民法の勉強法■22at SHIHOU
民法の勉強法■22 - 暇つぶし2ch267:氏名黙秘
19/02/06 12:11:32.60 ITRShx7H.net
民法の基礎2 物権[第2版] 新刊
佐久間毅 (著)
税込価格:2,592円
出版社:有斐閣
発行年月:201903中旬
民法(全)[第2版] 新刊 <= えっまた改訂するの???
潮見佳男 (著)
税込価格:4,968円
出版社:有斐閣
発行年月:201903下旬

268:氏名黙秘
19/02/06 13:37:08.62 tdCiG57z.net
>>267
恐らく債権法改正対応だけしていてて、相続法の改正対応してなかったんじゃないの

269:氏名黙秘
19/02/06 13:58:35.73 IvgV2SLh.net
潮見の本高いですね

270:氏名黙秘
19/02/07 00:53:16.14 6Guupmt+.net
>>267
神田秀樹「えっまた改定するの?」

271:氏名黙秘
19/02/07 19:52:04.17 w3HDyBfg.net
全範囲だからね

272:氏名黙秘
19/02/10 14:34:33.28 FkLwt6Cn.net
民法110条の単独適用でも基本代理権の存在は必要ですよね?だとしたら民法109条と重畳適用する意味ってあるんですか?109条での授与表示を基本代理権と見る必要性がわからないんですが

273:氏名黙秘
19/02/10 18:11:37.75 86EqkBp0.net
110条って、現に代理権が与えられているけれど、その範囲を逸脱した場合ね。
109条+110条って、代理権授与表示しかなくて、かつ、その授与表示の範囲を逸脱した場合。
わかるかなこの違い?

274:272
19/02/11 00:27:01.36 4KWKEQBQ.net
>>273
「代理権授与表示」イコール「代理権はない(無権代理)」っていうことであってますか?

275:氏名黙秘
19/02/11 01:57:32.25 /pj7naoi.net
そのとおり。

276:氏名黙秘
19/02/11 04:51:10.86 deIXX0Qm.net
表見代理になるじゃん

277:氏名黙秘
19/02/11 05:57:24.67 1CXqtX87.net
正確にいうと
代理権は与えられていないけれども
代理権授与表示があるので表見代理になるということか。

278:272
19/02/11 08:15:59.06 4KWKEQBQ.net
なるほど、ようやく理解できました。
ありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch