惑と通知しても駄目。
司法試験関係の検索に反応してるんだろうが。

488:氏名黙秘
20/06/10 07:54:31.73 YCTGBSwa.net
そこで消す方法はないですか?
悪目立ちしすぎだわ。
資格スク金あるね。

489:氏名黙秘
20/06/10 09:35:05 xyCaNY77.net
誤植が多いとの口コミを過去にいくつか見てきたけど最近はその辺の修正具合はどんな感じなんだろ

490:氏名黙秘
20/06/10 23:12:16 eepleN0x.net
6期は知らないけど5期は石油カクテルとかそのまま放置だしオンラインのレジュメすら直すの面倒くさいとか思ってそう
説明不足だし誤植多いけど、それでも気にせず演習進めていれば全然気にならなくなるから問題ないよ

491:氏名黙秘
20/06/26 06:13:23 NurEpz4h.net
>>487
YouTubeの広告動画がウザすぎる。
司法試験は自分に関係ないのに。

492:氏名黙秘
20/06/28 17:17:21 Z1OIkE/Q.net
動画見たけどユーチューバーのテンプレみたいな効果音うざい
あれに馴れてるガキがターゲットなんだろうが

493:氏名黙秘
20/06/29 10:04:34 XShdHMbU.net
ジジイはガキより司法試験に受からないのだから、ガキをターゲットにするのは当たり前

494:氏名黙秘
20/07/21 19:44:05 EJsv0sWo.net
奈良崎さんは落ちたの?

495:氏名黙秘
20/07/21 20:09:56 cpcprSsY.net
広告出し過ぎだよな
誤植も

496:氏名黙秘
20/07/21 20:33:32 fr0yimIc.net
一方、アガルートはうさぎ先輩のCMwww

497:氏名黙秘
20/07/21 20:55:04 CGtfXLOk.net
アガルートの方が資格スクエアよりいいのかな?

498:氏名黙秘
20/07/21 20:57:33 It762aP0.net
>>495
誤植まだあんの?
高野氏がテキスト執筆するようになっても変化はなかったのか??

499:氏名黙秘
20/07/21 21:17:22 zvm+5E+X.net
>>497

資格スクエアの方がいいんじゃない?

500:氏名黙秘
20/07/21 21:41:15 fr0yimIc.net
伊藤塾は金が高い。
そこで、ケチって資格スクエアにすべきかだが・・・

501:氏名黙秘
20/07/21 21:56:19 CGtfXLOk.net
>>499
ほんなら資格スクエアの逆算プランと逆算プレミアムってどっちの方がいいですか?
あんまお金出せないんで逆算プランでも問題ないならそっちにしようと思うんだけど

502:氏名黙秘
20/07/21 22:46:23.84 SsbUBQq8.net
独学プランじゃいかんのか?

503:氏名黙秘
20/07/22 00:20:45 fWkn4NVE.net
ガチ初学者だから独学プランはちょっとキツそうだわ

504:氏名黙秘
20/07/22 00:23:07 fWkn4NVE.net
逆算プランと逆算プレミアムで確か10万くらい違った気がするけど1ヶ月で30分くらい質問できることしか違いがないし、値段的にあまり魅力を感じないから逆算プランでいいかなと

505:氏名黙秘
20/07/22 19:42:01 qRuT0GII.net
法科大学院に真面目に通った方が本質を教えてもらえるよ

506:氏名黙秘
20/07/22 21:47:42 bGrGKOZi.net
>>470
ロースクール開始の当時から言われてきたことの焼き直しだな。

507:氏名黙秘
20/07/23 01:44:06 mWx8KRvJ.net
前は早稲田慶応当たりの学部卒でも亜細亜の法科大学院とか当たり前だったけど
最近は法科大学院も少しだけ入りやすくなって、早稲田慶応の学部卒業あたりだと 明治中央の法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず

508:氏名黙秘
20/08/04 00:34:11 F52LS+vK.net
以前、ここに酷い荒らしがいたけど、論破されまくった上に
資格スクエアから1位合格者も出た事を知って、そのまま消えたよなw
息してないって、この事言うんだなww

509:氏名黙秘
20/08/04 01:14:20 39wcub+7.net
>>508

510:氏名黙秘
20/08/04 12:54:25 8zUg4HM5.net
>>508
資格スクエアの1位合格者は別にスクエアのお陰で受かったわけではない特殊事例だから、一般化出来ないって加藤が言ってた

511:氏名黙秘
20/08/04 13:37:18 OB2q2ww9.net
素直に伊藤塾本科生に130万をお布施しろよ。

512:氏名黙秘
20/08/04 13:46:30 u11w9aBV.net
資格スクエアのレジュメ朗読講義に金を出す奴がおるのやべーよ
俺は最初の基礎講義でダメだこりゃってなってやめたよ
結局大学の講義で十分だった

513:氏名黙秘
20/08/04 14:32:44 OB2q2ww9.net
資格スクエアの基礎講義テキストって、どういう体裁なの?
文章がダラダラと続いているの?

514:氏名黙秘
20/08/04 19:22:21 AuiT9zfY.net
>>512
高野先生の基礎講座?
評判いいんじゃないのか?

515:氏名黙秘
20/08/05 11:49:20 4fmRV7Ey.net
レジュメを写しながらその内容を解説しているだけ

516:氏名黙秘
20/08/05 16:24:10 SNDemZ2F.net
例えばそのレジュメは非常にクォリティ高くて覚えやすかったりするのかな?
なら全然OKだけど…

517:氏名黙秘
20/08/05 17:50:19 9Mu3u4bu.net
資格スクエアは内容からして高すぎる
五十万円のところを十万円にして添削を二十万円にして合計三十万円なら業界にインパクト出せるのにな  

518:氏名黙秘
20/08/05 20:22:47 r4gKXgio.net
カリキュラムみたいなのがコロコロ
変わりすぎ。経営うまくいってたら
こんな迷走はしない。

519:氏名黙秘
20/08/05 20:42:45 +MBwagH7.net
入門講座なら、500時間の伊藤塾か300時間のアガルートだな。

520:氏名黙秘
20/08/05 20:43:49 EaL+3CxE.net
1位合格者をアピールしまくってる時点で察しようよ

521:氏名黙秘
20/08/05 20:55:45 riH2PZjE.net
>>517
スタートアップの頃はそのくらいの価格帯じゃなかったっけ?
あれこれと講座作った挙げ句にリアル教室設けたりした結果が今の価格

522:氏名黙秘
20/08/06 00:38:02 bFaUKr8H.net
そのくらいの価格で提供したから添削がクソだって大騒ぎになったんじゃねーか
品質保つなら伊藤塾ぐらいの値段は必要ってことよ

523:氏名黙秘
20/08/06 08:50:51 xjN5p0Y/.net
アガルートも個別指導を入れたら130万だもんな。
全然安くねえw

524:氏名黙秘
20/08/06 10:23:38 aqv6TcHL.net
でも、アガルートで個別指導つける奴はみんな受かるんだよな

525:氏名黙秘
20/08/06 12:00:10 JEMF1srp.net
みんな なの?
落ちた人は動画で紹介されないから内情は分からないのでは?

526:氏名黙秘
20/08/08 21:45:35 SKgtDZlK.net
>>524
>でも、アガルートで個別指導つける奴はみんな受かるんだよな
社員乙

527:氏名黙秘
20/08/17 11:42:11 5eolxdq/.net
狂ったように荒らしてたアンチがいたが、
スクエアが1位を出して意気消沈したな。
息してないってこういう事か

528:氏名黙秘
20/08/17 20:46:50 Y+ZRyc39.net
スレのノリとかがわからないからとりあえず真面目に聞くんだけどさ
ロー卒で司法試験からちょっと離れてた時期があって、今年短答落ちだから来年に向けた勉強を早めに始めようと思うんだ
とりあえず最低限法律は勉強したことがある前提の場合、セット料金225000円の秒速パックでいいの?
サイトが質素すぎて見落としてるんじゃないかと不安になるんだけど、資格スクエア的にはこれ一本でいいって理解していい?

パック自体の評判はいちおうここ遡ってみたけど何が本当なのかよくわからなかったからそれはおいおい考えることにするよ

529:氏名黙秘
20/08/20 19:05:20 /lYMIKmh.net
今年は未来問誇大広告やめたの?
去年はいろんなところに広告打ってたけど怒られたのかな?

530:氏名黙秘
20/08/20 20:01:12 WSDcXwoS.net
>>528

秒速パックは良いと思います

531:氏名黙秘
20/08/24 12:57:30 EjWeRBM+.net
スマホ広告の全体をリンクボタンにしてる
アホ企業。絶対使わんわ。

532:氏名黙秘
20/08/25 07:39:58 8DW0Q3hy.net
俺が経営者なら東大ロー奇習1年全員を基本講義の特待生対象者にするね。

533:氏名黙秘
20/08/25 08:54:25 qW8S/iH7.net
他に良い予備校があるのに、なんで資格スクエアを選ぶの?

534:氏名黙秘
20/08/25 10:16:12 o5mspW+0.net
お気に入りの講師目当てじゃない?

535:氏名黙秘
20/08/25 16:29:05 fdebt3Ga.net
他に良い内閣があるのに、なんで安倍晋三を選ぶの?

536:氏名黙秘
20/08/25 20:35:36 8LnFBMo2.net
資格スクエアの80万円コースが40万円ならありだと思うわ

537:氏名黙秘
20/08/25 22:32:02 lo9rGkzq.net
この司法試験スレにもDupesがいるのに笑った。
お馬鹿さん。

538:氏名黙秘
20/08/31 16:08:29 VeGwyT4i.net
テキストに書籍の無断流用発覚かよ

539:氏名黙秘
20/08/31 16:55:07.18 4QfRVz12.net
資格スクエア笑

540:氏名黙秘
20/08/31 17:51:53.61 1P+ARZl3.net
話題にもならないwww

541:氏名黙秘
20/08/31 17:54:31.85 gw5Cn/WK.net
>>538
著作権に抵触か??

542:氏名黙秘
20/08/31 18:01:17 1P+ARZl3.net
伊藤建もご立腹
論パの流用も?との情報もある

543:氏名黙秘
20/08/31 18:11:50 wQ0qd1fP.net
剽窃発覚!

544:氏名黙秘
20/08/31 18:52:25 dBdJdqTs.net
ここは営業電話がひどいわ

545:氏名黙秘
20/08/31 19:40:44.80 6xQlwROO.net
272 :氏名黙秘 [sage] :2020/08/31(月) 19:37:43.51 ID:/0kx+4Kb
たんだか哀しい…
資格スクエアに期待してたのに…
鬼頭さん…
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

546:氏名黙秘
20/08/31 19:40:48.84 6zg9tl1L.net
272 :氏名黙秘 [sage] :2020/08/31(月) 19:37:43.51 ID:/0kx+4Kb
たんだか哀しい…
資格スクエアに期待してたのに…
鬼頭さん…
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

547:氏名黙秘
20/08/31 19:50:39.77 hpx7KpIN.net
前々から不思議だった
何が動機でここの講座受けようと思ったのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch