【就活】予備試験合格者の就職活動at SHIHOU
【就活】予備試験合格者の就職活動 - 暇つぶし2ch642:氏名黙秘
16/12/05 18:30:53.93 zcS710J9.net
>>632
俺もホワイトケースはきた

643:氏名黙秘
16/12/05 20:40:46.05 3JJXUFpq.net
おれはおっさんだ。夢を見るのは諦めるよ。
いまの年収1000万で我慢する

644:氏名黙秘
16/12/05 21:29:42.69 BgNw/fuH.net
>>633
ホワイトケース周りはみんなきてる、もしや先着順かな?

645:氏名黙秘
16/12/05 23:03:45.89 fj9zUu2P.net
ベーカーの説明会行った人、懇親会が何時までだったか教えてください!

646:氏名黙秘
16/12/05 23:08:07.53 7Q9lB+DA.net
それはとても気になっていたけどもうどうしようもないから明日はホテルとった。

647:氏名黙秘
16/12/05 23:13:10.37 qPl0mZhz.net
首都圏外に住んでる人って結構東京での事務所説明会いってる?
連絡来たものの交通費出なくて行く気しないのだけど

648:氏名黙秘
16/12/05 23:55:36.59 Ap2xn844.net
>>636
930ぐらいだったよ。事務所でたのは。

649:氏名黙秘
16/12/06 00:50:26.02 T/+wKTc1.net
ベリーベスト逝く人いる?

650:氏名黙秘
16/12/06 04:36:02.44 INEvEkiE.net
>>634
15年後には年収3000万だよ
弁護士平均収入
(調査主体)法務省
(調査協力)最高裁 日弁連
登録5年目 1360万円
登録10年目 2251万円
登録15年目 3085万円
URLリンク(www.moj.go.jp)

651:氏名黙秘
16/12/06 09:03:00.37 +me/Exc3.net
所得 = 収入 - 経費
所得の意味での年収を問題にしている者に対して、
経費を差し引く前の収入をもって答えている。
議論の混乱の典型例だ。

652:氏名黙秘
16/12/06 09:20:55.04 q1m7HiX6.net
>>642
これ
大体所得は収入の5分の1から4分の1と言われてる

653:氏名黙秘
16/12/06 09:27:21.05 OLjMbr+J.net
ええ?4大いっても300万もないってこと?

654:氏名黙秘
16/12/06 11:07:17.84 U7fOOb4g.net
4大って給与所得じゃないの?

655:氏名黙秘
16/12/06 14:08:56.16 RD1Y8MI7.net
経費で落とせるから実際の生活はそこまで大変じゃ無い

656:氏名黙秘
16/12/07 14:50:47.25 v7CHmuy4.net
ベーカーって事務所から出たくないの??
いい事務所だとは思うけどちょっとね。。。

657:氏名黙秘
16/12/07 16:46:52.33 h2YFmfcH.net
懇親会のグルメランキング

4大
____________超えられない壁
大阪4大、三宅坂 、 桃松、シティユーワ
____________事務所内懇親会の限界
外資系

_______________サンドイッチ
TMI

反論どうぞ

658:氏名黙秘
16/12/07 16:53:36.97 goicn8wh.net
TMIってそんなにしょぼいのか笑

659:氏名黙秘
16/12/07 17:07:50.07 h2YFmfcH.net
>> 649
去年一昨年はサンドイッチだったらしい

660:氏名黙秘
16/12/07 18:10:41.65 zRIn2cHg.net
まじか、、、
TMIって給料も他に比べて低いんか?

661:氏名黙秘
16/12/07 20:49:16.51 WwIPYp2G.net
よど号は立食で辛かったけど御堂筋はひたすらおいしかった

662:氏名黙秘
16/12/07 22:25:04.36 v7CHmuy4.net
4大は二日間で昼もあるし、二次会もあるから圧倒的すぎる。。
個人的には大阪4大より第一がよかった。北浜はまだだけど

663:氏名黙秘
16/12/07 22:29:31.26 v7CHmuy4.net
これは性格やそのときの先生にもよるのだけど、立食だとたとえ美味しい料理だったとしてもほとんど食べれないことがある

664:氏名黙秘
16/12/07 23:19:02.00 pEGbHqsf.net
話題に登らないシティユーワ

665:氏名黙秘
16/12/07 23:37:46.98 B1fmWFUP.net
飯もいいけど、やっぱその後の待遇だよな…
東京五大のうち二つは1k余裕で切ってるっぽいし他も1kちょいくらいなんだけど、これって時給換算したら他の事務所と変わらないか、むしろ悪いんでないかという…。
上で出てるような大阪四大とか準大手みたいな方が育ててくれる保証もあって賢い選択かも。

666:氏名黙秘
16/12/08 00:46:42.80 ATzpxs5g.net
1kってなに?1京円ってこと?

667:氏名黙秘
16/12/08 00:58:18.84 W/YYmpo2.net
四大は時給換算したら他の事務所より低くなるよ

668:氏名黙秘
16/12/08 08:59:46.54 l0xjVSlp.net
四大って給料だけなん?
それなら個人受任OKの町弁事務所の方が稼げるだろ

669:氏名黙秘
16/12/08 10:07:46.03 t6SYypAj.net
仕事があれば町弁の方が時間も金もあるかもな
四大は高級派遣社員みたいなもんじゃないかな
四大の世界に行くと独立は難しそう

670:氏名黙秘
16/12/08 10:15:40.38 IfA8+jRB.net
URLリンク(goo.gl)
これ嘘でしょ。本当なの。。?

671:氏名黙秘
16/12/08 11:43:27.66 74+KHmoq.net
所内の懇親会では料理はともかくオフィスタワーの管理の関係でどうしても時間がみじかいっていう問題があるよね。
タクシーチケット出すなんて到底ありえーん

672:氏名黙秘
16/12/08 11:47:30.21 A/t1zUT2.net
4大目指す人は大きな案件に関わりたい人たちなんだから、あんまり独立は考えてないんじゃない?
独立したら大きな案件取れないだろ

673:氏名黙秘
16/12/08 12:29:47.85 AvPa7v6z.net
>>647
移籍しないってこと?

674:氏名黙秘
16/12/08 12:30:26.91 A3su4rXI.net
>>663
それはあるな
ツイッターにいる弁護士は町弁中心だけどいつも国選とか法テラスの話題ばかり

675:氏名黙秘
16/12/08 14:34:03.78 37DWj+RH.net
>>664
いや、懇親会所内だし、事務所の各種イベントも所内でやって、会議室で飲み会とかするらしいって話

676:氏名黙秘
16/12/08 15:08:51.77 CTVub1Ms.net
>>663
四大にいた弁護士が2億円使い込んで懲戒されてるね
それ以外にも滅茶苦茶なことをしていた模様w
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

677:氏名黙秘
16/12/08 16:31:04.05 Opi2tmzp.net
>>653
わかる。第一めっちゃよかったよな

678:氏名黙秘
16/12/08 18:53:06.61 AvPa7v6z.net
>>651
TMIは初年度900だったはず。去年は。
ちなみに四大はいずれも1本越える。

679:氏名黙秘
16/12/08 19:07:14.48 a38CqFAb.net
先輩(ロー卒)によれば上で話題の東京大手初任給は1000、900,850だった。もちろん凄いけど、あの激務ぶり見るとなんとも。
もしかしたら予備ならもうちょい高いのかもしれんけどね。

680:氏名黙秘
16/12/08 19:46:57.99 i6VxO/e9.net
正直時給換算したらそこまで高くないよな
スキルは磨かれるのかね

681:氏名黙秘
16/12/08 21:26:12.76 U25Klh03.net
大半がDD部隊のまま辞めることになりそう

682:氏名黙秘
16/12/08 23:22:59.60 IIhUSNRB.net
1000万とかいらんから終電で帰らせてくれって感じだ

683:氏名黙秘
16/12/08 23:37:54.85 YI3Ete16.net
終電でかえれなくてもいいから、出勤を遅らせて欲しい

684:氏名黙秘
16/12/09 00:37:57.13 FjJNNKp0.net
>>670
固定給は年数で変わるだけ
ロー予備関係ない

685:氏名黙秘
16/12/09 02:22:43.35 i6c/uIoj.net
東京四大の先生からメール送られてくる時刻見ると、「あ、察・・・」ってなる。
睡眠削って不健康だろ
時給換算したら、アソシエイトのうちは給与糞だし、その上、寿命まで削られる。

686:氏名黙秘
16/12/09 02:29:59.20 i6c/uIoj.net
東京四大の先生からメール送られてくる時刻見ると、「あ、察・・・」ってなる。
睡眠削って不健康だろ
時給換算したら、アソシエイトのうちは給与糞だし、その上、寿命まで削られる。

687:氏名黙秘
16/12/09 10:48:49.75 5akxfLxb.net
TMIはそんなにヤバくないよね?
給料他より低くて、そんなだったら救えないだろ

688:氏名黙秘
16/12/09 11:18:00.47 m6f3dzhx.net
TMIは一番ブラックで有名じゃん

689:氏名黙秘
16/12/09 12:56:32.32 pPYDWpBM.net
>>678
説明会できいてみ。
4大よりは少し劣るよ、やっぱ。

690:氏名黙秘
16/12/09 13:32:23.89 5akxfLxb.net
>>680
聞いてみるわ
そういうのってどんな事まで聞いて大丈夫なんだ?
てか、聞いたら教えてくれるものなの?

691:氏名黙秘
16/12/09 13:34:56.66 7IW70T5G.net
>>681
お前は説明会で年収待遇知教えない会社に入るのか?
冷静に考えてみろよ

692:氏名黙秘
16/12/09 14:14:58.23 NZnjlA8C.net
>>682
確かに大体は教えてくれるな。
匠は初年俸はぐらかされたけど

693:氏名黙秘
16/12/09 15:07:01.68 +tZei8XN.net
みんな司法試験の出願もうした??

694:氏名黙秘
16/12/09 22:05:02.93 1kENN9SG.net
中村国際刑事来た人いる?

695:氏名黙秘
16/12/09 22:06:44.26 +tZei8XN.net
>>685
電話来たって人はいた

696:NAのWA
16/12/13 00:15:25.83 4te3PXA0.net
二日目懇親会で、皆の前で自己紹介があります。
笑いを取れたら好印象!
一発ギャグを練習しておけば良いでしょう!

697:氏名黙秘
16/12/13 22:57:12.40 /b1MvrJ8.net
アツミサカイ来た人いる?

698:氏名黙秘
16/12/14 11:00:25.06 dY7JIUtp.net
>>687
i have a hand…
i have a penis…
ンアーッ!masturbation!

699:氏名黙秘
16/12/14 12:38:46.58 /gUX7XEm.net
今北

700:氏名黙秘
16/12/14 12:44:15.33 XXp1UzAd.net
あしたはtmiか。

701:氏名黙秘
16/12/15 02:23:18.14 IG3VDs3g.net
いのち!!

702:氏名黙秘
16/12/16 07:29:16.69 05ch2eI9.net
tmiって説明会参加したら個別訪問呼ばれるって噂だけどこれほんと?

703:氏名黙秘
16/12/16 17:16:07.11 NdwjOze2.net
>>693
どうみてもガセ

704:氏名黙秘
16/12/17 00:03:41.53 Vb9ayBFT.net
いや、マジだぞ

705:氏名黙秘
16/12/17 07:52:33.42 qhdkCWW3.net
どっちなんだ

706:氏名黙秘
16/12/17 13:51:40.69 5DQTXM4T.net
予備だけで200人くらい説明会行ってる
ロースクール生とか含めたら400人くらい個別訪問受け入れることになる計算やけど無理じゃね?

707:氏名黙秘
16/12/17 13:51:41.68 5DQTXM4T.net
予備だけで200人くらい説明会行ってる
ロースクール生とか含めたら400人くらい個別訪問受け入れることになる計算やけど無理じゃね?

708:氏名黙秘
16/12/21 07:40:55.32 EdyyQ/F+.net
岩田合同

709:氏名黙秘
16/12/21 14:17:27.22 r9kEC2Dl.net
藤田チュー三

710:氏名黙秘
16/12/27 22:58:22.96 +oUucTcy.net
年明けあるのってどこ?

711:氏名黙秘
16/12/31 20:23:03.70 pTbQtSU0.net
>>701
年明けは渥美坂井とアンダーソンしかだしてない

712:氏名黙秘
17/01/01 00:49:48.71 qr+5HjZJ.net
69期四大の採用一時期よりだいぶ増えてるけど案外予備増えてない
任官はむしろ減ってるから予備の中で争ってんだな

713:氏名黙秘
17/01/16 19:40:20.01 tB5j6Xqt.net
一番人気ってどこの事務所なんだろ

714:氏名黙秘
17/01/16 19:49:59.08 tQPmkzmB.net
西村あさひ

715:氏名黙秘
17/01/18 19:14:36.89 oNhJuZTQ.net
【速報】最高裁、猥褻行為に及んだ司法修習生を罷免
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

716:氏名黙秘
17/01/25 13:44:38.83 m5PMzPCH.net
柳田国際って先着?

717:氏名黙秘
17/02/02 13:30:50.01 jhuJsHMg.net
アンダーソン毛利

718:氏名黙秘
17/02/05 19:27:42.68 +WSR8W07.net
渉外(四大か中堅),裁判所,検察庁

719:氏名黙秘
17/02/06 13:23:25.87 3tkA3y7y.net
ここで言ってる初任給って基本額面だよね?
手取りだと四大でも800万ぐらいか

720:氏名黙秘
17/02/06 23:27:31.48 0+sW+BGN.net
>>710
ggrks

721:氏名黙秘
17/02/08 00:35:42.45 tH2jdH/X.net
西村あさひの壮行会って皆さん行きますか?

722:氏名黙秘
17/02/10 23:45:03.33 WdM5XT3e.net
みんなもう決まり出した頃かな

723:氏名黙秘
17/02/12 11:02:16.76 maOF+QJV.net
台湾法務やりたいだがどこの事務所がいいとか知ってる?
てか、台湾法務やりたいって人はレアなのか?

724:氏名黙秘
17/02/14 19:47:20.03 Qhx4N7OQ.net
この時期に決まるって中小かな?

725:氏名黙秘
17/02/15 22:34:27.80 p1bN0LN5.net
地方国立学部二年でよびとおったんだが、四代さんの目に止まってくれるかねえ
大学がネック

726:氏名黙秘
17/02/15 22:44:40.57 X2jhFSDP.net
大学受験何してたのと思われそう

727:氏名黙秘
17/02/16 19:56:27.95 m7VwUeA5.net
復活祭

728:氏名黙秘
17/02/16 20:51:03.78 7+Klpn2I.net
早期卒業制度とかないんか?
あればそれ使えばいいんじゃね

729:氏名黙秘
17/02/16 21:01:15.85 7+Klpn2I.net
あ、大学がネックって大学�


730:フネームバリューの事か



731:氏名黙秘
17/02/16 21:22:21.87 hc4z0yY/.net
中退すりゃええやん

732:氏名黙秘
17/02/17 00:44:06.98 yYxJ4Aa4.net
学歴がMARCH以下でも、帰国子女とか、親がクライアントの役員とかなら入れるっぽい
まあ、上記のような例外に当てはめればよっぽどのことがない限り、MARCH以下になってないやろうけど、、

733:氏名黙秘
17/02/17 01:56:45.17 NMiFO4DH.net
学部予備なんて今や何人もいるしな

734:氏名黙秘
17/02/17 13:08:15.96 y0CRbU+D.net
コネ入社はコネ先こけたら一蓮托生だから注意喚起ね。
「パパが取引先役員」コネだとパパの退社でジュニアパートナーのリストから落ちた。

735:氏名黙秘
17/02/17 13:13:37.02 y3aFGvxs.net
719
はい、ネームバリューが心配です。阪、神なんですが..ぱっとしませんよね。
早期制度はないので..
721
東大でもない限り中退は余計危なくないですか?
722
平凡極まりない学生です^^;
723
おっしゃる通りです。

736:氏名黙秘
17/02/18 12:37:23.14 eXg6EJgi.net
事務所行くのは諦めた方がいいよ
企業なら引く手数多

737:氏名黙秘
17/02/18 13:16:06.80 0MOX2u7g.net
学部3年で予備通って4年で司法試験合格したら、卒業要件単位揃ってても退学しないとその年の司法修習に行けないの?
4年の後期とかほぼ大学行かないのが普通って聞くし

738:氏名黙秘
17/02/18 21:18:16.34 sv9WqY4d.net
>>727
専念義務があるからね
退学届け出さないと研修所に入れない

739:氏名黙秘
17/02/19 09:36:28.30 2EbxvGss.net
>>728
そういう状況の人って退学するんかな?
それとも約1年間ニート期間を過ごして次の年度の修習に行くのかな?

740:氏名黙秘
17/02/19 10:01:19.29 evCwsxGA.net
退学やろ
日本の大学なんて卒業も中退もかわらん、入学が1番大事って感じやん
学位が欲しいなら学位授与機構でいいし、法曹は学歴関係なく能力やろ

741:氏名黙秘
17/02/19 10:49:37.09 D7DCrkS3.net
退学とか適当なこと言うなよ
単位取りきってるなら、休学して修習行ってその後復学して働きながら卒業する、ってのを認めてる大学あるから教務課に話聞きにいった方がいいぞ

742:しょせんばかよね すとーかーだもの 本ときちがい
17/02/19 11:14:46.56 hGX9S1yS.net
いとーよーかーどう の面へら ゆかいはん の レジががり てらしまの
 じえんと
でんぱのアイドル????愉快犯
『 ゲすい (ツキまとい)すとーきん愚しかできない バカ でぇすっ! >m<』
 
『 ドうわ の はんざいそしきです バイ菌です ゴキブリ人間です。』
 
”ゆかいはんの**** うるせーよ い**し かよ”

743:氏名黙秘
17/02/19 11:17:40.59 hGX9S1yS.net
ストーキング目的で引っ越してくる 陰険粘着住人 ; 郊外でわりだかの普通のワンルーム

室内を どすんどすんどすん  音立ててまどあけて どすんどすんどすん あるきまわって・・ 「 足音 うるさいョ!!!! うるさい!!!! き*** くさいしばいしつこいと・・・ 」苦情を何度も言っても やめないまだ続けている 

もう たくさん きちょい うざいめいわく しね
反日犯罪団体 : (集団)ストーカー ねっからの卑しさを いかして つきまとって ふつうぶって 発情

744:氏名黙秘
17/02/19 11:18:47.22 hGX9S1yS.net
ストーキング目的で引っ越してくる 陰険粘着住人

室内を どすんどすんどすん  音立ててまどあけて どすんどすんどすん あるきまわって・・

もう たくさん きちょい うざいめいわく しね

745:氏名黙秘
17/02/19 11:42:25.99 2EbxvGss.net
>>731
前見た司法修習関連のサイトで在学中合格の場合は卒業(退学)後に証明書を提出すればいいから司法修習申込時点で同封しなくてもいい、みたいな事を見た気がするけど、それって卒業する3月まで書類提出を待ってくれるってわけではないのかな?都合のいい解釈かもだけど
卒業見込証明書とかでどうにかならないものかな?
そのサイトのURL晒すのは控えておこうと思うけど

746:氏名黙秘
17/02/19 12:04:43.81 DuIdC2Ve.net
とにかく今は司法試験に向けて勉強すればいい

747:氏名黙秘
17/02/19 12:10:55.11 nnXpcXAe.net
>>735
司法修習生は準公務員で兼業禁止だから、修習中に卒業は無理だよ
柔軟な対応を求めるべきは国じゃなくて大学

748:氏名黙秘
17/02/19 12:47:28.16 2EbxvGss.net
>>737
検察官志望だから休学して司法修習へ行ったところで卒業するタイミングないし、退学したくないなら卒業するしかないんだよなぁ…
学部で予備試験通過したって人も増えてきてるし、柔軟な対応をしてほしいな

749:氏名黙秘
17/02/19 13:46:31.15 pNnVmCuC.net
旧司時代からそうだから柔軟な対応なんてないよ

750:氏名黙秘
17/02/19 14:07:14.18 EAyZVXZa.net
大阪四大の東京事務所って終電では帰れるかな?東京四大ほどは忙しくないよね…?

751:氏名黙秘
17/02/19 14:14:55.50 u7+Mgh2b.net
>>738
検察官て1月から勤務なの?
4月からなら、修習終わってから3月まで復学すれば卒業できるだろ

752:氏名黙秘
17/02/19 14:30:55.24 IQ6eI4c3.net
柔軟な対応を期待するほうが間違ってる
是非とも偉くなって内部から変えてくれ

753:氏名黙秘
17/02/19 14:30:58.80 3Epb76SR.net
柔軟な対応を期待するほうが間違ってる
是非とも偉くなって内部から変えてくれ

754:氏名黙秘
17/02/19 14:42:39.08 2EbxvGss.net
>>741
12月に辞令が交付されたって言うニュースを見たことがあるし、順当に1月から勤務だと思うけど、違うのかな?
4月から勤務ならそれも可能だけど

755:氏名黙秘
17/02/20 00:43:19.25 t5m4uflM.net
NAとかは内定出して卒業したあと修習終えるまで待ってくれるね。
他の四大は、退学→なんちゃら機構(学士学位くれるとこ)で学士取得って弁護士いるから見てみ。
要するにそういうこと�


756:B 柔軟な対応を求めるべきは大学じゃなく国だよね。 信用できないってなら法務省に聞いてみればいい。



757:氏名黙秘
17/02/20 00:52:28.16 Bx7JCeGm.net
選択科目間に合うか不安だ

758:氏名黙秘
17/02/22 17:08:58.97 O7qWmWtj.net
復活祭

759:氏名黙秘
17/02/27 00:28:13.78 ky7j94g/.net
判検事は辞令交付日から勤務で兼業禁止。
大学卒業しないと国費留学できないので「大学を卒業してから来年来て」と言われる。

760:氏名黙秘
17/03/01 15:21:15.95 ExrF531P.net
予備試受かると本試験は当然合格という前提で就活か・・・

761:氏名黙秘
17/03/03 16:29:25.43 y7qkhABO.net
大学院中退なら構わないけど大学は卒業しておいたほうがいいよ。
東大中退だけど激しく後悔してる。東大中退といっても所詮高卒だよ。

762:氏名黙秘
17/03/03 22:12:37.91 ZVEcI/T6.net
>>750
ほんこれ。俺は宮廷中退だけど、東大ブランドも無く、更に辛い。
仕事就こうと思っても書類落ちの嵐。

763:氏名黙秘
17/03/04 01:48:52.71 7m4KZOz1.net
>>751
弁護士やるなら関係無いやろ?

764:氏名黙秘
17/03/04 17:19:52.76 StrCw43l.net
割と受かった後のことを心配してる人が多くてビックリ
俺は本試験受かるかも心配なのに

765:氏名黙秘
17/03/08 12:57:02.97 XlsTPrlk.net
壮行会の交通費についての連絡がこない

766:氏名黙秘
17/03/17 00:06:06.21 aVMFgmtY.net
みんなサマクラきた?

767:氏名黙秘
17/03/19 12:19:10.01 E/2sdIdV.net
予備でも本試験は4割落ちるから来年の勉強しとけよ。上位じゃないとロー卒一発以下だぞ。

768:氏名黙秘
17/03/19 14:07:10.48 1Kq2rtRe.net
予備で本試験落ちるやつってなんなの?
学生だと9割5分合格してるし
やっぱり仕事しながらだときついんやろ

769:氏名黙秘
17/03/20 00:48:11.87 +XuFFRYN.net
ベテだよ。
三振からの復活ベテも予備だから。

770:氏名黙秘
17/03/20 04:06:03.93 C5XAWozf.net
単純におっさんたちは体力的にもたなさそう
試験がハードすぎる

771:氏名黙秘
17/04/10 10:07:19.58 NDDjBm42.net
予備合格者だけとここまで何も就職活動してない
司法試験後に就活できるんかいな

772:氏名黙秘
17/04/10 11:42:59.75 O7rCgpUf.net
>>760
若かったら問題ない
合格後に語学留学でも行って話せるようにしてくれば、必ず拾ってもらえる
歳いってるならもう手遅れかもな

773:氏名黙秘
17/04/10 20:00:54.28 ElOckbP8.net
予備の魅力は若さだからな。
受かるだけなら失権者でもできる。

774:氏名黙秘
17/04/11 12:06:46.99 wAlxOh9w.net
若さって言っても大体1、2年しか変わらないし全く変わらないやつも大勢いる
それよりも能力の高さを一定程度保証してくれるって面だろ

775:氏名黙秘
17/05/02 08:11:23.19 NwKKpekq.net
能力の高さは本試験と修習の起案で決まる。
予備は若さが大事。

776:氏名黙秘
17/05/10 13:56:26.03 pP6ZVXkI.net
>>759
お前みたいなモヤシ雑魚より体力あるだろ。
お前勉強以外になんにもしたことがない甘ちゃんだろ。

777:氏名黙秘
17/05/10 14:28:16.87 pAuwdJ+6.net
おっさんは体力よりも脳細胞が消滅しててきついんよ

778:氏名黙秘
17/05/10 17:02:20.75 pP6ZVXkI.net
脳細胞は減らないという研究結果が通説

779:氏名黙秘
17/05/20 11:19:17.90 dtpk/N02.net
さすがにマーチ以下でこの業界目指す奴はおらんやろ
ローでロンダしてもマーチ以下だとわかればクライアントは離れていくしな
そういえば大阪学院大学卒の弁護士があのテレビよく


780:出てる京都の女弁護士と同じ事務所にいるみたいだが…まず彼には頼まないわな



781:氏名黙秘
17/05/20 12:08:37.16 azetv6pF.net
マーチ以下の場合は高校の方が大事
マーチ以下でも内部進学で進学して司法試験合格してる人はなんだかんだ凄い人いるし
マーチって大学で入るより高校から入るほうがかなり難易度高いんやないか?

782:氏名黙秘
17/05/21 06:51:06.79 6vRUrLM5.net
3大ローの2017入学者数
 ①東 大 210
 ②慶 應 182
 ③京都大 157
これからの法曹の主流はこの3大ローの出身者になりそうだな。

783:氏名黙秘
17/05/27 18:24:24.25 nntFbHFl.net
就活どんな感じ?
個別訪問の連絡来たところ教えて

784:氏名黙秘
17/05/27 22:54:02.30 qSzu5LnF.net
弁護士事務所も経営難に陥る時代。
弁護士資格で一生安泰は昔の話。
続きはこちらから↓
URLリンク(kmnavi.com)

785:氏名黙秘
17/06/16 18:07:52.07 dHd4eLuu.net
Ω\ζ°)チーン

786:氏名黙秘
17/09/04 20:24:26.98 sQQ3AI9q.net
Ω\ζ°)チーン

787:氏名黙秘
17/10/28 15:56:05.13 UfSJmivc.net
47歳ですが、がんばります!w

788:氏名黙秘
17/11/01 13:58:17.95 Orn8aSAA.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht URLリンク(www.youtube.com)
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

789:氏名黙秘
18/01/05 02:11:12.89 XCGwk+XC.net
4大在籍者見りゃわかるが、学部がマー関以下のやつは驚くほどいない(中央法除く)
ごくたまに同志社がいる程度
上智もほとんど見かけないな

790:氏名黙秘
18/02/14 14:28:16.38 /o+51TxT.net
司法試験・経済法(独占禁止法)緊急特別対策委員会
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

791:氏名黙秘
18/03/11 12:18:16.22 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
606OZ

792:氏名黙秘
18/03/11 15:16:46.17 W/SMxgJ9.net
606OZ

793:氏名黙秘
18/06/27 11:28:05.91 TIVSD1mp.net
>>770
いやどう考えてもこれからの主流は予備合格組だろ

794:氏名黙秘
18/09/07 18:57:30.14 ndKkmvZt.net
スレリンク(hosp板)

795:氏名黙秘
18/09/10 21:11:29.47 oJFO/Uxm.net
URLリンク(a.excite.co.jp)

796:氏名黙秘
19/06/14 11:25:13.12 l0xerIcs.net
あぼーん

797:氏名黙秘
19/06/14 11:28:59.99 xjbW0uuz.net
チーンΩ\ζ゜)

798:氏名黙秘
19/10/28 15:31:19 204LZqK8.net
在学中に予備合格できないと就活厳しくなる?

799:氏名黙秘
19/10/28 17:47:36.03 7fe/wr09.net
>>786
なるよ、4大はまず無理

800:氏名黙秘
19/10/28 18:05:13.04 204LZqK8.net
>>787
どこ情報?

801:氏名黙秘
19/10/28 18:08:37.53 7fe/wr09.net
>>788
早慶ローの先輩談

802:氏名黙秘
19/10/28 18:11:50.68 204LZqK8.net
>>789
ありがとう!
4大以外ならそんなに気にしなくても問題なし?

803:氏名黙秘
19/10/28 19:14:55.06 x8lR1het.net
在学中ってローのことすか?

804:氏名黙秘
19/10/28 19:23:47.45 bxAedJIj.net
>>791
いえ、学部と言う意味で質問しました

805:氏名黙秘
19/10/28 23:45:11 GTvuv7RK.net
>>790
もちろん!
4大よりやや格下のTMIやシティユーワでは予備論文600番台落ちでも余裕で採用されてるよ。

806:氏名黙秘
19/10/29 00:51:30.05 z61zwE+F.net
>>793
なるほど
感謝です

807:氏名黙秘
19/10/29 07:53:30 MHNBpFXM.net
30代後半~40代前半の予備合格者の司法試験500番以内合格はどの辺なら採用されそう?
英検1級TOEIC900オーバー程度の英語力と行書の開業経験アリで一応食えてた

808:氏名黙秘
19/10/29 08:53:22 vH0+j7ZL.net
>>795
ごめん…そんなバッググラウンドの先輩一人もいないです。

809:氏名黙秘
19/10/29 08:55:23 MHNBpFXM.net
じゃあ無難に知り合いのとこ入れてもらうしかないのかな…

810:氏名黙秘
19/10/29 09:37:55.99 8xCCHnwN.net
>>797
司法書士は持ってないんですが?
俺、予備試験諦めて司法書士にコンバートしようと思ってるんですけど

811:氏名黙秘
19/10/29 21:14:58 78CG4m1J.net
マジな話大手が若手を欲しがる理由ってなんなんだろう
弁護士に限って言えば若手ほど優秀ってわけでもなかろうに

812:氏名黙秘
19/10/29 21:59:25 lUMZQ7s5.net
>>799
体力でしょ
いわゆる兵隊

813:氏名黙秘
19/10/30 18:46:50 GWb1vk7j.net
来年司法試験受かっても修習1年見送るつもりなんだが、ウィンタークラークとか行くべきなのかな?

814:氏名黙秘
20/02/07 11:50:52 FVWST8Jb.net
三浪東大学部で予備でも四大無理?

815:氏名黙秘
20/02/07 11:54:32 FVWST8Jb.net
三浪東大学部で予備でも四大無理?

816:氏名黙秘
20/02/07 18:51:25 /6hitF6S.net
先ずは予備試験受かれよおっさん

817:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch