年齢がバレそうな発言をするスレ2 in 司法試験板at SHIHOU
年齢がバレそうな発言をするスレ2 in 司法試験板 - 暇つぶし2ch442:氏名黙秘
18/10/30 20:05:03.41 qTGNFVxr.net
イトマコの実物を見てあまりのデカさにたまげたのはオレだけじゃあるまい?

443:氏名黙秘
18/10/30 20:11:37.91 qTGNFVxr.net
永山の論文の優等生になる講座、あれも人気あったな

444:氏名黙秘
18/10/31 02:51:58.04 DqDt0ero.net
択一うかってないのにその講義聞いてたやつもいたな

445:氏名黙秘
18/10/31 08:41:51.76 X+Zf+j6K.net
法学部8強姦

446:氏名黙秘
18/11/02 05:46:20.12 DzGdWSya.net
黒猫が警備員に転落してた

447:氏名黙秘
18/11/04 00:11:08.55 ohUXJ6gZ.net
>>442
192センチもあるからな。
鷲も玉毛たわ!

448:氏名黙秘
18/11/05 23:14:34.03 RP1ZRUjO.net
熊谷信太郎も加藤晋介もまるで話題にならなくなったな。
ていうか、知る人もほとんどいなくなったのだろう。

449:氏名黙秘
18/11/06 01:09:47.69 jv9Z1MUt.net
カトシンといえば釧路失言じゃなくて辰巳のカトシンだよな。

450:氏名黙秘
18/11/06 04:05:22.48 +HCfA1wP.net
貨物引換証

451:氏名黙秘
18/11/06 15:53:34.02 g9p9+3Gj.net
答案は昔縦書きだった

452:氏名黙秘
18/11/06 15:55:21.68 g9p9+3Gj.net
昔は、法律選択科目・教養選択科目があった

453:氏名黙秘
18/11/06 15:58:09.18 g9p9+3Gj.net
昔の本試験会場はクーラーが入ってなかったので、ランニングとステテコで試験を受けるのが多数いた

454:氏名黙秘
18/11/07 04:38:44.11 N8ZWAKSd.net
そんなやついなかっただろ
でも、休み時間に廊下に座ってパンツ見せながら論証ブロック読んでる女は結構いた

455:氏名黙秘
18/11/09 04:07:55.90 aKFzFyaS.net
たらいに水を張って足突っ込んで論文書いてた。
大平光代さんも書いてたけど。

456:氏名黙秘
18/11/09 07:28:49.41 FzRsA0Ek.net
>>455
同じ教室?

457:氏名黙秘
18/11/10 04:09:22.42 YZRsvzRV.net
大宮のとっくん
遊び呆けて見事に三振ノックアウト

458:氏名黙秘
18/11/14 00:04:08.54 JLl7ufA6.net
旧試時代の辰巳は地味だけど実力派の渋い講師が多かったなぁ。
入門の天野、論文の高橋、短答の瀬戸。
今の軽そうな新試講師とは段違いだ。

459:氏名黙秘
18/11/14 01:39:07.75 c/xojgPR.net
三枝氏が合格後、母校でチューターをしていたが、教え子が全員不合格だった年があった。
教え子を罵倒するような指導法では、力が伸びない。

460:氏名黙秘
18/11/14 06:27:42.15 r3WMPRBw.net
>>456
空調なし京大会場。
大平さんには気づかなかった。
たらいは京大生のマストアイテム。
大平さんも本で「濃いな、と思った。」とか書いてた。
論文会場は変な奴がわんさかいた。

461:氏名黙秘
18/11/25 08:45:16.13 dXpU9PkC.net
>>448
イトマコも一応現役だけど、だいぶ影薄くなった

462:氏名黙秘
18/11/25 15:22:06.22 fbkGTCZI.net
高田馬場の早稲田セミナーのフェアで行列ならんだ

463:氏名黙秘
18/11/26 21:38:42.55 05SQVHYB.net
合格講座の申し込みの行列は凄かった。今では講座の申し込みに列を作るのは考えられない。

464:氏名黙秘
18/11/26 23:03:35.36 VT9Yfges.net
ワセミの2階の書店、
狭いとこだったな?
あそこでいっぱい参考書買ったわ
懐かしいわw

465:氏名黙秘
18/11/29 17:19:11.40 MjP/7X7w.net
高田馬場のセミナーのフェアは紙袋を二重にしてくれてるところが親切だった。

466:氏名黙秘
18/11/29 18:34:48.64 SVHvRO/m.net
>>465
うっすら覚えてる

467:氏名黙秘
18/11/29 20:30:36.93 cpBWAlj4.net
鈴木会社法の基本構造

468:氏名黙秘
18/12/01 19:02:04.00 UND442VQ.net
森のスーパー講座
ベテを量産したよな?

469:氏名黙秘
18/12/01 19:09:21.45 rDeBiW4n.net
結局、ブロックカード丸暗記が正解だったのか?

470:氏名黙秘
18/12/02 00:06:09.65 FDmGtf3w.net
中央法学部卒で司法浪人をしております
まだ受験資格はありません

471:氏名黙秘
18/12/02 14:11:42.14 dmvlt6/P.net
大丈夫、合格ってますよ

472:氏名黙秘
18/12/03 21:55:38.43 T8ffeLON.net
500円の本を買いまくってヤフオクへ流した
コン論
超速
プロビのぱくり
「優生保護法」と思いっきり書いてあった「なりたく」

473:氏名黙秘
18/12/05 12:07:36.88 7eBlDPkR.net
なりたん

474:氏名黙秘
18/12/05 12:08:07.24 7eBlDPkR.net
サス

475:氏名黙秘
18/12/05 12:08:18.53 7eBlDPkR.net
マークの岡

476:氏名黙秘
18/12/08 10:47:22.79 S7/nE9J5.net
伊藤塾のじいさん

477:氏名黙秘
18/12/08 10:48:43.89 S7/nE9J5.net
伊藤塾高田馬場校の接客のうまい女の人

478:氏名黙秘
18/12/08 10:49:04.31 S7/nE9J5.net
面接がうざい平野ゼミ

479:氏名黙秘
19/03/03 20:29:37.70 Xw/IFe9l.net
中野紫法会

480:氏名黙秘
19/03/03 20:31:00.59 Xw/IFe9l.net
中野紫法会

481:氏名黙秘
19/03/03 20:37:33.07 Xw/IFe9l.net
中野鴻志会

482:氏名黙秘
19/03/03 20:39:20.94 Xw/IFe9l.net
中野鴻志会

483:氏名黙秘
19/03/04 17:07:11.65 I5gurG14.net
35年前につけた差し歯がぬけた

484:氏名黙秘
19/03/04 20:29:28.71 O6RMXQPj.net
昔は、出願者五万人いたんだよな

485:氏名黙秘
19/03/04 20:34:44.98 xGiBp6I0.net
受験予備校を潰すつもりが法学部潰れた

486:氏名黙秘
19/03/07 10:02:01.37 CDbmKJC9.net
こんな話をしていて虚しくならないか?
脳内から消し去りたいだろ
とは言いつつスレを覗いているんだが
落伍仲間を探したいんだろうか

487:氏名黙秘
19/03/07 10:05:26.25 K7vm25PE.net
民法肢別の色は赤みがかった茶色。

488:氏名黙秘
19/03/07 20:07:53.04 LBRVUVaQ.net
>>487
覚えてないけど毎年デザイン違うだろ

489:氏名黙秘
19/03/07 23:56:21.79 bNePqR2S.net
今は亡きセミナ~の森先生、
大変お世話になったわ

490:氏名黙秘
19/03/23 22:24:30.54 GhI6dO3A.net
澤井真一先生の刑訴の論特は良かった

491:氏名黙秘
19/03/23 23:29:38.81 Wg66BizJ.net
講師最強は葉玉センセ

492:氏名黙秘
19/03/26 12:43:03.54 mlf8sbpo.net
もう弁護士なんかヤメたい。

493:氏名黙秘
19/03/27 23:27:00.79 cG0tbVPm.net
東京リーガルマインド事件訴訟
マコツVS反町

494:氏名黙秘
19/04/10 12:00:58.30 CDdl+k9u.net
加須市長選に出馬するのでLECを退職します!

495:氏名黙秘
19/04/10 13:38:03.11 5R19ATUm.net
身体検査いやや!

496:氏名黙秘
19/04/10 14:51:02.72 VxjaboOg.net
真法会は今で言うリア充と非リア充の格差が著しかった。9泊10日の合宿中に押し入れでヤッてたとかいうウワサもあった。
今思うと9泊10日とか考えられんが良い思い出だ。さらに一昔前は座禅会があったという・・・昔の話じゃよ(ジジイ感)

497:氏名黙秘
19/04/11 01:10:57.27 kiECz6nS.net
昔の受験新報に掲載されていた、中大真法会の向江会長先生の激励には大いに励まされた
ものだ。
中大の全盛期を迎えた1つの要因として、向江会長先生の存在は大きいと思う。

498:氏名黙秘
19/04/11 01:46:32.78 yBQ2aGAs.net
短答を解く時間が足りないという受験生に
「足りぬ足りぬは頭が足りぬ!」
という名言を残された

499:真法会
19/04/11 13:02:34.35 oJgmWTze.net
今もあるかはわからないけど、真法の「サティアン」には、戦前から続く室員日誌や相当古い書籍も保管されてた。
読むと、
・真法の創始者(名前忘れたw)は、新入室員に「今日は男と男の結婚式だ」とか檄を飛ばした。
・気合い入れるために日本刀を机の真ん中に刺して勉強してた
・向江会長が司法試験当局に択一の合格点下げてくれと交渉に行った
など「ギャグかよ」ってことがマジメに書いてあったww
今もサティアンはあるのだろうか・・敷地を返したってウワサを聞いた気もするけど。

500:真法会
19/04/11 13:11:42.52 oJgmWTze.net
ちなみに、「サティアン」では、付き合ってるカップルがやってるというウワサが年中絶えなかったw。
見たことがないから妄想レベルかもしれんが、入ろうとしたらカギとカーテンが閉まってて中でドタバタ聞こえたって話は聞いたことある。
サティアンを使うかどうかはともかく(実はあまり清潔ではない)ヤリたいあの子は彼氏が居たのは甘苦い思い出じゃ。
・・やらないうちに枯れてしもうたわぃ(ジジイ感)

501:氏名黙秘
19/04/11 13:32:39.60 /exPutsz.net
金を取っておきながら
短答で合格点をとらないと
論文の採点してくれない鬼答練

502:氏名黙秘
19/04/11 19:06:05.23 U7J33Cxv.net
ついに受験票が昭和平成令和の3代に突入することになるのか

503:氏名黙秘
19/04/12 20:21:10.65 h8rTHLjL.net
昭和は切り捨ててもよいのではないか

504:氏名黙秘
19/04/13 01:41:05.96 gAdP/yiR.net
真法会の向江会長先生は、かなりの苦労人ながら高文司法科試験に2番で合格された凄い人
だからな。検事任官され戦前はエリートとされる思想検事を務められた。法務省も無視できない
人であったことだろう。
なお、法曹を志す人々へ、法曹漫歩、鬼検事等の著作は、受験生必携だな。なかなか興味深い
ことが書いていたものだ。

505:氏名黙秘
19/04/13 10:41:19.16 bYIGjRNd.net
昭和63年は1988年だから、30年の月日か。
24歳で受け始めたら、54歳か。
まあ頑張って欲しいね。

506:氏名黙秘
19/04/13 22:29:41.62 YgnzeIBh.net
>502
今かなり簡単になってるから時間確保できたら受かるよ
予備も難易度下がってるし

507:氏名黙秘
19/04/26 00:59:52.33 aQ3xkhvX.net
今の仕事に不満を持ちながら司法試験を目指す
今の弁護士業界は大変だから趣味的な受験勉強もイイかもな
まぁ勉強やってりゃ物知りになれるしな

508:氏名黙秘
19/05/02 02:27:21.04 bx1ktisT.net
魁幻丸
某レスラーと同姓同名でスレが荒れたなぁ
東大卒デジタルドカタ
トンコツ
LRA

509:氏名黙秘
19/05/02 10:24:31.28 cXIcOz5V.net
弁護士あきた

510:氏名黙秘
19/05/09 22:13:59.44 Jw2aRfYw.net
ティンコの皮が無権代理はあまたの職人が降臨した名スレだった

511:氏名黙秘
19/05/12 19:29:34.03 0SbZ+XVn.net
一度撤退したけど密かにリベンジ狙ってる香具師いるかい?

512:氏名黙秘
19/05/13 23:06:24.34 LkUcHlx3.net
LECで黒木征爾の講義を聞いてきた

513:氏名黙秘
19/05/13 23:20:00.97 LkUcHlx3.net
黒木征爾先生、LECで講義する
URLリンク(totaloffice.livedoor.biz)

514:氏名黙秘
19/05/19 23:46:48.75 GC5nCn5w.net
エグゾセ刑事訴訟法

515:氏名黙秘
19/05/21 18:02:18.32 fVFpXRTN.net
>>508
なつい

516:氏名黙秘
19/05/21 20:21:21.46 Z2/ZlMQJ.net
法たまml
20年ほど前の4/1に予言者が降臨してロースクール創設と三振制度ネタを投下したせいで直前期まで荒れに荒れた
しかし、まさかのエイプリルフールネタが現実のものとなることまでは誰にも予想できなかった

517:氏名黙秘
19/06/15 00:39:14.67 sVoUi6O7.net
早稲田セミナー伊集院明先生
風雲児

518:氏名黙秘
19/06/15 23:50:34.79 vHSDxrYc.net
エグゾセ刑事訴訟法

519:氏名黙秘
19/06/20 22:54:29.56 EfwWyAwk.net
有斐閣双書

520:氏名黙秘
19/06/21 23:09:12.59 PY/3knw+.net
受験票
受験生の試験場に行く時刻が「出頭」の表記が「集合」に変わった

521:氏名黙秘
19/06/21 23:11:10.35 PY/3knw+.net
加藤一郎いわく「受験生の存在は空気より軽い」

522:氏名黙秘
19/06/22 00:00:32.55 1C161DG8.net
「テコギ(手形小切手)って難しいよね~」という女子の発言に興奮してた。(手形法が必ず1問出てた時代)

523:氏名黙秘
19/06/22 00:25:40.61 PK7gvB3T.net
必ず出ると思ったら
商法総則商行為が出て沈没

524:氏名黙秘
19/06/22 12:00:08.13 cQhm7CTV.net
名板貸しw

525:氏名黙秘
19/06/22 18:22:01.99 evum1nXd.net
商法の論文は第一問が会社法、第二問が手形小切手法というのが恒例
会社法と手形法は迅速な取引安全という大雑把な共通点しかなく2科目の感じ
商法総則商行為は論文合格の自信がある者が夏休みにやる
負担は0.2科目
だから商法は2.2科目分の感覚

526:氏名黙秘
19/06/22 18:39:58.03 6NBdzeSA.net
「大丈夫 合格ってますよ」

527:氏名黙秘
19/06/22 22:51:16.51 cQhm7CTV.net
早稲田セミナーの成川院長の正月恒例の合格への雄叫び
普通は「エイエイッおー」ぐらいだが
成川院長は違う
仁王立ちして眼をカッと見開き、両腕を高々挙げて大声で
「合格だぁぁぁぁ! ヤルぞ!今年こそ!! 合格して初めて正月だぁ!!!」
をガンガン吠えていた
それをホールでビデオで流してた・・・

528:氏名黙秘
19/06/22 22:51:50.35 cQhm7CTV.net
ライフリーの自然食品のお弁当

529:氏名黙秘
19/06/22 22:54:20.67 cQhm7CTV.net
成川院長
「皆さん、肉を食べる時は100gで600円以上の物を買いましょう。
 それより安い肉は毒が入ってます」
そのクラスはブランド肉なんだよな。。。

530:氏名黙秘
19/06/25 18:47:21.42 sbkPICjx.net
大丈夫。儲かってますよ。

531:氏名黙秘
19/07/03 12:12:09.96 ZHy6fLEK.net
論文式試験は縦書きなので右手で書いた字が擦れないように気を付けなければならない
だから速乾性のペンが人気だった
辛いのは梅雨明け直後の猛暑の中をエアコンなしで論文を書かせられること
Tシャツ・短パン・サンダルが受験スタイルだった
フルオープンの窓から定期試験を終えた早大生から覗き込まれて
「やってる、やってる、司法試験! 暑いから茶店へ行ってアイスコーヒー飲もうぜ」

532:氏名黙秘
19/07/03 19:17:37.56 VBEIzX9y.net
わしらが現役のときは武家諸法度と禁中並公家諸法度の異同を全部覚えたものじゃ

533:氏名黙秘
19/07/03 23:16:39.94 DoTNjs+5.net
関西だったから試験会場は関大の校舎だったことを覚えてる
辰巳とセミナーの択一模試会場も関大天六学舎だった

534:氏名黙秘
19/07/03 23:28:44.30 GJnbRWZB.net
論文の名古屋会場だけエアコンが使えた平成一桁時代
苦情・抗議が法務省に殺到した
当たり前だよな
わざわざ短答から札幌で受験した東京在住の受験生もいた

535:氏名黙秘
19/07/03 23:32:48.21 CdjRzY1J.net
女性がタンクトップに短パン?で論文受けて
周りの男が自滅していく

536:氏名黙秘
19/07/04 02:28:00.54 IZDo2A8W.net
>>512
その名義の時代は知らないけどLEC時代の講義なら受けたことがある。
テキストの手形の名義人がその名前になってた。

537:氏名黙秘
19/07/04 09:21:35.81 2TbHt7qd.net
弁護士って、こんなにストレスがひどい職業だとは思わなかったよ。

538:氏名黙秘
19/07/04 10:25:17.95 2TbHt7qd.net
弁護士やめたい

539:氏名黙秘
19/07/04 11:44:18.22 2TbHt7qd.net
やめたいやめたい

540:氏名黙秘
19/07/04 17:57:53.53 XQp3mRcw.net
弁護士 やめへんで~

541:氏名黙秘
19/07/04 23:58:46.91 hV3fp2A6.net
>>537
移籍するか
独立してストレスならイソになれば

542:氏名黙秘
19/07/05 06:59:36.89 Rk+XolGv.net
うん

543:氏名黙秘
19/07/06 10:31:21.97 Bo5y4JH0.net
私大文系の御三家
早稲田・政経
慶応・経済
中央・法

544:氏名黙秘
19/07/06 16:15:47.18 MCzrN3d/.net
中央法の凋落ぶり

545:氏名黙秘
19/07/06 22:13:54.05 6mDSUcFG.net
中大は自己責任じゃないの
あんなクソ田舎に引っ込んで・・
地方から出てきた新入生が「俺の田舎よりイナカじゃん」て嘆く図式
中央なんて司法試験か資格試験しかイメージない
まぁ憧れる大学じゃねーわな

546:氏名黙秘
19/07/06 22:33:16.81 jM88yujA.net
都会の誘惑から遠ざけ勉強に集中させ
ついでに受験予備校に行かせなくするためだったのだが

547:氏名黙秘
19/07/06 23:34:42.19 iRKc00vM.net
もうすぐ、また都心に戻るんだよ。新校舎が茗荷谷に。

548:氏名黙秘
19/07/07 00:38:35.07 dLIuqZkv.net
>>544
単に大学入試と同じ格付けに収斂してきただけ
法学の伝統校とか全く関係なくなったに過ぎない

549:氏名黙秘
19/07/07 02:47:18.52 81EVvCsr.net
国定教科書です

550:氏名黙秘
19/07/07 08:41:03.35 yqC98p1U.net
>>647
法学部だけだろ
だから中央大はわかってないんだ
しかも定借だろ

551:氏名黙秘
19/07/07 09:55:33.31 9mzkv+Ax.net
弁護士なんか、つくづくやめたい。

552:氏名黙秘
19/07/07 13:16:49.55 9mzkv+Ax.net
神様たすけてください。お願いだからたすけてください。

553:氏名黙秘
19/07/07 20:53:46.13 ompwtDz+.net
死ねば楽になるよ

554:氏名黙秘
19/07/07 21:17:50.44 9mzkv+Ax.net
おお神様、許したまえ

555:氏名黙秘
19/07/08 06:08:19.32 yKqNF8N4.net
神様、ありがとうございます。

556:氏名黙秘
19/07/08 06:08:19.72 yKqNF8N4.net
神様、ありがとうございます。

557:氏名黙秘
19/07/08 17:43:06.86 b+NHIF4l.net
結局司法試験の低迷は
平成の3バカ司法改革の
ロースクール
合格者3000人
裁判員制度
が原因。
アメリカの年次改革要望書に従った結果

558:氏名黙秘
19/07/14 19:16:18.32 ZnR0b5AJ.net
>>535
ノーブラで択一受けに来た女を見たことがある
ちょいブスだっだがな
あと、論文試験の最中に諦めて寝たヤツもいたな
昔懐かしい臼歯の話だが

559:氏名黙秘
19/08/02 00:51:31.14 XscDIT/3.net
のび太ディクタム

560:氏名黙秘
19/08/02 18:51:50.67 E/aLTp8E.net
>>558
旧試験論文の早稲田会場で、ボディコンミニスカの熟女見たことあるで
コスプレ感覚だったんだろな

561:氏名黙秘
19/08/02 19:58:26.76 xe0LzaYA.net
早稲田・理工のおでん屋台の板張り付け椅子
短答式の途中で直ぐ後ろに座ってた女がぶった倒れて係員が駆けつけて大騒ぎ
見たくて見たくて仕方なかった
でも我慢した

562:氏名黙秘
19/12/22 20:48:27 fg4SMMHF.net
>>507
よく似てるけど、自分の場合は今の会社に不安があるなんだよな
司法試験が易しくなったと聞いて、弁護士にでもなろうか、という感じ

563:氏名黙秘
20/03/30 04:29:10 KLWaCmSz.net
昭和末期はよかった

564:氏名黙秘
20/04/02 08:49:49 OFyIn0Sn.net
神様ありがとう、ラスカルに会わせてくれて

565:氏名黙秘
20/04/18 03:18:46 I5z1dkuv.net
歳だ

566:氏名黙秘
20/05/03 23:04:15 5OHFb/Jn.net
>>560
セーラー服の論文受験はいたね。早稲田で。

567:氏名黙秘
20/05/05 01:09:39 8OLyUnzG.net
>>566
おっさんだったけどな

568:氏名黙秘
20/06/06 14:33:06.16 Fs4d1/GW.net
昭和46年生まれ
年がバレそうやわ

569:氏名黙秘
20/06/16 15:28:22 uvwrjh9X.net
試験開始と同時に問題が前から配られていた時代,貨物引換証が出題された。
「おー」というどよめきが,前の方から波のように押し寄せてきた。

570:氏名黙秘
20/06/19 07:49:11 V1ewxQPr.net
矢田と小塚のどっちにしよう

571:氏名黙秘
20/07/09 22:17:24 S5mZbRJ+.net
森と羽田どっちにしょう。

572:氏名黙秘
21/02/25 20:55:55.52 7cRLwj84.net
LECに「高」という苗字の講師がいたと思う。
下の名前が分からない。

573:氏名黙秘
21/02/25 21:59:54.15 FdTLOIJI.net
砂糖を頃したいきようこのんごろ

574:氏名黙秘
21/03/23 07:50:05.42 31tCEyiw.net
女子高生のブルマがあたり前だった学生の頃
入場フリーの近所の公立高校はもちろん遠征して都内私立女子校の体育祭も見に行った
入退場門近くで見学して間近に女子校生の太ももがブルンブルン揺れていて興奮してトイレに駆け込んだ
懐かしいし、今では考えられない素晴らしい環境

575:氏名黙秘
21/04/02 09:42:55.90 tgyHBgna.net
NYの同時多発テロの日、受験生で葉玉先生を囲んで飲んでた

576:氏名黙秘
21/04/18 11:40:04.74 cmZrlyna.net
>>575
たしか最初に買ったエール出版の体験記に葉玉が載ってた気がする

577:氏名黙秘
21/04/18 15:47:25.34 66DIYbK1.net
講座のカセットテープ

578:氏名黙秘
21/04/18 17:30:14.15 kD0LHEZg.net
カトシンと貞友

579:氏名黙秘
21/04/19 00:25:37.68 uUPqdIL0.net
民訴と刑訴って、どちらか一方を選んで受験できるんだよね?

580:氏名黙秘
21/04/26 11:19:59.99 RBCCpc24.net
人権派の俺様は刑訴、労働法、刑事政策だわ

581:氏名黙秘
21/05/04 20:58:08.20 0BxcZ6Mb.net
民法に一行問題が出た。
会計学を選択できた。
択一試験が3時間から、3時間半になった。

582:氏名黙秘
21/05/04 20:59:48.42 OcQfMY4L.net
ごちゃんなんてやらないでしけたい見なきゃな

583:氏名黙秘
21/05/05 21:30:27.77 gV3BVuiy.net
昔LECに、まね山という憲法しか教えない講師がいた。
昔セミナーに、大山という憲法講義のうまい講師がいた。
昔LECからセミナーに移籍した1回合格で講義が下手な花岡実(千川健一)講師がいた。

584:氏名黙秘
21/05/06 00:24:58.78 +qHOzzUi.net
LECの択一答練毎回満点の麻宮サキ

585:氏名黙秘
21/05/06 00:27:12.07 +qHOzzUi.net
金儲け弁護士三点セット
民訴・破産・会計学

586:氏名黙秘
21/05/06 00:28:16.33 +qHOzzUi.net
>>583
千川自殺したんだよね

587:氏名黙秘
21/05/06 00:34:16.33 +qHOzzUi.net
>>557
規制緩和し自由化促進→大蔵等による護送
船団方式廃止→事前予防型から事後規制型
→紛争増加→法曹増不可避だったんだけど
読みが外れた。紛争増加せず

588:氏名黙秘
21/05/06 00:43:54.13 xQjD12EZ.net
>>584
左近寺さんだね。いまも独身かなあ???
合格後LECで講義を少し持ってましたね。

589:氏名黙秘
21/05/06 02:53:41.78 MBhNFxeU.net
>>44
なつかしいねw

590:氏名黙秘
21/05/06 11:57:33.37 +qHOzzUi.net
>>588
本名知らんかったですw

591:氏名黙秘
21/05/07 19:13:47.57 dNN1C1IQ.net
>>590
現在は裁判官を退官され弁護士をやっています。
南青山にある法律事務所だったと思います。

592:氏名黙秘
21/05/07 19:19:05.58 dNN1C1IQ.net
裁判官で思い出しましたが、2ちゃんねるのコテハンに
朝霧(13年旧司合格)本名Dさん。
朧月夜(14年旧司合格)本名Sさん。
㌧コツ(中大ロー経由で新司合格)本名Tさん。
がいましたな。朝霧と朧月夜が実は同じ年で(大学は違う)
今も現職の裁判官だとは、ほとんどの人は知るまい。
㌧コツは、某企業の法務部に行ったが、
現在はどこにいるのか、俺にもわかりません。

593:氏名黙秘
21/05/12 00:00:29.73 FlMOU471.net
>朝霧(13年旧司合格)本名Dさん。
内田民法のはしがきに出てくる人だよね。彼女、山口ゼミにもいたよ。

594:氏名黙秘
21/05/15 13:56:37.43 jW9DGSRC.net
趣旨からの論証

595:氏名黙秘
21/05/15 14:11:33.39 TlpbQ8EJ.net
こんなこと言っている人はアラカンでしょう。ちゃんちゃんこ(赤)組ですね。

596:氏名黙秘
21/05/16 18:32:24.89 PZwXJaCk.net
試験の注意事項で『試験中の喫煙』はするなというアナウンスが入るけど、昔は試験中の喫煙ってよかったのかな?

597:氏名黙秘
21/05/16 18:36:09.66 amtjAKIw.net
カミナリ族やった

598:氏名黙秘
21/05/18 00:30:52.19 kVVNJPVy.net
ライフリーで、玄米のオムライス食べたことあるけど美味しかったな。

599:氏名黙秘
21/05/18 18:58:05.27 kVVNJPVy.net
早稲田セミナーの小塚先生のオヤジギャグがつまらなかった記憶が。

600:氏名黙秘
21/05/19 18:53:38.40 RRTV3mMy.net
>>599
20年以上前に小塚クラスにいたよ~
小塚先生は、お元気ですかね
いま、私は、公務員やってます

601:氏名黙秘
21/05/19 19:49:35.13 UGfCfh6X.net
>>592
「コーヒーをいれたから」スレだね

602:氏名黙秘
21/05/19 19:50:43.16 UGfCfh6X.net
大丈夫!うかりますよ^^

603:氏名黙秘
21/05/20 18:47:12.81 GvhpNfso.net
>>600
小塚という名前は、通称らしいです。元気にされているといいですね。

604:氏名黙秘
21/05/26 07:46:22.29 OzzadMUM.net
>>603
木村ナントカだろ
新宿の高層ビルに事務所持ってる

605:氏名黙秘
21/06/15 01:39:28.56 l4YUfjgX.net
木村峻郎弁護士だっけ

606:氏名黙秘
21/06/15 22:07:58.29 OSG4RMdt.net
一応本名は極秘扱いでヨロ

607:氏名黙秘
21/07/15 03:31:00.85 +jpCfpBr.net
>>570
俺は矢田さんを取ったよ。
教選は社会政策にする。

608:氏名黙秘
21/07/16 17:10:00.49 cj8dBVB7.net
>>607
寺子屋も取ったの?

609:氏名黙秘
21/07/17 08:28:46.78 k8Hv4Sn6.net
>>608
基礎講座だけだよん♪

610:氏名黙秘
21/07/19 12:52:56.86 8MhGWsrB.net
論文指南

611:氏名黙秘
21/09/16 01:14:04.40 6H1UaNc5.net
自殺された元レック講師の千川健一先生の講座を聴いてた。
お薦めの文房具はドローイングペン。

612:氏名黙秘
21/09/16 01:15:42.87 6H1UaNc5.net
>>607
大阪で矢田の生講義を取ったが全く使えなかった。説明も下手。小塚の基礎講座、合学高座の講義は逆に分かりやすかった。

613:氏名黙秘
22/02/18 19:53:50.10 2JzeqSno.net
URLリンク(i.imgur.com)

614:氏名黙秘
22/10/03 04:00:05.74 YW7ek2uq.net
>>612
俺は馬場だったが、確かにいまいちだったような。
おれ自身が当時はまだやる気がなかったからというのもあるだろうが。
葉玉さんにしておけばもう少し早く受かった気もする。

615:氏名黙秘
23/02/09 22:54:44.87 wpelmkqU.net
何と言っても小塚一刀流が一番だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch