弁護士よりも裁判所書記官の方がよくないか??at SHIHOU
弁護士よりも裁判所書記官の方がよくないか?? - 暇つぶし2ch168:氏名黙秘
18/12/29 03:45:48.20 TFxwR4Qe.net
>>167
お前弁護士どころか、働いてすらないだろ(*`艸´)

169:氏名黙秘
18/12/29 03:52:00.71 TFxwR4Qe.net
執行官で長者番付に載ってた人何人いたんだよw
訴訟が減ろうがどうなろうがぼろ儲けだろ。
弁護士やってて裁判官にコンプ炸裂は腐るほど見ているが、最近は事務官にも恨みをもつ人いるよなあ。

170:氏名黙秘
18/12/29 03:58:02.00 TFxwR4Qe.net
>>166
「普通の事務所」って何?
だんだん、ブラック事務所のマネしてだしてるだろうが。
あおっても無駄無駄。
あっちこっちにケチつけて歩いている弁護士集団がいるなあ。
1人は特定されて、総本山支部に呼び出し食らって発狂してたけどなww

171:氏名黙秘
18/12/29 13:48:53.06 w32hm/m5.net
>>170
お前はまず司法試験受かろうな
応援してるよ

172:氏名黙秘
18/12/30 10:07:12.03 iPZjAor+.net
送付嘱託小遣い稼ぎ

173:氏名黙秘
18/12/31 05:04:37.45 PnqkaRqP.net
>>171
6年前に合格したよwww
有名な47期のおっさんかな??
金と安定なら事務官でいいんじゃないの?事務官同士の結婚も多いらしいし。

174:氏名黙秘
18/12/31 09:23:34.08 zuUGNtJA.net
>>173
わかったから勉強しろって
あと5カ月だぞ

175:氏名黙秘
18/12/31 19:36:46.88 PnqkaRqP.net
>>174
もう諦めろってwww
俺が弁護士なったときは事務官やってた人いたから勝ってたかもしれない。
悔しいけど今は明らかに負けてると思う。
で、お前なんでこのスレに来るの???事務官に興味あるからだろ?(笑)
でも、お前は事務官採用試験合格しても先に合格した奴が立場は上だから。
今は稼いでる先輩弁護士にペコペコして独立されたりして事務所の経営が危なくなるとか、顧問先も一軒もないようでは先は暗い。
一生先輩に食わしてもらう羽目になるな。だったら事務官抜けをお勧めするよ。

176:氏名黙秘
18/12/31 21:25:26.50 PnqkaRqP.net
>>175
以上
年俸550万、手取り320万の弁護士の俺の意見でした

177:氏名黙秘
18/12/31 23:52:55.72 rz5rXTB1.net
(´・ω・`) 書記官から弁護士になった人は楽しそうだけどな。忙しすぎて大変そうだが。スレタイに対して。

178:氏名黙秘
19/01/01 08:34:58.08 wBa93+Uk.net
>>176
そんなこと言ってる暇あったら定義一個でも覚えようぜ

179:氏名黙秘
19/01/01 09:15:27.82 smD4ER9j.net
>>178
わかったから。民法の改正前の最後だっけ?
応援してるよ。
合格しても半分以上は俺以下の待遇が待ってるからあまり期待しないように。

180:氏名黙秘
19/01/01 09:29:03.94 smD4ER9j.net
>>178
で、お前の身分何?笑

181:氏名黙秘
19/01/01 18:45:43.24 ZR8beoX0.net
パクりはじめたよ

182:氏名黙秘
19/01/02 23:25:30.95 hH3kQGo2.net
司法試験撤退組は人格破綻者多いけどな
一年ぐらいなら劣等感持たないけど、長期挑戦組はヤバ目の人多い印象

183:氏名黙秘
19/01/03 10:39:15.80 ZZPYxMMj.net
なんだ、弁護士でも事務官でもないクズの集まりか。弁護士やめとけ。精神病んだら詰む。事務官なら、公務員だから隔年で休んでも給料は貰える。

184:氏名黙秘
19/01/03 13:04:33.20 M3GvvvEh.net
>>168
執行官は今やプール制になったし、単価も件数も落ちて旨みないよ
裁判所の幹部で積極的に目指してる人なんていない

185:氏名黙秘
19/01/03 19:12:47.03 IEqCw5PA.net
意味のない動産執行を嫌がらせのために申し立てる人いるよね
家族の人がいる場合は、嘘でもいいから引っ越しましたと言って
もらえばすぐに引き下がるよ

186:氏名黙秘
19/01/03 20:52:52.34 ZZPYxMMj.net
>>184
世の中知ろうなw
国が実質価格を決める上に、仕事の実務は業者任せ。
要は中抜きし放題なの。
自分自らは手を汚さないで稼げる職業はないだろうなあ。

187:氏名黙秘
19/01/05 13:53:48.42 fB6LOFME.net
書記官なんかよりも地上のほうがよくないか?

188:氏名黙秘
19/01/07 21:00:49.61 o0CZLMEb.net
>>186
少なくとも妄想まみれの阿呆の戯れ言よりは実情知ってると思うよ笑

189:氏名黙秘
19/01/08 09:47:13.38 KRQ2RzkM.net
裁判官のミスを自ら進んで被り、それを誇りとするような奴隷根性がある人にお勧め
他人のミスまで被る必要全くないんだけど、なぜかおかしい奴が幅利かせてる

190:氏名黙秘
19/01/09 02:33:20.55 oM7qIvQc.net
>>188
キレててわろた。
弁護士じゃないんだろ、お前。
執行官なんか現場で見てるだけ。

191:氏名黙秘
19/01/09 10:47:18.06 pygXviWr.net
高裁首席書記官オススメwww
息子が馬鹿すぎて弁護士になれなくても便護士に出来るしwww

192:氏名黙秘
19/01/09 19:48:36.15 vRxCk9s3.net
>>190
資格はもってるわ

193:氏名黙秘
19/01/10 11:47:45.30 5RH4UJWP.net
弁護士と事務員業者が執行事件の際にクソ暑い中作業着着て作業してんのに、執行官はワンボックスの中で債権者と談笑。
こんなん見せられて立場の違いを感じさせられる。

194:氏名黙秘
19/01/10 15:28:28.70 vTeqnYTO.net
債務者側の弁護士なら執行される前に財産隠しのアドバイスぐらいしてやれ

195:氏名黙秘
19/01/11 02:56:39.12 FhkQCfed.net
書記官とかみっともないでしょw
マーチ日東駒専の低学歴ならまだしも
恥ずかしくて弁護士となんてとても比べられないよ

196:氏名黙秘
19/01/15 14:29:51.66 M6ECfCMw.net
どっちもどっち
年取ってまで法律使った概念計算を日本の司法環境でやりたくない

197:氏名黙秘
19/01/15 22:37:31.36 Uz4W0E2x.net
とある高裁の首席書記官は息子を法曹にするのに失敗したみたい。
大金はたいて二つの法科大学院をはしごさせたのにライバルを中傷するのに必死すぎて勉強する暇がなかった。
二つ目の法科大学院で中傷した相手が思ったよりずっと有能で開示請求通されてあっさり身ばれして退学処分。
しかたないから介護士になったとか。

198:氏名黙秘
19/01/15 22:54:29.08 m45tvneG.net
>>197
それはお気の毒様・・

199:氏名黙秘
19/01/15 23:12:55.75 /Y75ZEXo.net
なぜか法曹気取りしている書記官がいるよね
さすがにみっともない
手続きに関係ない法律書は読む必要なし
逆に、手続きや手数料に関係する法律は暗記してほしい
ずっと前だけど、除斥申立なのに手数料請求してきたアホ書記官がいたぞ

200:氏名黙秘
19/01/15 23:32:29.17 SQFcgZag.net
書記官も検察事務官も修習生に対してはイキリがち

201:氏名黙秘
19/01/16 07:57:17.31 S+7z+uJ0.net
確かに。笑える。

202:氏名黙秘
19/01/16 07:57:24.27 S+7z+uJ0.net
確かに。笑える。

203:氏名黙秘
19/01/23 20:38:03.87 pZsPbiwZ.net
書記官室(旧帝早慶が大半)の学歴のほうがそのクールの修習生(駅弁マーチ以下もゴロゴロ)より高いのは珍しくもなくなったよ
J室ではよくネタになってるらしい

204:氏名黙秘
19/01/24 21:38:54.22 u0Pq1Dzz.net
最近は司法試験合格してるのに、事務官で採用になる子もチラホラいるよね。
管理職になったら年収1000万超えるしね。
安定が一番なら書記官だろ。

205:氏名黙秘
19/01/24 21:56:19.35 EoMzIknJ.net
眉唾な話だね
司法試験合格後の「ウキウキ感」を味わいながら
修習を受けない奴とかいるの?
修習を受けた後、祭事を受けなおす奴もいないでしょ?
あっ、そうか。司法試験合格発表前に事務官採用が決まる場合なんだ

206:氏名黙秘
19/01/24 22:30:37.80 Q7oe2Uk0.net
>>205
普通にダブル合格して事務官選んだってことでしょ
総合職ならなおさら

207:氏名黙秘
19/01/27 00:43:09.26 Ug66Y6JL.net
司法試験合格している書記官は、司法試験敗退組のクソみたいな上司の下で仕事をすることになる
上司は頭も悪いが、性格も悪い
性格が悪い奴は基本的に頭も悪いんだけど
性格の悪さを隠せない頭の悪さっていうのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch