民法の勉強法■22at SHIHOU
民法の勉強法■22 - 暇つぶし2ch258:氏名黙秘
19/01/08 13:05:12.75 72xbMJhO.net
被害者らから金を奪う河合芳光裁判官
河合芳光裁判官は被害者らに物証誤判の賠償しろよ!
河合芳光裁判官が被害者らに被害を与える判決↓
重慶大爆撃被害者に被害を与える
URLリンク(www.jcp.or.jp)
被害者から公務員不正被害金を奪う
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
冤罪の被害者から相当被害金を奪う
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
技術能力ない誤判で被害者から相当被害金を奪う
スレリンク(prog板)
被害者らに被害を与えた河合芳光裁判官
URLリンク(i.imgur.com)

259:氏名黙秘
19/01/14 14:37:48.55 H2NcTuXB.net
改正施行したら
その部分からたくさん出題されるんだろうなあ

260:氏名黙秘
19/01/16 23:18:35.84 VsX60VRz.net
名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2019/01/16(水) 12:44:01.34 ID:Dlj444F
改正相続法の施行は7月1日みたいだから
とりあえずアルマ7Sとリークエ親族相続だけは早く改訂して欲しい

261:氏名黙秘
19/01/19 09:31:03.54 oAuCGPLp.net
二宮周平説(家族法)の特徴
主張と根拠が対応していない
一貫していない
文意が曖昧
二宮個人の道徳観から法規範を定立

262:氏名黙秘
19/01/28 07:07:34.31 CnDRClCt.net
我妻栄の民法第10版を2周しました。
次に読むべき民法の入門書はなんになるでしょうか?
民法改正が反映されてる入門書があれば教えてください。

263:氏名黙秘
19/01/28 07:34:35.82 dMUzEluK.net
262
大学受験感覚が抜けてないのかな?
さっさと問題やれよ

264:氏名黙秘
19/01/28 22:05:06.41 CWeaWcYd.net
>>262
潮見・民法(全)か、道垣内・リーガルベイシス民法かな。
ただ、民法総則のテキストに手を出してもいいと思う。
有斐閣Sシリーズ民法1(2刷以降)がいいだろう。

265:氏名黙秘
19/01/30 11:57:10.57 hN+qgwfs.net
民法の勉強がいまいちよくわからない
伊藤塾の問研しこしこ回すだけでいいかな?

266:氏名黙秘
19/01/31 22:34:12.64 Cz9Sw6NF.net
>>265
オールOK
予備試験合格者はみんなそうしてる

267:氏名黙秘
19/02/06 12:11:32.60 ITRShx7H.net
民法の基礎2 物権[第2版] 新刊
佐久間毅 (著)
税込価格:2,592円
出版社:有斐閣
発行年月:201903中旬
民法(全)[第2版] 新刊 <= えっまた改訂するの???
潮見佳男 (著)
税込価格:4,968円
出版社:有斐閣
発行年月:201903下旬

268:氏名黙秘
19/02/06 13:37:08.62 tdCiG57z.net
>>267
恐らく債権法改正対応だけしていてて、相続法の改正対応してなかったんじゃないの

269:氏名黙秘
19/02/06 13:58:35.73 IvgV2SLh.net
潮見の本高いですね

270:氏名黙秘
19/02/07 00:53:16.14 6Guupmt+.net
>>267
神田秀樹「えっまた改定するの?」

271:氏名黙秘
19/02/07 19:52:04.17 w3HDyBfg.net
全範囲だからね

272:氏名黙秘
19/02/10 14:34:33.28 FkLwt6Cn.net
民法110条の単独適用でも基本代理権の存在は必要ですよね?だとしたら民法109条と重畳適用する意味ってあるんですか?109条での授与表示を基本代理権と見る必要性がわからないんですが

273:氏名黙秘
19/02/10 18:11:37.75 86EqkBp0.net
110条って、現に代理権が与えられているけれど、その範囲を逸脱した場合ね。
109条+110条って、代理権授与表示しかなくて、かつ、その授与表示の範囲を逸脱した場合。
わかるかなこの違い?

274:272
19/02/11 00:27:01.36 4KWKEQBQ.net
>>273
「代理権授与表示」イコール「代理権はない(無権代理)」っていうことであってますか?

275:氏名黙秘
19/02/11 01:57:32.25 /pj7naoi.net
そのとおり。

276:氏名黙秘
19/02/11 04:51:10.86 deIXX0Qm.net
表見代理になるじゃん

277:氏名黙秘
19/02/11 05:57:24.67 1CXqtX87.net
正確にいうと
代理権は与えられていないけれども
代理権授与表示があるので表見代理になるということか。

278:272
19/02/11 08:15:59.06 4KWKEQBQ.net
なるほど、ようやく理解できました。
ありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch