【絶対】最高の予備校講師を決めよう【合格】at SHIHOU
【絶対】最高の予備校講師を決めよう【合格】 - 暇つぶし2ch500:氏名黙秘
20/03/16 16:11:02 ctcXTDNz.net
あっぴお!あっぴお!おぺぺぺぺぺぺぺぺ!

501:氏名黙秘
20/03/17 10:12:20 IE8ra5GV.net
>>484
おれも最初はそう思ってたw
伊藤塾の方が老舗でむしろたけるさんもそこで学んだらしい。

502:氏名黙秘
20/03/25 21:24:18 uIC0Qv/0.net
皆さんこんにちは!

503:氏名黙秘
20/03/30 17:17:29 lK9lFG7h.net
全受講生の合格率が最も高い講師が最高の講師

504:氏名黙秘
20/03/30 19


505::11:00 ID:Ba90AXxv.net



506:氏名黙秘
20/03/30 19:11:29 wL6vIDSP.net
LECの矢島先生の講座はもうないのか??

507:氏名黙秘
20/03/30 20:20:55 ZOf8+edH.net
>>493
なんで?

508:氏名黙秘
20/03/30 21:52:33 rhEXuZ50.net
柏谷周希の前に柏谷周希なし。
柏谷周希の後に柏谷周希なし。

509:氏名黙秘
20/03/30 23:34:38 I+4KYcZ5.net
矢島先生の講義は20年向けが終わっただけで来年向けはこれから。

510:氏名黙秘
20/04/18 03:17:17 I5z1dkuv.net


511:氏名黙秘
20/04/25 06:14:35 nSm3I+1s.net
岡○最高

512:氏名黙秘
20/04/30 11:58:32 AoCG8bAH.net
岡嶋友也先生pwcから独立されたのだろうか?ホームページから名前が消えている。

513:氏名黙秘
20/04/30 13:22:55 jFnBfQfG.net
>>233
岡嶋友也に関する秒速の記事消えてた

514:氏名黙秘
20/05/01 01:47:32 WPYcxvgV.net
岡嶋友也先生!神講師!復活望む!

515:氏名黙秘
20/05/01 19:20:35 kHX2rdql.net
この掲示板で取り上げられること自体が極めて不名誉なことに気づけよぼく

516:氏名黙秘
20/05/02 19:09:37 uORe+bat.net
>>502
???

517:氏名黙秘
20/05/05 22:54:18 myjpwyj+.net
資格スクエアのの高野講師
LECの田中講師
分かりやすさではどんな感じでしょうか?

518:氏名黙秘
20/05/06 04:37:54.24 e/yfJsyP.net
>>504
二人は業界ツートップのカリスマ講師

519:氏名黙秘
20/05/06 21:58:02 SrrRJU9a.net
高野vs田中のバトルロワイヤル

520:氏名黙秘
20/05/30 15:30:44 2H4FYCm5.net
休止撤退の元ヴェテだが、辰巳のカトシンほど面白くてパンチのある毒を吐く講師はいなかったな

521:氏名黙秘
20/06/02 16:39:51.46 yqcuUL/a.net
オカジ
役務→やくむ
笑笑

522:氏名黙秘
20/06/02 18:26:32 qatzv+x4.net
漢字に強い弁護士ってカッコいいよね。

523:氏名黙秘
20/07/04 20:07:33 XckoUoSF.net
LECの赤木先生は受講生多いみたい

524:氏名黙秘
20/07/11 15:27:15 FIir5qDW.net
【LEC司法試験・予備試験】六法だけで学べる矢島の条文チェック講義・民法
URLリンク(www.youtube.com)

矢島の無料講義めちゃめちゃツマンネ (゚?゚)ツマンネ

525:氏名黙秘
20/07/12 14:27:46 JH+vK3HU.net
そりゃ無料だもの。

526:氏名黙秘
20/07/19 10:05:11.44 5umB55IH.net
学習経験者向けとして、
秒速先生と柏谷先生とでは、どっちがお薦めですか?

527:氏名黙秘
20/07/19 18:38:34 BPeWxlx7.net
>>513
だんぜん柏谷
予備試験合格者輩出しまくり

528:氏名黙秘
20/07/23 21:56:54 fmtHgTzq.net
>>514

柏谷先生の独立後の講座はどんな感じでしょうか。

529:氏名黙秘
20/08/25 09:40:15 xfLgrcZ5.net
柏谷先生、数年前はぽっちゃりしていたのに、今は別人になってて、びっくりしたわ

530:
21/01/02 00:19:11.18 wVkvOwNq.net
貞友先生

531:氏名黙秘
21/02/11 18:28:35.62 9C5NHcKd.net
岡島友也!

532:氏名黙秘
21/02/11 18:30:06.00 9C5NHcKd.net
岡島友也!

533:氏名黙秘
21/02/13 01:38:00.88 Z9FkZk1t.net
>>516
ダイエットして気持ち悪くなったみたい

534:氏名黙秘
21/02/19 20:09:35.30 y2Gh212B.net
著作権侵害の資格スクエア

535:氏名黙秘
21/02/20 02:01:55.65 k6/4WucU.net
やっぱ岡島友也

536:
21/03/03 00:10:52.71 /JRdQo9F.net
加藤晋介先生

537:氏名黙秘
21/03/04 18:46:31.97 KrPIhmiv.net
カトシンはガチで面白かった
受験界の野村監督

538:氏名黙秘
21/03/06 00:42:24.56 NnhAS8mn.net
絶対岡嶋友也

539:氏名黙秘
21/03/06 04:04:07.80 oJCLseXc.net
kしげお

540:氏名黙秘
21/06/07 01:01:49.45 CITVHoSd.net
受かるとどうでもよくなるスレw

541:氏名黙秘
21/06/14 03:17:39.97 pfnRUBlF.net
アガは倒産の谷山さん歯切れよくていいな。

542:氏名黙秘
21/10/16 00:36:40.53 zmJZlXSt.net
ついにyoutubeに司法試験講座が登場か
すごい時代になったなぁ

543:氏名黙秘
22/02/13 18:42:16.27 cinEZuun.net
表三郎さんに一票

544:氏名黙秘
22/02/18 19:49:01.03 2JzeqSno.net
URLリンク(i.imgur.com)

545:氏名黙秘
22/06/19 17:48:32.19 bv9/h2gb.net
反町JR 一択

546:氏名黙秘
22/06/21 02:32:24.74 1hJh0jj9.net
違う反町は良かった。

547:氏名黙秘
22/08/04 09:12:39 +IxkKZVv.net
①吉野先生はすでに「対応」しているおつもりだとは思うのですが、テキストの誤植をそのままの内容で講義をしている箇所もあるので困っているのです…。
たとえば、天皇の国事行為の講義では、テキストの誤りのまま、総理大臣は「任命」、最高裁長官は「指名」とし、「任命と指名は違いますからね」と、誤った内容で講義しています。
(参考条文)
第六条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
② 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
ともすれば不合格に直結するような、いくらなんでもあり得ない間違いが多すぎなんです。先日のコメントでも書いた通り、口頭での修正も追いついていない状況です。

②吉野先生、お願いですから、現在の口頭での修正指示にも不備があるということを、まずはご認識ください。切実なお願いです。
また、憲法の正誤表があるとのことですが、こちらには届いておりませんし、憲法の3期テキストも、誤字もさることながら、上記の通り条文のコピペ部分の誤りさえ、修正されておりません。講義も誤った内容なので、さすがにまずいと思います。
自分で見つけただけでもこんなにも誤りが多いということは、まだ全ての講義を試聴していない段階で、他の箇所にも疑義を持ったままま講義を受けることになってしまうんです…。どうか、どうか、受講生の置かれた立場をご理解ください。

548:氏名黙秘
22/08/04 09:13:12 hqaILK8A.net
116 :氏名黙秘 [sage] :2022/08/03(水) 22:38:50.02 ID:9ff+jocl
480 :名無しさん? [] :2022/08/03(水) 22:35:35.95 ID:06OguBa5
③口頭で修正し、改正箇所も口頭で対応する、とあとから言われましても、誤字のみならず内容までも自分で大量の修正をせざるを得ないテキストであることを事前に知りたかった、としか言いようがありません。
しかも、昨年施行の改正法すら未反映だなんて、誰が想像しますか?当然のことながら、期が変わったのだから改訂されていると考えるのが一般的ではないでしょうか。
今は3期です。改訂のタイミングはいくらでもあったはずです。
吉野先生のコメントは、1期より3期の受講生の負担が減ったような、あたかも改訂をしたかのような口ぶりですが、本当に改訂作業は行っているのでしょうか。
まさかとは思いますが、


549:今年開講の3期のテキストも、1期のテキストの在庫をそのまま流用しているのではないでしょうか。 本当に改訂したのかと疑ってしまうほど、あまりにも、基本的な内容の誤りや誤字が多すぎます。そしてなぜ、時間的にも余裕がある昨年施行の箇所ですら、未反映なのでしょうか。 ④私の先日のコメント内の「未対応」の部分を「未反映」に訂正します。 真意が伝わっていないようで、残念です。 吉野先生は、3期に至ってもなお内容の誤りを修正することなく黙って売り続けること、また、受講生に莫大な負担を強いることを、どのようにお考えなのでしょうか。 「口頭で修正するからいいじゃん」というお考えならば、そのことを事前にアナウンスしていただければ幸いです。吉野先生がそういう考えであることを知らずに講座を購入したことが、一番残念なのです。 そのような考えなら考えで、第1期受講生さんがおっしゃっているような過大な負担を全ての受講生に強いていることは自覚していただきたいです。



550:氏名黙秘
22/08/04 09:14:03 kGRL19l5.net
140 :氏名黙秘 [sage] :2022/08/03(水) 22:39:07.57 ID:9ff+jocl
137 :氏名黙秘 [sage] :2022/08/03(水) 22:37:24.79 ID:9ff+jocl
⑤その上で、テキストに関してできる限りの対応をお願いしたいです。
マンパワー不足や予算不足など、ご事情があることは察しております。ですが、それらの事情を差し引いても、吉野先生からの返信が、どこか言い訳に終始しているようで、残念に思います。
法曹業界は、「チェックはしていたが、法律の解釈を間違った」「チェックはしていたが、出訴期間が過ぎてしまった」という言い訳が通用する業界でないことは、吉野先生自身、ご存じでないはずがありません。
せめて、購入前にテキストの不備に関するアナウンスくらいしていただきたかったです。
不備について何も知らされないないまま、自分で大量の修正をしなければならない講座を購入した受講生のやるせない気持ちを、かつてご自身も予備校の受講生だったであろう吉野先生なら、痛いほどご理解いただけると思います。

⑥余談ですが、先日、たける先生が、「講師がどれだけ言葉にこだわって教えるかが大事」といった趣旨の発言をしていました。その発言を聞いた際、ひるがえって吉野先生のテキストはどうなのか…と悲しい気持ちになってしまいました。
チェックをしたが漏れた、とか、改正の反映が間に合わなかった、というのは理解していますので、いまさらそんな言い訳をされても意味がありませんし、求めてもいません。
吉野先生の現在の「対応」も万全ではないことをご認識いただいた上で、未反映があるなら事前に告知し、誤りがあるなら訂正し、ただただ、正しい内容のテキストで、正しい内容の講義をしていただきたいだけです。

⑦私の先日のコメントの真意が伝わっていなかったようなので、先日のコメントで最もお伝えしたかった部分を最後にもう一度以下に記します。
少なくとも、改正に未対応(未反映)である旨を購入前にアナウンスしてほしいものです。
内容の誤りをそのまま放置して、しかもそれを黙って売り続けることは極めて不誠実だと思います。吉野先生のYouTubeでの言動から、受講生に対する真摯な教育姿勢を感じていた私としては、そのことが一番残念でなりません。

551:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch