【新時代の】35歳以上の就職活動Part117【幕開け】at SHIHOU
【新時代の】35歳以上の就職活動Part117【幕開け】 - 暇つぶし2ch1013:氏名黙秘
18/08/24 09:46:35.18 xBLWrCxd.net
やっぱり医師最強か?

1014:元IT
18/08/24 09:56:21.53 xI5n6H8m.net
金があれば医師は良いんじゃないか?
ただ研修医は看護師より給料が安いらしいし、看護師に虐められている姿をよく見るよ。
女性は地位とか気にしないから、覚悟しておいた方が良い。
うちの病棟の医師は殆ど病棟に住んでいるような感じがする。
当直医は寝ていても急変時には起こされるし、睡眠時間も十分取れないのではないか。
手術も10時間以上に及ぶこともあるし、体力はかなり必要なんじゃないだろうか。
最近も勤務医の労働時間の長さがニュースになっていたね。
親が医者で開業医が出来るのなら負担は少ないのかもな。

1015:元IT
18/08/24 10:02:29.06 xI5n6H8m.net
看護師は異動になることは殆どないが、医師は数ヶ月で他部所、他病院に異動になる事が多い。
残れるのは論文が認められて教授になれた医師だけ。
40代で医師になれたとしても病院を転々とすることになるのではないか。
医師自体の数も看護師の半分以下だが、40代の新人医師は見た事がない。

1016:元IT
18/08/24 10:08:17.70 xI5n6H8m.net
俺は自分の職場のことしか分からないので、
やってみれば良いとは思う。
悪い因縁にならない事を祈るよ。

1017:氏名黙秘
18/08/24 10:23:58.43 xBLWrCxd.net
働き方改革で変わるんじゃないかと思っている
女性医師問題もあったし変わるんじゃないかな?

1018:元IT
18/08/24 13:24:57.94 xI5n6H8m.net
楽して高い収入、地位を得たい。
そういう煩悩が先に立っているから上手くいかないのではないか。
今までそれで駄目だったのに、同じ事の繰り返しになるのでは?
まあ5千万程度の資金と8~10年程度の時間があれば、誰でも医師になれるとは思うよ。

1019:元IT
18/08/24 13:44:10.51 xI5n6H8m.net
親が開業医で無いと、50過ぎてからの働き場所に困るのではないか。
僻地医療とか人の行きたがらない所なら有りかもね。
国立医学部に受かる学力と、大学→前期・後期研修医の10年の時間があればやってみれば良いと思うよ。

1020:氏名黙秘
18/08/24 14:31:46.69 i1DD5Ott.net
>>988
私立医学部なら誰でもいけると思ってんのかw
ここの連中は何年やっても無理
さらに言うと国立医学部に受かるなら司法試験に受かってるだろw

1021:氏名黙秘
18/08/24 14:37:18.30 mXl7Nbos.net
私立医学部は早慶理工に受かるレベルじゃないと入れない。

1022:元IT
18/08/24 14:40:29.45 xI5n6H8m.net
>>990
5000万くらい出せば成績が悪くても入れる所はあるだろ。
国立医学部は旧司法に匹敵するくらい難しいんじゃね。

1023:元IT
18/08/24 14:47:22.64 xI5n6H8m.net
>>991
ちょっと調べたらそうらしいね。
今は大学の偏差値も随分低くなってるんだね。

1024:氏名黙秘
18/08/24 14:47:37.61 QtgAkgq9.net
>>992
だからここで国立医学部は現実的ではないし私立医学部すらかなりの難関てことだろ

1025:氏名黙秘
18/08/24 14:48:51.54 QtgAkgq9.net
>>993
文系と理系の偏差値は違うぞ
理系偏差値に5~7足したら文系偏差値になる感じ

1026:元IT
18/08/24 14:50:05.27 xI5n6H8m.net
偏差値60ちょっとくらいなら何とかならんのかなぁ。
まあアラフォーから医学部というのも相当勇気がいると思うが。

1027:元IT
18/08/24 14:55:55.46 xI5n6H8m.net
>>995
それだと結構難しそうだね。
アラフォーになると学力よりも勉強する意欲が続くかの方が問題なんじゃね?
新司法試験は随分難易度下がったらしいし、受からないのは勉強していないからでは?
俺は旧司法に受からなかったのは能力の問題もあるかも知れないが、択一は通っている訳だし、勉強不足が一番の原因だと思ってるよ。

1028:氏名黙秘
18/08/24 15:00:18.22 A9xZoWY+.net
URLリンク(m.youtube.com)
司法試験というバクチに負けたんだから、負けたなりに普通の人生を歩みましょう。 
ITさんどういう人か知らんけど、発言内容から、ただの馬鹿に思えてきたわ。
病院内の表面的な世界しか見えてないんだね。かわいそう。
親が医者じゃないお医者さんが大変そうに見えても、彼らは僕たちより桁が違うお給料もあればキャリアもあるんだよ。
オッサンから看護師始めた人とは全然違うんだよ。

1029:元IT
18/08/24 15:04:34.10 xI5n6H8m.net
そりゃあ違うのは分かってるさ。
ただ、研修医は若い人しか見ないけどなぁ。
アラフォーから医師になるのは相当な困難を伴うし、なった後の働き場所にも困るのでは?

1030:氏名黙秘
18/08/24 15:14:35.90 k/MyTawe.net
だからさ~ここの連中に医学部は無理だから無用の心配なんだってw

1031:元IT
18/08/24 15:27:43.28 xI5n6H8m.net
普通とは何だろう?
実体の無い観念に縛られて苦しむよりも、自分なりに納得出来る人生が送れれば十分だと思ってるよ。
医者が出来る医療行為に殆ど制約が無いのは羨ましいと思うし、給料も倍くらいは貰っているだろう。
社会的地位も高いし、女性にもモテる。
しかし、それは若くして医者になってキャリアを積んできた人の話だよ。
勤務医の実態を見て、アラフォーから医者になろうとは思わないし、
俺はその資金も時間も無かったので看護師になった。
ただ、相当の困難を伴う事を自覚した上で、
それでもやるというなら止める事はできないと思うよ。

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 357日 21時間 41分 39秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch