【就活】平成29年司法試験受験者の就職活動【71期】at SHIHOU
【就活】平成29年司法試験受験者の就職活動【71期】 - 暇つぶし2ch163:氏名黙秘
17/09/22 15:27:44.23 Z6tY1PgY.net
>>153
法律事務所に限らずどんな企業体であっても、安定志向の人よりもチャレンジャーを求めるのは当然だよね
地方公務員だって一部上場企業だって、できれば安定志向の人はとりたくないと考えてるよ
でも、地方公務員や一部上場企業の従業員の大多数は安定志向なのは事実
つまり、トップが安定志向を嫌いかどうかと、入社した人が安定を得られるかは全く別の話
新興系は終身雇用を前提とした採用だし、巨大組織の効率経営を目指してるから、
一部上場企業や公務員と同様に、入ってしまえば安定が得られると考えていいと思う。
そもそもチャレンジャー法曹なんて稀有で優秀な人材は渉外やブティック系に取られて新興系までは回ってこないよ
あと究極的なチャレンジャーは即独する
つまり新興系事務所は、ボスを含む数名だけがチャレンジャーであとは全員安定志向、そんな組織に必然的になるはず
これは一部上場企業や公務員の世界でも全く同じだよ 新興系弁護士事務所もその例外にはなりえない
 アディーレとベリーベストは、新興系でも最先端を走ってるからね。叩かれるのは仕方ないよ
リスクを背負いたくないなら、アディーレとベリーベストの真似をしているほかの新興系に就職するのはありだとおもう
ただし、先行者利益がないから給料は低くなる。
あとリスクはボス弁がとるものであって、イソは取る必要はない
ゆえに、アディーレやベリーベストに就職して新規チャレンジのリスクはボス弁にとってもらう一方で
先行者利益はしっかりいただく、巨大組織の安定とワークライフバランスの利益もしっかりいただく
これが一番いいと思う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch