法政大学ロー27at SHIHOU
法政大学ロー27 - 暇つぶし2ch107:あ
17/10/12 05:53:40.75 0AZcmk5r.net
まあ、死ぬ気でやらなきゃ法政ローから1発合格は難しいわけですな。
法政ローで岸井先生の経済法受けるのが楽しみだったんだけどお亡くなりになったそうで、すごく残念。

108:氏名黙秘
17/10/12 06:13:12.13 uDcZI9bs.net
大学入学と同時に勉強始めると法政大の学生でも十分一発合格できます。

109:氏名黙秘
17/10/12 09:23:22.33 AwDn9Ms9.net
>>107
ドクキンどうしよう、岸井なくなった

110:氏名黙秘
17/10/12 09:23:55.72 AwDn9Ms9.net
>>106
中央ローは学内予備校でしてる

111:氏名黙秘
17/10/12 09:25:17.65 AwDn9Ms9.net
中央免除なしと法政免除あり
迷いまくり
借金背負って合格率26%の中央に行く価値あるかな?

112:氏名黙秘
17/10/12 10:06:30.93 rzGuB9I4.net
>>107
どこのローに行ったところで死ぬ気でやらないとダメだよ。
合格率は、どこのローに行くかの判断材料ではなく、ロー進学段階でどの程度の学力アドバンテージがあったかを表しているだけだから。
既修行く気で一生懸命勉強して、その上で未修から地に足着けた勉強をしっかりやれば、どこに進学しても本当なら大丈夫。

113:氏名黙秘
17/10/12 10:41:21.50 UXk8aK5P.net
>>112
お返事ありがとう

114:氏名黙秘
17/10/12 20:52:51.84 9JpT4geY.net
>>111
入学者の過半数が勉強不足で留年
成績優秀者クラスのA組でさえ短答合格者ゼロ
今年度一発合格者は1人だけ
法政に入学すると、孤独な戦いになるよ

115:氏名黙秘
17/10/13 07:39:40.71 ul8qSS4l.net
来年法政に既習免除で入学する知り会いいるけど、真正不作為の論証さえ書けないようなやつだよ。訴訟法に至っては単位を落とすようなやつ。
法政ロー自体は悪くないかもしれないが、中にいる奴はひどいの多そうだね

116:氏名黙秘
17/10/13 08:58:29.70 MlXQmJBq.net
>>114
お返事ありがとう
ストレート合格一人か…

117:氏名黙秘
17/10/13 09:45:36.14 kn/Jv7r1.net
LL7構想(文科省の新政策)を問う 2017年10月13日
(これからの司法と法曹のあり方を考える弁護士の会)
「本年7月3日、LL7(エル・エル・セブン・先導的法科大学院懇談会)のホームページが立ち上がりました。
LLとは、Leading Law schoolの略で、7は、東京、京都、一橋、神戸、慶應義塾、早稲田、中央の7大学の法科大学院を指します。
これまで、文科省は「法科大学院は7校+αでよい」と言っているとの噂も流れていたのですが、それは上記の7校であることが明確になってきました。
LL7は、慶應義塾大学が昨年、文科省の補助金加算プログラムに「7大学法科大学院の連携による先導的事業の推進と情報発信」という取り組みを応募し、
これが「特に優れた取組」として認められたことに端を発しています。
しかし、それは単なる任意の法科大学院による自主的な取組にはとどまらない意味を有しています。
次に述べる文科省の新しい方針(これをLL7構想と呼びます)と照らし合わせると、文科省の新方針に合致するのは、
この7校+αという限られた少数の大学しかないことが明らかだからです。
(以下、あまりに長文のため略す。)
 
 

118:氏名黙秘
17/10/13 10:25:27.08 VeQEy6fj.net
法政も加えてLL8にしたい

119:氏名黙秘
17/10/13 10:34:54.21 v8x67hE9.net
>>117
こんなん補助金減らされてるところ軒並み潰れるって言ってんのと同じだよな
はたして何年後か。

120:氏名黙秘
17/10/14 14:43:51.08 imwRdC7H.net
>>111
国公立行けよ

121:氏名黙秘
17/10/14 16:29:14.73 FaaSJfPd.net
文科省の政策はおかしい。
法科大学院は試験にとらわれず知識を深める法曹育成が目的の制度なのに
文科省自らが法科大学院に合格者数を競わせ補助金に差をつけ試験戦争をさせている。

122:氏名黙秘
17/10/15 08:47:07.57 F795sVw2.net
文科省は落ちこぼれの巣だからね。

123:氏名黙秘
17/10/15 19:56:15.77 5EvjPHO/.net
ねえ おかあさんこの人なに~
しっ!見ちゃいけません

124:氏名黙秘
17/10/15 21:27:51.68 2PwMoc/b.net
ロースクール制度をリセットしてくれ!
希望の党公認・新人弁護士候補者一覧
松澤香(東京1区・慶大法卒)
矢作麻子(東京14区・早大法卒)
金ヶ崎絵美(東京22区・大宮ロー卒)
高木秀文(埼玉5区・法大法卒)
柴田未来(石川2区・神大法卒)
松本昌之(奈良2区・東大ロー卒)

125:氏名黙秘
17/10/15 21:29:07.35 onVXlFKC.net
全滅しそうで、何よりだよな。w

126:氏名黙秘
17/10/16 19:35:58.53 Oc30jUem.net
松澤当選?

127:氏名黙秘
17/10/16 20:43:07.24 gWkum92w.net
ぶらんぶらん

128:氏名黙秘
17/10/17 21:08:47.21 qIX3shuD.net
あげ

129:氏名黙秘
17/10/17 22:31:27.38 etzEsjwD.net
母校法政

130:氏名黙秘
17/10/23 00:20:05.53 epZHfbQ5.net
法政はトイレにウォシュレットないのがデフォなんだな
建物が古いのは仕方ないがインフラは改善すべきだと思った

131:氏名黙秘
17/10/24 00:48:50.43 DI5uYR9n.net
法政ローに可愛い女子学生いますか?
やっぱり異性がいるとモチベが違うと思うんですが

132:氏名黙秘
17/10/24 17:20:00.13 1E7jaOlR.net
きもい

133:氏名黙秘
17/10/24 18:01:19.18 SgTb0rYZ.net
天下の名門、法政を復活させやう。

134:氏名黙秘
17/10/26 23:14:42.13 4uP240TN.net
学外でオッサンからのストーカー被害を受けている。
俺男なのにさ。
弁護士の先生に相談した方がいいのかな。

135:氏名黙秘
17/10/27 15:11:32.48 3GTj+fPA.net
死ねクズ

136:氏名黙秘
17/10/28 00:32:06.38 5zgaKa2m.net
>>130
今はウォシュレットがないとトイレができない人も出てきているので
きめ細かい施設設備の整備は必要だね。

137:氏名黙秘
17/10/28 14:24:37.29 IPg0q1ve.net
逐条テキスト監修者・豊泉裕隆弁護士の司法試験ゼミ
30分5000円
URLリンク(park10.wakwak.com)

138:氏名黙秘
17/11/13 19:13:21.33 Old/xvgW.net
つ◯ね
勉強しろ

139:氏名黙秘
17/11/27 09:38:01.82 TJdQlLHT.net
法政のトイレは噂以上だった
しかも狭い
ウォシュレットあれば少しはマシかもしれんが

140:氏名黙秘
17/12/03 00:58:00.87 Lf2sFGIN.net
そんなウォシュレットにこだわるなら、徒歩2分の学部の建物行って大便すればいいんじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch